JPH11164245A - 映像記録装置および映像再生装置ならびに映像記録再生装置 - Google Patents

映像記録装置および映像再生装置ならびに映像記録再生装置

Info

Publication number
JPH11164245A
JPH11164245A JP33044997A JP33044997A JPH11164245A JP H11164245 A JPH11164245 A JP H11164245A JP 33044997 A JP33044997 A JP 33044997A JP 33044997 A JP33044997 A JP 33044997A JP H11164245 A JPH11164245 A JP H11164245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
video
moving image
image
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33044997A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Hirai
純 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP33044997A priority Critical patent/JPH11164245A/ja
Priority to US09/197,331 priority patent/US20030031469A1/en
Priority to CN98122955A priority patent/CN1226063A/zh
Priority to KR1019980052117A priority patent/KR19990062665A/ko
Publication of JPH11164245A publication Critical patent/JPH11164245A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/7921Processing of colour television signals in connection with recording for more than one processing mode
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B31/00Arrangements for the associated working of recording or reproducing apparatus with related apparatus
    • G11B31/006Arrangements for the associated working of recording or reproducing apparatus with related apparatus with video camera or receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • H04N5/772Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 動画と静止画とを撮影可能な映像記録/再生
装置において、特に人物の静止画の撮影を高品位で簡単
に行うことができる装置の提供を目的とする。 【解決手段】 人物の撮影において、複数枚撮影して、
表情のよいコマを再生時に選べるようにする。動画をM
PEG−II等の圧縮技術を利用して記録した場合、圧縮
率を上げると再生時に特定のコマを選んで静止画として
取り出すときに、必ずしもその静止画の画質が良いとは
限らない。そこで、時間当たりのコマ数よりもコマ毎の
情報量を増やした動画モードを設け、このモードで記録
した画像から再生時に最も表情のよいコマを選んで静止
画像とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は映像記録/再生装置
に関し、さらに詳しくは特に人物の撮影に用いて高画質
の静止画像が得られる映像記録/再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から静止画像を得る手段として銀塩
フィルムを用いる光学的カメラによる写真や、CCD
(Charge Coupled Device)等の
電気的撮像素子を用いた電子スチルカメラ、或いはビデ
オカメラのフォトモードと称する静止画像を撮影する機
能により得られた画像をモニターに表示し、またはプリ
ンターによりプリントアウトして得るものがある。
【0003】特に近年、その即時性やパソコンとの親和
性から電気的手段を用いて静止画像を得ることが盛んに
なってきている。また、その画質の向上についても研究
開発が進められているところである。
【0004】テープやディスク等の記録媒体に動画や静
止画を次々に記録する、例えばDVフォーマット(6m
m幅のテープを用いたデジタル記録VTRフォーマッ
ト)では、DCT(Discrete Cosine
Transform)ベースの圧縮を用いたイントラフ
レーム(フレーム内符号化)記録となっているため、動
画モードで撮影した場合、再生時にどのフレームを取り
出しても圧縮による画質の劣化がある。
【0005】また、MPEG(Moving Pict
ure Experts Group)−IIのようにイ
ンターフレーム(順方向フレーム間)の圧縮で圧縮率を
高めた場合、GOP(Group Of Pictur
