JPH11136878A - 充電装置 - Google Patents

充電装置

Info

Publication number
JPH11136878A
JPH11136878A JP9296798A JP29679897A JPH11136878A JP H11136878 A JPH11136878 A JP H11136878A JP 9296798 A JP9296798 A JP 9296798A JP 29679897 A JP29679897 A JP 29679897A JP H11136878 A JPH11136878 A JP H11136878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
terminal voltage
secondary battery
charging device
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9296798A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Suzuki
鈴木  誠
Toyokazu Inoue
井上豊和
Kenjiro Nishiwaki
西脇健次郎
Kazuyuki Miyaki
宮木和行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP9296798A priority Critical patent/JPH11136878A/ja
Publication of JPH11136878A publication Critical patent/JPH11136878A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 比較的簡単な機構で個々の電池の製造誤差や
設置の状態に依存しない端子電圧の測定を行うことがで
きて正確に充電終了のタイミングを知ることができるよ
うにし、しかも、過充電となって二次電池に損傷を与え
たり、充電不足となることを回避できる充電装置を提供
することである。 【解決手段】 tpの期間、定電流回路14を駆動して
充電電流を流す(S100)。その充電電流が停止して
tc経過後に(S102)、二次電池18の端子電圧を
測定する(S104)。この測定した電圧値から充電終
了チェックを行う(S106)。充電が終了していない
場合には、残りのtr−tcの期間の充電を停止した後
(S108)、充電を再開する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、二次電池の充電装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、二次電池の充電には定電流を印加
して同時に端子電圧を測定し、この端子電圧の変化を調
べる方法によって検出していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしかがら、定電流
を流しながら端子電圧を測定する方法は二次電池の内部
抵抗及び電力供給用の端子の接触抵抗によって、個々の
電池の製造誤差や設置の状態に伴って電圧測定値が変動
して正確に充電動作を終了することができないという課
題があった。
【0004】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、比較的簡単な機構で個々の電池
の製造誤差や設置の状態に依存しない端子電圧の測定を
行うことができて正確に充電終了のタイミングを知るこ
とができるようにし、しかも、過充電となって二次電池
に損傷を与えたり、充電不足となることを回避できる充
電装置を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明の請求項1に記載の充電装置は、二次電池に
間欠的に電力を投入して充電を行うものを対象として、
特に、電力の非投入時の二次電池の端子電圧の測定値に
基づいて充電を終了するように構成したことを特徴とす
る。従って、二次電池の端子電圧や接触抵抗を除去しな
がら充電を的確に行って終了することができる。
【0006】また、請求項2に記載の充電装置は、特
に、前記端子電圧の測定値を用いた充電終了の判別に、
端子電圧が充電終了時に所定の値だけ低下することを検
出するマイナスデルタブイ(−ΔV)方式を用いること
を特徴とする。従って、この−ΔV方式を用いることに
よって、環境温度等に影響されにくい安定した前記端子
電圧の検出が可能になる。
【0007】また、請求項3に記載の充電装置は、特
に、前記端子電圧の測定値を用いた充電終了の判別に、
端子電圧の時間に関する2階微分の値が正から負に切り
替わる変極点検出方式を用いることを特徴とする。従っ
て、この変極点検出方式を用いることによって、過充電
を回避することができる。
【0008】また、請求項4に記載の充電装置は、特
に、前記充電に定電流方式を用いることを特徴とする。
従って、この定電流方式を用いることによって、充電が
進行しても終始安定した充電を行うことができる。
【0009】さらに、請求項5に記載の充電装置は、特
に、前記端子電圧の測定は間欠的に投入する電力の電力
投入中断より所定の時間後に行うようにしたことを特徴
とする。従って、これにより精度の高い電圧測定が可能
になる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の充電装置を具体
化した実施の形態を図面を参照しながら説明する。
【0011】先ず、図1は、本実施の形態の充電装置の
回路系の構成例を示している。本実施の形態の回路系1
0は、ROM及びRAMの記憶手段、タイマ、IOポー
トをそれぞれ内蔵したワンチップマイクロプロセッサ
(以下CPUと称す)12と、CPU12の指示に従っ
て定電流を供給する定電流回路14と、アナログの電圧
値をデジタル値に変換するAD変換器16とを備えてい
る。そして、この回路系10には、ニッケル−カドミウ
ムまたはニッケル−水素の二次電池18が接続されてい
る。
【0012】次に、図1の実施例の動作を説明する。先
ず、CPU12により定電流回路14を駆動して、二次
電池18の充電を開始する。この時、充電電流は図2の
上に示すようにパルス状に流れる。この充電電流印加時
間tpと休止期間trとがそれぞれ1秒の場合を考え
る。この時間幅はCPU12内部のタイマによって容易
に発生させることが可能であり、さらに、時間は前記以
外の組み合わせも用いることが可能である。この時、二
次電池18の端子の電圧は図2の下に示すように変化す
る。ここで、例えば、各充電パルス終了後の0.2秒後
に電圧を測定する場合、図2中t1、t2、t3...
で測定した電圧をプロットすると、図3に示されるよう
な時間に対する電圧特性を示すことになる。図3の特性
