JPH11144756A - 温度制御装置を備えた一体型バッテリー - Google Patents

温度制御装置を備えた一体型バッテリー

Info

Publication number
JPH11144756A
JPH11144756A JP26026198A JP26026198A JPH11144756A JP H11144756 A JPH11144756 A JP H11144756A JP 26026198 A JP26026198 A JP 26026198A JP 26026198 A JP26026198 A JP 26026198A JP H11144756 A JPH11144756 A JP H11144756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrated battery
wall
transverse wall
tank
battery according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26026198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4358327B2 (ja
Inventor
Roelof Verhoog
ルーロフ・フエルホーヒ
Jean-Loup Barbotin
ジヤン−ルー・バルボタン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcatel CIT SA
Original Assignee
Alcatel CIT SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR9711434A external-priority patent/FR2768557A1/fr
Application filed by Alcatel CIT SA filed Critical Alcatel CIT SA
Publication of JPH11144756A publication Critical patent/JPH11144756A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4358327B2 publication Critical patent/JP4358327B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/486Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for measuring temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/615Heating or keeping warm
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6556Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6567Liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/233Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions
    • H01M50/24Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions adapted for protecting batteries from their environment, e.g. from corrosion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 温度制御装置を備えながらも、嵩張らず、し
かも信頼性の高い密閉型の一体型バッテリーを提供す
る。 【解決手段】 本発明の一体型バッテリーは、側壁4
と、長手方向壁5と、横断壁6と、長手方向壁5に垂直
で、電気化学的組立体用のセル7に槽2を分割する垂直
隔壁8とを有する槽2と、槽を閉鎖するための手段3
と、長手方向壁5と冷却液用の循環用の区画20を形成
する二枚の側板9と、循環用の区画20と連通し、液体
の入口と出口を形成する二つの配管10と、出力端子用
としてセル7毎に設けられた二つの開口部11であっ
て、横断壁6上に、長手方向壁5に平行なセンターゾー
ン内に集められているふたつの開口部と、圧力過剰の際
に働く安全弁を受けるように、セル7毎に設けられた開
口部12であって、これは中心帯に平行なサイドゾーン
に沿って設けられている開口部と、を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、温度制御装置を備
