JPH11165373A - 双極性伝導体構造 - Google Patents

双極性伝導体構造

Info

Publication number
JPH11165373A
JPH11165373A JP10050353A JP5035398A JPH11165373A JP H11165373 A JPH11165373 A JP H11165373A JP 10050353 A JP10050353 A JP 10050353A JP 5035398 A JP5035398 A JP 5035398A JP H11165373 A JPH11165373 A JP H11165373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet member
metal sheet
films
gas
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10050353A
Other languages
English (en)
Inventor
John C Hall
シー. ホール ジョン
Bruce Inenaga
イネナガ ブルース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxar Space LLC
Original Assignee
Space Systems Loral LLC
Loral Space Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Space Systems Loral LLC, Loral Space Systems Inc filed Critical Space Systems Loral LLC
Publication of JPH11165373A publication Critical patent/JPH11165373A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/74Joining plastics material to non-plastics material
    • B29C66/742Joining plastics material to non-plastics material to metals or their alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • B29C37/0078Measures or configurations for obtaining anchoring effects in the contact areas between layers
    • B29C37/0082Mechanical anchoring
    • B29C37/0085Mechanical anchoring by means of openings in the layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/0026Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor an edge face with strip material, e.g. a panel edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/304Joining through openings in an intermediate part of the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/433Casing-in, i.e. enclosing an element between two sheets by an outlined seam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/532Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/5326Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars said single elements being substantially flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/61Joining from or joining on the inside
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/731General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined
    • B29C66/7311Thermal properties
    • B29C66/73111Thermal expansion coefficient
    • B29C66/73112Thermal expansion coefficient of different thermal expansion coefficient, i.e. the thermal expansion coefficient of one of the parts to be joined being different from the thermal expansion coefficient of the other part
