JPH11146196A - Device and method for processing image data - Google Patents

Device and method for processing image data

Info

Publication number
JPH11146196A
JPH11146196A JP9309036A JP30903697A JPH11146196A JP H11146196 A JPH11146196 A JP H11146196A JP 9309036 A JP9309036 A JP 9309036A JP 30903697 A JP30903697 A JP 30903697A JP H11146196 A JPH11146196 A JP H11146196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
frame memory
address
data
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9309036A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3426484B2 (en
Inventor
Masanari Asano
眞成 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Fujifilm Microdevices Co Ltd
Original Assignee
Fujifilm Microdevices Co Ltd
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Microdevices Co Ltd, Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fujifilm Microdevices Co Ltd
Priority to JP30903697A priority Critical patent/JP3426484B2/en
Publication of JPH11146196A publication Critical patent/JPH11146196A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3426484B2 publication Critical patent/JP3426484B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To process image data with a small capacity memory by deviating an address of a filter-processed second image data with respect to a first image stored in a frame memory in writing. SOLUTION: A frame memory is a DRAM and its address is specified by a column address CA and a low address RA. Original image data 15R is read out from a frame memory 3 to be filter-processed and processed data 15W is written in the same frame memory. At this time, processed data 15W is deviated to left by the amount of one pixel (by reducing a column address by one address) compared with original image data and written. Thereby, processed data 15W can be written in the frame memory without erasing original image data required for filter processing. Compared with the case of preparing two frame memories for first/second image data, only one frame memory and a buffer of a small capacity are required to be prepared.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像処理に関し、
特にデジタル形式の画像データを処理する技術に関す
る。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to image processing.
Particularly, the present invention relates to a technique for processing digital image data.

【0002】[0002]

【従来の技術】図2(A)は、デジタル形式の2次元画
像データが記憶されているメモリを示す。2次元画像
は、2次元配列された画素により構成される。図2
(A)には、2次元配列された画素値を示す。例えば画
像からノイズを除去するため、3×3のフィルタ11を
用いて、画像をローパスフィルタ処理することがある。
画素b2は、フィルタ11の中央に位置し、ローパスフ
ィルタ処理の対象画素である。画素b2は、例えば次式
によりフィルタ処理され、新たな画素b2’に変換され
る。
2. Description of the Related Art FIG. 2A shows a memory in which two-dimensional digital image data is stored. The two-dimensional image is composed of two-dimensionally arranged pixels. FIG.
(A) shows pixel values arranged two-dimensionally. For example, in order to remove noise from an image, the image may be low-pass filtered using a 3 × 3 filter 11.
The pixel b2 is located at the center of the filter 11 and is a target pixel of the low-pass filter processing. The pixel b2 is filtered, for example, by the following equation, and is converted into a new pixel b2 '.

【0003】b2’=(1/2)×b2+(1/8)×
a2+(1/8)×b1+(1/8)×c2+(1/
8)×b3
B2 '= (1/2) .times.b2 + (1/8) .times.
a2 + (1/8) × b1 + (1/8) × c2 + (1 /
8) × b3

【0004】図2(B)に示すように、原画素b2を新
たな画素b2’に置き換えてメモリに書き込むとする。
次に、図2(C)に示すように、フィルタ11を右に1
画素分だけずらし、画素b3をフィルタ処理する場合を
考える。画素b3は、次式によりフィルタ処理され、新
たな画素b3’に変換される。
[0004] As shown in FIG. 2B, it is assumed that the original pixel b2 is replaced with a new pixel b2 'and written into the memory.
Next, as shown in FIG.
It is assumed that the pixel b3 is shifted by the amount of the pixel and subjected to the filtering process. The pixel b3 is filtered by the following equation, and is converted into a new pixel b3 '.

【0005】b3’=(1/2)×b3+(1/8)×
a3+(1/8)×b2+(1/8)×c3+(1/
8)×b4
B3 '= (1/2) × b3 + (1/8) ×
a3 + (1/8) × b2 + (1/8) × c3 + (1 /
8) × b4

【0006】しかし、画素b2がb2’に置換されてい
るため、上式により新たな画素b3’を求めることがで
きない。b2’をb2としてフィルタ処理を行うと、本
来のb2の重みが上式の場合1/2に減少し、本来考慮
すべきでないa2,b1,c2の影響が取り込まれてし
まう。つまり、意図したフィルタ処理ができなくなる。
正しい画素b3’を求めるには、原画素b2を残してお
く必要がある。
However, since the pixel b2 is replaced by b2 ', a new pixel b3' cannot be obtained by the above equation. When the filter processing is performed with b2 'as b2, the original weight of b2 is reduced to 1/2 in the above equation, and the effects of a2, b1, and c2 that should not be considered are taken in. That is, the intended filtering cannot be performed.
In order to determine the correct pixel b3 ', it is necessary to leave the original pixel b2.

【0007】原画像を記憶するメモリとは別に、フィル
タ処理後の画像を記憶するためのメモリを用意すれば、
上記の問題点を解決することができる。フィルタ処理前
と処理後の2つの画像を記憶するために、フレームメモ
リを2つ用意すると、大容量のメモリが必要になる。大
容量のメモリを設けると、コストが高くなり、画像デー
タ処理装置が大型化する。
If a memory for storing the filtered image is prepared separately from the memory for storing the original image,
The above problems can be solved. If two frame memories are prepared to store two images before and after the filtering process, a large-capacity memory is required. Providing a large-capacity memory increases costs and increases the size of the image data processing device.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、小容
量のメモリで画像データを処理することができる画像デ
ータ処理装置又は画像データ処理方法を提供することで
ある。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an image data processing apparatus or an image data processing method capable of processing image data with a small-capacity memory.

