JPH11130575A - 堆肥製造装置 - Google Patents

堆肥製造装置

Info

Publication number
JPH11130575A
JPH11130575A JP29605797A JP29605797A JPH11130575A JP H11130575 A JPH11130575 A JP H11130575A JP 29605797 A JP29605797 A JP 29605797A JP 29605797 A JP29605797 A JP 29605797A JP H11130575 A JPH11130575 A JP H11130575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotary drum
compost
drum
water
rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP29605797A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroichi Ishikawa
博一 石川
Takashi Shirai
隆 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ISHIKAWA KIKAI KK
Daifuku Co Ltd
Original Assignee
ISHIKAWA KIKAI KK
Daifuku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ISHIKAWA KIKAI KK, Daifuku Co Ltd filed Critical ISHIKAWA KIKAI KK
Priority to JP29605797A priority Critical patent/JPH11130575A/ja
Publication of JPH11130575A publication Critical patent/JPH11130575A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/20Fertilizers of biological origin, e.g. guano or fertilizers made from animal corpses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/40Bio-organic fraction processing; Production of fertilisers from the organic fraction of waste or refuse

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Fertilizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 堆肥材料を水分過多で腐敗させるようなこと
なく、堆肥材料を良好に発酵させて高品質の堆肥を製造
することのできる堆肥製造装置を提供すること。 【解決手段】 閉空間内に水平軸心の周りに回転可能に
軸支され且つ通気性のある円筒状周壁9を備えた回転ド
ラム2と、この回転ドラム2内への材料供給部28と、
当該回転ドラム2からの処理済み物取り出し部29と、
前記回転ドラム2の回転駆動手段とを備え、前記回転ド
ラム2と前記閉空間の天井1Aとの間には、当該天井1
A側から滴下する水滴が回転ドラム2上に滴下するのを
防止する水滴受け覆い70が架設され、当該水滴受け覆
い70は、多数の小孔を有するとともに各小孔の周囲に
立ち上がり周壁部が形成された板材72から構成されて
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、生ゴミや動物の排
泄物、各種の有機性廃棄物などの堆肥材料から堆肥を製
造する堆肥製造装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】各種の堆肥材料から堆肥を製造するため
には、当該堆肥材料に水分調整や通気性の改善、発酵菌
の補給などの目的で適当な副資材(籾殻、おが屑、米ぬ
か、土壌、その他)を適量混合し、発酵熱と当該発酵熱
に伴って発生する蒸気の結露水とにより堆肥材料が腐敗
するのを防止しながら完全発酵させれば良いことは知ら
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
この種の堆肥製造装置は、通気性の無い処理槽内で堆肥
材料を攪拌手段で攪拌しながら発酵処理させようとした
ものであったため、発酵熱に伴う蒸気が処理槽内面に結
露して堆肥材料が水分過多になり、これに発酵熱が伴っ
て堆肥材料が簡単に腐敗してしまうことになる。この問