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0413Large-sized flat cells or batteries for motive or stationary systems with plate-like electrodes
    • H01M10/0418Large-sized flat cells or batteries for motive or stationary systems with plate-like electrodes with bipolar electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/34Gastight accumulators
    • H01M10/345Gastight metal hydride accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2027/00Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2027/12Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material containing fluorine
    • B29K2027/18PTFE, i.e. polytetrafluorethene, e.g. ePTFE, i.e. expanded polytetrafluorethene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/34Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof
    • B29L2031/3468Batteries, accumulators or fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/737Articles provided with holes, e.g. grids, sieves
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M12/00Hybrid cells; Manufacture thereof
    • H01M12/08Hybrid cells; Manufacture thereof composed of a half-cell of a fuel-cell type and a half-cell of the secondary-cell type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Hybrid Cells (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】得られるサンドイッチ構成が電気化学的な剥離
に影響されないように疎水性プラスチック材を金属シー
ト部材に結着する。 【解決手段】第1及び第2のフィルムは、前記金属シー
ト部材の両面に配置される。複数の穿孔が前記金属シー
ト部材の周辺エッジから間隔を置いた位置において該金
属シート部材を貫通して形成される。前記金属シート部
材と前記第1及び第2のフィルムとで得られるサンドイ
ッチ構成が押圧されると共に、その温度が焼結温度まで
上昇され、それらの界面において十分に溶解される。前
記得られるサンドイッチ構成が室温まで冷却されて、そ
のフィルムが硬化した状態に戻るとき、それらは、周囲
の環境から前記金属シート部材の周辺エッジを密封する
完全な縁を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、疎水性プラスチッ
クフィルムを金属シート部材に固着する方法及びその方
法により製造された物品に関する。本発明は特にニッケ
ル水素や亜鉛酸素のような気体減極される2次電池すな
わち蓄電池の双極性セル(bipolar cell)に有効なもの
である。
【0002】
【従来の技術】双極性電池は、本質的に単極性電池にお
いて使用される外部バス・バー(external bus bar)に
置き換えて、連結されたセル間に置かれる導電性平板層
を必要とする。また、双極性電池は、連結されたセル間
の電解液連絡(双極性平板と結合した本来の短絡を含
む)を制限する手段を必要とする。「気体減極電池にお
ける双極性セル構造(Bipolar Cell Design for a Gas
Depolarized Battery)」と題された1996年4月3日出願
の米国特許出願番号第08/626,992号に教示されているよ
うなニッケル水素電池の場合には、この制限を、個々の
セル内において不活性な疎水性電気絶縁層を電解質溶液
の含んだ双極性平板の周囲に被覆させることで達成して
いる。本発明の目的に好適な材料は、例えば登録商標で
あるテフロン(デラウェア州ウィルミントンのE.I.デュ
ポンドヌムール社製造)として得られるポリテトラフル
オロエチレンである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】疎水性フィルムは、電
解質が層の下を這い出して隣接したセルに橋が架かるの
を防ぐために金属に結着される必要がある。テフロン材
と双極性平板との結合は、不安定な結合が結局、剥離に
よってセル間の電解溶液の連絡を引き起こすので、セル
