JPH11136880A - 無停電電源供給装置 - Google Patents

無停電電源供給装置

Info

Publication number
JPH11136880A
JPH11136880A JP9293754A JP29375497A JPH11136880A JP H11136880 A JPH11136880 A JP H11136880A JP 9293754 A JP9293754 A JP 9293754A JP 29375497 A JP29375497 A JP 29375497A JP H11136880 A JPH11136880 A JP H11136880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
uninterruptible power
uninterruptible
state
output unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9293754A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumi Kurai
一美 倉井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP9293754A priority Critical patent/JPH11136880A/ja
Publication of JPH11136880A publication Critical patent/JPH11136880A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems

Landscapes

  • Power Sources (AREA)
  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 装置に供給されている電源が全て同時に切断
されるような障害が発生したときでも、電源部内の無停
電電源〜出力部のラインが導通状態を維持し、負荷のシ
ャットダウンに必要な時間の電源供給を確保する。これ
により出力部からの電力が遮断され、電力出力が停止す
るという事態を防止する。 【解決手段】 先に、1号無停電電源11の異常情報が
先に報告されていなければ、2号無停電電源21に関す
る異常情報を保持する。2号無接点スイッチ22は、無
停電電源21が待機状態にあったことよりすでにOFF
状態である。従って、無停電電源21内のバッテリから
の電力は、出力部5に出力されない。その後、無停電電
源11に異常が発生した旨を通知する。このときすでに
無停電電源21の異常情報がスイッチ制御回路41に通
知されているので、無接点スイッチ12に対してはOF
F指示を行わなず、無停電電源11内のバッテリから、
出力部5に対して一定時間の電力が供給される

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は無停電電源供給装置
に関し、特に24時間連続運用される汎用コンピュータ
の運用状態を監視する監視装置の無停電電源供給装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来の無停電電源供給装置の構成を図2
に示す。この無停電電源供給装置は、無停電電源供給装
置用交流電源入力部10,20と、商用電源入力部30
と、1号無停電電源11と、2号無停電電源21と、1
号無接点スイッチ12と、2号無接点スイッチ22と、
3号無停電スイッチ32と、1号故障検出回路13と、
2号故障検出回路23と、選択回路40と、同期回路1
4と、スイッチ制御回路41と、接点23A,23B,
23C,23Dと、電源出力部5とにより構成される。
【0003】1号無停電電源11は、交流電源入力部1
0からの交流電源を入力し、1号無接点スイッチ12を
経て出力部5へ電力を供給する。また、同様に構成され
る2号無停電電源21も、交流電源入力部20からの交
流電源を入力し、2号無接点スイッチ22を経て出力部
へ電力を供給することが、さらに商用電源入力部30か
らも、無接点スイッチ32を経て出力部5へ電力を供給
することが可能な回路構成が採られている。
【0004】選択回路40は、2組の無停電電源11,
21のいずれか一方を給電状態、そしてもう一方を待機
状態に選択切替えするためのスイッチで、図2に示した
選択回路40がA側の場合には、1号無停電電源11が
給電状態に、そして2号無停電電源が待機状態にある。
選択回路40がB側にある場合は、給電状態と待機状態
がそれぞれ逆転する。
【0005】以下、従来技術の動作の概要を説明する。
なお、選択回路40がA側に接続された場合を例にとっ
て説明している。
【0006】選択回路40がA側に接続されていると