題点を解消するために、加熱手段を併用して処理槽内を
直接または間接的に加熱し、堆肥材料を短時間の内に強
制的に乾燥させてしまう処理方法が考えられた。このよ
うな強制加熱方法では、水分過多による腐敗は無くなる
が、発酵菌も死滅させてしまうことになるため、材料の
減容効果は得られるが活性のある堆肥を製造することは
不可能である。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記のような従
来の問題点を解消し得る堆肥製造装置を提供することを
目的とするものであって、その手段を後述する実施形態
の参照符号を付して示すと、閉空間内に水平軸心の周り
に回転可能に軸支され且つ通気性のある円筒状周壁9を
備えた回転ドラム2と、この回転ドラム2内への材料供
給部28と、当該回転ドラム2からの処理済み物取り出
し部29と、前記回転ドラム2の回転駆動手段50とを
備え、前記回転ドラム2と前記閉空間の天井1Aとの間
には、当該天井1A側から滴下する水滴が回転ドラム2
上に滴下するのを防止する水滴受け覆い70が架設さ
れ、当該水滴受け覆い70は、多数の小孔71を有する
とともに各小孔71の周囲に立ち上がり周壁部71aが
形成された板材72から構成されている。
【0005】また、別の構成によれば、前記水滴受け覆
い70は、谷部80と山部81とが交互に並列するよう
に板材82を凹凸状に曲げ加工したものから成り、山部
80と谷部81との間の垂直壁部83に通気孔84が設
けられる。
【0006】上記構成の本発明を実施するに際し、前記
水滴受け覆い70を、受け止めた水を側方へ流すように
湾曲または傾斜させることができるし、前記閉空間の天
井1Aは、断熱層を持たない金属板85のみから構成す
ることができる。この場合、前記天井1Aを構成する金
属板85を、谷部と山部とが交互に並列するように凹凸
状に曲げ加工して表面積を増大させることができる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下に本発明の好適実施形態を添
付図に基づいて説明すると、図1A及び図2において、
1は箱形のケーシングであって、その内部に回転ドラム
2が水平横向きに軸支されている。この回転ドラム2
は、両端が軸受け3,4によってケーシング1の前後両
側壁5,6に支承された回転軸7と、当該回転軸7に両
端と中間複数箇所とが放射状のステー8を介して同心状
に支持された円筒状周壁9とから構成されたもので、円
筒状周壁9は、図1Cに示すように多数の小孔(例えば
直径3mm程度の小孔)10を均等分布状に穿設した板
材(以下、パンチングメタルなどと呼称する)11を、
図1B(小孔10は図示省略)に示すように、ドラム長
さ方向に沿った谷部12と山部13とがドラム周方向に
交互に並列するようにドラム周方向に凹凸状に曲げ加工
して構成したものである。
【0008】さらに詳述すれば、前記円筒状周壁9は、
その両端と中間複数箇所とに配置され且つそれぞれ前記
ステー8によって回転軸7に同心状に支持された各リン
グ14と、この各リング14間に架設された小巾円筒体
15とから構成され、各小巾円筒体15が、前記のよう
にパンチングメタルなど11を、図1Bに示すように、
ドラム長さ方向に沿った谷部12と山部13とがドラム
周方向に交互に連続するように、ドラム周方向に凹凸状
に曲げ加工して構成されている。勿論、各小巾円筒体1
5を複数枚のパンチングメタルなど11を周方向に継ぎ
足して構成することができる。
【0009】回転ドラム2の回転軸7は、前記ステー8
が取り付けられた大径の円筒状軸部16の両端に、前記
軸受け3,4により支承される小径軸部17a,17b
を固着突設したものであって、前記円筒状軸部16に
は、前記ステー8とは別に攪拌用羽根18が軸心方向適
当間隔おきに放射状に突設されている。各攪拌用羽根1
8は、図3に示すように、内端が円筒状軸部16に固着
され且つ遊端部が閉塞されたパイプ材19と、当該パイ
プ材19の遊端部にドラム軸心方向両側に突出するよう
に固着された羽根板20とから構成されている。
【0010】また、図3に示すように回転ドラム2の回
転軸7を構成する両端の小径軸部17a,17bの内、
前端側の小径軸部17aには、円筒状軸部16の内部と
外界とを連通させる通気孔21が設けられ、この円筒状
軸部16の内部と各攪拌用羽根18のパイプ材19内と
を連通させる通気孔22が当該円筒状軸部16の周壁に
設けられ、さらに各攪拌用羽根18のパイプ材19のド
ラム軸心方向両側面に複数個の通気孔23が設けられ、
ケーシング1の外側から回転軸7の通気孔21,22及
び攪拌用羽根18の通気孔23を介して外気が回転ドラ
ム2内に取り入れられるように構成されている。
【0011】回転ドラム2の円筒状周壁9の両端外側に
は、当該円筒状周壁9の両端を閉塞するように、図1C
に示すパンチングメタルなど11から成る通気性のある