環境において安定している必要がある。実際には、炭素
や酸化クロム上に施すような慣例的なテフロン被覆処理
が、セル環境において安定であることは見いだせない。
化学的に施された被覆は典型的には、セルの電気化学的
な環境のもとにおいて、テフロン材と金属性双極性平板
との間を結合している界面を腐食するためにうまくいか
ない。
【0004】
【課題を解決するための手段】前述したことを鑑みて本
発明は着想され、実施化された。本発明によれば、疎水
性プラスチック材は、得られるサンドイッチ構成が電気
化学的な剥離に影響されないように、金属シート部材に
結着される。疎水性プラスチック材の第1及び第2のフ
ィルムは、金属シート部材の対向する面上に被覆され、
連続的な境界部を形成する金属シート部材の周辺エッジ
を越えて覆われる。金属シート部材と第1及び第2のフ
ィルムとの得られるサンドイッチ構成は押圧されて、同
時にその温度が疎水性フィルム材の焼結温度まで上昇す
る。第1及び第2のフィルムは、境界部の領域及び穿孔
(perforation)の領域に亘って並置された材料が混合
されるので、それらの界面において十分に溶解される。
得られるサンドイッチ構成が室温まで冷却され、そのフ
ィルムが硬化した状態にもどるとき、それらは互いに金
属シート部材の周辺エッジを周囲の環境から密封する完
全な縁を形成する境界領域において、及び、第1及び第
2のフィルムがそれぞれ、金属シート部材と疎水フィル
ム材の間における熱膨張微分係数のために金属シート部
材と係合することによって堅く引き込まれる穿孔の領域
に亘って、堅く結合される。
【0005】先に言及された困難は、出願人に本発明の
アプローチを着想せしめた。このアプローチにおいて、
導電性の双極性平板、例えばニッケルの両側面に、疎水
性プラスチック材(例えばテフロン)のフィルムが、双
極性平板のエッジにおいて穿孔を通して互いに熱的に溶
融せしめられる。事実、そのフィルムは、双極性平板に
堅く固定(リベット(rivet))される。その結合は、
2つのフィルムと双極性平板のサンドイッチを加熱押圧
によって押圧し、双極性平板の融点(例えば、ニッケル
の場合1455℃)より低いフィルム材の焼結点(典型
的にはおよそ400℃未満)まで温度を上昇させること
によって実行される。
【0006】このアプローチの好適な実施例において、
フィルムは、前述の米国特許出願番号第08/626,992号に
教示されているような金属の双極性の皿(dish)の孔の
穿いた円錐面の内側と外側に結合された切頭円錐面であ
る。この例において、テフロン材における熱膨張微分係
数は、外層を金属の表面に向けて押圧せしめる。内側の
テフロン層は、金属の皿を外側のテフロン層に向けて通
過した多数のリベット点によって、その皿から離れるこ
とが防止される。
【0007】よって、得られるサンドイッチ構成が電気
化学的な剥離に影響されないように、金属シート部材
に、不活性な疎水性プラスチックフィルムを結合せしめ
た装置及びそのような物品を製造する方法を提供するこ
とが本発明の主要な目的である。本発明の他の目的は、
周辺エッジから間隔を置いた位置において複数の穿孔を
有する金属シート部材に、疎水性プラスチックフィルム
材を固着あるいは結着する方法を提供する。この方法に
よれば、第1及び第2のフィルムは、隣接した境界部を
形成する周辺エッジを越えて伸展するように双極性平板
の両側に設けられ、押圧すると共に、得られるサンドイ
ッチ構成をそのフィルム材の焼結温度まで加熱する。そ
れによって並置された材料が混合されるようにそれらの
界面において十分に溶融されたフィルムは、境界部の領
域に亘って、及び、得られるサンドイッチ構成が室温ま
で冷却されてそのフィルムが硬化した状態にもどるとき
にそれらが金属シート部材の周辺エッジを周囲の環境か
ら密封される完全な縁を形成するための境界の領域にお
いてかつ、穿孔の領域に亘って、金属シート部材と疎水
性フィルム材の間における熱膨張微分係数の故に第1及
び第2のフィルムがそれぞれ、金属シート部材と堅固に
係合する。
【0008】本発明の更なる目的は、金属シート部材が
ニッケルからなり、疎水性プラスチックフィルムがポリ
テトラフルオロエチレンからなるような物品及び方法を
提供することである。本発明の更に他の目的は、ニッケ
ル水素や亜鉛酸素のような気体減極2次電池のための改
善された、双極性平板が前述したように構成される双極
性セルを提供することである。
【0009】本発明の更に他の目的は、上述したような
近隣のセルからそのセルを絶縁するようにふるまい、セ
ル間での電解溶液の交換を妨げる絶縁した疎水性円錐側
壁を伴ったカップ(cup)に基づいた導電性双極性電極
構造を提供することである。本発明のまた更なる目的
は、円錐またはカップ状の入れ子状態の様式に組み立て
られた電極を提供することである。
【0010】本発明のまた更なる目的は、金属カップが
好ましくはニッケルであるが、チタンでもよく、絶縁体
が例えばテフロンのような疎水性の絶縁体であるような
双極性カップを伴った電池構造を提供することである。
本発明のまた更なる特徴、利点及び利益は、添付した図
面と共に得られる以下に続く説明において明白になる。
上記した一般的な説明及び以下に続く詳細な説明は、典
型的及び注釈的ではあるが本発明を限定しないことが理
解される。本発明の一部を含んで、構成する添付した図
面は、本発明の実施例の1つを示しており、説明と共に
一般的な語句において本発明の原理を説明するのに利用
される。開示した範囲に亘って同じ数字は同じ部分を参
照する。
【0011】
【発明の実施の形態】先ず、正極126及び負極128