は、通常の直流定電流で充電しながら端子電圧を測定す
る場合と類似の傾向を示すが、二次電池18の内部抵抗
や二次電池18と充電装置の電力供給端子の間の接触抵
抗の影響を除去した値を得ることが可能になる。
【0013】ここで、処理手順を図5乃至図7のフロー
チャートを用いて説明する。
【0014】充電電流印加時間をtp、休止時間をt
r、休止開始tc後に電圧を測定する場合を考える。先
ず、tpの期間、定電流回路14を駆動して充電電流を
流す(S100、Sはステップを示す)。その充電電流
が停止してtc経過後に(S102)、二次電池18の
端子電圧を測定する(S104)。この測定した電圧値
から後述する充電終了チェックを行う(S106)。充
電が終了していない場合には、残りのtr−tcの期間
の充電を停止した後(S108)、充電を再開する。
【0015】次に、充電終了チェックS106の処理の
詳細について説明する。
【0016】先ず、図3及び図6を用いて−ΔV検出方
式を説明する。ここで、n回目の充電後に測定した電圧
値をVnとすると、Vnの値とV1〜Vn−1の最大値
Vmaxの値を比較して(S110)、Vnの方が大きい
場合には(S110、<)、Vnを新たなVmaxとし
(S11)、 一方、Vnの方が小さい場合には(S1
10、≧)、Vmax−Vnと、予め決めたしきい値Vth
とを比較して(S114)、 Vthの方が大きい場合に
は(S114、≦)、処理を終了して図5のループに復
帰する。一方、Vthの方が小さい場合には(S114、
>)、充電動作を終了する(S116)。Vmaxが1.
480V、 Vthが0.005Vの場合を図3に示し、
この場合、充電はteで終了する。
【0017】さらに、変極点検出方式の場合を図4及び
図7について説明する。
【0018】n、n−1、n−2回目の電圧測定値をそ
れぞれVn、Vn-1、Vn-2とすると、(Vn-2−2Vn-1
+Vn)/(dt×dt)の符号を調べて(S12
0)、この符号が正から負に変わったときに(S12
0、≦)、充電を終了とする(S122)。一方、符号
が正のままの場合には(S120、>)、処理を終了し
て図5のループに復帰する。図4の場合にはtaで充電
を終了することになる。
【0019】なお、本実施の形態では、同一CPUで、
充電電流制御と、電圧の検出を行ったが、CPUは電圧
の検出のみを行って、充電電流制御には別の制御系を用
いる方式にも本発明を適用できることは言うまでもな
い。
【0020】その他、本発明の要旨を逸脱しない範囲内
で種々の変更が可能である。
【0021】
【発明の効果】以上説明したことから明かなように、本
発明の請求項1に記載の充電装置は、二次電池に間欠的
に電力を投入して充電を行うものを対象として、特に、
特に、電力の非投入時の二次電池の端子電圧の測定値に
基づいて充電を終了するように構成したので、二次電池
の端子電圧や接触抵抗を除去しながら充電を的確に行っ
て終了することができる。
【0022】また、請求項2に記載の充電装置によれ
ば、特に、前記端子電圧の測定値を用いた充電終了の判
別に、端子電圧が充電終了時に所定の値だけ低下するこ
とを検出する−ΔV方式を用いたので、環境温度等に影
響されにくい安定した前記端子電圧の検出が可能にな
る。
【0023】また、請求項3に記載の充電装置によれ
ば、特に、前記端子電圧の測定値を用いた充電終了の判
別に、端子電圧の時間に関する2階微分の値が正から負
に切り替わる変極点検出方式を用いたので、過充電を回
避することができる。
【0024】また、請求項4に記載の充電装置によれ
ば、特に、前記充電に定電流方式を用いたので、充電が
進行しても安定した充電を行うことができる。
【0025】さらに、請求項5に記載の充電装置によれ
ば、特に、前記端子電圧の測定は間欠的に投入する電力
の電力投入休止より所定の時間後に行うように構成した
ので、精度の高い電圧測定を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態の回路系の説明図である。
【図2】電圧及び電流波形の説明図である。
【図3】−ΔV方式を適用した場合の電圧特性を示す説
明図である。
【図4】変極点方式を適用した場合の電圧特性を示す説
明図である。
【図5】充電の処理手順を示すフローチャートである。
【図6】−ΔV方式のフローチャートである。
【図7】変極点方式のフローチャートである。
【符号の説明】
12 CPU 14 定電流駆動回路 16 AD変換器 18 二次電池
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宮木和行 名古屋市瑞穂区苗代町15番1号ブラザー工 業株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二次電池に間欠的に電力を投入して充電
    を行う充電装置において、 電力の非投入時の二次電池の端子電圧の測定値に基づい
    て充電を終了するように構成したことを特徴とする充電
    装置。
  2. 【請求項2】 前記端子電圧の測定値を用いた充電終了
    の判別に、端子電圧が充電終了時に所定の値だけ低下す
    ることを検出するマイナスデルタブイ(−ΔV)方式を
    用いることを特徴とする請求項1に記載の充電装置。
  3. 【請求項3】 前記端子電圧の測定値を用いた充電終
    了の判別に、端子電圧の時間に関する2階微分の値が正
    から負に切り替わる変極点検出方式を用いることを特徴
    とする請求項1に記載の充電装置。
  4. 【請求項4】 前記充電に定電流方式を用いることを特
    徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の充電装置。
  5. 【請求項5】 前記端子電圧の測定は、間欠的に投入す
    る電力の電力投入中断時から所定の時間後に行うことを
    特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の充電装
    置。
JP9296798A 1997-10-29 1997-10-29 充電装置 Pending JPH11136878A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9296798A JPH11136878A (ja) 1997-10-29 1997-10-29 充電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9296798A JPH11136878A (ja) 1997-10-29 1997-10-29 充電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11136878A true JPH11136878A (ja) 1999-05-21

