JPH11163372A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH11163372A
JPH11163372A JP9324499A JP32449997A JPH11163372A JP H11163372 A JPH11163372 A JP H11163372A JP 9324499 A JP9324499 A JP 9324499A JP 32449997 A JP32449997 A JP 32449997A JP H11163372 A JPH11163372 A JP H11163372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal thin
hole
thin film
resist
silicon substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9324499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3570183B2 (ja
Inventor
Kunihiro Nakamura
邦宏 中村
Yasuo Yamaguchi
靖雄 山口
Kimitoshi Sato
公敏 佐藤
Teruya Fukaura
輝也 深浦
Kiyoshi Ishibashi
清志 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP32449997A priority Critical patent/JP3570183B2/ja
Publication of JPH11163372A publication Critical patent/JPH11163372A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3570183B2 publication Critical patent/JP3570183B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pressure Sensors (AREA)
  • Gyroscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 金属薄膜の表面上に塗布したレジストの除去
工程において、従来は、写真製版法(露光)を用いたた
め、高価なガラスマスクや精密マスクアライナが必要で
あり、又、位置合わせ作業が煩雑であるなどの課題があ
った。 【解決手段】 ガラス基板3に設けたスルーホール3a
内に金属薄膜電極4aを形成する工程において、所定の
厚さの、スルーホール3aを含むガラス基板3の表面に
形成された金属薄膜4の表面上に塗布したレジスト6
を、露光工程を省略し、スルーホール3a内に塗布され
た部分を残して除去するようにした。この結果、ガラス
マスク、マスクの位置合わせ等の作業、感光レジストの
使用が不要となり、製造プロセスの簡略化、製造設備及
び材料コストの削減を可能とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、シリコン基板の
両面に絶縁板を接合した半導体装置に関し、特に、絶縁
板に設けたスルーホールを介して金属薄膜電極を形成し
た半導体装置の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体装置としての半導体加速度センサ
は、電気機械式加速度センシング部(以下、加速度セン
シング部と記す)をシリコン基板内に形成し、該シリコ
ン基板を比較的厚いガラス基板でサンドイッチ状に挟み
込んだ構造を為し、一方のガラス基板にはスルーホール
が形成され、このスルーホール内における前記シリコン
基板上に外部との電気的接続のために金属薄膜電極が形
成されている。
【0003】図2は従来の半導体加速度センサにおける
加速度センシング部の製造工程説明図である。図2Aに
おいて、シリコン基板1にガラス基板2を接合し、図2
Bにおいて、シリコン基板1の酸化膜5における電極形
成を必要とする部位5a及びエッチングを必要とする部
位5b、5cを写真製版により開口した後、この開口部
を含む酸化膜5の全表面にホトレジスト6を塗布し、ガ
ラスマスク7により選択的にマスクして、電極を形成す
る開口部5a及びその周縁部のホトレジスト6だけを露
光する。
【0004】次に、図2Cにおいて、現像により露光部
分、即ち、酸化膜5の開口部5a及びその周縁部のホト
レジスト6を除去し、図2Dにおいて、ホトレジスト6
を除去した酸化膜5の開口部5a及びその周縁部を含
