JPH11149804A - ヘッドランプ - Google Patents

ヘッドランプ

Info

Publication number
JPH11149804A
JPH11149804A JP9313452A JP31345297A JPH11149804A JP H11149804 A JPH11149804 A JP H11149804A JP 9313452 A JP9313452 A JP 9313452A JP 31345297 A JP31345297 A JP 31345297A JP H11149804 A JPH11149804 A JP H11149804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflector
headlamp
light
lens
reflecting mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9313452A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Yanai
均 谷内
Hiroshi Iwasaki
浩 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP9313452A priority Critical patent/JPH11149804A/ja
Publication of JPH11149804A publication Critical patent/JPH11149804A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アウターレンズが前下がりの形状とされた場
合、反射鏡をアウターレンズ全面に渡るものとして形成
すると奥行が大きく取付けが困難となり、取付けが可能
な程に反射鏡を小型化すると明るさが失われる問題点を
生じている。 【解決手段】 本発明により、照射方向に向かい設けら
れる反射鏡3と、この反射鏡3の略焦点の位置に照射方
向に対し側方から取付けられる光源5と、光源5よりも
前方に設けられ反射鏡3に達する以外の光を背面に入射
させ且つ反射鏡3と一体化され照準時には反射鏡3と共
動するインナーレンズ4と、反射鏡3およびインナーレ
ンズ4とを覆うアウターレンズ2とから成るヘッドラン
プ1としたことで、インナーレンズ4により反射鏡3を
小型化したときに失われる光の回収を可能とし、ヘッド
ランプ1の明るさを犠牲にすることなく薄型化を可能と
して車体への装着性を確保し課題を解決する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動車用のヘッドラ
ンプに関するものであり、詳細には、奥行を薄型化する
ことを可能とするヘッドランプの構成に係るものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種のヘッドランプの構成の例
を示すものが図5であり、いわゆるスラントノーズと称
されている前端が前下がりの形状とされた自動車にヘッ
ドランプ90を設けるときに、アウターレンズ91の上
下方向の有効寸法にほヾ匹敵する有効寸法の反射鏡92
を設けるときの例であり、このときには、ヘッドランプ
90の奥行D1が深くなることは避けられない。
【0003】また、図6に示すヘッドランプ80は、上
記スラントノーズの自動車に対しても、それ程に奥行D
2が深くなることを回避しようと図るものであり、反射
鏡82にダミー面82aを設けることでアウターレンズ
81に対する反射鏡82の有効面積を減じ、反射鏡82
自体をを小型化してアウターレンズ81に接近して配置
することを可能として目的を達している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た図5に示すヘッドランプ90においては、上記のよう
に奥行D1が大きく、これを自動車に取付けるために
は、例えばエンジンルームの拡大などを行わなければ成
らず、燃費低減などを目的として小型軽量化が推進され
ている現在の状況に沿うことができない問題点を生じる
ものとなる。
【0005】また、図6に示すヘッドランプ80は、確
かに奥行が減少し、小型化の目的は達成できるものとは
なるが、その反面で、反射鏡82の有効面積減少による
明るさの低下は避け難く、使用者の満足が得られ難い問
題点を生じ、加えて、ダミー面82aの部分が点灯時に
は光ることがなく使用者に違和感を与える問題点も生じ
るものとなる。
【0006】更には、上記ヘッドランプ90、80にお
いては、光源(電球)93、83を後方から交換するも
のとしているので、実際の自動車への取付けにあたって
は、図面上の奥行寸法D1、D2に加えて、電球交換の
ための作業スペースも確保しておかなければならず、益
々、エンジンルーム内へのレイアウトが困難となる問題
点も併せて生じている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記した従来
の課題を解決するための具体的な手段として、照射方向
に向かい設けられる反射鏡と、この反射鏡の略焦点の位
置に照射方向に対し側方から取付けられる光源と、前記
光源よりも前方に設けられ前記反射鏡に達する以外の光
を背面に入射させ且つ前記反射鏡と一体化され照準時に
は該反射鏡と共動するインナーレンズと、前記反射鏡お
よびインナーレンズとを覆うアウターレンズとから成る
ことを特徴とするヘッドランプを提供することで課題を
解決するものである。
【0008】
【発明の実施の形態】つぎに、本発明を図に示す実施形
態に基づいて詳細に説明する。図1および図2に符号1
で示すものは本発明に係るヘッドランプであり、このヘ
ッドランプ1はスラントノーズなどと称されている自動
車に採用されるものであり、進行方向に対して前下がり
(スラントノーズ)として形成されたアウターレンズ2
が設けられているものである点は従来例のものと同様で
ある。
【0009】ここで本発明では、ヘッドランプ1に反射
鏡3とインナーレンズ4とを設けるものであり、このと
きに、光源5としてはC―8型(バルブ軸に対し長手方
向を平行としてフィラメントを吊線した形状)のフィラ
メント5aを有するハロゲンランプなどが採用され、光
源5を側方から挿着することでフィラメント5aを反射