固定端板24,25が配設されている。この各固定端板
24,25は、ケーシング1の前後両側壁5,6との間
に適当な空間を確保するように当該前後両側壁5,6に
ブラケット24a,25aを介して支持されており、そ
の回転ドラム2側には、図3に詳細を示すように、回転
ドラム2の円筒状周壁9の両端に配設されているリング
14のドラム軸心に対し直角の平坦環状面14aに摺接
する環状の弾性シール材26,27が回転ドラム2と同
心状に取り付けられている。
【0012】図2に示すように、ケーシング1の前側壁
5には回転ドラム2内への材料供給部28が設けられ、
ケーシング1の後側壁6には当該回転ドラム2からの処
理済み物取り出し部29とが設けられている。材料供給
部28は、回転ドラム2の回転軸7よりも上側でケーシ
ング1の前側壁5に固定されたシュート30と、当該シ
ュート30の外端上部の投入口を開閉する蓋31とから
構成され、当該シュート30の内端開口部30a(図3
参照)は、固定端板24を貫通して、回転ドラム2の円
筒状周壁9の前端に接近配置されている。また、処理済
み物取り出し部29は、回転ドラム2の回転軸7よりも
下側でケーシング1の後側壁6と固定端板25とにわた
って形成された開口部32と、当該開口部32を開閉す
るように後側壁6に取り付けられた開閉扉体33とから
構成されている。
【0013】回転ドラム2の円筒状周壁9の内側には、
図1及び図2に示すように、複数個の攪拌及び送り用突
出体34が付設されている。この突出体34は、回転ド
ラム2の円筒状周壁9を展開したときの形状が略直角三
角形を成す周壁から成るもので、回転ドラム2が正方向
に回転するときは、ドラム軸心と略平行な側壁部34a
で回転ドラム2内の堆肥材料を持ち上げて切返し攪拌
し、回転ドラム2が逆方向に回転するときは、ドラム軸
心に対し傾斜する傾斜側壁部34bで回転ドラム2内の
堆肥材料を処理済み物取り出し部29の側へ移送する作
用を行う。この攪拌及び送り用突出体34は、その周壁
で囲まれた略直角三角形の空間部に堆肥材料が詰まって
固まることがないように、当該周壁の回転ドラム中心側
を略直角三角形のカバープレート35で閉塞するのが望
ましい。さらに、この突出体34を通気性のある板材、
例えばパンチングメタルで構成するのが結露防止に効果
的であるが、カバープレート35までもパンチングメタ
ルなどで構成するときは、当該突出体34で覆われる円
筒状周壁9の部分に、当該突出体34内に入り込んだ粉
粒状堆肥材料を外に排出するための開口部を設けておく
のが望ましい。
【0014】ケーシング1内の回転ドラム2の下側位置
には、円筒状周壁9などから漏洩落下する粉粒状材料や
水などを回収する漏洩落下物回収手段40が設けられて
いる。この漏洩落下物回収手段40は、ドラム軸心方向
に並列状に配設され且つそれぞれがケーシング1の外へ
引出し可能に支持された引出し状受け皿41と、この引
出し状受け皿41内へ回転ドラム2からの漏洩落下物を
導く傾斜案内板42と、引出し状受け皿41のネットや
パンチングメタルなどから成る通水性のある底板41a
(図3参照)から滴下した水などを収集する樋部43
と、この樋部43で収集された水などをウオータートラ
ップ44を介してケーシング1の外に排出する排水管4
5から構成されている。図1Aに示す46は、前記各引
出し状受け皿41の引出し及び挿入時に開閉される開閉
扉体で、ケーシング1の左右側壁部に設けられている。
また、図2に示す47,48は、前記樋部43上の清掃
などに際して開閉される開閉扉体で、ケーシング1の前
後両側壁5,6に設けられている。
【0015】図1Aにおいて、50は回転ドラム2の回
転駆動手段であって、ケーシング1に支持されたモータ
ー51と、当該モーター51と回転ドラム2とを連動連
結する伝動手段52とから構成され、当該伝動手段52
は、回転ドラム2の円筒状周壁9の一端に同心状に設け
られた歯輪部53(図3参照)と、モーター51の出力
軸に取り付けられた歯輪54と、当該歯輪部53と歯輪
54とに掛張された無端チェン55とから構成されてい
る。勿論、図示省略しているが、無端チェン55の張力
調整用テークアップ機構は必要に応じて併設される。ま
た、モーター51はケーシング1内に配置しているが、
ケーシング1の外に配置することもできる。
【0016】なお、回転ドラム2側の歯輪部53は、回
転ドラム2が大径である場合、無端チェン55が咬合す
る歯部が全周にわたって連続している必要はなく、周方
向適当間隔おきに適当長さの歯付き円弧状板材を取り付
け、各歯付き円弧状板材の間には、無端チェン55のリ
ンク間に嵌合する円弧状のチェン案内板を取り付けて構
成することができる。
【0017】図1に示すように、この堆肥製造装置には
水分除去手段60が併設される。この水分除去手段60
は、図4に示すように、吸気管61と、当該吸気管61
に接続された吸気用ファン62と、この吸気用ファン6
2の送気側に接続された凝縮器(コンデンサー)63