き、切替部40の指示により、スイッチ制御回路41が
1号無接点スイッチ12をONに、2号無接点スイッチ
22をOFFにする制御信号を出力する。1号無停電電
源11と2号無停電電源21は、いかなるときに切替え
られても支障なく電源を供給できるように、常に同期制
御回路14により同期状態で運転されている。これによ
り、1号無停電電源11が給電状態に、2号無停電電源
21が待機状態に移行する。
【0007】待機状態にある2号無停電電源21が正常
に運転されていれば、故障検出回路23は動作せず、接
点23Aと23C(常時開放状態)は開放状態にあり、
逆に接点23Bと23D(常時閉鎖状態)は閉鎖してい
る。よって、3号無接点スイッチ32はOFF状態とな
り、商用電源30と出力部5は切断状態となる。同期制
御回路14は、1号無停電電源11と2号無停電電源2
1が同期状態にあるよう制御する。なおこの時点で、1
号無停電電源11と商用電源30との間では、接点23
Cが閉鎖状態にあるので、同期はとられていない。
【0008】次に、上述の状態で出力部5へ給電してい
る最中に、1号無停電電源11に異常が発生した場合、
故障検出回路13が1号無停電電源11の異常発生を検
出し、スイッチ制御回路41に対して故障検出信号を送
出する。この際、スイッチ制御回路41は、まず2号無
接点スイッチ22をONとする制御信号を接点23Bを
経て送信し、その後1号無接点スイッチ12をOFFと
する制御信号を送信する。これにより、出力部5におけ
る電力は瞬断することなく供給される。
【0009】続いて、1号無停電電源11が給電状態で
2号無停電電源21が待機状態なる最中に、2号無停電
電源21に異常が発生した場合について説明する。この
場合は故障検出回路23が、接点23Aおよび23Cの
接続状態が開放→閉鎖へ、接点23Bおよび23Dの接
続状態が閉鎖→開放となるようそれぞれ制御する。この
接点23Cが閉鎖状態になったことを受け、同期制御回
路14が動作し、1号無停電電源11と商用電源30が
同期状態となる。
【0010】もう一つの例として、待機状態にあった2
号無停電電源21異常を発生し、1号無停電電源11と
商用電源30の同期がとられ、商用電源30が待機状態
となって給電が継続した後、さらに1号無停電電源11
に異常が発生した場合について説明する。
【0011】この場合、故障検出回路13がスイッチ制
御部41に故障信号を発信し、接点23A(閉鎖)を経
て3号接点スイッチ32をONにする。このとき、接点
23Bは開放状態にあるため、スイッチ制御回路41か
ら3号無接点スイッチに出力される閉鎖指示は、2号無
接点スイッチ22には伝わらない。
【0012】次にスイッチ制御回路41は、3号無接点
スイッチ32がONになったことを受け、1号無接点ス
イッチ12をOFFにする。この結果、出力部5におけ
る電力は、瞬断することなく、交流電源入力部10から
商用電源30に切り替えられて供給される。
【0013】以上が、選択回路40がA側に接続された
場合の電力供給動作である。選択回路40がB側に接続
された場合は、「2号無停電電源→供給」、「1号無停
電電源11→待機」が初期状態となり、以降の処理につ
いては同様なので説明を省略する。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】従来技術の構成では、
装置に供給されている電源が全て同時に切断されるよう
な障害が発生したときに、電源部内の無停電電源〜出力
部のラインがすべて切り離されてしまい、商用電源入力
部〜出力部のラインのみ導通状態という事態が起こる。
その結果、最悪の場合に電力の出力が停止してしまうと
いう問題が生じた。
【0015】本発明は、上述のような課題に鑑み、確実
に電力を出力しつづけることのできる無停電電源供給装
置を提供することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明の無停電電源供給
装置は、複数の無停電電源装置のうち、一つが負荷へ電
力を供給して、残りは待機状態とし、全ての無停電電源
装置が故障時には、商用電源から前記負荷に対して電源
を供給する無停電電源供給装置において、前記待機中の
無停電電源装置は、前記電力供給中の無停電電源装置と
同期を保つよう制御され、前記電力供給中の無停電電源
装置が故障時には、無瞬断で前記機中の無停電電源装置
のうち、最も優先順位の高いものに代替運転し、前記待
機中の無停電電源装置が故障時には、前記電力供給中の
無停電電源装置が前記商用電源に同期を保つよう制御さ
れ、全ての無停電電源装置が故障時には、無瞬断で前記
商用電源に代替運転し、さらに、前記全ての無停電電源
装置および前記商用電源が同時に断した場合に、全ての
無停電電源装置の各々に対して異常検出を行い、最も新
しい異常検出報告を行った無停電電源装置が一定時間の
