JPH11163832A - 拡散復調装置及び方法 - Google Patents

拡散復調装置及び方法

Info

Publication number
JPH11163832A
JPH11163832A JP9339453A JP33945397A JPH11163832A JP H11163832 A JPH11163832 A JP H11163832A JP 9339453 A JP9339453 A JP 9339453A JP 33945397 A JP33945397 A JP 33945397A JP H11163832 A JPH11163832 A JP H11163832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spread
code
multiplier
signal
generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9339453A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Kuriyama
元 栗山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9339453A priority Critical patent/JPH11163832A/ja
Publication of JPH11163832A publication Critical patent/JPH11163832A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 回路規模の大きい乗算器を用いなくても乗算
器を用いた場合と同様の逆拡散出力を得ることが出来る
拡散復調装置を提供する。 【解決手段】 2の補数生成器2によって、あらかじめ
受信信号に対し絶対値の等しい異符号のデータを生成さ
せことにより、乗算器により‘-1’を乗じた場合と等し
い値を得る。また、受信信号そのものの値は乗算器によ
り‘1’を乗算した値と等しいため、選択器3によって
拡散符号の値に応じて受信信号もしくは2の補数生成器
2の出力を選択出力することにより、回路規模の大きい
乗算器を用いなくても乗算器を用いた場合と同様の逆拡
散出力を得ることが出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スペクトラム拡散
変調を用いたCDMA(Code Division MultipleAcces
s:符号分割多元接続)方式の拡散復調(逆拡散)装置
および方法に関し、特に拡散復調部において、乗算器を
必要としない構成をとり、受信系で用いられる広いビッ
ト幅をもつA/D変換器の出力に対しても必要な回路規
模を最小限にするよう構成したものである。
【0002】
【従来の技術】従来のCDMA方式を用いた通信装置
は、特開平8-65264に記載されているものが知られてい
る。従来のCDMA方式を用いた通信装置の送信系の構
成を図2に示す。入力データ信号はデータ変調部10によ
りデータ変調を施した後、拡散変調部11に供給され、シ
ステムによって割り当てられた拡散符号により拡散変調
される。この拡散符号の信号タイミングはデータ速度よ
りはるかに高速であり、これにより、変調された信号の
帯域は広がる。この信号をD/A変換部12でアナログ信
号に変換した後、無線送信部13において無線周波数に変
換し、アンテナ14から送出される。
【0003】次に従来のCDMA方式を用いた通信装置
の受信系の構成を図3に示す。無線信号はアンテナ15よ
り受け入れられた後、無線受信部16によって周波数変換
され、A/D変換器17によってディジタル信号化され
る。ディジタル化された受信信号は拡散復調部18に供給
され、拡散変調された拡散符号と同一の符号によって逆
拡散されることにより拡散変調前の信号に復調される。
そして後のデータ復調部19において元のデータ信号に戻
される。
【0004】CDMA方式では拡散変調には2値位相シ
フトキーイング(BPSK)が良く用いられる。さらに、デ
ータ変調にもBPSKを用いた場合には、データ信号及び拡
散符号中の“0”は‘-1’に変換される(“1”は‘1’
に変換される)。データ変調部10はこの変換を行なう。
拡散変調部11は拡散符号発生部と、拡散符号信号とデー
タ信号との乗算を行なう乗算部からなる。同様に拡散復
調部も図4に示すように、拡散符号発生部20と乗算部21
からなる。拡散符号発生部20は厳密には符号発生部22と
符号発生部の“0”を‘-1’に変換するデコーダ23から
なる。
【0005】拡散変調がBPSKの場合には、受信系で再び
送信系と同じ拡散符号を用いて拡散変調を行なうことに
より拡散復調が行なわれる。なぜなら同一の拡散符号を
用いてBPSKを2回行なうことは何もしないことと同じな
ので、BPSK変調は同時にBPSK復調にもなっているからで
ある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来技術
では拡散変調部および拡散復調部には乗算を行なう乗算
器が必要である。乗算器は同じビット幅の加算器と比較
した場合、回路規模が大きく、特に受信系で用いられる
場合には広いビット幅をもつA/D変換器の出力に対し
乗算を行なう必要があり、必要な回路規模が増大すると
いう課題がある。
【0007】本発明は、上記従来の課題を解決するもの
で、拡散復調部において、乗算器を必要としない構成を
とり、受信系で用いられる広いビット幅をもつA/D変
換器の出力に対しても必要な回路規模を最小限にする優
れた拡散復調装置および方法を提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するため
に、本発明の拡散復調装置は、拡散符号を発生する符号
発生器と、2の補数生成器と、選択器(セレクタ)から構
成されることを特徴とするものである。
【0009】以上により、拡散復調部において、乗算器
を必要としない構成をとり、受信系で用いられる広いビ
ット幅をもつA/D変換器の出力に対しても必要な回路
規模を最小限にする優れた拡散復調装置が得られる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、拡散符号を発生する符号発生器と、2の補数生成器
と、選択器とから構成されることを特徴とする拡散復調
装置としたものであり、回路規模の大きい乗算器を必要
としない拡散復調装置が得られるという作用を有する。
【0011】また、請求項2に記載の発明は、送信側の
拡散符号信号と同一の符号列からなる拡散符号信号を発
生し、送信信号を受信して得た受信信号に対し前記拡散
符号信号に応じて拡散復調を施して送信データ信号を復
元するCDMA拡散復調方法であって、前記拡散復調を
行なうにあたり、拡散符号の値により、拡散符号の値が
“1”であれば受信信号を、“0”であれば2の補数生成
器の出力を、それぞれ選択して出力するようにしたこと
を特徴とする拡散復調方法としたものであり、回路規模
の大きい乗算器を必要としない拡散復調方法が得られる
という作用を有する。
【0012】また、請求項3に記載の発明は、請求項1
