JPH11136635A - デジタルデータ記録再生装置 - Google Patents
デジタルデータ記録再生装置Info
- Publication number
- JPH11136635A JPH11136635A JP31635797A JP31635797A JPH11136635A JP H11136635 A JPH11136635 A JP H11136635A JP 31635797 A JP31635797 A JP 31635797A JP 31635797 A JP31635797 A JP 31635797A JP H11136635 A JPH11136635 A JP H11136635A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- reproduction
- packet
- recording
- reference signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 MPEG−2などで規定されている同期
参照信号を再生する最大間隔を越えないように同期参照
信号が確実に存在するデジタルデータ記録再生装置を提
供する。 【解決手段】 記録時に、全てのトランスポートストリ
ームパケット中に、値を全て1などの簡単なデータ列と
した仮同期参照信号を挿入するトランスポートストリー
ムパケット生成手段2と、再生時に、仮同期参照信号を
同期参照信号に書き換える同期参照信号書き換え手段1
5とを有する。
参照信号を再生する最大間隔を越えないように同期参照
信号が確実に存在するデジタルデータ記録再生装置を提
供する。 【解決手段】 記録時に、全てのトランスポートストリ
ームパケット中に、値を全て1などの簡単なデータ列と
した仮同期参照信号を挿入するトランスポートストリー
ムパケット生成手段2と、再生時に、仮同期参照信号を
同期参照信号に書き換える同期参照信号書き換え手段1
5とを有する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高能率符号化によ
り圧縮されたテレビジョン信号を入力して記録し、再生
時に再生出力した圧縮テレビジョン信号をデコーダに出
力する圧縮テレビジョン信号のデジタルデータを記録再
生する装置に関するものである。
り圧縮されたテレビジョン信号を入力して記録し、再生
時に再生出力した圧縮テレビジョン信号をデコーダに出
力する圧縮テレビジョン信号のデジタルデータを記録再
生する装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】画面間符号化などの高能率符号化方式、
例えばISO(International Standards Organizati
on)−13818として国際標準規格化がすすめられて
いる通称MPEG(Moving Picture Experts Grou
p)2符号化方式によつて、外部の機器を用いて圧縮さ
れたテレビジヨン信号を従来のデジタルVTRにおいて
記録する場合には、入力したデータを圧縮せずそのまま
記録、再生する方式が提案されていた。また、特殊再生
に対応するため、入力したデータから特殊再生用の補助
データを生成し、入力データに多重して記録する方法が
提案されている。
例えばISO(International Standards Organizati
on)−13818として国際標準規格化がすすめられて
いる通称MPEG(Moving Picture Experts Grou
p)2符号化方式によつて、外部の機器を用いて圧縮さ
れたテレビジヨン信号を従来のデジタルVTRにおいて
記録する場合には、入力したデータを圧縮せずそのまま
記録、再生する方式が提案されていた。また、特殊再生
に対応するため、入力したデータから特殊再生用の補助
データを生成し、入力データに多重して記録する方法が
提案されている。
【0003】特殊再生用の補助データを生成するものと
しては特開平8−9332号などがある。
しては特開平8−9332号などがある。
【0004】図7に従来のデジタルVTRの構成を示
す。同図において、1は特殊再生用データ生成回路、4
は記録信号処理回路、5は記録回路、6は記録再生ヘツ
ド、7は記録媒体、ここでは磁気テープ、9は再生回
路、10は再生パケット選定回路、11は通常再生用デ
ータ処理回路、12は特殊再生用データ処理回路、13
はスイッチである。
す。同図において、1は特殊再生用データ生成回路、4
は記録信号処理回路、5は記録回路、6は記録再生ヘツ
ド、7は記録媒体、ここでは磁気テープ、9は再生回
路、10は再生パケット選定回路、11は通常再生用デ
ータ処理回路、12は特殊再生用データ処理回路、13
はスイッチである。
【0005】入力された画像信号データは、特殊再生用
データ生成回路1で入力データのうち低域成分のみを用
いて特殊再生用データを生成し、記録信号処理回路4で
入力データと特殊再生データを記録パケットの大きさに
区切り、テープ上にあらかじめ定めた配置に記録される
よう並べ、記録回路5で誤り訂正符号化、変調等の処理
が行なわれた後、記録ヘツド6で磁気テープ7上に記録
される。
データ生成回路1で入力データのうち低域成分のみを用
いて特殊再生用データを生成し、記録信号処理回路4で
入力データと特殊再生データを記録パケットの大きさに
区切り、テープ上にあらかじめ定めた配置に記録される
よう並べ、記録回路5で誤り訂正符号化、変調等の処理
が行なわれた後、記録ヘツド6で磁気テープ7上に記録
される。
【0006】再生時には、再生回路9が磁気テープ7上
から再生ヘツド8で読み込まれたデータの復調、誤り訂
正復号化等の処理を施す。再生パケット選定回路10で
は、通常再生時には入力データを記録した記録パケット
が選択され、通常再生用データ処理回路11に送る。特
殊再生時には特殊再生データを記録した記録パケットが
選択され、特殊再生用データ処理回路12に送る。通常
再生データ処理回路11では、入力時と同様のデータ配
列に戻し、記録パケットの区切りを除去してもとの入力
データの形式を復元する。特殊再生データ処理回路11
では生成時と同様のデータ配列に戻し、記録パケットの
区切り情報などの付加情報を除去し、必要なヘッダなど
の補助情報を付加して外部デコーダが受け付けるデータ
の形式を復元する。そして、スイッチ13により、通常
再生用データあるいは特殊再生用データを選択して出力
する。
から再生ヘツド8で読み込まれたデータの復調、誤り訂
正復号化等の処理を施す。再生パケット選定回路10で
は、通常再生時には入力データを記録した記録パケット
が選択され、通常再生用データ処理回路11に送る。特
殊再生時には特殊再生データを記録した記録パケットが
選択され、特殊再生用データ処理回路12に送る。通常
再生データ処理回路11では、入力時と同様のデータ配
列に戻し、記録パケットの区切りを除去してもとの入力
データの形式を復元する。特殊再生データ処理回路11
では生成時と同様のデータ配列に戻し、記録パケットの
区切り情報などの付加情報を除去し、必要なヘッダなど
の補助情報を付加して外部デコーダが受け付けるデータ
の形式を復元する。そして、スイッチ13により、通常
再生用データあるいは特殊再生用データを選択して出力
する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来の構成では、以下に述べる問題点を有していた。
従来の構成では、以下に述べる問題点を有していた。
【0008】まず、MPEG2信号の伝送パケット中に
は、これを受信した外部デコーダが符号化時の動作クロ
ックとの同期をとるためのPCR(Program Clock Re
ference)、および画像信号や音声信号の復号化時の同
期をとるためのDTS(Decoding Time Stamp)、お
よび復号化された画像信号や音声信号の表示時の同期を
とるためのPTS(Presentation Time Stamp)など
の同期参照信号が存在しているが、これらの信号は記録
時と再生時の速度が異なった場合、伝送されるタイミン
グが実際と異なり、デコーダが正しく復号表示動作を行
えないという問題点を持つ。例えば、再生速度が3倍な
ら同期参照信号の伝送タイミングも通常の3倍、1/2
の場合は通常の1/2となり、デコーダのバッファがオ