予備電源供給を行うことを特徴とする。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
無停電電源供給装置の実施例を詳細に説明する。
【0018】図1において、1号無停電電源11は、サ
イリスタ整流器,バッテリおよびトランジスタインバー
タにより構成され、交流電源入力部10から入力される
交流電流を、1号無接点スイッチ12を介して出力部5
に供給する。また、2号無停電電源21も同様に、交流
電源入力部20から入力される交流電流を、2号無接点
スイッチ22を介して出力部5に供給することができ
る。さらに、商用電源入力部30も、3号無接点スイッ
チ32を介して出力部5に電力を供給可能な回路構成と
なっている。
【0019】選択回路40は、1号無停電電源11ある
いは2号無停電電源21のうちのいずれか一方を給電状
態に、残るもう一方を待機状態にするための選択スイッ
チであり、図1のように選択回路40がA側に接続され
ているときには、「1号無停電電源11→給電」「2号
無停電電源→待機」状態となる。選択回路40がB側に
接続されると、各無停電電源の状態が逆転することにつ
いてはいうまでもない。
【0020】以後、実施例の動作に関しては、選択回路
40がA側に接続されている場合を例として説明を行
う。
【0021】選択回路40がA側に接続されると、スイ
ッチ制御回路41は入力電源監視部6から入力電源断情
報が通知されていないことを予め確認し、1号無接点ス
イッチ12に対して「ON」の指示を出し、2号無接点
スイッチ22に対しては逆に「OFF」の指示を出力す
る。これにより、出力部5では、1号無停電電源11か
ら供給される電力を出力する。2号無停電電源21は待
機状態となる。また、その際、接点23Dは「閉鎖状
態」、接点23Cは「開放状態」となる。これにより、
同期制御回路14は、1号無停電電源11と2号無停電
電源22が同期するように制御することができる。この
場合の「同期」とは、いずれの電源に切り替えて接続し
ても瞬断等を起こすことなく供給継続できるよう、各電
源が供給する交流電流の位相を完全に一致させることを
示す。
【0022】待機状態にある2号無停電電源21が正常
運転中であれば、この電源の異常を検出する故障検出回
路23は不動作となり、スイッチ制御部41で駆動する
接点23A,23C(常時開放状態)は開放されてお
り、接点23B,23D(常時閉鎖状態)は閉鎖されて
いる。よって、3号無接点スイッチ32は「OFF」に
なり、商用電源入力部30と出力部5は切り離されてお
り、同期制御回路14は1号無停電電源11と2号無停
電電源21を同期状態に制御する。なお、1号無停電電
源11と商用電源との間では、接点23Cが開放状態に
なっているため、同期制御回路14は作用せず同期制御
は行われない。
【0023】次に、上述の状態で出力部5へ電力を供給
している最中に、1号無停電電源11に異常が発生した
場合の動作について説明する。
【0024】まず、故障検出回路13が、1号無停電電
源11の異常発生を検出して、スイッチ制御回路41に
対し故障検出信号を送信する。このとき、スイッチ制御
回路41は、入力電源監視部6が入力電源断情報を報告
していないことを確認して、接点23Bを介して2号無
接点スイッチに「ON」の指示を送出する。その後、1
号無接点スイッチ12に対して「OFF」の指示を送出
し、異常を発生した1号無停電電源11と出力部5を切
り離す。これにより、出力部5においては、瞬断するこ
となく電力が供給される。
【0025】続いて、1号無停電電源11が「給電状
態」、2号無停電電源21が「待機状態」のとき、2号
無停電電源21の方に異常が発生した場合について説明
する。
【0026】故障検出回路23は、スイッチ制御回路4
1に異常発生を通知する。スイッチ制御回路41は、入
力電源監視部6が入力電源断情報を通知していないこと
を確認し、接点23Aおよび23Cが「開放→閉鎖」
に、接点23Bおよび23Dが「閉鎖→開放」になるよ
う制御する。接点23Cが閉鎖状態になると、同期制御
回路14が1号無停電電源11と商用電源入力部30の
間に介在して両者の同期をとる。同期がとられた後、商
用電源30は待機状態となる。
【0027】この状態からさらに1号無停電電源11に
異常が発生した場合には、故障検出回路13がスイッチ
制御回路41に異常発生を通知し、スイッチ制御回路4
1は入力電源断情報が通知されていないことを確認し
て、3号無接点スイッチ32をONにする。この際、接
点23Bは開放されているので、スイッチ制御回路41
から3号無接点スイッチ32に対して送出された「閉
鎖」指示は、2号無接点スイッチ22には通知されな
い。
【0028】3号無接点スイッチ32がONされると、
スイッチ制御回路41は1号無接点スイッチ12をOF
Fにして、異常を発生した1号無停電電源11と出力部
5を切り離す。この結果、出力部5において、瞬断する
