JPH0756489B2 - ビタミンb▲下12▼アッセイにおける血清の前処理 - Google Patents

ビタミンb▲下12▼アッセイにおける血清の前処理

Info

Publication number
JPH0756489B2
JPH0756489B2 JP1501418A JP50141889A JPH0756489B2 JP H0756489 B2 JPH0756489 B2 JP H0756489B2 JP 1501418 A JP1501418 A JP 1501418A JP 50141889 A JP50141889 A JP 50141889A JP H0756489 B2 JPH0756489 B2 JP H0756489B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vitamin
serum
reducing agent
sample
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1501418A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02502580A (ja
Inventor
エル. カンナ,ペアーレ
ティー. ドウォルシャク,ロバート
Original Assignee
マイクロジェニクス コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マイクロジェニクス コーポレイション filed Critical マイクロジェニクス コーポレイション
Publication of JPH02502580A publication Critical patent/JPH02502580A/ja
Publication of JPH0756489B2 publication Critical patent/JPH0756489B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/82Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving vitamins or their receptors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/961Chemistry: molecular biology and microbiology including a step of forming, releasing, or exposing the antigen or forming the hapten-immunogenic carrier complex or the antigen per se
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/962Prevention or removal of interfering materials or reactants or other treatment to enhance results, e.g. determining or preventing nonspecific binding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/975Kit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/811Test for named disease, body condition or organ function
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/825Pretreatment for removal of interfering factors from sample
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/826Additives, e.g. buffers, diluents, preservatives
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/25125Digestion or removing interfering materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/25375Liberation or purification of sample or separation of material from a sample [e.g., filtering, centrifuging, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/25375Liberation or purification of sample or separation of material from a sample [e.g., filtering, centrifuging, etc.]
    • Y10T436/255Liberation or purification of sample or separation of material from a sample [e.g., filtering, centrifuging, etc.] including use of a solid sorbent, semipermeable membrane, or liquid extraction