えた一体型バッテリーに関する。一体型の概念では、蓄
電池のユニットは、概してプラスチック製で角柱状の単
一容器内に形成されたセルの中に収納されている。各ユ
ニットは、セパレーターによって互いに分離され、陽極
と陰極が交互になったアセンブリからなる電気化学的組
立体である。
【0002】
【従来の技術】ヨーロッパ特許出願EP−059677
8には、循環液体による冷却装置を備えた、プラスチッ
ク製の函体からなる一体型バッテリーについての記載が
ある。この冷却装置は、函体の対向する二つの壁に密閉
状に溶接された二枚の側板からなる。各側板は対応する
壁と協働して循環用の区画を形成し、上部には液体のた
めの入口開口部と出口開口部とが形成されている。
【0003】このような装置では、各循環用の区画に対
して、液体の入口と出口のための二つの接続部が必要に
なる。数個の一体型バッテリーが連結される場合、これ
らの接続部のために、管路形成が複雑で嵩張るものとな
り(交差部、接続部の長さ、等)、バッテリーの数が増
えると共に冷却システム全体の密閉性が低下していた。
【0004】また、ヨーロッパ特許出願EP−0624
916には、温度管理のための別のシステムが記載され
ている。ここでは、液体循環用の区画は、電池槽をセル
に仕切る隔壁内に設置されており、循環用の区画どうし
は、取り付けられた蓋に設けられた長手方向の傾斜路に
よって共通の入口と出口に連結されている。これらの傾
斜路は幾つかの接続可能な部品で形成された管用の区画
から構成されており、各循環用の区画は個々に傾斜路に
連結されている。
【0005】接続部の設置数が増えると、装置の密閉性
が低下する。さらに、液体循環用の区画を設けること
と、長手方向に延びた二つの傾斜路の存在とは、バッテ
リーの体積を著しく増加させ、また、蓋の上の面を複雑
にする。冷却システムの嵩張りを解消するために、蓋に
は外部回路への接続に必要な二つの電気端子のみが設け
られる。このような構成は、隣接する二つのセルの分離
隔壁が気密状に横断する前に、内部の電気結合装置を使
用することを前提としている。これらの装置は、アルカ
リ性の電解液を備えた密閉型のバッテリーの場合、電気
自動車中での使用するには電気的にも機械的にも信頼性
が十分とは言えない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
目的は、温度制御装置を備えておりながら、嵩張らず、
しかも信頼性の高い一体型バッテリーを提供することで
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明による密閉型の一体型バッテリーは、角柱
状の函体を備え、下記の構成を備えていることを特徴と
している。
【0008】プラスチック製の単体部材からなる槽であ
って、二枚の側壁と、二枚の長手方向壁と、一枚の横断
壁と、前記長手方向壁に垂直であり、電気化学的組立体
を受けるためのセルに前記槽を分割する少なくとも一枚
の垂直隔壁とを有する槽と、単体からなり、前記槽を閉
鎖するための手段であって、前記横断壁と反対側におい
て前記槽と前記垂直隔壁とに気密状に固定されている閉
鎖するための手段と、前記長手方向壁の各々に気密状に
固定されており、前記長手方向壁と協働して冷却液のた
めの循環用の区画を形成する二枚の側板と、前記槽の前
記横断壁上に配置され前記横断壁内に設けられた通路に
よって連通する二つの配管であって、前記循環用の区画
と連通した、前記液体のための入口と出口を形成する二
つの配管と、セル毎に設けられた二つの開口部であっ
て、前記函体の内側に通じており、前記横断壁上に並設
されかつ前記長手方向壁に平行なセンターゾーン内に集
められており、電流の出力端子を受ける二つの開口部
と、セル毎に設けられた一つの排出用開口部であって、
液体の前記入口と前記出口との反対側の、前記センター
ゾーンに平行なサイドゾーンに沿って前記横断壁上に配
置されており、圧力過剰の際に気体を排出するための安
全弁を受ける排出用開口部とを備える。
【0009】本発明によるバッテリーの槽は、セルを仕
切る隔壁を含んだ、成形による単体からなる。長手方向
壁の各々は側板によって仕切られて独立した循環用の区
画を有し、ここを液体が循環する。循環用の区画は液体
の入口と出口の高さで接続され、各循環用の区画内にお
ける液体の循環は互いに独立したものとなっている。同
じ一体型バッテリーの循環用の区画どうしの接続は、横
断壁の厚みの中で、例えば中空のチューブの形態で行わ
れる。この構成は、本発明による一体型バッテリーに次
のような主要な利点を与える。すなわち、接続部がない
ことから、冷却液体が漏洩する危険性が抑えられ、ま
た、装置が嵩張り難い。