【0009】本発明の他の目的は、小容量のメモリでか
つ高速に画像データを処理することができる画像データ
処理装置又は画像データ処理方法を提供することであ
る。
Another object of the present invention is to provide an image data processing apparatus or an image data processing method capable of processing image data at a high speed with a small-capacity memory.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明の一観点によれ
ば、アドレス指定により複数の画素からなる1フレーム
の画像データを記憶することができるフレームメモリ
と、画像データをバッファリングするためのバッファ
と、前記バッファ内の画像データをフィルタ処理するた
めのフィルタ処理手段と、前記フレームメモリに記憶さ
れている第1の画像データを読み出して前記バッファに
バッファリングし、前記フィルタ処理手段によりフィル
タ処理された第2の画像データを前記フレームメモリに
前記第1の画像データの対応する画素に対してアドレス
をずらして書き込むメモリコントローラとを有する画像
データ処理装置が提供される。
According to one aspect of the present invention, a frame memory capable of storing one frame of image data composed of a plurality of pixels by specifying an address, and a buffer for buffering the image data Filtering means for filtering the image data in the buffer, reading the first image data stored in the frame memory, buffering the first image data in the buffer, and filtering the first image data in the buffer. A memory controller that writes the second image data into the frame memory with a shifted address for a corresponding pixel of the first image data.

【0011】フレームメモリには、第1の画像データが
記憶されている。メモリコントローラは、フレームメモ
リから第1の画像データを読み出してバッファにバッフ
ァリングする。フィルタ処理手段は、バッファ内の第1
の画像データをフィルタ処理して第2の画像データを生
成する。メモリコントローラは、当該第2の画像データ
を第1の画像データの対応する画素に対してアドレスを
ずらしてフレームメモリに書き込む。アドレスをずらし
て第2の画像データを書き込むことにより、フィルタ処
理に必要な第1の画像データを消去せずにすむ。
The first image data is stored in the frame memory. The memory controller reads the first image data from the frame memory and buffers the first image data in a buffer. The filter processing means includes:
Is subjected to a filtering process to generate second image data. The memory controller writes the second image data to the frame memory while shifting the address with respect to the corresponding pixel of the first image data. By writing the second image data while shifting the address, the first image data required for the filtering process does not need to be erased.

【0012】本発明の他の観点によれば、(a)フレー
ムメモリに記憶されている第1の画像データを読み出す
工程と、(b)前記第1の画像データをフィルタ処理し
て第2の画像データを生成する工程と、(c)前記第2
の画像データを前記フレームメモリに前記第1の画像デ
ータの対応する画素に対してアドレスをずらして書き込
む工程とを含む画像データ処理方法が提供される。
According to another aspect of the present invention, (a) reading out the first image data stored in the frame memory; and (b) filtering the first image data to obtain a second image data. Generating image data; and (c) generating the second image data.
And writing the image data in the frame memory to the corresponding pixels of the first image data at shifted addresses.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施例による画
像データ処理装置の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an image data processing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【0014】ビデオソース1は、例えば固体撮像素子
(CCDカメラ)や半導体メモリ(DRAM等)であ
る。ビデオソース1は、画像データDT1を制御部2に
供給する。制御部2は、メモリコントローラ2aとフィ
ルタ処理部2bを有する。
The video source 1 is, for example, a solid-state image sensor (CCD camera) or a semiconductor memory (DRAM or the like). The video source 1 supplies the image data DT1 to the control unit 2. The control unit 2 has a memory controller 2a and a filter processing unit 2b.

【0015】メモリコントローラ2aは、フレームメモ
リ3とバッファ4の両者に対して読み出し及び書き込み
を行うことができる。フレームメモリ3は、例えばDR
AMであり、1フレームの画像を記憶することができ
る。バッファ4は、例えばSRAMであり、10×3画
素の画像データを記憶することができる。
The memory controller 2a can read from and write to both the frame memory 3 and the buffer 4. The frame memory 3 is, for example, a DR
AM, which can store one frame of image. The buffer 4 is, for example, an SRAM and can store image data of 10 × 3 pixels.

【0016】モード信号MDを説明する。モード信号M
Dが原画像書き込みモードになると、メモリコントロー
ラ2aは、ビデオソース1から原画像データDT1を受
け取り、フレームメモリ3に書き込む。
The mode signal MD will be described. Mode signal M
When D enters the original image writing mode, the memory controller 2 a receives the original image data DT 1 from the video source 1 and writes it to the frame memory 3.

【0017】以下のモードは、画像を複数のブロックに
分割し、ブロック単位で処理するモードである。
The following mode is a mode in which an image is divided into a plurality of blocks, and processing is performed in block units.

【0018】モード信号MDが原画像読み出しモードに
なると、メモリコントローラ2aは、フレームメモリ3
から1ブロックの原画像データを読み出し、バッファ4
に書き込む。
When the mode signal MD enters the original image reading mode, the memory controller 2a
1 block of original image data from the buffer 4
Write to.

【0019】次に、モード信号MDがフィルタ処理モー
ドになると、フィルタ処理部2bは、バッファ4に記憶
されている原画像データに対して、ローパスフィルタや
輪郭強調等のフィルタ処理を行う。
Next, when the mode signal MD is set to the filter processing mode, the filter processing unit 2b performs filter processing such as a low-pass filter and contour enhancement on the original image data stored in the buffer 4.

【0020】次に、モード信号MDが処理データ書き込
みモードになると、フィルタ処理された処理データをフ
レームメモリ3に書き戻す。この際、処理データを原画
像データに対してアドレスを読み出し順の上流側にずら
して書き込むことにより、必要な原画像データの消去を
防止する。詳細は、後に説明する。
Next, when the mode signal MD is set to the processing data write mode, the filtered processing data is written back to the frame memory 3. At this time, erasure of necessary original image data is prevented by writing the processing data with the address shifted to the upstream side in the reading order with respect to the original image data. Details will be described later.

【0021】上記の一連の処理は、1つのブロックにつ
いての処理である。全てのブロックについて、上記の処
理を行うことにより、1フレームの画像の処理が終了す
る。
The above series of processing is processing for one block. By performing the above processing for all the blocks, the processing of the image of one frame is completed.

【0022】モード信号MDが処理データ読み出しモー
ドになると、メモリコントローラ2aは、フレームメモ
リ3から1フレームの処理データを読み出し、画像デー
タDT2として外部に出力する。画像データDT2は、
例えばモニタに表示される。
When the mode signal MD is set to the processing data read mode, the memory controller 2a reads one frame of processing data from the frame memory 3 and outputs it as image data DT2 to the outside. The image data DT2 is
For example, it is displayed on a monitor.

