JPH11146543A - ガス絶縁装置 - Google Patents

ガス絶縁装置

Info

Publication number
JPH11146543A
JPH11146543A JP30888597A JP30888597A JPH11146543A JP H11146543 A JPH11146543 A JP H11146543A JP 30888597 A JP30888597 A JP 30888597A JP 30888597 A JP30888597 A JP 30888597A JP H11146543 A JPH11146543 A JP H11146543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
arc
magnetic field
conductive container
permanent magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30888597A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoyo Shibuya
正豊 渋谷
Noboru Arai
昇 新井
Hiromi Kanbe
弘巳 神戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Research Institute of Electric Power Industry
Original Assignee
Central Research Institute of Electric Power Industry
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Research Institute of Electric Power Industry filed Critical Central Research Institute of Electric Power Industry
Priority to JP30888597A priority Critical patent/JPH11146543A/ja
Publication of JPH11146543A publication Critical patent/JPH11146543A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 大電流アークの停滞を防いで局部的な溶融に
よる穴あきを防止する。 【解決手段】 導体2とこれを囲む導電性容器4との間
に電圧が印加され、導体2を固体電気絶縁体3によって
導電性容器4に支持すると共に、導体2と導電性容器4
との間の空間5に電気絶縁性のガスを充満させたガス絶
縁装置であって、導電性容器4及び導体2の長手方向に
沿う磁界を発生させて導電性容器4と導体2の間に発生
するアーク6と前記磁界に垂直な電磁力を発生させるコ
イル7を備える構成である。アーク6の発生によりコイ
ル7に電流が流れて電磁力が発生し、アーク6を周方向
に駆動する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は大容量ガス絶縁送電
線(GIL)やガス絶縁変電所(GIS)等のガス絶縁
装置に関する。より詳しくは、本発明は電力を輸送する
技術に係わり特に発電所構内や送電線路で高電圧大容量
電力を省スペースで輸送する際の通路に用いて好適なガ
ス絶縁装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】超高圧系統の管路気中送電ケーブルやガ
ス遮断器等におけるガス絶縁装置は、導体を固体絶縁体
で支持すると共にこれらを覆う金属シースとの間に六ふ
っ化硫黄(SF6 )ガスを充填して絶縁を行っている。
かかるガス絶縁装置では、落雷や異常電圧の発生等によ
り金属シースと導体との間にアーク放電が発生すること
があり、発生したアークは固体絶縁物の近傍で停滞する
ことが多い。アークが同一箇所に停滞すると、その熱で
導体や金属シースが局部的に溶融して穴があいてしまう
バーンスルーを起こしてしまう。このため、導体や金属
シースの肉厚を大きくすることで、アーク停滞による穴
あきを防止していた。即ち、アークの停滞によって局部
的に熱量密度が過大になるが、過大となった熱量密度を
低減することについては配慮せずに導体や金属シースの
肉厚を増すことで穴あきを防止していた。
【0003】また、特開昭57−202816号の大電
力送電用ケーブルのように、絶縁スぺーサと絶縁ガスと
を介して同心状に配置された導体と金属シースとの間で
発生する地絡アークで金属シースに穴が開いて絶縁ガス
が噴出するのを防ぐために、金属シースの内側に複数の
金属線を配置しそれを絶縁スペーサで支持するようにし
たものもある。このケーブルでは、10本近くの10m
mφの金属線(銅線)を比較的密に例えば45゜以下の
角度で配置して、金属シースと導体との間に発生するア
ークを金属線に移行させて金属シースに穴が開かないよ
うにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ガス絶縁装置では、導体や金属シースの肉厚を大きくし
ているので、ガス絶縁装置にかかるコストが大きくなっ