記載の拡散復調装置を拡散復調部に含むことを特徴とす
るCDMA受信装置としたものであり、拡散復調部にお
いて回路規模の大きい乗算器を必要としないCDMA受
信装置が得られるという作用を有する。
【0013】以下、本発明の実施の形態について、図1
から図6を用いて説明する。
【0014】図1は本発明の実施の形態における拡散復
調装置の構成を示し、図1において符号発生器1は拡散
符号を発生するものであり、2の補数生成器2は入力さ
れたデータの2の補数を出力するものであり、選択器3
(セレクタ)は、拡散符号の値により、拡散符号の値が
“1”であれば受信信号を、“0”であれば2の補数生成
器2の出力を選択し、出力する。また、2の補数生成器
2は、論理反転器4(インバータ)と‘1’加算器5
(インクリメンタ)から構成される。論理反転器4の回
路例を図5に示す。
【0015】ここで、2の補数生成器2の入力と出力の
関係について説明する。入力データを4bitの符号付き
2進数とした場合、表すことの出来る値は−8(2進数
で“1000”)から+7(2進数で“0111”)の範囲である
が、入力データの範囲を負の最大数を除いた範囲(−7
から+7)とすると、これらの2の補数は+7(2進数
で“0111”)から−7(2進数で“1001”)となり、す
なわち、入力されるデータと絶対値の等しい異符号のデ
ータを出力することがわかる。2の補数の生成は一般的
に論理反転回路(インバータ)と‘1’加算回路(イン
クリメンタ)によって構成され、4bit構成の場合の、
それぞれの入出力例を表1に示す。
【表1】 拡散復調装置において、乗算する拡散符号は上記した従
来の技術の項で説明したようにBPSKの場合‘1’と‘-
1’の値をとる。そこで、実施の形態における拡散復調
装置においては、2の補数生成器2で、あらかじめ受信
信号に対し絶対値の等しい異符号のデータを生成させる
ことにより、乗算器により‘-1’を乗じた場合と等しい
値を得る。また、受信信号そのものの値は乗算器により
‘1’を乗算した値と等しいため、選択器3によって拡
散符号の値に応じて受信信号もしくは2の補数生成器2
の出力を選択出力することにより、乗算器を用いなくて
も乗算器を用いた場合と同様の逆拡散出力を得ることが
出来る。
【0016】また、拡散符号発生器1は一般的に論理回
路で構成されるため、出力の論理は“1”ないし“0”の
値をとり、選択器3が“1”ないし“0”の値で出力選択
を行なうことにより、図4にある符号発生器22の“0”
を‘-1’に変換するデコーダ23を省略することが出来
る。
【0017】以上のように本発明の実施の形態によれ
ば、2の補数生成器2と選択器3を用いることにより、
回路規模の大きい乗算器とデコーダを必要としない拡散
復調装置を得ることが出来る。
【0018】図6は上記実施の形態の拡散復調装置を拡
散復調部に含んでなるCDMA受信装置の構成を示して
いる。図6において、無線信号はアンテナ40から受け入
れられた後、無線受信部41によって周波数変換され、A
/D変換器42よってディジタル信号化される。ディジタ
ル化された受信信号は拡散復調部43に供給され、拡散変
調された拡散符号と同一の符号によって逆拡散されるこ
とにより拡散変調前の信号に復調される。そして後のデ
ータ復調部44において元のデータ信号に戻される。
【0019】拡散復調部43は上記実施の形態の拡散復調
装置そのものであり、回路規模の大きい乗算器とデコー
ダを必要としないものである。全体の動作は上記した従
来の技術の項において説明したとおりであるので、ここ
では再説しない。
【0020】以上のように上記実施の形態の拡散復調装
置を拡散復調部に含んでなるCDMA受信装置とするこ
とにより、拡散復調部において回路規模の大きい乗算器
を必要としないCDMA受信装置を実現することが出来
る。
【0021】
【発明の効果】以上のように本発明の拡散復調装置は、
拡散符号を発生する符号発生器と、2の補数生成器と、
選択器とから構成されることを特徴とし、拡散復調部に
おいて、乗算器を必要としないので、受信系で用いられ
る広いビット幅をもつA/D変換器の出力に対しても必
要な回路規模を最小限にすることができる。また、この
ような構成を有する拡散復調装置を拡散復調部に含むの
で、拡散復調部において回路規模の大きい乗算器を必要
としないCDMA受信装置が得られるという効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態における拡散復調装置の構
成を示す図、
【図2】従来のCDMA方式を用いた通信装置の送信系
の構成を示す図、
【図3】従来のCDMA方式を用いた通信装置の受信系
の構成を示す図、
【図4】従来の拡散復調部の構成を示す図、
【図5】本発明の拡散復調装置で使用される論理反転器
の構成を示す図、
【図6】本発明の拡散復調装置を拡散復調部び含んでな
るCDMA受信装置の構成を示す図である。
【符号の説明】
1 符号生成器 2 2の補数生成器 3 選択器(セレクタ) 4 論理反転器(インバータ) 5 ‘1’加算器(インクリメンタ) 10 データ変調部 11 拡散変調部 12 D/A変換部 13 無線送信部 14 送信アンテナ 15、40 受信アンテナ 16、41 無線受信部 17、42 A/D変換部 18、43 拡散復調部 19、44 データ復調部 20 拡散符号発生器 21 乗算器 22 符号発生器 23 デコーダ 30〜33 インバータ回路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 拡散符号を発生する符号発生器と、2の
    補数生成器と、選択器とから構成されることを特徴とす
    る拡散復調装置。
  2. 【請求項2】 送信側の拡散符号信号と同一の符号列か
    らなる拡散符号信号を発生し、送信信号を受信して得た
    受信信号に対し前記拡散符号信号に応じて拡散復調を施
    して送信データ信号を復元するCDMA拡散復調方法で
    あって、前記拡散復調を行なうにあたり、拡散符号の値
    により、拡散符号の値が“1”であれば受信信号を、
    “0”であれば2の補数生成器の出力を、それぞれ選択
    して出力するようにしたことを特徴とする拡散復調方
    法。
  3. 【請求項3】 前記請求項1記載の拡散復調装置を拡散
    復調部に含むことを特徴とするCDMA受信装置。
JP9339453A 1997-11-26 1997-11-26 拡散復調装置及び方法 Pending JPH11163832A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9339453A JPH11163832A (ja) 1997-11-26 1997-11-26 拡散復調装置及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9339453A JPH11163832A (ja) 1997-11-26 1997-11-26 拡散復調装置及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11163832A true JPH11163832A (ja) 1999-06-18

