JPH11156336A - 不燃廃棄物の回収・処理装置及び方法 - Google Patents

不燃廃棄物の回収・処理装置及び方法

Info

Publication number
JPH11156336A
JPH11156336A JP9329874A JP32987497A JPH11156336A JP H11156336 A JPH11156336 A JP H11156336A JP 9329874 A JP9329874 A JP 9329874A JP 32987497 A JP32987497 A JP 32987497A JP H11156336 A JPH11156336 A JP H11156336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste
incombustible
plastic
separated
separating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9329874A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironobu Ueda
博信 上田
Osamu Kita
修 喜多
Yoshiyuki Takamura
義之 高村
Masakatsu Hayashi
政克 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP9329874A priority Critical patent/JPH11156336A/ja
Publication of JPH11156336A publication Critical patent/JPH11156336A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】消費者における最小限の分別、また分別収集し
た廃プラスチックを減容し、ストック及び輸送の効率を
高める事、並びに廃プラスチック中の塩素化合物を除去
し、廃プラスチックのリサイクル性、又は用途を拡充さ
せると共に、埋立廃棄する不燃物の量を削減し、埋立処
分場の延命化を図れる装置及び方法を提供することにあ
る。 【解決手段】廃プラスチック5を分別する手段と、分別
収集された該廃プラ5を減容・ストックする手段8と、
該廃プラ5を輸送する手段と、該廃プラ5を分離・分別
する破砕手段11と、分離・分別された該廃プラ5の
内、比較的軽量で嵩張るごみを選別する手段12と、該
選別ごみを細く破砕する手段17と、細分化されたごみ
の内、無機・有機塩素化合物を除去する脱塩手段18よ
り達成できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、廃プラスチックの
処理に係り、特に、廃プラスチックを回収・処理してリ
サイクル性の高い廃プラスチックを得ると共に、埋立廃
棄する不燃物の量を削減し、埋立地の延命化を図るのに
好適な不燃廃棄物の回収・処理に関する。
【0002】
【従来の技術】不燃廃棄物、特にプラスチック系廃棄物
は、各種産業や流通過程で排出される産業廃棄物と、家
庭にて排出される一般廃棄物がある。特に、一般廃棄物
は多種多様な形状・組成や異物の混入、汚れがあるため
再生利用が困難で、埋立処分されるのが通例である。近
年、埋立処分場のスペースは激減しており、処分場の延
命化及び容積の大半を占める廃プラスチックの埋立処理
量の削減が切望されている。このため、廃プラスチック
を固形・減容し、埋立処分場の負荷を軽減する装置、焼
却炉において、廃プラスチックを焼却処理してスラグ化
し、減容率を高め、埋立処分する場合などがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来技術の問題点
は、以下の通りである。
【0004】通常、固形・減容装置は廃プラスチックを
加熱し、圧縮して減容する方法がとられており、廃プラ
スチックを加熱減容する際の臭気による作業環境の悪化
及び加熱減容物を埋立処分した後の火災等に問題があ
る。
【0005】焼却処分の場合は廃プラスチックを燃焼す
る際の温度上昇による炉の損傷、短命化、又、塩化水素
の発生並びに、昨今ではダイオキシン発生等、環境汚染
に対する深刻な問題がある。
【0006】また、両者とも少なからず埋立地の延命化
に寄与するものと考えるが、埋立処理量の抜本的な削減
にはならず、マテリアル、サーマルリサイクルを含めリ
サイクルによる埋立処理量の削減をはかり、埋立地の負
荷を軽減させる措置が望まれている。両リサイクルにお
ける技術、問題点は多々有るが、少なからず、サーマル
リサイクルにおけるダイオキシン対策、マテリアルリサ