め、ホトレジスト6の全面を金属薄膜4で被覆する。金
属薄膜4として、エッチング剤である加熱した水酸化カ
リウム溶液(以下、KOH溶液と記す)に耐えるクロム/
金(以下、Cr/Auと記す)多層薄膜を用いる。
【0005】次に、図2Eにおいて、レジスト除去液を
用いてホトレジスト6を除去するが、その際、ホトレジ
スト6上に被覆された金属薄膜4も除去される。この結
果、酸化膜5の開口部5aにおいて、シリコン基板1に
密着した金属薄膜だけが金属薄膜電極4aとして残る。
上記のごとく、写真製版法によるリフトオフ法によりCr
/Auの金属薄膜電極4aを形成する。
【0006】次に、図2Fにおいて、シリコンエッチン
グにより間隙1g、空隙1hを形成し、固定電極部1a
〜外枠1cからなる加速度センシング部を形成し、図2
Gにおいて、シリコン基板1上の酸化膜5を除去し、シ
リコン基板1の表面に、予め、スルーホール3a及びザ
グリ3bが形成されたガラス基板3を、スルーホール3
aが電極4aと一致するように位置合わせを行って接合
することにより、シリコン基板1の両面をガラス基板
2、3でサンドイッチ状に挟持した加速度センシング部
が完成する。
【0007】上記、従来の半導体装置としての半導体加
速度センサにおける加速度センシング部の製造方法は、
金属薄膜電極4aの製造工程におけるホトレジスト6の
露光工程において、写真製版法を用いるため、高価なガ
ラスマスク7や精密マスクアライナ(図示せず)が必要
であり、製造設備コストがその分高くなる。又、シリコ
ン基板1の酸化膜5における電極形成を必要とする部位
5a及びエッチングを必要とする部位5b、5cを写真
製版により開口するための位置合わせ作業が必要だが、
この作業は極めて煩雑である。
【0008】又、金属薄膜電極4aが形成された後のシ
リコン基板1に対して、スルーホール3aが形成された
ガラス基板3を接合するための位置合わせを必要とし、
金属薄膜電極4aを損傷しないように作業する必要があ
る。更に、KOH溶液でシリコンエッチングを行う前に、
金属薄膜電極4aを形成するため、耐食性に優れたCr/
Au等の高価な金属を用いる必要がある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従来の半導体装置の製
造方法は、以上の製造工程からなり、金属薄膜電極4a
の製造工程におけるホトレジスト6の露光工程におい
て、写真製版法を用いるため、高価なガラスマスクや精
密マスクアライナが必要であり、又、写真製版のための
位置合わせ作業が煩雑であり、製造コストの引下げが困
難であるなどの問題点があった。
【0010】この発明は、上記のような問題点を解消す
るためになされたものであり、金属薄膜電極を絶縁板に
設けたスルーホールに形成する際に、写真製版法によら
ずに形成することにより、製造コストの引下げの可能な
半導体装置の製造方法を得ることを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】第1の発明に係る半導体
装置の製造方法は、シリコン基板と該シリコン基板上の
電極が形成される部位に対応させて予めスルーホールが
形成された所定の厚さの絶縁板とを接合する工程と、少
なくとも前記絶縁板の表面及び前記スルーホール内にお
ける電極が形成される部位に金属薄膜を形成し、該金属
薄膜の表面上にレジストを、その表面が略平坦となるよ
うにスルーホール内に厚く塗布する工程と、前記スルー
ホール内を除いて前記金属薄膜が露出するように、前記
スルーホール内の底部に残る程度に前記レジストを溶解
すべく、溶液に所定時間浸漬する工程と、露出している
前記金属薄膜を除去した後、前記スルーホール内に残っ
たレジストを除去する工程とを有し、前記スルーホール
内における前記シリコン基板上に金属薄膜電極を形成す
る方法である。
【0012】第2の発明に係る半導体装置の製造方法
は、第1の発明に係る半導体装置の製造方法における、
金属薄膜の表面上にレジストを塗布する工程の後段に、
塗布された前記レジストをプリベークする工程を有し、
スルーホール内におけるシリコン基板上に金属薄膜電極
を形成する方法である。
【0013】第3の発明に係る半導体装置の製造方法
は、第1又は第2の発明に係る半導体装置の製造方法に
おいて、絶縁板として、3μm以上の厚さのものを準備
する工程を少なくとも有する方法である。
【0014】
【発明の実施の形態】実施の形態1.この発明の実施の
形態1を図1に基づき説明する。図1は実施の形態1に
おける半導体装置としての半導体加速度センサーの製造
工程説明図である。図中、従来例と同じ符号で示された
ものは従来例のそれと同一若しくは同等なものを示す。
【0015】図1Aにおいて、両面が鏡面研磨された厚