【0010】この一体型バッテリーは、蓄電池ユニット
を受けるセル毎に、陽極の端子と陰極の端子を有する。
これによって、隔壁の密閉状横断を必要とする内部装置
を、電気的な接続のために用いることが避けられる。し
たがって、当該バッテリーは、特に隣接するセル内に収
納されている二つの電気化学的組立体どうしの間での漏
洩の進行を抑えることによって、信頼性が増した。対を
形成する端子は帯状に配置されているために、ユニット
どうしの電気的な接続に必要な結線の長さが短くて済
む。
【0011】電解化学的アセンブリを各セルに導入し、
予め前記組立体に接続された端子を、その対応する開口
部に設置した後、函体を一体型バッテリーの底部に相当
する部材によって閉鎖する。閉鎖部材は、単に電池の槽
の側壁と長手方向壁にのみならず、各隔壁に対しても固
定される。この方法で各セルは密閉状に閉じられる。閉
鎖用の部材の固定は例えば接着或いは融着で行えば良
い。
【0012】各セルには安全弁が設けられている。安全
弁は閉鎖部材の固定と各セルへの電解液の充填が行われ
た後で設置される。電解液は、安全弁を受けるための開
口部から、安全弁の設置を行う前に充填される。
【0013】実施形態の一つの変形例によれば、前記横
断壁はさらに温度測定手段を受けるための非貫通状の空
隙を少なくとも一つ有し、この空隙は前記安全弁のため
の二つの開口部の間に配置されている。この空隙は、バ
ッテリーの密閉性を保つためにセル内に貫通していては
ならない。
【0014】また別の変形例によれば、前記横断壁はさ
らに、前記配管どうしの間に配置された非貫通状のハウ
ジングを有する。このハウジングは例えば、バッテリー
を外部の回路に接続するための電気結線、或いは、一体
型バッテリーの制御および管理のための電子部品を収納
するために用いられる。これらの電子部品とはすなわ
ち、例えばヨーロッパ特許出願EP−0623828に
記載されている電子部品である。
【0015】本発明の具体的な実施形態によれば、前記
函体(槽、側板、および、底部)の全ての部分はプラス
チック製であり、同一の材質で形成されることが好まし
い。材質としては、例えば、ポリアミド6(PA6)、
ポリアミド11(PA11)、ポリアミド12(PA1
2)、ポリプロピレンの酸化物(PPO)、ポリスルホ
ン(PSU)、ポリエーテルスルホン(PES)、スチ
レン/アクリロニトリルの共重合体(SAN)、アクリ
ロニトリル/ブタジエン/スチレンの三元重合体(AB
S)、ポリプロピレン(PP)等の熱可塑性材料、以上
の材料どうしの共重合体、または、ヨーロッパ特許出願
EP−0736916に記載されたもののような重合体
のポリマーブレンドを用いる。工業化は、部品どうしの
組立を融着、赤外融着、加熱ミラーによる融着(熱融着
とも呼ばれる)、振動融着、或いは、材料に適する場合
には超音波融着等から選択することによって容易にな
る。場合によっては、この組立は接着によっても同様に
実施できる。
【0016】電気端子に当てられている開口部の対どう
しは、横断壁の中心に位置するゾーンを形成するように
並んでいる。再び、本発明の具体的な実施形態によれ
ば、前記センターゾーンの幅は前記横断壁の幅の約半分
である。バルブ用の開口部と、場合によっては非貫通状
の空隙とは、前記中心ゾーンに沿って横断壁の一方の側
に並んでいる。反対の側には、配管が場合によって一つ
のハウジングを包囲しながら位置している。
【0017】横断壁の幅は蓄電池ユニットの数、したが
って、バッテリーが保有するセルの数に左右される。前
記横断壁の幅は、短くても70mmに等しく、長くても
180mmに等しい。横断壁の幅が小さ過ぎると、液体
の循環用の区画の占める体積が、一体型バッテリーの単
位容積当たりのエネルギーから見て非常に不利である。
他方、横断壁の幅が大き過ぎると、循環用の区画どうし
が互いに離れ過ぎて、熱がセル群の中心部まで充分効果
的に伝達されない。
【0018】前記横断壁の輪郭(フランス語で、volume
enveloppe)の高さは、高くとも40mmに等しいのが
好ましく、さらに、30mmより小さい方がより好まし
い。本発明による一体型バッテリーの総合的な嵩張り方
は、従来技術のバッテリーに比して非常に低い。さら
に、バッテリーの組立作業は、冷却液の入口と出口の位
置をうまく選択することによって最適化する。
【0019】本発明をさらに修正した一つの実施形態に
よると、前記横断壁に密閉状に固定されたカバーは、外
部結線に接続するための極性が逆の二つの端子を除い
て、前記端子を被覆している。場合によって、前記カバ
ーは、二つの異なるセルにそれぞれ属しかつ互いに電気
的に連結された極性が逆の各端子対の周囲に、密閉状に
融着されており、これによって、気体が漏洩する危険性
が減少する。
【0020】一体型バッテリーの回路を外部回路に、或
