JPH11147699A - 荷役物運搬機の制御方法 - Google Patents

荷役物運搬機の制御方法

Info

Publication number
JPH11147699A
JPH11147699A JP36200197A JP36200197A JPH11147699A JP H11147699 A JPH11147699 A JP H11147699A JP 36200197 A JP36200197 A JP 36200197A JP 36200197 A JP36200197 A JP 36200197A JP H11147699 A JPH11147699 A JP H11147699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
force
cargo
lifting
control
lifting force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36200197A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromitsu Sato
弘光 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aikoku Alpha Corp
Original Assignee
Aikoku Alpha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aikoku Alpha Corp filed Critical Aikoku Alpha Corp
Priority to JP36200197A priority Critical patent/JPH11147699A/ja
Publication of JPH11147699A publication Critical patent/JPH11147699A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】力制御方法を適用した荷役物運搬機において、
電気制御する事で荷役物を人間の意のままに操作出来る
ようにする。 【構成】力制御方法を有する荷役物運搬機において、荷
役物を持ち上げようとする力が大きくなるにつれ、持ち
上げ力に対する吊り上げ力の比率を常にまたは近似的に
増大させることで、シリンダーへのエアー量を制御する
事を特徴とする荷役物運搬機の制御方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、平行四辺形リンク式ま
たはジブ式などの昇降機構を有し、エアーシリンダーや
電動機などのアクチュエータを用いて荷役物を昇降する
荷役物運搬機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の荷役物運搬機においては、人間が
操作部を持ち、荷役物を持ち上げようとする力に応じて
荷役物運搬機の吊り上げ力をほぼ一定に増幅させ、その
力で荷役物を昇降させる力制御方法であった。(特願平
7−354942参照)
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ここで、前述した従来
の制御方法について、その内容と問題点を述べれば、人
間が操作部を持ち、荷役物を持ち上げようとする力に応
じて荷役物運搬機の吊り上げ力をほぼ一定に増幅させ、
その力で荷役物を昇降させる力制御方法において、この
種の荷役物運搬機で荷役物を持ち上げるときには、人間
が制御しやすい持ち上げ力の範囲があるため、軽い荷役
物に合わせて持ち上げ力に対する吊り上げ力の比率(以
下:増力比=吊り上げ力/持ち上げ力という)を調整し
た場合、重い荷役物の時には過大な持ち上げ力を必要と
する。また、重い荷役物に合わせて増力比を調整した場
合、軽い荷役物の時には、人間の動きよりも機械の方が
過剰反応し、ハンチング(人間が意図しない昇降の繰り
返し動作)という現象が起き、人間の思い通りに操縦出
来ないという問題点があった。そのため従来の制御方法
では、荷役物の重量に合わせて増力比を設定する事が不
可欠であったが、重い荷役物と軽い荷役物が不規則に流
れる荷役作業においては、現実問題として対応出来なか
った。更に、ハンチングに対しては、力センサーからの
出力信号の振幅を積分回路やパスフィルターなどの電気
的なフィルターにより緩和する手段を用いていたが、こ