てしまう。また、穴あきの原因となる熱量密度自体を低
減するものでは無いので、積極的な解決策とはなってい
なかった。
【0005】また、特開昭57−202816号の技術
の場合には、金属シースに穴が開かないとしても導体側
に穴が開いたり損傷してしまう虞があり、上述のガス絶
縁装置同様根本的な解決策とはならない。しかも、多数
の金属線を金属シース・導電性容器内に配置しなければ
ならず、コスト高となると共に重量などが嵩張る問題を
有している。
【0006】本発明は、導体と導電性容器・金属シース
の間に発生した大電流アークの停滞を防止して局部的な
熱量密度の増加を防いで穴あきを防止することができる
ガス絶縁装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに請求項1記載の発明は、導体とこれを囲み固体電気
絶縁体を介して支持する導電性容器及び導体と導電性容
器との間の空間に充填された電気絶縁性のガスとから成
るガス絶縁装置において、導電性容器と導体との間に発
生するアークを周方向に回転させたり、アークに外乱を
与える磁界を付与する手段を備えるようにしている。
【0008】したがって、導体と導電性容器との間にア
ーク放電が生じると、このアークを通じて電流が流れ地
絡する。アーク放電は導体と導電性容器の表面に対して
垂直に発生することが多く、この場合には導体と導電性
容器の径方向に電流が流れる。このアークの方向に対し
て直角で導体や導電性容器の長手方向に、磁界付与手段
は磁界を発生させ、これら2方向に対して垂直な方向、
即ち導体と導電性容器の周方向に向けて電磁力を発生さ
せてアークを駆動したり外乱を与えたりする。このた
め、アークの停滞が防止され、アークの熱による影響が
広く分散される。
【0009】導体と導電性容器との間に発生したアーク
は、導体と導電性容器の長手方向に移動して固体電気絶
縁体の近傍で停滞する傾向にある。したがって、請求項
2記載のガス絶縁装置のように磁界付与手段を固体電気
絶縁体の近傍に配置することで、アーク自らが磁力発生
手段の形成する磁界内に移動するようになり、効率良く
アークを駆動できる。
【0010】また、請求項3記載のガス絶縁装置は、磁
界付与手段が導電性容器を囲むコイルである。したがっ
て、コイルに電流を流すことで当該コイル内を通過する
磁界、即ち導体と導電性容器の長手方向に沿う磁界が発
生し、アークが磁界内に移動すると当該アークを周方向
に駆動する電磁力が発生する。
【0011】また、請求項4記載のガス絶縁装置は、コ
イルの一端が導電性容器に接続されており、導体と導電
性容器との間に発生したアークを通じて流れた電流がコ
イルに流れて磁界を発生させるように構成されている。
したがって、導体と導電性容器との間にアーク放電が生
じると、導体を流れる電流は導体→アーク放電路→導電
性容器→コイルへと流れ、導体と導電性容器の長手方向
に沿う磁界が発生する。即ち、アークの発生によってコ
イルに電流が流れてアークを駆動する電磁力が発生す
る。
【0012】また、請求項5記載のガス絶縁装置は、磁
界付与手段が永久磁石である。即ち、導体と導電性容器
の長手方向をN極S極とする永久磁石を配置すること
で、電流を流さなくても常に磁界が発生し、アークの磁
界内への移動によって当該アークを駆動する電磁力が発
生する。
【0013】この場合、請求項6記載のガス絶縁装置の
ように、導体を管状とし当該管状の導体内に永久磁石を
設置しても良く、あるいは請求項7記載のガス絶縁装置
のように、永久磁石を環状に成形して導電性容器の外側
に設置しても良く、あるいは請求項8記載のガス絶縁装
置のように、請求項6記載の永久磁石と請求項7記載の
永久磁石を備えるようにしても良い。即ち、装置の設計
や仕様等に応じて永久磁石を設置すれば良い。
【0014】さらに、請求項9記載のガス絶縁装置は、
永久磁石の両端面を、導体と導電性容器との間の空間に
臨むように傾斜させているものである。したがって、永
久磁石の磁界が導体と導電性容器の間の空間に集中し、
アークを駆動する電磁力がより強くなる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の構成を図面に示す
最良の形態に基づいて詳細に説明する。
【0016】図1及び図2に、本発明を適用したガス絶
縁装置の実施形態の一例を示す。ガス絶縁装置は、導体
2とこれを囲む例えば金属シースなどの導電性容器4と
の間に例えば500kv/√3の電圧が交流電源1によ
って常時印加され、導体2を固体電気絶縁体3によって
導電性容器4に支持すると共に、導体2と導電性容器4
との間の空間5に電気絶縁性のガスを充満させ、さら
に、導電性容器4及び導体2の長手方向に沿う磁界を発
生させる磁界付与手段を備えている。
【0017】導体2及び導電性容器4は、ともに例えば
円筒又はこれに類似する筒状に形成されており、同心円
状に配置されている。また、電気絶縁性のガスとしては
例えば六ふっ化硫黄(SF6 )ガスが使用され、空間5
に例えば5kg/m2 の圧力で充填されている。なお、
導電性容器4の材料としては一般には金属が用いられる
が、必ずしも金属に限るものではなく、例えば導電性セ
ラミック等の導電性材料であっても良い。また、導電性
容器4の外周面を更に絶縁物で被覆しても良い。
【0018】磁界付与手段は、導体2と導電性容器4と