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 序 論 技術分野 本発明は、血清試料においてビタミンB12を利用可能に
し、そして次なる血清ビタミンB12濃度の測定のために
内在性の血清結合タンパク質からビタミンB12を遊離せ
しめる方法に関する。
背 景 血清中のビタミンB12の濃度は、ビタミンB12欠乏症の最
も日常の尺度である。しかしながら、血液中のビタミン
B12の大部分はタンパク質と結合している。ビタミンB12
は循環系に吸収されると、血漿β−グロブリンであるト
ランスコバラミンIIと結合する。別の2つのトランスコ
バラミン(IおよびIII)も血漿中に存在し、これもビ
タミンB12を結合する。血清試料中に存在するビタミンB
12の量を正確に測定するためには、試料を前処理して種
々の血清結合タンパク質からビタミンB12を遊離させる
ことが必要である。
現存のビタミンB12結合アッセイは、血清試料を前処理
して血清結合タンパク質からビタミンB12を遊離させる
ために種々の方法を用いている。これらの方法には、内
在性の血清結合タンパク質を破壊するのに十分な時間の
間試料を100℃にて加熱する方法(“煮沸”法)および
試料をpH12−13で水酸化ナトリウムで処理するいわゆる
“非煮沸”法が含まれる。煮沸法は、まず他の試薬の添
加前に試料を加熱し次いでそれを室温に戻すことが必要
であるので作業の流れを中断しそして自動化に向ない。
非煮沸法は、存在するかもしれない抗−内因子抗体を完
全には変性させない。従って、内在性の血清結合タンパ
ンク質からビタミンB12を迅速に且つ能率的に遊離させ
得ること並びにアッセイ方法の結果に影響するかもしれ
ない他の因子を不活性化し得ることに実質的な関心が存
在する。
関連文献 有機溶媒を含む遊離剤を使って内在性の血清結合タンパ
ク質からビタミンB12を遊離させる方法は、Mansbachお
よびMcCarterに1981年11月17日に発行された米国特許N
o.4,300,907において開示されている。熱と尿素などの
変性剤との組合せを使ってビタミンB12結合タンパク質
を変性させる方法は、CabelliおよびGromanに1982年6
月1日に発行された米国特許No.4,332,786において開示
されている。GutchoおよびMansbach,Clin.Chem.(197
4)23:1609−1614は、内在性ビタミンB12バインダーを
破壊せしめ、そして還元剤の存在下でアルカリ性のpHに
て加熱することにより、結合したビタミンB12を遊離せ
しめる方法を開示している。
発明の要約 血清試料をペルオキシ酸と共にインキュベートし、次に
残存のペルオキシ酸を還元剤で還元することにより、次
なる血清ビタミンB12濃度の測定のために血清試料を前
処理して内在性の血清結合タンパク質からビタミンB12
を遊離せしめる方法が提供される。
特定の態様の記載 本発明によれば、次なる血清ビタミンB12濃度の測定の
ために内在性の血清結合タンパンク質からビタミンB12
を利用可能にする方法が提供される。
本発明の実施においては、血清試料をペルオキシ酸、例
えばペルオキシモノスルフェートまたはペルオキシトリ
フルオロ酢酸(塩、特にアルカリ金属塩を包含する)で
前処理することによりビタミンB12を利用可能にする。
ペルオキシモノ硫酸カリウムは、E.I.duPont de Nemour
s & Companyから商標“Oxone ”のもとに入手可能で
ある。ペルオキシトリフルオロ酢酸は、過酸化水素とト
リフルオロ酢酸との混合物から調整することができる。
試料の処理後、幾らかの還元されていないペルオキシ酸
は、次なるアッセイ法を妨害しないであろう還元剤を使
って破壊することができる。アッセイ系のための試薬
は、前処理された試料に直接添加することができる。
試料はどんな血清試料でもよい。試料の溶血また脂血症
は、前処理または次なるビタミンB12についてのアッセ
イのどちらにも影響しない。
この前処理プロトコールにおいて使用するために、ペル
オキシ酸は、非妨害性緩衝液、例えばリン酸塩緩衝液
(pH7.0)またはクエン酸塩緩衝液(pH8)中に希釈され
る。試料中のペルオキシ酸の最終濃度は、通常約10mMよ
り大きく、便利には約25mM〜100mMであり、インキュベ
ーション混合物に添加される該溶液の濃度は、通常少な
くとも20mMであり、好ましくは50−100mMである。試料
はペルオキシ酸と共に通常は室温にて少なくとも5分
間、好ましくは少なくとも10分間インキュベートされる
が、60分以上のインキュベーション時間でも結果に不利
な影響を与えない。
もし試料中に存在するビタミンB12を検出するために特
異的結合タンパク質を用いるアッセイ系において試料を
使用するつもりであれば、特異的結合タンパク質の添加
の前に幾らか残っている還元されてないペルオキシ酸を
還元することが望ましい。アッセイ系が例えばモノクロ
ーナル抗−B12抗体を利用するのであれば、還元剤は非
−亜硫酸塩還元剤、例えばメチオニン、亜リン酸ナトリ
ウム、亜ヒ酸ナトリウム、ジチオトレイトールまたはβ
−メルカプトエタノールであることができる。使用する
アッセイ系が内因子のようなビタミンB12結合タンパク
質を利用するのであれば、還元剤は亜硫酸塩ベースの還
元剤、例えば亜硫酸ナトリウム、異性重亜硫酸ナトリウ
ムもしくはヒドロ亜硫酸ナトリウム、または非−亜硫酸
塩還元剤、例えば前記のようなもの、であることができ
る。ビタミンB12の結合は、還元剤の存否に関係しな
い。
還元剤は、還元剤を安定化するための常用の添加剤を含
む適当な非妨害性緩衝液、例えばリン酸塩緩衝液(pH7.