いは、隣接したバッテリーに電気的に接続する場合、バ
ッテリーのパラメーター(温度、電圧、圧力、等)に応
じて、ワイヤを横断壁の一方から他方に張り巡らすこと
が必要になる。一つの変形例によると、前記カバーは長
手方向のワイヤを所定位置に保持するための手段を有
し、前記保持手段は、前記横断壁と平行方向に前記カバ
ーを越える横向きアームで構成されている。もう一つの
変形例によると、前記カバーは横断方向のワイヤを案内
する手段を有し、この案内手段は、カバーの表面に設け
られた横断方向の溝から構成されている。
【0021】本発明をさらに修正した一つの実施形態に
よると、前記閉鎖手段は概して平坦な形状のプラスチッ
ク製の部材であり、一つのセルによって区分されたその
各表面部分には、前記バッテリーの外側を向いた凹部が
設けられている。密閉型バッテリーの各セルは稼働中
に、外気圧に対して少なくとも1×105パスカル(1
バール)の圧力に到達する場合があり、バルブのリリー
ス圧は概して1×105パスカル(1バール)から3×
105パスカル(3バール)の間である。この圧力は特
に函体の底部に応力を加えてこれを変形させようとす
る。この変形がバッテリーの輪郭の外側まで広がらない
ように、各セルを閉鎖する面に対してこの変形を補償す
るような断面が与えられている。
【0022】本発明を修正した別の実施形態によると、
一体型バッテリーは、タイビームで連結された二枚のプ
レートからなるフレーム上に保持され、これらのプレー
トは前記側壁と接当するように配置されている。フレー
ムとタイビームは通常は金属製である。フレームは一体
型バッテリーの強度を高める。また、フレームは幾つか
の一体型バッテリーを組み合わせることにも役立つ。
尚、前記プレートは前記バッテリーの外側を向いた凹面
を有することが好ましい。さらに、前記側壁が、外側を
向きかつ前記プレートの形状にフィットする凹面を有す
ることが好ましい。
【0023】本発明による一体型バッテリーは、特に、
車輌(鉄道、ならびに、自動車や二輪車などの道路用車
輌)の始動や牽引、および、援助(照明、鉄道)に用い
られる。一体型であることによって、単位容積および単
位質量当たりのエネルギーが高くなり、これは特に電気
自動車の場合に有利である。特に鉛、ニッケル、或い
は、リチウムを用いた蓄電池を用いることができる。
【0024】本発明の他の特徴と利点は、後述する実施
形態と図面を参照するにつれて明らかになるだろう。た
だし、実施形態はあくまで例として示されるに過ぎず、
これに限定されることがないことは言うまでもない。
【0025】
【発明の実施の形態】図1は、本発明による容量120
Ah、電圧7.2Vの一体型水素化ニッケル金属バッテ
リーの函体1を示す。角柱型の函体1は、ポリプロピレ
ン製の槽2と、底部を構成する閉鎖手段3からなる。槽
2は、二枚の側壁4と、二枚の長手方向壁5と、一枚の
横断壁6とを備えている。槽2は、隔壁8によって六つ
のセル7に分割されている。各セル7には、一つの蓄電
池ユニット、すなわち、セパレーターによって互いに分
離された陽極と陰極との交互アセンブリから構成された
電気化学的組立体ーが収納される。一旦蓄電池ユニット
が各セルに導入されると底部3は槽2に熱融着される。
【0026】冷却液のための循環用の区画を形成するた
めに、側板9が長手方向壁5に融着されている。循環用
の区画と側板9を合わせた厚さは約2から4mmであ
る。横断壁6は液体の入口と出口のための配管10を備
えている。
【0027】図2に示されるように、端子を受けるため
の開口部11が、横断壁6のセンターにゾーンを形成し
ながら二つずつ並設されている。バルブを受けるための
開口部12が、前記センターゾーンに沿って配管10と
反対側に並べられている。
【0028】さらに、一つの非貫通状空隙13を設け、
ここに一体型バッテリーの内部温度を測定するための装
置を設置することができる。場所をとらないように、空
隙13は二つの開口部12の間に配置することが好まし
い。
【0029】また、横断壁6の厚み内の配管10どうし
の間に、例えば一体型バッテリーの制御および管理用の
電子部品を収納するための、非貫通状のハウジング14
を配置することができる。
【0030】図3は、III−III線による概略断面
図を示す。一枚の側板9が各長手方向壁5に熱融着され
ており、環境に応じてバッテリーを冷却または再加熱す
るための循環冷却液を受ける空間20,20’の境界を
限定している。類似のシステムがヨーロッパ特許出願E
P−0596778に記載されている。冷却には、例え
ば空気や液体を用いることができる。冷却液としては、
例えば水とエチレングリコールの混合物が良い。通路2
1は、例えば液体の導入のために、区画20,20’を
連通配管10と連通させる。