【0023】図3は、フレームメモリ3に記憶される原
画像データ15Rと処理データ15Wのアドレス位置を
示す。フレームメモリ3は、DRAMであり、カラムア
ドレスCAとロウアドレスRAによりアドレスが特定さ
れる。原画像データ15Rをフレームメモリ3から読み
出し、フィルタ処理することにより、処理データ15W
が生成される。処理データ15Wは、フレームメモリ3
に書き込まれる。この際、処理データ15Wは、原画像
データ15Rに比べて、1画素分だけ左にずらして(カ
ラムアドレスを1番地だけ減らして)書き込まれる。こ
れにより、フィルタ処理に必要な原画像データを消去せ
ずに、処理データ15Wをフレームメモリ3に書き込む
ことができる。次に、その詳細を説明する。
FIG. 3 shows the address positions of the original image data 15R and the processing data 15W stored in the frame memory 3. The frame memory 3 is a DRAM, and an address is specified by a column address CA and a row address RA. The original image data 15R is read from the frame memory 3 and subjected to a filtering process, so that the processed data 15W
Is generated. The processing data 15W is stored in the frame memory 3
Is written to. At this time, the processing data 15W is written by shifting one pixel to the left (reducing the column address by one address) compared to the original image data 15R. As a result, the processed data 15W can be written to the frame memory 3 without erasing the original image data necessary for the filter processing. Next, the details will be described.

【0024】図4は、原画像データが記憶されているフ
レームメモリ3を示す。原画像は、例えば640×48
0画素を有する。10×1画素を1単位として、フレー
ムメモリ3から原画像データが読み出される。
FIG. 4 shows the frame memory 3 in which original image data is stored. The original image is, for example, 640 × 48
It has 0 pixels. The original image data is read from the frame memory 3 with 10 × 1 pixel as one unit.

【0025】原画像データの左端1番目から10番目の
10画素(カラムアドレス0番地から9番地)を第1列
とする。第1列は、第1行目(ロウアドレス0番地)の
10画素a1〜a10(A1)、第2行目(ロウアドレ
ス1番地)の10画素b1〜b10(B1)、第3行目
の10画素c1〜c10(C1)、第4行目の10画素
d1〜d10(D1)、第5行目の10画素e1〜e1
0(E1)を有する。
The first to tenth pixels from the left end of the original image data (column addresses 0 to 9) are defined as the first column. The first column includes 10 pixels a1 to a10 (A1) in the first row (row address 0), 10 pixels b1 to b10 (B1) in the second row (row address 1), and the third row. 10 pixels c1 to c10 (C1), 10 pixels d1 to d10 (D1) in the fourth row, 10 pixels e1 to e1 in the fifth row
0 (E1).

【0026】原画像データの左端9番目から18番目
(カラムアドレス8番地から17番地)の10画素を第
2列とする。第2列は、第1行目の10画素a9〜a1
8(A2)、第2行目の10画素b9〜b18(B
2)、第3行目の10画素c9〜c18(C2)、第4
行目の10画素d9〜d18(D2)、第5行目の10
画素e9〜e18(E2)を有する。
The ninth to eighteenth leftmost pixels (column addresses 8 to 17) of the original image data are defined as the second column. The second column is composed of 10 pixels a9 to a1 in the first row.
8 (A2), 10 pixels b9 to b18 (B
2), 10 pixels c9 to c18 (C2) in the third row, fourth pixel
10 pixels d9 to d18 (D2) in the row, 10 pixels d5 to d18 in the fifth row
It has pixels e9 to e18 (E2).

【0027】図5は、第1列の画像データの処理を示す
タイミングチャートである。時刻t1において、フレー
ムメモリ3から第1行目の画像データA1を読み出し、
時刻t2において、その画像データA1をバッファ4に
書き込む(図6(A))。次に、時刻t3において、フ
レームメモリ3から第2行目の画像データB1を読み出
し、時刻t4において、その画像データB1をバッファ
4に書き込む(図6(A))。次に、時刻t5におい
て、フレームメモリ3から第3行目の画像データC1を
読み出し、時刻t6において、その画像データC1をバ
ッファ4に書き込む(図6(A))。図6(A)に示す
ように、バッファ4は、10×3の容量を有し、画像デ
ータA1,B1,C1を記憶する。
FIG. 5 is a timing chart showing the processing of the first column of image data. At time t1, the image data A1 in the first row is read from the frame memory 3, and
At time t2, the image data A1 is written into the buffer 4 (FIG. 6A). Next, at time t3, the image data B1 of the second row is read from the frame memory 3, and at time t4, the image data B1 is written into the buffer 4 (FIG. 6A). Next, at time t5, the third line of image data C1 is read from the frame memory 3, and at time t6, the image data C1 is written into the buffer 4 (FIG. 6A). As shown in FIG. 6A, the buffer 4 has a capacity of 10 × 3 and stores image data A1, B1, and C1.

【0028】上記のように、画像データA1,B1,C
1が、フレームメモリ3から順次読み出される。各画像
データA1,B1,C1は、10×1画素であり、同一
のロウアドレスにおいて10個のカラムアドレスにわた
って記憶されている。各画像データA1,B1,C1は
同一のロウアドレスに記憶されているので、高速ページ
モードによりフレームメモリ(DRAM)3から各画像
データを読み出すことができる。すなわち、DRAMの
ロウアドレスを固定し、カラムアドレスのみを指定する
ことにより、高速に画像データを読み出すことができ
る。
As described above, the image data A1, B1, C
1 are sequentially read from the frame memory 3. Each of the image data A1, B1, and C1 is 10 × 1 pixel, and is stored over 10 column addresses at the same row address. Since each of the image data A1, B1, and C1 is stored at the same row address, each image data can be read from the frame memory (DRAM) 3 in the high-speed page mode. That is, image data can be read at high speed by fixing the row address of the DRAM and designating only the column address.

【0029】次に、図5の時刻t7において、以下のよ
うにして処理データB1’を求める。図6(B)に示す
ように、3×3のフィルタ11を用いてフィルタ処理を
行う。フィルタ11は、バッファ4に記憶されている画
像データのうち左端の3×3画素に対応する。
Next, at time t7 in FIG. 5, processing data B1 'is obtained as follows. As shown in FIG. 6B, filter processing is performed using a 3 × 3 filter 11. The filter 11 corresponds to the leftmost 3 × 3 pixels of the image data stored in the buffer 4.

