JPH11160710A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH11160710A
JPH11160710A JP32792297A JP32792297A JPH11160710A JP H11160710 A JPH11160710 A JP H11160710A JP 32792297 A JP32792297 A JP 32792297A JP 32792297 A JP32792297 A JP 32792297A JP H11160710 A JPH11160710 A JP H11160710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
alignment film
display device
substrates
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32792297A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Ogishima
清志 荻島
Shinji Shimada
伸二 島田
Takeshi Kaneko
毅 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP32792297A priority Critical patent/JPH11160710A/ja
Publication of JPH11160710A publication Critical patent/JPH11160710A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 誘電率異方性が負の液晶を用いた液晶表示装
置において、ラビングすじなどの発生を抑制する高コン
トラストで表示品位の高い液晶表示装置を提供する。 【解決手段】 少なくとも電極が形成された2枚の基板
が対向して配置され、該両基板間に、負の誘電率異方性
を有する液晶材料からなる液晶層が封入されてなる複屈
折制御方式の液晶表示装置において、電極上に形成した
配向処理を施した配向膜上に、この配向膜表面の傷を平
坦化するための配向膜をさらにもう1層形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示装置に関
し、特に誘電率異方性が負の液晶を用いた液晶表示装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、誘電率異方性が負の液晶を用
いたECBモード(DAP)やTNモードの液晶表示装
置が知られているが、このような液晶表示装置は、アン
チパラレル方向にラビングした垂直配向膜を形成したパ
ネルを、偏光軸が90度異なった方向に設定した偏光板
で挟むことにより、電圧無印加時に液晶分子を基板に対
してほぼ垂直に配向させることで、液晶により発生する
複屈折を無くして黒表示としている。また、ECBモー
ドの場合には、電圧を印加して、液晶分子を基板に対し
て平行にラビングした方向に倒していくことにより複屈
折を生じさせ、白表示として高いコントラストを得るこ
とが可能となっている。また、TNモードの場合には、
電圧を印加して、液晶分子を基板に対して平行にねじれ
ながらに倒していくことにより光の旋光性を利用し、白
表示として高いコントラストを得ることが可能となって
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述したような表示モ
ードにおいては、一般に配向膜として電圧無印加時に液
晶分子を基板に対して垂直方向に配向させるものが用い
られている。また、液晶分子に電圧を印加して、液晶分
子を基板に対して倒して行く際に、その倒れる方向を揃
えるために、配向膜上をレーヨンなどの布で擦るラビン
グ法が用いられている。配向膜材料としては、主にポリ
イミドが用いられているが、垂直に配向させるためにそ
の分子量は非常に大きくなるため、膜を緻密化すること
が難しく、膜全体が柔らかいものとなっている。このた
め、配向膜上における微細な傷の発生や、ラビング時に
おける布の圧力ばらつきによるプレチルト角のむらの発
生などにより、液晶表示装置として点灯させた際に、す
じ状の輝度むらが発生してしまい、表示品位が低下して
しまうという問題が生じていた。
【0004】本発明は、このような従来の問題点に鑑み
なされたものであって、高コントラストで表示品位の高
い液晶表示装置の提供を目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
ために、本発明の請求項1に記載の液晶表示装置は、少
なくとも電極が形成された2枚の基板が対向して配置さ
れ、該両基板間に、負の誘電率異方性を有する液晶材料
からなる液晶層が封入されてなる複屈折制御方式の液晶
表示装置において、前記2枚の基板に形成された電極上
には、前記液晶材料である液晶分子を該基板に対して垂
直に配向させる配向膜がそれぞれ2層積層形成されてな
り、該2層の配向膜のうちの該電極側に形成された配向
膜にはラビング法による配向処理が施されていることを
特徴としており、そのことにより、上記目的は達成され
る。
【0006】また、本発明の請求項2に記載の液晶表示
装置は、少なくとも電極が形成された2枚の基板が対向
して配置され、該両基板間に、負の誘電率異方性を有す
る液晶材料からなる液晶層が封入されてなる複屈折制御
方式の液晶表示装置において、前記一方の基板に形成さ
れた電極上には、前記液晶材料である液晶分子を該基板
に対して垂直に配向させる配向膜が2層積層形成されて
なり、該2層の配向膜のうちの該電極側に形成された配
向膜にはラビング法による配向処理が施されているとと
ともに、前記他方の基板に形成された電極上には、前記