【0031】図4は、セルに電気化学的組立体を導入
し、電解液を充填した後で端子とバルブを取り付けた、
本発明によるバッテリーの平面図を示す。ここにが見ら
れる電流の出力端子は、横断壁6の中心に互いに二つず
つ並んだセル毎の各極性の端子に対応して陽極31と陰
極32が交互になっている。平坦な結線33を用いて、
最初のセルの陽極端子31を隣接する次のセルの陰極端
子32に電気的に接続する。
【0032】各セルには、圧力過剰の場合のために安全
弁34が設けられている。アルカリ性の密閉型蓄電池で
は、弁のリリース圧は相対圧で1×105パスカル(1
バール)と3×105パスカル(3バール)の間が普通
で、約2×105パスカル(2バール)である場合が最
も多い。
【0033】端子31,32は、好ましくは横断壁6の
端部付近に位置する一つの陽極端子31’と一つの陰極
端子32’とを除いて、カバー35によって被覆されて
いる。端子31’,32’は、結線33を持たず、外部
の回路に電気的に連結されるためのものである。カバー
35は横断壁6に密閉状に熱融着されている。熱融着
は、結線33によって連結された各端子対31,32
が、熱融着によって形成された閉じられた連続的なビー
ド36によって包囲されるように実施される。
【0034】一体型バッテリーのハンドリング操作を容
易にするために、カバー35から横向きのアーム37が
横断壁6と平行に突出している。バッテリーの長手方向
に延びるワイヤはこのアームと横断壁6との間の空間に
配置されて、位置決めされる。同様の目的から、カバー
35の上面を横切る溝38を一つ或いは複数設けること
によって、ワイヤをこの方向に案内しても良い。
【0035】ハウジング14には、例えば電子部品の入
った函体39が設けられている。函体39の高さは、一
旦ハウジング14内に設置されると函体の横断壁6から
の高さが、取り付けられた横断壁の輪郭の高さを超えな
いように決められている。
【0036】図示された一体型バッテリーの幅Lは25
0mm、長さIは120mm、全体の高さHは200m
mである。取り付けられた横断壁の輪郭の全体の高さh
は、カバーも含めて25mmである。
【0037】図5は本発明の一つの変形例を示す。ここ
では、函体1の底部3は、バッテリーの6個のセル7に
対応した六つの面40を有する。面40は平坦な領域4
1によって仕切られており、これらの領域41は、槽の
側壁4、5、並びに、対応する隔壁8に熱融着される。
面40は、凹面側がバッテリーの外側を向いた丸みのあ
る形状を持つ。したがって、内部の過剰圧力による軽度
(すなわちmmオーダーの)の変形は、一体型バッテリ
ーの輪郭内に納められる。
【0038】機械的な強度を高め、持ち運びを容易にす
るために、この一体型バッテリーを金属製のフレームで
囲んでも良い。フレームは、2本のタイビームで保持さ
れた2枚のプレートで構成され、これらのプレートはバ
ッテリーの各端部に側壁と接当する状態で配置される。
【0039】前記プレートの幅は、電気化学的組立体の
幅に応じて、1mmと20mmの間、好ましくは4mm
と15mmの間となっている。一体型バッテリーの重量
が著しく増大するのを避けるために、プレートの剛性を
維持するために必要なリブが二つの面の間に残るように
注意しながら、プレート内を空洞化することが望まし
い。
【0040】前記プレートとタイビームの材質は、より
高い機械的な強度を得るために、アルミニウム合金、ス
テンレス鋼、被覆鋼、複合材料などといった金属系が好
ましい。
【0041】前記プレートにはバッテリーの外側を向い
た凹部が設けられ、側壁にも同様に、プレートの形状に
フィットするような、外側を向いた凹部が設けられてい
ることが好ましい。電気化学的組立体の膨張によって生
じる変形は、前記プレートの厚さの5から20%、例え
ば、厚さ9.5mmのプレートに対して約1mmであ
る。したがって、変形は一体型バッテリーの輪郭の内部
に収まる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による一体型バッテリーの函体を下方か
ら見た斜視図である。
【図2】本発明による一体型バッテリーの函体の概略平
面図である。
【図3】図2のバッテリーのIII−III線による概
略断面図である。
【図4】本発明による一体型バッテリーの図2に類した
図である。
【図5】閉鎖用部材の変形例を示す略図である。
【符号の説明】
1 函体 2 槽 3 閉鎖手段 4 側壁 5 長手方向壁 6 横断壁 7 セル 8 垂直隔壁 9 側板 10 配管 11 開口部 12 排出用開口部 13 空隙 14 ハウジング 20 循環用の区画 21 通路 31 陽極 32 陰極 33 結線 34 安全弁 35 カバー 37 アーム 38 溝 40 面 41 領域