の間に発生するアーク6と磁界付与手段の磁界に垂直な
電磁力を発生させるもので、例えば固体電気絶縁体3の
近傍に配置されている。この磁界付与手段は、例えば導
電性容器4を囲むコイル7である。このコイル7の一端
は導電性容器4に接続されており、導体2と導電性容器
4との間に発生したアーク6を通じて流れた電流が当該
コイル7を流れてアースされる。即ち、導電性容器4の
接地線を当該導電性容器4のまわりに一周させて接地端
子8に接続することで、磁界付与手段としてのコイル7
が形成されている。
【0019】いま、導体2と導電性容器4との間にアー
ク6が発生した場合を考える。導体2の点Pと導電性容
器4の点Qでフラッシオーバが生じ、点PQ間に大電流
アーク6が生じると、アーク6は導体2と導電性容器4
に流れる電流との作用で、図1中右向きの力を受け、固
体電気絶縁体3の近傍P’Q’に向けて移動する。
【0020】一方、アーク6の発生により、電流が導体
2→アーク6→導電性容器4→コイル7へと流れる。コ
イル7は導電性容器4の周に沿って1ターンしているた
め、磁界を導電性容器4及び導体2の長手方向に沿わせ
る磁界が固体電気絶縁体3の近傍に発生する。即ち、固
体電気絶縁体3の近傍の磁界内では、電気の流れである
アーク6の方向に対して直交する磁界が発生する。した
がって、固体電気絶縁体3の近傍の点P’Q’にまで移
動したアーク6には導電性容器4及び導体2の周方向に
向かう電磁力が作用し、アーク6は停滞することなく導
電性容器4と導体2の間を回転する。
【0021】このため、アーク6の熱が同一箇所を集中
的に溶融させることなく分散され、アーク6が停滞する
場合に比べて導電性容器4及び導体2のアーク6から熱
的影響を受ける面積が数倍以上広がり熱量密度を数分の
一以下にすることが出来る。即ち、導電性容器4と導体
2の溶融は表面に止まり、穴があく程度には至らない。
このため、導電性容器4及び導体2の薄肉化が可能にな
る。
【0022】なお、導体2に流れる電流は交流でありコ
イル7を流れる電流の向きは一定周期で変化するので、
アーク6に作用する磁界の向きも一定周期で変化する。
しかしながら、アーク6を流れる電流の方向も同一周期
で変化するので、アーク6の回転方向は変化せず同一方
向に回転し続ける。このため、アーク6の熱的影響を導
体2と導電性容器4の全周にわたって広く分散させるこ
とができる。
【0023】なお、上述の形態は本発明の好適な形態の
一例ではあるがこれに限定されるものではなく本発明の
要旨を逸脱しない範囲において種々変形実施可能であ
る。例えば、上述の説明では、導電性容器4の接地線で
コイル7を形成してアーク6を通じて流れる電流によっ
て磁界を発生させていたが、独立した交流又は直流電源
を有するコイル7を導電性容器4の外側又は導体2の内
側に配置して磁界を発生させるようにしても良い。ま
た、コイル7を螺旋状にし、導体2と導電性容器4の長
手方向のある程度の範囲にわたって当該コイル7を配置
するようにしても良い。
【0024】また、上述の説明では、コイル7によって
磁界付与手段を構成していたが、必ずしもこれに限るも
のではなく、例えば永久磁石9によって磁界付与手段を
構成しても良い。
【0025】即ち、図3に示すガス絶縁装置では、磁界
付与手段を永久磁石9で構成している。永久磁石9は例
えば環状、より具体的には円筒形状を成し、導体2内に
同心円状に設置されている。永久磁石9の両端はN極と
S極になっており、磁界の方向が導体2及び導電性容器
4の長手方向に沿う磁界を固体電気絶縁体3の近傍に発
生させる。永久磁石9の両端面は固体電気絶縁体3側の
縁、即ち外周縁が落ち込む方向に傾斜しており、両端面
を空間5に臨ませている。これにより、この空間5に永
久磁石9の磁界を集中させることができ、固体電気絶縁
体3の近傍に移動してきたアーク6をより強い電磁力で
回転させることができる。磁界付与手段を永久磁石9で
構成した場合には磁界の方向は変化しないので、交流電
流の周期に応じてアーク6の回転方向は変化する。この
ため、交流電流の周波数によってはアーク6が一定の範
囲を往復移動することになってアーク6の熱的影響を分
散させる面積が減少することも考えられるが、磁界付与
手段の構造が簡単になってメンテナンスの労力を低減で
きると共に耐久性が向上し、また、装置の小型化も可能
になる。なお、図中符号10は導電性容器4の接地線で
ある。
【0026】ただし、必ずしも永久磁石9を環状にする
必要はなく、円柱形状や棒形状に成形しても良い。ま
た、半割れ形状の永久磁石9を組み合わせて環状の永久
磁石9にするようにしても良い。
【0027】また、必ずしも導体2の内側に永久磁石9
を設置する必要はなく、導電性容器4の外側に永久磁石
9を設置しても良い。そして導電性容器4の外側に永久
磁石9を設置した場合には、永久磁石9の両端面を、固
体電気絶縁体3側の縁即ち内側縁が落ち込む方向に傾斜
させて当該両端面が空間5に臨むようにすることが好ま
しい。かかる傾斜をつけることで、空間5に磁界を集中
させることができる。また、導体2の内側と導電性容器
4の外側の両方に永久磁石9をそれぞれ設置しても良
い。
【0028】さらに、磁界付与手段を固体電気絶縁体3
の近傍以外の場所に設置しても良い。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載のガ
