JPH11148834A - Map display device, map display method, and storage medium - Google Patents

Map display device, map display method, and storage medium

Info

Publication number
JPH11148834A
JPH11148834A JP31527397A JP31527397A JPH11148834A JP H11148834 A JPH11148834 A JP H11148834A JP 31527397 A JP31527397 A JP 31527397A JP 31527397 A JP31527397 A JP 31527397A JP H11148834 A JPH11148834 A JP H11148834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
map
route
map data
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31527397A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaru Umehara
賢 梅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP31527397A priority Critical patent/JPH11148834A/en
Publication of JPH11148834A publication Critical patent/JPH11148834A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To easily obtain a remaining distance from an arbitrary point to a destination point on a guide course, and to surely recognize it when reaching a point with a specified amount of remaining distance. SOLUTION: A CD block 8 mounted with a map CD-ROM 7 where a map data is stored, a key block 6 comprising a key for specifying a departure point and a destination point, and a CPU 13 wherein, using the map data, a course from the departure point to the destination point is calculated, and the obtained course is provided with a point symbol of specified interval according to a distance from the destination point for display on a monitor block 9, are provided.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、自動車用ナビゲー
ション装置等に適用される地図表示装置、地図表示方法
及び記録媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a map display device, a map display method, and a recording medium applied to an automobile navigation device and the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、GPS(Global Po
sitioning System)を利用した自動車
用のナビゲーション装置が広く普及している。この種の
ナビゲーション装置では、GPSアンテナで受信した複
数の人工衛星からの信号を基に現在位置の緯度情報と経
度情報とを計算し、CD−ROM等の記録媒体から読出
した現在位置周辺の道路情報及び地名情報等からなる地
図データを展開してモニタディスプレイで表示するよう
にしている。
2. Description of the Related Art Conventionally, GPS (Global Po
2. Description of the Related Art Navigation devices for automobiles using a positioning system have been widely used. In this type of navigation device, the latitude information and the longitude information of the current position are calculated based on signals from a plurality of artificial satellites received by a GPS antenna, and the road around the current position read from a recording medium such as a CD-ROM is calculated. Map data including information and place name information is developed and displayed on a monitor display.

【0003】この種のナビゲーション装置の基本的な機
能の1つとして経路誘導機能がある。この経路誘導機能
は、出発地点と目的地点、あるいは現在地点を出発地点
として目的地点のみを入力することで、出発地点から目
的地点に至る最短距離の経路を計算し、算出した経路を
他の道路と区分表示して誘導を行なうようにしたもの
で、機能の実行時には、経路上の現在位置から目的地点
までの残走行距離を例えば0.1km単位で常時画面表
示するようにしている。
One of the basic functions of this type of navigation device is a route guidance function. This route guidance function calculates the shortest distance route from the departure point to the destination point by inputting only the destination point with the departure point and the destination point, or the current point as the departure point, and converts the calculated route to another road. When the function is executed, the remaining travel distance from the current position on the route to the destination is always displayed on the screen in units of 0.1 km, for example.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記経
路誘導機能で表示される残走行距離は、上述した如くあ
くまでも経路上の現在位置から目的地点までの距離値で
あり、経路上の任意のポイントから目的地までの残走行
距離を表示するものはなく、任意のポイントからの残走
行距離を知りたい場合には、そのポイントを立寄り指定
条件として設定した上で、経路を再検索させる必要があ
った。
However, the remaining mileage displayed by the route guidance function is a distance value from the current position on the route to the destination as described above, and is determined from any point on the route. There is no display of the remaining mileage to the destination, and if you want to know the remaining mileage from any point, you need to set that point as a stop-by designation condition and then search the route again. .

【0005】また、使用者が所望する一定の残走行距離
の地点に到達したか否かを知るためには、刻々と変化す
る残走行距離の表示を常時チェックしていなければなら
ない。
Further, in order to know whether or not the user has arrived at a point with a desired remaining travel distance, the display of the ever-changing remaining travel distance must be constantly checked.

【0006】本発明は上記のような実情に鑑みてなされ
たもので、その目的とするところは、誘導経路上の任意
のポイントから目的地点に至るまでの残走行距離を容易
に知ることができると共に、使用者が所望する一定の残
走行距離の地点に到達した時点でこれを確実に認識する
ことが可能な地図表示装置、地図表示方法及び記録媒体
を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to easily know a remaining traveling distance from an arbitrary point on a guidance route to a destination. It is also an object of the present invention to provide a map display device, a map display method, and a recording medium that can reliably recognize when a user reaches a point with a predetermined remaining mileage desired.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
地図データを記憶する地図記憶手段と、上記地図データ
における出発地点及び目的地点を指定する指定手段と、
上記地図記憶手段が記憶している地図データを用い、上
記指定手段で指定された出発地点から目的地点に至る経
路を計算する経路計算手段と、この経路計算手段で得た
経路に一定間隔のポイント記号を付して表示する表示手
段とを具備したことを特徴とする。
According to the first aspect of the present invention,
Map storage means for storing map data; designating means for designating a starting point and a destination point in the map data;
Route calculating means for calculating a route from the departure point designated by the designating means to the destination using the map data stored in the map storing means; and points at fixed intervals on the route obtained by the route calculating means. Display means for displaying with a symbol attached.

【0008】このような構成とすれば、誘導経路上の任
意のポイントから目的地点に至るまでの残距離を一目で
認識することができる。請求項2記載の発明は、上記請
求項1記載の発明において、上記表示手段が経路に付し
て表示するポイント記号の一定間隔を可変設定する設定
手段をさらに具備したことを特徴とする。
With such a configuration, the remaining distance from any point on the guidance route to the destination can be recognized at a glance. According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the display means further comprises a setting means for variably setting a fixed interval of point symbols displayed on the route.

【0009】このような構成とすれば、上記請求項1記
載の発明の作用に加えて、表示されるポイント記号の間
隔を使用者が見易いように可変設定することができるた
め、より使い勝手を向上させることができる。
With this configuration, in addition to the effect of the first aspect of the present invention, the interval between the point symbols to be displayed can be variably set so that the user can easily see it, so that the usability is further improved. Can be done.

【0010】請求項3記載の発明は、上記請求項1また
は2記載の発明において、自己の現在位置を測位する測
位手段と、この測位手段で得た現在位置が上記ポイント
記号の位置に一致した場合にこれを報知する報知手段と
をさらに具備したことを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in the first or the second aspect of the present invention, the positioning means for positioning the current position of the vehicle and the current position obtained by the positioning means coincide with the position of the point symbol. And a notifying means for notifying the user in such a case.

【0011】このような構成とすれば、上記請求項1ま
たは2記載の発明の作用に加えて、目的地点まで所定の
残距離となった地点で報知するので、使用者に余計な負
担を強いることなく当該地点への到達を知らせることが
できる。
With this configuration, in addition to the operation of the first or second aspect of the present invention, a notification is made at a point where a predetermined remaining distance is reached to the destination, thereby imposing an extra burden on the user. The arrival at the point can be notified without the need.

