JPH11173457A - 開度計付弁カバー装置 - Google Patents

開度計付弁カバー装置

Info

Publication number
JPH11173457A
JPH11173457A JP34177297A JP34177297A JPH11173457A JP H11173457 A JPH11173457 A JP H11173457A JP 34177297 A JP34177297 A JP 34177297A JP 34177297 A JP34177297 A JP 34177297A JP H11173457 A JPH11173457 A JP H11173457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
opening
shaft
main body
body casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34177297A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Niizaki
義憲 新崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP34177297A priority Critical patent/JPH11173457A/ja
Publication of JPH11173457A publication Critical patent/JPH11173457A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indication Of The Valve Opening Or Closing Status (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 地表の近傍において弁開度を視認できる開度
計付弁カバー装置を提供する。 【解決手段】 地中に埋設した弁装置21の操作部22
の上方領域に埋設し、地表に位置する頂部に開口部を有
する本体ケーシング24と、本体ケーシング24内に弁
棒の軸心廻りに回動自在に保持し、弁装置21の操作部
22の鉛直上方に配置する操作軸27と、本体ケーシン
グ24内に配置し、操作軸27に連動して作動する開度
計28とを備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、埋設して使用する
弁装置の操作部を収納する弁筐や弁蓋に係り、弁開度を
表示する機能を備えた開度計付弁カバー装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、埋設して使用する弁類としては、
例えば図9に示すような仕切弁がある。この種の仕切弁
1の設置に際しては、地中に埋設した本体部2の上方
に、操作部3を収納する弁筐4を配置している。
【0003】図10に示すように、弁筐4は、操作部3
を覆う膨らみをもつベース部5と、開栓棒6を地表から
操作部3のキャップ7まで挿通するための通路を形成す
筐体部8とからなる。ベース部5に外嵌して装着する筐
体部8は、ベース部5の外周面に形成した雄ねじ部9と
筐体部8の内周面に形成した雌ねじ10との螺合により
上下に出退し、頂部の開口部11を地表に位置合わせし
ている。開口部11には通常時において蓋12を配置し
ている。また、比較的浅い位置に埋設する場合には、図
11に示すような弁蓋13を使用している。弁蓋13
は、操作部3を覆う枠状のベース部14と、地表に位置
する頂部の開口部15を開閉する回動自在な蓋16とを
備えている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来の構成に
おいては、弁体の開閉操作時に、蓋12、13を開放し
て開口部11、15から開栓棒6を挿入し、開栓棒6に
より操作部3のキャップ7を介して弁軸を回転操作して
いる。
【0005】ところで、一般に仕切弁1には弁体の開度
を示す開度計がなく、その開度を知ることができなかっ
た。また、開度計を設ける場合にあっても、開度計が弁
軸の回転に連動して作動する機構を有するために、開度
計を仕切弁1に直接に取り付けているので、地表の開口
部11、15から開度計の指針の動きを読み取ることは
困難であった。このために、現在の弁の開度を知ること
ができず、任意の中間開度に制御することが困難であ
り、弁の操作時において、弁の全閉位置および全開位置
を正確に知ることができず、全閉端および全開端におい
て過度の操作力を加えてしまい、弁体や弁座の損傷を起
こす問題があった。さらに、既設の仕切弁に開度計を装
着することは、弁装置の解体等の作業を伴うので困難で
あった。
【0006】本発明は、上記した課題を解決するもので
あり、地表の近傍において弁開度を視認することができ
る開度計付弁カバー装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記した課題を解決する
ために、本発明の開度計付弁カバー装置は、地中に埋設
した弁装置の操作部の上方領域に埋設し、地表に位置す
る頂部に開口部を有する本体ケーシングと、本体ケーシ
ング内に弁棒の軸心廻りに回動自在に保持し、弁装置の
操作部の鉛直上方に配置する操作軸と、本体ケーシング
内に配置し、操作軸に連動して作動する開度計とを備
え、操作軸は、複数の軸体が軸心方向に出退自在に嵌合
し合う形状をなす軸部を有し、上端部に開閉操作工具に
係合する頂部キャップを有し、下端部に弁軸の頂部に設
けた弁軸キャップに係合するソケットを有するものであ
る。
【0008】この構成により、弁装置の開閉操作時に
は、開閉操作工具により操作軸の頂部キャップに加えた
回転力が軸部およびソケットを介して操作部の弁軸キャ
ップに伝わり、弁装置が開閉動作する。
【0009】このとき、操作軸の回転に連動して開度計
が作動し、弁体開度を表示する。開度計は操作部より上
方の本体ケーシング内に位置するので、その指針を容易
に読み取ることができる。このため、開度計が示す開度
に基づいて弁開度を任意に設定することができ、全閉端
および全開端において弁軸に過剰な回転力を与えること
なく開閉操作を終えることができる。さらに、開度計付
弁カバー装置の設置に際しては、軸部が軸心方向に出退
することによって、弁装置の埋設深さに応じて本体ケー
シングの配置位置を調整して、本体ケーシングの頂部を
地表に位置決めすることができ、常に地表から一定の位
置に開度計を適切に配置することができる。
【0010】また、本体ケーシングは、操作部の上方領
域を覆うベース部と、開閉操作工具を地表から操作部の
弁軸キャップまで挿通するための通路を形成す筐体部と
を、弁軸の軸心方向に出退可能に嵌合装着し、筐体部内
に開度計を装着したものである。
【0011】この構成により、埋設深度の大きな弁装置
に対しても、筐体部とベースとの出退および軸部の出退
により、弁装置の埋設深さに応じて筐体部の配置位置を
調整して、筐体部の頂部を地表に位置決めすることがで