イクルにおいては塩素化合物の取扱等、脱塩によるリサ
イクル性向上、用途拡充が基本と思われる。
【0007】更に、資源循環・リサイクル型社会が取り
沙汰される今、消費過程における減量、並びに分別廃
棄、流通過程における収集、輸送効率の向上、及び、リ
サイクル性向上、用途拡充に対する役割を明確にした社
会システムの構築が急務であると考える。
【0008】本発明の目的は、消費者における最小限の
分別、また分別収集した廃プラスチックを減容し、スト
ック及び輸送の効率を高める事、並びに廃プラスチック
中の塩素化合物を除去し、廃プラスチックのリサイクル
性、又は用途を拡充させると共に、埋立廃棄する不燃物
の量を削減し、埋立処分場の延命化を図れる装置及び方
法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的は、不燃物ごみ
を分別する手段と、分別収集された不燃物ごみをストッ
クする手段と、不燃物ごみを輸送する手段と、該不燃物
ごみを分離・分別する破砕手段と、分離・分別された該
不燃物の内、比較的軽量で嵩張るごみを選別する手段
と、該選別ごみを細く破砕する手段と、細分化されたご
みの内、無機・有機塩素化合物を除去する脱塩手段より
達成できる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図とともに説明す
る。
【0011】図1は、による一般不燃廃棄物の回収・処
理装置の一実施例を示すフロー図である。
【0012】図1において、1は飲食物、日用・雑貨
品、文具、玩具、家電品等を消費、廃棄する消費者、2
は消費者1より分別された分別ごみ、3は分別ごみ2の
内の可燃物ごみ、4は同じく不燃物ごみ、5は廃プラス
チック(以下、廃プラと略す)、6は廃プラ5を収集す
る手段、7は廃プラ5を埋立或は焼却後埋立処分する不
燃物処理場、8は不燃物処理場7に収集された廃プラ5
を減容し、ストックする手段、9は減容・ストック9さ
れた廃プラ5を輸送する手段、10は輸送された廃プラ
5を破砕・分別処理する工場、11は破砕・分別工場1
0に供給された廃プラ5を分離・分別する粗破砕機、1
2は粗破砕機11にて分離・分別された廃プラ5の内、
比較的軽量で嵩張るシート、袋、トレイ、カップ、ボト
ル等の軽量廃プラを選別する第一風力選別機、13は廃
プラ5に混入した鉄製の異物13aを選別する磁力選別
機、14は廃プラ5に混入した非鉄金属製の異物14a
を選別する渦電流選別機、15は選別機12〜14の選
別物以外の重量廃プラ及び取りこぼした軽量廃プラを選
別する第二風力選別機、16は選別機12〜15の選別
物以外のダスト、17は第一・第二風力選別機12、1
5にて選別した軽・重量廃プラを細く破砕する細破砕
機、18は細破砕機17で細分化された細片の内、無機
・有機塩素化合物を除去する脱塩装置、19は脱塩装置
18で分別された塩素化合物19a、塩素化合物以外の
プラスチック複合物19b(以下、プラ複合物と略す)
等の分別物、20は分別物19のプラ複合物19bをリ
サイクルする機関、21は鉄13aをリサイクルする機
関、22は非鉄金属14aをリサイクルする機関、23
はダスト16と塩素化合物19aを処分する手段であ
る。
【0013】尚、消費者1が分別廃棄する可燃物ごみ
3、不燃物ごみ4、廃プラ5の内容物は以下とする。
【0014】消費者1が消費・排出した一般廃棄物は、
消費者段階での処分(家電品等の代替或は有用物として
収集・販売店及びリサイクル機関への供給等)を除き、
可燃物ごみ3、不燃物ごみ4に種分けされ、可燃物ごみ
3を小物、大物(可燃粗大ごみ)に分別、不燃物ごみ4
を廃プラ5、硝子類、金属類、不燃粗大ごみ等に分別
し、自治体が曜日或は粗大ごみのような物は月日別に各
地区単位で分別収集する。また、可燃物ごみ3、不燃物
ごみ4は可燃物処理場及び不燃物処理場7で適宜処分さ
れている。不燃物ごみ4の処理にのみ着目すると、不燃
物ごみ4の消費者段階での分別、収集、自治体での処理
は歴史、環境、住民意識等様々な要素により各自治体で
相違がある。そこで、消費者段階で最低限見分けが付く
と思われる硝子類、金属類、粗大ごみ等を不燃物ごみ4
とする。また、上記可燃物ごみ3、不燃物ごみ4等の分
別物以外には、プラスチック系の容器包装品、各種製品
に用いられているゴム類、化繊類、プラスチック系の文
具、玩具、小形家電品等が考えられる。廃プラスチック
のリサイクルを念頭にした分別としては、容器包装品の
みを限定する事が好ましく、更に、前記容器包装品に付
着しているマヨネーズ、ケチャップ、醤油、ソース、各
種調味量等の食物残査を水洗し、排出する事が好まし
い。しかし、消費者の分別意識、選別能力には個々に差
が有ると考えられる。従って、本発明の実施例で述べる