Family

ID=17838284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9296798A Pending JPH11136878A (ja) 1997-10-29 1997-10-29 充電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11136878A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005304107A (ja) * 2004-04-06 2005-10-27 Toshiba Battery Co Ltd パルス充電方式を採用した充電装置及び充電制御プログラム
JP2007537687A (ja) * 2004-05-13 2007-12-20 コミサリア、ア、レネルジ、アトミク 電池充電方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005304107A (ja) * 2004-04-06 2005-10-27 Toshiba Battery Co Ltd パルス充電方式を採用した充電装置及び充電制御プログラム
JP2007537687A (ja) * 2004-05-13 2007-12-20 コミサリア、ア、レネルジ、アトミク 電池充電方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0593770B1 (en) Quick charger and quick charge method for nickel-cadmium battery
EP0444617B1 (en) Method of charging secondary batteries
US5723971A (en) Apparatus for charging a battery for a charge time determined based on the depth of discharge
JPH08111941A (ja) 充電制御装置
EP3113277A9 (en) Secondary battery state detection device and secondary battery state detection method
JP2002017045A (ja) 二次電池装置
JP2002010503A (ja) 充放電装置および充放電方法
JP4817647B2 (ja) 二次電池の寿命判定方法。
JPH11329512A (ja) 二次電池の容量劣化判断方法およびその判断装置
JPH08124601A (ja) 二次電池の充電方法
JPH08236160A (ja) 2次電池の充電方法
US6781348B2 (en) Method of charging a storage battery
AU762229B2 (en) Battery charger
JPH11136878A (ja) 充電装置
US6249107B1 (en) Method of charging a battery in a mobile charger
US6060865A (en) Rapid charging of a battery by applying alternating pulsed large current without a high temperature
JPH08103032A (ja) 二次電池の充電方法
JP7269147B2 (ja) 充電可能電池状態検出装置および充電可能電池状態検出方法
JP2005261020A (ja) 充電制御装置
JP2003257504A (ja) 二次電池の過放電検出方法
JP3220803B2 (ja) 二次電池の充電方法
JPH1051972A (ja) 二次電池の充電方法及び装置
JP2002352865A (ja) 鉛蓄電池の寿命判定方法および寿命判定装置
JPH09238431A (ja) 蓄電池の充電方法及び装置
JP2001112185A (ja) 充電制御装置及び充電制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050222

A521 Written amendment

Effective date: 20050425

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050527

A521 Written amendment

Effective date: 20050727

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20051007

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051020

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081104

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091104

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101104

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111104

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111104

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121104

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131104

Year of fee payment: 8