【0012】請求項4記載の発明は、地図データを記憶
する地図記憶手段と、上記地図データにおける出発地点
及び目的地点を指定する指定手段と、上記地図記憶手段
が記憶している地図データを用い、上記指定手段で指定
された出発地点から目的地点に至る経路を計算する経路
計算手段と、自己の現在位置を測位する測位手段と、任
意の距離データを入力する入力手段と、上記測位手段で
得た現在位置が上記経路上の上記入力手段で得た距離デ
ータに応じた位置に一致した場合にこれを報知する報知
手段とを具備したことを特徴とする。
The invention according to claim 4 uses map storage means for storing map data, designating means for designating a departure point and a destination point in the map data, and using the map data stored in the map storage means. A route calculating means for calculating a route from the departure point specified by the specifying means to the destination; a positioning means for positioning the current position of the self; an input means for inputting arbitrary distance data; and the positioning means. When the obtained current position coincides with a position corresponding to the distance data obtained by the input means on the route, a notifying means for notifying the position is provided.

【0013】このような構成とすれば、目的地点まで使
用者が入力した所定の残距離となった地点で報知するの
で、使用者に余計な負担を強いることなく当該地点への
到達を知らせることができる。
[0013] With this configuration, the user is notified at the point where the user has entered the predetermined remaining distance to the destination point, so that the user can be notified of the arrival at the point without imposing an extra burden. Can be.

【0014】請求項5記載の発明は、地図データを記憶
する地図記憶手段と、上記地図データにおける出発地点
及び目的地点を指定する指定手段と、上記地図記憶手段
が記憶している地図データを用い、上記指定手段で指定
された出発地点から目的地点に至る経路を計算する経路
計算手段と、任意の距離データを入力する入力手段と、
この入力手段で得た距離データに応じた経路上の位置に
ポイント記号を付して表示する表示手段とを具備したこ
とを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, a map storage means for storing map data, a designating means for designating a starting point and a destination point in the map data, and the map data stored in the map storage means are used. A route calculating means for calculating a route from the departure point specified by the specifying means to the destination, an input means for inputting arbitrary distance data,
Display means for displaying a position on the route corresponding to the distance data obtained by the input means with a point symbol attached thereto.

【0015】このような構成とすれば、目的地点まで使
用者が入力した所定の残距離となった地点の誘導経路上
の位置を容易に視認することができる。請求項6記載の
発明は、記憶媒体から地図データを読出し、展開表示す
る地図表示装置に適用される地図表示方法であって、出
発地点及び目的地点を指定し、指定した出発地点から目
的地点に至る経路を地図データを記憶した媒体から該地
図データを読出して計算し、得た経路に一定間隔のポイ
ント記号を付して表示することを特徴とする。
With this configuration, it is possible to easily visually recognize the position on the guidance route at the point where the user has entered the predetermined remaining distance to the destination point. The invention according to claim 6 is a map display method applied to a map display device that reads out map data from a storage medium and expands and displays the map data, wherein a starting point and a destination point are designated, and the designated starting point is changed to the destination point. It is characterized in that a route to be reached is calculated by reading the map data from a medium storing the map data, and the obtained route is displayed with point symbols at a constant interval.

【0016】このような方法とすれば、誘導経路上の任
意のポイントから目的地点に至るまでの残距離を一目で
認識させることができる。請求項7記載の発明は、地図
データを展開表示する地図表示装置用のプログラムを記
録した記録媒体であって、上記地図表示装置に、地図デ
ータに基づいて計算された出発地点から目的地点に至る
経路に一定間隔のポイント記号を付して表示するプログ
ラムを記録したことを特徴とする。このような記録内容
とすれば、誘導経路上の任意のポイントから目的地点に
至るまでの残距離を一目で認識させることができる。
According to such a method, the remaining distance from an arbitrary point on the guidance route to the destination can be recognized at a glance. According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a recording medium storing a program for a map display device for developing and displaying map data, wherein the map display device stores a program from a starting point to a destination point calculated based on the map data. A program for displaying a route with point symbols attached at regular intervals is recorded. With such recorded contents, the remaining distance from any point on the guidance route to the destination can be recognized at a glance.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】(第1の実施の形態)以下本発明
をGPSを利用した自動車用ナビゲーション装置に適用
した場合の第1の実施の形態について図面を参照して説
明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS (First Embodiment) A first embodiment in which the present invention is applied to an automobile navigation device using GPS will be described below with reference to the drawings.

【0018】図1は本装置全体の回路構成を示すもの
で、GPS受信機能として車体のルーフ上に設置された
GPSアンテナ1と、このGPSアンテナ1が受信した
複数のGPS衛星からのL1帯(1.57542GH
z)のC/Aコードデータを逆拡散LSIにより復調、
解読して現在地点の緯度、経度、高さ、時刻と進行方向
を割出すGPSブロック2とを有している。
FIG. 1 shows a circuit configuration of the entire apparatus. As a GPS receiving function, a GPS antenna 1 installed on a roof of a vehicle body and an L1 band (a L1 band) received from a plurality of GPS satellites received by the GPS antenna 1 are shown. 1.57542GH
z) C / A code data is demodulated by a despread LSI,
It has a GPS block 2 that decodes and determines the latitude, longitude, height, time, and traveling direction of the current location.

【0019】GPSブロック2はグラフィックブロック
3に接続されており、このグラフィックブロック3に
は、他にもFMアンテナ4、ビーコンアンテナ5、カー
ソルキーや数値キーを含む各種入力キーを有するキーブ
ロック6、道路情報及び地名情報を含んだ地図データを
記録した記録媒体である地図CD−ROM7が装着され
たCDブロック8、例えばカラーLCDパネル及びその
駆動回路で構成される表示装置を有するモニタブロック
9、及びガイド音声データをアナログ化するためのD/
A変換部10がそれぞれ接続されている。
The GPS block 2 is connected to a graphic block 3. The graphic block 3 includes an FM antenna 4, a beacon antenna 5, a key block 6 having various input keys including cursor keys and numeric keys, A CD block 8 on which a map CD-ROM 7, which is a recording medium for recording map data including road information and place name information, is mounted, for example, a monitor block 9 having a color LCD panel and a display device including a driving circuit thereof; and D / for converting guide voice data to analog
The A conversion units 10 are connected respectively.

【0020】グラフィックブロック3には、ROM11
から読出された動作プログラム及びRAM12に記憶さ
れる種々データに基づいて装置全体を制御するCPU1
3が設けられている。
The graphic block 3 includes a ROM 11
CPU 1 that controls the entire apparatus based on the operation program read from the CPU and various data stored in RAM 12
3 are provided.

【0021】また、グラフィックブロック3内では、上
記FMアンテナ4で受信したFM電波を復調して所望の
放送局のFM復調信号を得、得たFM復調信号に多重さ
れているデータをデコードするFM多重受信機14、上
記ビーコンアンテナ5で受信したビーコン電波を復調し
てデータを得るビーコン受信機15、これらFM多重受
信機14でのチューニング制御とビーコン受信機15で
の受信制御を行なうことにより交通情報を受信させる交
通情報処理コントローラ16、主として上記GPSブロ
ック2、キーブロック6、CDブロック8、交通情報処
理コントローラ16、及び現在時刻を計時するタイマ部
17と上記CPU13との間のデータの入出力制御を行
なうCPU周辺回路ゲートアレイ(G/A)18、及び
グラフィックコントローラ19が上記ROM11、RA
M12及びCPU13と共にバス接続して設けられ、さ
らにグラフィックコントローラ19にはビデオRAM2
0が接続される。
In the graphic block 3, an FM radio wave received by the FM antenna 4 is demodulated to obtain an FM demodulated signal of a desired broadcasting station, and an FM demodulator decodes data multiplexed on the obtained FM demodulated signal. A multiplex receiver 14, a beacon receiver 15 for demodulating a beacon radio wave received by the beacon antenna 5 to obtain data, and a traffic control by performing tuning control in the FM multiplex receiver 14 and reception control in the beacon receiver 15. A traffic information processing controller 16 for receiving information, mainly the GPS block 2, the key block 6, the CD block 8, the traffic information controller 16 and a data input / output between the CPU 13 and the timer unit 17 for measuring the current time. CPU peripheral circuit gate array (G / A) 18 for controlling Roller 19 is above ROM11, RA
M12 and CPU 13 are provided in a bus connection.
0 is connected.