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 柱状の函体(1)を備える密閉型の一体
    型バッテリーであって、 プラスチック製の単体部材からなる槽(2)であって、
    二枚の側壁(4)と、二枚の長手方向壁(5)と、一枚
    の横断壁(6)と、前記長手方向壁(5)に垂直であ
    り、電気化学的組立体を受けるためのセル(7)に前記
    槽(2)を分割する少なくとも一枚の垂直隔壁(8)と
    を有する槽と、 単体からなり、前記槽を閉鎖するための手段(3)であ
    って、前記横断壁(6)と反対側において前記槽(2)
    と前記隔壁(8)に気密状に固定されている閉鎖するた
    めの手段と、 前記長手方向壁(5)の各々に気密状に固定されてお
    り、前記長手方向壁(5)と協働して冷却液のための循
    環用の区画(20)を形成する二枚の側板(9)と、 前記槽(2)の前記横断壁(6)上に配置され前記横断
    壁(6)内に設けられた通路(21)によって連通する
    二つの配管(10)であって、前記循環用の区画(2
    0)と連通した、前記液体のための入口と出口を形成す
    る二つの配管と、 セル(7)毎に設けられた二つの開口部(11)であっ
    て、前記函体の内側に通じており、前記横断壁(6)上
    に並設されつつ前記長手方向壁(5)に平行なセンター
    ゾーン内に集められており、電流の出力端子を受ける二
    つの開口部と、セル(7)毎に設けられた一つの排出用
    開口部(12)であって、前記センターゾーンに平行な
    サイドゾーンに沿って前記配管(10)と反対側に前記
    横断壁(6)上に配置されており、圧力過剰の際に気体
    を排出するための安全弁を受ける排出用開口部と、を有
    する密閉型の一体型バッテリー。
  2. 【請求項2】 前記横断壁はさらに、温度測定手段を受
    けるための非貫通状空隙(13)を少なくとも一つ有
    し、この空隙は前記安全弁のための二つの開口部(1
    2)の間に配置されている請求項1に記載の一体型バッ
    テリー。
  3. 【請求項3】 前記横断壁はさらに、前記配管どうしの
    間に配置された非貫通状のハウジング(14)を有する
    請求項1又は2のいずれかに記載の一体型バッテリー。
  4. 【請求項4】 前記函体の全ての部分はプラスチック製
    である請求項1から3のいずれか1項に記載の一体型バ
    ッテリー。
  5. 【請求項5】 前記センターゾーンの幅は前記横断壁の
    幅の約半分である請求項1から4のいずれか1項に記載
    の一体型バッテリー。
  6. 【請求項6】 前記横断壁の幅は短くても70mmに等
    しく、長くても180mmに等しい請求項1から5のい
    ずれか1項に記載の一体型バッテリー。
  7. 【請求項7】 前記横断壁の輪郭の高さは、高くとも4
    0mmに等しい請求項1から6のいずれか1項に記載の