0)中に調製される。還元剤は酸化された試料に室温で
添加することができ、試料中の還元剤の最終濃度は通常
5mMより大きく、好ましくは10mMより大きい。
酸化された試料と還元剤とのインキュベーション時間は
重要ではない。試料を即座にビタミンB12アッセイにお
いて使用するのであれば、競合的または連続的プロトコ
ールのためのラベル化されたビタミンB12または結合タ
ンパク質それぞれを還元剤と組み合わせることができ
る。
この前処理プロトコールは、血清中のビタミンB12の測
定のための種々のラジオアッセイまたは非同位体法と共
に用いることができる。これらの方法には、ビタミンB
12に対して特異的な結合タンパク質、例えばモノクロー
ナル抗体または内因子を、溶液中でまたは固体支持体に
結合して、使用するアッセイプロトコールが含まれる。
前処理プロトコールは、好ましくは、ビタミンB12に対
して特異的な結合タンパク質が固体支持体に結合してい
るような固相アッセイプロトコールと組み合わされる。
固体支持体は、臭化シアン−活性化セファロースのよう
なアガロースビース、またはAffiGelのようなアクリル
アミドゲルであることができる。固体支持体は、いずれ
かの常用手段により特異的結合タンパク質と接合され得
る。縮合方法の一般的概説については、例えば、Axen
ら、Nature(1967)214:1302−1304を参照のこと。この
前処理は、β−ガラクトシダーゼ断片の補完に基づく均
質ビタミンB12アッセイと組み合わせることができ、こ
の場合ビタミンB12は前記断片のうちの一方(酵素供与
体)と接触され、そしてB12−酵素供与体接合体が内因
子と結合することにより補完がブロックされる。
前処理された試料および固相の結合タンパク質を用いる
アッセイを実施する上で、試料のビタミンB12と結合タ
ンパク質との間で形成されるいずれの複合体でも、ビタ
ミンB12に付けられているラベルにより検出することが
できる。トレーサー溶液は、試料への還元剤の添加と同
時にまたはそれに続いて試料に添加することができる。
トレーサー分子は様々な方法で共有結合的にラベル化さ
れる。該ラベルは例えば、酵素、例えばアルカリホスフ
ァターゼ、β−D−ガラクトシダーゼもしくはその断
片、グルコース−6−リン酸デヒドロゲナーゼ、グルコ
ースオキシダーゼ、西洋ワサビペルオキシダーゼ、ウレ
アーゼ;放射性核種、例えば57Co;化学発光または蛍光
化学物、例えばフルオレセインイソシアネート;または
検出可能なシグナルを提供する他のいずれかのラベルで
あることができる。
ラベル化されたビタミンB12を含む試料は、次いで固相
の結合タンパク質と接触される。内因子が例えばセファ
ロースに結合しているならば、該セファロースは、例え
ば、BSAまたはゼラチンのようなタンパク質を含む100mM
のリン酸塩緩衝液(pH7.5)中のスラリー、好ましくは5
0%スラリーの形であることができる。次いで試料−ス
ラリーは、通常室温にて、B12−内因子複合体を形成せ
しめるのに充分な時間の間インキュベートされる。固体
支持体がセファロースである時、セファロースビースの
沈澱を防ぐために、インキュベーション時間の間、イン
キュベーション混合物は振とうされるのが好ましい。イ
ンキュベーション時間は、16時間まで結果に不利な影響
を与えないが、通常は室温で最小限の60分である。
インキュベーションに続き、固体支持体の性質に応じ
て、結合した試料と結合しなかった試料とを遠心、洗浄
等により分離することができる。結合しなかったラベル
化ビタミンB12を含む上清はデカンテーションされる。B
12−結合タンパク質複合体を含む固体支持体または上清
のどちらかを分析して存在するラベルの量を決定するこ
とができる。検出の方法は、使用するラベルのタイプに
も所望する感度にも依存するであろう。ラベルが放射性
核種である場合、固体支持体または上清のどちらをカウ
ントして存在する放射能の量を決定することができる。
ラベルが酵素である場合、基質の添加の後で基質の消失
または反応生成物の出現を分光光度的に測定することが
できる。酵素が例えばウレアーゼである場合、クレゾー
ルレッドなどの指示薬色素を用いて、酵素基質の添加後
の試料中のpHの変化をモニターすることができる。
対照を使って試料中のビタミンB12の濃度を定量するこ
ともできる。普通は、ビタミンB12を全く含まない少な
くとも1つのバックグラウンド溶液、および既知量のビ
タミンB12を含む少なくとも1つの血清対照標準溶液
を、未知の濃度のビタミンB12を含む試料として等しく
処理する。バックグラウンド溶液中の検出可能なラベル
の量を対照標準溶液および未知試料中の検出可能なラベ