を有して隣接したセル122及び124を備えた従来の
単極性電池120を示す図1を参照する。従来の方法で
は、外部バス・バー130は、セル122の負極128
及びセル124の正極126に接続される。図2に示さ
れた従来の双極性電池132においては、バス・バー1
30に代えて導電平板層134が、隣接したセル136
及び138の間に配置され、各個々のセル内に電解溶液
が収容されるように前述の出願、米国特許出願第08/62
6,992号に教示された方法に基づいて構成されている。
本発明は、電池を構築する際の初期段階において改善さ
れたものである。
【0012】図3は、双極性ニッケル水素種を用いるよ
うな前述した出願において開示された発明を実施する双
極性2次電池20を示している。その電池の容器は、テ
フロンライナ(Teflon liner)24によって被覆可能な
中心シリンダ22によって境界が定められている。図3
において、複数のセル36は、入れ子状の関係で中心シ
リンダ22内に適切に設置される。各セル36は、メー
タで計られた所定量の電解溶液を含み、底部40及びそ
の底部を囲んで全体が直立した側壁(integral upstand
ing side wall)42を有する金属製双極性カップ38
を含んでいる。直立側壁は、底部から離れるにつれて外
側に広がるような切頭円錐形の側面となることが好まし
いが(図4を参照)、他の形として、側壁42が底部40
と本質的に共通の面であるならば本発明の範囲内に含め
ることができる。また、絶縁材料44が直立側壁42を
覆っている。
【0013】金属製双極性カップ38はニッケル、ニッ
ケルメッキされたアルミニウム、ステンレス鋼、金属被
覆されたグラファィト合成物及びチタンを含む様々な材
料から構成することができる。側壁の被覆として、特に
登録商標であるテフロン(デラウェア州ウィルミントン
のE.I.デュポンドヌムール社製造)として得られるポリ
テトラフルオロエチレンのような疎水性のフルオロカー
ボンを使用するのが好ましい。
【0014】凝結相電極46がその底部の近傍に配置さ
れる。本発明の目的のために典型的に使用される凝結相
電極は、ニッケル・スクリーン(nickel screen)上に
担持され、1.0〜2.5g/cm3の空隙容量(void vol
ume)に活性物質Ni(OH)2を電気化学的に充填した、
多孔度84%、厚み0.1cmの焼結ニッケルである。
これは標準気孔正極(standard aerospace positive el
ectrode)であるが、様々なニッケル正極を使用するこ
とが可能である。特に、担持スクリーンを有さない焼結
ニッケル電極は、スクリーンが双極性電池における電気
伝導に不要であることから好ましい。
【0015】気体活性物質のための凝結集電体(conden
sed current collector)を含んだ気体電極48が凝結
相電極46上に配置される。気体電極は典型的には、テ
フロンと結着されて炭素布またはエキスパンドメタルに
担持された白金粉末または白金炭素粉末である。気体電
極は、その厚さ方向に導電性を有する必要があるため
に、疎水性耐水性多孔テフロン層を含まない。電解質が
満たされずに図示されるガススクリーン50を塞いでし
まうために、背側面の疎水性が更に要求される。これ
は、「電極の気体面への疎水炭素の被覆方法」を使用し
て作成される気体電極48のベンダ(vendor)によって
得られる。気体電極48は、気体活性物質のための堅固
な(solid)集電体であり、且つ、凝結相電極46にお
いて生成された気体がセル36を逃散することによりセ
ル内において生成された気体と活性物質の気体とが合流
して気体電極を通過するように、側壁42を適切に使用
できるような大きさである。
【0016】気体電極48と凝結相電極46との中間に
は、誘電性のセパレータ50が存在する。本発明の目的
のために使用されたセパレータの1つの形態は、多孔度
約80%、厚み0.05cmのZrO2の織布である。し
かしながら、同様の結果を達成するために他の適切な材
料を使用してもよい。セパレータは対向電極を電気的に
絶縁するために作用するが、セパレータの気孔を満たす
電解溶液によって電極間のイオン電導を可能にしてい
る。
【0017】隣接したセル36の直立側壁42は、隣接
したセル間及び電池20内において各セルと容積内の気
体領域34との間において気体連絡を可能にする間隙5
2を相互に定めるように配列される。前述したように、
絶縁ライナ24は、容器の内面上にその流動性を完全に
保証するように供給される。セル36の構成は、電池2
0において、あるセルと隣接したセルとの間のインター
フェースを提供するための、気体電極に近接した多孔性
の導電性不活性材料であるガススクリーン54によって
達成される。ガススクリーン54は、ニッケル・スクリ
ーン、多孔性ニッケルフェルト、ニッケルメッキされた
プラスチックスクリーン及びその類のような多孔性の導
電性不活性材料であってもよい。それは、気体電極全面
への共有されたH2アクセスを可能にするために利用さ
れ、隣接したセル間の電気伝導を実現させる。
【0018】本発明は、双極性カップ38の、更に明確
には、その直立壁40の製造において特別に適用され
る。また更に明確には、本発明は、第1及び第2のフィ
ルム144、146によって表わされる不活性な疎水性
プラスチックフィルム材を金属シート部材142の対向
した面148、150に結着する方法に関する。疎水性
プラスチックフィルム144、146は、特に、登録商
標であるテフロン(デラウェア州ウィルミントンのE.I.