【0030】フィルタ11を用いて、ローパスフィルタ
や輪郭強調等のフィルタ処理を行うことができる。例え
ば、画像からノイズを除去するため、ローパスフィルタ
処理する。画素b2は、フィルタ11の中央に位置し、
ローパスフィルタ処理の対象画素である。画素b2は、
例えば次式によりフィルタ処理され、図6(C)に示す
新たな画素b2’に変換される。
Using the filter 11, filter processing such as a low-pass filter and contour enhancement can be performed. For example, low-pass filtering is performed to remove noise from the image. The pixel b2 is located at the center of the filter 11,
This is the target pixel of the low-pass filter processing. Pixel b2 is
For example, a filtering process is performed by the following equation, and the pixel is converted into a new pixel b2 ′ shown in FIG.

【0031】b2’=(1/2)×b2+(1/8)×
a2+(1/8)×b1+(1/8)×c2+(1/
8)×b3
B2 '= (1/2) × b2 + (1/8) ×
a2 + (1/8) × b1 + (1/8) × c2 + (1 /
8) × b3

【0032】同様なフィルタ処理を行い、画素b3〜b
9に対応する新たな画素b3’〜b9’を求める。図6
(D)に示すように、8画素の処理データb2’〜b
9’(B1’)が求まる。処理データはB1’はレジス
タ又はバッファに一時的に格納される。
The same filter processing is performed, and pixels b3 to b3
New pixels b3 ′ to b9 ′ corresponding to 9 are obtained. FIG.
As shown in (D), processing data b2 'to b of eight pixels
9 ′ (B1 ′) is obtained. The processing data B1 'is temporarily stored in a register or a buffer.

【0033】次に、図5に示すように、時刻t8におい
て、上記の処理データB1’をフレームメモリ3に書き
込む。図7に示すように、第2行目の処理データB1’
は、原画像データb2〜b9に比べ、1画素分だけ左に
ずらして(カラムアドレスを1番地だけ少なくして)書
き込まれる。処理データB1’は、8×1画素を単位と
して書き込まれる。
Next, as shown in FIG. 5, at time t8, the processing data B1 'is written into the frame memory 3. As shown in FIG. 7, the processing data B1 ′ in the second row
Are written one pixel to the left compared to the original image data b2 to b9 (with the column address reduced by one address). The processing data B1 ′ is written in units of 8 × 1 pixels.

【0034】処理データB1’を左にずらして書き込む
ことにより、その後のフィルタ処理に必要な原画像デー
タを消去せずにすむ。例えば、処理データB1’をずら
さずに書き込むと、原画素b9の上に新画素b9’が上
書きされ、原画素b9が消去されてしまう。しかし、原
画素b9は、新画素b10’を求める際に必要な画素で
あるので、残さなければならない。上記のように、処理
データB1’をずらして書き込むことにより、原画素b
9を残すことができる。
By writing the processing data B1 'shifted to the left, the original image data required for the subsequent filtering process does not need to be erased. For example, if the processing data B1 'is written without shifting, the new pixel b9' is overwritten on the original pixel b9, and the original pixel b9 is erased. However, since the original pixel b9 is a pixel necessary for obtaining the new pixel b10 ', it must be left. As described above, the original data b
9 can be left.

【0035】上記の処理データB1’は、8×1画素で
あり、同一のロウアドレスにおいて8個のカラムアドレ
スにわたって書き込まれる。8画素の処理データB1’
を同一のロウアドレスに書き込むので、高速ページモー
ドによりフレームメモリ(DRAM)3に書き込むこと
ができる。すなわち、DRAMのロウアドレスを固定
し、カラムアドレスのみを指定することにより、高速に
処理データを書き込むことができる。
The processing data B1 'has 8 × 1 pixels and is written over eight column addresses at the same row address. Process data B1 'of 8 pixels
Is written to the same row address, and can be written to the frame memory (DRAM) 3 in the high-speed page mode. That is, processing data can be written at high speed by fixing the row address of the DRAM and designating only the column address.

【0036】次に、図5に示すように、時刻t9におい
て、フレームメモリ3から第4行目の原画像データD1
を読み出し、時刻t10において、その画像データD1
をバッファ4に書き込む(図8(A))。バッファ4に
は、原画像データB1,C1,D1が記憶される。
Next, as shown in FIG. 5, at time t9, the fourth row of the original image data D1 is read from the frame memory 3.
And at time t10, the image data D1
Is written into the buffer 4 (FIG. 8A). The buffer 4 stores original image data B1, C1, and D1.

【0037】次に、図5の時刻t11において、以下の
ようにして処理データC1’を求める。図8(B)に示
す3×3のフィルタ11を用いてフィルタ処理を行い、
図8(C)に示す新たな画素c2’を求める。画素c
2’は、フィルタ11を用いて、次式により求められ
る。
Next, at time t11 in FIG. 5, processing data C1 'is obtained as follows. Filtering is performed using a 3 × 3 filter 11 shown in FIG.
A new pixel c2 'shown in FIG. 8C is obtained. Pixel c
2 ′ is obtained by the following equation using the filter 11.

【0038】c2’=(1/2)×c2+(1/8)×
b2+(1/8)×c1+(1/8)×d2+(1/
8)×c3
C2 '= (1/2) .times.c2 + (1/8) .times.
b2 + (1/8) × c1 + (1/8) × d2 + (1 /
8) xc3

【0039】同様なフィルタ処理を行い、画素c3〜c
9を基に、新たな画素c3’〜c9’を求める。図8
(D)に示すように、8画素の処理データc2’〜c
9’(C1’)が求まる。
The same filter processing is performed, and pixels c3 to c3
9, new pixels c3 ′ to c9 ′ are obtained. FIG.
As shown in (D), the processing data c2 ′ to c of eight pixels
9 ′ (C1 ′) is obtained.

【0040】次に、図5に示すように、時刻t12にお
いて、上記の第3行目の処理データC1’をフレームメ
モリ3に書き込む。図9に示すように、第3行目の処理
データC1’は、原画像データc2〜c9に比べ、1画
素分だけ左にずらして(カラムアドレスを1番地だけ少
なくして)書き込まれる。
Next, as shown in FIG. 5, at time t12, the processing data C1 'in the third row is written into the frame memory 3. As shown in FIG. 9, the processing data C1 'in the third row is written one pixel to the left (with the column address reduced by one address) compared to the original image data c2 to c9.