ル量から差し引く。次いで対照標準溶液および未知試料
について調製された値を関連づけて試料中に存在するビ
タミンB12の量を決定する。
便利には、試薬類はしばしば、別々の容器の中に、ビタ
ミンB12アッセイにおいて使用することになっている血
清試料のための前処理として使用するためのペルオキシ
酸もしくはその塩および還元剤を含んで成るキットにお
いて;並びに、該アッセイの実施に必要な追加の試薬と
一緒に、ペルオキシ酸もしくは塩および還元剤がラベル
化ビタミンB12溶液、結合タンパク質または既知量のビ
タミンB12を含んで成る対照標準試料のいずれか1つと
共に存在するようなビタミンB12アッセイキットとして
用意される。便利には、試薬類は凍結乾燥された形で用
意されるだろう。
次の例は例示の目的で掲示され、限定の目的ではない。
実 験 1 特に指示しない限り、全ての実施例において、57Co
−ビタミンB12についての血清試料中のおよその濃度は
0.22ng/ml(0.15〜0.25ng/mlの範囲)であり、異種ビタ
ミンB12(即ち非ラベル化のもの)についてのおよその
濃度は0.45ng/mlであった。
例 1 緩衝化されたペルオキシモノスルフェートによる血清か
らの57Co−B12の遊離 水、200mMリン酸ナトリウムもしくはカリウム(pH7.0)
または200mMクエン酸ナトリウム(pH8.0)中のペルオキ
シモノスルフェート100μlを、57Co−B12を含む血清10
0μに添加した。この混合物を暗中で室温にて15分間
インキュベートした。次いで500mMリン酸ナトリウムま
たはカリウム中の100mM亜硫酸ナトリウム200μを添加
し、還元されなかったペルオキシモノスルフェートを還
元した。暗中で室温にて30分間インキュベートした。ヒ
ト血清アルブミンがコートされた木炭500μを添加
し、そしてその混合物を室温にて15分間インキュベート
した。次にこの混合物を遠心し、デカンテーションし、
そしてペレット水気を切った。次いでペレット中の57Co
−B12の量を測定した。ペルオキモノスルフェートは57C
o−B12を遊離させることができ、そして木炭は、緩衝化
された試薬では遊離されたB12の75−80%を、そして緩
衝化されていない試薬では88−92%を沈澱させることが
できる。これらの結果は第1表に示されている。緩衝化
されていないペルオキシモノスルフェートは血清を沈澱
させ、そして緩衝化されていない試薬におけるより高い
遊離/沈澱は血清タンパク質の沈澱およびラベルのトラ
ップの作用によるかもしれない。
例 2 ペルオキシモノスルフェートによる血清からのB12遊離
の時間推移57 Co−B12を含む血清100μを、水、200mMリン酸塩(p
H7.0)または200mMクエン酸ナトリウム(pH8.0)中の10
0mMペルオキシモノスルフェート100μと共に、室温に
て様々な時間の間インキュベートした。次いで500mMリ
ン酸ナトリウムまたはカリウム(pH7.0)中100mMの亜硫
酸ナトリウム200μを添加し、そしてその混合物を暗
中で室温にて30分間インキュベートした。次にHSAがコ
ートされた木炭500μを添加し、そしてその混合物を
室温にて15分間インキュベートした。この試料を次に遠
心し、デカンテーションし、水気を切り、そして57Co−
B12をカウントした。57Co−B12の最大の遊離/回収は室
温にて10分までに達せられた。このレベルは少なくとも
50分までは保持された。これらの結果は第2表に示され
る。
例 3 還元剤と次なる抗−B12抗体による結合の比較57 Co−B12を含む水200μを還元剤200μと共に室温
にて15分間インキュベートした。2種類の濃度の還元
剤;25mMおよび5mMを使った。ヒト血清アルブミンがコー
トされた木炭または二次抗体沈澱試薬(ポリエチレング
リコール、PEG)を伴う抗−B12モノクローナル抗体500
μを添加し、そしてその混合物を室温にて15分間イン
キュベートした。次にその試料を遠心し、デカンテーシ
ョンし、水気を切り、そしてカウントした。第3表に示
されるように、亜硫酸塩還元剤も非亜硫酸塩還元剤もど
ちらも57Co−B12の木炭結合において有意な影響を与え
なかった。亜硫酸塩ベースの還元剤(亜硫酸ナトリウ
ム、異性重亜硫酸ナトリウムおよびヒドロ亜硫酸ナトリ
ウム)は、抗体によるB12の結合を有意に減少させた。
例 4 ペルオキシモノスルフェートおよびジチオトレイトール
濃度の滴定 水100μおよび200mMリン酸塩(pH7.0)中のペルオキ
シモノスルフェート100μを室温にて15分間インキュ
ベートした。100mMリン酸塩緩衝液、0.01%BSA(pH7.
