JPH11138056A - 微細孔管 - Google Patents

微細孔管

Info

Publication number
JPH11138056A
JPH11138056A JP9305787A JP30578797A JPH11138056A JP H11138056 A JPH11138056 A JP H11138056A JP 9305787 A JP9305787 A JP 9305787A JP 30578797 A JP30578797 A JP 30578797A JP H11138056 A JPH11138056 A JP H11138056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
view
main body
microporous
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9305787A
Other languages
English (en)
Inventor
Chiyoujiyun Monobe
長順 物部
Bunriyuu Takayanagi
文柳 高柳
Koichi Kato
耕一 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MONOBE ENGINEERING KK
Original Assignee
MONOBE ENGINEERING KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MONOBE ENGINEERING KK filed Critical MONOBE ENGINEERING KK
Priority to JP9305787A priority Critical patent/JPH11138056A/ja
Publication of JPH11138056A publication Critical patent/JPH11138056A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 気体や液体を微細な孔から噴出させるた
めに用いるノズルの作用をする耐久性の高い微細孔管を
提供すること。 【解決手段】 表面に幅方向の微細な溝を有する線材が
互いに密着するようにコイル状に巻回して筒状に形成さ
れた本体1の筒壁に、上記溝からなる貫通孔が形成され
ている微細孔管。この本体1の両端に取付金具3および
4を設け、中心に芯金2を通すことによって外力が加わ
っても筒状態を維持できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は管壁に微細な貫通孔
を有する筒状体であり、沼、し尿等の汚水を曝気処理す
るための酸素含有気体の吹き込みノズル、あるいは農作
物へ水を散布する時のように、水を噴霧するのに適する
ノズル等に適する筒状エレメントに関する
【0002】。
【従来の技術】従来、液体中に気体、例えば空気を吹き
込むときに用いられる気体の吹き出し口、すなわち、曝
気筒(散気筒ということもある)は多数の微細なスリッ
トを刻んだ柔軟なゴムあるいは合成樹脂製チューブを有
し、この中に気体を圧送することによって上記スリット
を押し開いて気体が泡となって液中に放出される。しか
し、この装置は古くなるとスリットの端部が裂けてスリ
ットが大きくなって初期の条件と変わってしまう。ま
た、気体を圧入した時、浮力によって断面が大きく変形
するのでこれも期待した条件と変わってしまうのが欠点
であった。
【0003】これに対して、セラミック製の曝気筒は柔
軟な材料で作られた上記曝気筒の欠点はないが、気体中
の塵埃による目詰まり、あるいは使用を休んでいる時に
外からの塵埃による目詰まりが起ることと、その清掃が
困難なことが問題であった。一方、液体、例えば水を空
気中に散水する装置として図22および図23に示すよ
うに、配管された水道管の数カ所にノズルを取り付けた
装置が知れており、農作物等の水の散布やハウス栽培で
の水の噴霧に使用されている。
【0004】この装置は、ノズルの先に0.2mm程の
穴が一カ所あいていて長時間使用していると、この小さ
な穴が水道管内のゴミ等によって目詰まりを起こす、ま
たあるものはノズルの中にフィルターを取り付けて使用
しているが、ノズルの洗浄が面倒である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、圧入された
気体や液体によって微細な孔が変化せずに一定の寸法を
確保し耐久性に優れ、かつ、目詰まり等の時に保守が容
易である微細孔管を提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の構成は、(1)
表面に幅方向の微細な溝を有する線材が互いに密着する
ようにコイル状に巻回して筒状に形成され、上記微細な
溝からなる貫通孔を有する筒であることを特徴とする微
細孔管、(2)微細な溝の方向が、筒の内壁に対して、
接線の方向に近いことを特徴とする前記(1)記載の微
細孔管、(3)筒を支持するために、その内壁に接する
板状体または角筒を有することを特徴とする前記(1)
または(2)記載の微細項管、(4)筒を形成する線材
が互いに隔離するように筒を延伸する手段を有すること
を特徴とする前記(1)乃至(3)の何れかに記載の微
細孔管、である。
【0007】
【発明の実施の形態】図面を参照して具体的に説明する
と、図5に溝のある線材の側面図の一部を示し、そのY
−Y´線断面を図6に示す。図7は図5の平面図であ
る。図22は溝が斜に形成されている例の平面図であ
る。
【0008】図5に示すように片方の面に溝Aを有する
線材1をコイル状に密着状態に巻いたものを図8に示
し、その断面を図10に示す。図9は図8の側面図であ
る。図8で示すように密着に巻かれた線材と線材との間
に溝Aの端部である小さな孔が形成される。
【0009】この本体8に芯金を通して図1〜図4に示
すような筒状体を組立てる。芯金は図11〜図14に示
すようなものが挙げられる。
【0010】図11に示すものは一枚の板状の芯金2の
一端にボルト7を備え他の一端に当板5を組合せて取付
け芯金2を中心部に固定するものである。図12はその
平面図である。
【0011】図13は両端部に鍔金を有する孔の空いた
角筒状の芯金2である。この角筒の角が本体1の内壁に
接触する大きさであって、本体1の変形を防止してい
る。
【0012】図14は本体1の全長より長いボルトから
なる芯金2であって、その一端に付けた止め金具Aに螺
合し、本体1に圧縮力を加えて本体の変形を防止する。
【0013】図1は図12に示した板状の芯金2を本体
1と組合せた具体例の縦断面図、図2はその側面図であ
る。本体1の一端に当板5が嵌合する溝を有する金具3
(金具Aという)、他端に金具4(金具Bという)を組
合せ芯金2の他端にあるボルト7を金具4の中央に設け
た孔に通し、外からナット6によって金具4を本体1に
固着する。本体1は芯金2の当板5と組合った金具3と
金具4によって両端部から圧縮され、その形状を保って
いる。
【0014】図3に示した例は芯金2として図13に示
すように両端部に鍔金を有し、孔のあいた角筒からなる
