JPH11166289A - パネル - Google Patents

パネル

Info

Publication number
JPH11166289A
JPH11166289A JP33520297A JP33520297A JPH11166289A JP H11166289 A JPH11166289 A JP H11166289A JP 33520297 A JP33520297 A JP 33520297A JP 33520297 A JP33520297 A JP 33520297A JP H11166289 A JPH11166289 A JP H11166289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
bracings
face material
bearing wall
earthquake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33520297A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yoshida
博史 吉田
Mitsuhiko Ogino
光彦 荻野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IG Technical Research Inc
Original Assignee
IG Technical Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IG Technical Research Inc filed Critical IG Technical Research Inc
Priority to JP33520297A priority Critical patent/JPH11166289A/ja
Publication of JPH11166289A publication Critical patent/JPH11166289A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 建築物、構築物に対して、耐震性に極めて優
れた耐力壁を経済的に形成することを可能とするパネル
を提供する。 【構成】 矩形の面材1の少なくとも一方面において、
対角線に沿った所定幅に亘って鋼板からなる筋交い2を
配する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、建築物、構築物に対し
て、耐震性に極めて優れた耐力壁を経済的に形成するこ
とを可能とするパネルに係るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、建築、構築物に面材を用いて耐力
壁を形成するには、構造用合板やパーティクルボード等
からなる構造用面材を用い、所定ピッチで躯体に釘打ち
するものであった。そして、図11に示すように、面材
11を水平方向に変形しようとする水平荷重aに対し
て、構造用面材は一点鎖線で示す対角線に沿って働く圧
縮応力b、および引っ張り応力dによりその変形を防ぐ
ことによって、柱を引き抜こうとする力c等による躯体
Cの変形、破壊をも防ぎ、建築、構築物の耐震性を向上
させるものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、耐力壁
の耐力強度を向上させるには、構造用面材の材質を考慮
したり、躯体Cの外側だけでなく内側にも構造用面材を
配したりしなければならず、コストアップや工程の煩雑
化を招くものであった。
【0004】
【課題を解決するための手段】上述したような課題を解
決するために本発明では、矩形の面材の少なくとも一方
面において、2本の対角線のうち少なくとも一方に沿っ
た所定幅に亘って鋼板からなる筋交いを配したパネルを
提案する。
【0005】
【作用】本発明のパネルは、鋼板からなる筋交いを配し
たことにより、図10に示すように面材を水平方向に変
形しようとする水平荷重aに対して、面材の対角線に沿
って働く圧縮応力b、引っ張り応力dの他に、筋交いに
よる引っ張り応力eをも作用するようにしたことによっ
て面材の変形防止をより強力にでき、従って柱を引き抜
こうとする力c等による軸組の変形、破壊をも防ぎ、建
築、構築物に耐震性に極めて優れた耐力壁を形成するの
に有効である。
【0006】
【発明の実施の形態】以下に、図面を用いて、本発明に
係るパネルについて詳細に説明する。図1(a)、
(b)は本発明に係るパネルの一例の説明図であり、A
はパネル、1は面材、2は筋交いである。
【0007】面材1は矩形で所定の規格寸法を有し、耐
力壁としての強度ないし機能を備えているもので、例え
ばJAS規格に適合する構造用合板やJIS規格に適合
するパーティクルボード等からなり、所定の気密性、防
湿性を有するもので、2種以上の複合板でも良い。
【0008】筋交い2は、釘を貫通させることが容易な
程度の厚さの鋼板を接着剤、両面テープ、釘、ビス等で
面材に貼着もしくは固定するもので、面材1の少なくと
も一方の面における対角線に沿った所定幅に亘って配
し、面材1の引っ張り強度を補うことにより、耐震性に
極めて優れた耐力壁を形成し得るパネルAを形成する。
【0009】筋交い2には、鉄、ステンレス、チタン、
アルミ・亜鉛合金メッキ鋼板、ホーロー鋼板、クラッド
鋼板、ラミネート鋼板(塩ビ鋼板等)、サンドイッチ鋼
板(制振鋼板等)等(勿論、これらを各種色調に塗装し
たカラー金属板を含む)の一種以上を用いるもので、厚
さは0.1〜3.0mm程度のものを使用する。筋交い
2を鋼板で形成することは、パネルAを躯体Cに固定し
たときに、耐震性に優れた耐力壁を形成するのに有効な
ばかりでなく、パネルAが嵩張らず、また重量もさほど
大きくならないため、運搬、施工が容易で、かつローコ
ストで耐力壁の耐震性を向上させることができるもので
ある。
【0010】筋交い2は、図2(a)に示すように長尺
帯状の2本の鋼板を、または図2(b)に示すように2