デュポンドヌムール社製造)において得られるポリテト
ラフルオロエチレンである。金属シート部材142は、
適切な金属であるが、双極性2次電池において使用する
にはニッケルが好ましい。本発明の説明を続けると、金
属シート部材142は、周辺エッジ154から間隔を置
いた位置に配置されて金属シート部材を貫通した複数の
穿孔152を有して形成される。
【0019】特に図6を見ると、第1のフィルム144
は、第1の境界部分156が金属シート部材の周辺エッ
ジ154を越えて伸展するように、金属シート部材14
2の第1の表面148に隣接して配置される。同様に、
第2のフィルム146は、第2の境界部分158が第1
の境界部分に隣接した金属シート部材の周辺エッジ15
4を越えて伸展するように、金属シート部材142の第
1の表面150に隣接して配置される。
【0020】更に、適切に形成された対向したダイス1
60、162は、矢印164、166の方向にそれぞれ
向けられて、金属シート部材と、疎水性プラスチック材
の第1及び第2のフィルム144、146との得られる
サンドイッチ構成上に押圧される。この時、得られるサ
ンドイッチ構成の温度は、第1及び第2のフィルム14
4、146がその境界部分156、158の領域に亘っ
て、及び、穿孔152の領域に亘って、並置された材料
が混合されるようにそれらの界面において十分に溶解さ
れるまで、疎水性プラスチック材料の焼結温度まで上昇
される。焼結温度は、典型的には400℃未満であり、
金属シート部材の融点(ニッケルにおいては1455
℃)より十分小さい。
【0021】その後、得られるサンドイッチ構成は、第
1及び第2のフィルム144、146が、境界部分15
6、158の領域において、周囲の環境から金属シート
部材142の周辺エッジ154を密封する完全な縁16
8を形成するために互いに堅く結合されて硬化した状態
に戻るように、室温まで冷却される。更に、穿孔152
の領域に亘って、第1及び第2のフィルム144、14
6は、第1及び第2のフィルムがそれぞれ、金属シート
部材と疎水性プラスチック材との間における熱膨張微分
係数によって、金属シート部材と係合せしめられるよう
に、互いに堅く結合される。
【0022】図8を見ると、得られるサンドイッチ構成
は、電気化学的な剥離に影響されない。具体例 上述したように、既知の電池においては、化学的に結合
されたテフロン層は通常、ポスト・テスト検査中(post
test examination)に、薄層に分離されることが見い
だされる。そのような剥離は、上記のアプローチで構築
された電池において見いだされることはない。例えば電
池BPNH50、4つのセルを有する直径5インチの電
池は、Ni(OH)2電極、ZrO2フェルトセパレータ、
PT触媒された負極、炭素布ガススクリーン、及び水電
解質溶液中の38%のKOH、1.5%のLiOHで構
成される。この電池用の双極性平板は、ニッケル・ディ
スクの側壁においてエッチングされた0.100インチ
の中心上の0.05インチの直径を有する3つの列の穿
孔を備えた0.001インチの厚みのニッケル金属カッ
プから構成される。0.005インチの厚みのテフロン
フィルムは、この開示に記述されるような内部及び外部
の円錐面に結合される。得られる電池は、セル間の電解
溶液の漏出が明白に現れない18のサイクルを通して作
動される。
【0023】本発明の好適な実施例は詳細に開示される
一方、様々な他の修正が、明細書に記述され、添付され
た請求項に定義される本発明の範囲から外れることな
く、説明された実施例に適用できることは当業者によっ
て理解される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 公知の単極性電池を示す部分拡大断面図であ
る。
【図2】 公知の双極性電池の部分断面図である。
【図3】 図2の電池において利用され、本発明を具体
化する改善された構造の複数の双極性セルの構成を示す
部分展開断面図である。
【図4】 本発明の技術を用いて製造された金属製の双
極性カップの構成を示す詳細な斜視図である。
【図5】 本発明の技術を用いて製造された物品の構成
を示す詳細な斜視図である。
【図6】 本発明の技術の前期段階を示す拡大断面図で
ある。
【図7】 図6に類似しているが、本発明の技術の後期
段階を示す拡大断面図である。
【図8】 電気化学的な剥離に影響されない本発明によ
り得られるサンドイッチ構成を示す拡大断面図である。
【符号の説明】
20 双極性2次電池 22 中心シリンダ 24 テフロンライナ 34 気体領域 36 セル 38 金属製双極性カップ 40 底部 42 側壁 44 絶縁材料 46 凝結相電極 48 気体電極 50 セパレータ 52 間隙 54 ガススクリーン 120 従来の単極性電池 122,124 セル 126 正極 128 負極 130 外部バス・バー 132 従来の双極性電池 134 導電平板層 136,138 セル 142 金属シート部材 144 第1の疎水性プラスチックフィルム 146 第2の疎水性プラスチックフィルム 152 穿孔 154 周辺エッジ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H01M 10/40 H01M 10/40 Z 12/08 12/08 K (72)発明者 ブルース イネナガ アメリカ合衆国 カリフォルニア州 94087 サニーヴァル ベッドフォードア ヴェニュ 1437

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 疎水性プラスチックフィルムを金属シー
    ト部材に固着する方法であって、 (a)金属シート部材の周辺エッジから間隔を置いた位
    置において前記金属シート部材に複数の穿孔を形成する
    ステップと、 (b)前記金属シート部材の第1の面に接するように疎
    水性プラスチック材の第1のフィルムを配置し、前記フ
    ィルムを第1の境界部分を形成すべく前記金属シート部