ことなく、1号無停電電源11が供給していた電力から
商用電源が供給する電力に切り替わる。以上が、選択回
路40がA側に接続されている場合における制御であ
る。
【0029】一方、選択回路40がB側に接続されてい
る場合の動作については、まず最初に2号無停電電源2
1が「給電状態」、1号無停電電源11が「待機状態」
になる。以下「選択回路がA側」の場合の説明で、2つ
の無停電電源をそれぞれ逆に置き換えて読めばよいた
め、省略する。
【0030】ここで、選択回路40がA側に接続され、
「1号無停電電源→給電」「2号無停電電源→待機」
「商用電源→無停電電源と同期をとられず独立」の、い
わゆる正常運用状態にある装置に対し、なんらかの突発
的理由によって、3つの電源が同時に切断されるよう
な、極めて深刻な障害が発生した場合について説明す
る。
【0031】入力電源状態監視部6によってスイッチ制
御回路41に、各電源についての入力電源断情報を通知
する。また、故障検出回路23では、2号無停電電源2
1の異常を検出し、スイッチ制御回路41に対して異常
情報を報告する。スイッチ制御回路41はこの異常情報
を受けて、1号無停電電源11の状態チェックを実施す
る。
【0032】このとき、スイッチ制御回路41に1号無
停電電源11の異常情報が報告されていなければ、スイ
ッチ制御部41内に2号無停電電源21に関する異常情
報を保持する。この際、2号無接点スイッチ22は、2
号無停電電源21が待機状態にあったことより既にOF
F状態となっている。したがって、2号無停電電源21
内のバッテリからの電力は、出力部5には出力されな
い。
【0033】その後、故障検出回路13では、スイッチ
制御回路41に対して1号無停電電源に異常が発生した
旨を通知する。スイッチ制御回路41はこの異常発生通
知を受けると、自回路内に保持された2号無停電電源2
1に関する状態情報をチェックする。このときすでに2
号無停電電源21の異常情報がスイッチ制御回路41に
通知されているので、スイッチ制御回路41は1号無接
点スイッチ12に対してはOFF指示を行わない。
【0034】その結果、1号無停電電源11内のバッテ
リから、出力部5に対して電力が供給され、一定時間の
交流電源供給を可能とする。
【0035】以上が、3つの電源が同時に切断されたと
き、故障検出回路23が2号無停電電源21の電源異常
検出を、故障検出回路13による1号無停電電源11の
電源異常検出より先に検出した場合の動作である。検出
の順序が逆の場合は、2つの無停電電源及び検出回路の
動作を、それぞれ逆に置き換えて読めばよいため省略す
る。
【0036】
【発明の効果】本発明の無停電電源供給装置によれば、
装置に供給されている電源が全て同時に切断されるよう
な障害が発生したときでも、電源部内の無停電電源〜出
力部のラインが導通状態を維持し、負荷のシャットダウ
ンに必要な時間の電源供給を確保する。これにより出力
部からの電力が遮断され、電力出力が停止するという事
態を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の無停電電源供給装置の実施例の構成を
示すブロック図である。
【図2】従来技術の無停電電源供給装置の構成を示すブ
ロック図である。
【符号の説明】
5 出力部 6 入力電源状態監視部 10,20 交流電源入力部 11 1号無停電電源 12 1号無接点スイッチ 13,23 故障検出回路 14 同期制御回路 21 2号無停電電源 22 2号無接点スイッチ 23 接点 32 3号無接点スイッチ 40 選択回路 41 スイッチ制御回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の無停電電源装置のうち、一つが負
    荷へ電力を供給して、残りは待機状態とし、全ての無停
    電電源装置が故障時には、商用電源から前記負荷に対し
    て電源を供給する無停電電源供給装置において、 前記待機中の無停電電源装置は、前記電力供給中の無停
    電電源装置と同期を保つよう制御され、 前記電力供給中の無停電電源装置が故障時には、無瞬断
    で前記待機中の無停電電源装置のうち、最も優先順位の
    高いものに代替運転し、前記待機中の無停電電源装置が
    故障時には、前記電力供給中の無停電電源装置が前記商
    用電源に同期を保つよう制御され、全ての無停電電源装
    置が故障時には、無瞬断で前記商用電源に代替運転し、 前記全ての無停電電源装置および前記商用電源が同時に
    断した場合に、全ての無停電電源装置の各々に対して異
    常検出を行い、最も新しい異常検出報告を行った無停電
    電源装置が一定時間の予備電源供給を行うことを特徴と
    する、無停電電源供給装置。