廃プラ5とは、大半がシート、袋、トレイ、カップ、ボ
トル等の容器包装品で、消費者1の分別時に無意識に混
入した少量の金属類、ガラス瓶や陶器類、紙等の可燃
物、また、種分けが難しい、ゴム・化繊屑、文具・玩具
・小形家電品の破片及びそれらに付着する食物残査等の
異物とし、以下の説明を行う。
【0015】収集手段6で収集された廃プラ5は、不燃
物処理場7で、例えば、廃プラ5を圧縮し、周囲をビニ
ール等でモールド或は結束し減容され、ストックヤード
(埋立場所)に減容・ストック8される。減容・ストッ
ク8された廃プラ5は、輸送手段9により破砕・分別工
場10へ持ち込まれる。
【0016】持ち込まれた廃プラ5は粗破砕機11によ
り廃プラ5を分離・分別し、第一風力選別機12によ
り、分離・分別された廃プラ5の内、比較的軽量で嵩張
る容器包装品等(以下、軽量廃プラと略す)を選別す
る。次に、磁力選別機13で、軽量廃プラ以外の廃プラ
より鉄13aを選別し、渦電流選別機14で、軽量廃プ
ラ、鉄13a以外の廃プラより非鉄金属14aを選別す
る。次工程では、第二風力選別機15により、軽量廃プ
ラ及び鉄13a、非鉄金属14a以外の重量廃プラを回
収し、ガラス瓶・陶器等がダスト16として残る事にな
る。尚、本実施例で記した第一・第二風力選別機12、
15は、一つの風力源とし、配管径、吸引部の高さ及び
吸引部先端の形状により、軽量廃プラ、重量廃プラを吸
引制御することが好ましい。また、磁力選別機13、渦
電流選別機14は有用物の回収と共に、後述する細破砕
機16の保護装置としての役割が重要で、廃プラ5の処
理量が少ない場合や、第一風力選別機12で吸引される
軽量廃プラの構成要素に金属類が多い場合には、磁力選
別機13、渦電流選別機14は第一風力選別機12の上
流に設置するのが好ましい。更に、消費者1の分別精度
によっては、廃プラ5の内容物が容器包装品100%に
限りなく近くなる。この場合、磁力選別機13及び渦電
流選別機14は本設備より除外した装置構成とする方が
好ましい。
【0017】次に、分岐工程として、第一・第二風力選
別機12、15により回収された軽量・重量プラは細破
砕機17に送られ、該プラを細く破砕する。細分化され
た該プラは脱塩装置18で塩素化合物19a及びプラ複
合物19bの分別物19を得る。この内、プラ複合物1
9bは廃プラのリサイクル機関20、例えば、高炉の還
元材、セメントキルンの燃料等に消費可能となる。ま
た、プラ複合物19bの組成(PP、PE、PS、PE
Tを各々何%含有し成るプラ複合物)が明確であれば環
境衛生、漁業、建築土木、農業、電気資材等のマテリア
ルリサイクルが可能であり、PP、PE等のポリオレフ
ィン系とPS等に分別すれば、マテリアルリサイクルの
適用拡大が図れる。一方、廃プラ5はプラスチック組成
ばかりではなく、食物残査等の異物が付着している。例
えば、この内の塩、醤油等も塩素化合物系のプラスチッ
クと同様ダイオキシン問題等の環境汚染物質である可能
性が示唆されている。従って、脱塩装置は湿式で、か
つ、洗浄効果の高い、液体サイクロンのような脱塩装置
が好ましい。
【0018】次に、選別外のダスト16、脱塩装置18
で分別された塩素化合物19aは処分23される。処分
23の方法事例としては、産業廃棄物としての処分、供
給元、すなわち、不燃物処理場7への還元、塩素化合物
19aはリサイクルし、ダスト16は廃棄処分等が考え
られる。
【0019】尚、本発明の実施例は一般廃棄物の処理を
対象に説明したが、産業廃棄物においても、組成の不明
な物、プラスチックが複数混入している物を処理する好
適な装置である。また、破砕・分別工場10は自治体及
び各企業が資本金を投下した第3セクターが一括集中処
理する場合、廃プラの大口ユーザであるリサイクル機関
20が所有する場合が考えられる。
【0020】図2は本発明による一般不燃廃棄物の回収
・処理装置の他の実施例を示すフロー図である。本実施
例は粗大ごみ等の処理、鉄、アルミ缶等の選別のため不
燃物処理場7に設置されている、粗破砕機11、磁力選
別機13、渦電流選別機14等の既存装置に、風力選別
機を追設し、廃プラ5の処理に有効利用した場合の実施
例であり、動作並びに基本的な効果は図1と同等であ
る。本実施例固有の効果としては、既存設備の有効利用
によるトータル設備コストの低減、埋立処分に供される
ダスト16のような不要物の輸送コスト及び処分費の削
減が考えられる。
【0021】図3は本発明による一般不燃廃棄物の回収
・処理装置の他の実施例を示すフロー図である。本実施
例の動作は以下の通りである。
【0022】不燃廃棄物処理場7に収集車6により持ち
込まれた廃プラ5は、一時貯蔵サイロ又は破袋機等の役
割を持つホッパ24へ投棄され、減容装置25で圧縮・