と、この凝縮器63に接続された送気管64と、吸気用
ファン62と凝縮器63の間から分岐され且つ調整弁6
5を備えた排気管66とから構成され、吸気管61は、
ケーシング1内の回転ドラム2より上側の位置から吸気
し、送気管64は、ケーシング1内の回転ドラム2より
下側で漏洩落下物回収手段40の傾斜案内板42よりも
上側に送気するように配設されている。また、この水分
除去手段60は、図1に示すようにケーシング1内の適
当な場所に収納配置することができるが、調整弁65を
手動操作するときは、図1に示すようにケーシング1の
外側に配設するかまたは、開閉扉を備えた開口部を通じ
てケーシング1の外側から調整できるように構成する必
要がある。勿論、調整弁65としては、自動制御するた
めに電磁弁を使用することができる。なお、凝縮器63
は、空冷または水冷もしくは他の冷媒を利用してケーシ
ング1内から吸引した空気を冷却して水分を凝縮分離す
るものである。
【0018】図1A、図2及び図4に示すように、ケー
シング1の天井1Aと回転ドラム2との間には、ケーシ
ング天井1Aの下側面1aで結露した水滴が回転ドラム
2の円筒状周壁9上に滴下するのを防止する水滴受け覆
い70が架設されている。この水滴受け覆い70は、図
5に示すように多数の小孔71を穿設した板材72を回
転ドラム2の円筒状周壁9に沿って湾曲させ、両下側辺
とケーシング1の左右両側壁との間に、受け止めた水を
流下させるための空隙73を形成させたもので、各小孔
71には上側(回転ドラム2のある側とは反対側)へ立
ち上がる周壁部71aを形成して、この覆い70の上に
滴下した水滴が小孔71から回転ドラム2上へ滴下する
のを防止している。なお、前記空隙73に代えて、当該
覆い70の両下側辺に樋部を形成し、当該樋部により、
受け止めた水を所定の箇所へ案内するように構成するこ
ともできる。
【0019】上記構成の堆肥製造装置の使用方法の一例
を説明すると、使用する生ゴミなどの堆肥材料の性状に
応じて適当な副資材を所要量、材料供給部28のシュー
ト30を利用して回転ドラム2内に投入し、その上から
堆肥材料を同様に投入する。その後、回転ドラム2の回
転駆動手段50のモーター51を稼働し、回転ドラム2
を正方向に回動させ、回転ドラム2内の堆肥材料及び副
資材を、ステー8、攪拌用羽根18、及び攪拌及び送り
用突出体34の側壁部34aにより十分に攪拌混合させ
る。この攪拌混合時に材料の性状によって当該材料を回
転ドラム2の全長域に略均等に分配できないときは、回
転ドラム2を逆方向に回転させ、攪拌及び送り用突出体
34の傾斜側壁部34bにより回転ドラム2内の材料を
材料供給部28側から処理済み物取り出し部29側へ移
送させることもできる。
【0020】材料は、回転ドラム2の容積の6〜7割程
度まで供給することができるが、材料の供給が連続的に
行われるときは、その間、連続的に回転ドラム2を材料
攪拌方向(正方向)に回動させ、材料の供給が断続的に
行われるときは、材料供給時にのみ回転ドラム2を正方
向に設定回数(または設定時間)だけ回転駆動すること
ができる。
【0021】所要量の材料が回転ドラム2内に供給さ
れ、当該回転ドラム2の回転により材料の十分な攪拌混
合が行われたならば、回転ドラム2を停止させ、回転ド
ラム2内の材料の発酵を待つ。勿論、材料の性状により
水分が発酵条件より少ないときは、回転ドラム2内に供
給する前の材料に対し、または回転ドラム2内の材料に
対して適当な方法により水分を補給することになる。回
転ドラム2内の材料が発酵し始める時期(設定時間経過
後)から、または回転ドラム2の回転による材料の攪拌
混合が終了した時点から、水分除去手段60を稼働させ
る。即ち、吸気ファン62を稼働させてケーシング1内
の空気を上部から吸気管61により吸引し、凝縮器63
を経由させた後、再び送気管64によりケーシング1内
の下部に戻して、ケーシング1内の空気を循環させる。
勿論このときは、排気管66の調整弁65は閉じておく
ので、水分除去手段60によるケーシング1内からの吸
気量とケーシング1内への送気量とは略等しく、従っ
て、回転ドラム2の回転軸7内を通じて外気がケーシン
グ1内(回転ドラム2内)に流入することは殆どない。
【0022】回転ドラム2内の材料の発酵が進むと、発
酵熱により材料中の水分が蒸発し、ケーシング1内の空
気中の水分が増加するので、当該空気中の水分が水分除
去手段60の凝縮器63により冷却分離され、循環系外
に排出される。この水分除去手段60の凝縮器63によ
る水分除去が十分でない場合は、ケーシング1内の空気
中の水分は、ケーシング1の内壁面で冷却されて結露現
象を起こす。ケーシング天井1Aの下側面1aで結露し
た水滴は滴下することになるが、その殆どは回転ドラム
2の上側を覆っている水滴受け覆い70で受け止めら
れ、回転ドラム2の下側の漏洩落下物回収手段40に導
かれる。