es)の中でフレーム毎に画質が異なり、従って動画で
再生する場合には許容できたとしても、静止画として1
つのフレームを取り出した場合、ブロック歪みやモスキ
ートノイズが目立って見える場合が多くなる。
【0006】また、静止画撮像モードでは静止画として
十分な画質が維持できるようにビットをアサインする。
景色等では撮影画角等の検討を十分に行う時間的余裕が
あるのでこの静止画撮像モードを用いることによって、
品質の良い静止画を得ることができる。しかしながら、
人物撮影においては人物の表情は常に変化しているもの
であり、良い表情での静止画を得ようとすると静止画撮
像モードでは撮影チャンスを失う虞れがあり、一方、動
画撮像モードで撮影したものから静止画を得ようとする
と、上述したように十分な画質が得られないという問題
があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明は、動画
と静止画とを撮影可能な映像記録/再生装置において、
特に人物の静止画の撮影を高品位で簡単に行うことがで
きる装置の提供を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題に鑑み
なされたものであって、請求項1に記載の発明によれ
ば、少なくとも、第1の動画モードと、第2の動画モー
ドと、第1の静止画モードの映像記録手段を有し、記録
媒体に、前記3つのモードのうちのいずれか1つのモー
ドを選択して映像を記録する映像記録装置を構成する。
【0009】また、請求項10に記載の発明によれば、
少なくとも、第1の動画モードと、第2の動画モード
と、第1の静止画モードの映像再生手段を有し、記録媒
体に記録された前記3つのモードのうちのいずれか1つ
のモードに対応して映像を再生する映像再生装置を構成
する。
【0010】また、請求項18に記載の発明によれば、
少なくとも、第1の動画モードと、第2の動画モード
と、第1の静止画モードの映像記録手段を有し、記録媒
体に、前記3つのモードのうちのいずれか1つのモード
を選択して映像を記録すると共に、第1の動画モード
と、第2の動画モードと、第1の静止画モードの映像再
生手段を有し、記録媒体に記録された前記3つのモード
のうちのいずれか1つのモードに対応して映像を再生す
る映像記録再生装置を構成する。
【0011】また、請求項2、請求項11、請求項19
に記載の発明によれば、前記映像記録装置、または映像
再生装置、または映像記録再生装置に具備した第1の動
画モードは動き予測を用いて画像を圧縮するモード構成
にする。
【0012】また、請求項3、請求項12、請求項20
に記載の発明によれば、前記映像記録装置、または映像
再生装置、または映像記録再生装置に具備した第2の動
画モードは、動き予測を用いて画像を圧縮する第1の動
画モードに対して高い品位で画像を記録するモード構成
にする。
【0013】また、請求項4、請求項13、請求項21
に記載の発明によれば、前記映像記録装置、または映像
再生装置、または映像記録再生装置の第1の動画モード
と第2の動画モードの平均転送レートを略等しくなるよ
うに構成する。
【0014】また、請求項14、請求項22に記載の発
明によれば、前記映像再生装置、または映像記録再生装
置に、第2の動画モードで撮影された画像の内、所望の
画像だけを再生し、他の画像はスキップする手段を具備
する。
【0015】また、請求項15、請求項23に記載の発
明によれば、前記映像再生装置、または映像記録再生装
置に、第2の動画モードで撮影された画像の内、所望の
画像だけを検索時の代表画像とする手段を具備する。
【0016】また、請求項16、請求項24に記載の発
明によれば、前記映像再生装置、または映像記録再生装
置に、第2の動画モードで撮影された画像の内、所望の
画像を予め指定する手段と共に、指定画像を変更する手
段を具備する。
【0017】また、請求項17、請求項25に記載の発
明によれば、前記映像再生装置、または映像記録再生装
置に、第2の動画モードで撮影された画像の内、所望の
画像を検索時の代表画像とすると共に、前記所望の画像
を予め指定する手段と指定画像を変更する手段を具備す
る。
【0018】また、請求項5、請求項26に記載の発明
によれば、前記映像記録装置、または映像記録再生装置
に、第2の動画モードにおいて、録画スイッチを操作す
る毎に所定の時間、第2の動画モードで得られた画像を
記録する手段を具備する。
【0019】また、請求項6、請求項27に記載の発明
によれば、前記映像記録装置、または映像記録再生装置
において、第2の動画モードの録画スイッチと、第1の
静止画モードの録画スイッチとを兼用する構成にする。
【0020】また、請求項7、請求項28に記載の発明
によれば、前記映像記録装置、または映像記録再生装置
において、第1の動画モードと第2の動画モードと第1
の静止画モードによる、撮影手段からの撮影画像の読み
出しはインターレースで行う構成にする。
【0021】また、請求項8、請求項29に記載の発明
によれば、前記映像記録装置、または映像記録再生装置
に、第2の動画モードでインターレース信号のブレ補正
における誤動作を低減するための2フレームを連続して
記録する手段を具備する。
【0022】さらに、請求項9、請求項30に記載の発
明によれば、前記映像記録装置、または映像記録再生装
置に、第2の動画モードにおいて、予めインターレース
信号のブレ補正を行った後、画像記録する手段を具備し
て上記課題を解決する。
【0023】本発明の上記構成によると、特に人物の静
止画撮影において高品質な静止画像を容易に得ることが
でき、また、MPEG等の時間軸方向も含めた圧縮を動