さ約200μmのウエハ状のシリコン基板1の一方の面
に、シリコンエッチングにより深さ約100μmの空隙1f
を形成し、この面側に絶縁板としての厚さ約400μm
のガラス基板2を陽極接合する。陽極接合は、シリコン
ウエハとガラス基板とを数百度の高温環境下でシリコン
ウエハに約1000V近くの高電圧を印加することにより直
接接合する技術として知られている。
【0016】次に、図1Bにおいて、シリコン基板1と
ガラス基板2との一体物におけるシリコン基板1に、シ
リコン異方性エッチングにより間隙1g、空隙1hを形
成することにより、固定電極部1a〜外枠1cからなる
加速度センシング部を形成する。
【0017】次に、前記加速度センシング部を保護する
ために、シリコン基板1の表面に、予めスルーホール3
a及びザグリ3bが形成された絶縁板としての厚さ約4
00μmのガラス基板3を陽極接合する。この結果とし
て、シリコン基板1の両側を絶縁板としてのガラス基板
2、3でサンドイッチ状に挟持した構造となる。尚、前
記、ガラス基板2、3には、熱膨張係数がシリコン基板
1とほぼ等しい耐熱ガラス材を用いる。
【0018】次に、図1Cにおいて、スルーホール3a
を含めたガラス基板3の表面の全面に金属薄膜4を被覆
する。尚、金属薄膜電極材料としてはシリコン半導体の
配線材料として広範に用いられている厚さ数μmのアル
ミニウム薄膜、又はアルミニユムを主成分とする合金薄
膜を用い、抵抗加熱蒸着、電子ビーム蒸着、スパッタ蒸
着などの方法により被覆する。
【0019】次に、金属薄膜4で電気的に短絡されてい
る個々のスルーホール3aにおける電極を分離するため
に、スルーホール3aを含めたガラス表面全面に被覆さ
れた金属薄膜4上にホトレジスト6をスピン塗布する。
ガラス基板3のスルーホール3aの深さはガラス基板3
の厚みと同じく約400μmであるため、ホトレジスト
6は平坦なガラス基板3の表面よりもスルーホール3a
内において厚く塗布される。次に、塗布されたホトレジ
スト6をプリベークして半固化させる。
【0020】次に、図1Dにおいて、溶剤としての現像
液に所定時間、浸漬して現像することにより半固化され
たホトレジスト6を溶解するが、その際、ガラス基板3
における平坦部のホトレジスト6は完全に溶解するが、
厚く塗布されたスルーホール3aのレジストは溶解し切
らずに残る程度に溶解する。この状態でスルーホール3
aに残ったホトレジスト6aをポストベークし、完全固
化させる。
【0021】実施の形態1においては、プリベーク後の
ホトレジスト6に対して露光する工程が不要である。即
ち、平坦部のホトレジスト6の厚さは数μm程度であ
り、スルーホール3aにおけるレジストの厚さに比較し
て極めて薄いので、ホトレジスト6に対する露光工程を
省いても、プリベークによる半固化後、現像液に所定時
間浸漬し、金属薄膜4の平面上に塗布されたホトレジス
ト6が完全に除去された時点において、スルーホール3
a内には必要十分な厚さのホトレジスト6を残すことが
できる。
【0022】次に、図1Eにおいて、金属薄膜4を選択
エッチングしてホトレジスト6aで保護されたスルーホ
ール3a内にのみ金属薄膜4を残し、図1Fにおいて、
ホトレジスト6aを除去液で除去し、最後にシンタリン
グしてシリコン表面と金属薄膜の密着力を高めることに
より金属薄膜電極4aの形成を完了する。
【0023】以上のように、実施の形態1においては、
ガラス基板3のスルーホール3aの深さが約400μm
もあり、ホトレジスト6が平坦なガラス基板3の表面よ
りもスルーホール3a内において厚く塗布されることに
着目し、プリベーク後のホトレジスト6の露光工程を省
略した。即ち、金属薄膜4上にホトレジスト6をスピン
塗布し、プリベークして半固化させた後、ガラス基板3
における平坦部のホトレジスト6は溶解するが、厚く塗
布されたスルーホール3aでは溶解しきれずに残る程度
に溶解し、スルーホール3aに残ったホトレジスト6a
をポストベークした。
【0024】上記のごとく、プリベーク後のホトレジス
ト6に対して露光する工程を不要としたので、ガラスマ
スクを使った写真製版が不要となり、レジスト塗布の不
均一性を考慮する必要がなく、かつ、自己整合的とな
り、マスクが不要であるからマスクの位置合わせ等の作
業も不要であり、マスクずれなどの心配も皆無である。
即ち、従来例と比較して、高価な精密マスクアライナや
ガラスマスクが不要となり、更に、溶液としての現像液
に所定時間浸漬することによりホトレジスト6を除去す
るようにしたので、プラズマアッシャー等の高価な設備
が不要であり、製造工程が省力化されるだけでなく、設
備コストを低減でき、半導体装置としての半導体加速度
センサーをより安価に製造できる。