芯金2を本体1の中心に備えた例の縦断面図であって、
本体1の一端部は鍔金とボルト7によって固定された金
具4との間に挟まれ、他の一端は鍔金と金具3の間に挟
まれて本体1の筒状態を保っている。図4はその側面図
である。
【0015】図15および図16は芯金2を用いず、本
体1と金具3および金具4からなる微細孔管の縦断面図
である。図15は金具3、4が挿入型のものであり、図
16に示したものは被せる型のものである。この場合は
本体1を形成している素材のコイリング加工時の初張力
によって筒状態を維持している。
【0016】図17および図18に示したものは、図1
4に示した芯金2として本体1の長さより一層長いもの
を用い、本体端部の金具4に代えて鍔金を嵌合し、その
外側にスプリング8を備え、その先端に座金9を備えて
いる微細孔管の縦断面図である。この座金と鍔金の間の
スプリング8の押力によって本体1を押圧し、その筒状
体を保っている。この例では鍔金に吊手15がついてお
り、図18に示すように吊手15を引いて本体1を伸長
させ、本体1を形成している線材の間隔を空けることが
できる。この状態でこの本体に空気または水を吹き付け
れば本体1の内外面を清掃することができる。
【0017】本発明の微細孔管の本体を形成する線材の
材料は金属が適当であるが、圧入する流体の圧力が小さ
ければ合成樹脂でもよい。また線材の断面は円に限らず
図6のa、b、cに示すような異形でもよい。
【0018】
【作用】この微細孔管の内部に気体または液体を圧送す
ると、これらは本体1を形成する線材の表面の溝から噴
出する。この溝の大きさ、数、線材の長さ方向に対する
角度によって噴出する流体の量、噴出する時の泡あるい
は噴霧状態あるいはその方向を所定の状態に保つことが
できる。
【0019】以下、本発明の微細孔管を曝気装置あるい
は液体の噴霧装置として使用した例を示す。
【0020】図19は本発明の微細孔管13を気体圧送
するための配管10の先端部に取り付けて液中に沈め、
微細孔管13の管壁から微細な気泡11として液体中に
噴出させる例である。
【0021】図20は本発明の微細孔管を散水装置とし
て用いる例の側面図、図21はその下面図である。この
用途に用いる微細孔管の素材である線材表面の溝が図2
2に示すように斜に形成されていると微細孔管の筒に対
して水の噴出方向が接線の方向に近くなるので、その反
作用として微細孔管に対して回転力が作用する。したが
って、微細孔管が回転可能に取り付けられていればそれ
が回転し、全円周方向にむらなく散水することができ
る。
【0022】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明の微細孔
管は堅牢で耐久性があり、かつ、目詰まりが起った時に
掃除がし易いばかりでなく、製作が容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の本体を備えた微細孔管装置の縦断面
図。
【図2】図1の右側面図。
【図3】取り付け芯金、金具等の形状を変更した他の具
体例の断面図。
【図4】図3の右側面図。
【図5】本発明の本体を形成する線材の側面図。
【図6】図5のY−Y線断面図。
【図7】図5の平面図。
【図8】本発明の本体の一部の正面図。
【図9】図8の右側面図。
【図10】図8の断面図。
【図11】本体を固定する芯金の正面図。
【図12】図11の平面図。
【図13】本体を固定する芯金の他の例の断面図。
【図14】本体を固定する芯金の更に他の例の正面図。
【図15】微細孔管装置の芯金を使用しない例の断面
図。
【図16】図15の取り付け金具の形状を変更した例の
断面図。
【図17】微細孔管装置にスプリング8を取り付けた例
の断面図。
【図18】図17のスプリング8を圧縮した場合の断面
図。
【図19】微細孔管を曝気装置で使用している実施例の
説明図。
【図20】微細孔管を噴霧ノズル装置として使用してい
る実施例の説明図。
【図21】図20の下面図。
【図22】従来の噴霧ノズル装置の一例。
【図23】図22の下面図。
【図24】溝を斜に設けた例の平面図。
【符号の説明】
1 本体 2 芯金 3 金具A 4 金具B 5 当板 6 ナット 7 ボルト 8 スプリング 9 座金 10 配管 11 気泡 12 液体 13 微細孔管 14 噴射ノズル 15 吊手
【手続補正書】
【提出日】平成9年12月1日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0001
【補正方法】変更
【補正内容】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は管壁に微細な貫通孔
を有する筒状体であり、沼、し尿等の汚水を曝気処理す
るための酸素含有気体の吹き込みノズル、あるいは農作
物へ水を散布する時のように、水を噴霧するのに適する
ノズルあるいは液体中のゴミや空気中のホコリを除去す
るフィルター等に適する筒状エレメントに関する。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0018
【補正方法】変更
【補正内容】
【0018】
【作用】この微細孔管の内部に気体または液体を圧送す
ると、これらは本体1を形成する線材の表面の溝から噴
出する。この溝の大きさ、数、線材の長さ方向に対する
角度によって噴出する流体の量、噴出する時の泡あるい
は噴霧状態あるいはその方向を所定の状態に保つことが
できる。また、流体を微細孔管から吸込むことによりフ
ィルターエレメントとして流体中のゴミ、ホコリを除去
することができる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面に幅方向の微細な溝を有する線材が
    互いに密着するようにコイル状に巻回して筒状に形成さ
    れ、上記微細な溝からなる貫通孔を有する筒であること
    を特徴とする微細孔管。
  2. 【請求項2】 微細な溝の方向が、筒の内壁に対して、
    接線の方向に近いことを特徴とする請求項1記載の微細
    孔管。
  3. 【請求項3】 筒を支持するために、その内壁に接する
    板状体または角筒を有することを特徴とする請求項1ま
    たは2記載の微細項管。
  4. 【請求項4】 筒を形成する線材が互いに隔離するよう
    に筒を延伸する手段を有することを特徴とする請求項1
    乃至3の何れかに記載の微細孔管。
JP9305787A 1997-11-07 1997-11-07 微細孔管 Pending JPH11138056A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9305787A JPH11138056A (ja) 1997-11-07 1997-11-07 微細孔管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9305787A JPH11138056A (ja) 1997-11-07 1997-11-07 微細孔管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11138056A true JPH11138056A (ja) 1999-05-25