本の鋼板を一体成形したものを、接着剤や両面テープ等
で面材1の表面に貼着、もしくは釘、ビス等の固定具で
固定してパネルAを形成する。筋交い2は、弛みがない
状態で面材1上に配することが好ましい。
【0011】パネルAは、図1(b)に示すように、釘
等の固定具αを筋交い2上から躯体Cに釘打ちすること
によって固定する。筋交い2を有するパネルAを躯体C
に固定することで、図10に示すように面材1を水平方
向に変形しようとする水平荷重aに対して、面材1の対
角線に沿って働く圧縮応力bのみならず、筋交い2の引
っ張り応力dも作用させることができ、面材1の変形防
止がより強力になり、従ってcの方向への柱の引き抜き
をはじめとする軸組の変形、破壊をも防ぎ、建築、構築
物に耐震性に極めて優れた耐力壁を形成することができ
る。
【0012】以上説明したのは本発明のパネルの一実施
例にすぎず、パネルAに断熱層を付加することによっ
て、断熱機能を有する断熱パネルBとすることも可能で
ある。すなわち、図3(a)、(b)は面材1の一方面
に断熱層3を施した例である。
【0013】断熱層3は、面材1の少なくとも一方面
の、図3においては面材1の縁辺を除く範囲に配するも
ので、例えばスチレンフォーム(スチレンボード)、ポ
リウレタンフォーム(ウレタンボード)、ポリイソシア
ヌレートフォーム、フェノールフォーム、塩化ビニルフ
ォーム、ポリエチレンフォーム、ポリスチレンフォー
ム、ユリアフォーム等の硬質の合成樹脂発泡体からなる
ものである。
【0014】図4(a)は、断熱パネルBの断熱層3
を、土台、胴差し、妻梁、軒桁等の横架材と柱等の柱材
によって囲まれた壁内空間D内に嵌装しつつ躯体Cに釘
打ちして固着した例を示し、図4(b)は断熱パネルB
の断熱層3が、躯体Cの屋外側に位置するように配した
例を示す。断熱パネルBを躯体Cに固定することで、耐
震性に優れた耐力壁を形成しつつ、断熱下地をも形成す
るものである。
【0015】図5(a)、(b)は、面材1の縁辺に沿
って端部補強材4を配した例である。端部補強材4は筋
交い2と同一、もしくは異なる材質の鋼板、もしくは硬
質合成樹脂、木材等のうち1つ以上からなり、釘打ちを
行う面に位置し、釘打ちが容易な程度の厚さのものを接
着剤等で面材1に貼着する。端部補強材4は、パネルA
を躯体Cに固定具αによって固着する際にワッシャーと
同様の機能を果たし、釘頭による構造用面材の破壊、す
なわちパンチングシャーが防止できるもので、筋交い2
と相乗して、面材耐力壁としての耐力の大幅な向上を図
ることができる。なお、図中においては、端部補強材4
は面材1の4辺に配した例を示しているが、面材1の左
右の2辺のみに配してもよい。
【0016】端部補強材4は、図6(a)に示すように
長尺状の部材を組み合わせて形成したものや、図6
(b)に示すように筋交い2と共に一体成形したもの
を、接着剤や両面テープ等で面材1の表面に貼着、もし
くは釘、ビス等の固定具で固定するものである。
【0017】また、図7(a)、(b)に示すように筋
交い2と端部補強材4を、それぞれ面材1の異なる面に
配することができる。この場合、図8に示すように、端
部補強材4を配した面から躯体Cへの釘打ちを行い、筋
交い2はその端部を躯体Cに接触させるものである。
【0018】図9は、端部補強材4を有するパネルAに
断熱層3を配して、断熱パネルBを形成した例である。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るパネ
ルは、面材を水平方向に変形しようとする水平荷重に
対して、面材の対角線に沿って働く圧縮応力のみなら
ず、筋交いの引っ張り応力も作用するので、面材の変形
防止をより強力にでき、従って軸組の変形、破壊をも防
ぎ、建築、構築物に耐震性に極めて優れた耐力壁を形成
できる。筋交いを鋼板で形成したので、パネルが嵩張
らず、また重量もさほど大きくならないため、運搬、施
工が容易で、かつローコストで耐力壁の耐震性を向上さ
せることができる。等の特徴、効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のパネルの説明図である。
【図2】本発明のパネルの説明図である。
【図3】本発明のパネルのその他の例である。
【図4】本発明のパネルのその他の例である。
【図5】本発明のパネルのその他の例である。
【図6】本発明のパネルのその他の例である。
【図7】本発明のパネルのその他の例である。
【図8】本発明のパネルのその他の例である。
【図9】本発明のパネルのその他の例である。
【図10】本発明のパネルを用いて形成した耐力壁の説
明図である。
【図11】従来の耐力壁の説明図である。
【符号の説明】
A パネル B 断熱パネル C 躯体 D 壁内空間 a 水平荷重 b 圧縮応力 c 柱を引き抜こうとする力 d 引っ張り応力 e 筋交いによる引っ張り応力 1 面材 2 筋交い 3 断熱層 4 端部補強材 11 面材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 矩形の面材の少なくとも一方面におい
    て、対角線に沿った所定幅に亘って鋼板からなる筋交い
    を配したことを特徴とするパネル。
JP33520297A 1997-12-05 1997-12-05 パネル Pending JPH11166289A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33520297A JPH11166289A (ja) 1997-12-05 1997-12-05 パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33520297A JPH11166289A (ja) 1997-12-05 1997-12-05 パネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11166289A true JPH11166289A (ja) 1999-06-22