画の記録に用いるシステムに適用しても、高品質の静止
画像を得ることができる。
【0024】
【発明の実施の形態】本発明は、例えばVTRのように
動画と静止画とを撮影、記録可能な映像記録再生装置に
おいて、従来から具備している動画モード(第1の動画
モード)と静止画モード(第1の静止画モード)に加え
て、新たに高品位な静止画を得るための動画モード(第
2の動画モード)を設け、特に人物の静止画の撮影を高
品位で簡単に行うことを可能とするものである。
【0025】つぎに実施の形態について映像記録再生装
置に関して詳述する。尚、本発明の技術的思想は映像記
録再生装置に限らず、映像記録装置および映像再生装置
のそれぞれに適用してよいことは当然である。
【0026】映像記録再生装置にポートレイトモードと
称する第2の動画モードを設ける。このモードは人物の
表情の変化を捕らえるコマ数として5fps(フレーム
/秒)とする。動画を記録する場合、例えば6Mbps
とし、記録媒体への最大転送速度も6Mbpsとする。
即ち、第1の動画モードに対して第2の動画モードは、
1秒当たりのフレーム数を少なくし、逆に1画像当たり
のビット数を増大するモード構成になる。
【0027】この第2の動画モードの条件では1秒間に
6Mbitで5フレームであるから、1フレーム当たり
1.2Mbit、即ち150kByteが使えることに
なり、十分な画質が得られることになる。全てのフレー
ムをイントラフレームとする方法の他に、Bピクチャー
(Bidirectionally predicti
ve符号化画像:双方向予測符号化画像)、Pピクチャ
ー(Predictive符号化画像:フレーム間順方
向予測符号化画像)を用いてフレーム数を増加したり、
平均転送レートを低下させることも可能である。
【0028】例えば、5fpsで3秒間記録し、得られ
る15フレームの中から静止画として最も好ましい画像
を選択することが考えられる。選択する方法として、予
めフレームを指定しておき、必要に応じてフレームの選
択を変更できるようにしておいてもよい。また、15フ
レーム全てをメモリに一旦蓄積し、ユーザーが選択して
特定のフレームのみをディスク等の記録媒体に記録する
方法をとることも可能である。この場合メモリは2.2
5MByte以上必要となる。
【0029】静止画の撮像にはプログレッシブ走査の方
が、動きの激しい被写体にとってブレに関しては有利で
ある。しかし、動画をプログレッシブ走査の60コマ/
秒で撮像することは困難であり、従って現状では静止画
はプログレッシブ走査で、動画はインターレース走査で
撮像することが一般的に行われている。このインターレ
ース走査で撮像した画像から回路的手段により、ブレを
排除する方法があるが、本発明においてもこの技術を適
用する。
【0030】例えば2フィールドの画像を比較し、パタ
ーン認識によって動きの部分を特定して、動いている部
分には一方のフィールドの信号をはめ込み、動いていな
い部分は両方のフィールド信号を用いる。さらに、4フ
ィールドの画像を比較する方法もあり、この方法では垂
直高解像度成分を動いている部分であると誤判別するこ
とが少なくなる。この方法では4フィールドの画像から
ブレのない2フィールド画を作成し、記録すればよい。
また、メモリや回路上からの要請によっては4フィール
ド(2フレーム)を3秒間に8回記録し、16フレーム
の静止画から最も好ましい画像を選択するようにしても
よい。
【0031】上述したようにしてインターレースで撮像
された信号から第1の動画モード、第2の動画モード、
第1の静止画モードの画像を作成し記録媒体に記録す
る。
【0032】つぎに、本発明の実施例について図1およ
び図2を参照して説明する。ここで図1は本発明にかか
わる映像記録再生装置の記録用ブロック図であり、図2
はその再生用ブロック図である。
【0033】まず、記録時は、図1に示すように、例え
ばビデオカメラ1で撮影され、同時にそれに付随するマ
イクロフォン2によって音声が取り込まれる。ビデオカ
メラ1で撮影された映像信号はデジタル化され、映像圧
縮回路3で圧縮されると共に、音声信号もデジタル化さ
れ、音声圧縮回路4で圧縮され、共に多重化回路5に入
力されて映像信号と音声信号が多重化される。
【0034】録画スイッチ11が操作され、システム制
御回路10を介してその指令が映像圧縮回路3に伝えら
れる。この場合、例えばMPEG−IIの動画圧縮である
とすると、映像圧縮回路3でMPEG−IIのフォーマッ
トに準じて画像が圧縮されることになる。その後、シャ
ッター12が操作されると、映像圧縮回路3にはMPE
G−IIで圧縮された、その時のイントラフレームの静止
画が保持される。
【0035】ポートレイトモードスイッチ13が操作さ
れた状態でシャッター12が操作されると5fpsにコ
マ数を落としたイントラフレームの静止画が所定時間、
例えば3秒間圧縮される。このときポートレイトモード
のステイタスがサブコードに記録される。また、ポート
レイトモードスイッチ13を再度操作すると元の状態に
戻るようにしてもよい。
【0036】多重化回路5で多重化された信号はメモリ
6で転送レートの平準化が行われる。符号化回路7でエ
ラー訂正等の符号が付加され、記録信号用に変調されて
記録媒体8に記録される。記録媒体8への記録はシステ
ム制御回路10からの制御信号により記録再生ヘッド等
を有する記録媒体制御装置9が制御されて行われる。
尚、3秒間で良い静止画が得られなかった場合は、再度
シャッター12を操作することにより、その後に続く3
秒間の静止画が記録されるようにしてもよい。
【0037】つぎに再生時は図2に示すように、システ
ム制御回路10からの制御信号により記録媒体制御装置
