JPH11156842A - 長繊維補強コンクリートの製造方法及びその製造装置 - Google Patents

長繊維補強コンクリートの製造方法及びその製造装置

Info

Publication number
JPH11156842A
JPH11156842A JP33060697A JP33060697A JPH11156842A JP H11156842 A JPH11156842 A JP H11156842A JP 33060697 A JP33060697 A JP 33060697A JP 33060697 A JP33060697 A JP 33060697A JP H11156842 A JPH11156842 A JP H11156842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
long fiber
section
cement milk
long
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33060697A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Ota
俊昭 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOUZOU GIJUTSU CENTER KK
Original Assignee
KOUZOU GIJUTSU CENTER KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOUZOU GIJUTSU CENTER KK filed Critical KOUZOU GIJUTSU CENTER KK
Priority to JP33060697A priority Critical patent/JPH11156842A/ja
Publication of JPH11156842A publication Critical patent/JPH11156842A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)
  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 安価に長繊維補強コンクリートを提供するこ
と。 【解決手段】 型枠内に長繊維を配置すると共に、同長
繊維をセメントミルクにより部分的に固定し、同状態に
てモルタル又はコンクリートを打設して、固化させた後
に、脱型するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、長繊維補強コンク
リートの製造方法及びその製造装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、コンクリート製品中に、引張り補
強用の繊維を埋設したものがある。
【0003】そして、引張り補強用の繊維としては、例
えば、炭素繊維、ガラス繊維、若しくは、ビニロン繊維
等を使用したものがあり、糸状の繊維に樹脂を含浸させ
て線状、網状、若しくは、シート状に二次加工して使用
している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記した二
次加工繊維は、基本的にオーダーメイドであるために、
コスト高になっており、それを使用する際にも、コンク
リート製品の製造現場において、人手によりセッティン
グする手間を要している。
【0005】しかも、かかる二次加工繊維の加工費とセ
ッティングのための人件費が高いために、コンクリート
製品の単価が非常に高くなっている。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明では、型
枠内に長繊維を配置すると共に、同長繊維をセメントミ
ルクにより部分的に固定し、同状態にてモルタル又はコ
ンクリートを打設して、固化させた後に、脱型すること
を特徴とする長繊維補強コンクリートの製造方法を提供
せんとするものである。
【0007】そして、本発明は、型枠内に長繊維を配置
すると共に、同長繊維をセメントミルクにより部分的に
固定し、同状態にてモルタル又はコンクリートを打設し
て層形成体を成形し、同層成形体上に単数若しくは複数
の層形成体を成形して固化させた後に、脱型すること、
また、長繊維は、その伸延方向とは水平に交差する方向
に部分的に屈曲させて配置することにも特徴を有する。
【0008】また、本発明では、型枠内に長繊維を繰出
す長繊維繰出し部と、同長繊維繰出し部より繰出され長
繊維に向けてセメントミルクを噴出するセメントミルク
噴出部と、同セメントミルク噴出部及び上記長繊維繰出
し部を、型枠の直上方位置において前後左右及び上下方
向に移動させる移動部と、同移動部により長繊維繰出し
部を移動させて長繊維を配置した後に、型枠内にモルタ