ーバフローまたはアンダーフローを起こしてしまう。ま
た−1倍や−3倍などの逆再生の時には同期参照信号は
通常の逆方向の時間更新となり、さらにデータも逆の順
序で読み込まれるため、そのままのデータ順序で出力し
た場合デコーダが正しく復号することはできない。
は、これを受信した外部デコーダが符号化時の動作クロ
ックとの同期をとるためのPCR(Program Clock Re
ference)、および画像信号や音声信号の復号化時の同
期をとるためのDTS(Decoding Time Stamp)、お
よび復号化された画像信号や音声信号の表示時の同期を
とるためのPTS(Presentation Time Stamp)など
の同期参照信号が存在しているが、これらの信号は記録
時と再生時の速度が異なった場合、伝送されるタイミン
グが実際と異なり、デコーダが正しく復号表示動作を行
えないという問題点を持つ。例えば、再生速度が3倍な
ら同期参照信号の伝送タイミングも通常の3倍、1/2
の場合は通常の1/2となり、デコーダのバッファがオ
ーバフローまたはアンダーフローを起こしてしまう。ま
た−1倍や−3倍などの逆再生の時には同期参照信号は
通常の逆方向の時間更新となり、さらにデータも逆の順
序で読み込まれるため、そのままのデータ順序で出力し
た場合デコーダが正しく復号することはできない。
【0009】前述した特開平8−9332には再生時に
同期参照信号を検出し、書き換える技術内容が記載され
ているが、この発明では、記録時に同期参照信号を記録
したパケットしか検出しないので、あらかじめ決められ
ている同期参照信号を再生する最大間隔を越えて同期参
照信号が存在しない場合があり得る。
同期参照信号を検出し、書き換える技術内容が記載され
ているが、この発明では、記録時に同期参照信号を記録
したパケットしか検出しないので、あらかじめ決められ
ている同期参照信号を再生する最大間隔を越えて同期参
照信号が存在しない場合があり得る。
【0010】本発明はこのような従来の記録再生装置の
課題を解決することを目的とするものであり、簡単な回
路構成で、複数又は一種類の再生速度に対応する特殊再
生データを記録再生でき、再生時の同期参照信号の間隔
も保障できるものである。
課題を解決することを目的とするものであり、簡単な回
路構成で、複数又は一種類の再生速度に対応する特殊再
生データを記録再生でき、再生時の同期参照信号の間隔
も保障できるものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために、本発明は、パケット形式で入力したデジタルデ
ータを記録媒体に記録再生するデジタルデータ記録再生
装置において、記録系が、入力デジタルデータの全て又
は一部を用いて特殊再生用のデータを生成する特殊再生
データ生成手段と、特殊再生データをトランスポートパ
ケットに変換する際に、全てのパケットのアダプテーシ
ョンフィールド内に同期参照信号と同じデータ量のデー
タ列である仮同期参照信号を付加するトランスポートパ
ケット生成手段と、前記入力デジタルデータと前記特殊
再生用データを前記記録媒体に記録する記録手段とを有
し、再生系が、前記記録媒体から再生データを得る再生
手段と、前記再生データから通常再生用のデータパケッ
トと特殊再生用のデータパケットとを分離する再生パケ
ット選定手段と、通常再生時には前記通常データパケッ
トをトランスポートストリームへ変換する通常再生用デ
ータ処理手段と、特殊再生時には前記特殊再生データパ
ケットをトランスポートストリームへ変換する特殊再生
用データ処理手段と、前記仮同期参照信号を特殊再生の
速度に同期が取れる値に書き換える同期参照信号書き換
え手段とを有することを特徴とするデジタルデータ記録
再生装置を提供するものであり。
ために、本発明は、パケット形式で入力したデジタルデ
ータを記録媒体に記録再生するデジタルデータ記録再生
装置において、記録系が、入力デジタルデータの全て又
は一部を用いて特殊再生用のデータを生成する特殊再生
データ生成手段と、特殊再生データをトランスポートパ
ケットに変換する際に、全てのパケットのアダプテーシ
ョンフィールド内に同期参照信号と同じデータ量のデー
タ列である仮同期参照信号を付加するトランスポートパ
ケット生成手段と、前記入力デジタルデータと前記特殊
再生用データを前記記録媒体に記録する記録手段とを有
し、再生系が、前記記録媒体から再生データを得る再生
手段と、前記再生データから通常再生用のデータパケッ
トと特殊再生用のデータパケットとを分離する再生パケ
ット選定手段と、通常再生時には前記通常データパケッ
トをトランスポートストリームへ変換する通常再生用デ
ータ処理手段と、特殊再生時には前記特殊再生データパ
ケットをトランスポートストリームへ変換する特殊再生
用データ処理手段と、前記仮同期参照信号を特殊再生の
速度に同期が取れる値に書き換える同期参照信号書き換
え手段とを有することを特徴とするデジタルデータ記録
再生装置を提供するものであり。
【0012】また、パケット形式で入力したデジタルデ
ータを記録媒体に記録再生するデジタルデータ記録再生
装置において、記録系が、入力デジタルデータの全て又
は一部を用いて特殊再生用のデータを生成する特殊再生
データ生成手段と、ある特殊再生時の速度に対応して同
期参照信号のタイミングを算出する同期参照信号間隔算
出手段と、特殊再生データをトランスポートパケットに
変換する際に前記同期参照信号間隔算出手段によって得
られた間隔で前記トランスポートパケットのアダプテー
ションフィールド内に前記同期参照信号を付加するトラ
ンスポートパケット生成手段と、前記入力デジタルデー
タと前記特殊再生用データを前記記録媒体に記録する記
録手段とを有し、再生系が、前記記録媒体から再生デー
タを得る再生手段と、前記再生データから通常再生用の
データパケットと特殊再生用のデータパケットとを分離
する再生パケット選定手段と、通常再生時には前記通常
データパケットをトランスポートストリームへ変換する
通常再生用データ処理手段と、特殊再生時には前記特殊
再生データパケットをトランスポートストリームへ変換
する特殊再生用データ処理手段とを有することを特徴と
するデジタルデータ記録再生装置を提供するものであ
る。
ータを記録媒体に記録再生するデジタルデータ記録再生
装置において、記録系が、入力デジタルデータの全て又
は一部を用いて特殊再生用のデータを生成する特殊再生
データ生成手段と、ある特殊再生時の速度に対応して同
期参照信号のタイミングを算出する同期参照信号間隔算
出手段と、特殊再生データをトランスポートパケットに
変換する際に前記同期参照信号間隔算出手段によって得
られた間隔で前記トランスポートパケットのアダプテー
ションフィールド内に前記同期参照信号を付加するトラ
ンスポートパケット生成手段と、前記入力デジタルデー
タと前記特殊再生用データを前記記録媒体に記録する記
録手段とを有し、再生系が、前記記録媒体から再生デー
タを得る再生手段と、前記再生データから通常再生用の
データパケットと特殊再生用のデータパケットとを分離
する再生パケット選定手段と、通常再生時には前記通常
データパケットをトランスポートストリームへ変換する
通常再生用データ処理手段と、特殊再生時には前記特殊
再生データパケットをトランスポートストリームへ変換
する特殊再生用データ処理手段とを有することを特徴と
するデジタルデータ記録再生装置を提供するものであ
る。
【0013】更に、パケット形式で入力したデジタルデ
ータを記録媒体に記録再生するデジタルデータ記録再生
装置において、記録系が、入力デジタルデータの全て又
は一部を用いて特殊再生用のデータを生成する特殊再生
データ生成手段と、複数種類の特殊再生時の速度に対応
して同期参照信号が必要なトランスポートパケットを特
定する同期参照信号間隔算出手段と、特殊再生データを
トランスポートパケットに変換する際に前記同期参照信
号間隔算出手段によって特定された一部のトランスポー
トパケットのアダプテーションフィールド内に同期参照
信号と同じデータ量のデータ列である仮同期参照信号を
付加するトランスポートパケット生成手段と、前記入力
デジタルデータと前記特殊再生用データを前記記録媒体
に記録する記録手段とを有し、再生系が、前記記録媒体
から再生データを得る再生手段と、前記再生データから
通常再生用のデータパケットと特殊再生用のデータパケ
ットとを分離する再生パケット選定手段と、通常再生時
には前記通常データパケットをトランスポートストリー
ムへ変換する通常再生用データ処理手段と、特殊再生時
には前記特殊再生データパケットをトランスポートスト
リームへ変換する特殊再生用データ処理手段と、前記仮
同期参照信号の有無を検出する仮同期参照信号検出手段
と、前記仮同期参照信号検出手段によって検出された仮
同期参照信号を特殊再生の速度に同期が取れる値に書き
換える同期参照信号書き換え手段とを有することを特徴
とするデジタルデータ記録再生装置を提供するものであ
る。
ータを記録媒体に記録再生するデジタルデータ記録再生
装置において、記録系が、入力デジタルデータの全て又
は一部を用いて特殊再生用のデータを生成する特殊再生
データ生成手段と、複数種類の特殊再生時の速度に対応
して同期参照信号が必要なトランスポートパケットを特
定する同期参照信号間隔算出手段と、特殊再生データを
トランスポートパケットに変換する際に前記同期参照信
号間隔算出手段によって特定された一部のトランスポー
トパケットのアダプテーションフィールド内に同期参照
信号と同じデータ量のデータ列である仮同期参照信号を
付加するトランスポートパケット生成手段と、前記入力
デジタルデータと前記特殊再生用データを前記記録媒体
に記録する記録手段とを有し、再生系が、前記記録媒体
から再生データを得る再生手段と、前記再生データから
通常再生用のデータパケットと特殊再生用のデータパケ
ットとを分離する再生パケット選定手段と、通常再生時
には前記通常データパケットをトランスポートストリー
ムへ変換する通常再生用データ処理手段と、特殊再生時
には前記特殊再生データパケットをトランスポートスト
リームへ変換する特殊再生用データ処理手段と、前記仮
同期参照信号の有無を検出する仮同期参照信号検出手段
と、前記仮同期参照信号検出手段によって検出された仮
同期参照信号を特殊再生の速度に同期が取れる値に書き
換える同期参照信号書き換え手段とを有することを特徴
とするデジタルデータ記録再生装置を提供するものであ
る。
【0014】更にまた、パケット形式で入力したデジタ
ルデータを記録媒体に記録再生するデジタルデータ記録
再生装置において、記録系が、入力デジタルデータの全
て又は一部を用いて特殊再生用のデータを生成する特殊
再生データ生成手段と、前記入力デジタルデータと前記
特殊再生用データを前記記録媒体に記録する記録手段と
を有し、特殊再生データをトランスポートパケットに変
換する際に前記記録媒体上に形成されたトラックの所定
の位置にある前記トランスポートパケットのアダプテー
ションフィールド内に前記同期参照信号と同じデータ量
のデータ列である仮同期参照信号を付加するトランスポ
ートパケット生成手段と、再生系が、前記記録媒体から
再生データを得る再生手段と、前記再生データから通常
再生用のデータパケットと特殊再生用のデータパケット
とを分離する再生パケット選定手段と、通常再生時には
前記通常データパケットをトランスポートストリームへ
変換する通常再生用データ処理手段と、特殊再生時には
前記特殊再生データパケットをトランスポートストリー
ムへ変換する特殊再生用データ処理手段とを有すること
を特徴とするデジタルデータ記録再生装置を提供するも
のである。
ルデータを記録媒体に記録再生するデジタルデータ記録
再生装置において、記録系が、入力デジタルデータの全
て又は一部を用いて特殊再生用のデータを生成する特殊
再生データ生成手段と、前記入力デジタルデータと前記
特殊再生用データを前記記録媒体に記録する記録手段と
を有し、特殊再生データをトランスポートパケットに変
換する際に前記記録媒体上に形成されたトラックの所定
の位置にある前記トランスポートパケットのアダプテー
ションフィールド内に前記同期参照信号と同じデータ量
のデータ列である仮同期参照信号を付加するトランスポ
ートパケット生成手段と、再生系が、前記記録媒体から
再生データを得る再生手段と、前記再生データから通常
再生用のデータパケットと特殊再生用のデータパケット
とを分離する再生パケット選定手段と、通常再生時には
前記通常データパケットをトランスポートストリームへ
変換する通常再生用データ処理手段と、特殊再生時には
前記特殊再生データパケットをトランスポートストリー
ムへ変換する特殊再生用データ処理手段とを有すること
を特徴とするデジタルデータ記録再生装置を提供するも
のである。
【0015】また、パケット形式で入力したデジタルデ
ータを記録媒体に記録再生するデジタルデータ記録再生
装置において、記録系が、入力デジタルデータの全て又
は一部を用いて特殊再生用のデータを生成する特殊再生
データ生成手段と、複数種類の特殊再生時の速度に対応
して同期参照信号が必要なトランスポートパケットの位
置を指定する同期参照信号間隔算出手段と、特殊再生デ
ータをトランスポートパケットに変換する際に前記同期
参照信号間隔算出手段によって指定された位置に同期参
照信号と同じデータ量のデータ列である仮同期参照信号
を含むアダプテーションフィールドとヘッダとから成る
トランスポートパケットを挿入するトランスポートパケ
ット生成手段と、前記入力デジタルデータと前記特殊再
生用データを前記記録媒体に記録する記録手段とを有
し、再生系が、前記記録媒体から再生データを得る再生
手段と、前記再生データから通常再生用のデータパケッ
トと特殊再生用のデータパケットとを分離する再生パケ
ット選定手段と、通常再生時には前記通常データパケッ
トをトランスポートストリームへ変換する通常再生用デ
ータ処理手段と、特殊再生時には前記特殊再生データパ
ケットをトランスポートストリームへ変換する特殊再生
用データ処理手段と、前記仮同期参照信号の有無を検出
する仮同期参照信号検出手段と、前記仮同期参照信号検
出手段によって検出された仮同期参照信号のうち特殊再
生時の速度に応じて全ての仮同期参照信号を書き換える
か一部の仮同期参照信号を書き換えるかを選択的に書き
換える同期参照信号書き換え手段とを有し、前記同期参
照信号書き換え手段で書き換えられなかった仮同期参照
信号を含むトランスポートパケットについてはパケット
ごと削除することを特徴とするデジタルデータ記録再生
装置を提供するものである。
ータを記録媒体に記録再生するデジタルデータ記録再生
装置において、記録系が、入力デジタルデータの全て又
は一部を用いて特殊再生用のデータを生成する特殊再生
データ生成手段と、複数種類の特殊再生時の速度に対応
して同期参照信号が必要なトランスポートパケットの位
置を指定する同期参照信号間隔算出手段と、特殊再生デ
ータをトランスポートパケットに変換する際に前記同期
参照信号間隔算出手段によって指定された位置に同期参
照信号と同じデータ量のデータ列である仮同期参照信号
を含むアダプテーションフィールドとヘッダとから成る
トランスポートパケットを挿入するトランスポートパケ
ット生成手段と、前記入力デジタルデータと前記特殊再
生用データを前記記録媒体に記録する記録手段とを有
し、再生系が、前記記録媒体から再生データを得る再生
手段と、前記再生データから通常再生用のデータパケッ
トと特殊再生用のデータパケットとを分離する再生パケ
ット選定手段と、通常再生時には前記通常データパケッ
トをトランスポートストリームへ変換する通常再生用デ
ータ処理手段と、特殊再生時には前記特殊再生データパ
ケットをトランスポートストリームへ変換する特殊再生
用データ処理手段と、前記仮同期参照信号の有無を検出
する仮同期参照信号検出手段と、前記仮同期参照信号検
出手段によって検出された仮同期参照信号のうち特殊再
生時の速度に応じて全ての仮同期参照信号を書き換える
か一部の仮同期参照信号を書き換えるかを選択的に書き
換える同期参照信号書き換え手段とを有し、前記同期参
照信号書き換え手段で書き換えられなかった仮同期参照
信号を含むトランスポートパケットについてはパケット
ごと削除することを特徴とするデジタルデータ記録再生
装置を提供するものである。
【0016】
【発明の実施の形態】MPEGのトランスポートパケッ
トは188バイトの長さを持ち、ヘッダとアダプテーシ
ョンフィールド及びペイロード(データ部)によって構
成されている(ヘッダとアダプテーションフィールドの
みの場合もある)。ヘッダにはプログラムIDが設けら
れており、アダプテーションフィールドには、その先頭
から2バイト目からPCRが設けられている。
トは188バイトの長さを持ち、ヘッダとアダプテーシ
ョンフィールド及びペイロード(データ部)によって構
成されている(ヘッダとアダプテーションフィールドの
みの場合もある)。ヘッダにはプログラムIDが設けら
れており、アダプテーションフィールドには、その先頭
から2バイト目からPCRが設けられている。
【0017】プログラムIDはプログラムを識別するコ
ードであり、PCRは1つのチャンネルの同期型データ
パケット内に複数プログラムのMPEGのトランスポー
トパケットのストリーム(トランスポートストリーム)
を多重化して伝送する場合に、受信側において各プログ
ラムのデータを抽出する時間の基準(タイムベース)と
なるものである。
ードであり、PCRは1つのチャンネルの同期型データ
パケット内に複数プログラムのMPEGのトランスポー
トパケットのストリーム(トランスポートストリーム)
を多重化して伝送する場合に、受信側において各プログ
ラムのデータを抽出する時間の基準(タイムベース)と
なるものである。
【0018】<第1実施例>図1は本発明に係るデジタ
ルデータ記録再生装置の構成を示す図である。以降、従
来例と同一の構成部材については同一の符号を付して説
明する。
ルデータ記録再生装置の構成を示す図である。以降、従
来例と同一の構成部材については同一の符号を付して説
明する。
【0019】同図において、1は特殊再生用データ生成
回路、2はトランスポートパケット生成回路、4は記録
信号処理回路、5は記録回路、6は記録再生ヘッド、7
は記録媒体、9は再生回路、10は再生パケット選定回
路、11は通常再生用データ処理回路、12は特殊再生
用データ処理回路、13はスイッチ、15はPCR書き
換え回路である。
回路、2はトランスポートパケット生成回路、4は記録
信号処理回路、5は記録回路、6は記録再生ヘッド、7
は記録媒体、9は再生回路、10は再生パケット選定回
路、11は通常再生用データ処理回路、12は特殊再生
用データ処理回路、13はスイッチ、15はPCR書き
換え回路である。
【0020】入力されたデータは、特殊再生用データ生
成回路1で入力データのうち、低域成分のみを用いて特
殊再生用データを生成し、これをトランスポートパケッ
ト生成回路2によってトランスポートパケットの形式に
パケット化する。このとき、トランスポートパケットの
アダプテーションフィールド内のPCRが挿入される位
置に、仮のPCRとしてデータを記録する(例えば全て
1の値)。この処理を全ての特殊再生用のトランスポー
トパケットに対して行う。
成回路1で入力データのうち、低域成分のみを用いて特
殊再生用データを生成し、これをトランスポートパケッ
ト生成回路2によってトランスポートパケットの形式に
パケット化する。このとき、トランスポートパケットの
アダプテーションフィールド内のPCRが挿入される位
置に、仮のPCRとしてデータを記録する(例えば全て
1の値)。この処理を全ての特殊再生用のトランスポー
トパケットに対して行う。
【0021】次に、記録信号処理回路4で入力データと
特殊再生データを記録パケットの大きさに区切り、記録
媒体7上のあらかじめ定めた位置に記録されるように並
べ、記録回路5により誤り訂正符号化、変調などの処理
が行われた後、記録再生ヘッド6によって記録媒体7上
に記録される。
特殊再生データを記録パケットの大きさに区切り、記録
媒体7上のあらかじめ定めた位置に記録されるように並
べ、記録回路5により誤り訂正符号化、変調などの処理
が行われた後、記録再生ヘッド6によって記録媒体7上
に記録される。
【0022】再生時には、特殊再生用パケットに仮PC
Rが記録されているので、仮PCRを現在同期を取るこ
とが可能なPCRの値に置き換える。具体的には、記録
再生ヘッド6によって記録媒体7から信号を読み出し、
再生回路にて信号処理を行う。そして、再生パケット選
定回路によって通常再生用のデータと特殊再生用のデー
タを選別する。通常再生用データは通常再生用データ処
理回路11によって信号処理を行い、特殊再生用データ
は特殊再生用データ処理回路12によって信号処理を行
う。次に、特殊再生用データの仮PCRをPCR書き換
え回路15によりPCRに書き換える。仮PCRは全て
のパケットに存在し、その場所も特定されていることか
ら、仮PCRを検出する必要はない。この実施例では、
仮PCRの値を全て1としたが、仮PCRはデータ上に
PCRを書き込むためのエリアを用意しておく役割を持
つのみなので、必ずしも1でなくて良い。
Rが記録されているので、仮PCRを現在同期を取るこ
とが可能なPCRの値に置き換える。具体的には、記録
再生ヘッド6によって記録媒体7から信号を読み出し、
再生回路にて信号処理を行う。そして、再生パケット選
定回路によって通常再生用のデータと特殊再生用のデー
タを選別する。通常再生用データは通常再生用データ処
理回路11によって信号処理を行い、特殊再生用データ
は特殊再生用データ処理回路12によって信号処理を行
う。次に、特殊再生用データの仮PCRをPCR書き換
え回路15によりPCRに書き換える。仮PCRは全て
のパケットに存在し、その場所も特定されていることか
ら、仮PCRを検出する必要はない。この実施例では、
仮PCRの値を全て1としたが、仮PCRはデータ上に
PCRを書き込むためのエリアを用意しておく役割を持
つのみなので、必ずしも1でなくて良い。
【0023】そして、スイッチ13を切り換えることに
よって通常再生用データと特殊再生用データのどちらを
使用するかを選択する。
よって通常再生用データと特殊再生用データのどちらを
使用するかを選択する。
【0024】上述した本実施例によれば、全てのトラン
スポートパケットに仮PCRを記録し、再生時に仮PC
RをPCRへ書き換えるので、MPEG−2で決められ
ているPCR再生の最大間隔である100msを超えな
い範囲でPCRが存在し、複数の再生速度に対応するこ
とができる。しかも、PCRの有無を検出する必要がな
くなり回路構成を簡単にすることができる。
スポートパケットに仮PCRを記録し、再生時に仮PC
RをPCRへ書き換えるので、MPEG−2で決められ
ているPCR再生の最大間隔である100msを超えな
い範囲でPCRが存在し、複数の再生速度に対応するこ
とができる。しかも、PCRの有無を検出する必要がな
くなり回路構成を簡単にすることができる。
【0025】<第2実施例>次に、本発明の第2実施例
を図2を参照して説明する。同図において、1は特殊再
生用データ生成回路、2はトランスポートパケット生成
回路、4は記録信号処理回路、5は記録回路、6は記録
再生ヘッド、7は記録媒体、9は再生回路、10は再生
パケット選定回路、11は通常再生用データ処理回路、
12は特殊再生用データ処理回路、13はスイッチ、1
6はPCR記録間隔算出回路である。
を図2を参照して説明する。同図において、1は特殊再
生用データ生成回路、2はトランスポートパケット生成
回路、4は記録信号処理回路、5は記録回路、6は記録
再生ヘッド、7は記録媒体、9は再生回路、10は再生
パケット選定回路、11は通常再生用データ処理回路、
12は特殊再生用データ処理回路、13はスイッチ、1
6はPCR記録間隔算出回路である。
【0026】入力された画像信号データは、特殊再生用
データ生成回路1で入力データのうち、低域成分のみを
用いて特殊再生用データを生成し、これをトランスポー
トパケット生成回路2によってトランスポートパケット
の形式にパケット化する。このとき、 MPEG−2で
は、PCRを含むパケット同士の最大再生間隔が100
ms以下と規定されているので、この間隔を越えずにP
CRが再生できるように、特殊再生データが再生される
速度から、記録時には何パケットに一回の間隔でPCR
を記録すれば良いかをPCR記録間隔算出回路16にて
計算し、その結果によって、所定のパケットに前述した
再生速度で再生した場合に同期が取れるように、トラン
スポートパケット生成回路2でPCRを付加する。
データ生成回路1で入力データのうち、低域成分のみを
用いて特殊再生用データを生成し、これをトランスポー
トパケット生成回路2によってトランスポートパケット
の形式にパケット化する。このとき、 MPEG−2で
は、PCRを含むパケット同士の最大再生間隔が100
ms以下と規定されているので、この間隔を越えずにP
CRが再生できるように、特殊再生データが再生される
速度から、記録時には何パケットに一回の間隔でPCR
を記録すれば良いかをPCR記録間隔算出回路16にて
計算し、その結果によって、所定のパケットに前述した
再生速度で再生した場合に同期が取れるように、トラン
スポートパケット生成回路2でPCRを付加する。
【0027】次に、記録信号処理回路4によって入力デ
ータと特殊再生データを記録パケットの大きさに区切
り、記録媒体7上のあらかじめ定めた位置に記録される
ように並べる。そして、記録回路5により誤り訂正符号
化、変調などの処理が行われた後、記録再生ヘッド6に
よって記録媒体7上に記録される。
ータと特殊再生データを記録パケットの大きさに区切
り、記録媒体7上のあらかじめ定めた位置に記録される
ように並べる。そして、記録回路5により誤り訂正符号
化、変調などの処理が行われた後、記録再生ヘッド6に
よって記録媒体7上に記録される。
【0028】再生時には、特殊再生用パケットには、既
にPCRが記録されているので、そのまま再生する。具
体的には、記録再生ヘッド6によって記録媒体7から信
号を読み出し、再生回路9にて信号処理を行う。そし
て、再生パケット選定回路によって通常再生用のデータ
と特殊再生用のデータを選別する。通常再生用データは
通常再生用データ処理回路11によって信号処理を行
い、特殊再生用データは特殊再生用データ処理回路12
によって信号処理を行う。
にPCRが記録されているので、そのまま再生する。具
体的には、記録再生ヘッド6によって記録媒体7から信
号を読み出し、再生回路9にて信号処理を行う。そし
て、再生パケット選定回路によって通常再生用のデータ
と特殊再生用のデータを選別する。通常再生用データは
通常再生用データ処理回路11によって信号処理を行
い、特殊再生用データは特殊再生用データ処理回路12
によって信号処理を行う。
【0029】特殊再生と通常再生の切り換えは、スイッ
チ13により行われる。
チ13により行われる。
【0030】上述した本実施例によれば、特定の特殊再
生速度に対して、どのパケットにPCRを記録する必要
があるかを事前に算出し、PCRの記録を行うので、P
CRの記録を記録するパケットを少なく抑えることが可
能であり、その分データ量を増加させることができるの
で、画質を改善することができる。また、MPEG−2
で決められたPCR再生の最大間隔を越えずにPCRが
存在する。更に、PCRの検出を行わなわないので、回
路規模を小さくすることができる。
生速度に対して、どのパケットにPCRを記録する必要
があるかを事前に算出し、PCRの記録を行うので、P
CRの記録を記録するパケットを少なく抑えることが可
能であり、その分データ量を増加させることができるの
で、画質を改善することができる。また、MPEG−2
で決められたPCR再生の最大間隔を越えずにPCRが
存在する。更に、PCRの検出を行わなわないので、回
路規模を小さくすることができる。
【0031】<第3実施例>次に第3実施例について図
3を参照して説明する。なお、上述した第1実施例及び
第2実施例と同一の構成部材については同一の符号を付
し、説明を一部省略する。特殊再生データが再生される
場合に、再生速度が複数種類のとき、どの再生速度のと
きでもPCRの再生間隔が保障できるように、対応する
トランスポートパケットのアダプテーションフィールド
内に仮のPCRとして、PCRが挿入される位置にデー
タを記録しておく(例えば全て1の値)。PCR記録間
隔算出回路16によって複数種類の再生速度に応じてP
CRが必要なパケットを指定し、トランスポートパケッ
ト生成回路2によって仮のPCRを記録する。再生時に
は、特殊再生用データ処理回路12から仮PCR検出回
路14によって仮PCRを検出し、検出された仮PCR
をPCR書き換え回路15によって特殊再生速度に対応
したPCRの値に書き換える。
3を参照して説明する。なお、上述した第1実施例及び
第2実施例と同一の構成部材については同一の符号を付
し、説明を一部省略する。特殊再生データが再生される
場合に、再生速度が複数種類のとき、どの再生速度のと
きでもPCRの再生間隔が保障できるように、対応する
トランスポートパケットのアダプテーションフィールド
内に仮のPCRとして、PCRが挿入される位置にデー
タを記録しておく(例えば全て1の値)。PCR記録間
隔算出回路16によって複数種類の再生速度に応じてP
CRが必要なパケットを指定し、トランスポートパケッ
ト生成回路2によって仮のPCRを記録する。再生時に
は、特殊再生用データ処理回路12から仮PCR検出回
路14によって仮PCRを検出し、検出された仮PCR
をPCR書き換え回路15によって特殊再生速度に対応
したPCRの値に書き換える。
【0032】上述した本実施例によれば、複数の特殊再
生速度に対して、どのパケットにPCRを記録する必要
があるかを事前に算出し、PCRの記録を行うので、全
てのパケットにPCRを記録する場合と比較して、PC
Rの記録量を少なく抑えることが可能であり、その分デ
ータ量を増加させることができるので、画質を改善する
ことができ、しかも、複数種類の再生速度に対応するこ
とができる。
生速度に対して、どのパケットにPCRを記録する必要
があるかを事前に算出し、PCRの記録を行うので、全
てのパケットにPCRを記録する場合と比較して、PC
Rの記録量を少なく抑えることが可能であり、その分デ
ータ量を増加させることができるので、画質を改善する
ことができ、しかも、複数種類の再生速度に対応するこ
とができる。
【0033】<第4実施例>次に第4実施例について図
4を参照して説明する。デジタルVTRでは、記録再生
ヘッドによって記録媒体に複数のトラックが形成され、
各トラックは複数のパケットにより構成されているが、
本実施例ではこれに着目し、デジタルVTRなどの機器
に特有な間隔で所定の位置に仮PCRを付加するもので
ある。具体的には、記録時に、仮PCR記録位置算出回
路18によって、記録媒体7上に形成されるトラック上
の仮PCRが記録されるべきトランスポートパケットを
特定し、トランスポートパケット生成回路2によって仮
PCRを付加する(例えば、各トラックの先頭に付加し
たり、数トラックに一回の割合でトラックの先頭に付加
したりなど)。再生時には、同期が取れるようにPCR
書き換え回路15によって仮PCRをPCRへと書き換
える。このとき、仮PCRを付加する数は、デジタルV
TRの記録再生ヘッド6が1スキャンする毎に一カ所、
又は、記録再生ヘッド6が数回スキャンする毎に一カ所
の割合、かつ、MPEG−2で決められたPCR再生の
最大間隔である100msを超えない範囲でPCRへと
書き換える。
4を参照して説明する。デジタルVTRでは、記録再生
ヘッドによって記録媒体に複数のトラックが形成され、
各トラックは複数のパケットにより構成されているが、
本実施例ではこれに着目し、デジタルVTRなどの機器
に特有な間隔で所定の位置に仮PCRを付加するもので
ある。具体的には、記録時に、仮PCR記録位置算出回
路18によって、記録媒体7上に形成されるトラック上
の仮PCRが記録されるべきトランスポートパケットを
特定し、トランスポートパケット生成回路2によって仮
PCRを付加する(例えば、各トラックの先頭に付加し
たり、数トラックに一回の割合でトラックの先頭に付加
したりなど)。再生時には、同期が取れるようにPCR
書き換え回路15によって仮PCRをPCRへと書き換
える。このとき、仮PCRを付加する数は、デジタルV
TRの記録再生ヘッド6が1スキャンする毎に一カ所、
又は、記録再生ヘッド6が数回スキャンする毎に一カ所
の割合、かつ、MPEG−2で決められたPCR再生の
最大間隔である100msを超えない範囲でPCRへと
書き換える。
【0034】上述した実施例によれば、あらかじめ決め
られた位置に仮PCRがあるので、仮PCRを検出する
必要がなくなり回路規模を小さくすることができる。ま
た、全てのトランスポートパケットにPCRを記録する
必要がないので、PCRの記録量を少なく抑えることが
可能となり、その分データ量を増加させることができ、
画質を改善することができる。
られた位置に仮PCRがあるので、仮PCRを検出する
必要がなくなり回路規模を小さくすることができる。ま
た、全てのトランスポートパケットにPCRを記録する
必要がないので、PCRの記録量を少なく抑えることが
可能となり、その分データ量を増加させることができ、
画質を改善することができる。
【0035】<第5実施例>上述した第1実施例、第3
実施例、及び第4実施例のように、複数の再生速度に対
応したデジタルVTRにおいて、再生速度によっては記
録時に付加した仮PCRの全てをPCRに書き換える必
要がないことから、トランスポートパケットのヘッダに
PCRの有無を示すフラグを立て、再生時にPCRが不
要なパケットについてはフラグを無効とし、仮PCRの
データを削除して、削除した部分についてはスタッフィ
ング(全て1のデータで埋めること)を行う。また、こ
のとき、トランスポートパケットのアダプテーションフ
ィールド内のデータが不要であるならば、アダプテーシ
ョンフィールドのデータも削除して、削除した部分にス
タッフィングを行っても良い。
実施例、及び第4実施例のように、複数の再生速度に対
応したデジタルVTRにおいて、再生速度によっては記
録時に付加した仮PCRの全てをPCRに書き換える必
要がないことから、トランスポートパケットのヘッダに
PCRの有無を示すフラグを立て、再生時にPCRが不
要なパケットについてはフラグを無効とし、仮PCRの
データを削除して、削除した部分についてはスタッフィ
ング(全て1のデータで埋めること)を行う。また、こ
のとき、トランスポートパケットのアダプテーションフ
ィールド内のデータが不要であるならば、アダプテーシ
ョンフィールドのデータも削除して、削除した部分にス
タッフィングを行っても良い。
【0036】上述した本実施例によれば、再生時の処理
が簡略化されることから、再生系の回路への負担が少な
くなる。
が簡略化されることから、再生系の回路への負担が少な
くなる。
【0037】<第6実施例>次に、第6実施例について
図5を参照して説明する。トランスポートパケット生成
回路2によって、全てのトランスポートパケットのアダ
プテーションフィールドにPCRと同じビット数のスタ
ッフィング(全て1のデータで埋める)を行い、再生時
には、特殊再生用データ処理回路12によって、全ての
トランスポートパケットからスタッフィングを施した部
分を削除し、PCR挿入回路17によってPCRを挿入
する。
図5を参照して説明する。トランスポートパケット生成
回路2によって、全てのトランスポートパケットのアダ
プテーションフィールドにPCRと同じビット数のスタ
ッフィング(全て1のデータで埋める)を行い、再生時
には、特殊再生用データ処理回路12によって、全ての
トランスポートパケットからスタッフィングを施した部
分を削除し、PCR挿入回路17によってPCRを挿入
する。
【0038】上述した本実施例によれば、全てのトラン
スポートパケットにPCRと同じビット数のスタッフィ
ングを行い、再生時にスタッフィングを行った部分を削
除してPCRを挿入しているので、MPEG−2で決め
られているPCR再生の最大間隔である100msを超
えない範囲でPCRが存在し、複数の再生速度に対応す
ることができる。しかも、PCRの有無を検出する必要
がなくなり回路構成を簡単にすることができる。
スポートパケットにPCRと同じビット数のスタッフィ
ングを行い、再生時にスタッフィングを行った部分を削
除してPCRを挿入しているので、MPEG−2で決め
られているPCR再生の最大間隔である100msを超
えない範囲でPCRが存在し、複数の再生速度に対応す
ることができる。しかも、PCRの有無を検出する必要
がなくなり回路構成を簡単にすることができる。
【0039】<第7実施例>上述した第6実施例におい
て、全てのトランスポートパケットにPCRと同じビッ
ト数のスタッフィングを行い、再生時には、MPEG−
2で決められているPCR再生の最大間隔である100
msを越えない範囲で、かつ、再生速度に応じてPCR
が必要なトランスポートパケットを特殊再生用データ処
理回路12により特定し、スタッフィングを施した部分
を削除する。そして、PCR挿入回路17によってPC
Rを挿入する。このとき、PCRを挿入しなかったパケ
ットについてはスタッフィングしたまま出力する。
て、全てのトランスポートパケットにPCRと同じビッ
ト数のスタッフィングを行い、再生時には、MPEG−
2で決められているPCR再生の最大間隔である100
msを越えない範囲で、かつ、再生速度に応じてPCR
が必要なトランスポートパケットを特殊再生用データ処
理回路12により特定し、スタッフィングを施した部分
を削除する。そして、PCR挿入回路17によってPC
Rを挿入する。このとき、PCRを挿入しなかったパケ
ットについてはスタッフィングしたまま出力する。
【0040】本実施例によれば、PCRの不要なトラン
スポートパケットについてはPCRの挿入を行わないの
で、再生系の回路への負担が軽減される。
スポートパケットについてはPCRの挿入を行わないの
で、再生系の回路への負担が軽減される。
【0041】<第8実施例>次に第8実施例について図
5を参照して説明する。記録時に、全てのトランスポー
トパケットにPCRと同じビット数のスタッフィングを
行い、再生時には、同期が取れるように、PCR挿入回
路17により、各トラックの先頭などのデジタルVTR
に特有な間隔で、かつ、MPEG−2で決められている
PCR再生の最大間隔である100msを越えない範囲
で、所定の位置にPCRを挿入する。このとき、記録再
生ヘッド6が1スキャンする毎に一カ所、又は、記録再
生ヘッドが数回スキャンする毎に一カ所の割合でPCR
を挿入している。
5を参照して説明する。記録時に、全てのトランスポー
トパケットにPCRと同じビット数のスタッフィングを
行い、再生時には、同期が取れるように、PCR挿入回
路17により、各トラックの先頭などのデジタルVTR
に特有な間隔で、かつ、MPEG−2で決められている
PCR再生の最大間隔である100msを越えない範囲
で、所定の位置にPCRを挿入する。このとき、記録再
生ヘッド6が1スキャンする毎に一カ所、又は、記録再
生ヘッドが数回スキャンする毎に一カ所の割合でPCR
を挿入している。
【0042】本実施例によれば、PCRの不要なトラン
スポートパケットについてはPCRの挿入を行わないの
で、再生系の回路への負担が軽減される。
スポートパケットについてはPCRの挿入を行わないの
で、再生系の回路への負担が軽減される。
【0043】<第9実施例>次に、実施例9について図
3を参照して説明する。PCR記録間隔算出回路16に
よって、ペイロードを含まず、ヘッダとアダプテーショ
ンフィールドのみを有するトランスポートパケットをト
ランスポートパケット生成回路2によって挿入する。こ
のとき、アダプテーションフィールドは、PCRの挿入
される位置に同じデータ量の仮PCRを持っている。
3を参照して説明する。PCR記録間隔算出回路16に
よって、ペイロードを含まず、ヘッダとアダプテーショ
ンフィールドのみを有するトランスポートパケットをト
ランスポートパケット生成回路2によって挿入する。こ
のとき、アダプテーションフィールドは、PCRの挿入
される位置に同じデータ量の仮PCRを持っている。
【0044】再生時には、仮PCR検出回路14によっ
て全ての仮PCRを検出し、再生速度に応じて、検出さ
れた仮PCRの全てを、PCR書き換え回路15によっ
てPCRに書き換えるか、一定の間隔の仮PCRをPC
Rに書き換えるかを選択するようにする。そして、全て
の仮PCRの書き換えを行わなかった場合には、PCR
への書き換えが行われなかったパケットについてパケッ
トごと削除する。
て全ての仮PCRを検出し、再生速度に応じて、検出さ
れた仮PCRの全てを、PCR書き換え回路15によっ
てPCRに書き換えるか、一定の間隔の仮PCRをPC
Rに書き換えるかを選択するようにする。そして、全て
の仮PCRの書き換えを行わなかった場合には、PCR
への書き換えが行われなかったパケットについてパケッ
トごと削除する。
【0045】図6はトラック上のサーチデータのみを考
慮した概念図である。同図に示すように、6倍速でも2
倍速でもスキャンできるように仮PCRを複数箇所に設
けた場合、2倍速の再生時には、ドラムが一回転する間
にA及びBのデータをスキャンすることができ、その
後、同様にA及びBのデータを2回スキャンしている。
これをトランスポートパケットとして出力するときに
は、最初にスキャンしたデータを引き延ばして出力して
おり、そのときの仮PCRの間隔はMPEG−2で決め
られた最大間隔を越えない範囲である。一方、6倍速の