9が制御されて、記録媒体8に記録されている画像が再
生される。再生された信号は復号化回路21に送られて
復号やエラー訂正等が行われ、その後、メモリ22で連
続的なビットストリームに変換され、信号分離回路23
で映像信号、音声信号、サブコード等に分離される。分
離された映像信号は映像復号回路24で復調され、映像
信号として出力され、一方、分離された音声信号は音声
復号回路25で復調され、音声信号として出力される。
【0038】また、分離されたサブコードでポートレイ
トモードが検出された場合、5fpsの信号をそのまま
再生する方法や、所定の位置にある静止画を自動的に出
力する方法や、外部からの操作により再生する静止画を
選択しそれを表示する方法等が考えられる。特に、人物
画像であれば表情のよいフレームを選択してマーキング
してサブコードに記述しておき、以後、再生を行う時に
マーキングしたフレームが所定時間再生されるようにす
ることが可能である。
【0039】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の装置によれば高品質な静止画像を容易に得ることがで
き、特に人物の静止画撮影において効果が大きい。ま
た、この静止画像信号によりプリントも高品位なものが
得られる。
【0040】また、MPEG等の時間軸方向も含めた圧
縮を動画の記録に用いるシステムにおいても、本発明を
適用することで高品質の静止画像を得ることが可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明にかかわる映像記録再生装置の記録用
ブロック図である。
【図2】 本発明にかかわる映像記録再生装置の再生用
ブロック図である。
【符号の説明】
1…ビデオカメラ、2…マイクロフォン、3…映像圧縮
回路、4…音声圧縮回路、5…多重化回路、6…メモ
リ、7…符号化回路、8…記録媒体、9…記録媒体制御
装置、10…システム制御回路、11…録画スイッチ、
12…シャッター、13…ポートレイトモードスイッ
チ、21…復号化回路、22…メモリ、23…信号分離
回路、24…映像復号回路、25…音声復号回路

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも、第1の動画モードと、第2
    の動画モードと、第1の静止画モードの映像記録手段を
    有し、記録媒体に、前記3つのモードのうちのいずれか
    1つのモードを選択して映像を記録することを特徴とす
    る映像記録装置。
  2. 【請求項2】 前記第1の動画モードは動き予測を用い
    て画像を圧縮するモードであること、 を特徴とする、請求項1に記載の映像記録装置。
  3. 【請求項3】 前記第1の動画モードは動き予測を用い
    て画像を圧縮するモードであると共に、 前記第2の動画モードは前記第1の動画モードに対して
    高い品位で画像を記録するモードであることを特徴とす
    る、請求項1に記載の映像記録装置。
  4. 【請求項4】 前記第1の動画モードと前記第2の動画
    モードの平均転送レートを略等しくすることを特徴とす
    る、請求項1に記載の映像記録装置。
  5. 【請求項5】 前記第2の動画モードにおいて、録画ス
    イッチを操作する毎に所定の時間、第2の動画モードで
    得られた画像を記録することを特徴とする、請求項1に
    記載の映像記録装置。
  6. 【請求項6】 前記第2の動画モードの録画スイッチ
    と、前記第1の静止画モードの録画スイッチは兼用する
    ことを特徴とする、請求項1に記載の映像記録装置。
  7. 【請求項7】 前記第1の動画モードと前記第2の動画
    モードと前記第1の静止画モードでの撮影画像の撮影手
    段からの読み出しはインターレースで行うことを特徴と
    する、請求項1に記載の映像記録装置。
  8. 【請求項8】 前記第2の動画モードにおいて、2フレ
    ームを連続して記録する手段を有し、インターレース信
    号のブレ補正における誤動作を低減したことを特徴とす
    る、請求項1に記載の映像記録装置。
  9. 【請求項9】 前記第2の動画モードにおいて、予めイ
    ンターレース信号のブレ補正を行った後、画像記録する
    ことを特徴とする、請求項1に記載の映像記録装置。
  10. 【請求項10】 少なくとも、第1の動画モードと、第
    2の動画モードと、第1の静止画モードの映像再生手段
    を有し、記録媒体に記録された前記3つのモードのうち
    のいずれか1つのモードに対応して映像を再生すること
    を特徴とする映像再生装置。
  11. 【請求項11】 前記第1の動画モードは動き予測を用
    いて画像を圧縮するモードであること、 を特徴とする、請求項10に記載の映像再生装置。
  12. 【請求項12】 前記第1の動画モードは動き予測を用
    いて画像を圧縮するモードであると共に、 前記第2の動画モードは前記第1の動画モードに対して
    高い品位で画像を記録するモードであることを特徴とす
    る、請求項10に記載の映像再生装置。
  13. 【請求項13】 前記第1の動画モードと前記第2の動
    画モードの平均転送レートを略等しくすることを特徴と
    する、請求項10に記載の映像再生装置。
  14. 【請求項14】 前記第2の動画モードで撮影された画
    像の内、所望の画像だけを再生し、他の画像はスキップ
    する手段を有することを特徴とする、請求項10に記載
    の映像再生装置。