液晶材料である液晶分子を該基板に対して垂直に配向さ
せる配向膜が形成されていることを特徴としており、そ
のことにより、上記目的は達成される。
【0007】なお、前記2層積層形成された配向膜のう
ち、前記液晶層側に形成された配向膜の膜厚は、5nm
以上100nm以下であることが好ましい。
【0008】また、このときの前記配向膜は、ポリイミ
ド、ポリアミック酸、ポリアミドを少なくとも1種以上
含んだ材料からなることが好ましい。
【0009】上述したような本発明の液晶表示装置によ
れば、液晶層への電圧が無印加時には、液晶分子は基板
に対して垂直に配向する。また、液晶層へ電圧を印加時
には、液晶分子は配向処理が施された配向膜の配向処理
方向に基板に対して水平に倒れる。このとき、配向処理
を施した配向膜上に、さらにもう1層の配向膜を形成し
ているため、ラビングなどにより発生していた配向膜表
面の傷が平坦化され、ラビングすじなどの発生を抑制す
ることが可能となっている。なお、2層目に形成された
配向膜の膜厚が100nmよりも厚くなると、1層目に
形成された配向膜に施したラビングなどの配向処理の効
果がなくなり、また、2層目に形成された配向膜の膜厚
が5nmよりも薄くなると、1層目に形成された配向膜
の傷を平坦化することが難しくなるため、2層目に形成
された配向膜の膜厚は、5nm以上100nm以下とす
ることが望ましい。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を用いて説明する。
【0011】(実施の形態1)図1は、本実施の形態1
における液晶表示装置の構成を示した断面図である。図
に示すように、対向して配置されたガラスなどからなる
2枚の基板1、1の内面側には、ITOなどからなる透
明電極2、2がそれぞれ形成されており、この透明電極
2、2の上層には、ラビング処理が施された垂直配向性
の配向膜3、3とラビング処理が施されていない垂直配
向性の配向膜4、4とがそれぞれ形成されている。
【0012】これら2枚の基板1、1は、該基板1、1
の周辺を覆うシール樹脂5により接着されているととも
に、この2枚の基板1、1の間隔はスペーサー6により
一定の厚さに保持されており、誘電率異方性が負のネマ
テイック液晶からなる液晶層7を介在して形成されてい
る。
【0013】このような液晶表示素子においては、液晶
層7に電圧が無印加のときには、図3(a)に示すよう
に、液晶分子9は基板1、1に対して垂直に配向してい
る。また、液晶層7に電圧を印加したときには、図3
(c)に示すように、液晶分子9は配向膜3、3上のラ
ビング処理方向に基板1、1に対して水平に倒れてい
る。なお、本実施の形態1においては、ラビング処理を
施した配向膜3、3上に、さらにもう一層の配向膜4、
4を形成しているため、ラビングにより発生していた配
向膜3、3の表面の傷は平坦化されて、ラビングすじの
発生を抑制することが可能となっている。
【0014】このような液晶表示素子を図2に示すよう
に、偏光軸11が90度異なる2枚の偏光板10を用い
て、液晶分子9の配向方向8と偏光軸11とが45度異
なるように挟んで構成することにより本実施の形態1に
おける液晶表示装置は完成するが、この時、ラビングす
じは発生することがなく、表示品位の高い高コントラス
トな液晶表示装置を実現することが可能となった。
【0015】次に、本実施の形態1における液晶表示装
置の製造方法について説明する。
【0016】本実施の形態1における液晶表示装置は、
図1にも示すように、2枚の基板1、1が対向して配置
されている。この2枚の基板1、1としては厚さ1mm
の石英ガラスを用い、スパッタリング法により該基板
1、1上に透明電極2、2となるITOを100nmの
膜厚でそれぞれ形成した。
【0017】そして、この透明電極2、2上には、1層
目の配向膜3、3として、液晶分子が基板1、1に対し
て垂直配向性を有する配向膜であるJALS204(ポ
リイミド系配向膜:日本合成ゴム社製)を印刷法によ
り、膜厚が100nmとなるように形成した。このとき
の配向処理としては、ラビング法を用いて配向処理を施
した。
【0018】次に、この1層目の配向膜3、3上に、2
層目の配向膜4、4として、JALS204(ポリイミ
ド系配向膜:日本合成ゴム社製)を印刷法により、膜厚
が10nmとなるように形成した。
【0019】このようにして作製した2枚の基板1、1
上に、該基板間隔が6μmとなるようにスペーサー6を
散布した後、熱硬化性の接着剤であるシール樹脂5によ
り貼り合わせを行った。なお、このとき図3に示すよう
に、2枚の基板1、1間での所望の配向方向のラビング
方向8が逆向き(アンチパラレル)となるように該基板
1、1の貼り合わせを行った。そして、この基板1、1
間に、真空注入法により、誘電率異方性が負の液晶であ
るMLC−2012(メルク社製)を注入して封止した
後、110度のオーブンに1時間投入して再配向処理を
行い、本実施の形態1における液晶表示装置を作成し
た。
【0020】なお、本実施の形態1では、1層目の配向
膜3と2層目の配向膜4とを同一の材料により形成した
が、この1層目の配向膜3と2層目の配向膜4とは互い
に異なる材料を用いて形成してもよい。
【0021】(実施の形態2)図4は、本実施の形態2
における液晶表示装置の構成を示した断面図である。図
に示すように、対向して配置されたガラスなどからなる
2枚の基板1、1の内面側には、ITOなどからなる透
明電極2、2がそれぞれ形成されている。そして、この
透明電極2、2のうちの一方の透明電極2の上層には、
ラビング処理が施された垂直配向性の配向膜3とラビン
グ処理が施されていない垂直配向性の配向膜4とがこの
順に形成されており、他方の透明電極2の上層には、ラ
ビング処理が施されていない垂直配向性の配向膜4のみ