    材の前記周辺エッジを越えて伸展させるステップと、 (c)前記金属シート部材の前記第2の面に接するよう
    に疎水性プラスチック材の第2のフィルムを配置し、前
    記第1のフィルムを前記第1の境界部分に隣接した第2
    の境界部分を形成すべく前記金属シート部材の前記周辺
    エッジを越えて伸展させるステップと、 (d)前記金属シート部材と前記疎水性プラスチック材
    の前記第1及び第2の層とで得られるサンドイッチ構成
    を押圧するステップと、 (e)ステップ(d)と同時に、前記第1及び第2のフ
    ィルムが、前記境界部分の領域及び前記穿孔の領域に亘
    って前記並置された材料の混合によりそれらの界面にお
    いて十分に溶解されるまで、前記得られたサンドイッチ
    構成の温度を前記疎水性プラスチック材の焼結温度にま
    で上昇させるステップと、 (f)前記得られたサンドイッチ構成を、前記疎水性プ
    ラスチック材の前記第1及び第2のフィルムが硬化した
    状態に戻るような室温まで冷却し、前記境界部分の領域
    における前記第1及び第2のフィルムが周囲の環境から
    前記金属シート部材の前記周辺エッジを密封する完全な
    縁を形成するために互いに堅く結合され、且つ前記穿孔
    の領域に亘って前記第1及び第2のフィルムが互いに堅
    く結合され、且つ前記金属シート部材と前記疎水性プラ
    スチック材との間における熱膨張微分係数によって前記
    第1及び第2のフィルムがそれぞれ金属シート部材に係
    合して堅く引き込まれるようにするステップと、 からなり、前記得られるサンドイッチ構成は電気化学的
    な剥離に影響されないことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 前記金属シート部材はニッケルからな
    り、前記疎水性プラスチックフィルム材はポリテトラフ
    ルオロエチレンからなることを特徴とする請求項1記載
    の方法。
  3. 【請求項3】 双極性2次電池であって、 容積気体貯蔵のための内部領域を定める内面を有する容
    器と、 前記容器内に入れ子状の関係で設置され、各々がメータ
    で計られた所定量の電解溶液を含む複数のセルとからな
    り、 前記セルの各々は、底部と該底部を囲んで全体に直立し
    かつ対向する第1及び第2の面と、周辺エッジと、該周
    辺エッジから間隔を置いた位置において複数の穿孔とを
    有する側壁と、 前記直立した側壁を覆う絶縁材と、 前記底部の近傍に置かれた凝結相(condensed phase)
    電極と、 気体活性物質のための凝結集電体を含む気体電極と、 前記凝結相電極と前記気体電極との間の誘電体セパレー
    タと、 を含み、 前記側壁の前記第1の面に隣接した疎水性プラスチック
    材の第1のフィルムを含み、第1の境界部分を形成する
    ために前記直立した側壁の前記周辺エッジを越えて伸展
    し、前記金属シート部材の前記第2の面に隣接した疎水
    性プラスチック材の第2のフィルムを含み、前記第1の
    境界部分に隣接した第2の境界部分を形成するために前
    記直立した側壁の前記周辺エッジを越えて伸展し、前記
    第1及び第2のフィルムは、周囲の環境から前記エッジ
    を密封する堅固な(solid)縁を形成するための前記第
    1及び第2の境界部分において熱及び押圧により互いに
    結合され、前記第1及び第2のフィルムは、前記側壁と
    前記疎水性プラスチック材との間における熱膨張微分係
    数によって各々の前記第1及び第2のフィルムが前記側
    壁と係合して堅く引き込まれるように前記穿孔の領域に
    亘って互いに堅く結合されるようになされ、 前記複数のセルの前記直立した側壁は、前記セルの各々
    から電池内の容積気体領域に気体が通過されるように配
    列されていることを特徴とする双極性2次電池。
  4. 【請求項4】 前記直立した側壁の各々は、前記底部か
    ら離れるに従って外側に広がった切頭円錐形状であり、 前記セルの隣接した各々の前記直立した側壁は互いに、
    前記隣接したセル間及び前記セルの各々と前記容器の内
    部領域との間における気体連絡を可能とした間隙を定め
    ていることを特徴とする請求項3記載の双極性2次電
    池。
  5. 【請求項5】 前記電池内において前記セルと隣接する
    セルとの間のインタフェースを提供し、気体のアクセス
    を前記気体電極に供給するための前記気体電極の近傍に
    置かれた多孔性の不活性導電材であるガス・スクリーン
    を更に含めることを特徴とする請求項4記載の双極性2
    次電池。
  6. 【請求項6】 前記直立した側壁を覆う前記絶縁材は、
    疎水性であることを特徴とする請求項3記載の双極性2
    次電池。
  7. 【請求項7】 前記電池は、ニッケル水素電池であり、
    前記容器は圧力容器であることを特徴とする請求項3記
    載の双極性2次電池。
  8. 【請求項8】 前記気体電極は、気体活性物質のための
    堅固な(solid)集電体であり、前記凝結相電極におい
    て生成された気体が、前記セル内において前記生成され
    た気体と活性物質気体とを合流させて前記セルを逃散し
    て前記気体電極を通過するように、前記側壁を適切に利
    用できる大きさであることを特徴とする請求項3記載の
    双極性2次電池。
  9. 【請求項9】 前記金属双極性カップはニッケルからな
    り、前記疎水性プラスチックフィルムはポリテトラフル
    オロエチレンからなることを特徴とする請求項3記載の
    双極性2次電池。
  10. 【請求項10】 底部と、該底部を囲んで全体に直立し
    た側壁とを有し、前記直立した側壁は対向する第1及び
    第2の面と、周辺エッジと、該周辺エッジから間隔を置
    いた位置において貫通する複数の穿孔とを有するような