ル又はコンクリートを投入する投入部と、同投入部、移
動部、セメントミルク噴出部、及び、長繊維繰出し部の
各駆動部を制御する制御部とを具備する長繊維補強コン
クリートの製造装置を提供せんとするものである。
【0009】そして、本発明は、長繊維繰出し部とセメ
ントミルク噴出部は、移動部により一体的に移動可能と
し、長繊維繰出し部に設けた長繊維繰出し孔と、セメン
トミルク噴出部に設けたセメントミルク噴出孔とを近接
させて配置して、長繊維繰出し孔より繰出された直後の
長繊維に、セメントミルク噴出孔よりセメントミルクを
噴出させて、同長繊維をセメントミルクにより部分的に
固定することにも特徴を有する。
【0010】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態につ
いて説明する。
【0011】すなわち、本発明に係る長繊維補強コンク
リートの製造方法は、型枠内に長繊維を配置すると共
に、同長繊維をセメントミルクにより部分的に固定し、
同状態にてモルタル又はコンクリートを打設して、固化
させた後に、脱型することを特徴としている。
【0012】このようにして、長繊維補強コンクリート
を簡単に製造することができるために、引張り補強用の
繊維の加工費やセッティングのための人件費を削減する
ことができて、安価に長繊維補強コンクリートを提供す
ることができる。特に、プレキャスト製品としての安価
な提供が図れる。
【0013】そして、型枠内に長繊維を配置すると共
に、同長繊維をセメントミルクにより部分的に固定し、
同状態にてモルタル又はコンクリートを打設して層形成
体を成形し、同層成形体上に単数若しくは複数の層形成
体を成形して固化させた後に、脱型することもできる。
【0014】このようにして、長繊維を層状に配置する
ことができて、コンクリートを所望の強度に確保するこ
とができる。
【0015】ここで、長繊維は、その伸延方向とは水平
に交差する方向に部分的に屈曲させて配置している。
【0016】このようにして、長繊維をモルタル又はコ
ンクリートに確実に固着させることができて、同長繊維
による引張り補強効果を充分に確保することができる。
【0017】また、本発明に係る長繊維補強コンクリー
トの製造装置は、型枠内に長繊維を繰出す長繊維繰出し
部と、同長繊維繰出し部より繰出され長繊維に向けてセ
メントミルクを噴出するセメントミルク噴出部と、同セ
メントミルク噴出部及び上記長繊維繰出し部を、型枠の
直上方位置において、前後左右及び上下方向に移動させ
る移動部と、同移動部により長繊維繰出し部を移動させ
て長繊維を配置した後に、型枠内にモルタル又はコンク
リートを投入する投入部と、同投入部、移動部、セメン
トミルク噴出部、及び、長繊維繰出し部の各駆動部を制
御する制御部とを具備している。
【0018】このようにして、長繊維補強コンクリート
の製造において、脱型前までの作業を自動的に行なうこ
とができて、製造コストの低減が図れ、安価に長繊維補
強コンクリートを提供することができる。
【0019】そして、長繊維繰出し部とセメントミルク
噴出部は、移動部により一体的に移動可能とし、長繊維
繰出し部に設けた長繊維繰出し孔と、セメントミルク噴
出部に設けたセメントミルク噴出孔とを近接させて配置
して、長繊維繰出し孔より繰出された直後の長繊維に、
セメントミルク噴出孔よりセメントミルクを噴出させ
て、同長繊維をセメントミルクにより部分的に固定して
いる。
【0020】このようにして、セメントミルクによる長
繊維の部分的な固定を確実に行なうことができて、長繊
維の配置を精度良く行なうことができ、その結果、長繊
維による引張り補強効果を良好に確保することができ
る。
【0021】
【実施例】以下に、本発明の実施例を、図面を参照しな
がら説明する。
【0022】図1に示すAは、本発明に係る長繊維補強
コンクリートの製造装置(以下「製造装置」という)で
あり、同製造装置Aは、型枠K内に長繊維Fを繰出す長
繊維繰出し部1と、同長繊維繰出し部1より繰出され長
繊維Fに向けてセメントミルクCmを噴出するセメントミ
ルク噴出部2と、同セメントミルク噴出部2及び上記長
繊維繰出し部1を、型枠Kの直上方位置において、前後
左右及び上下方向に移動させる移動部3と、同移動部3
により長繊維繰出し部1を移動させて長繊維Fを配置し
た後に、型枠K内にモルタル又はコンクリートCを投入
する投入部4と、同投入部4、移動部3、セメントミル
ク噴出部2、及び、長繊維繰出し部1の各駆動部を制御
する制御部5とを具備している。
【0023】型枠Kは、図1に示すように、上面開口の
矩形箱型に形成している。かかる型枠Kの形状は、当然
のことながら、製造する長繊維補強プレキャストコンク
リートPc(図2参照)の形状に応じて適宜設定すること
ができる。
【0024】長繊維Fは、長尺に成形した糸状の繊維
(樹脂を含浸させる等の二次加工を施していない繊維)
を数本束にしたものであり、同長繊維Fとしては、例え