【0022】CPU4は、道路走行時において、上記G
PSブロック2から現在地点の緯度、経度のデータすな
わち位置データが他の高さ、時刻、進行方向を表わすデ
ータと共に送られてくると、その位置データによりCP
U周辺回路G/A18を介して現在地周辺の任意縮尺に
よる地図データをCDブロック8から呼出し、表示デー
タとしてビデオRAM20が接続されたグラフィックコ
ントローラ19に送出する一方、同じくFM多重受信機
14、ビーコン受信機15、及び交通情報処理コントロ
ーラ16を介してFMデータ多重放送及び電波ビーコン
のVICS(Vehicle Information
and CommunicationSystem:
道路交通情報通信システム)に基づく交通情報が送られ
てくる場合に、その時点で表示している地図の縮尺がV
ICSに対応した縮尺範囲のものであれば、送られてき
た交通情報を展開して上記グラフィックコントローラ1
9に送出し、ビデオRAM20の表示データにリンクさ
せる。
When traveling on a road, the CPU 4 controls the G
When the latitude and longitude data of the current point, that is, the position data is sent from the PS block 2 together with the data indicating the other height, time, and traveling direction, the position data is used as a CP.
The map data at an arbitrary scale around the current location is called from the CD block 8 via the U peripheral circuit G / A 18 and is sent out as display data to the graphic controller 19 to which the video RAM 20 is connected. VICS (Vehicle Information) of FM data multiplex broadcasting and radio beacon via the communication device 15 and the traffic information processing controller 16
and CommunicationSystem:
When traffic information based on the road traffic information communication system is sent, the scale of the map displayed at that time is V
If it is in the scale range corresponding to the ICS, the transmitted traffic information is expanded and the graphic controller 1 is used.
9 and linked to the display data in the video RAM 20.

【0023】グラフィックコントローラ19では、CP
U13から送られてきた、交通情報をリンクした地図デ
ータをビデオRAM20上に展開して1画面毎の表示デ
ータを作成し、作成した表示データを上記モニタブロッ
ク9に送出して交通情報及び地図を表示させる。
In the graphic controller 19, the CP
The map data linked from the traffic information transmitted from U13 is developed on the video RAM 20 to create display data for each screen, and the created display data is sent to the monitor block 9 to display the traffic information and the map. Display.

【0024】また、現在地の位置データと現在地近傍の
地図データとにより予め設定された状態、例えば設定し
た誘導経路中の曲がり角に近付いている状態等でガイド
メッセージのために必要な音声データを上記ROM11
に記憶されているものの中から組合わせて読出し、上記
D/A変換部10に送出するもので、このD/A変換部
10でアナログ化された音声データがアンプ21で適宜
増幅された後にスピーカユニット22により拡声出力さ
れることで、上記モニタブロック9での表示と併せてナ
ビゲーション動作の音声によるガイドメッセージがこの
装置の使用者に発せられることとなる。
Also, voice data necessary for a guide message in a state set in advance by the position data of the current position and map data in the vicinity of the current position, for example, a state in which the vehicle is approaching a turning point in a set guidance route, is stored in the ROM 11.
Are read out in combination from those stored in the D / A converter 10 and sent to the D / A converter 10. After the audio data analogized by the D / A converter 10 is appropriately amplified by the amplifier 21, the speaker By the loudspeaker output by the unit 22, a guide message with a voice of the navigation operation is issued to the user of the apparatus in addition to the display on the monitor block 9.

【0025】さらに、経路誘導機能の実行時には、上記
グラフィックコントローラ19により、地図データ中に
目的地点までの残走行距離に応じた一定間隔のポイント
マークを配列した誘導経路を併せて表示させる。
Further, when executing the route guidance function, the graphic controller 19 also displays a guidance route in which point marks at regular intervals according to the remaining traveling distance to the destination are arranged in the map data.

【0026】なお、上記ROM11には、CPU13の
動作プログラム及び音声データの他に、VICSの交通
情報のデータをFM放送電波に多重化したデータとして
提供している各地の放送局の周波数とそのサービスの対
象となるエリアの位置情報等を予め登録設定しているも
のとする。
The ROM 11 stores, in addition to the operation program and audio data of the CPU 13, the frequencies of the broadcasting stations in various places that provide VICS traffic information data as data multiplexed on FM broadcast radio waves, It is assumed that the position information and the like of the target area are registered and set in advance.

【0027】次に上記実施の形態による動作について説
明する。図2は経路誘導機能を選択後に誘導経路を設定
する際の主としてCPU13による処理内容を示すもの
で、その当初には、まずキーブロック6でのキー操作に
より任意地域の道路を含む地図データをCDブロック8
から呼出してグラフィックコントローラ19に送出さ
せ、ビデオRAM20に展開記憶させた上でモニタブロ
ック9にて表示させる(ステップA1)。
Next, the operation of the above embodiment will be described. FIG. 2 mainly shows the processing performed by the CPU 13 when setting a guidance route after selecting the route guidance function. At first, map data including roads in an arbitrary area is first stored in a CD by key operation on the key block 6. Block 8
And sends it to the graphic controller 19, expands and stores it in the video RAM 20, and displays it on the monitor block 9 (step A1).

【0028】こうしてモニタブロック9に道路を含んだ
地図を表示させた状態で、適宜画面をスクロールさせ、
あるいは縮尺を変更して表示される範囲を変更しなが
ら、誘導経路の出発地点と目的地点とをキーブロック6
のキー操作により入力設定する(ステップA2)。この
とき、現在位置を出発地点とする場合には、その入力を
省略することができる。
While the map including the road is displayed on the monitor block 9 in this manner, the screen is scrolled appropriately,
Alternatively, the start point and the destination point of the guidance route are changed to the key block 6 while changing the displayed range by changing the scale.
The input is set by operating the key (step A2). At this time, when the current position is set as the departure point, the input can be omitted.

【0029】次いで、経由地点の入力や有料道路の優先
の有無等の検索条件を入力設定した上で(ステップA
3)、誘導経路における目的地点までの残走行距離案内
の表示設定を行なうか否かを所定のキー操作の有無によ
り判断する(ステップA4)。
Next, after inputting and setting search conditions such as the input of a waypoint and the priority of a toll road (step A).
3) It is determined based on the presence or absence of a predetermined key operation whether or not the display setting of the guide for the remaining traveling distance to the destination on the guidance route is performed (step A4).

【0030】ここで残走行距離案内の表示設定を行なう
と判断した場合には、次いでその残走行距離案内の間隔
を設定する(ステップA5)。この場合、設定する間隔
としては、例えば「1km」「5km」「10km」
「50km」「100km」の5種類の中から選択する
ものとする。
If it is determined that the display setting of the remaining mileage guidance is to be performed, then the interval of the remaining mileage guidance is set (step A5). In this case, the interval to be set is, for example, “1 km”, “5 km”, “10 km”
It shall be selected from five types of "50 km" and "100 km".

【0031】こうして残走行距離案内の間隔を選択設定
すると、次に上記ステップA2で入力設定した出発地点
と目的地点、上記ステップA3で入力設定した検索条件
に基づいて複数の誘導経路を計算し、全行程の走行距離
または予定走行時間が最も短くなるものを検索結果とし
て算出する(ステップA6)。
When the interval of the remaining mileage guidance is selected and set in this way, a plurality of guidance routes are calculated based on the departure point and the destination point input in step A2 and the search conditions input in step A3. The one that has the shortest travel distance or the estimated travel time for all the trips is calculated as a search result (step A6).

【0032】そして、算出した誘導経路を含む範囲の地
図データをCDブロック8から呼出してグラフィックコ
ントローラ19に送出させ、上記ステップA5で設定し
た残走行距離案内の間隔に対応したポイントマークを付
加した誘導経路を他の道路と区分表示するようにビデオ
RAM20に展開記憶させた上でモニタブロック9にて
表示させて(ステップA7)、以上でこの図2の誘導経
路設定の処理を終了する。
Then, the map data in the range including the calculated guidance route is called from the CD block 8 and transmitted to the graphic controller 19, and the guidance with the point mark corresponding to the interval of the remaining mileage guidance set in step A5 is added. The route is expanded and stored in the video RAM 20 so as to be displayed separately from the other roads, and is displayed on the monitor block 9 (step A7). Thus, the guidance route setting process of FIG. 2 is completed.

【0033】また、上記ステップA4で残走行距離案内
の表示設定を行なわないと判断した場合には、そのまま
上記ステップA2で入力設定した出発地点と目的地点、
上記ステップA3で入力設定した検索条件に基づいて複
数の誘導経路を計算し、全行程の走行距離または予定走
行時間が最も短くなるものを検索結果として算出する
(ステップA8)。
If it is determined in step A4 that the display setting of the remaining travel distance guidance is not to be performed, the departure point and the destination point input and set in step A2 are used as they are.
A plurality of guidance routes are calculated based on the search conditions input and set in the step A3, and a route with the shortest travel distance or scheduled travel time for all the trips is calculated as a search result (step A8).

【0034】そして、算出した誘導経路を含む範囲の地
図データをCDブロック8から呼出してグラフィックコ
ントローラ19に送出し、算出した誘導経路を他の道路
と区分表示するようにビデオRAM20に展開記憶させ
た上でモニタブロック9にて表示させて(ステップA
9)、以上でこの図2の誘導経路設定の処理を終了す
る。
Then, map data in a range including the calculated guidance route is called from the CD block 8 and sent to the graphic controller 19, and the calculated guidance route is expanded and stored in the video RAM 20 so as to be displayed separately from other roads. Is displayed on the monitor block 9 above (step A
9) The guide route setting process of FIG. 2 is completed.

【0035】次に図3によって、上記図2で残走行距離
案内の表示設定を行なうものとして算出し、表示した誘
導経路に従って実際に走行する場合の、主としてCPU
13による処理内容を説明する。
Next, referring to FIG. 3, it is assumed that the display setting of the remaining travel distance guidance is to be set in FIG.
13 will be described.

【0036】その当初には、残走行距離案内の間隔に対
応したポイントマークを付加した誘導経路を他の道路と
区分表示するように地図データを含む表示データをビデ
オRAM20に展開記憶させた上でモニタブロック9に
て表示させ(ステップB1)、さらに走行に伴いGPS
ブロック2から得られる現在位置の緯度データ及び経度
データと進行方向のデータとにより該表示データの対応
する道路位置上に自車位置マークを併せて表示させる
(ステップB2)。
At the beginning, display data including map data is developed and stored in the video RAM 20 so that the guidance route to which the point mark corresponding to the interval of the remaining mileage guidance is added is displayed separately from other roads. It is displayed on the monitor block 9 (step B1).
Based on the latitude data and longitude data of the current position obtained from the block 2 and the data of the traveling direction, the own vehicle position mark is also displayed on the road position corresponding to the display data (step B2).

【0037】図4はこのときにモニタブロック9で表示
される誘導経路を含んだ地図の画面を例示するものであ
る。図示する如く表示画面中には、多くの道路RDを表
示すると共に、現在位置を示す自車マークSCから目的
地点FPに至る誘導経路GRを表示する。
FIG. 4 shows an example of a map screen including a guide route displayed on the monitor block 9 at this time. As shown, the display screen displays many roads RD and a guidance route GR from the vehicle mark SC indicating the current position to the destination point FP.

【0038】さらにこの誘導経路GRにおいて、例えば
白丸の記号を用いて目的地までの残走行距離案内として
のポイントマークPM,PM,…を設定した一定間隔、
例えば地図中の1km毎に表示すると共に、これらポイ
ントマークPM,PM,…の複数個、例えば10個に1
個を黒丸の記号を用いた音声案内ポイントマークVM,
VM,…として設定して表示している。
Further, in this guidance route GR, for example, a point mark PM, PM,.
For example, it is displayed every 1 km on the map, and a plurality of point marks PM, PM,.
Is a voice guidance point mark VM using a black circle symbol,
VM and so on are displayed.

【0039】なお、この音声案内ポイントマークVMに
おいては、上述した黒丸の記号に併せて、残走行距離案
内として具体的に「10km」「20km」のように目
的地点FPまでの距離の数値を表示しており、例えば図
中では自車マークSCが目的地点FPまで23km程度
の地点に位置していることを短時間のうちに視認できる
ようにしている。
In the voice guidance point mark VM, a numerical value of the distance to the destination point FP such as "10 km" or "20 km" is displayed as the remaining travel distance guidance in addition to the above-mentioned black circle symbol. For example, in the figure, the fact that the vehicle mark SC is located at a point about 23 km to the destination point FP can be visually recognized in a short time.

【0040】このような表示を行なっている状態で、キ
ーブロック6のカーソルキーと所定キーにより誘導経路
GR上の任意のポイントマークPMまたは音声案内ポイ
ントマークVMが選択指定されたか否か判断し(ステッ
プB3)、選択指定されたと判断した場合にのみ、モニ
タブロック9の画面端部所定位置にて、例えば1km単
位での正確な残走行距離数を表示メッセージとして、例
えば「目的地点まで23kmです」のように文字で報知
する(ステップB4)。この場合、表示メッセージ中の
残走行距離数部分「23km」のみは、他の文字部分と
異なる視認し易い色、例えば赤で表示するものとする。
While such display is being performed, it is determined whether or not an arbitrary point mark PM or voice guidance point mark VM on the guidance route GR is selected and designated by the cursor key and the predetermined key of the key block 6 ( Step B3) Only when it is determined that the selection has been made, at the predetermined position at the end of the screen of the monitor block 9, for example, the accurate remaining mileage in units of 1km is displayed as a display message, for example, "23km to the destination". (Step B4). In this case, only the remaining mileage number portion “23 km” in the display message is displayed in a color that is easily visible, for example, red, which is different from other character portions.