鏡3の光軸Zと直交するものとして反射鏡3の略焦点の
位置に設置する。
【0010】尚、前記光源5としては、メタルハライド
ランプなど放電灯の採用も可能であり、この場合にも放
電灯の発光源であるバーナーの長手方向が反射鏡3の光
軸Zと直交するように側方から挿着されるものとする。
そして、前記バーナーは上記のハロゲンランプのフィラ
メント5aと同様に反射鏡3の略焦点の位置に設置され
る。
【0011】従って、光源5から反射鏡3に達する光
は、例えば平行光線など所望の特性を有する光としてア
ウターレンズ2に入射し、このアウターレンズ2に施さ
れているレンズカット2aにより所望の配光特性となっ
て、自動車の進行方向前方に照射されるものとなる。
【0012】一方、インナーレンズ4は前記反射鏡3の
下方であり、且つ、光源5よりも前方の位置として設け
られていて、前記光源5からの直射光が背面に入射する
ものとされている。加えて、前記インナーレンズ4には
フレネルレンズカット4aが設けられていて、背面から
入射した光源5からの直射光を、例えば平行光線とし
て、自動車の進行方向前方に照射する。
【0013】このときに、本発明では前記インナーレン
ズ4もまた、前記アウターレンズ2により覆われるもの
とされ、逆に言えば、アウターレンズ2の背面の反射鏡
3が設けられた以外の場所にはインナーレンズ4が設け
られていて、インナーレンズ4を透過し前方に照射され
る光も、前記反射鏡3からの光と同様にアウターレンズ
2を透過するものとされ、アウターレンズ2のインナー
レンズ4と対応する部分にも必要に応じてレンズカット
2bが施されている。
【0014】そして、本発明では反射鏡3とインナーレ
ンズ4とは一体化されている。尚、実際の実施の場合、
反射鏡3は鏡面処理などが成されて不透明であり、イン
ナーレンズ4は透明であるので、それぞれを別の部材で
形成し、例えば接着、溶着など適宜な手段で一体化した
ものであっても良い。
【0015】以上のように一体化された、反射鏡3とイ
ンナーレンズ4とにはハウジング6との間にエーミング
装置7が設けられ、自動車に取付けが行われたときの照
射方向の照準(エーミング)が可能な構成とされてい
る。従って、本発明のヘッドランプ1においては、エー
ミング装置7を作動させると、反射鏡3、インナーレン
ズ4および光源5は一体として駆動されるものとなる。
【0016】図3に示すものは上記の構成としたヘッド
ランプ1による総合配光特性H1の例であり、この総合
配光特性H1を形成するにあたっては、例えば比較的に
スポット光を形成し易い反射鏡3からの反射光H3を自
動車の正面方向に配置して路面遠方を照明させ、インナ
ーレンズ4からの透過光H4を左右に拡散し路面近距離
および側方を照射させるようにしたものである。
【0017】次いで、上記の構成とした本発明のヘッド
ランプ1の作用および効果について説明する。先ず、イ
ンナーレンズ4を設けたことで、反射鏡3を小型化した
ときに失われる光量の回収が可能となり、ヘッドランプ
1としての明るさを失うことなく反射鏡3の小型化が可
能となり、前下がりのアウターレンズ2を有するヘッド
ランプ1の奥行の薄型化を可能とする。
【0018】加えて、光源5を反射鏡3の側方から挿着
しているので、ヘッドランプ1の後方に光源5交換のた
めの作業スペースを設ける必要がなく、実質的な自動車
への取付けに際する奥行寸法は更に減少できるものとな
る。また、インナーレンズ4により、点灯時にはアウタ
ーレンズ2の全面が光るものとなるので、ダミー部を設
けた従来例のように点灯時に一部が光らず使用者に違和
感を生じさせることも防止できる。
【0019】図4に示すものは、本発明の別の実施形態
であり、前の実施形態では、ハウジング6内に、すれ違
い配光用とした反射鏡3とインナーレンズ4とが設けら
れている例で説明したが、本発明はこれを限定するもの
でなく、図示のようにインナーレンズ4の下方に走行用
反射鏡8を設けても良いものである。
【0020】尚、この場合、アウターレンズ2の走行用
反射鏡8に対応する部分には、走行用配光を形成する走
行用レンズカット2cを施せば良く、また、走行用反射
鏡8は反射鏡3、インナーレンズ4と一体化されてエー
ミング装置7により同時に照準が行えるものとしておく
ことが好ましい。
【0021】
【発明の効果】以上に説明したように本発明により、照
射方向に向かい設けられる反射鏡と、この反射鏡の略焦
点の位置に照射方向に対し側方から取付けられる光源
と、前記光源よりも前方に設けられ前記反射鏡に達する
以外の光を背面に入射させ且つ前記反射鏡と一体化され
照準時には該反射鏡と共動するインナーレンズと、前記
反射鏡およびインナーレンズとを覆うアウターレンズと
から成るヘッドランプとしたことで、インナーレンズに
より反射鏡を小型化したときに失われる光の回収を可能
とし、ヘッドランプの明るさを犠牲にすることなく薄型
化を可能として、特に前下がりにアウターレンズが形成
されたヘッドランプの自動車車体への装着性を向上させ
る極めて優れた効果を奏するものである。
【0022】また、光源を反射鏡の側面から装着したこ
とで、従来はヘッドランプの背面に必要とされた、光源
交換のための作業スペースを不要とし、実質的には一層
に取付けスペースの薄型化を可能とするものであり、上
記の自動車車体への装着性を一層に向上させる効果を奏
する。また、反射鏡とインナーレンズとにより点灯時に
はアウターレンズの全面から光が放射されるものとし
て、従来例に生じていた部分的に非発光の部分を生じて
使用者に違和感を与える問題点も解決し、美観の向上に
も優れた効果を奏するものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るヘッドランプの実施形態を一部
を破断した状態で示す斜視図である。
【図2】 図1のA―A線に沿う断面図である。
【図3】 同じ実施形態の配光特性の形成手段を示す説
明図である。
【図4】 同じく本発明に係るヘッドランプの別の実施
形態を示す断面図である。
【図5】 従来例を示す断面図である。
【図6】 別の従来例を示す断面図である。
【符号の説明】
1……ヘッドランプ 2……アウターレンズ 2a、2b、2c……レンズカット 3……反射鏡 4……インナーレンズ 4a……フレネルレンズカット 5……光源 5a……フィラメント 6……ハウジング 7……エーミング装置 8……走行用反射鏡