ば、炭素繊維、ガラス繊維、若しくはビニロン繊維を使
用することができ、引張り補強機能を有する繊維であれ
ば、これらに限らず適宜選択して使用することができ
る。
【0025】長繊維繰出し部1は、上下方向に伸延する
繰出しパイプ10の下端に長繊維繰出し孔11を形成し、同
長繊維繰出し孔11の直上方に位置する繰出しパイプ10の
下部に繰出し体12を設け、同繰出し体12を電動駆動モー
タ13により駆動可能としている。
【0026】このようにして、繰出しパイプ10中に挿通
した長繊維Fを長繊維繰出し孔11より直下方へ繰出すこ
ことができるようにしている。
【0027】そして、繰出しパイプ10は、後述する移動
部3の左右移動体36に上部を固定状態に取付けている。
【0028】セメントミルク噴出部2は、図2に示すよ
うに、上下方向に伸延する噴出パイプ20の下端にセメン
トミルク噴出孔21を形成し、同噴出パイプ20の上部を後
述する移動部3の左右移動体36に固定状態に取付け、同
噴出パイプ20の上端にセメントミルクタンク22を供給パ
イプ23を介して接続し、同セメントミルクタンク22に圧
送ポンプ24を接続パイプ25を介して接続している。
【0029】このようにして、圧送ポンプ24によりセメ
ントミルクタンク22内のセメントミルクCmを供給パイプ
23→噴出パイプ20→セメントミルク噴出孔21より一定量
噴出させるようにしている。
【0030】この際、セメントミルク噴出孔21は、長繊
維繰出し孔11に近接させて配置して、長繊維繰出し孔11
より繰出された直後の長繊維Fに、セメントミルク噴出
孔21よりセメントミルクCmを噴出させて、同長繊維Fを
セメントミルクCmにより部分的に固定することができる
ようにしている。
【0031】ここで、セメントミルク噴出孔21は、空気
泡混入率を可及的に小さくするために、長繊維Fにスポ
ット的に、かつ、間欠的に噴出させるようにしている。
【0032】移動部3は、図1に示すように、型枠Kの
左右側近傍位置に、それぞれ前後方向へ伸延する前後移
動レール30,30 を床面U上に敷設し、両レール30,30 上
に台車31,31 を走行移動可能に載置し、両台車31,31 に
それぞれ上下案内支柱32,32を立設し、両上下案内支柱3
2,32 間に、左右方向に伸延する支持フレーム33を上下
スライド自在に横架すると共に、同支持フレーム33を、
各台車31,31 上に立設した昇降シリンダ34,34 により支
持して、両昇降シリンダ34,34 により支持フレーム33を
昇降可能とし、同支持フレーム33上には、左右方向に伸
延する左右移動レール35を敷設して、同レール35上に左
右移動体36を走行移動可能に載置している。37は台車駆
動モータ、38は左右移動体駆動モータである。
【0033】そして、左右移動体36上には、長繊維リー
ル40を載置して、同長繊維リール40より長繊維Fをガイ
ドリール41を介して長繊維繰出し部1の繰出しパイプ10
中に導いている。42はリールケース、43は長繊維引出し
孔である。
【0034】投入部4は、図1に示すように、型枠K内
にモルタル又はコンクリートを投入するようにしてお
り、モルタル又はコンクリートを収容したタンク(図示
せず)に供給パイプを介して接続し、同タンクに圧送ポ
ンプを接続して、同圧送ポンプによりタンク内のモルタ
ル又はコンクリートC(図3参照)を供給パイプを通し
て投入部4より型枠K内に一定量投入することができる
ようにしている。
【0035】制御部5は、図1に示すように、入力側に
外部入力手段としてのキーボード50を接続し、出力側に
前記した長繊維繰出し部1の電動駆動モータ13と、セメ
ントミルク噴出部2の圧送ポンプ24と、移動部3の昇降
シリンダ34,34 、台車駆動モータ37,37 、及び、左右移
動体駆動モータ38と、投入部4の圧送ポンプとを接続し
ている。
【0036】このようにして、キーボード50を介して制
御部5に長繊維Fの配置形態P(図2参照)を入力して
おくと、移動部3が長繊維繰出し部1とセメントミルク
噴出部2とを一体的に前後左右及び上下方向に移動させ
て、長繊維Fを設定通りの配置形態に配置することがで
きるようにしている。
【0037】次に、上記のように構成した製造装置Aに
より長繊維補強プレキャストコンクリートPcを製造する
方法について、図1〜図3を参照しながら説明する。
【0038】(1) キーボード50により制御部5に長繊維
Fの配置形態Pを入力する。
【0039】(2) 制御部5により各駆動部を制御する。
【0040】 図1及び図2に示すように、移動部3
により長繊維繰出し部1とセメントミルク噴出部2とを
一体的に初期設定位置に移動させる。
【0041】 図1及び図2に示すように、移動部3
により長繊維繰出し部1を初期設定位置P1より円弧部P2
を形成すべく移動させながら、同長繊維Fを繰出して続
いて長繊維繰出し部1を後方向へ真直ぐに移動させてな
がら長繊維Fを繰出した後、長繊維繰出し部1を所定位