Family

ID=17949356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9305787A Pending JPH11138056A (ja) 1997-11-07 1997-11-07 微細孔管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11138056A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007196091A (ja) * 2006-01-24 2007-08-09 Sumitomo Heavy Ind Ltd 散気装置
WO2013136531A1 (ja) * 2012-03-13 2013-09-19 関西化工株式会社 多重円板式微細気泡散気装置
JP2014514132A (ja) * 2011-03-04 2014-06-19 ポドマジェルスキー,カール 水泡又は気泡を生成する方法と装置
CN106587401A (zh) * 2016-12-14 2017-04-26 江苏大学 一种用于有机水污染降解系统中的曝气装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007196091A (ja) * 2006-01-24 2007-08-09 Sumitomo Heavy Ind Ltd 散気装置
JP2014514132A (ja) * 2011-03-04 2014-06-19 ポドマジェルスキー,カール 水泡又は気泡を生成する方法と装置
WO2013136531A1 (ja) * 2012-03-13 2013-09-19 関西化工株式会社 多重円板式微細気泡散気装置
CN106587401A (zh) * 2016-12-14 2017-04-26 江苏大学 一种用于有机水污染降解系统中的曝气装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6543753B1 (en) Air diffuser membrane treated with biocide
US5381957A (en) Water/air mixing and dispensing devices
CN100435915C (zh) 外压式中空纤维膜组件
AU2002337837A1 (en) Air diffuser membrane treated with biocide
WO2002028545B1 (fr) Dispositif de pulverisation de liquides
JPH02180623A (ja) ファイバーの束からなるフィルターモジュール用のハウジング
JP2001104205A (ja) スプレー噴出器具等用のインラインバスケツトフイルタとサイフオン防止バルブ組立体
US4210538A (en) Filter back-washing
US6325926B1 (en) Liquid treatment apparatus
US4241656A (en) Self-cleaning nozzle for lithographic printing dampeners
JPH11138056A (ja) 微細孔管
US4527295A (en) Tank flushing apparatus
US3684176A (en) Pulsation impact spray nozzle
CA2113255A1 (en) Paint roller cover cleaning apparatus
CA1167885A (en) Spray nozzle
CN210357617U (zh) 一种出水嘴和具有其的喷水装置
JP3827410B2 (ja) 膜分離装置用散気装置
JPH0120986Y2 (ja)
CN215465279U (zh) 一种便于清洗的雾化喷嘴结构
JPH05262297A (ja) 単一洗浄液ノズル
JP2600079Y2 (ja) 散気装置
JPS621467A (ja) 液体細流の噴出器
JP3141574U (ja) 筒状フィルター及び該フィルターを具備した濾過装置
JP3065866B2 (ja) 流体噴射ノズル弁
KR200235391Y1 (ko) 오폐수처리조용 수면거품제거노즐

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050517

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050916