【0041】その後、上記ステップB4での残走行距離
数の表示メッセージによる報知の有無に拘らず、自車マ
ークSCで表示している現在位置が上記音声案内ポイン
トマークVMに相当する位置上を通過したか否かを判断
する(ステップB5)。
Thereafter, the current position displayed by the own vehicle mark SC passes over the position corresponding to the voice guidance point mark VM, irrespective of the presence or absence of the notification by the display message of the number of remaining mileage in step B4. It is determined whether or not it has been performed (step B5).

【0042】ここで、現在位置が該マークVMの位置上
を通過していないと判断した場合には、そのまま再び上
記ステップB1からの処理に戻るが、通過したと判断し
た際には、必要な音声データをROM11から読出し、
D/A変換部10、アンプ21を介してスピーカユニッ
ト22により残走行距離数を音声メッセージとして、例
えば「目的地点まで23キロメートルです」のように拡
声出力して報知し(ステップB6)、その後に上記ステ
ップB1からの処理に戻る。
Here, if it is determined that the current position has not passed over the position of the mark VM, the process returns to the processing from step B1 again. The voice data is read from the ROM 11,
The number of remaining mileage is output as a voice message by the speaker unit 22 via the D / A conversion unit 10 and the amplifier 21 as a voice message, for example, as a loudspeaker such as "23 km to the destination" (step B6), and thereafter. The process returns to step B1.

【0043】なお、上記第1の実施の形態では、図2の
誘導経路の設定処理のステップA5で、目的地点を起点
として残走行距離案内の表示設定を行なう間隔を設定す
るようにしているが、これは目的地点に代えて、出発地
点あるいは現在位置の地点を起点として、目的地点に至
るまでの間の誘導経路上に残走行距離案内のためのポイ
ントマークを付加表示させるものとしてもよい。
In the first embodiment, at step A5 of the guidance route setting process in FIG. 2, the interval for performing the display setting of the remaining mileage guidance starting from the destination is set. Alternatively, instead of the destination point, a point mark for guiding the remaining mileage may be additionally displayed on the guidance route starting from the departure point or the current position point to the destination point.

【0044】ここで、特に現在位置の地点を起点とした
場合には、起点が自己の移動に連れて誘導経路上で移動
することとなるので、図3の経路誘導機能の実行時に
は、図4に音声案内ポイントマークVMで示したような
地点でのステップB6での音声メッセージによる報知を
行なうことはできなくなる。
Here, especially when the point of the current position is set as the starting point, the starting point moves on the guide route along with its own movement. At the point indicated by the voice guidance point mark VM in step B6.

【0045】また、上記第1の実施の形態では、誘導経
路上にポイントマークを付加表示させるようにしたが、
これに代えて、目盛、距離数等のポイント記号を一定間
隔で付加表示させるようにしてもよい。
In the first embodiment, a point mark is additionally displayed on the guidance route.
Instead, point symbols such as scales and distance numbers may be additionally displayed at regular intervals.

【0046】(第2の実施の形態)以下本発明をGPS
を利用した自動車用ナビゲーション装置に適用した場合
の第2の実施の形態について図面を参照して説明する。
(Second Embodiment) Hereinafter, the present invention will be described with reference to a GPS.
A second embodiment in which the present invention is applied to an automobile navigation device using a computer will be described with reference to the drawings.

【0047】なお、本装置全体の回路構成については上
記図1に示したものと同様であるものとして、同一部分
には同一符号を付してその説明は省略するものとする。
次に上記実施の形態の動作について説明する。
The circuit configuration of the entire apparatus is the same as that shown in FIG. 1, and the same parts are denoted by the same reference numerals and description thereof will be omitted.
Next, the operation of the above embodiment will be described.

【0048】図5は経路誘導機能を選択後に誘導経路を
設定する際の主としてCPU13による処理内容を示す
もので、その当初には、まずキーブロック6でのキー操
作により任意地域の道路を含む地図データをCDブロッ
ク8から呼出してグラフィックコントローラ19に送出
させ、ビデオRAM20に展開記憶させた上でモニタブ
ロック9にて表示させる(ステップC1)。
FIG. 5 mainly shows the contents of processing by the CPU 13 when setting a guidance route after selecting the route guidance function. At first, a map including a road in an arbitrary area is first operated by a key operation of the key block 6. The data is called from the CD block 8 and transmitted to the graphic controller 19, developed and stored in the video RAM 20, and then displayed on the monitor block 9 (step C1).

【0049】こうしてモニタブロック9に道路を含んだ
地図を表示させた状態で、適宜画面をスクロールさせ、
あるいは縮尺を変更して表示される範囲を変更しなが
ら、誘導経路の出発地点と目的地点とキーブロック6の
キー操作により入力設定する(ステップC2)。このと
き、現在位置を出発地点とする場合には、その入力を省
略することができる。
While the map including the road is displayed on the monitor block 9 in this manner, the screen is scrolled appropriately,
Alternatively, the starting point and the destination point of the guidance route and the input are set by the key operation of the key block 6 while changing the displayed range by changing the scale (step C2). At this time, when the current position is set as the departure point, the input can be omitted.

【0050】次いで、経由地点の入力や有料道路の優先
の有無等の検索条件を入力設定した上で(ステップC
3)、入力設定した出発地点と目的地点、及び各検索条
件に基づいて複数の誘導経路を計算し、全行程の走行距
離または予定走行時間が最も短くなるものを検索結果と
して算出する(ステップC4)。
Next, after inputting and setting search conditions such as the input of a waypoint and the priority of a toll road (step C).
3) A plurality of guidance routes are calculated on the basis of the input departure point and destination point and the respective search conditions, and the one that has the shortest travel distance or scheduled travel time for all the trips is calculated as a search result (step C4). ).

【0051】そして、算出した誘導経路を含む範囲の地
図データをCDブロック8から呼出してグラフィックコ
ントローラ19に送出し、当該誘導経路を他の道路と区
分表示するようにビデオRAM20に展開記憶させた上
でモニタブロック9にて表示させる(ステップC5)。
Then, the map data in the range including the calculated guide route is called from the CD block 8 and transmitted to the graphic controller 19, and the guide route is expanded and stored in the video RAM 20 so as to be displayed separately from other roads. Is displayed on the monitor block 9 (step C5).

【0052】こうして誘導経路をモニタブロック9に画
面表示した上で、さらに音声メッセージによる案内の設
定を行なうか否かを所定のキー操作の有無により判断す
る(ステップC6)。
After the guidance route is displayed on the monitor block 9 in this way, it is determined whether or not the guidance by voice message is to be set based on the presence or absence of a predetermined key operation (step C6).

【0053】ここで音声メッセージによる案内の設定を
行なわないと判断すると、その時点でこの図5の誘導経
路設定の処理を終了するが、音声メッセージによる案内
の設定を行なうと判断した場合には、さらにキーブロッ
ク6の数値キー操作による所望する残走行距離値の入力
を受付ける(ステップC7)。
If it is determined that guidance by voice message is not to be set, the guidance route setting process of FIG. 5 is terminated at that time. If it is determined that guidance by voice message is to be set, Further, an input of a desired remaining mileage value by operating the numerical keys of the key block 6 is received (step C7).

【0054】そして、入力がなされると、入力された残
走行距離値に基づき、上記ステップC4で算出した誘導
経路上で目的地点までの距離が上記入力された残走行距
離値に対応する地点を算出し(ステップC8)、算出し
た地点に対応したポイントマークの表示データをビデオ
RAM20に重畳記憶させてモニタブロック9にて表示
させ(ステップC9)、以上でこの図5の誘導経路設定
の処理を終了する。
When the input is made, the distance to the destination on the guidance route calculated in the step C4 is determined based on the input remaining travel distance value at a point corresponding to the input remaining travel distance value. The calculation is performed (step C8), and the display data of the point mark corresponding to the calculated point is superimposed and stored in the video RAM 20 and is displayed on the monitor block 9 (step C9). finish.