置にて円弧部P2を形成すべく移動させながら長繊維Fを
繰出し、今度は、長繊維繰出し部1を前方向へ真直ぐに
移動させながら長繊維Fを繰出す。
【0042】このように、長繊維繰出し部1を前後方向
にジグザグ状に往復移動させながら、型枠Kの底部に長
繊維Fを配置する。
【0043】この際、セメントミルク噴出部2よりセメ
ントミルクCmを長繊維Fに向けて一定量づつ間欠的に
噴出させて、同長繊維Fを部分的に固定する。
【0044】 投入部4より型枠K内にコンクリート
Cを投入して、層形成体C1を成形する(図3(イ)参
照)。
【0045】この際、長繊維Fの円弧部P2がコンクリー
トCに確実に付着して、長繊維Fのアンカー部として機
能する。
【0046】 図2及び図3(イ)に示すように、層
形成体C1の上面において、長繊維繰出し部1を左右方向
にジグザグ状に往復移動させながら長繊維Fを配置す
る。
【0047】この際、セメントミルク噴出部2よりセメ
ントミルクCmを長繊維Fに向けて一定量づつ間欠的に
噴出させて、同長繊維Fを部分的に固定する。
【0048】 図3(ロ)に示すように、投入部4よ
り層形成体C1上にコンクリートCを投入して、層形成体
C2を成形する。
【0049】 図3(ハ)に示すように、上記〜
を所定の回数繰返して、複数の層形成体を積層状に成形
する。
【0050】ここで、上記した長繊維Fは、積層した複
数の層形成体C1,C2 ……内において連続して配置してい
るものであり、上記した〜までの作業は、連続的に
自動制御されて行なわれるものである。
【0051】図4は、長繊維Fの配置形態Pの他実施例
を示しており、多数のループ部P3を形成することによ
り、コンクリートCとの付着性を高くして、長繊維Fの
引張り補強効果を良好に確保することができる。
【0052】図5は、製造する長繊維補強プレキャスト
コンクリートPcが、円形孔55と矩形孔56を有している場
合における長繊維Fの配置形態Pを示している。
【0053】このように、製造する長繊維補強プレキャ
ストコンクリートPcの形状、すなわち、平板状、弯曲板
状、孔の有無等にかかわりなく、長繊維Fの配置形態P
は、平面的な二次元で、さらには、立体的な三次元でも
自由に設計することができ、特に、強度上、引張り補強
を必要とする部分には、長繊維Fを二次元で、又は、三
次元で密集させて配置することにより、所望の強度を確
保することもできる。
【0054】なお、本実施例では、長繊維補強プレキャ
ストコンクリートPcの製造について説明しているが、本
発明は、何らこれに限られるものではなく、現場打ちコ
ンクリートの長繊維補強にも適用可能なものである。
【0055】また、本実施例では、塩素の影響を受けに
くい長繊維Fを使用しているために、塩素含有量が高い
廃棄物を原料としたセメント、いわゆる「エコセメン
ト」を使用することも可能である。
【0056】ここで、「エコセメント」は、日本におけ
る都市ゴミ焼却灰、下水処理時に発生する脱水汚泥ケー
キ等の都市生活廃棄物を原料として製造されているもの
であり、同「エコセメント」の硬化体からは、水和の際
に水に溶解した塩素がそのまま、又は、溶解度が比較的
高い含塩素水和物となって溶出するために、プレストレ
ストコンクリート、鉄筋コンクリート、PC鋼線、及
び、鋼繊維補強コンクリート等には使用できないとされ
ているものである。
【0057】
【発明の効果】本発明によれば、次のような効果が得ら
れる。
【0058】 請求項1記載の本発明では、型枠内に
長繊維を配置すると共に、同長繊維をセメントミルクに
より部分的に固定し、同状態にてモルタル又はコンクリ
ートを打設して、固化させた後に、脱型することによ
り、長繊維補強コンクリートを簡単に製造することがで
きるために、引張り補強用の繊維の加工費やセッティン
グのための人件費を削減することができて、安価に長繊
維補強コンクリートを提供することができる。特に、プ
レキャスト製品としての安価な提供が図れる。
【0059】 請求項2記載の本発明では、型枠内に
長繊維を配置すると共に、同長繊維をセメントミルクに
より部分的に固定し、同状態にてモルタル又はコンクリ
ートを打設して層形成体を成形し、同層成形体上に単数
若しくは複数の層形成体を成形して固化させた後に、脱
型することにより、長繊維を層状に配置することができ
るために、長繊維補強コンクリートを所望の強度に確保
することができる。
【0060】 請求項3記載の本発明では、長繊維
は、その伸延方向とは水平に交差する方向に部分的に屈
曲させて配置しているために、長繊維をモルタル又はコ
ンクリートに確実に固着させることができて、同長繊維
による引張り補強効果を充分に確保することができる。
【0061】 請求項4記載の本発明では、長繊維補
強コンクリート製造装置が、型枠内に長繊維を繰出す長
繊維繰出し部と、同長繊維繰出し部より繰出され長繊維
に向けてセメントミルクを噴出するセメントミルク噴出
部と、同セメントミルク噴出部及び上記長繊維繰出し部