    金属双極性カップと、 前記直立した側壁の前記第1の面に隣接した疎水性プラ
    スチック材の第1のフィルムを含み、第1の境界部分を
    形成するために前記直立した側壁の前記周辺エッジを越
    えて伸展し、前記金属シート部材の前記第2の面に隣接
    した疎水性プラスチック材の第2のフィルムを含み、前
    記第1の境界部分に隣接した第2の境界部分を形成する
    ために前記直立した側壁の前記周辺エッジを越えて伸展
    し、前記第1及び第2のフィルムは、周囲の環境から前
    記エッジを密封する堅固な縁を形成するために前記第1
    及び第2の境界部分において熱及び押圧により互いに結
    合され、前記第1及び第2のフィルムは、前記側壁と前
    記疎水性プラスチック材との間における熱膨張微分係数
    によって各々の該第1及び第2のフィルムが前記側壁と
    係合して堅く引き込まれるように前記穿孔の領域に亘っ
    て互いに堅く結合されるような前記直立した側壁を覆う
    絶縁材と、 を含むことを特徴とする双極性2次電池。
  11. 【請求項11】 前記金属双極性カップはニッケルから
    なり、前記疎水性プラスチックはポリテトラフルオロエ
    チレンからなることを特徴とする請求項10記載の双極
    性2次電池。
JP10050353A 1997-03-03 1998-03-03 双極性伝導体構造 Pending JPH11165373A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/808,009 US5882817A (en) 1997-03-03 1997-03-03 Battery cell design for a bipolar rechargeable battery
US08/808009 1997-03-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11165373A true JPH11165373A (ja) 1999-06-22

Family

ID=25197647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10050353A Pending JPH11165373A (ja) 1997-03-03 1998-03-03 双極性伝導体構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5882817A (ja)
EP (1) EP0863560A3 (ja)
JP (1) JPH11165373A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPR194400A0 (en) * 2000-12-06 2001-01-04 Energy Storage Systems Pty Ltd An energy storage device
TW535178B (en) 2001-12-31 2003-06-01 Luxon Energy Devices Corp Cylindrical high-voltage super capacitor and its manufacturing method
US20050232824A1 (en) * 2004-04-14 2005-10-20 Pangrcic Robert A High temperature electrolyte testing container
EP1878083A2 (en) * 2005-05-03 2008-01-16 Randy Ogg Bi-polar rechargeable electrochemical battery
KR20100074085A (ko) * 2007-02-12 2010-07-01 랜디 오그 전기화학적 배터리의 적층 구조
CA2703145A1 (en) * 2007-10-26 2009-04-30 G4 Synergetics, Inc. Dish shaped and pressure equalizing electrodes for electrochemical batteries
EP2392047A1 (en) * 2009-01-27 2011-12-07 G4 Synergetics, Inc. Electrode folds for energy storage devices
CN102460814A (zh) * 2009-04-24 2012-05-16 G4协同学公司 具有串联及并联电耦接的单极和双极型电池的储能器件
KR101481354B1 (ko) * 2013-12-30 2015-01-09 현대자동차주식회사 연료전지 mea
JP7033098B2 (ja) * 2019-03-18 2022-03-09 本田技研工業株式会社 燃料電池スタック

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4164068A (en) * 1977-08-18 1979-08-14 Exxon Research & Engineering Co. Method of making bipolar carbon-plastic electrode structure-containing multicell electrochemical device
US4203202A (en) * 1978-02-23 1980-05-20 Akimov Boris V Method of making standby primary current sources
US4159367A (en) * 1978-06-29 1979-06-26 Yardney Electric Corporation Hydrogen electrochemical cell and rechargeable metal-hydrogen battery