【0041】次に、図5に示すように、時刻t13にお
いて、フレームメモリ3から第5行目の画像データE1
を読み出し、時刻t14において、その画像データE1
をバッファ4に書き込む。バッファ4には、原画像デー
タC1,D1,E1が記憶される。
Next, as shown in FIG. 5, at time t13, the fifth row of image data E1 from the frame memory 3 is read.
And at time t14, the image data E1
Is written to the buffer 4. The buffer 4 stores the original image data C1, D1, and E1.

【0042】次に、時刻t15において、3×3のフィ
ルタを用いて第4行目の処理データD1’を求める。次
に、時刻t16において、上記の第4行目の処理データ
D1’をフレームメモリ3に書き込む(図9)。同様に
して、第5行目の処理データE1’及びそれ以降の行の
処理データをフレームメモリ3に書き込む(図9)。第
1列の処理データの全てが、原画像データに比べ、1画
素分だけ左にずれて(カラムアドレスを1番地だけ少な
くして)フレームメモリ3に書き込まれる。
Next, at time t15, the processing data D1 'in the fourth row is obtained using a 3 × 3 filter. Next, at time t16, the processing data D1 ′ of the fourth row is written in the frame memory 3 (FIG. 9). Similarly, the processing data E1 'of the fifth row and the processing data of the subsequent rows are written into the frame memory 3 (FIG. 9). All of the processed data in the first column is written to the frame memory 3 with a shift of one pixel to the left (with the column address reduced by one address) compared to the original image data.

【0043】以上で第1列の画像データの処理が終了す
る。次に、第2列の画像データの処理を行う。
Thus, the processing of the image data in the first column is completed. Next, the image data of the second column is processed.

【0044】図10は、第2列の画像データの処理を示
すタイミングチャートである。時刻t1において、フレ
ームメモリ3から第1行目の画像データA2を読み出
し、時刻t2において、その画像データA2をバッファ
4に書き込む(図11(A))。次に、時刻t3におい
て、フレームメモリ3から第2行目の画像データB2を
読み出し、時刻t4において、その画像データB2をバ
ッファ4に書き込む(図11(A))。次に、時刻t5
において、フレームメモリ3から第3行目の画像データ
C2を読み出し、時刻t6において、その画像データC
2をバッファ4に書き込む(図11(A))。
FIG. 10 is a timing chart showing the processing of the image data in the second column. At time t1, the first line of image data A2 is read from the frame memory 3, and at time t2, the image data A2 is written to the buffer 4 (FIG. 11A). Next, at time t3, the image data B2 in the second row is read from the frame memory 3, and at time t4, the image data B2 is written into the buffer 4 (FIG. 11A). Next, at time t5
, The third line of image data C2 is read from the frame memory 3 and at time t6,
2 is written into the buffer 4 (FIG. 11A).

【0045】各画像データA2,B2,C2は、10×
1画素であり、同一のロウアドレスに記憶されているの
で、高速ページモードによりフレームメモリ(DRA
M)3から各画像データを読み出すことができる。
Each of the image data A2, B2 and C2 is 10 ×
Since one pixel is stored at the same row address, the frame memory (DRA) is set in the high-speed page mode.
M) Each image data can be read from 3.

【0046】次に、時刻t7において、フィルタ処理を
行い、処理データB2’を求める。図11(B)に示す
3×3のフィルタ11の処理を行い、図11(C)に示
す新たな画素b10’を求める。画素b10’は、フィ
ルタ11を用いて、次式により求められる。
Next, at time t7, filter processing is performed to obtain processing data B2 '. The processing of the 3 × 3 filter 11 shown in FIG. 11B is performed to obtain a new pixel b10 ′ shown in FIG. 11C. The pixel b10 'is obtained by the following equation using the filter 11.

【0047】b10’=(1/2)×b10+(1/
8)×a10+(1/8)×b9+(1/8)×c10
+(1/8)×b11
B10 '= (1/2) × b10 + (1 /
8) x a10 + (1/8) x b9 + (1/8) x c10
+ (1/8) × b11

【0048】同様なフィルタ処理を行い、画素b11〜
b17を基に、新たな画素b11’〜b17’を求め
る。図11(D)に示すように、8画素の処理データb
10’〜b17’(B2’)が求まる。
The same filtering process is performed to obtain the pixels b11 to b11.
New pixels b11 'to b17' are obtained based on b17. As shown in FIG. 11D, the processing data b of eight pixels
10 ′ to b17 ′ (B2 ′) are obtained.

【0049】次に、図10に示すように、時刻t8にお
いて、上記の処理データB2’をフレームメモリ3に書
き込む。図12に示すように、第2行目の処理データB
2’は、原画像データb10〜b17に比べ、1画素分
だけ左にずらして(カラムアドレスを1番地だけ少なく
して)書き込まれる。
Next, as shown in FIG. 10, at time t8, the processing data B2 'is written into the frame memory 3. As shown in FIG. 12, the processing data B in the second row
2 ′ is written one pixel to the left as compared to the original image data b10 to b17 (with the column address reduced by one address).

【0050】上記の処理データB2’は、8×1画素で
あり、同一のロウアドレスに書き込まれるので、高速ペ
ージモードによりフレームメモリ(DRAM)3に書き
込むことができる。
The processing data B 2 ′ is 8 × 1 pixels and is written to the same row address, so that it can be written to the frame memory (DRAM) 3 in the high-speed page mode.

【0051】次に、図10に示すように、時刻t9にお
いて、フレームメモリ3から第4行目の原画像データD
2を読み出し、時刻t10において、その画像データD
2をバッファ4に書き込む。バッファ4には、原画像デ
ータB2,C2,D2が記憶される。
Next, as shown in FIG. 10, at time t9, the fourth row of the original image data D
2 and at time t10, the image data D
Write 2 to buffer 4. The buffer 4 stores the original image data B2, C2, D2.

【0052】次に、時刻t11において、3×3のフィ
ルタを用いて第3行目の処理データC2’を求める。次
に、時刻t12において、上記の第3行目の処理データ
C2’をフレームメモリ3に書き込む(図12)。
Next, at time t11, the processing data C2 'in the third row is obtained using a 3 × 3 filter. Next, at time t12, the processing data C2 ′ in the third row is written in the frame memory 3 (FIG. 12).