  15. 【請求項15】 前記第2の動画モードで撮影された画
    像の内、所望の画像だけを検索時の代表画像とする手段
    を有することを特徴とする、請求項10に記載の映像再
    生装置。
  16. 【請求項16】 前記第2の動画モードで撮影された画
    像の内、所望の画像だけを再生し、他の画像はスキップ
    する手段と、 前記所望の画像を予め指定する手段と、 予め指定された画像を変更する手段とを有することを特
    徴とする、請求項10に記載の映像再生装置。
  17. 【請求項17】 前記第2の動画モードで撮影された画
    像の内、所望の画像だけを検索時の代表画像とする手段
    と、 前記所望の画像を予め指定する手段と、 予め指定された画像を変更する手段とを有することを特
    徴とする、請求項10に記載の映像再生装置。
  18. 【請求項18】 少なくとも、第1の動画モードと、第
    2の動画モードと、第1の静止画モードの映像記録手段
    を有し、記録媒体に、前記3つのモードのうちのいずれ
    か1つのモードを選択して映像を記録すると共に、 第1の動画モードと、第2の動画モードと、第1の静止
    画モードの映像再生手段を有し、記録媒体に記録された
    前記3つのモードのうちのいずれか1つのモードに対応
    して映像を再生することを特徴とする映像記録再生装
    置。
  19. 【請求項19】 前記第1の動画モードは動き予測を用
    いて画像を圧縮するモードであること、 を特徴とする、請求項18に記載の映像記録再生装置。
  20. 【請求項20】 前記第1の動画モードは動き予測を用
    いて画像を圧縮するモードであると共に、 前記第2の動画モードは前記第1の動画モードに対して
    高い品位で画像を記録するモードであることを特徴とす
    る、請求項18に記載の映像記録再生装置。
  21. 【請求項21】 前記第1の動画モードと前記第2の動
    画モードの平均転送レートを略等しくすることを特徴と
    する、請求項18に記載の映像記録再生装置。
  22. 【請求項22】 前記第2の動画モードで撮影された画
    像の内、所望の画像だけを再生し、他の画像はスキップ
    する手段を有することを特徴とする、請求項18に記載
    の映像記録再生装置。
  23. 【請求項23】 前記第2の動画モードで撮影された画
    像の内、所望の画像だけを検索時の代表画像とする手段
    を有することを特徴とする、請求項18に記載の映像記
    録再生装置。
  24. 【請求項24】 前記第2の動画モードで撮影された画
    像の内、所望の画像だけを再生し、他の画像はスキップ
    する手段と、 前記所望の画像を予め指定する手段と、 予め指定された画像を変更する手段とを有することを特
    徴とする、請求項18に記載の映像記録再生装置。
  25. 【請求項25】 前記第2の動画モードで撮影された画
    像の内、所望の画像だけを検索時の代表画像とする手段
    と、 前記所望の画像を予め指定する手段と、 予め指定された画像を変更する手段とを有することを特
    徴とする、請求項18に記載の映像記録再生装置。
  26. 【請求項26】 前記第2の動画モードにおいて、録画
    スイッチを操作する毎に所定の時間、第2の動画モード
    で得られた画像を記録することを特徴とする、請求項1
    8に記載の映像記録再生装置。
  27. 【請求項27】 前記第2の動画モードの録画スイッチ
    と、前記第1の静止画モードの録画スイッチは兼用する
    ことを特徴とする、請求項18に記載の映像記録再生装
    置。
  28. 【請求項28】 前記第1の動画モードと前記第2の動
    画モードと前記第1の静止画モードでの撮影画像の撮影
    手段からの読み出しはインターレースで行うことを特徴
    とする、請求項18に記載の映像記録再生装置。
  29. 【請求項29】 前記第2の動画モードにおいて、2フ
    レームを連続して記録する手段を有し、インターレース
    信号のブレ補正における誤動作を低減したことを特徴と
    する、請求項18に記載の映像記録再生装置。
  30. 【請求項30】 前記第2の動画モードにおいて、予め
    インターレース信号のブレ補正を行った後、画像記録す
    ることを特徴とする、請求項18に記載の映像記録再生
    装置。
JP33044997A 1997-12-01 1997-12-01 映像記録装置および映像再生装置ならびに映像記録再生装置 Pending JPH11164245A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33044997A JPH11164245A (ja) 1997-12-01 1997-12-01 映像記録装置および映像再生装置ならびに映像記録再生装置
US09/197,331 US20030031469A1 (en) 1997-12-01 1998-11-20 Video recording device having portrait photographing mode
CN98122955A CN1226063A (zh) 1997-12-01 1998-11-30 视频记录设备、视频播放设备和视频记录/播放设备