き、常に地表から一定の位置に開度計を適切に配置する
ことができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。図1〜図5において、地中に埋設し
た弁装置21はバタフライ弁であり、操作部22が地表
から浅く位置している。地中の表層部に配置する開度計
付弁カバー装置23は、操作部22の上方領域に埋設し
た本体ケーシング24を有し、本体ケーシング24は地
表に位置する頂部に開口部25を有しており、開口部2
5に開閉自在な蓋26を設けている。
【0013】本体ケーシング24の内部には操作軸27
と開度計28とを配置している。操作軸27は弁装置2
1の操作部22の鉛直上方に位置し、本体ケーシング2
4が操作軸27を弁棒の軸心廻りに回動自在に保持して
おり、開度計28は操作軸27に連動して作動する。
【0014】操作軸27は、角柱状の軸部29が複数の
軸体29a,29bからなり、各軸体29a,29bが
軸心方向に出退自在に嵌合し合う形状を有している。操
作軸27は、上端部に開閉操作工具(図示省略)に係合
する頂部キャップ30を有し、下端部に弁軸の頂部に設
けた弁軸キャップ31に係合するソケット32を有して
いる。
【0015】図4〜図5に示すように、開度計28は、
本体ケーシング24の内部に設けた取付座33に接合す
る環状の下ギアケース34と、下ギアケース34の周縁
部の上端面に嵌合する環状の上ギアケース35を有し、
下ギアケース34に全閉端および全開端を示す指標36
を設け、上ギアケース35に指標36を指し示す矢印3
7を設けている。上ギアケース35および下ギアケース
34の中心孔には、外回転輪38と頂部キャップ30に
係合する内回転輪39とを同心状に挿入配置しており、
中心孔に挿通した操作軸27の回転に伴って外回転輪3
8および内回転輪39は一体に回転する構造を有してい
る。外回転輪38は小歯車40を回転自在に保持してお
り、小歯車40に噛合する第1大歯車41および第2大
歯車42を、それぞれ上ギアケース35と下ギアケース
34に嵌合装着している。上ギアケース35と一体に回
転する第1大歯車41と、下ギアケース34と一体に回
転する第2大歯車42は歯数が異なっている。
【0016】開度計付弁カバー装置23の設置に際して
は、軸部29が軸心方向に出退することによって、弁装
置21の埋設深さに応じて本体ケーシング24の配置位
置を調整し、本体ケーシング24の頂部を地表に位置決
めし、常に地表から一定の位置に開度計を適切に配置す
る。
【0017】上記した構成における作用を説明する。弁
装置21の開閉操作時には、蓋26を開けて本体ケーシ
ング24に収納した頂部キャップ30に開閉操作工具を
係合し、開閉操作工具により頂部キャップ30に加えた
回転力を軸部29およびソケット32を介して操作部2
2の弁軸キャップ31に伝える。
【0018】このとき、操作軸27の回転に連動して開
度計28が作動し、弁体開度を表示する。開度計28に
おいては、操作軸27の頂部キャップ30の回転に同期
して内回転輪39と外回転輪38とが回転し、外回転輪
38の回転に伴って小歯車40が操作軸27の軸心廻り
に第1大歯車41および第2大歯車42の周囲を回動
し、小歯車40は第2大歯車42との噛合によって自身
の支軸廻りに回転し、回転力を第1大歯車41に伝え
る。このとき、第2大歯車42と第1大歯車41は歯数
が異なるので、小歯車40が操作軸27の軸心廻りに1
回転する間に、第1大歯車41が上ギアケース35とと
もに歯数差に見合うだけ回転する。この回転によって上
ギアケース35の矢印37が操作軸27の軸心廻りに移
動し、指標36との位置関係において開度を表示する。
このとき、開度計28は操作部22より上方の本体ケー
シング24の内部に位置するので、その指針である矢印
37と指標36との位置関係を容易に読み取ることがで
きる。
【0019】このため、開度計28が示す開度に基づい
て弁開度を任意に設定することができ、全閉端および全
開端において弁軸に過剰な回転力を与えることなく開閉
操作を終えることができる。
【0020】図6〜図8は本発明の他の実施の形態を示
すものであり、埋設深度の大きな弁装置に対して適用す
るものであり、先に述べたものと同様の作用を行なうも
のは同一番号を付して説明を省略する。
【0021】図6から図8において、弁装置21は仕切
弁である。本体ケーシング24は、操作部22を覆うベ
ース部51と、開閉操作工具を地表から操作部22の弁
軸キャップ31まで挿通するための通路を形成す筐体部
52とからなり、ベース部51と筐体部52とを弁軸の
軸心方向に出退可能に嵌合装着するとともに、ベース部
51と筐体部52の双方の嵌合面にそれぞれ形成した雄
ねじ部53および雌ねじ部54とにより螺合接合し、筐
体部52の内部に開度計28を装着している。
【0022】この構成により、埋設深度の大きな弁装置
21に対しても、筐体部52とベース部51との出退お
よび軸部29の出退により、弁装置21の埋設深さに応
じて筐体部52の配置位置を調整して、筐体部52の頂
部を地表に位置決めすることができ、常に地表から一定
の位置に開度計28を適切に配置することができる。
【0023】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、本
体ケーシング内に弁棒に連動する操作軸と操作軸に連動
して作動する開度計とを備え、開閉操作時に開度計が作
動して弁体開度を表示する。このとき、開度計は操作部
より上方の本体ケーシング内に位置するので、その指針
を容易に読み取ることができ、弁開度を任意に設定する
ことができ、全閉端および全開端において弁軸に過剰な
回転力を与えることなく開閉操作を終えることができ
る。さらに、開度計付弁カバー装置の設置に際しては、
軸部が軸心方向に出退することによって、弁装置の埋設
深さに応じて本体ケーシングの配置位置を調整して、本
体ケーシングの頂部を地表に位置決めすることができ、
常に地表から一定の位置に開度計を適切に配置すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態における開度計付弁カバー装
置の装着状態を示す全体構成図である。
【図2】同実施の形態における開度計付弁カバー装置の
断面図である。
【図3】同実施の形態における開度計付弁カバー装置の
平面図である。
【図4】同実施の形態における開度計の断面図である。
【図5】同実施の形態における開度計の平面図である。
【図6】本発明の他の実施形態における開度計付弁カバ
ー装置の装着状態を示す全体構成図である。
【図7】同実施の形態における開度計付弁カバー装置の
断面図である。
【図8】同実施の形態における開度計付弁カバー装置の
平面図である。
【図9】従来の弁きょうの装着状態を示す全体構成図で
ある。
【図10】従来の弁きょうの断面図である。
【図11】従来の弁きょうの平面図である。
【符号の説明】
21 弁装置 22 操作部 23 開度計付弁カバー装置 24 本体ケーシング 25 開口部 27 操作軸 28 開度計 29 軸部 30 頂部キャップ 31 弁軸キャップ 32 ソケット