【0053】同様にして、第4行目の処理データD2’
及びそれ以降の行の処理データをフレームメモリ3に書
き込む(図12)。処理データの全てが、原画像データ
に比べ、1画素分だけ左にずれて(カラムアドレスを1
番地だけ少なくして)フレームメモリ3に書き込まれ
る。
Similarly, the processing data D2 'in the fourth row
Then, the processing data of the subsequent rows are written in the frame memory 3 (FIG. 12). All of the processed data is shifted to the left by one pixel compared to the original image data (the column address is set to 1
The data is written into the frame memory 3 (only the address is reduced).

【0054】以上で第2列の画像データの処理が終了す
る。続いて、第3列から最終列までの画像データの処理
を行い、1フレーム分の画像データの処理を終了させ
る。フレームメモリ3には、フィルタ処理された1フレ
ーム分の処理データが記憶される。
Thus, the processing of the image data in the second column is completed. Subsequently, the processing of the image data from the third column to the last column is performed, and the processing of the image data for one frame is completed. The frame memory 3 stores the processed data for one frame subjected to the filter processing.

【0055】上記の実施例では、画像データA1,A2
等のフレーム周縁の画像データはフィルタ処理されない
場合を説明した。予め、642×482画素の原画像デ
ータを用意しておき、そのうちフィルタ処理を行った6
40×480画素の処理データのみを外部に出力するこ
とができる。
In the above embodiment, the image data A1, A2
The case where the image data of the frame periphery such as is not filtered is described. Original image data of 642 × 482 pixels is prepared in advance, and the filter processing is performed.
Only processing data of 40 × 480 pixels can be output to the outside.

【0056】図13(A),(B)は、フレーム周縁の
画像データについても、フィルタ処理する方法の例を説
明するための図である。
FIGS. 13A and 13B are diagrams for explaining an example of a method of performing a filtering process on image data at the frame periphery.

【0057】図13(A)は、バッファ4を示す図であ
る。バッファ4には、原画像データ22とコピーデータ
21が記憶される。原画像データ22は、図4のデータ
A1,B1に相当し、フレームメモリ3から読み出され
るデータである。コピーデータ21は、原画像データ2
2の一部をコピーしたデータである。
FIG. 13A is a diagram showing the buffer 4. The buffer 4 stores original image data 22 and copy data 21. The original image data 22 corresponds to the data A1 and B1 in FIG. 4 and is data read from the frame memory 3. The copy data 21 is the original image data 2
2 is a copy of the data.

【0058】図13(B)は、図13(A)に示すバッ
ファ4を基に求めた処理データA1’を示す。バッファ
4を基にフィルタ処理することにより、フレーム周縁の
処理データA1’が求まる。処理データA1’は、8個
の画素a1’〜a8’を有する。その後、処理データA
1’をフレームメモリ3にアドレスをずらして書き込め
ばよい。例えば画素a1〜a8はカラムアドレス1〜9
番地に格納され、画素a1’〜a8’はカラムアドレス
0〜7番地に格納される。
FIG. 13B shows processing data A1 'obtained based on the buffer 4 shown in FIG. 13A. By performing a filtering process based on the buffer 4, processing data A1 'at the frame periphery is obtained. The processing data A1 'has eight pixels a1' to a8 '. Then, process data A
1 'may be written to the frame memory 3 with the address shifted. For example, pixels a1 to a8 have column addresses 1 to 9
The pixels a1 'to a8' are stored at column addresses 0 to 7, respectively.

【0059】本実施例によれば、原画像データをフィル
タ処理し、処理データを生成する。その処理データを原
画像データに対して1画素左にずらしてフレームメモリ
に書き込むことにより、必要な原画像データを消去せず
に、原画像データと同一のフレームメモリに処理データ
を書き込むことができる。
According to the present embodiment, the original image data is subjected to the filter processing to generate the processed data. By writing the processed data to the frame memory by shifting it to the left by one pixel with respect to the original image data, it is possible to write the processed data to the same frame memory as the original image data without erasing necessary original image data. .

【0060】本実施例では、1フレームの画像データを
互いに重なりを有する複数のカラムアドレス領域に分け
て左から右方向に順次読み出す。その場合は、上記の処
理データを原画像データに対して1画素左にずらしてフ
レームメモリに書き込む。すなわち、読み出し順の上流
側に1画素ずらして書き込む。
In this embodiment, one frame of image data is divided into a plurality of overlapping column address areas and sequentially read from left to right. In that case, the above-described processed data is written to the frame memory while being shifted one pixel to the left with respect to the original image data. That is, writing is performed by shifting one pixel upstream in the reading order.

【0061】原画像データと処理データを異なるフレー
ムメモリに記憶させる場合には、2個のフレームメモリ
を必要とし、メモリ容量を多く必要とする。本実施例に
よれば、1個のフレームメモリと小容量のバッファを用
意すればよいので、メモリ容量を少なくすることができ
る。画像データ処理装置は、コストが低くなり、小型化
することができる。
When the original image data and the processed data are stored in different frame memories, two frame memories are required and a large memory capacity is required. According to the present embodiment, since only one frame memory and a small-capacity buffer need be prepared, the memory capacity can be reduced. The cost and the size of the image data processing device can be reduced.

【0062】なお、本実施例では、処理データを1画素
ずらしてフレームメモリに書き込む場合を示したが、2
画素以上ずらして書き込んでもよい。ずらす画素数は、
フィルタの大きさに依存する。3×3のフィルタ処理を
行う場合には、1画素以上ずらせばよい。n×nのフィ
ルタ処理を行う場合には、(n−1)/2画素以上ずら
せばよい。また、フィルタ処理は、2次元フィルタに限
定されないが、2次元フィルタを用いる場合に効果的で
ある。
In this embodiment, the case where the processing data is written to the frame memory by shifting by one pixel has been described.
It may be written by shifting by more than a pixel. The number of pixels to be shifted is
Depends on filter size. In the case of performing 3 × 3 filter processing, it is only necessary to shift by one pixel or more. In the case of performing nxn filter processing, it is sufficient to shift by (n-1) / 2 pixels or more. The filtering process is not limited to the two-dimensional filter, but is effective when a two-dimensional filter is used.