結束された減容廃プラ26となる。減容廃プラ26は埋
立ストックヤード8でストックされ、適宜、運搬車9で
破砕・分別工場10へ輸送される。破砕・分別工場10
に供された減容廃プラ26はベルトコンベア27によ
り、二軸破砕機11に投入され、50〜150mm程度
に粗破砕する事で、減容廃プラ26が分離・分別する。
【0023】分離・分別された廃プラ5はベルトコンベ
ア28で各選別工程に搬送される。二軸破砕機11の下
部では、嵩張る軽量廃プラにより、容積の大半が占有さ
れるため、風力選別機本体29に設置された吸引ブロワ
ー29aを風力源とする第一風力選別部12で嵩張る軽
量廃プラを吸引し、選別する。尚、この際、第一風力選
別部12の吸引風量は軽量廃プラのみを吸引するよう低
風量とし、二軸破砕機11の下部近傍のベルトコンベア
28は振動コンベア等の拡散及び、ベルトコンベア28
の進行方向に対し、垂直方向に仕切り板を設ける等し
て、ベルトコンベア28上を平準化する事が好ましい。
【0024】次に、磁力選別機13で軽量廃プラ以外の
廃プラより鉄13aを選別し、次工程で第一風力選別部
12と共通の吸引ブロワー29aを風力源とする第二風
力選別部15により、軽量廃プラ及び鉄13a以外のプ
ラスチックを回収し、その他のガラス瓶、陶器等がダス
ト16として回収される。尚、第二風力選別部15は第
一風力選別部12より配管径を小さくし、ベルトコンベ
ア28と吸引部の高さを近くする事で、吸引風量を大き
く取れるようにする事が好ましい。 また、廃プラ5は
食物残査等に異物が付着しているため、特に夏場は臭気
を発生し、作業環境を悪化させる可能性がある。このた
め、ベルトコンベア28上は極力囲い、風力選別機本体
29方向へ臭気が吸引し易い構造とすると共に、吸引ブ
ロワー29aの排気側に活性炭等を設置することで、臭
気を炭に吸着させ、脱臭効果を持たせる事が好ましい。
【0025】次に、風力選別機本体29のホッパ29b
に貯蔵された系・重量廃プラはロータリーバルブ30で
一軸破砕機17に定量供給され、前記破砕機で3〜25
mm、好ましくは3〜10mmに細破砕される。細分化
された該プラは、ブロワー31によりサイロ32を介し
て、脱塩装置18へ供給される。脱塩装置18では以下
の手順で塩素化合物19aとプラ複合物19bが分別さ
れる。まず、サイロ32に供された該プラは混合水槽3
4で水と混合され、プラスチック搬送ポンプ35により
液体サイクロン36に供給される。液体サイクロン36
ではプラスチックの材質による比重差を利用して、異種
プラスチック混合物を比重の大小で2成分系に分別す
る。すなわち、比重の大きい塩素化合物19aは液体サ
イクロン36内部の壁面近くで生じる下方旋回流により
下方より排出され、比重の小さいポリオレフィン系のプ
ラ複合物19bは液体サイクロン36中心部に生じる上
方旋回流により上方へ排出され、分別される。分別され
た塩素化合物19aとプラ複合物19bは各々脱水機3
7、38で水分除去され、回収されると共に、除去され
た水分は循環水槽39に供され、循環ポンプ40で混合
水槽34に循環される。尚、本装置によれば、洗浄効果
による食物残査等の異物除去が可能なため、循環水を排
水する場合には水質浄化設備を介する事が好ましい。
【0026】
【発明の効果】本発明の実施例によれば、消費者におけ
る最小限の分別、並びに廃プラスチック中の塩素化合物
を除去する事で、廃プラスチックのリサイクル性が向上
すると共に、埋立廃棄する不燃物の量が抜本的に削減で
き、埋立処分場の延命化が図れる。
【0027】また、各工場、機関等への輸送をともなう
場合、供給者の数、距離に対し、有効に減容輸送を取混
ぜる事により、輸送コストを低減することが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による一般不燃廃棄物の回収・処理装置
の一実施例を示すフロー図である。
【図2】本発明による一般不燃廃棄物の回収・処理装置
の他の実施例を示すフロー図である。
【図3】本発明による一般不燃廃棄物の回収・処理装置
の他の実施例を示すフロー図である。
【符号の説明】
1…消費者、2…分別ごみ、3…可燃物ごみ、4…不燃
物ごみ、5…廃プラスチック、6…収集手段、7…不燃
物処理場、8…減容・ストック、9…輸送手段、10…
破砕・分別工場、11…粗破砕機、12…第一風力選別
機、13…磁力選別機、14…渦電流選別機、15…第
二風力選別機、16…ダスト、17…細破砕機、18…
脱塩装置、19…分別物、19a…塩素化合物、19b
…プラ複合物、20…廃プラリサイクル機関。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 林 政克 茨城県土浦市神立町502番地 株式会社日 立製作所機械研究所内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】不燃物ごみを分別する手段と、分別収集さ