5)中0−200mMのジチオトレイトール200μを添加
し、そして室温にて10分間インキュベートした。57Co−
B12 50μおよび100mMリン酸塩緩衝液、0.01%BSA(pH
7.5)中の内因子−セファロース接合体の50%スラリー
8μを添加し、そして振とうしながら室温にて60分間
インキュベートした。次いで溶液を遠心し、そしてその
上清300μをカウントした。50mM以下のペルオキシモ
ノスルフェート濃度についてはジチオトレイトールに対
するペルオキシモノスルフェートの比1/1〜1/4が、内因
子−セファロースへのB12の結合を可能にする。しかし
ながら、ペルオキシモノスルフェートがジチオトレイト
ールにより十分に還元されなければ、遊離されそして沈
澱されるB12の率が減少し、このことは内因子−セファ
ロースが遊離されたトレーサーを結合できないことを示
す。これらの結果は第4表に示される。
例 5 ビタミンB12の遊離および次なる内因子−セファロース
への結合におけるペルオキシモノスルフェートおよびジ
チオトレイトールの影響 種々の濃度の非ラベル化ビタミンB12が添加されている
試料(水、ヒト血清または合成マトリックス)100μ
を、50mMのペルオキシモノスルフェートを含有するかま
たは含有しない200mMのリン酸ナトリウムもしくはカリ
ウム(pH7.0)100μと共に室温にて15分間インキュベ
ートした。0.01%BSAを含み50mMのジチオトレイトール
を含むかまたは含まない100mMのリン酸ナトリウムもし
くはカリウム(pH7.5)200μを添加し、そしてその混
合物を室温にて5分間インキュベートした。57Co−B12
50μおよび内因子−セファロースの50%スラリー8μ
を添加し、そしてその混合物を室温にて30分間インキ
ュベートした。次いでこの試料を遠心し、そして上清30
0μをカウントした。その結果を第5表に示す。
未処理の試料とペルオキシモノスルフェートもジチオト
レイトールも両方含む試料との間の差は、ペルオキシモ
ノスルフェートが内在性バインダーからビタミンB12
遊離させることのできることおよび内因子−セファロー
スが還元系において遊離のビタミンB12を結合できるこ
とを示している。ペルオキシモノスルフェートを含みジ
チオトレイトールを含まない試料は、ペルオキシモノス
ルフェートが内因子−セファロースへのビタミンB12
結合を妨害することを証明している。ジチオトレイトー
ルを含むかまたは含まないペルオキシモノスルフェート
試料間の類似性は、還元剤がそれらの条件下で内因子−
セファロースへのB12結合を妨害しないことを示す。
例 6 ペルオキシモノスルフェートとジチオトレイトールでの
前処理後に作成した用量応答曲線 試料(非ラベル化B12を含むヒト血清、非ラベル化B12
含む合成マトリックスまたは非ラベル化B12を含む対照
標準試料)100μを、200mMリン酸塩緩衝液(pH7.0)
中の50mMペルオキシモノスルフェート100μと共に室
温にて15分間インキュベートした。0.01%BSAを含む100
mMリン酸塩(pH7.5)中の50mMジチオトレイトール200μ
を添加し、そしてその混合物を室温にて10分間インキ
ュベートした。57Co−B12 50μおよび内因子−セファ
ロースの50%スラリー8μを添加し、そしてその混合
物を振とうしながら室温で60分間インキュベートした。
試料を遠心し、そして上清300μをカウントした。第
6表に示されるように、この前処理プロトコールは、血
清に混合したB12を遊離せしめ、そして血清結合タンパ
ンク質を破壊するが、内因子−セファロースによるB12
の結合を損傷しない。合成マトリックスおよび対照標準
溶液は、有意な量の結合タンパク質を含有せず、よって
前処理された試料と前処理されてない試料との間にあま
り差がみられない。
例 7 ジチオトレイトールによるペルオキシモノスルフェート
の還元および次なる内因子−セファロースによるB12
結合についての時間推移 100μの試料(水、合成マトリックスまたはヒト血
清)を、200mMリン酸塩緩衝液(pH7.0)中の50mMペルオ
キシモノスルフェート100μと共に室温にて15分間イ
ンキュベートした。0.01%BSAを含む100mMリン酸塩緩衝
液(pH7.5)中の50mMジチオトレイトール200μを添加
し、そして該試料を室温にて種々の時間の間インキュベ
ートした。57Co−B12 50μおよび内因子−セファロー
スの50%スラリー8μを種々の時点で添加し、そして
その混合物を室温にて振とうしながらインキュベートし
た。次いで試料を遠心し、そして上清300μをカウン
トした。第7表に示されるように、ペルオキシモノスル
フェートの還元は明らかに即座におこり、競合的または
連続的プロトコールのために、それぞれ57Co−B12トレ
ーサーまたは内因子−セファロースをジチオトレイトー
ルと組み合わせることができることを示している。
第8表に示されるように、B12と内因子−セファロース
との結合反応は、使用条件下で1時間までに完全に到達
する。
本発明の方法は、次なるビタミンB12濃度の測定のため
に血清試料を前処理するための迅速で且つ単純な手段を
提供する。この前処理は、血清中のビタミンB12の測定
のための種々のラジオアッセイまたは非−同位体法の前
に使用することができる。
本明細書中に言及される全ての刊行物および特許出願
は、本発明が属する当業界の技術水術を示すものであ
る。全ての刊行物および特許出願は、あたかも各々の刊
行物または特許出願が特定的に且つ個別的に引例として
組込まれることが指摘されたかのように本明細書に引例
として組込まれる。
今まで本発明を十分に記載してきたが、添付された請求
の範囲の精神または範囲から逸脱することなく多くの変
更または改良を行い得ることが当業者に明らかであろ
う。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−210567(JP,A) 特表 昭58−501008(JP,A) 米国特許4668620(US,A) 米国特許4703001(US,A) CLINICAL CHEMISTRY Vol.26.No.2(1980)P.323, 324

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ビタミンB12の濃度を測定するために血清
    試料を準備する方法において、血清試料を、ペルオキシ
    酸またはその塩から本質上成る酸化剤と接触せしめるこ
    とにより該試料中の内因性血清結合タンパク質からビタ
    ミンB12を遊離せしめることを含んで成る方法。
  2. 【請求項2】前記接触に続いて、還元されなかったペル
    オキシ酸を実質的に還元するのに充分な量の還元剤を前
    記酸化された血清試料に添加することを更に含んで成
    る、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】前記還元剤がジチオスレイトールである、
    請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】前記ペルオキシ酸またはその塩がペルオキ
    シモノスルフェートまたはペルオキシトリフルオロ酢酸
    またはそれらの塩から本質的に成る、請求項1または2
    項に記載の方法。
  5. 【請求項5】請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法
    により準備した血清試料を用いることを特徴とするビタ
    ミンB12の濃度の測定方法。
  6. 【請求項6】請求項2または3に記載の方法により準備
    した血清試料を用い、且つビタミンB12に対して特異的
    な結合タンパク質を用いることを特徴とするビタミンB
    12の濃度の測定方法。
  7. 【請求項7】ビタミンB12の濃度を測定するために血清
    試料を準備するためのキットであって、別々の容器に、 (a)ペルオキシ酸またはその塩から本質上成る酸化
    剤、および (b)還元剤、 を含んで成るキット。
  8. 【請求項8】前記還元剤が、ジチオスレイトールである
    請求項7に記載のキット。
  9. 【請求項9】前記酸化剤が、ペルチオキシモノスルフェ
    ートまたはペルオキシトリフルオロ酢酸またはそれらの
    塩から本質上成る請求項7に記載のキット。
  10. 【請求項10】ビタミンB12測定キットであって、測定
    のための成分として、 (a)ペルオキシ酸またはその塩から本質上成る酸化
    剤、 (b)還元剤、 (c)i)ビタミンB12結合タンパク質、 ii)標識されたビタミンB12トレーサー、および iii)既知濃度のビタミンB12を含んで成る少なくとも1
    つの参照試料、 の少なくとも1つ を含んで成るキット。
  11. 【請求項11】前記結合タンパク質が内因子である、請
    求項10に記載のビタミンB12測定キット。
  12. 【請求項12】前記内因子が固体支持体に結合されてい
    る、請求項11に記載のビタミンB12測定キット。
  13. 【請求項13】前記還元剤がジチオスレイトールである
    請求項10に記載のビタミンB12測定キット。
  14. 【請求項14】前記酸化剤がペルオキシモノスルフェー
    トまたはペルオキシトリフルオロ酢酸またはそれらの塩
    である、請求項10に記載のビタミンB12測定キット。
  15. 【請求項15】前記成分が凍結乾燥されている、請求項
    10〜14のいずれか1項に記載のビタミンB12測定キッ
    ト。
JP1501418A 1987-12-16 1988-11-10 ビタミンb▲下12▼アッセイにおける血清の前処理 Expired - Fee Related JPH0756489B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US133,501 1987-12-16
US07/133,501 US4950612A (en) 1987-12-16 1987-12-16 Peroxy acid pretreatment in vitamin B12 assay
PCT/US1988/004029 WO1989005975A1 (en) 1987-12-16 1988-11-10 Serum pretreatment in vitamin b12 assay

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02502580A JPH02502580A (ja) 1990-08-16
JPH0756489B2 true JPH0756489B2 (ja) 1995-06-14

Family

ID=22458909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1501418A Expired - Fee Related JPH0756489B2 (ja) 1987-12-16 1988-11-10 ビタミンb▲下12▼アッセイにおける血清の前処理

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4950612A (ja)
EP (1) EP0346448B1 (ja)
JP (1) JPH0756489B2 (ja)
AU (2) AU2932489A (ja)
CA (1) CA1321344C (ja)
DE (1) DE3854084T2 (ja)
WO (1) WO1989005975A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3900649A1 (de) * 1989-01-11 1990-07-12 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren zur abloesung eines analyten von seinem bindeprotein
DE3900650A1 (de) * 1989-01-11 1990-07-12 Boehringer Mannheim Gmbh Vitamin-b12-bestimmung
US5187107A (en) * 1991-06-27 1993-02-16 Bio-Rad Laboratories, Inc. B12 enzyme imunoassay and sample pretreatment
GB2269898B (en) * 1991-06-27 1995-07-12 Bio Rad Laboratories B12 Enzyme immunoassay
WO1993014405A1 (en) * 1992-01-06 1993-07-22 Baxter Diagnostics Inc. Binding protein capture assay
US5434087A (en) * 1993-02-24 1995-07-18 Abbott Laboratories Folate immunoassay utilizing folate binding protein in a multiclonal antibody format
US5484706A (en) * 1993-05-19 1996-01-16 Pasteur Sanofi Diagnostics Immunoassay for analytes in samples using alkylating agents
US5427912A (en) * 1993-08-27 1995-06-27 Boehringer Mannheim Corporation Electrochemical enzymatic complementation immunoassay
EP0745222A4 (en) * 1994-12-19 1998-11-25 Boehringer Mannheim Corp COMPETITIVE BINDING TESTS WITH IMPROVED LINEARITY
US7285418B2 (en) * 1996-06-25 2007-10-23 Hytest Ltd. Method and kit for the diagnosis of troponin I
WO2000007021A1 (fr) 1998-07-31 2000-02-10 Mitsubishi Chemical Corporation Procede d'analyse d'un composant physiologiquement actif
US7892751B2 (en) * 2003-06-09 2011-02-22 Redox-Reactive Reagents Llc Method of detecting or diagnosing of a neurodegenerative disease or condition
WO2004111608A2 (en) 2003-06-09 2004-12-23 Mcintyre John A Method of altering the binding specificity of plasma proteins by oxidation-reduction reactions
US9557325B2 (en) * 2003-06-09 2017-01-31 Redox-Reactive Reagents Llc Method of altering the binding specificity of proteins by oxidation-reduction reactions
KR101322247B1 (ko) * 2007-09-06 2013-10-25 삼성전자주식회사 진공청소기용 흡입브러시 및 그 높이조절방법
JP5445639B2 (ja) * 2011-12-19 2014-03-19 三浦工業株式会社 全窒素の定量方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5147778B2 (ja) * 1973-12-01 1976-12-16
US4355018A (en) * 1980-05-21 1982-10-19 Hoffmann-La Roche Inc. Assay for vitamin B12
US4451571A (en) * 1981-04-06 1984-05-29 University Patents, Inc. Preparation of samples for vitamin B12 and/or folate assay and assay
US4456689A (en) * 1982-05-17 1984-06-26 Becton Dickinson And Company Competitive protein binding assay using an organosilane-silica gel separation medium
US4629785A (en) * 1983-10-11 1986-12-16 Mccaffery Iii Thomas F Extraction of nutritious materials from acidic sludge waste solids by adsorption
US4668620A (en) * 1984-02-22 1987-05-26 Syntex (U.S.A.) Inc. Reducing background interference activity in enzyme-label immunoassays
US4703001A (en) * 1985-10-23 1987-10-27 Synbiotics, Corporation Immunoassay for the detection of serum analytes using pH dependent chastropic acids