【0063】バッファ4は、3×10の容量に限定され
ない。3×3のフィルタ処理を行う場合には3×3以上
の容量を有するバッファを用意すればよい。n×nのフ
ィルタ処理を行う場合にはn×n以上の容量を有するバ
ッファを用意すればよい。
The capacity of the buffer 4 is not limited to 3 × 10. When performing 3 × 3 filtering, a buffer having a capacity of 3 × 3 or more may be prepared. When performing n × n filtering, a buffer having a capacity of n × n or more may be prepared.

【0064】バッファの容量は、コスト、装置の大きさ
又は高速化のいずれを重視するかにより決められる。バ
ッファ容量を小さくすれば、コストの低減及び画像デー
タ処理装置の小型化を実現することができる。ただし、
バッファ容量を小さくすると、フレームメモリ3及びバ
ッファ4のアクセス回数が増加する。図4に示すよう
に、データA1とデータA2は、2画素の重なりがあ
る。その2画素は、フレームメモリ4から2回読み出さ
れることになる。バッファ容量が小さくなれば、フレー
ムメモリ3及びバッファ4のアクセス回数が増加し、処
理時間が遅くなる。
The capacity of the buffer is determined depending on whether importance is placed on cost, size of the apparatus, or speeding up. If the buffer capacity is reduced, cost reduction and downsizing of the image data processing device can be realized. However,
When the buffer capacity is reduced, the number of accesses to the frame memory 3 and the buffer 4 increases. As shown in FIG. 4, data A1 and data A2 have an overlap of two pixels. The two pixels are read from the frame memory 4 twice. If the buffer capacity becomes small, the number of accesses to the frame memory 3 and the buffer 4 increases, and the processing time becomes slow.

【0065】低コスト又は装置の小型化を重視する場合
には、バッファ容量を小さくすればよい。処理の高速化
を重視する場合には、バッファ容量を大きくすればよ
い。本実施例のように、バッファ容量を8×3にすれ
ば、コスト、装置の大きさ及び高速化の全てを考慮した
場合に適切である。
If low cost or downsizing of the apparatus is emphasized, the buffer capacity may be reduced. If emphasis is placed on high-speed processing, the buffer capacity may be increased. As in the present embodiment, setting the buffer capacity to 8 × 3 is appropriate in consideration of all of the cost, the size of the device, and the speeding up.

【0066】以上実施例に沿って本発明を説明したが、
本発明はこれらに制限されるものではない。例えば、種
々の変更、改良、組み合わせ等が可能なことは当業者に
自明であろう。
The present invention has been described in connection with the preferred embodiments.
The present invention is not limited to these. For example, it will be apparent to those skilled in the art that various modifications, improvements, combinations, and the like can be made.

【0067】[0067]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
メモリコントローラは、フィルタ処理された第2の画像
データを第1の画像データの対応する画素に対してアド
レスをずらしてフレームメモリに書き込むので、フィル
タ処理に必要な第1の画像データを消去せずにすむ。
As described above, according to the present invention,
Since the memory controller writes the filtered second image data to the frame memory while shifting the address with respect to the corresponding pixel of the first image data, the memory controller does not erase the first image data necessary for the filter processing. I'm sorry.

【0068】第1及び第2の画像データを別々に記憶さ
せるために2個のフレームメモリを用意する場合に比
べ、本発明によれば、1個のフレームメモリと小容量の
バッファを用意するだけでよいので、メモリ容量を小さ
くすることができる。メモリ容量を小さくすることによ
り、画像データ処理装置の低コスト化及び小型化を図る
ことができる。
According to the present invention, only one frame memory and a small-capacity buffer are prepared, as compared with the case where two frame memories are prepared for separately storing the first and second image data. Therefore, the memory capacity can be reduced. By reducing the memory capacity, the cost and size of the image data processing device can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施例による画像データ処理装置の構
成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an image data processing device according to an embodiment of the present invention.

【図2】図2(A)〜(C)は画像データをフィルタ処
理する場合の問題点を示す図である。
FIGS. 2A to 2C are diagrams showing problems when filtering image data. FIG.

【図3】図3は、フレームメモリに記憶される原画像デ
ータと処理データのアドレス位置を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing address positions of original image data and processing data stored in a frame memory.

【図4】原画像データが記憶されているフレームメモリ
を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a frame memory in which original image data is stored.

【図5】第1列の画像データの処理を示すタイミングチ
ャートである。
FIG. 5 is a timing chart illustrating processing of image data in a first column.

【図6】図6(A)はバッファを示し、図6(B)及び
(C)はフィルタを示し、図6(D)は処理データを示
す図である。
6A shows a buffer, FIGS. 6B and 6C show filters, and FIG. 6D shows processing data.

【図7】第2行の処理データが書き込まれたフレームメ
モリを示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a frame memory in which processing data of a second row is written.

【図8】図8(A)はバッファを示し、図8(B)及び
(C)はフィルタを示し、図8(D)は処理データを示
す図である。
8A shows a buffer, FIGS. 8B and 8C show a filter, and FIG. 8D shows processed data.

【図9】第1列の全ての処理データが書き込まれたフレ
ームメモリを示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a frame memory in which all processing data in a first column is written.

【図10】第2列の画像データの処理を示すタイミング
チャートである。
FIG. 10 is a timing chart illustrating processing of image data in a second column.

【図11】図11(A)はバッファを示し、図11
(B)及び(C)はフィルタを示し、図11(D)は処
理データを示す図である。
FIG. 11A shows a buffer, and FIG.
FIGS. 11B and 11C show filters, and FIG. 11D shows processing data.

【図12】第1及び第2列の全ての処理データが書き込
まれたフレームメモリを示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing a frame memory in which all processing data in the first and second columns are written.