を、型枠の直上方位置において、前後左右及び上下方向
に移動させる移動部と、同移動部により長繊維繰出し部
を移動させて長繊維を配置した後に、型枠内にモルタル
又はコンクリートを投入する投入部と、同投入部、移動
部、セメントミルク噴出部、及び、長繊維繰出し部の各
駆動部を制御する制御部とを具備しているために、長繊
維補強コンクリートの製造において、脱型前までの作業
を自動的に行なうことができて、製造コストの低減が図
れ、安価に長繊維補強コンクリートを提供することがで
きる。
【0062】 請求項5記載の本発明では、長繊維繰
出し部とセメントミルク噴出部は、移動部により一体的
に移動可能とし、長繊維繰出し部に設けた長繊維繰出し
孔と、セメントミルク噴出部に設けたセメントミルク噴
出孔とを近接させて配置して、長繊維繰出し孔より繰出
された直後の長繊維に、セメントミルク噴出孔よりセメ
ントミルクを噴出させて、同長繊維をセメントミルクに
より部分的に固定しているために、セメントミルクによ
る長繊維の部分的な固定を確実に行なうことができて、
長繊維の配置を精度良く行なうことができ、その結果、
長繊維による引張り補強効果を良好に確保することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る長繊維補強コンクリートの製造装
置の斜視説明図。
【図2】長繊維の配置形態を示す説明図。
【図3】製造工程説明図。
【図4】長繊維の配置形態の他実施例を示す説明図。
【図5】長繊維の配置形態のもう一つの他実施例を示す
説明図。
【符号の説明】
A 長繊維補強コンクリートの製造装置 F 長繊維 K 型枠 1 長繊維繰出し部 2 セメントミルク噴出部 3 移動部 4 投入部 5 制御部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 型枠内に長繊維を配置すると共に、同長
    繊維をセメントミルクにより部分的に固定し、同状態に
    てモルタル又はコンクリートを打設して、固化させた後
    に、脱型することを特徴とする長繊維補強コンクリート
    の製造方法。
  2. 【請求項2】 型枠内に長繊維を配置すると共に、同長
    繊維をセメントミルクにより部分的に固定し、同状態に
    てモルタル又はコンクリートを打設して層形成体を成形
    し、同層成形体上に単数若しくは複数の層形成体を成形
    して固化させた後に、脱型することを特徴とする長繊維
    補強コンクリートの製造方法。
  3. 【請求項3】 長繊維は、その伸延方向とは水平に交差
    する方向に部分的に屈曲させて配置することを特徴とす
    る請求項1又は2記載の長繊維補強コンクリートの製造
    方法。
  4. 【請求項4】 型枠内に長繊維を繰出す長繊維繰出し部
    と、同長繊維繰出し部より繰出され長繊維に向けてセメ
    ントミルクを噴出するセメントミルク噴出部と、同セメ
    ントミルク噴出部及び上記長繊維繰出し部を、型枠の直
    上方位置において、前後左右及び上下方向に移動させる
    移動部と、同移動部により長繊維繰出し部を移動させて
    長繊維を配置した後に、型枠内にモルタル又はコンクリ
    ートを投入する投入部と、同投入部、移動部、セメント
    ミルク噴出部、及び、長繊維繰出し部の各駆動部を制御
    する制御部とを具備する長繊維補強コンクリートの製造
    装置。
  5. 【請求項5】 長繊維繰出し部とセメントミルク噴出部
    は、移動部により一体的に移動可能とし、長繊維繰出し
    部に設けた長繊維繰出し孔と、セメントミルク噴出部に
    設けたセメントミルク噴出孔とを近接させて配置して、
    長繊維繰出し孔より繰出された直後の長繊維に、セメン
    トミルク噴出孔よりセメントミルクを噴出させて、同長
    繊維をセメントミルクにより部分的に固定することを特
    徴とする請求項4記載の長繊維補強コンクリートの製造
    装置。
JP33060697A 1997-12-01 1997-12-01 長繊維補強コンクリートの製造方法及びその製造装置 Pending JPH11156842A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33060697A JPH11156842A (ja) 1997-12-01 1997-12-01 長繊維補強コンクリートの製造方法及びその製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33060697A JPH11156842A (ja) 1997-12-01 1997-12-01 長繊維補強コンクリートの製造方法及びその製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11156842A true JPH11156842A (ja) 1999-06-15