【0023】回転ドラム2内の材料の発酵の進行により
庫内温度が上昇する。この庫内温度が設定値(例えば6
0℃程度)を越えたとき、またはこの状況になるまでの
時間を学習により計測して設定し、当該設定時間を経過
したとき、回転駆動手段50のモーター51を稼働させ
て回転ドラム2を設定回数または設定時間だけ正方向に
回動させ、回転ドラム2内の材料を攪拌させる。
【0024】一方、回転ドラム2内の材料の発酵の進行
により炭酸ガスが発生する。この炭酸ガス濃度の増加
は、発酵初期段階での嫌気性発酵菌の活動を促進するの
で、ケーシング1内の空気を外気と交換しないで水分だ
けを除去するために循環させるのが望ましい。従って、
水分除去手段60の排気管66の調整弁65は前記のよ
うに閉じておくが、発酵が進んで庫内の炭酸ガス濃度が
高くなり過ぎると、発酵中盤以降の好気性発酵菌の活動
を妨げることになるので、庫内温度が設定温度以上にな
ったとき、あるいは庫内の炭酸ガス濃度が設定値以上に
なったとき、もしくはこれらの状況になるまでの時間を
学習により計測して設定し、当該設定時間を経過したと
き、水分除去手段60の排気管66中の調整弁65を開
いて、循環空気の一部を循環系外に排出させる。この結
果、ケーシング1内に戻される空気量が減少し、その分
だけ外気が、回転ドラム2の回転軸7(小径軸部17a
の通気孔21、円筒状軸部16の内部、円筒状軸部16
の通気孔22)と各攪拌用羽根18の通気孔23を経由
して回転ドラム2内に自然に流入し、庫内の炭酸ガス濃
度の増加が抑制される。即ち、調整弁65の開度の調整
により、庫内の炭酸ガス濃度を材料の発酵が良好に進行
するように積極的に調整することができるのである。な
お、この調整弁65を開く時期と、前記のように回転駆
動手段50により回転ドラム2を設定回数または設定時
間だけ正方向に回動させて回転ドラム2内の材料を攪拌
させる時期とを同一にすることもできる。
【0025】上記の回転ドラム2の回転による材料の攪
拌により庫内温度は一旦低下するが、再び発酵が進むに
つれて庫内温度が上昇する。そして庫内温度が再び設定
温度以上に上がったとき、またはこの状況になるまでの
時間を学習により計測して設定し、当該設定時間を経過
したとき、再び回転ドラム2の回転駆動による材料の攪
拌を行わせる。一方、調整弁65の開動による外気の流
入により庫内の炭酸ガス濃度が低下するので、この炭酸
ガス濃度が良好な発酵を妨げる程に低下したときは、再
び調整弁65を閉じて庫内への外気の流入を防止するこ
とができる。
【0026】上記作業の繰り返しにより、回転ドラム2
内の材料の一次発酵は終了し、時間が経過しても庫内温
度が上昇しなくなる。また、庫内の炭酸ガス濃度も一定
値以下になる。後は相当時間(1〜3か月)放置し、必
要に応じて月1回程度、回転ドラム2の回転駆動により
材料の攪拌を行うことにより、完熟堆肥が得られる。勿
論、上記のように一次発酵が終了した時点で当該堆肥製
造装置の使用を終了させ、後の完熟は庫外の適当な設備
などで行わせることができる。
【0027】回転ドラム2内から処理済み物(一次発酵
終了物(半製品)または完熟堆肥)を取り出すときは、
処理済み物取り出し部29の開閉扉体33を開いて開口
部32を開放した状態で、回転駆動手段50のモーター
51を稼働させ、回転ドラム2を逆方向に回転駆動し
て、回転ドラム2内の攪拌及び送り用突出体34の傾斜
側壁部34bにより回転ドラム2内の処理済み物を処理
済み物取り出し部29の方へ移送し、開放されている開
口部32より庫外に送り出すことができる。
【0028】回転ドラム2内の材料収納空間は、当該回
転ドラム2の円筒状周壁9とその両端を閉塞する固定端
板24,25によって形成されているが、これらには多
数の小孔10(図1C参照)により通気性が与えられて
おり、これらの面に回転ドラム2内の材料がその含有水
分を介して密着して結露現象を起こすことが防止されて
いるが、当該回転ドラム2内への材料の供給時や回転ド
ラム2の回転駆動時などに、前記円筒状周壁9や固定端
板24,25を構成するパンチングメタルなど11の小
孔10から粉粒状材料の一部が漏出することになる。こ
のように円筒状周壁9や固定端板24,25の小孔10
から漏出する粉粒状材料や余剰の水は、回転ドラム2の
下側の漏洩落下物回収手段40により回収される。
【0029】即ち、漏出落下した粉粒状材料は、漏洩落
下物回収手段40の傾斜案内板42により引出し状受け
皿41内に収集され、水分は当該引出し状受け皿41の
通水性のある底板41a(図3参照)から滴下して樋部
43からウオータートラップ44及び排水管45を経由
してケーシング1の外に排出される。粉粒状材料を収集
した引出し状受け皿41は、開閉扉体46を開いてケー
シング1外へ引き出すことにより清掃することができ
る。
【0030】なお、ケーシング1の各部の保守点検、調
整などのための開閉自在な開口部や、回転ドラム2内か