【0055】次に図6によって、上記図5で残走行距離
案内の表示設定を行なうものとして算出し、表示した誘
導経路に従って実際に走行する場合の、主としてCPU
13による処理内容を説明する。
Next, referring to FIG. 6, it is calculated assuming that display setting of the remaining travel distance guidance is to be set in FIG.
13 will be described.

【0056】その当初には、GPSブロック2から自車
位置の情報として現在地点の緯度、経度、高さ、時刻と
進行方向の各データを取得し(ステップD1)、取得し
たデータ中、現在地点の緯度及び経度のデータとその時
点で設定させている縮尺情報に応じてCDブロック8の
地図CD−ROM7から地図データを読出し、グラフィ
ックコントローラ19によりビデオRAM20上で自車
位置を含んだ表示データとして展開記憶させてモニタブ
ロック9で表示出力させる(ステップD2)。この際、
上記図5の処理で上記音声メッセージによる案内の設定
を行なうものとした場合には、地図データに併せて任意
入力した残走行距離位置にポイントマークを表示させ
る。
At the beginning, data of the latitude, longitude, height, time, and traveling direction of the current location are acquired from the GPS block 2 as information on the position of the vehicle (step D1). The map data is read from the map CD-ROM 7 of the CD block 8 in accordance with the latitude and longitude data and the scale information set at that time, and is displayed on the video RAM 20 by the graphic controller 19 as display data including the own vehicle position. The data is developed and stored, and displayed and output on the monitor block 9 (step D2). On this occasion,
In the case where the guidance by voice message is set in the processing of FIG. 5, a point mark is displayed at the position of the remaining travel distance arbitrarily input in addition to the map data.

【0057】図7はこのときにモニタブロック9で表示
される誘導経路を含んだ地図の画面を例示するものであ
る。図示する如く表示画面中には、多くの道路RDを表
示すると共に、現在位置を示す自車マークSCから目的
地点FPに至る誘導経路GRを表示する。
FIG. 7 shows an example of a map screen including a guide route displayed on the monitor block 9 at this time. As shown, the display screen displays many roads RD and a guidance route GR from the vehicle mark SC indicating the current position to the destination point FP.

【0058】さらにこの誘導経路GRにおいて、任意入
力した残走行距離に対応する位置を、例えば黒丸の記号
を用いたポイントマークPTとして表示しており、上述
した黒丸の記号に併せて、入力した残走行距離値として
具体的に例えば「15km」のように表示するものであ
る。
Further, in this guidance route GR, the position corresponding to the arbitrarily input remaining running distance is displayed as, for example, a point mark PT using a black circle symbol. The travel distance value is specifically displayed as, for example, “15 km”.

【0059】このような表示を行なっている状態で、自
車マークSCで表示している現在位置が上記ポイントマ
ークPTに相当する位置上を通過したか否かを判断する
(ステップD3)。
In such a display state, it is determined whether or not the current position displayed by the own vehicle mark SC has passed a position corresponding to the point mark PT (step D3).

【0060】ここで、現在位置が該マークPTの位置上
を通過していないと判断した場合には、次いで自車マー
クSCで表示している現在位置が目的地点FPに相当す
る位置に到達したか否か、すなわち、経路誘導機能の実
行を終了したか否かを判断するもので(ステップD
5)、現在位置が目的地点FPの位置には到達していな
いと判断すると、再び上記ステップD1からの処理に戻
る。
Here, if it is determined that the current position does not pass over the position of the mark PT, then the current position displayed by the own vehicle mark SC has reached a position corresponding to the destination point FP. That is, it is determined whether or not the execution of the route guidance function has been completed (step D).
5) If it is determined that the current position has not reached the position of the destination point FP, the process returns to step D1 again.

【0061】しかるに、走行に応じて現在位置が移動し
て、ステップD3で現在位置がポイントマークPTの位
置上を通過したと判断した際には、必要な音声データを
ROM11から読出し、D/A変換部10、アンプ21
を介してスピーカユニット22により設定した残走行距
離数を音声メッセージとして、例えば「目的地点まで1
5キロメートルです」のように拡声出力して報知し(ス
テップD4)、その後に上記ステップD1からの処理に
戻る。
However, when it is determined that the current position has passed over the position of the point mark PT in step D3, the necessary voice data is read from the ROM 11 and the D / A is executed. Conversion unit 10, amplifier 21
The remaining travel distance set by the speaker unit 22 via the voice message is used as a voice message, for example,
5 km "and output a loudspeaker message (step D4), and then return to the processing from step D1.

【0062】その後、ステップD5で現在位置が目的地
点FPの位置に到達したと判断した時点で、経路誘導機
能の実行を完了したものとして以上でこの図6の処理を
終了する。
Thereafter, when it is determined in step D5 that the current position has reached the position of the destination point FP, it is determined that the execution of the route guidance function has been completed, and the processing of FIG. 6 is completed.

【0063】なお、上記第2の実施の形態では、図5の
誘導経路の設定処理のステップC8で、誘導経路上で目
的地点までの距離が入力された残走行距離値に対応する
地点を計算するようにしているが、このような計算を行
なわずとも、図6の経路誘導機能の実行時に、例えば誘
導経路の全行程の走行距離から実際に走行した距離を順
次減算していき、その差が入力された残走行距離値と一
致した時点で現在位置が残走行距離値に対応する地点の
位置上を通過したものと判断するようにしてもよい。
In the second embodiment, in step C8 of the guidance route setting process in FIG. 5, a point corresponding to the remaining mileage value in which the distance to the destination is input on the guidance route is calculated. Even if such calculation is not performed, when the route guidance function of FIG. 6 is executed, for example, the actually traveled distance is sequentially subtracted from the travel distance of the entire route of the guidance route, and the difference is calculated. May be determined to have passed the position of the point corresponding to the remaining mileage value at the time when matches the remaining mileage value input.

【0064】この場合、目的地点までの距離が入力した
残走行距離値に対応する誘導経路上の地点を計算により
得ることができないため、上記図7に示したような誘導
経路GR上のポイントマークPTの表示は行なわれな
い。
In this case, since the point on the guide route corresponding to the input remaining travel distance value cannot be obtained by calculation, the point mark on the guide route GR as shown in FIG. No PT is displayed.

【0065】また、上記図6のステップD4では、現在
位置が入力した残走行距離値に対応する誘導経路上の地
点を通過したと判断した場合に、入力した残走行距離数
を用いて音声メッセージで報知出力するものとして説明
したが、これに限らず、モニタブロック9の一端部で文
字による表示メッセージとして報知するようにしてもよ
いし、単なるアラーム音のみを放音させるものとしても
よい。
In step D4 of FIG. 6, when it is determined that the current position has passed the point on the guidance route corresponding to the input remaining travel distance value, a voice message is input using the input remaining travel distance number. However, the present invention is not limited to this, and one end of the monitor block 9 may be notified as a display message in characters, or a mere alarm sound may be emitted.