    一体型バッテリー。
  8. 【請求項8】 前記横断壁上に密閉状に固定されたカバ
    ー(35)は、外部結線に接続するための極性が逆の二
    つの端子(31’,32’)を除いて、前記端子(3
    1,32)を被覆している請求項1から7のいずれか1
    項に記載の一体型バッテリー。
  9. 【請求項9】 前記カバーは、二つの異なるセルにそれ
    ぞれ属しかつ電気的に接続された極性が逆の各端子対の
    周囲に、密閉状に融着されている請求項8に記載の一体
    型バッテリー。
  10. 【請求項10】 前記カバーは長手方向のワイヤを所定
    位置に保持するための手段を有し、前記保持するための
    手段は前記横断壁と平行な方向に前記カバーを越える横
    向きアーム(37)で構成されている請求項8又は9の
    いずれかに記載の一体型バッテリー。
  11. 【請求項11】 前記カバーは横断方向のワイヤを案内
    する手段を有し、この案内する手段は、カバーの表面に
    設けられた横断方向の溝(38)から構成されている請
    求項8から10のいずれか1項に記載の一体型バッテリ
    ー。
  12. 【請求項12】 前記閉鎖するための手段は概して平坦
    な形状のプラスチック製の部材であり、一つのセルの周
    囲によって区分されたその各表面部分(40)には、前
    記バッテリーの外側を向いた凹部が設けられている請求
    項1から11のいずれか1項に記載の一体型バッテリ
    ー。
  13. 【請求項13】 二枚のプレートで構成されたフレーム
    上に保持された状態では、タイビームによって連結され
    た前記プレートは前記側壁と接触して配置される請求項
    1から12のいずれか1項に記載の一体型バッテリー。
  14. 【請求項14】 前記プレートは前記バッテリーの外側
    を向いた凹面を有する請求項13に記載の一体型バッテ
    リー。
  15. 【請求項15】 前記側壁は、前記プレートの形状にフ
    ィットする外側に向いた凹面を有する請求項14に記載
    の一体型バッテリー。
JP26026198A 1997-09-15 1998-09-14 密閉型の一体型バッテリー Expired - Fee Related JP4358327B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9711434 1997-09-15
FR9711434A FR2768557A1 (fr) 1997-09-15 1997-09-15 Batterie monobloc munie d'un dispositif de gestion thermique
FR9805538 1998-04-30
FR9805538A FR2768558B1 (fr) 1997-09-15 1998-04-30 Batterie monobloc munie d'un dispositif de gestion thermique