    れた不燃物ごみをストックする手段と、不燃物ごみを輸
    送する手段と、該不燃物ごみを分離・分別する破砕手段
    と、分離・分別された該不燃物ごみの内、比較的軽量で
    嵩張るごみを選別する手段と、該選別ごみを細く破砕す
    る手段と、細分化されたごみの内、無機・有機塩素化合
    物を除去する脱塩手段からなる事を特徴とする不燃廃棄
    物の回収・処理装置。
  2. 【請求項2】プラスチック類、硝子類、金属類及び家電
    品等の粗大ごみに分別された可燃物ごみと不燃物ごみと
    に分別されたごみを収集する手段と、分別収集されたご
    みの内、プラスチック系の不燃物ごみを請求項1の手段
    を用いて処理する処理手段とからなることを特徴とする
    不燃廃棄物の回収・処理装置。
  3. 【請求項3】請求項1記載の不燃廃棄物の回収・処理装
    置において、分別収集されたプラスチック系の不燃物ご
    みを減容する手段と、該減容プラをストックする手段
    と、ストックした該減容プラを輸送する手段からなるこ
    とを特徴とする不燃廃棄物の回収・処理装置。
  4. 【請求項4】請求項1記載の不燃廃棄物の回収・処理装
    置において、分離・分別する破砕手段の後流の選別手段
    が、比較的軽量で嵩張るプラスチックごみを選別する手
    段と、鉄及び非鉄、或はその両者を選別する手段からな
    ることを特徴とする不燃廃棄物の回収・処理装置。
  5. 【請求項5】請求項1記載の不燃廃棄物の回収・処理装
    置において、脱塩手段にて分別された塩素化合物以外の
    プラスチック複合物をリサイクルする手段に用いること
    を特徴とする不燃廃棄物の回収・処理装置。
  6. 【請求項6】不燃物ごみを分別する手段と、分別収集さ
    れた不燃物ごみを分離・分別する破砕手段と、分離・分
    別された該不燃物ごみの内、比較的軽量で嵩張るごみを
    選別する手段と、選別ごみをストックする手段及び輸送
    する手段と、該選別ごみを細分化し、破砕する手段と、
    細分化されたごみの内、無機・有機塩素化合物を除去す
    る脱塩手段からなることを特徴とする不燃廃棄物の回収
    ・処理装置。
  7. 【請求項7】分別収集されたごみの内、プラスチック系
    不燃物ごみを減容する減容装置と、減容された該不燃物
    ごみをストックするヤードと、ストックされた該不燃物
    ごみを輸送し、分離・分別する二軸破砕機と、分離・分
    別された該不燃物ごみの内、比較的軽量で嵩張るプラス
    チックごみを選別する風力選別機と、鉄を選別する磁力
    選別機と、残物中のごみより取りこぼしたプラスチック
    を選別する該風力選別機と、該プラスチックごみを細く
    破砕する一軸破砕機と、細分化されたごみの内、無機・
    有機塩素化合物を除去する湿式の脱塩装置からなること
    を特徴とする不燃廃棄物の回収・処理装置。
  8. 【請求項8】不燃物ごみを分別するステップと、分別収
    集された不燃物ごみをストックするステップと、不燃物
    ごみを輸送するステップと、該不燃物ごみを分離・分別
    する破砕ステップと、分離・分別された該不燃物ごみの
    内、比較的軽量で嵩張るごみを選別するステップと、該
    選別ごみを細く破砕するステップと、細分化されたごみ
    の内、無機・有機塩素化合物を除去する脱塩ステップと
    からなることを特徴とする不燃廃棄物の回収・処理方
    法。
JP9329874A 1997-12-01 1997-12-01 不燃廃棄物の回収・処理装置及び方法 Pending JPH11156336A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9329874A JPH11156336A (ja) 1997-12-01 1997-12-01 不燃廃棄物の回収・処理装置及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9329874A JPH11156336A (ja) 1997-12-01 1997-12-01 不燃廃棄物の回収・処理装置及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11156336A true JPH11156336A (ja) 1999-06-15

Family