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地中に埋設した弁装置の操作部の上方領
    域に埋設し、地表に位置する頂部に開口部を有する本体
    ケーシングと、本体ケーシング内に弁棒の軸心廻りに回
    動自在に保持し、弁装置の操作部の鉛直上方に配置する
    操作軸と、本体ケーシング内に配置し、操作軸に連動し
    て作動する開度計とを備え、 操作軸は、複数の軸体が軸心方向に出退自在に嵌合し合
    う形状をなす軸部を有し、上端部に開閉操作工具に係合
    する頂部キャップを有し、下端部に弁軸の頂部に設けた
    弁軸キャップに係合するソケットを有することを特徴と
    する開度計付弁カバー装置。
  2. 【請求項2】 本体ケーシングは、操作部の上方領域を
    覆うベース部と、開閉操作工具を地表から操作部の弁軸
    キャップまで挿通するための通路を形成す筐体部とを、
    弁軸の軸心方向に出退可能に嵌合装着し、筐体部内に開
    度計を装着したことを特徴とする請求項1記載の開度計
    付弁カバー装置。
JP34177297A 1997-12-12 1997-12-12 開度計付弁カバー装置 Pending JPH11173457A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34177297A JPH11173457A (ja) 1997-12-12 1997-12-12 開度計付弁カバー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34177297A JPH11173457A (ja) 1997-12-12 1997-12-12 開度計付弁カバー装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11173457A true JPH11173457A (ja) 1999-06-29