のフィルターを入れることにより人間の持ち上げ力の変
化に対してシリンダーへのエアー量を制御する信号に遅
れが生ずると共にハンチングについても緩和するにとど
まっていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は前述したそれぞ
れの問題点及び不具合点を解決したもので、荷役物を昇
降する機構と、この昇降機構を駆動する駆動源と、この
駆動源を制御する為の制御部及び操作部を有し、人間が
操作部を持ち、荷役物を持ち上げようとする時に出す反
重力方向への持ち上げ力の大きさを、操作部に設けた力
センサーで検出し、その持ち上げ力の大きさに応じて荷
役物運搬機の吊り上げ力を増幅させ、その持ち上げ力と
吊り上げ力で荷役物を昇降させる力制御方法を有する荷
役物運搬機において、荷役物を持ち上げようとする力が
大きくなるにつれ、持ち上げ力に対する吊り上げ力の比
率を常にまたは近似的に増大させることで、シリンダー
へのエアー量を制御する事を特徴とする荷役物運搬機の
制御方法である。
【0005】次いで、本発明の実施例を図1より説明す
る。図1は実施例の概念図である。支柱1と旋回台2を
介してつながれた本体部3の側板にAアーム4の一端部
を固定軸5に固着し、Aアーム4の他端部は支軸6を介
してCアーム7の一端部と接続し、リンクアーム8とB
アーム9と前記Aアーム4及びCアーム7により平行リ
ンク機構を形成している。また、旋回台2の回転軸と直
角な向きに平行リンク機構の力点10を支えるガイドを
設け、更に旋回台2の回転軸に平行に上下動作が可能な
シリンダー11により、平行リンクの力点10を昇降
し、Cアーム7の他端部に力センサー12a及び握り部
12bを組み込んだ操作部12を配設し前記操作部12
に荷役物16を吊るフック13を備えている。また、制
御構成について述べると、Cアーム7の先端部に力セン
サー12a及び握り部12bを組み込んだ操作部12を
配設し、操作部12に荷役物16を吊るフック13を備
えている。さらに制御部14は制御基板14aと電空比
例弁14bにより構成されており、力センサー12aは
電線15を介して、またシリンダー11の上下ストロー
ク部に設けた検出器17は電線17aを介してそれぞれ
制御基板14aに信号を出力している。さらにまた、制
御基板14aからの電気信号は電空比例弁14bへ出力
されている。電空比例弁14bはエアー源及びシリンダ
ー11とそれぞれエアー配管を介して接続されている。
【0006】図2は制御信号の流れを示した図である。
F1は人間が操作する時に出力する持ち上げ力であり、
その力を検出した力センサー12aからの力信号12c
を制御基板14aの演算部で演算処理した後、制御信号
14cとして電空比例弁14bへ出力されている。この
電空比例弁14bによりシリンダー11へは制御信号1
4cに比例したエアーが常時供給されるため、アーム機
構を介して荷役物16を昇降している。
【0007】図3−A)、B)は、従来の技術における
力制御の出力特性概念図であり、図3−C)は、本発明
における力制御の出力特性概念図である。それぞれの図
中に示した線a1、b1、c1は、持ち上げ力F1と荷
役物の重量Wが釣り合ったときの特性を示したものであ
る。各図中の領域dは、持ち上げ力が過大になりすぎ
て、連続作業ができない範囲である。図3−A、B)の
a1、b1は、従来の技術における力制御の特性を示し
たものであり、a1は増力比を重い荷役物16に設定し
たときの関係を示したものである。また、b1は増力比
を軽い荷役物16に設定したときの関係を示したもので
ある。図3−C)のc1は、本発明における力制御の特
性を示したものであり、持ち上げ力F1が増大するにつ
れ、増力比が常に増大する特性を示したものである。
【0008】また、図4−A)、B)、C)のそれぞれ
に示した線a1、b1、c1は、持ち上げ力F1と荷役
物の重量Wが釣り合ったときの特性であり、線a2、b
2、c2は、荷役物が上昇をはじめるときの持ち上げ力
と荷役物の重量Wとの関係を示したものである。図中に
示した図4−A)の線a1、a2は、増力比を重い荷役
物16に設定したときの関係を示したものである。ま
た、図4−B)の線b1、b2は増力比を軽い荷役物1
6に設定したときの関係を示したものである。さらに、
図4−C)の線c1、c2は、本発明における力制御の
特性を示したものである。
【0009】図5は、図4−A)、B)、C)の荷役物
が上昇をはじめるときの持ち上げ力と釣り合っていると