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11144756A true JPH11144756A (ja) 1999-05-28
JP4358327B2 JP4358327B2 (ja) 2009-11-04

Family

ID=26233801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26026198A Expired - Fee Related JP4358327B2 (ja) 1997-09-15 1998-09-14 密閉型の一体型バッテリー

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0902494B1 (ja)
JP (1) JP4358327B2 (ja)
DE (1) DE69824922T2 (ja)
FR (1) FR2768558B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003109655A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 組電池
KR101156527B1 (ko) * 2010-06-01 2012-06-21 에스비리모티브 주식회사 전지팩
JP2012248520A (ja) * 2011-05-31 2012-12-13 Toyota Motor Corp 積層電池
JP2021504210A (ja) * 2017-11-24 2021-02-15 アルケマ フランス 電気またはハイブリッド自動車両のバッテリーを冷却および/または加熱するためのデバイス

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2908557B1 (fr) 2006-11-14 2009-02-06 Vehicules Electr Societe Par A Batterie electrique comprenant un systeme de conditionnement mecanique et thermique
DE202011052087U1 (de) * 2011-11-24 2013-02-25 Rehau Ag + Co. Rahmen und System zum Halten und Temperieren einer Batteriezelle
FR3016086B1 (fr) * 2013-12-26 2017-12-22 Commissariat Energie Atomique Batterie electrochimique a securite de fonctionnement amelioree en environnement humide
FR3016083A1 (fr) 2013-12-26 2015-07-03 Commissariat Energie Atomique Module de batterie electrochimique offrant une tenue aux environnements humides amelioree et procede de realisation d'au moins un tel module
FR3050074B1 (fr) 2016-04-07 2018-06-22 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Dispositif electrochimique, tel qu’une microbatterie, et son procede de realisation
CN111180829B (zh) * 2020-01-07 2021-04-27 福建中维动力科技股份有限公司 矿用汽车电池组冷却结构
CN114110307A (zh) * 2021-11-17 2022-03-01 广东电网有限责任公司广州供电局 一种柔直换流阀阀段框架结构

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE9210384U1 (ja) * 1992-08-04 1992-09-24 Varta Batterie Ag, 3000 Hannover, De
FR2697677B1 (fr) * 1992-11-02 1994-12-30 Europ Accumulateurs Batterie d'accumulateurs thermorégulée, notamment pour véhicule électrique.
US5460900A (en) * 1994-08-08 1995-10-24 Gnb Battery Technologies Inc. Lead-acid battery having a fluid compartment for reducing convection-induced heat transfer
FR2742002B1 (fr) * 1995-11-30 1998-02-20 Peugeot Batterie d'accumulateur electrique munie de moyens de refroidissement

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003109655A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 組電池
KR101156527B1 (ko) * 2010-06-01 2012-06-21 에스비리모티브 주식회사 전지팩
US8758923B2 (en) 2010-06-01 2014-06-24 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack
JP2012248520A (ja) * 2011-05-31 2012-12-13 Toyota Motor Corp 積層電池
JP2021504210A (ja) * 2017-11-24 2021-02-15 アルケマ フランス 電気またはハイブリッド自動車両のバッテリーを冷却および/または加熱するためのデバイス

Also Published As

Publication number Publication date
FR2768558B1 (fr) 2000-01-21
FR2768558A1 (fr) 1999-03-19
JP4358327B2 (ja) 2009-11-04
EP0902494A1 (fr) 1999-03-17
EP0902494B1 (fr) 2004-07-07
DE69824922D1 (de) 2004-08-12
DE69824922T2 (de) 2005-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110165114B (zh) 动力电池包及电动车
US6042961A (en) Sealed one piece battery having a prism shape container
US6296968B1 (en) One-piece battery incorporating a circulating fluid type heat exchanger
US5641589A (en) Storage cell battery unit equipped with a cooling device
KR100655399B1 (ko) 일체 배터리 어셈블리
JPH11273752A (ja) 冷却装置を備えた密閉モノブロック蓄電池
JPH06333607A (ja) マルチセル蓄電池及び気体再結合型のマルチセル蓄電池
US20070087266A1 (en) Modular battery system
WO2016056774A1 (ko) 효율적인 냉각 구조의 전지팩 케이스
JPH11144756A (ja) 温度制御装置を備えた一体型バッテリー
CA2447955A1 (en) Monoblock battery
US20060166087A1 (en) Secondary battery
CN109328405A (zh) 电池模块载体、电池模块和具有电池系统的车辆
US6528206B2 (en) Electric accumulator battery
EP1164645A1 (en) Electrical storage cell batteries
CN108701790A (zh) 电池系统及具备电池系统的电动车辆
EP3998652B1 (en) Battery pack incorporating battery module and rigid beam and adopting reverse assembly method
JP2002510127A (ja) 電池用の通気口カバー
CN112086597B (zh) 动力电池模组及系统
US6296966B1 (en) One-piece battery containing a device for measuring the internal temperature
JP2002056836A (ja) 電 池
CN114388870B (zh) 一种软包电池单体以及软包电池模组
CN219203363U (zh) 一种电池包箱体及电池包
JP2001266833A (ja) 鉛蓄電池のセル間接続構造
CN117650323A (zh) 电池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050413

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050617

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060511

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060920

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080926

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090803

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090806

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130814

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees