JPH11178486A - 魚釣用スピニングリール - Google Patents

魚釣用スピニングリール

Info

Publication number
JPH11178486A
JPH11178486A JP36390397A JP36390397A JPH11178486A JP H11178486 A JPH11178486 A JP H11178486A JP 36390397 A JP36390397 A JP 36390397A JP 36390397 A JP36390397 A JP 36390397A JP H11178486 A JPH11178486 A JP H11178486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fishing line
fishing
spinning reel
bail
line guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP36390397A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3510466B2 (ja
Inventor
Masayuki Amano
誠之 天野
Shigeto Yamada
重人 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Globeride Inc
Original Assignee
Daiwa Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa Seiko Co Ltd filed Critical Daiwa Seiko Co Ltd
Priority to JP36390397A priority Critical patent/JP3510466B2/ja
Priority to EP98123583A priority patent/EP0923861A1/en
Priority to KR10-1998-0054855A priority patent/KR100519954B1/ko
Priority to CNB981256996A priority patent/CN1135065C/zh
Priority to US09/215,269 priority patent/US6220537B1/en
Publication of JPH11178486A publication Critical patent/JPH11178486A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3510466B2 publication Critical patent/JP3510466B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 魚釣用スピニングリールにおける釣糸案内装
置の重量軽減とローターの回転バランスの均衡化を図
り、魚釣り操作と携帯運搬を容易にする。 【解決手段】 魚釣用スピニングリールのローター1に
設けた釣糸をスプールに誘導案内するベール3、釣糸誘
導部4及び釣糸案内部6よりなる釣糸案内部材2のう
ち、釣糸誘導部4又はベール3と釣糸誘導部4の内部に
密閉した空洞部を形成して釣糸案内部材2の軽量化とロ
ーター1の回転バランスの安定化を図るようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は魚釣用スピニングリ
ールにおける釣糸巻取り装置の改良に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】魚釣用スピニングリールにおいてハンド
ルの回動により釣糸をスプール巻回する釣糸巻取り装置
は、公知のように釣糸案内部材がローターに釣糸巻取り
位置と釣糸放出位置に反転可能に支持されているが、釣
糸の撚れ、糸癖、張力変化等によって釣糸の巻取り操作
時に釣糸が特に釣糸案内部材に絡み易い欠陥があるため
に実開平3−117462号公報に見られるように釣糸
案内部に糸絡み防止するためのベール端部から釣糸案内
部に向け漸次膨大化した釣糸誘導部を設けることが知ら
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来の釣
糸案内部材の釣糸誘導部はステンレス、ジュラルミン、
チタン等の中実材料で形成されているため、釣糸案内部
材の重量を重くし、スピニングリールの重量増加の原因
となってその操作性及び携帯運搬が困難となるばかり
か、この重量増加はローターの回転バランスを崩し、魚
釣り時における釣糸巻取り操作も円滑軽快にできない欠
陥がある。本発明はこのような現状に鑑み、釣糸案内部
材の特に釣糸誘導部の軽量化を図り、リールの重量軽減
とローターの回転バランスの均衡化を容易にした魚釣用
スピニングリールを提供することを目的とするものであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は前記目的を達成
するために、ハンドルの回動に連動回転するローターに
ベール、釣糸誘導部及び釣糸案内部を有する釣糸案内部
材を軸着して釣糸巻取り位置と釣糸放出位置に反転可能
に構成して釣糸を釣糸案内部材でスプールに巻取るよう
にした魚釣用スピニングリールにおいて、前記釣糸誘導
部をベールから漸次膨大する滑らかな形状に形成すると
共にその内部に密閉空洞部を設けたことを特徴とするも
のであり、特に前記釣糸誘導部をベールと一体形成した
り、この一体形成に際しベールと釣糸誘導部に密閉した
空洞部を連通形成することにより、一層の釣糸案内部材
の軽量化とローターの回転バランスの安定化を図ること
ができると共に釣糸案内部材の部品点数の削減とコスト
の節減も図ることができ、更に後者の場合金属製パイプ
から一体加工成形するときは軽量な釣糸案内部材の製造
を効率よく簡易に行うことができる。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の実施の形態を実
施例の図面について説明すると、魚釣用スピニングリー
ルのローター1の両側に公知のように軸着された釣糸案
内部材2は、一端をローター1に軸着されたベール3と
該ベール3の他端に設けられ釣糸の絡みを防止する釣糸
誘導部4と該釣糸誘導部4との間に案内ローラー5を支
持しかつローター1に軸着された釣糸案内部6とからな
り、釣糸案内部材2の釣糸巻取り位置においてハンドル
7を回動してローター1を回転すると、釣糸は案内ロー
ラー5を介してスプール8に巻回され、また釣糸案内部
材2を釣糸放出位置に反転すると、釣糸はスプール8か
ら放出できるように構成されている。
【0006】しかして前記ベール3はステンレス、ジュ
ラルミン、チタン等の中実線条材料で形成され、また前
記釣糸誘導部4はステンレス、アルミニウム、チタン等
からなり、内部に密閉した空洞部4′を有しかつベール
3との固着部から釣糸案内部6に向け漸次膨大する滑ら
かな円錐形状に形成されており、更に釣糸案内部6との
間には支持板9に突設した支持軸10及び釣糸案内部6
に設けた取付ネジ11を介して案内ローラー5が支持さ
れている。従って釣糸の巻取り時における釣糸はロータ
ー1の回転でベール3から釣糸誘導部4に誘導案内され
て案内ローラー5によってスプール8に巻取られる。
【0007】図3に示す第2実施例は、釣糸誘導部4の
密閉空洞部4′を釣糸誘導部4の外形と相似状に形成す
ると共に支持板9は釣糸誘導部4にその端縁をカーリン
グ加工4″して固定するようにしたものである。
【0008】図4及び図5に示す実施例は、夫々空洞部
4の形状の変形例であると共にベール3と釣糸誘導部4
とを一体形成し、特に図4の実施例は案内ローラー5を
軸受10′を介して支持軸10に支持したものであり、
図5に示す実施例は釣糸案内部6に釣糸誘導部4に向け
絡み防止枠6′を一体に形成したものである。また図6
及び図7に示す実施例は、夫々ベール3と釣糸誘導部4
とを図8の成形工程に示すように金属製パイプAから一
体に加工成形して空洞部3′・4′を連通せしめると共
に釣糸誘導部4の形状を図6においては円錐状に、図7
においてはその変形例に夫々形成したものである。
【0009】このようにベール3と釣糸誘導部4とを一
体形成するときは釣糸案内部材2の組立時における部品
点数を削減でき製造工程を簡単化できると同時に製品コ
ストも低減化できるので便利であり、特にベール3と釣
糸誘導部4とを金属製パイプで一体加工成形して空洞部
3′・4′を連通せしめた場合には釣糸案内部材2の軽
量化を一層促進すると共にローター1の回転バランスの
安定化も向上することができる。
【0010】
【発明の効果】本発明は魚釣用スピニングリールにおけ
る釣糸案内部材の釣糸誘導部をベールから漸次膨大する
滑らかな形状に形成すると共にその内部に密閉した空洞
部を設けたので、釣糸を円滑容易に釣糸案内部に案内し
て釣糸を巻取ることができると共に釣糸案内部材の軽量
化によるリール本体の軽量化とローターの回転バランス
の均衡化を図り魚釣り時における操作性の向上及び携帯
を容易にすることができる。
【0011】またベールと誘導部とを一体形成するとき
は組立時の部品点数の削減とコストの低減を図ることが
できる。
【0012】更に釣糸誘導部と共にベールの内部にも密
閉した空洞部を連通して設けるときは一層の釣糸案内部
材の軽量化とローターの回転バランスの安定化を図るこ
とができ、魚釣り操作を一層円滑容易に行うことがで
き、特にベールと釣糸誘導部を金属製パイプから一体加
工成形することにより、ベールと釣糸誘導部とに連通し
た空洞部を簡易かつ容易に形成することができ、軽量な
釣糸案内部材の製造を簡易化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の正面図。
【図2】本発明要部の一部切欠正面図。
【図3】本発明の第2実施例の一部切欠正面図。
【図4】本発明の第3実施例の一部切欠正面図。
【図5】本発明の第4実施例の一部切欠正面図。
【図6】本発明の第5実施例の一部切欠正面図。
【図7】本発明の第6実施例の一部切欠正面図。
【図8】本発明の第5実施例の製造工程説明図。
【符号の説明】
1 ローター 2 釣糸案内部材 3 ベール 3′ 空洞部 4 釣糸誘導部 4′ 空洞部 5 案内ローラー 6 釣糸案内部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハンドルの回動に連動回転するローター
    にベール、釣糸誘導部及び釣糸案内部を有する釣糸案内
    部材を軸着して釣糸巻取り位置と釣糸放出位置に反転可
    能に構成して釣糸を釣糸案内部材でスプールに巻取るよ
    うにした魚釣用スピニングリールにおいて、前記釣糸誘
    導部をベールから漸次膨大する滑らかな形状に形成する
    と共にその内部に密閉空洞部を設けたことを特徴とする
    魚釣用スピニングリール。
  2. 【請求項2】 ベールと釣糸誘導部とを一体形成するこ
    とを特徴とする請求項1記載の魚釣用スピニングリー
    ル。
  3. 【請求項3】 ベールと釣糸誘導部とに連通した空洞部
    を形成したことを特徴とする請求項1又は請求項2記載
    の魚釣用スピニングリール。
  4. 【請求項4】 ベールと釣糸誘導部を金属製パイプで加
    工成形したことを特徴とする請求項1又は請求項3記載
    の魚釣用スピニングリール。
JP36390397A 1997-03-07 1997-12-18 魚釣用スピニングリール Expired - Lifetime JP3510466B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36390397A JP3510466B2 (ja) 1997-12-18 1997-12-18 魚釣用スピニングリール
EP98123583A EP0923861A1 (en) 1997-12-18 1998-12-10 Fishing spinning reel
KR10-1998-0054855A KR100519954B1 (ko) 1997-12-18 1998-12-14 낚시용스피닝릴
CNB981256996A CN1135065C (zh) 1997-12-18 1998-12-17 钓鱼用的卷线轮和制造方法
US09/215,269 US6220537B1 (en) 1997-03-07 1998-12-18 Fishing spinning reel having smoothly shaped rail portion

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36390397A JP3510466B2 (ja) 1997-12-18 1997-12-18 魚釣用スピニングリール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11178486A true JPH11178486A (ja) 1999-07-06
JP3510466B2 JP3510466B2 (ja) 2004-03-29

Family

ID=18480481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36390397A Expired - Lifetime JP3510466B2 (ja) 1997-03-07 1997-12-18 魚釣用スピニングリール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3510466B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020064156A (ko) * 2001-02-01 2002-08-07 가부시키가이샤 시마노 스피닝 릴의 낚싯줄 안내 기구
KR101056731B1 (ko) 2003-04-18 2011-08-12 가부시키가이샤 시마노 스피닝 릴의 낚싯줄 안내 기구 및 그 제조 방법

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7476123B2 (ja) 2021-02-12 2024-04-30 グローブライド株式会社 魚釣用スピニングリール

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020064156A (ko) * 2001-02-01 2002-08-07 가부시키가이샤 시마노 스피닝 릴의 낚싯줄 안내 기구
KR101056731B1 (ko) 2003-04-18 2011-08-12 가부시키가이샤 시마노 스피닝 릴의 낚싯줄 안내 기구 및 그 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3510466B2 (ja) 2004-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09327254A (ja) 魚釣用スピニングリール
KR100433369B1 (ko) 스피닝릴의프레임구조
US5984220A (en) Spinning reel having a narrow reel body housing
KR100942709B1 (ko) 스피닝 릴의 로터
US4778124A (en) Line retaining means for a spinning reel
JP2001218542A (ja) スピニングリールの釣り糸案内機構
JPH11178486A (ja) 魚釣用スピニングリール
JP2004081149A (ja) スピニングリールの釣り糸案内機構
JP2004121166A (ja) スピニングリールの釣り糸案内機構
US5673867A (en) Spinning reel for fishing having a fishline entanglement preventive member
JP3905068B2 (ja) スピニングリールのロータ
JP4121869B2 (ja) スピニングリールのリール本体
JP3526201B2 (ja) スピニングリールのロータ
JP7391062B2 (ja) 魚釣用スピニングリール
JP7384851B2 (ja) 魚釣用スピニングリール
JP3472684B2 (ja) スピニングリールの釣り糸案内機構
JP5021699B2 (ja) 魚釣用スピニングリール
JP4045001B2 (ja) スピニングリールの釣り糸案内機構
JPH11178485A (ja) 魚釣用スピニングリール
JP2915796B2 (ja) 魚釣用スピニングリ−ル
JP3504845B2 (ja) スピニングリール
JP3518984B2 (ja) スピニングリール
JPH07327559A (ja) 魚釣用スピニングリ−ル
JP3027228U (ja) 魚釣用スピニングリール
JP2965125B2 (ja) 魚釣用スピニングリール

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031225

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140109

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term