再生時には、ドラムが一回転する間にA及びBのデータ
をスキャンし、その後、次のデータであるC及びDをス
キャンしている。これをトランスポートパケットとして
出力するときには、仮PCRはMPEG−2で決められ
た最大間隔を越えない範囲であれば良いので、データA
及びデータDに付加された仮PCR以外は必要がなくな
る。よって、2倍速再生のときには全ての仮PCRをP
CRに書き換え、6倍速再生のときには3回に1回の割
合で仮PCRをPCRに書き換え、書き換えの行われな
かったパケットについてはパケットごと削除する。
慮した概念図である。同図に示すように、6倍速でも2
倍速でもスキャンできるように仮PCRを複数箇所に設
けた場合、2倍速の再生時には、ドラムが一回転する間
にA及びBのデータをスキャンすることができ、その
後、同様にA及びBのデータを2回スキャンしている。
これをトランスポートパケットとして出力するときに
は、最初にスキャンしたデータを引き延ばして出力して
おり、そのときの仮PCRの間隔はMPEG−2で決め
られた最大間隔を越えない範囲である。一方、6倍速の
再生時には、ドラムが一回転する間にA及びBのデータ
をスキャンし、その後、次のデータであるC及びDをス
キャンしている。これをトランスポートパケットとして
出力するときには、仮PCRはMPEG−2で決められ
た最大間隔を越えない範囲であれば良いので、データA
及びデータDに付加された仮PCR以外は必要がなくな
る。よって、2倍速再生のときには全ての仮PCRをP
CRに書き換え、6倍速再生のときには3回に1回の割
合で仮PCRをPCRに書き換え、書き換えの行われな
かったパケットについてはパケットごと削除する。
【0046】本実施例によれば、再生速度によって、P
CRの書き換えが行われないパケットについては、その
処理が省略されるので、再生系の回路への負担が軽減さ
れる。
CRの書き換えが行われないパケットについては、その
処理が省略されるので、再生系の回路への負担が軽減さ
れる。
【0047】
【発明の効果】本発明のデジタルデータ記録再生装置に
よれば、MPEG−2の規格であるPCR再生の最大間
隔を越えない範囲にPCRを書き込むことができる。
よれば、MPEG−2の規格であるPCR再生の最大間
隔を越えない範囲にPCRを書き込むことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のデジタルデータ記録再生装置の一実施
例を示すブロック図である。
例を示すブロック図である。
【図2】本発明のデジタルデータ記録再生装置の他の実
施例を示すブロック図である。
施例を示すブロック図である。
【図3】本発明のデジタルデータ記録再生装置の他の実
施例を示すブロック図である。
施例を示すブロック図である。
【図4】本発明のデジタルデータ記録再生装置の他の実
施例を示すブロック図である。
施例を示すブロック図である。
【図5】本発明のデジタルデータ記録再生装置の他の実
施例を示すブロック図である。
施例を示すブロック図である。
【図6】トラック上のサーチデータのみを考慮した再生
速度の違いによるスキャン状態を示す概念図である。
速度の違いによるスキャン状態を示す概念図である。
【図7】従来のデジタルデータ記録再生装置を示すブロ
ック図である。
ック図である。
1 特殊再生データ生成回路 2 トランスポートパケット生成回路 4 記録信号処理回路 5 記録回路 6 記録再生ヘッド 7 記録媒体 9 再生回路 10 再生パケット選定回路 11 通常再生用データ処理回路 12 特殊再生用データ処理回路 13 スイッチ 14 仮PCR検出回路 15 PCR書き換え回路 16 PCR記録間隔算出回路 17 PCR挿入回路 18 仮PCR記録位置算出回路
Claims (5)
- 【請求項1】パケット形式で入力したデジタルデータを
記録媒体に記録再生するデジタルデータ記録再生装置に
おいて、 記録系が、入力デジタルデータの全て又は一部を用いて
特殊再生用のデータを生成する特殊再生データ生成手段
と、 特殊再生データをトランスポートパケットに変換する際
に、全てのパケットのアダプテーションフィールド内
に、同期参照信号と同じデータ量のデータ列である仮同
期参照信号を付加するトランスポートパケット生成手段
と、 前記入力デジタルデータと前記特殊再生用データを前記
記録媒体に記録する記録手段とを有し、 再生系が、前記記録媒体から再生データを得る再生手段
と、 前記再生データから通常再生用のデータパケットと、特
殊再生用のデータパケットとを分離する再生パケット選
定手段と、 通常再生時には、前記通常データパケットをトランスポ
ートストリームへ変換する通常再生用データ処理手段
と、 特殊再生時には、前記特殊再生データパケットをトラン
スポートストリームへ変換する特殊再生用データ処理手
段と、 前記仮同期参照信号を特殊再生の速度に同期が取れる値
に書き換える同期参照信号書き換え手段とを有すること
を特徴とするデジタルデータ記録再生装置。 - 【請求項2】パケット形式で入力したデジタルデータを
記録媒体に記録再生するデジタルデータ記録再生装置に
おいて、 記録系が、入力デジタルデータの全て又は一部を用いて
特殊再生用のデータを生成する特殊再生データ生成手段
と、 ある特殊再生時の速度に対応して同期参照信号のタイミ
ングを算出する同期参照信号間隔算出手段と、 特殊再生データをトランスポートパケットに変換する際
に、前記同期参照信号間隔算出手段によって得られた間
隔で前記トランスポートパケットのアダプテーションフ
ィールド内に、前記同期参照信号を付加するトランスポ
ートパケット生成手段と、 前記入力デジタルデータと前記特殊再生用データを前記
記録媒体に記録する記録手段とを有し、 再生系が、前記記録媒体から再生データを得る再生手段
と、 前記再生データから通常再生用のデータパケットと、特
殊再生用のデータパケットとを分離する再生パケット選
定手段と、 通常再生時には、前記通常データパケットをトランスポ
ートストリームへ変換する通常再生用データ処理手段
と、 特殊再生時には、前記特殊再生データパケットをトラン
スポートストリームへ変換する特殊再生用データ処理手
段とを有することを特徴とするデジタルデータ記録再生
装置。 - 【請求項3】パケット形式で入力したデジタルデータを
記録媒体に記録再生するデジタルデータ記録再生装置に
おいて、 記録系が、入力デジタルデータの全て又は一部を用いて
特殊再生用のデータを生成する特殊再生データ生成手段
と、 複数種類の特殊再生時の速度に対応して同期参照信号が
必要なトランスポートパケットを特定する同期参照信号
間隔算出手段と、 特殊再生データをトランスポートパケットに変換する際
に、前記同期参照信号間隔算出手段によって特定された
一部のトランスポートパケットのアダプテーションフィ
ールド内に、同期参照信号と同じデータ量のデータ列で
ある仮同期参照信号を付加するトランスポートパケット
生成手段と、 前記入力デジタルデータと前記特殊再生用データを前記
記録媒体に記録する記録手段とを有し、 再生系が、前記記録媒体から再生データを得る再生手段
と、 前記再生データから通常再生用のデータパケットと、特
殊再生用のデータパケットとを分離する再生パケット選
定手段と、 通常再生時には、前記通常データパケットをトランスポ
ートストリームへ変換する通常再生用データ処理手段
と、 特殊再生時には、前記特殊再生データパケットをトラン
スポートストリームへ変換する特殊再生用データ処理手
段と、 前記仮同期参照信号の有無を検出する仮同期参照信号検
出手段と、 前記仮同期参照信号検出手段によって検出された仮同期
参照信号を特殊再生の速度に同期が取れる値に書き換え
る同期参照信号書き換え手段とを有することを特徴とす
るデジタルデータ記録再生装置。 - 【請求項4】パケット形式で入力したデジタルデータを
記録媒体に記録再生するデジタルデータ記録再生装置に
おいて、 記録系が、入力デジタルデータの全て又は一部を用いて
特殊再生用のデータを生成する特殊再生データ生成手段
と、 前記入力デジタルデータと前記特殊再生用データを前記
記録媒体に記録する記録手段とを有し、 特殊再生データをトランスポートパケットに変換する際
に、前記記録媒体上に形成されたトラックの所定の位置
にある前記トランスポートパケットのアダプテーション
フィールド内に、前記同期参照信号と同じデータ量のデ