Family

ID=18285910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33520297A Pending JPH11166289A (ja) 1997-12-05 1997-12-05 パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11166289A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003193568A (ja) * 2001-12-28 2003-07-09 Meiji Kogyo Kk 建物の躯体構造
JP2016216914A (ja) * 2015-05-14 2016-12-22 株式会社安藤・間 非構造壁、及び非構造壁構築方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003193568A (ja) * 2001-12-28 2003-07-09 Meiji Kogyo Kk 建物の躯体構造
JP2016216914A (ja) * 2015-05-14 2016-12-22 株式会社安藤・間 非構造壁、及び非構造壁構築方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6298612B1 (en) Wall strengthening component
US4894974A (en) Structural interlock frame system
US8281551B2 (en) Corrugated shearwall
CA2246197A1 (en) Modular building panel and method for constructing the same
US5782054A (en) Wood wall structure
US20100037547A1 (en) Insulated rim board and building structure employing same
WO2013052997A1 (en) Composite wall panel
JPH11166289A (ja) パネル
NZ221389A (en) Polystyrene foam panel: adhesively bonded coextensive frames on front and back surfaces: one frame in rebates on only one surface
US20050193676A1 (en) Structural panel for use in buildings
US20040118063A1 (en) Composite board for insulated concrete walls
JPH11159032A (ja) 壁構造
JP2000204702A (ja) 耐震断熱パネルおよびそれを使用した耐震断熱構造
JP2000204693A (ja) 耐震断熱パネルおよびそれを用いた耐震断熱構造
JP2840111B2 (ja) 積層パネル構造
JP2948716B2 (ja) 木造軸組パネル構造
JPH1193290A (ja) 断熱パネル
JPH11293842A (ja) 木造建築の耐力パネル
JPH11107397A (ja) 断熱ボード
JPH07113276A (ja) 建築用機能パネル及びその施工方法、並びに同パネルの構造材及び機能材
JPH11141021A (ja) 壁構造
JPS59185243A (ja) 屋根組構造体
JPH0337620B2 (ja)
JP2000230289A (ja) 断熱パネルの取り付け構造
JPH09132946A (ja) 耐震壁装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060516

A02 Decision of refusal

Effective date: 20060926

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02