【図13】図13(A)はバッファを示し、図13
(B)は処理データを示す図である。
FIG. 13A shows a buffer, and FIG.
(B) is a diagram showing processing data.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ビデオソース 2 制御部 2a メモリコントローラ 2b フィルタ処理部 3 フレームメモリ 4 バッファ 11 フィルタ 15R 原画像データ 15W 処理データ 21 コピーデータ 22 原画像データ MD モード信号 DT 画像データ Reference Signs List 1 video source 2 control unit 2a memory controller 2b filter processing unit 3 frame memory 4 buffer 11 filter 15R original image data 15W processed data 21 copy data 22 original image data MD mode signal DT image data

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】アドレス指定により複数の画素からなる1
フレームの画像データを記憶することができるフレーム
メモリと、 画像データをバッファリングするためのバッファと、 前記バッファ内の画像データをフィルタ処理するための
フィルタ処理手段と、 前記フレームメモリに記憶されている第1の画像データ
を読み出して前記バッファにバッファリングし、前記フ
ィルタ処理手段によりフィルタ処理された第2の画像デ
ータを前記フレームメモリに前記第1の画像データの対
応する画素に対してアドレスをずらして書き込むメモリ
コントローラとを有する画像データ処理装置。
1. An image processing system comprising a plurality of pixels by addressing.
A frame memory capable of storing image data of a frame, a buffer for buffering the image data, a filter processing unit for filtering the image data in the buffer, and stored in the frame memory. The first image data is read out, buffered in the buffer, and the address of the second image data filtered by the filter processing means is shifted to the frame memory with respect to a corresponding pixel of the first image data. An image data processing device having a memory controller for writing data.
【請求項2】前記フレームメモリはロウアドレスとカラ
ムアドレスによりアドレス指定されるDRAMであり、
前記メモリコントローラは第2の画像データを第1の画
像データに対してカラムアドレスをずらして書き込む請
求項1記載の画像データ処理装置。
2. The frame memory is a DRAM addressed by a row address and a column address.
2. The image data processing device according to claim 1, wherein the memory controller writes the second image data with a column address shifted from the first image data.
【請求項3】前記メモリコントローラは、前記第1の画
像データを互いに重なりを有する複数のカラムアドレス
領域に分けて読み出す請求項2記載の画像データ処理装
置。
3. The image data processing apparatus according to claim 2, wherein said memory controller reads out said first image data in a plurality of overlapping column address areas.
【請求項4】前記メモリコントローラは、前記各カラム
アドレス領域においてロウアドレス毎に分けて第1の画
像データを読み出し、前記第2の画像データを前記各カ
ラムアドレス領域においてロウアドレス毎に書き込む請
求項3記載の画像データ処理装置。
4. The memory controller according to claim 1, wherein said memory controller reads said first image data separately for each row address in said column address area and writes said second image data for each row address in said column address area. 3. The image data processing device according to 3.
【請求項5】(a)フレームメモリに記憶されている第
1の画像データを読み出す工程と、 (b)前記第1の画像データをフィルタ処理して第2の
画像データを生成する工程と、 (c)前記第2の画像データを前記フレームメモリに前
記第1の画像データの対応する画素に対してアドレスを
ずらして書き込む工程とを含む画像データ処理方法。
5. A step of reading out the first image data stored in the frame memory, and a step of generating a second image data by filtering the first image data. (C) writing the second image data to the frame memory with a shifted address for a corresponding pixel of the first image data.
【請求項6】前記フレームメモリはロウアドレスとカラ
ムアドレスによりアドレス指定されるDRAMであり、 前記工程(c)は、第2の画像データを第1の画像デー
タに対してカラムアドレスをずらして書き込む請求項5
記載の画像データ処理方法。
6. The frame memory is a DRAM addressed by a row address and a column address. In the step (c), the second image data is written with the column address shifted from the first image data. Claim 5
The image data processing method described in the above.
【請求項7】前記工程(a)は、前記第1の画像データ
を互いに重なりを有する複数のカラムアドレス領域に分
けて読み出す請求項6記載の画像データ処理方法。
7. The image data processing method according to claim 6, wherein in said step (a), said first image data is read out in a plurality of overlapping column address areas.
【請求項8】前記工程(a)は、前記各カラムアドレス
領域においてロウアドレス毎に分けて第1の画像データ
を読み出し、 前記工程(c)は、前記第2の画像データを前記各カラ
ムアドレス領域においてロウアドレス毎に書き込む請求
項7記載の画像データ処理方法。
8. In the step (a), the first image data is read out for each row address in each of the column address areas, and in the step (c), the second image data is read out of each of the column addresses. 8. The image data processing method according to claim 7, wherein writing is performed for each row address in the area.
JP30903697A 1997-11-11 1997-11-11 Image data processing apparatus and image data processing method Expired - Lifetime JP3426484B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30903697A JP3426484B2 (en) 1997-11-11 1997-11-11 Image data processing apparatus and image data processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30903697A JP3426484B2 (en) 1997-11-11 1997-11-11 Image data processing apparatus and image data processing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11146196A true JPH11146196A (en) 1999-05-28
JP3426484B2 JP3426484B2 (en) 2003-07-14

Family

ID=17988116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30903697A Expired - Lifetime JP3426484B2 (en) 1997-11-11 1997-11-11 Image data processing apparatus and image data processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3426484B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100356779C (en) * 2003-12-24 2007-12-19 瑞昱半导体股份有限公司 Memory storage method capable of promoting image processing efficiency

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100356779C (en) * 2003-12-24 2007-12-19 瑞昱半导体股份有限公司 Memory storage method capable of promoting image processing efficiency

Also Published As

Publication number Publication date
JP3426484B2 (en) 2003-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8904069B2 (en) Data processing apparatus and image processing apparatus
JP2015109037A (en) Image processor
JP2016091205A (en) Image processing apparatus, control method thereof, and program
JP4286192B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP3426484B2 (en) Image data processing apparatus and image data processing method
JP2004234280A (en) Memory device
JP5675278B2 (en) Data processing apparatus and image processing apparatus
KR101068829B1 (en) Imaging device and method for processing image rotation
JPH11339005A (en) Image processor and special effect device and image processing method
JP2010033507A (en) Memory controller and image processing apparatus
JP2820048B2 (en) Image processing system, storage device and access method therefor
JP2008192038A (en) Image-preprocessing device
JPS6061853A (en) Information processor
JP3097843B2 (en) Display control circuit
JPH04349496A (en) Device and system for image processing
JPH07129460A (en) Method and device for processing image
CN117710188A (en) Method, equipment and integrated circuit for realizing hardware circuit for image processing
JP3427586B2 (en) Data processing device and storage device
JP2006195134A (en) Device and method for processing video signal
EP1784783A1 (en) Method of address-controlling memory with single buffer structure
JPH06202601A (en) Memory integrated circuit for video display
JPH05346885A (en) Method and device for fetching image
JPH06243242A (en) Image processing device
JPH01305769A (en) Picture reducing device
JPH08202861A (en) Data processor

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030422

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080509

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090509

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090509

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100509

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120509

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130509

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140509

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term