ータ列である仮同期参照信号を付加するトランスポート
パケット生成手段と、 再生系が、前記記録媒体から再生データを得る再生手段
と、 前記再生データから通常再生用のデータパケットと、特
殊再生用のデータパケットとを分離する再生パケット選
定手段と、 通常再生時には、前記通常データパケットをトランスポ
ートストリームへ変換する通常再生用データ処理手段
と、 特殊再生時には、前記特殊再生データパケットをトラン
スポートストリームへ変換する特殊再生用データ処理手
段とを有することを特徴とするデジタルデータ記録再生
装置。 - 【請求項5】パケット形式で入力したデジタルデータを
記録媒体に記録再生するデジタルデータ記録再生装置に
おいて、 記録系が、入力デジタルデータの全て又は一部を用いて
特殊再生用のデータを生成する特殊再生データ生成手段
と、 複数種類の特殊再生時の速度に対応して同期参照信号が
必要なトランスポートパケットの位置を指定する同期参
照信号間隔算出手段と、 特殊再生データをトランスポートパケットに変換する際
に、前記同期参照信号間隔算出手段によって指定された
位置に、同期参照信号と同じデータ量のデータ列である
仮同期参照信号を含むアダプテーションフィールドとヘ
ッダとから成るトランスポートパケットを挿入するトラ
ンスポートパケット生成手段と、 前記入力デジタルデータと前記特殊再生用データを前記
記録媒体に記録する記録手段とを有し、 再生系が、前記記録媒体から再生データを得る再生手段
と、 前記再生データから通常再生用のデータパケットと、特
殊再生用のデータパケットとを分離する再生パケット選
定手段と、 通常再生時には、前記通常データパケットをトランスポ
ートストリームへ変換する通常再生用データ処理手段
と、 特殊再生時には、前記特殊再生データパケットをトラン
スポートストリームへ変換する特殊再生用データ処理手
段と、 前記仮同期参照信号の有無を検出する仮同期参照信号検
出手段と、 前記仮同期参照信号検出手段によって検出された仮同期
参照信号のうち、特殊再生時の速度に応じて、全ての仮
同期参照信号を書き換えるか、一部の仮同期参照信号を
書き換えるかを選択的に書き換える同期参照信号書き換
え手段とを有し、 前記同期参照信号書き換え手段で書き換えられなかった
仮同期参照信号を含むトランスポートパケットについて
はパケットごと削除することを特徴とするデジタルデー
タ記録再生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31635797A JPH11136635A (ja) | 1997-10-31 | 1997-10-31 | デジタルデータ記録再生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31635797A JPH11136635A (ja) | 1997-10-31 | 1997-10-31 | デジタルデータ記録再生装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11136635A true JPH11136635A (ja) | 1999-05-21 |
Family
ID=18076208
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31635797A Pending JPH11136635A (ja) | 1997-10-31 | 1997-10-31 | デジタルデータ記録再生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11136635A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100348264B1 (ko) * | 1999-12-30 | 2002-08-09 | 엘지전자 주식회사 | 디지털 방송 수신기의 vcr 기능 제공 방법 |
-
1997
- 1997-10-31 JP JP31635797A patent/JPH11136635A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100348264B1 (ko) * | 1999-12-30 | 2002-08-09 | 엘지전자 주식회사 | 디지털 방송 수신기의 vcr 기능 제공 방법 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100811962B1 (ko) | 기록 장치 및 기록 방법, 재생 장치 및 재생 방법과 그기록 매체 | |
KR100243209B1 (ko) | 오류정정 능력을 개선한 디지털 기록/재생 장치와 그 방법 | |
US6628890B1 (en) | Digital recording/reproduction apparatus | |
JPH08340541A (ja) | デジタルデータの伝送方法、伝送装置、記録方法、記録装置、再生方法、再生装置、記録再生方法及び記録再生装置 | |
EP1052851A1 (en) | Recording/reproducing apparatus and method | |
KR100577327B1 (ko) | Av 데이터 기록 재생 장치 및 방법, 상기 av 데이터기록 재생 장치 또는 방법으로 기록된 기록 매체, 및데이터 구조체 | |
KR20010050137A (ko) | 디지털신호 기록장치 및 기록매체 | |
US6556626B1 (en) | MPEG decoder, MPEG system decoder and MPEG video decoder | |
JPH11136635A (ja) | デジタルデータ記録再生装置 | |
JP2001078146A (ja) | 映像復号化方法,及びその装置 | |
JP3147694B2 (ja) | パケットデータ記録装置及びパケットデータ再生装置 | |
US7869696B1 (en) | Method for recording recorded digital data stream and for providing presentation managing information for the recorded digital data stream | |
JP3248351B2 (ja) | ディジタルデータ記録再生装置及びディジタルデータ記録再生方法 | |
JPH11127418A (ja) | 誤り訂正符号の符号化復号化方法 | |
KR100338743B1 (ko) | 트릭 재생 데이터 전송 장치 및 방법 | |
KR100327213B1 (ko) | 디지털기록재생장치와그방법및고속탐색을위한부가정보를갖는데이터포맷 | |
EP1148723B1 (en) | Special reproduction data generating device, medium, and information aggregate | |
US7072572B2 (en) | Method of and apparatus for merging bit streams for seamless reproduction, and recording medium for recording control information for bit stream merging | |
JP3672467B2 (ja) | デジタル信号再生装置 | |
US20020003942A1 (en) | Reproducing device, medium, information aggregate, transmitting medium, and recording medium | |
JP2000312340A (ja) | デジタル情報信号記録方法、デジタル情報信号記録装置、及びデジタル情報信号記録媒体 | |
JP2003087749A (ja) | 画像データ再生装置および画像データ再生方法 | |
JP2001251585A (ja) | 記録再生装置 | |
JP2001016547A (ja) | 記録装置および記録再生装置 | |
JP2004200798A (ja) | Mpegトランスポートストリーム生成装置、mpegトランスポートストリーム記録再生装置 |