CH644411A5 (en) * 1979-01-19 1984-07-31 Josef Boeck Process for the margin reinforcement, cut-edge reinforcement, cut-edge protection and marginal connection of sheet-like material webs
US4913951A (en) * 1988-07-26 1990-04-03 Garlock Inc. Fabrication of reinforced PTFE gasketing material
US5429643A (en) * 1993-06-02 1995-07-04 Gnb Battery Technologies Inc. Method of assembling a bipolar lead-acid battery and the resulting bipolar battery
US5395708A (en) * 1994-01-14 1995-03-07 Space Systems/Loral, Inc. Bimodal electric vehicle battery system
US5395706A (en) * 1994-01-14 1995-03-07 Space Systems/Loral, Inc. Satellite battery thermal/capacity design
IT1267366B1 (it) * 1994-12-30 1997-01-28 Edison Termoelettrica Spa Procedimento per la realizzazione di un elettrodo per batterie al piombo-acido dipolari con cornice periferica sigillante, e prodotto
US5652073A (en) * 1996-04-03 1997-07-29 Space Systems/Loral, Inc. Bipolar cell design for a gas depolarized battery

Also Published As

Publication number Publication date
EP0863560A3 (en) 2000-02-02
US5882817A (en) 1999-03-16
EP0863560A2 (en) 1998-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0755306B1 (en) Improved energy storage device and methods of manufacture
US5800857A (en) Energy storage device and methods of manufacture
AU681351B2 (en) Energy storage device and methods of manufacture
US6514296B1 (en) Method of making energy storage device having electrodes coated with insulating microprotrusions
US5208121A (en) Battery utilizing ceramic membranes
CA1039804A (en) Lithium-iodine battery
JP2000164259A (ja) 扁平形非水電解液電池とその製造法
JPH11165373A (ja) 双極性伝導体構造
JPH04264367A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
US5652073A (en) Bipolar cell design for a gas depolarized battery
JPS60500788A (ja) エア−・カソ−ド構造体
EP0053163A1 (en) ELECTROCHEMICAL CELL.
US5821009A (en) Fault tolerant bipolar gas electrode design for a rechargeable battery
WO1981003718A1 (en) Metal substrate for an electrochemical cell
US5752987A (en) Method for producing improved electrolyte-retention bipolar cells and batteries
KR20010085262A (ko) 단추형 전지형태의 가스-밀폐식 알카리성 저장 배터리
JPH08264186A (ja) 円筒形空気亜鉛電池
US3471336A (en) Electrochemical cell
EP0503622A2 (en) Hermetically sealed storage battery of lithium alloy/metal sulphide type with bipolar electrodes
US5858574A (en) Cells and gas depolarized batteries and method for producing same
JPS6276261A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池
JPH0636784A (ja) 燃料電池用集電体およびそれを用いた燃料電池
US20050175881A1 (en) Miniature fuel cell base module comprising micro-volumes which are traversed by one of two reactants
JP2000058139A (ja) 空気電池
JPS5931178B2 (ja) アルカリ蓄電池