きの持ち上げ力との差(以下:差力)と荷役物の重量W
との関係を比較説明した特性概念図である。各々の特性
について述べると、領域gは増力比に関わらず人間の動
きよりも機械の方が過剰反応し、ハンチングを起こしう
る不安定な範囲である。一方、線a3は増力比を重い荷
役物16に設定したときの関係を示したものであり、ま
た線b3は増力比を軽い荷役物16に設定したときの関
係を示したものである。さらに線c3は、本発明におけ
る力制御の特性を示したものである。
【0010】
【作用】以上の構成から、図1よりその作用について述
べれば、まず握り部12bを上方向に持ち上げようとす
ると、その反重力方向の力が力センサー12aに伝えら
れる。力センサー12aは持ち上げ力を電気的な力信号
12cに変換し、電線15を通して制御部14の制御基
板14aへ入力され、前記制御基板14aで増幅演算処
理される。前記制御基板14aで増幅演算処理された電
気的な制御信号14cとして電空比例弁14bへ入力さ
れるため、シリンダー11には常時制御信号14cに応
じたエアー圧が供給されている。そのエアー圧により、
シリンダー11が上下動し、アーム機構を介して操作部
12に備えているフック13で荷役物16を持ち上げ力
F1に応じて昇降させることが出来る。
【0011】次に本発明の制御方法に関する作用につい
て、図3及び図5を用いて述べれば、まず図3の線a1
及び線c1については、その出力特性より荷役物の重量
が増大しても、過大な持ち上げ力とならず、連続した荷
役作業を行う事が可能である。しかし、図3の線b1に
ついては、その出力特性より荷役物の重量が増大し、あ
る重量以上になると、持ち上げ力が過大となり、領域d
に入いるため、連続した荷役作業を行う事は不可能であ
る。次に図5の線b3及び線c3については、その力制
御の特性より荷役物の重量が比較的小さい時でも、増力
比に関わらず人間の動きよりも機械の方が過剰反応し、
ハンチングを起こしうる不安定な領域gはほとんどない
ため、比較的軽い荷役物に対してもハンチングを起こさ
ずに、スムーズな荷役作業を行う事が可能である。しか
し、図5の線a3については、その力制御の特性より荷
役物の重量が比較的小さい時には、増力比に関わらず人
間の動きよりも機械の方が過剰反応し、ハンチングを起
こしうる不安定な領域gが必ずあるため、スムーズな荷
役作業を行う事が不可能である。
【0012】ここで、前述した作用を簡単に換言すれ
ば、本発明の制御の特性を示した図3−C)の線c1及
び図5の線c3より、重い荷役物の時でも、重い荷役物
に設定した増力比と同様に過大な持ち上げ力とはなら
ず、またハンチングを起こしうる不安定な領域が極端に
狭い事から、荷役物の重量に対して広範囲に対応する事
となり、従来の様に荷役物の重量に対して増力比を調整
する必要がなくなった。
【0013】
【発明の効果】以上の構成並びに作用からその効果につ
いて述べれば、本発明である制御方法を用いる事によ
り、荷役物の重量に合わせた増力比の設定を行う必要が
なくなったばかりか、重い荷役物から軽い荷役物までハ
ンチングを起こさずに操作出来ると共に、併せて過大な
持ち上げ力も不要となり、思い通りに操縦する事が出来
る様になったという多大な効果がある。従って、従来の
制御方法では対応出来なかった重い荷役物と軽い荷役物
が不規則に流れる荷役作業にも対応する事が出来る様に
なった。また、従来の様にハンチングを緩和するための
フィルターを用いなくてもハンチングが発生しないた
め、人間の持ち上げ力に対する制御信号の遅れがなくな
り、スムーズ且つ俊敏な動作が得られ、操作性の面にお
いて大きな効果がある。
【0014】
【図面の簡単な説明】
【図1】従来と本発明の実施例を示す概念図。
【図2】従来と本発明の実施例における制御信号の流れ
図。
【図3】−A)、−B)、−C)従来と本発明の特性概
念図。
【図4】−A)、−B)、−C)従来と本発明の特性概
念図。
【図5】従来と本発明の特性概念図。
【符号の説明】
1 支柱 2 旋回台 3
本体部 4 Aアーム 5 固定軸 6
支軸 7 Cアーム 8 リンクアーム 9
Bアーム 10 力点 11 シリンダー 12
操作部 12a 力センサー 12b 握り部 12
c 力信号 13 フック 14 制御部 14
a 制御基板 14b 電空比例弁 14c 制御信号 15 電線 16 荷役物 17
検出器 17a 電線 F1 持ち上げ力(反重力方向の力) F2 荷役物運搬機の吊り上げ力 W 荷役物の重量