KR1019980052117A KR19990062665A (ko) 1997-12-01 1998-12-01 비디오 기록 장치, 비디오 재생 장치 및 비디오 기록재생 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33044997A JPH11164245A (ja) 1997-12-01 1997-12-01 映像記録装置および映像再生装置ならびに映像記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11164245A true JPH11164245A (ja) 1999-06-18

Family

ID=18232752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33044997A Pending JPH11164245A (ja) 1997-12-01 1997-12-01 映像記録装置および映像再生装置ならびに映像記録再生装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20030031469A1 (ja)
JP (1) JPH11164245A (ja)
KR (1) KR19990062665A (ja)
CN (1) CN1226063A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016017138A1 (ja) * 2014-07-29 2016-02-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置
JP2016032303A (ja) * 2015-11-10 2016-03-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置
JP2016032302A (ja) * 2015-11-10 2016-03-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置
JP5963102B1 (ja) * 2016-04-27 2016-08-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置
JP5995035B1 (ja) * 2016-06-17 2016-09-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置
JP2016192814A (ja) * 2016-08-09 2016-11-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置
JP2017038386A (ja) * 2016-09-27 2017-02-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置
JP2017060194A (ja) * 2016-12-19 2017-03-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置
JP2017092994A (ja) * 2017-02-20 2017-05-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置
JP2017163611A (ja) * 2017-06-12 2017-09-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6987532B1 (en) * 1999-09-20 2006-01-17 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing apparatus, control, and method of designing an optical system therefor
US7297553B2 (en) * 2002-05-28 2007-11-20 Nanosphere, Inc. Method for attachment of silylated molecules to glass surfaces
US7110027B2 (en) * 2001-12-13 2006-09-19 International Business Machines Corporation Method and apparatus for producing still video images using electronic motion video apparatus
JP4360781B2 (ja) * 2002-07-31 2009-11-11 富士フイルム株式会社 デジタルカメラ
KR20050090780A (ko) * 2004-03-10 2005-09-14 삼성전자주식회사 영상촬영장치
JP2013543182A (ja) * 2010-10-15 2013-11-28 トムソン ライセンシング フィルム上にビデオ・アーカイブを生成する方法およびシステム

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10110807B2 (en) 2014-07-29 2018-10-23 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Imaging device which obtains still images from captured video
JP5866674B1 (ja) * 2014-07-29 2016-02-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置