Family

ID=18234547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33060697A Pending JPH11156842A (ja) 1997-12-01 1997-12-01 長繊維補強コンクリートの製造方法及びその製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11156842A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001068333A1 (fr) * 2000-03-13 2001-09-20 Japan Science And Technology Corporation Procede et dispositif de production d'elements en beton renforce par des fibres de carbone longues
JP2006241937A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 繊維補強コンクリートの製造方法
CN111168808A (zh) * 2020-02-24 2020-05-19 中铁大桥局第九工程有限公司 一种用于预制混凝土箱梁的智能浇筑装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001068333A1 (fr) * 2000-03-13 2001-09-20 Japan Science And Technology Corporation Procede et dispositif de production d'elements en beton renforce par des fibres de carbone longues
JP2006241937A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 繊維補強コンクリートの製造方法
CN111168808A (zh) * 2020-02-24 2020-05-19 中铁大桥局第九工程有限公司 一种用于预制混凝土箱梁的智能浇筑装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110385774B (zh) 一种双向抽芯预制空心抗震墙板的生产装置及施工方法
EP3549737B1 (en) Method for recycling concrete mass in a slipform casting process, and casting machine
CN210969361U (zh) 一种预制混凝土空心抗震墙板生产线
JPH11156842A (ja) 長繊維補強コンクリートの製造方法及びその製造装置
CN202187549U (zh) 构造柱泵送顶升混凝土浇筑装置
CN207277644U (zh) 加气混凝土砌块箱式内模空心楼盖
US20070082080A1 (en) Method and apparatus for casting concrete mix
CN103707407A (zh) 一种有成型轻质填充物的轻型钢混预制底板浇筑成型机
CN107587637A (zh) 加气混凝土砌块箱式内模空心楼盖及其施工方法
CN211615962U (zh) 一种预制板生产系统
EP3323577B1 (en) Method and apparatus for casting prefabricated concrete products
EP0517505A1 (en) Method and apparatus for laying a surface material on a prefabricated concrete slab
JP2002115397A (ja) コンクリート搬送打設装置およびコンクリートpc床板の製造方法
CN211466870U (zh) 一种混凝土预制构件加工设备
CN220184418U (zh) 用于墙面加固的模块化高延性混凝土板
CN105735636B (zh) 一种泛水墙体模板支设装置及方法
CN211194388U (zh) 双皮墙预制件的生产装置
CN220129103U (zh) 用于墙面加固的装配式高延性混凝土板的生产装置
CN1144154A (zh) 一种生产石膏纤维增强复合板的生产线
CN116100664A (zh) 轨道板生产系统及方法
CN101332627A (zh) 建筑用薄壁箱体的生产工艺及生产模具
CN113580358A (zh) 一种用于生产预应力空心楼板的循环生产线
JP5268814B2 (ja) コンクリート構造物の機械施工方法及びその装置
CN1467068A (zh) 生产整体式空心墙板的方法及设备
JP2001295476A (ja) コンクリート躯体の補強方法