ら材料をサンプリングするための開閉自在な開口部は、
必要に応じてケーシング1の適当な箇所に設けることが
できる。また、庫内(回転ドラム2内)の温度検出や炭
酸ガス濃度の検出を行うセンサーを設け、これらセンサ
ーの検出信号に基づき回転駆動手段50や水分除去手段
60を自動制御して、前記の堆肥製造プロセスを自動化
することができる。この場合、水分除去手段60におけ
る循環系、例えば吸気管61中の循環空気の温度や炭酸
ガス濃度を検出するようにセンサーを配設して、庫内
(回転ドラム2内)の温度や炭酸ガス濃度を間接的に検
出することができる。
【0031】上記実施形態では、図1Bに示すように回
転ドラム2における円筒状周壁9のドラム軸心に沿った
谷部12及び山部13の断面形状がそれぞれ内外逆向き
の台形状となるものを示したが、これら谷部12及び山
部13の断面形状は、円弧形、山形、角形など如何なる
断面形状であっても良いし、谷部12と山部13とで断
面形状を変えることもできる。また、回転ドラム2の円
筒状周壁9の両端を通気性のある固定端板24,25で
閉塞するように構成したが、これら固定端板24,25
を省いて、当該円筒状周壁9の両端をケーシング1の前
後両側壁5,6に近接させ、必要に応じて両者間に相対
回転を許すシールを配設することも可能である。さら
に、回転ドラム2の回転駆動手段50としては、モータ
ー駆動方式のものに限らず、回転ドラム2の容量が小さ
い場合、モーターなどの動力源を持たない手動式のもの
であっても良い。
【0032】水滴受け覆い70は、回転ドラム2に沿っ
て円弧状に湾曲させたが、平板状の水滴受け覆い70の
全体を一方向に傾斜させたり、山形状に傾斜させること
もできる。また、ケーシング天井1Aの下側面1aで結
露した水滴が水滴受け覆い70上に滴下する量を減らし
て、当該水滴受け覆い70の小孔71を通じて回転ドラ
ム2上に滴下する水量を皆無に近づけるために、ケーシ
ング天井1A(下側面1a)を傾斜させて、結露水を横
方向へ流すように構成することもできる。
【0033】また、図6及び図7に示すように、水滴受
け覆い70は、谷部80と山部81とが交互に並列する
ように板材82を凹凸状に曲げ加工するとともに、山部
80と谷部81との間の垂直壁部83に通気孔84を設
けたものとすることができる。この場合、当該水滴受け
覆い70で受け止めた結露水は谷部80によって横側方
へ導くことができ、通気孔84の数や径を大きくして通
気孔84の総面積を増大させても、当該水滴受け覆い7
0で受け止めた結露水が通気孔84から下の回転ドラム
2上に流れ落ちる恐れは皆無となる。
【0034】上記構成の水滴受け覆い70は、谷部80
の両端とケーシング側壁との間に水を流し落とす隙間が
確保されるかまたは、谷部80の両端に水を流し落とす
開口が設けられるならば、水平に架設することもできる
が、図6に示すように谷部80の長さ方向に傾斜させ、
少なくともその傾斜下端とケーシング側壁との間に水の
流れ落ちる隙間86を形成するかまたは、前記のように
谷部80の傾斜下端部に水を流し落とす開口を設けてお
くことが望ましい。
【0035】何れにしても水滴受け覆い70は、これよ
りも上側のケーシング天井1Aの下側面1aで結露させ
ることが前提であるから、ケーシング1内の空気の対流
を妨げない程度の通気性が必要であるし、当該水滴受け
覆い70を構成する板材72,82としては、合成樹脂
などの結露し難い材質のものを使用するのが望ましい。
さらに、ケーシング天井1Aの下側面1aでの結露効果
を高めるために、図6に示すようにケーシング天井1A
は、断熱層を持たない金属板85のみから構成して、高
温になるケーシング1内と外気との温度差を利用してケ
ーシング天井1Aの下側面1aで確実に結露現象を生じ
させるようにすることができる。この場合、ケーシング
天井1Aを構成する金属板85を、図示のように谷部と
山部とが交互に並列するように凹凸状に曲げ加工して表
面積を増大させることも効果がある。
【0036】なお、上記構成によりケーシング天井1A
の下側面1aで効果的にケーシング1内(回転ドラム2
内)の水分を凝縮分離させることができるならば、水分
除去手段60の凝縮器63を省いて、炭酸ガス濃度の調
整のための循環系のみとすることもできる。
【0037】
【発明の効果】以上のように実施することができる本発
明の堆肥製造装置は、水平軸心の周りに回転可能な回転
ドラムを使用するものであるから、この回転ドラム内に
収納された堆肥材料を当該回転ドラムの水平軸心周りの
回転駆動により完全に反転させて確実に攪拌することが
でき、そして当該回転ドラムの円筒状周壁が通気性のあ
るものであるから、発酵熱で発生する蒸気を速やかに回
転ドラムの外に放出させることができるとともに、回転
ドラムの円筒状周壁に堆肥材料が接触する部分で結露現
象が生じて両者間に水分が長く留まるようなこともなく
なるので、堆肥材料を加熱しなくとも水分過多による腐