JP2016032214A (ja) * 2014-07-29 2016-03-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置
WO2016017138A1 (ja) * 2014-07-29 2016-02-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置
US10498954B2 (en) 2014-07-29 2019-12-03 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Imaging device which obtains still images from captured video
JP2016032303A (ja) * 2015-11-10 2016-03-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置
JP2016032302A (ja) * 2015-11-10 2016-03-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置
JP5963102B1 (ja) * 2016-04-27 2016-08-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置
JP5995035B1 (ja) * 2016-06-17 2016-09-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置
JP2016192814A (ja) * 2016-08-09 2016-11-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置
JP2017038386A (ja) * 2016-09-27 2017-02-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置
JP2017060194A (ja) * 2016-12-19 2017-03-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置
JP2017092994A (ja) * 2017-02-20 2017-05-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置
JP2017163611A (ja) * 2017-06-12 2017-09-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990062665A (ko) 1999-07-26
US20030031469A1 (en) 2003-02-13
CN1226063A (zh) 1999-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7110025B1 (en) Digital camera for capturing a sequence of full and reduced resolution digital images and storing motion and still digital image data
US7248788B2 (en) Image processing apparatus
US8194143B2 (en) Digital camera apparatus and recording method thereof
US7760244B2 (en) Image generating apparatus and image generating method
JPH11164245A (ja) 映像記録装置および映像再生装置ならびに映像記録再生装置
JPH10164492A (ja) 撮像装置
JP3221785B2 (ja) 撮像装置
EP1638324A1 (en) Reproducing apparatus and reproducing method
JP4973497B2 (ja) 撮像画像記録装置、撮像画像記録方法、撮像画像再生装置、撮像画像再生方法及び撮像画像記録再生システム
JP4306035B2 (ja) 符号化方法、符号化装置およびカメラ装置
US20070053015A1 (en) Still image printing method and apparatus corresponding to printing request timing
JP3500147B2 (ja) 電子スチルカメラシステム、画像データ処理方法、及び画像データ記録装置
JP4154178B2 (ja) ビデオカメラ
JP2000069407A (ja) 画像記録再生装置
JP2001211414A (ja) 撮像装置及び記録装置
JP2003018532A (ja) 撮像装置
JP3645249B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP3792780B2 (ja) 画像処理装置
JP3384910B2 (ja) 撮像装置および画像再生装置
JPH0738858A (ja) デジタル画像信号の伝送装置及び受信装置
JP4359966B2 (ja) 画像信号符号化装置、カメラ装置および記録方法
JP3645254B2 (ja) 画像データ記録システムおよび画像データ記録方法
JP3487557B2 (ja) 画像処理装置及びその方法
JP3158681B2 (ja) 映像信号記録装置
JPH08195929A (ja) 映像信号の再生装置および方法ならびに静止画像信号生成装置および方法