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】荷役物を昇降する機構と、この昇降機構を
    駆動する駆動源と、この駆動源を制御する為の制御部及
    び操作部を有し、人間が操作部を持ち、荷役物を持ち上
    げようとする時に出す反重力方向への持ち上げ力の大き
    さを、操作部に設けた力センサーで検出し、その持ち上
    げ力の大きさに応じて荷役物運搬機の吊り上げ力を増幅
    させ、その持ち上げ力と吊り上げ力で荷役物を昇降させ
    る力制御方法を有する荷役物運搬機において、荷役物を
    持ち上げようとする力が大きくなるにつれ、持ち上げ力
    に対する吊り上げ力の比率を常にまたは近似的に増大さ
    せることで、シリンダーへのエアー量を制御する事を特
    徴とする荷役物運搬機の制御方法である。
JP36200197A 1997-11-19 1997-11-19 荷役物運搬機の制御方法 Pending JPH11147699A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36200197A JPH11147699A (ja) 1997-11-19 1997-11-19 荷役物運搬機の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36200197A JPH11147699A (ja) 1997-11-19 1997-11-19 荷役物運搬機の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11147699A true JPH11147699A (ja) 1999-06-02

Family

ID=18475573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36200197A Pending JPH11147699A (ja) 1997-11-19 1997-11-19 荷役物運搬機の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11147699A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007091439A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Toyo Koken Kk 荷役機械、搬送方法
JP2009166995A (ja) * 2008-01-18 2009-07-30 Toyo Koken Kk 荷役機械及びその制御方法
US8125173B2 (en) 2006-05-25 2012-02-28 Sintokogio, Ltd. Control system for a lifting device
CN102381669A (zh) * 2011-10-26 2012-03-21 浙江双阳风机有限公司 一种大型轴流风机维修支架及其使用方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007091439A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Toyo Koken Kk 荷役機械、搬送方法
US8125173B2 (en) 2006-05-25 2012-02-28 Sintokogio, Ltd. Control system for a lifting device
JP2009166995A (ja) * 2008-01-18 2009-07-30 Toyo Koken Kk 荷役機械及びその制御方法
CN102381669A (zh) * 2011-10-26 2012-03-21 浙江双阳风机有限公司 一种大型轴流风机维修支架及其使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6553278B2 (en) Method for guiding a boom and a system for guiding a boom
US6439826B1 (en) Adaptive load-clamping system
US6843636B2 (en) Adaptive load-clamping system
US10494241B2 (en) Hydraulic clamping systems having load side-shifting variably responsive to load weight
JP3794743B2 (ja) 力制御方法による荷役物運搬機
JPH11147699A (ja) 荷役物運搬機の制御方法
US6370970B1 (en) Cargo handling machine including force control
JPH01256496A (ja) ブームを有するクレーンの吊荷地切時荷振防止装置
US3628674A (en) Industrial robot
JP3827781B2 (ja) 荷役物運搬機の力制御方法
JP5283313B2 (ja) エアー式荷役機械
JPH1072200A (ja) 荷役物運搬機の制御方法及び制御回路
JPH10182100A (ja) エアー式荷役物運搬機の電気制御方法
JPH1072198A (ja) 力制御方法による荷役物運搬機の制御装置
JPH10236800A (ja) 荷役物運搬機の安全回路
US20230303374A1 (en) Hydraulic Control System of a Hoist Drive of a Lifting Frame of an Industrial Truck
JP2007062946A (ja) 荷役機械及びその制御方法
JP2004132397A (ja) クレーン用油圧回路
JP2000169100A (ja) 荷役物運搬機の制御方法
JPH09227076A (ja) ウエイト台車付クレーンのバランス制御装置
JPH05238694A (ja) フォークリフトの制御装置
JP2529048Y2 (ja) コンテナ荷役用吊具
JPS6331995A (ja) クレ−ンの吊荷の水平移動制御装置
JP2509269Y2 (ja) 産業車両の荷役制御装置
JP2923110B2 (ja) フォークリフトの制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20041025

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20060831

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070614

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071119