敗を生じさせることなく、良好に発酵させて活性の高い
堆肥を容易に製造することができる。
【0038】しかも本発明の構成によれば、前記回転ド
ラムを内装する閉空間の天井下側面で結露した水滴が回
転ドラムの通気性のある円筒状周壁上に滴下するのを水
滴受け覆いによって極減させることができるので、上記
のように通気性のある円筒状周壁を備えた回転ドラムを
使用することによる作用効果を、閉空間の天井から滴下
する結露水により低下させてしまうことがなくなる。
【0039】特に請求項2に記載の構成によれば、水滴
受け覆いで受け止めた結露水は、通気孔に関係なく谷部
によって横側方へ導くことができるので、通気孔の数や
径を大きくして通気孔の総面積を増大させ、以て、この
水滴受け覆いの下側面で結露現象が生じる恐れを殆ど皆
無に等しくすることができる。即ち、当該水滴受け覆い
の所期の目的のみを確実に達成させることができる。
【0040】また、請求項3に記載の構成によれば、水
滴受け覆いが受け止めた水を積極的に側方へ流すことが
でき、受け止めた水の後処理が容易になる。また、請求
項4や請求項5に記載の構成によれば、閉空間の天井下
側面での結露を促進させることができ、この結果、閉空
間(回転ドラム内を含む)の過剰水分を効果的に除去す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 A図は装置全体の縦断正面図であり、B図は
回転ドラムの円筒状周壁の一部分を示す斜視図(小孔は
図示省略)であり、C図は回転ドラムの円筒状周壁を構
成する板材の平面図である。
【図2】 装置全体の縦断側面図である。
【図3】 装置要部の拡大縦断側面図である。
【図4】 水分除去手段を説明するブロック線図と装置
の概略を示す縦断正面図である。
【図5】 水滴受け覆いを構成する板材の縦断面図であ
る。
【図6】 水滴受け覆いの別の実施形態を示す概略縦断
正面図である。
【図7】 図6に示す実施形態における水滴受け覆いを
構成する板材を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 ケーシング 1 ケーシング天井 1a ケーシング天井の下側面 2 回転ドラム 7 回転軸 8 ステー 9 回転ドラムの円筒状周壁 10 小孔 11 円筒状周壁を構成する板材(パンチングメタル
など) 18 攪拌用羽根 28 材料供給部 29 処理済み物取り出し部 40 漏洩落下物回収手段 50 回転ドラムの回転駆動手段 60 水分除去手段 70 水滴受け覆い 71 小孔 71a 立ち上がり周壁部 72 水滴受け覆いを構成する板材 80 谷部 81 山部 82 水滴受け覆いを構成する板材 83 垂直壁部 84 通気孔

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】閉空間内に水平軸心の周りに回転可能に軸
    支され且つ通気性のある円筒状周壁を備えた回転ドラム
    と、この回転ドラム内への材料供給部と、当該回転ドラ
    ムからの処理済み物取り出し部と、前記回転ドラムの回
    転駆動手段とを備え、前記回転ドラムと前記閉空間の天
    井との間には、当該天井側から滴下する水滴が回転ドラ
    ム上に滴下するのを防止する水滴受け覆いが架設され、
    当該水滴受け覆いは、多数の小孔を有するとともに各小
    孔の周囲に立ち上がり周壁部が形成された板材から構成
    されている、堆肥製造装置。
  2. 【請求項2】閉空間内に水平軸心の周りに回転可能に軸
    支され且つ通気性のある円筒状周壁を備えた回転ドラム
    と、この回転ドラム内への材料供給部と、当該回転ドラ
    ムからの処理済み物取り出し部と、前記回転ドラムの回
    転駆動手段とを備え、前記回転ドラムと前記閉空間の天
    井との間には、当該天井側から滴下する水滴が回転ドラ
    ム上に滴下するのを防止する水滴受け覆いが架設され、
    当該水滴受け覆いは、谷部と山部とが交互に並列するよ
    うに板材を凹凸状に曲げ加工したものから成り、山部と
    谷部との間の垂直壁部に通気孔が設けられている、堆肥
    製造装置。
  3. 【請求項3】前記水滴受け覆いが、受け止めた水を側方
    へ流すように湾曲または傾斜している、請求項1または
    2に記載の堆肥製造装置。
  4. 【請求項4】前記閉空間の天井は、断熱層を持たない金
    属板のみから構成されている、請求項1〜3の何れかに
    記載の堆肥製造装置。
  5. 【請求項5】前記閉空間の天井を構成する金属板が、谷
    部と山部とが交互に並列するように凹凸状に曲げ加工さ
    れている、請求項4に記載の堆肥製造装置。