ス絶縁装置では、導電性容器と導体との間に発生するア
ークを周方向に回転させたり、アークに外乱を与える磁
界、即ち導電性容器及び導体の長手方向に沿う磁界を発
生させて導電性容器と導体の間に発生するアークと磁界
に垂直な電磁力を発生させる磁界付与手段を備えている
ので、アークの停滞を防止して導体及び導電性容器への
熱的影響を広く分散させることができる。このため、ア
ークから導体及び導電性容器への熱量密度が減少し、導
体及び導電性容器の溶融深さを浅くできるので、導体や
導電性容器の穴あきを防止することができると共に、導
体や導電性容器の薄肉化が可能になって装置のコンパク
ト化、低コスト化が可能になる。
【0030】また、請求項2記載のガス絶縁装置のよう
に磁界付与手段を固体電気絶縁体の近傍に配置する場合
には、アークを、導体と導電性容器の長手方向に移動し
て固体電気絶縁体の近傍で停滞する傾向にあるという性
質を利用して磁界付与手段が形成する磁界内に移動させ
ることができる。このため、磁界付与手段をコンパクト
にしてもアークを磁界付与手段の磁界内に移動させるこ
とが可能になり、装置の一層のコンパクト化、低コスト
化が可能になる。
【0031】また、請求項3記載のガス絶縁装置は、磁
界付与手段が導電性容器を囲むコイルであるので、当該
コイルに電流を流すことでアークを周方向に駆動する電
磁力を発生させることができる。
【0032】また、請求項4記載のガス絶縁装置は、コ
イルの一端が導電性容器に接続されており、導体と導電
性容器との間に発生したアークを通じて流れた電流がコ
イルに流れて磁界を発生させるようにしているので、ア
ークを通じて流れる電流によって当該アークを移動させ
る電磁力を発生させることができる。
【0033】また、請求項5記載のガス絶縁装置は磁界
付与手段が永久磁石であるので、電流を流さなくてもア
ークを駆動する電磁力を発生させる磁界を常に形成して
おくことができる。
【0034】この場合、請求項6記載のガス絶縁装置の
ように、導体を管状にし当該管状の導体内に永久磁石を
設置しても良く、あるいは請求項7記載のガス絶縁装置
のように、永久磁石を環状に成形して導電性容器の外側
に設置しても良く、あるいは請求項8記載のガス絶縁装
置のように、請求項6記載の永久磁石と請求項7記載の
永久磁石を備えるようにしても良い。即ち、装置の設計
や仕様等に応じた永久磁石の設置が可能である。
【0035】さらに、請求項9記載のガス絶縁装置は、
永久磁石の両端面を、導体と導電性容器との間の空間に
臨んで傾斜させているので、永久磁石の磁界を導体と導
電性容器の間の空間に集中させることができ、アークを
駆動する電磁力をより強く発生させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るガス絶縁装置の実施形態の一例を
概略的に示す縦断面図である。
【図2】図1のII−II線に沿う横断面図である。
【図3】本発明に係るガス絶縁装置の他の実施形態を概
略的に示す縦断面図である。
【符号の説明】
2 導体 3 固体電気絶縁体 4 導電性容器(金属シース) 5 空間 6 アーク 7 コイル(磁界付与手段) 8 接地端子 9 永久磁石(磁界付与手段)

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導体とこれを囲み固体電気絶縁体を介し
    て支持する導電性容器及び前記導体と前記導電性容器と
    の間の空間に充填された電気絶縁性のガスとから成るガ
    ス絶縁装置において、前記導電性容器と前記導体との間
    に発生するアークを周方向に回転させたり、前記アーク
    に外乱を与える磁界を付与する手段を備えることを特徴
    とするガス絶縁装置。
  2. 【請求項2】 前記磁界付与手段を前記固体電気絶縁体
    の近傍に配置したことを特徴とする請求項1記載のガス
    絶縁装置。
  3. 【請求項3】 前記磁界付与手段は前記導電性容器を囲
    むコイルであることを特徴とする請求項1又は2記載の
    ガス絶縁装置。
  4. 【請求項4】 前記コイルの一端が前記導電性容器に接
    続されており、前記導体と導電性容器との間に発生した
    アークを通じて流れた電流が前記コイルに流れて前記磁
    界を発生させることを特徴とする請求項3記載のガス絶
    縁装置。
  5. 【請求項5】 前記磁界付与手段は永久磁石であること
    を特徴とする請求項1又2記載のガス絶縁装置。
  6. 【請求項6】 前記導体は管状を成し、当該管状の導体
    内に前記永久磁石が設置されていることを特徴とする請
    求項5記載のガス絶縁装置。
  7. 【請求項7】 前記永久磁石は環状を成し前記導電性容
    器の外側に設置されていることを特徴とする請求項5記
    載のガス絶縁装置。
  8. 【請求項8】 請求項6記載の永久磁石と請求項7記載
    の永久磁石を備えることを特徴とする請求項5記載のガ
    ス絶縁装置。
  9. 【請求項9】 前記永久磁石の両端面は、前記導体と導
    電性容器との間の空間に臨むように傾斜していることを
    特徴とする請求項5から8のいずれか記載のガス絶縁装
    置。