Family

ID=18327617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9339453A Pending JPH11163832A (ja) 1997-11-26 1997-11-26 拡散復調装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11163832A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI112755B (fi) Alustuksen kantajan pistetulopiiri
US6359875B1 (en) CDMA receiving apparatus
RU2174740C2 (ru) Способ и система для осуществления параллельной демодуляции множественных элементарных посылок сигнала в условиях обеспечения коллективного доступа с кодовым разделением каналов
JPH07170210A (ja) スペクトラム拡散変復調方法及びそれを用いた変調器・ 復調器
JPH0723023A (ja) 符号分割多元接続装置
EP0782288B1 (en) Spread spectrum communication system
JP3759695B2 (ja) 符号分割多重接続信号を処理するための複素擬似雑音シーケンスを生成する方法およびシステム
JP3307217B2 (ja) スペクトラム拡散通信方式における受信装置
KR100423724B1 (ko) 무선통신시스템에서 복합 직교 위상 편이 방식을 이용한데이터 처리 장치 및 그 방법
JPH11163832A (ja) 拡散復調装置及び方法
US7289551B2 (en) System, method and computer program product for demodulating quadrature amplitude modulated signals
US6553056B1 (en) CDMA receiver with a reduced number of required high speed adders
US7359445B2 (en) System, method and computer program product for demodulating quadrature amplitude modulated signals based upon a speed of a receiver
EP0874501A2 (en) Peak clipping in a quadrature modulator
JP2713269B2 (ja) 符号多重化通信装置
EP1207660A2 (en) Time-sharing of a digital filter
KR0155510B1 (ko) 직접 시퀀스 확산 스펙트럼 oqpsk 칩 변조장치
JP2714226B2 (ja) スペクトラム拡散通信システム
JP3666623B2 (ja) 相関器
JP2972997B2 (ja) Cdma信号の変調解析装置
JP2003008472A (ja) Cdma用送信装置
JPH05110538A (ja) スペクトル拡散通信装置
JP3268308B2 (ja) スペクトラム拡散多相位相変復調方法
JP2000236285A (ja) Cdma無線受信機
KR0149941B1 (ko) 싱글 사이드밴드 dsss/qpsk(4s/qpsk) 송수신 장치