JP29605797A 1997-10-28 1997-10-28 堆肥製造装置 Withdrawn JPH11130575A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29605797A JPH11130575A (ja) 1997-10-28 1997-10-28 堆肥製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29605797A JPH11130575A (ja) 1997-10-28 1997-10-28 堆肥製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11130575A true JPH11130575A (ja) 1999-05-18

Family

ID=17828553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29605797A Withdrawn JPH11130575A (ja) 1997-10-28 1997-10-28 堆肥製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11130575A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003080209A (ja) * 2001-09-17 2003-03-18 Taiheiyo Cement Corp 発酵処理装置
WO2015040677A1 (ja) * 2013-09-17 2015-03-26 広愛産業株式会社 ゴミ処理装置
WO2022004548A1 (ja) * 2020-06-29 2022-01-06 ダイキン工業株式会社 空気組成調整装置、輸送用冷凍装置、及び輸送用コンテナ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003080209A (ja) * 2001-09-17 2003-03-18 Taiheiyo Cement Corp 発酵処理装置
JP4554127B2 (ja) * 2001-09-17 2010-09-29 太平洋セメント株式会社 発酵処理装置
WO2015040677A1 (ja) * 2013-09-17 2015-03-26 広愛産業株式会社 ゴミ処理装置
JP5952501B2 (ja) * 2013-09-17 2016-07-13 広愛産業株式会社 ゴミ処理装置
WO2022004548A1 (ja) * 2020-06-29 2022-01-06 ダイキン工業株式会社 空気組成調整装置、輸送用冷凍装置、及び輸送用コンテナ
JP2022011087A (ja) * 2020-06-29 2022-01-17 ダイキン工業株式会社 空気組成調整装置、輸送用冷凍装置、及び輸送用コンテナ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102030569B (zh) 有机废弃物的发酵干燥处理装置
JP3228065B2 (ja) 生ごみ処理装置
US6110733A (en) Rotary composter
JPH11130575A (ja) 堆肥製造装置
JPH11130574A (ja) 堆肥製造装置
JPH11130570A (ja) 堆肥製造装置
KR20100073261A (ko) 음식물쓰레기 처리용 교반발효장치
JPH11130571A (ja) 堆肥製造装置
KR200441504Y1 (ko) 복합 가열식 음식물 처리장치
JP2873416B2 (ja) 家庭用生ゴミの堆肥化装置
KR20170079907A (ko) 연속처리식 음식물쓰레기 처리장치
JPH07148479A (ja) 脱臭処置を伴う有機廃棄物の発酵乾燥装置及びその方法
KR20170079908A (ko) 연속처리식 음식물쓰레기 처리장치
CA2435017C (en) Continuous composter
JP3544646B2 (ja) 生ゴミのリサイクルシステム
JP2003159577A (ja) 生ごみ処理機の運転制御装置
JP2520345Y2 (ja) 家庭用生ゴミの堆肥化装置における撹拌装置
JP3300832B2 (ja) 生ゴミ処理機
JP2665641B2 (ja) 家庭用生ゴミ堆肥化装置における通風方式
JP2004105823A (ja) 有機物の醗酵処理装置
JP3740412B2 (ja) 有機廃棄物処理機
KR20170079894A (ko) 연속처리식 음식물쓰레기 처리장치
JP3981572B2 (ja) 生ゴミ処理装置
KR200376396Y1 (ko) 1축 내,외부 2겹 간헐 링스크루 양방향 교반 버섯배지제조장치
KR20170079915A (ko) 연속처리식 음식물쓰레기 처리장치

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050104