が形成されている。
【0022】これら2枚の基板1、1は、該基板1、1
の周辺を覆うシール樹脂5により接着されているととも
に、この2枚の基板1、1の間隔はスペーサー6により
一定の厚さに保持されており、誘電率異方性が負のネマ
テイック液晶からなる液晶層7を介在して形成されてい
る。
【0023】このような液晶表示素子においては、液晶
層7に電圧が無印加のときには、図5(a)に示すよう
に、液晶分子9は基板1、1に対して垂直に配向してい
る。また、液晶層7に電圧を印加したときには、図5
(c)に示すように、液晶分子9は配向膜3、3上のラ
ビング処理方向に基板1、1に対して水平に倒れてい
る。なお、本実施の形態2においては、ラビング処理を
施した一方の配向膜3上に、さらにもう一層の配向膜4
を形成しているため、ラビングにより発生していた配向
膜3の表面の傷は平坦化されて、ラビングすじの発生を
抑制することが可能となっている。
【0024】このような液晶表示素子を図2に示すよう
に、偏光軸11が90度異なる2枚の偏光板10を用い
て、液晶分子9の配向方向8と偏光軸11とが45度異
なるように挟んで構成することにより本実施の形態2に
おける液晶表示装置は完成するが、この時、ラビングす
じは発生することがなく、表示品位の高い高コントラス
トな液晶表示装置を実現することが可能となった。
【0025】次に、本実施の形態2における液晶表示装
置の製造方法について説明する。
【0026】本実施の形態2における液晶表示装置は、
図4にも示すように、2枚の基板1、1が対向して配置
されている。この2枚の基板1、1としては厚さ1mm
の石英ガラスを用い、スパッタリング法により該基板
1、1上に透明電極2、2となるITOを100nmの
膜厚でそれぞれ形成した。
【0027】そして、この透明電極2、2のうちの一方
の透明電極2の上には、1層目の配向膜3として、液晶
分子が基板1、1に対して垂直配向性を有する配向膜で
あるJALS204(ポリイミド系配向膜:日本合成ゴ
ム社製)を印刷法により、膜厚が100nmとなるよう
に形成し、ラビング法を用いて配向処理を施した。ま
た、他方の透明電極2の上にも、配向膜4として、液晶
分子が基板1、1に対して垂直配向性を有する配向膜で
あるJALS204(ポリイミド系配向膜:日本合成ゴ
ム社製)を印刷法により、膜厚が100nmとなるよう
に形成したが、このとき配向処理は施さなかった。そし
て、ラビング法による配向処理を施した基板側の配向膜
3上に、2層目の配向膜4として、JALS204(ポ
リイミド系配向膜:日本合成ゴム社製)を印刷法によ
り、膜厚が10nmとなるように形成した。
【0028】このようにして作製した2枚の基板1、1
上に、該基板間隔が6μmとなるようにスペーサー6を
散布した後、熱硬化性の接着剤であるシール樹脂5によ
り貼り合わせを行った。そして、この基板1、1間に、
真空注入法により、誘電率異方性が負の液晶であるML
C−2012(メルク社製)を注入して封止した後、1
10度のオーブンに1時間投入して再配向処理を行い、
本実施の形態2における液晶表示装置を作成した。
【0029】なお、本実施の形態2においても、1層目
の配向膜3と2層目の配向膜4とを同一の材料により形
成したが、この1層目の配向膜3と2層目の配向膜4と
は互いに異なる材料を用いて形成してもよい。
【0030】本実施の形態2においては、前述した実施
の形態1よりも製造プロセスを短縮することができた。
【0031】
【発明の効果】以上の説明のように、本発明の液晶表示
装置によれば、液晶層への電圧が無印加時には、液晶分
子は基板に対して垂直に配向し、また、液晶層へ電圧を
印加時には、液晶分子は配向処理が施された配向膜の配
向処理方向に基板に対して水平に倒れる。このとき、配
向処理を施した配向膜上に、さらにもう1層の配向膜を
形成しているため、ラビングなどにより発生していた配
向膜表面の傷が平坦化され、ラビングすじなどの発生を
抑制することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の実施の形態1における液晶表
示装置の構成を示した断面図である。
【図2】図2は、本発明の実施の形態における液晶表示
装置の偏光軸とラビング方向との関係を示した斜視図で
ある。
【図3】図3(a)(b)(c)は、本発明の実施の形
態1における液晶表示装置の液晶分子の配向状態を示し
た断面図である。
【図4】図4は、本発明の実施の形態2における液晶表
示装置の構成を示した断面図である。
【図5】図5(a)(b)(c)は、本発明の実施の形
態2における液晶表示装置の液晶分子の配向状態を示し
た断面図である。
【符号の説明】
1 基板 2 電極 3 1層目の配向膜 4 2層目の配向膜 5 シール樹脂 6 スペーサー 7 液晶層 8 ラビング方向 9 液晶分子 10 偏光板 11 偏光軸方向

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも電極が形成された2枚の基板
    が対向して配置され、該両基板間に、負の誘電率異方性
    を有する液晶材料からなる液晶層が封入されてなる複屈
    折制御方式の液晶表示装置において、 前記2枚の基板に形成された電極上には、前記液晶材料
    である液晶分子を該基板に対して垂直に配向させる配向
    膜がそれぞれ2層積層形成されてなり、該2層の配向膜
    のうちの該電極側に形成された配向膜にはラビング法に
    よる配向処理が施されていることを特徴とする液晶表示
    装置。
  2. 【請求項2】 少なくとも電極が形成された2枚の基板
    が対向して配置され、該両基板間に、負の誘電率異方性
    を有する液晶材料からなる液晶層が封入されてなる複屈