JP9293754A 1997-10-27 1997-10-27 無停電電源供給装置 Withdrawn JPH11136880A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9293754A JPH11136880A (ja) 1997-10-27 1997-10-27 無停電電源供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9293754A JPH11136880A (ja) 1997-10-27 1997-10-27 無停電電源供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11136880A true JPH11136880A (ja) 1999-05-21

Family

ID=17798802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9293754A Withdrawn JPH11136880A (ja) 1997-10-27 1997-10-27 無停電電源供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11136880A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6499441B2 (en) 2000-04-14 2002-12-31 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Engine generator
JP2003088000A (ja) * 2001-09-17 2003-03-20 Toshiba Corp 電源切換装置
JPWO2014016919A1 (ja) * 2012-07-25 2016-07-07 東芝三菱電機産業システム株式会社 電源システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6499441B2 (en) 2000-04-14 2002-12-31 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Engine generator
JP2003088000A (ja) * 2001-09-17 2003-03-20 Toshiba Corp 電源切換装置
JPWO2014016919A1 (ja) * 2012-07-25 2016-07-07 東芝三菱電機産業システム株式会社 電源システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8860251B2 (en) Power supply system with automatic transfer function and method of controlling the same
US6288456B1 (en) Power system
JPH11146575A (ja) 冗長機能を有する無停電電源装置
KR100973458B1 (ko) 무정전 전원장치
JP2004254470A (ja) 無停電電源装置
JP2004048964A (ja) 無停電電源装置及び無瞬断系統切換装置
JPS60102878A (ja) 並列冗長同期運転方式インバ−タ装置
JP2009303419A (ja) 無停電電源システム
JP2013059152A (ja) 個別バイパス方式並列無停電電源システム
JPH11136880A (ja) 無停電電源供給装置
JP5196372B2 (ja) 無停電電源システム
JPS63157630A (ja) 無停電電源装置の無停電切換え方法
JP3543432B2 (ja) 無停電電源装置
JP2000201440A (ja) 無停電電源システム及びその給電方法
KR102515332B1 (ko) 전원 공급 시스템의 제어방법
JP2001211570A (ja) 重要負荷への電力供給方法
JP4644104B2 (ja) 無停電電源装置の並列運転システム
JPH10304598A (ja) 電源切替装置
KR101821091B1 (ko) 자동 부하 전환 계폐 시스템 및 이를 이용한 자동 부하 전환 계폐 방법
JP2001245444A (ja) 無停電電源装置
JP3263036B2 (ja) 電源切換装置および無停電電源装置
CN220797869U (zh) 一种配电系统及用户系统
JPS63209438A (ja) 待機冗長式無停電電源装置
JPH0512925U (ja) 無停電電源装置
JPH1124800A (ja) 電源バックアップシステム及び電源バックアップ方法並びに電源バックアップ制御プログラムを記憶した記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050104