ID=18226217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9329874A Pending JPH11156336A (ja) 1997-12-01 1997-12-01 不燃廃棄物の回収・処理装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11156336A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006281114A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Ube Ind Ltd 廃棄物の処理方法および処理装置
JP2014500140A (ja) * 2010-11-24 2014-01-09 オーガニック エナジー コーポレーション 混合固形廃棄物の機械選別およびリサイクル可能品の回収
CN109013662A (zh) * 2018-09-07 2018-12-18 中国联合工程有限公司 一种生活垃圾分选干化系统

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006281114A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Ube Ind Ltd 廃棄物の処理方法および処理装置
JP2014500140A (ja) * 2010-11-24 2014-01-09 オーガニック エナジー コーポレーション 混合固形廃棄物の機械選別およびリサイクル可能品の回収
CN109013662A (zh) * 2018-09-07 2018-12-18 中国联合工程有限公司 一种生活垃圾分选干化系统
CN109013662B (zh) * 2018-09-07 2023-09-05 中国联合工程有限公司 一种生活垃圾分选干化系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN201572677U (zh) 生活垃圾分选系统
US5009370A (en) Municipal solid waste material sorting trommel system
BR112014004919B1 (pt) Sistema e método para processamento de resíduos sólidos mistos
US20090008298A1 (en) Systems and Methods for Processing Municipal Solid Waste
JP2014500140A (ja) 混合固形廃棄物の機械選別およびリサイクル可能品の回収
KR100310406B1 (ko) 폐기물 재자원화 처리 방법 및 그 장치
SK108795A3 (en) Method of solid waste treatment
Shapouri et al. RDF production from municipal wastes (Case Study: Babol City)
JPH11156336A (ja) 不燃廃棄物の回収・処理装置及び方法
CN111320495A (zh) 一种好氧堆肥系统
JP4594607B2 (ja) プラスチックごみの分離回収方法
JPH11226555A (ja) 不燃廃棄物の回収・処理装置及び方法
KR100425026B1 (ko) 생활폐기물 처리시스템
JP2000167838A (ja) 不燃廃棄物の処理装置
CN112264427A (zh) 一种大件垃圾破碎分选系统
CN213052049U (zh) 垃圾分类处理系统
JP2000167343A (ja) 不燃廃棄物の脱臭装置及び方法
KR19980020682A (ko) 쓰레기 분리처리 시스템
KR20050008607A (ko) 혼합 폐플라스틱의 효과적인 선별분리시스템
JP2000061439A (ja) 不燃廃棄物の処理装置および方法
Abert et al. Resource recovery: A new field for technology application
AU2022307514B2 (en) Method and apparatus for waste processing of mixed waste
JPH06345203A (ja) リサイクル型塵芥中継基地の処理方法
JPH0929218A (ja) 粗大ごみ・不燃物ごみ処理装置
Fieducik Municipal waste management on the example of the Municipal Waste Management Company in Olsztyn-a case study