    折制御方式の液晶表示装置において、 前記一方の基板に形成された電極上には、前記液晶材料
    である液晶分子を該基板に対して垂直に配向させる配向
    膜が2層積層形成されてなり、該2層の配向膜のうちの
    該電極側に形成された配向膜にはラビング法による配向
    処理が施されているととともに、 前記他方の基板に形成された電極上には、前記液晶材料
    である液晶分子を該基板に対して垂直に配向させる配向
    膜が形成されていることを特徴とする液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 前記2層積層形成された配向膜のうち、
    前記液晶層側に形成された配向膜の膜厚が、5nm以上
    100nm以下であることを特徴とする請求項1又は2
    に記載の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 前記配向膜が、ポリイミド、ポリアミッ
    ク酸、ポリアミドを少なくとも1種以上含んだ材料から
    なることを特徴とする請求項1又は2に記載の液晶表示
    装置。
JP32792297A 1997-11-28 1997-11-28 液晶表示装置 Pending JPH11160710A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32792297A JPH11160710A (ja) 1997-11-28 1997-11-28 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32792297A JPH11160710A (ja) 1997-11-28 1997-11-28 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11160710A true JPH11160710A (ja) 1999-06-18

Family

ID=18204509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32792297A Pending JPH11160710A (ja) 1997-11-28 1997-11-28 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11160710A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6449025B2 (en) * 1998-07-23 2002-09-10 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Multi-domain liquid crystal display device having field affecting electrode
KR101021705B1 (ko) * 2003-11-12 2011-03-15 제이에스알 가부시끼가이샤 액정 배향막 및 그의 제조법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6449025B2 (en) * 1998-07-23 2002-09-10 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Multi-domain liquid crystal display device having field affecting electrode
KR101021705B1 (ko) * 2003-11-12 2011-03-15 제이에스알 가부시끼가이샤 액정 배향막 및 그의 제조법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0961825A (ja) 液晶表示装置
JPH09197420A (ja) 液晶素子
US6081311A (en) Liquid crystal display apparatus having high wide visual angle and high contrast
KR20010095244A (ko) 액정표시장치
JP2991995B2 (ja) 液晶表示装置
JP2000193980A (ja) 液晶表示素子とその製造方法
JPH03209440A (ja) 液晶表示素子
JPH10268313A (ja) 液晶素子及びその製造方法
JPH11160710A (ja) 液晶表示装置
JP2002214646A (ja) 液晶表示素子
JP3207374B2 (ja) 液晶表示素子
JP5658527B2 (ja) 液晶表示素子
JP2000039615A (ja) 液晶電気光学装置およびその製造方法
JPH05303099A (ja) 液晶表示パネルおよび液晶表示装置
JPH11311788A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP3131508B2 (ja) 液晶表示装置
JPH11174451A (ja) 液晶表示装置
JPH10293307A (ja) 液晶表示パネル
JP5770452B2 (ja) 液晶表示素子
JPH11174454A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPH09258228A (ja) 液晶表示素子とその製造方法
JP2000075308A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JPH09230349A (ja) 液晶表示素子とその製造方法
JPH05289088A (ja) 液晶表示素子およびその作製方法
JPH07191333A (ja) 液晶表示素子