【0025】尚、実施の形態1においては、金属薄膜4
の表面上に塗布するレジストとしてホトレジスト6を用
いたが、露光工程を省略したので、ネガホトレジスト、
ポジホトレジスト等の感光レジストを必ずしも必要とせ
ず、より安価なレジストを利用できる。従って、レジス
トの除去には必ずしも現像液を必要とはせず、より安価
なレジスト溶剤を用いることができる。
【0026】又、実施の形態1においては、金属薄膜4
の表面上に塗布したレジスト6を現像液に所定時間浸漬
する工程の前段に、ホトレジスト6をプリベイクする工
程を有する。レジスト材料の選択によりプリベイクを省
略することも可能ではあるが、プリベイクすることによ
り、塗布直後のレジストが半固化し、その後のハンドリ
ング作業、溶液への浸漬時間管理等が極めて容易かつ確
実となる。
【0027】又、実施の形態1においては、加速度セン
シング部を形成したシリコン基板1にガラス基板3を陽
極接合後、スルーホール3aを含めたガラス基板3の表
面に金属薄膜4を被覆するようにしたので、後工程にシ
リコンエッチング工程がなく、従って、電極となる金属
薄膜4としては、従来例に示した、Cr/Auのごとき高価
な電極材料は不要であり、シリコン半導体の配線材料と
して広範に用いられている厚さ数μmのアルミニウム薄
膜、又はアルミニユムを主成分とする合金薄膜を、抵抗
加熱蒸着、電子ビーム蒸着、スパッタ蒸着などの方法に
より被覆することができ、又、シリコン基板1に金属薄
膜電極を形成する前に、シリコン基板1とガラス基板3
とを陽極接合したので、このシリコン基板1とガラス基
板3との位置合わせ作業が容易であり、製造コストを大
幅に下げることができる。
【0028】尚、実施の形態1においては、絶縁板とし
て、厚さ約400μmのガラス基板2、3を用いたが、
必ずしも約400μmのガラス厚さを必要とするもので
はなく、ハンドリング上、問題なければ、即ち、金属薄
膜4の表面上に塗布したレジストの剥離に写真製版(露
光)を省略するだけの目的のためには、3μm以上の厚
さがあればよい。
【0029】又、実施の形態1においては、絶縁板とし
て、熱膨張係数がシリコン基板1とほぼ等しい耐熱性の
ガラス基板2、3を用いたが、耐熱性のガラス材に限定
されるものではなく、シリコン基板1に形成された加速
度センシング部を機械的に保護すると共に電気的に絶縁
する、無機若しくは有機の絶縁材であってもよく、ガラ
ス基板2に関しては、シリコン基板1との接合面が絶縁
された金属板であってもよい。
【0030】尚、実施の形態1においては、半導体加速
度センサにおける加速度センシング部の製造方法を例と
して説明したが、本発明は上記半導体加速度センサにお
ける加速度センシング部の製造方法に限定されるもので
はなく、シリコン基板に所定の厚さを有し、予めスルー
ホールが形成された絶縁板が接合され、該スルーホール
内に前記シリコン基板と外部との接続用電極を形成する
タイプの半導体装置の製造方法全般に適用できる。
【0031】
【発明の効果】第1の発明によれば、絶縁板の表面にお
けるスルーホール内に金属薄膜電極を形成する工程にお
いて、前記スルーホールを含む絶縁板の表面に形成され
た前記金属薄膜の表面上に塗布したレジストの露光工程
を省略し、溶液に所定時間浸漬することにより前記スル
ーホール内の底部を除いて前記レジストを除去するよう
にしたので、ガラスマスク等が不要であると共に、マス
クの位置合わせ等の作業も不要であり、かつ、感光レジ
ストを必要とせず、製造プロセスが簡略化されると共に
設備投資の削減や材料費用の節減が可能な半導体装置の
製造方法が得られる効果がある。
【0032】又、第2の発明によれば、第1の発明にお
ける、金属薄膜の表面上にレジストを塗布する工程の後
段に、塗布された前記レジストをプリベークする工程を
加えたので、塗布レジストが半固化し、その後のハンド
リング作業、溶液への浸漬時間管理等が極めて容易かつ
確実となる効果が得られる。
【0033】又、第3の発明によれば、第1又は第2の
発明における半導体装置の製造方法において、スルーホ
ールが形成され絶縁板の厚さを3μm以上の厚さとする
ことにより前記スルーホール内における前記レジストの
厚さを絶縁板の厚さ相当分厚くしたので、前記スルーホ
ール内だけを残して前記レジストを除去する作業が更に
容易かつ確実となる効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1〜第3の発明の実施の形態1としての半
導体加速度センサにおける電気機械式加速度センシング
部の製造工程説明図である。
【図2】 従来の半導体加速度センサにおける電気機械
式加速度センシング部の製造工程説明図である。
【符号の説明】
1 シリコン基板、1a 固定電極部、1b 質量体、
1c 外枠、1f 空隙、1g 間隙、1h 空隙、
2、3 ガラス基板、3a スルーホール、3bザグ
リ、4 金属薄膜、4a 金属薄膜電極、6 ホトレジ
スト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 深浦 輝也 福岡県福岡市西区今宿東一丁目1番1号 福菱セミコンエンジニアリング株式会社内 (72)発明者 石橋 清志 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリコン基板と該シリコン基板上の電極
    が形成される部位に対応させて予めスルーホールが形成
    された所定の厚さの絶縁板とを接合する工程と、少なく
    とも前記絶縁板の表面及び前記スルーホール内における
    電極が形成される部位に金属薄膜を形成し、該金属薄膜
    の表面上にレジストを、その表面が略平坦となるように
    スルーホール内に厚く塗布する工程と、前記スルーホー
    ル内を除いて前記金属薄膜が露出するように、前記スル
    ーホール内の底部に残る程度に前記レジストを溶解すべ
    く、溶液に所定時間浸漬する工程と、露出している前記
    金属薄膜を除去した後、前記スルーホール内に残ったレ
    ジストを除去する工程とを有し、前記スルーホール内に
    おける前記シリコン基板上に金属薄膜電極を形成するこ
    とを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 シリコン基板と該シリコン基板上の電極
    が形成される部位に対応させて予めスルーホールが形成
    された所定の厚さの絶縁板とを接合する工程と、少なく
    とも前記絶縁板の表面及び前記スルーホール内における
    電極が形成される部位に金属薄膜を形成し、該金属薄膜
    の表面上にレジストを、その表面が略平坦となるように
    スルーホール内に厚く塗布する工程と、塗布された前記
    レジストをプリベークする工程と、前記スルーホール内
    を除いて前記金属薄膜が露出するように、前記スルーホ
    ール内の底部に残る程度に前記レジストを溶解すべく、
    溶液に所定時間浸漬する工程と、露出している前記金属
    薄膜を除去した後、前記スルーホール内に残ったレジス
    トを除去する工程とを有し、前記スルーホール内におけ
    る前記シリコン基板上に金属薄膜電極を形成することを
    特徴とする半導体装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2記載の半導体装置
    の製造方法において、絶縁板として、3μm以上の厚さ
    のものを準備する工程を少なくとも有することを特徴と
    する半導体装置の製造方法。
JP32449997A 1997-11-26 1997-11-26 半導体装置の製造方法 Expired - Lifetime JP3570183B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32449997A JP3570183B2 (ja) 1997-11-26 1997-11-26 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32449997A JP3570183B2 (ja) 1997-11-26 1997-11-26 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11163372A true JPH11163372A (ja) 1999-06-18
JP3570183B2 JP3570183B2 (ja) 2004-09-29

Family

ID=18166497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32449997A Expired - Lifetime JP3570183B2 (ja) 1997-11-26 1997-11-26 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3570183B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2098362A1 (en) * 2006-12-27 2009-09-09 Hitachi Chemical Company, Ltd. Engraved plate and base material having conductor layer pattern using the engraved plate
CN116246994A (zh) * 2023-05-11 2023-06-09 广东鸿浩半导体设备有限公司 一种半导体片临时键合防溢胶的方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2098362A1 (en) * 2006-12-27 2009-09-09 Hitachi Chemical Company, Ltd. Engraved plate and base material having conductor layer pattern using the engraved plate
EP2098362A4 (en) * 2006-12-27 2012-07-18 Hitachi Chemical Co Ltd ENGRAVED PLATE AND BASE MATERIAL WITH CONCRETE STRUCTURE AND ENGRAVED PLATE
US8673428B2 (en) 2006-12-27 2014-03-18 Hitachi Chemical Company, Ltd. Engraved plate and substrate with conductor layer pattern using the same
CN116246994A (zh) * 2023-05-11 2023-06-09 广东鸿浩半导体设备有限公司 一种半导体片临时键合防溢胶的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3570183B2 (ja) 2004-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4272561A (en) Hybrid process for SBD metallurgies
JP3570183B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0580070A (ja) 歪ゲージ素子及びその製造方法
JPH02253628A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0681173A (ja) 金属膜パターン形成方法
JPS60206192A (ja) 薄膜ハイブリツド回路およびその製造方法
JP2006229271A (ja) 振動体デバイスの製造方法
JP3387352B2 (ja) インクジェット式記録ヘッド、これを用いたインクジェット式記録装置、並びに、インクジェット式記録ヘッドの製造方法
JPH05283412A (ja) 半導体装置,およびその製造方法
US7189625B2 (en) Micromachine and manufacturing method
JP2004012668A (ja) 光スイッチ装置及びその製造方法
JP3745756B2 (ja) 光スイッチ素子の製造方法
JPS61141158A (ja) バンプ電極形成方法
JPH02267941A (ja) 突起電極の形成方法
JP2007251063A (ja) 配線パターンの形成方法
JP2929882B2 (ja) 半導体装置用キャリアテープおよびその製造方法
US20210175261A1 (en) Method of fabricating array substrate, array substrate, and display apparatus thereof
JP4390195B2 (ja) パターニング方法
JPH08116150A (ja) 電極配線および抵抗素子の形成方法
JP2005302816A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH05238011A (ja) サーマルインクジェットヘッド
JPH0234966A (ja) アモルファス半導体薄膜上の金属電極のパターニング法
JPH0828403B2 (ja) 金属突起の形成方法および転写方法
JPH05218212A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6321831A (ja) パタ−ン形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040614

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070702

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702

Year of fee payment: 6