Family

ID=18348653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34177297A Pending JPH11173457A (ja) 1997-12-12 1997-12-12 開度計付弁カバー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11173457A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100593039B1 (ko) 2004-11-05 2006-06-26 박용선 매몰형 제수밸브의 변실 시공방법
JP2015010700A (ja) * 2013-07-02 2015-01-19 株式会社日弁特殊工業 開度表示機能付きバルブ開栓器
JP2016205525A (ja) * 2015-04-23 2016-12-08 株式会社清水合金製作所 バルブ用開度計と開度計付き仕切弁

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100593039B1 (ko) 2004-11-05 2006-06-26 박용선 매몰형 제수밸브의 변실 시공방법
JP2015010700A (ja) * 2013-07-02 2015-01-19 株式会社日弁特殊工業 開度表示機能付きバルブ開栓器
JP2016205525A (ja) * 2015-04-23 2016-12-08 株式会社清水合金製作所 バルブ用開度計と開度計付き仕切弁

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5535698A (en) Angular position indicator for remotely displaying the positions of value elements, actuators and the like
US20110017324A1 (en) Valve position indicator
KR102421477B1 (ko) 자동차 충전포트도어용 액추에이터
JPH11173457A (ja) 開度計付弁カバー装置
US3505972A (en) Deck box for a valve operator
JP6461499B2 (ja) 微小開度表示機能付きバルブ
US20220228674A1 (en) Gate valve indicator devices for oil and gas applications
CN104265989B (zh) 用于延长杆蝶阀的差齿传动开度指示装置
JPH09324872A (ja) 弁開度表示装置
US6925958B2 (en) Driving device including a position indicator
JP3470283B2 (ja) 仕切弁用開度計及び開度計付き仕切弁
JPS6113826Y2 (ja)
KR200176713Y1 (ko) 밸브 개폐 표시장치
JP2000081098A (ja) 歯車減速機
JPH0212372Y2 (ja)
JPH11351340A (ja) 減速機
JPH08226570A (ja) バルブの開度表示装置
JPS5921340Y2 (ja) 仕切弁
JP6577225B2 (ja) バルブ用開度計と開度計付き仕切弁
JPH10143266A (ja) 回転計付きハンドル
JP2000110963A (ja) 開度計付弁操作機
JPS6134591B2 (ja)
JPH03103686A (ja) 弁の開度計
CN106195425B (zh) 一种蝶阀用角行程双指示装置
JPH0442629Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040302