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 照射方向に向かい設けられる反射鏡と、
    この反射鏡の略焦点の位置に照射方向に対し側方から取
    付けられる光源と、前記光源よりも前方に設けられ前記
    反射鏡に達する以外の光を背面に入射させ且つ前記反射
    鏡と一体化され照準時には該反射鏡と共動するインナー
    レンズと、前記反射鏡およびインナーレンズとを覆うア
    ウターレンズとから成ることを特徴とするヘッドラン
    プ。
JP9313452A 1997-11-14 1997-11-14 ヘッドランプ Pending JPH11149804A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9313452A JPH11149804A (ja) 1997-11-14 1997-11-14 ヘッドランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9313452A JPH11149804A (ja) 1997-11-14 1997-11-14 ヘッドランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11149804A true JPH11149804A (ja) 1999-06-02

Family

ID=18041481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9313452A Pending JPH11149804A (ja) 1997-11-14 1997-11-14 ヘッドランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11149804A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006019049A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具
JP2007305575A (ja) * 2006-04-11 2007-11-22 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP2011071014A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Daihatsu Motor Co Ltd 車両用ランプ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006019049A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具
JP2007305575A (ja) * 2006-04-11 2007-11-22 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP2011071014A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Daihatsu Motor Co Ltd 車両用ランプ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4969958B2 (ja) 車両用灯具
JP2610088B2 (ja) 補助ランプ内蔵自動車用ヘッドランプ
JP4983278B2 (ja) 車両用灯具
JP2001195910A (ja) 車両用前照灯
JP2003151318A (ja) 副光学系を備える楕円形ヘッドランプ
JP5368699B2 (ja) 車両用前照灯
JP2009158386A (ja) 車両用前照灯
JP3163569B2 (ja) 自動車用ヘッドランプ
JP3133246B2 (ja) 車輌用前照灯
JPH11149804A (ja) ヘッドランプ
JP4666160B2 (ja) 車両用灯具
JP2003208807A (ja) 自動車用前照灯
JP4038267B2 (ja) 車両用灯具
JP2006100132A (ja) 車両用前照灯
JP4315342B2 (ja) 車両用前照灯
JP4608645B2 (ja) 車両用灯具
JP2007227240A (ja) 車両用灯具
JP2000299005A (ja) 車両用照明灯具
JPH0511202U (ja) 車両用前照灯
JP4393279B2 (ja) 車両用前照灯
JP2003242811A (ja) 車幅灯兼用前照灯
JP2767886B2 (ja) 車両用前照灯
JP4075391B2 (ja) ヘッドランプ
JPH0443501A (ja) 車両の前照灯装置
JPH09267683A (ja) 自動車用ヘッドランプ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070814

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071012

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071106