【0066】また、残走行距離数ではなく出発地点から
の走行距離数を入力設定できるようにしてもよい。な
お、上記第1及び第2の実施の形態において記載した手
法は、ナビゲーション装置に実行させるためのプログラ
ムとしてROM11に固定的に記憶されているものとし
て説明したが、これに限らず、例えばCDブロック8に
装着された地図CD−ROM7の一部にオペレーティン
グシステムとして記憶され、これをRAM12に代わる
EEPROMやフラッシュメモリ等の電気的に書換可能
なメモリに書込んだ上で動作させてもよいし、さらに該
動作プログラムを記録した媒体としてはCD−ROMに
限定するものではなく、他の記録媒体、例えば磁気ディ
スク(フロッピーディスク、ハードディスク等)、光デ
ィスク(DVD、データMD等)、半導体メモリなどに
書込んで各種装置に適用したり、通信媒体により伝送し
て各種装置に適用することも可能であり、また自動車搭
載用のナビゲーション装置のみならず、これらの各種装
置を装着することによりパーソナルコンピュータ等のデ
ータ処理装置に適用することも可能であるものとする。
その他、本発明はその要旨を逸脱しない範囲内で種々変
形して実施することが可能である。
The number of traveling distances from the starting point may be input and set instead of the number of remaining traveling distances. Although the method described in the first and second embodiments has been described as being fixedly stored in the ROM 11 as a program to be executed by the navigation device, the present invention is not limited to this. 8 may be stored as an operating system in a part of the map CD-ROM 7 mounted on the controller 8 and may be written in an electrically rewritable memory such as an EEPROM or a flash memory instead of the RAM 12, and then operated. Further, the medium on which the operation program is recorded is not limited to a CD-ROM, but may be written on another recording medium, for example, a magnetic disk (floppy disk, hard disk, etc.), an optical disk (DVD, data MD, etc.), a semiconductor memory, or the like. And apply it to various devices, or transmit it over a communication medium and It is possible and also not only the navigation system for a motor vehicle equipped assumed can be applied to a data processing apparatus such as a personal computer by mounting these various devices that.
In addition, the present invention can be variously modified and implemented without departing from the gist thereof.

【0067】[0067]

【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、誘導経路
上の任意のポイントから目的地点に至るまでの残距離を
一目で認識することができる。請求項2記載の発明によ
れば、上記請求項1記載の発明の効果に加えて、表示さ
れるポイント記号の間隔を使用者が見易いように可変設
定することができるため、より使い勝手を向上させるこ
とができる。
According to the first aspect of the present invention, it is possible to recognize at a glance the remaining distance from any point on the guidance route to the destination. According to the second aspect of the present invention, in addition to the effect of the first aspect of the present invention, the interval between the displayed point symbols can be variably set so that the user can easily see it, thereby further improving the usability. be able to.

【0068】請求項3記載の発明によれば、上記請求項
1または2記載の発明の効果に加えて、目的地点まで所
定の残距離となった地点で報知するので、使用者に余計
な負担を強いることなく当該地点への到達を知らせるこ
とができる。
According to the third aspect of the present invention, in addition to the effects of the first or second aspect of the present invention, a notification is made at a point where a predetermined remaining distance to the destination is reached, so that an extra burden is imposed on the user. The arrival at the point can be notified without forcing.

【0069】請求項4記載の発明によれば、目的地点ま
で使用者が入力した所定の残距離となった地点で報知す
るので、使用者に余計な負担を強いることなく当該地点
への到達を知らせることができる。
According to the fourth aspect of the present invention, the notification is made at the point where the user has entered the predetermined remaining distance to the destination, so that the user can reach the point without imposing an extra burden. I can let you know.

【0070】請求項5記載の発明によれば、目的地点ま
で使用者が入力した所定の残距離となった地点の誘導経
路上の位置を容易に視認することができる。請求項6記
載の発明によれば、誘導経路上の任意のポイントから目
的地点に至るまでの残距離を一目で認識させることがで
きる。請求項7記載の発明によれば、誘導経路上の任意
のポイントから目的地点に至るまでの残距離を一目で認
識させることができる。
According to the fifth aspect of the present invention, it is possible to easily visually recognize the position on the guidance route of the point where the user has entered the predetermined remaining distance to the destination point. According to the invention described in claim 6, the remaining distance from an arbitrary point on the guidance route to the destination can be recognized at a glance. According to the invention described in claim 7, the remaining distance from an arbitrary point on the guidance route to the destination can be recognized at a glance.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態に係る回路構成を示
すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing a circuit configuration according to a first embodiment of the present invention.

【図2】同実施の形態に係る動作の処理内容を示すフロ
ーチャート。
FIG. 2 is a flowchart showing processing contents of the operation according to the embodiment;

【図3】同実施の形態に係る動作の処理内容を示すフロ
ーチャート。
FIG. 3 is a flowchart showing processing contents of the operation according to the embodiment;

【図4】同実施の形態に係る表示画面を例示する図。FIG. 4 is an exemplary view showing a display screen according to the embodiment.

【図5】本発明の第2の実施の形態に係る動作の処理内
容を示すフローチャート。
FIG. 5 is a flowchart showing processing contents of an operation according to the second embodiment of the present invention.

【図6】同実施の形態に係る動作の処理内容を示すフロ
ーチャート。
FIG. 6 is a flowchart showing the processing content of the operation according to the embodiment;

【図7】同実施の形態に係る表示画面を例示する図。FIG. 7 is a view exemplifying a display screen according to the embodiment;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…GPSアンテナ 2…GPSブロック 3…グラフィックブロック 4…FMアンテナ 5…ビーコンアンテナ 6…キーブロック 7…地図CD−ROM 8…CDブロック 9…モニタブロック 10…D/A変換部 11…ROM 12…RAM 13…CPU 14…FM多重受信機 15…ビーコン受信機 16…交通情報処理コントローラ 17…タイマ部 18…CPU周辺回路ゲートアレイ(G/A) 19…グラフィックコントローラ 20…ビデオRAM 21…アンプ 22…スピーカユニット FP…目的地点 GR…誘導経路 PM…ポイントマーク PT…ポイントマーク RD…道路 SC…自車マーク VM…音声案内ポイントマーク DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... GPS antenna 2 ... GPS block 3 ... Graphic block 4 ... FM antenna 5 ... Beacon antenna 6 ... Key block 7 ... Map CD-ROM 8 ... CD block 9 ... Monitor block 10 ... D / A conversion part 11 ... ROM 12 ... RAM 13 CPU 14 FM multiplex receiver 15 Beacon receiver 16 Traffic information controller 17 Timer section 18 CPU peripheral circuit gate array (G / A) 19 Graphic controller 20 Video RAM 21 Amplifier 22 Speaker unit FP… Destination point GR… Guidance route PM… Point mark PT… Point mark RD… Road SC… Own car mark VM… Voice guidance point mark

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 地図データを記憶する地図記憶手段と、 上記地図データにおける出発地点及び目的地点を指定す
る指定手段と、 上記地図記憶手段が記憶している地図データを用い、上
記指定手段で指定された出発地点から目的地点に至る経
路を計算する経路計算手段と、 この経路計算手段で得た経路に一定間隔のポイント記号
を付して表示する表示手段とを具備したことを特徴とす
る地図表示装置。
1. Map storage means for storing map data; designation means for designating a starting point and a destination point in the map data; and designation using the map data stored in the map storage means. A route calculation means for calculating a route from the departure point to the destination point, and display means for displaying the route obtained by the route calculation means with point symbols at regular intervals. Display device.
【請求項2】 上記表示手段が経路に付して表示するポ
イント記号の一定間隔を可変設定する設定手段をさらに
具備したことを特徴とする請求項1記載の地図表示装
置。
2. The map display device according to claim 1, wherein said display means further comprises setting means for variably setting a fixed interval of point symbols displayed on the route.
【請求項3】 自己の現在位置を測位する測位手段と、 この測位手段で得た現在位置が上記ポイント記号の位置
に一致した場合にこれを報知する報知手段とをさらに具
備したことを特徴とする請求項1または2記載の地図表
示装置。
3. The apparatus further comprises: positioning means for positioning the current position of the terminal; and notifying means for notifying when the current position obtained by the positioning means coincides with the position of the point symbol. 3. The map display device according to claim 1, wherein
【請求項4】 地図データを記憶する地図記憶手段と、 上記地図データにおける出発地点及び目的地点を指定す
る指定手段と、 上記地図記憶手段が記憶している地図データを用い、上
記指定手段で指定された出発地点から目的地点に至る経
路を計算する経路計算手段と、 自己の現在位置を測位する測位手段と、 任意の距離データを入力する入力手段と、 上記測位手段で得た現在位置が上記経路上の上記入力手
段で得た距離データに応じた位置に一致した場合にこれ
を報知する報知手段とを具備したことを特徴とする地図
表示装置。
4. A map storage means for storing map data, a designation means for designating a departure point and a destination point in the map data, and a designation using the map data stored in the map storage means. Route calculation means for calculating a route from the departure point to the destination point, positioning means for positioning the current position of the user, input means for inputting arbitrary distance data, and the current position obtained by the positioning means A map display device comprising: a notifying unit for notifying a position on a route according to the distance data obtained by the input unit when the position matches the position data.
【請求項5】 地図データを記憶する地図記憶手段と、 上記地図データにおける出発地点及び目的地点を指定す
る指定手段と、 上記地図記憶手段が記憶している地図データを用い、上
記指定手段で指定された出発地点から目的地点に至る経
路を計算する経路計算手段と、 任意の距離データを入力する入力手段と、 この入力手段で得た距離データに応じた経路上の位置に
ポイント記号を付して表示する表示手段とを具備したこ
とを特徴とする地図表示装置。
5. A map storage means for storing map data, a designating means for designating a departure point and a destination point in the map data, and a designation using the map data stored in the map storage means. Route calculation means for calculating a route from the departure point to the destination point, input means for inputting arbitrary distance data, and adding a point symbol to a position on the route corresponding to the distance data obtained by the input means. A map display device comprising: a display unit for displaying a map.
【請求項6】 記憶媒体から地図データを読出し、展開
表示する地図表示装置に適用される地図表示方法であっ
て、 出発地点及び目的地点を指定し、 指定した出発地点から目的地点に至る経路を地図データ
を記憶した媒体から該地図データを読出して計算し、 得た経路に一定間隔のポイント記号を付して表示するこ
とを特徴とする地図表示方法。
6. A map display method applied to a map display device for reading map data from a storage medium and expanding and displaying the map data, wherein a starting point and a destination point are designated, and a route from the designated starting point to the destination point is designated. A map display method comprising reading and calculating the map data from a medium storing the map data, and displaying the obtained route with point symbols at regular intervals.
【請求項7】 地図データを展開表示する地図表示装置
用のプログラムを記録した記録媒体であって、上記地図
表示装置に、 地図データに基づいて計算された出発地点から目的地点
に至る経路に一定間隔のポイント記号を付して表示する
プログラムを記録したことを特徴とする記録媒体。
7. A recording medium on which a program for a map display device for expanding and displaying map data is recorded, wherein the map display device has a fixed route on a route from a departure point to a destination point calculated based on the map data. A recording medium having recorded thereon a program for displaying a point symbol of an interval.
JP31527397A 1997-11-17 1997-11-17 Map display device, map display method, and storage medium Pending JPH11148834A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31527397A JPH11148834A (en) 1997-11-17 1997-11-17 Map display device, map display method, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31527397A JPH11148834A (en) 1997-11-17 1997-11-17 Map display device, map display method, and storage medium

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006112899A Division JP4424324B2 (en) 2006-04-17 2006-04-17 MAP DISPLAY DEVICE, MAP DISPLAY METHOD, AND RECORDING MEDIUM

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11148834A true JPH11148834A (en) 1999-06-02

Family

ID=18063437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31527397A Pending JPH11148834A (en) 1997-11-17 1997-11-17 Map display device, map display method, and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11148834A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006214826A (en) * 2005-02-02 2006-08-17 Techno Planning:Kk User portable terminal of electronic travel guide
JP2006300538A (en) * 2005-04-15 2006-11-02 Denso Corp Navigation device for vehicle
JP2009058332A (en) * 2007-08-31 2009-03-19 Denso Corp Navigation device
JP2009210586A (en) * 2009-05-20 2009-09-17 Casio Comput Co Ltd Map display, map display method, and recording medium

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006214826A (en) * 2005-02-02 2006-08-17 Techno Planning:Kk User portable terminal of electronic travel guide
JP4731930B2 (en) * 2005-02-02 2011-07-27 株式会社テクノプランニング Electronic travel guide user portable terminal
JP2006300538A (en) * 2005-04-15 2006-11-02 Denso Corp Navigation device for vehicle
JP2009058332A (en) * 2007-08-31 2009-03-19 Denso Corp Navigation device
JP4548460B2 (en) * 2007-08-31 2010-09-22 株式会社デンソー Navigation device
JP2009210586A (en) * 2009-05-20 2009-09-17 Casio Comput Co Ltd Map display, map display method, and recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0781397B1 (en) Intelligent vehicle highway system
JP4013630B2 (en) Accident frequent location notification device, accident frequent location notification system, and accident frequent location notification method
JPH1194578A (en) Map display device, route calculation method and recording medium
JP3704800B2 (en) Automatic point storage
JP2010210339A (en) On-vehicle navigation device, and method and program of controlling the on-vehicle navigation device
JP2004093148A (en) Path-guiding apparatus
JPH11148834A (en) Map display device, map display method, and storage medium
JP4424324B2 (en) MAP DISPLAY DEVICE, MAP DISPLAY METHOD, AND RECORDING MEDIUM
JP2001084487A (en) On-vehicle navigation system
JPH1183506A (en) Map display device, information selecting/reporting method, and recording medium
JP4140618B2 (en) Automatic point storage
JP2004177199A (en) Car navigation apparatus, car navigation method, program, and recording medium
JP2002350162A (en) Route retrieval and display device
JPH08304086A (en) Map display
JP2002340576A (en) Navigation system, server for the same and portable information terminal
JP2000132798A (en) Navigation center device, navigation device, and system and method for navigation
JP3951790B2 (en) Navigation device, route display method, and storage medium
JP4775476B2 (en) MAP DISPLAY DEVICE, MAP DISPLAY METHOD, AND RECORDING MEDIUM
JP3482835B2 (en) Navigation device
JP4324873B2 (en) Navigation system and navigation device
JP2005326304A (en) Navigation device
JP2001255164A (en) Navigation system
JP4606845B2 (en) Navigation device
JP5104184B2 (en) Navigation device and display method
KR0185142B1 (en) Vehicle traffic guidance system with the multiple path guidance function

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060307

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060417

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070206

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070314

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20070406

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912