JP30888597A 1997-11-11 1997-11-11 ガス絶縁装置 Pending JPH11146543A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30888597A JPH11146543A (ja) 1997-11-11 1997-11-11 ガス絶縁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30888597A JPH11146543A (ja) 1997-11-11 1997-11-11 ガス絶縁装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11146543A true JPH11146543A (ja) 1999-05-28

Family

ID=17986443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30888597A Pending JPH11146543A (ja) 1997-11-11 1997-11-11 ガス絶縁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11146543A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6894416B1 (en) Hydro-generator plant
KR20000016123A (ko) 전자기 장치_
EA002958B1 (ru) Ветроэлектростанция
EA001173B1 (ru) Изолированный проводник для высоковольтных обмоток и способ его изготовления
JP4286225B2 (ja) 高電圧回転機械用電流コレクタの清浄及び冷却
US8124878B2 (en) Apparatus for electrical screening of a high-voltage bushing
EA002309B1 (ru) Электромагнитное устройство
CN110855095B (zh) 滑环桥、滑环单元、电机和风力发电设备
JP2000516015A (ja) 高圧巻線用の絶縁導体
JPH11146543A (ja) ガス絶縁装置
JP4253434B2 (ja) 複合絶縁方式ガス絶縁開閉装置
AU2020273556B2 (en) High voltage transformer, method for producing a high voltage transformer and test system and test signal device comprising a high voltage transformer
AU721365B2 (en) Device for controlling fault currents in a rotating electric machine
RU2785684C1 (ru) Высоковольтный трансформатор, способ изготовления высоковольтного трансформатора, испытательная система и устройство испытательного сигнала, содержащее высоковольтный трансформатор
KR20010032377A (ko) 고전압 기계 권선용 절연 도체
RU2570808C1 (ru) Защита концевой обмотки от коронного разряда
KR20010032578A (ko) 주전동기 및 구동장치
TW379341B (en) Electromagnetic device
KR20000016038A (ko) 회전 전기 장치의 고정자에서의 장치
JP2000270450A (ja) ガス絶縁母線及びガス絶縁開閉装置
SE512721C2 (sv) Roterande elektrisk maskin, maskin innefattande minst en roterande elektrisk huvudmaskin och elkraftanläggning innefattande en roterande elektrisk maskin jämte förfarande för magnetisering av en roterande elektrisk maskin
JP2001251711A (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2001145240A (ja) ガス絶縁母線及びガス絶縁開閉装置
JPH1066212A (ja) 3相の相分離母線
JPH11341661A (ja) 電力ケーブル接続部及び電力ケーブル布設線路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070426

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070530

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071003