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CLINICALCHEMISTRYVol.26.No.2(1980)P.323,324

Also Published As

Publication number Publication date
AU2932489A (en) 1989-07-19
DE3854084T2 (de) 1996-01-18
EP0346448B1 (en) 1995-06-28
AU625775B2 (en) 1992-07-16
DE3854084D1 (de) 1995-08-03
EP0346448A1 (en) 1989-12-20
WO1989005975A1 (en) 1989-06-29
US4950612A (en) 1990-08-21
CA1321344C (en) 1993-08-17
JPH02502580A (ja) 1990-08-16
EP0346448A4 (en) 1991-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5031208B2 (ja) アッセイ
US4143124A (en) Antigen-antibody analysis with solid phase rf and c1q
JPH0756489B2 (ja) ビタミンb▲下12▼アッセイにおける血清の前処理
US4786589A (en) Immunoassay utilizing formazan-prelabeled reactants
Fujita et al. Evidence of increased synthesis of δ-aminolevulinic acid dehydratase in experimental lead-poisoned rats
JPS614962A (ja) 薬物誘発性血小板減少症の検出方法
EP0008682A1 (de) Mit einem Proteinmaterial beschichteter Latex, Verfahren zur Herstellung dieses Latex, immunologisches Reagenz enthaltend diesen Latex, Verfahren zur Herstellung dieses Reagenzes, Verwendung dieses Reagenzes, Bestimmungsverfahren unter Verwendung dieses Reagenzes und Reagenziengarnitur enthaltend dieses Reagenz
US4138213A (en) Agglutination immunoassay of immune complex with RF or Clq
EP0055751B1 (fr) Procede de detection et de dosage d'une substance biologique par erythroadsorption
Yamaguchi et al. Microassay for screening newborns for galactosemia with use of a fluorometric microplate reader.
US4424278A (en) Cancer detection procedure using an acyl carrier protein
Wehler et al. The use of solid phase Clq and horseradish peroxidase-conjugated goat anti-IgG for the detection of immune complexes in human serum
JPH02298866A (ja) 酵素検定キット及び完全細胞に適用可能な方法
CA2053299A1 (en) Immunoassay
George et al. Immunochemical identification of a two‐subunit NADH‐ubiquinone oxidoreductase from Paracoccus denitrificans
US5552297A (en) Lead detection method and reggents utilizing aminolevulinic acid dehydratase and tertiary phosphines
EP0100395B1 (en) Reagent for determination of human urine kallikrein
Khanna et al. Peroxy acid pretreatment in vitamin B 12 assay
US4248964A (en) Detection and quantitation of Neisseria via radioimmunoassay of an enzyme present in Neisseria bacteria
Brombacher et al. A systematic investigation on the assay of vitamin b12 in serum by radio-isotope dilution
US5821074A (en) Method and compositions for enhancing aminolevulinic acid dehydratase assay
JPH0677018B2 (ja) 補体の測定法
Carney et al. Radioassay for vitamin B 12
JPH0772731B2 (ja) 酵素の会合を利用した測定法
JPH0766000B2 (ja) 標識化免疫担体及びその使用法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees