JPH11130194A - 液体充填バルブ - Google Patents

液体充填バルブ

Info

Publication number
JPH11130194A
JPH11130194A JP31144797A JP31144797A JPH11130194A JP H11130194 A JPH11130194 A JP H11130194A JP 31144797 A JP31144797 A JP 31144797A JP 31144797 A JP31144797 A JP 31144797A JP H11130194 A JPH11130194 A JP H11130194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
case
filling
moving member
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31144797A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Nishimura
明博 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibuya Corp
Original Assignee
Shibuya Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibuya Kogyo Co Ltd filed Critical Shibuya Kogyo Co Ltd
Priority to JP31144797A priority Critical patent/JPH11130194A/ja
Publication of JPH11130194A publication Critical patent/JPH11130194A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filling Of Jars Or Cans And Processes For Cleaning And Sealing Jars (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】マグネットによりバルブの開閉を行なう充填バ
ルブの液通路を拡大できるようにする。 【解決手段】内部下端に弁座2dを有するバルブハウジ
ング2と、このハウジング2内に間隔を開けて固定され
た非磁性体のケース4と、ケース4の外部に昇降可能に
配置され、下端に前記弁座2dに着座可能な弁体8cを
有する移動部材8と、ケース4内に昇降可能に嵌合さ
れ、エアシリンダ22によって昇降される作用部材16
と、作用部材16と移動部材8のケース4を挟んで対向
する位置に設けられたマグネット18,20とを備えて
おり、作用部材16を下降させると、移動部材8もとも
に下降して弁体8cが弁座2dに着座し、作用部材16
を上昇させると、移動部材8も上昇してバルブが開放す
る。 【効果】充填液の通路は、両マグネット18,20間の
磁気が作用する部分ではなく、移動部材8の外面とハウ
ジング2の内面との間なので、液通路を拡大しても磁気
作用に影響しない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は容器内に液体を充填
するバルブに係り、特に、無菌環境内で充填を行なう無
菌充填用の液体充填バルブに関するものである。
【0002】
【従来の技術】飲料や医薬品等の充填において、微生物
による汚染等によって内容物が変質したり品質が低下す
ることを防止するために、無菌環境下で殺菌済みの容器
内に充填を行なう無菌充填システムが用いられている。
このような無菌充填システムの充填装置では、充填液の
供給通路を開閉する充填バルブとしてベローズやダイヤ
フラムを用いたものが従来から使用されているが、この
ようなベローズ等を用いたものは耐久性に不安があり、
開閉動作の頻度が高い場合には用いることができないと
いう問題があった。
【0003】そこで、アセプティック性が優れ、かつ、
耐久性の高い充填バルブとして、マグネットによって弁
体を移動させてバルブを開閉するものが従来から広く用
いられている(フランス特許2,206,726号
等)。この特許に係る充填バルブは、内部に流路を有す
るステンレス製のバルブ本体の下端に設けられた弁座
と、バルブ本体の流路内に自由に移動できるように収容
された鋼製ボール(弁体)とによりバルブが構成され、
バルブ本体の外部には、前記内部の鋼製ボールをコント
ロールする磁石が配設されている。この磁石は、電磁石
あるいは永久磁石で、電磁石の場合には固定されてお
り、永久磁石の場合には可動になっている。
【0004】そして、通常時は、バルブ本体内部の鋼製
ボールが自重により弁座を塞ぎ、バルブが閉状態になっ
ている。また、バルブ開放時には、バルブ本体外部の磁
石(電磁石または永久磁石)によって鋼製ボールを引き
付けて弁座から離すようになっている。
【0005】前記フランス特許の構成では、鋼製ボール
が重力によって弁座に接触してバルブを閉じるようにな
っているので、シールが不確実で振動に弱いという問題
があり、また、鋼製ボールが落下してバルブを閉じるま
でに時間がかかるという問題もあった。そこで、シール
が確実であり、しかも弁の開閉を迅速に行なうことがで
きる液体充填バルブが提案された(実開平4−2140
1号)。この液体充填バルブの構成は、流路入口と流路
出口を有するバルブ本体内の流路の、出口側に弁座があ
り、流路の内部に収容されたディスク状磁石が弁座に着
脱してバルブを開閉するようになっている。弁体を構成
するディスク状磁石は、バルブ本体の外部に配置した固
定の電磁石または可動の永久磁石によって移動されるよ
うになっており、流路出口の弁座に着座してバルブを閉
鎖し、または弁座から離座してバルブを開放する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前記公報(実開平4−
21401号)に記載された従来の液体充填バルブは、
弁体を構成するディスク状磁石がバルブ本体の流路内に
収容されており、バルブ本体の外部に配置された電磁石
または永久磁石の磁力によって移動してバルブを開閉す
るようになっているので、内部のディスク状磁石と外部
の電磁石または永久磁石との間隔を大きくすると充分な
磁力作用が得られず、確実なバルブの作動が行なえない
という問題がある。そのため、流路の面積を拡大するこ
とができないので、バルブ内を通過する流量をあまり大
きくすることができず、大流量による高速充填を行なう
ことは不可能であった。
【0007】本発明は前記課題を解決するためになされ
たもので、磁気作用によってバルブの開閉を行なうタイ
プの液体充填バルブにおいて、充填液の通路を拡大して
大流量の高速充填を可能にした液体充填バルブを提供す
ることを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係る液体充填バ
ルブは、内面に弁座を有するバルブハウジングと、バル
ブハウジング内に配置された有底筒状のケースと、ケー
スの外側に進退動可能に配置され、前記弁座に着座可能
な弁体を有する移動部材と、前記ケースの内側に進退動
可能に配置され、前記移動部材に磁気的に結合された作
用部材と、この作用部材を進退動させる駆動手段とを備
えており、前記作用部材を進退動させ、この作用部材に
移動部材を追従して移動させることにより、前記弁座お
よび弁体から成る弁の開閉を行なうようにしたものであ
る。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面に示す実施の形態によ
り本発明を説明する。図1は本発明の一実施の形態に係
る液体充填バルブの縦断面図である。図において、2は
ほぼ円筒状のバルブハウジングであり、上部2aが大径
で、下部2bは小径になっている。バルブハウジング2
の小径下部2bの下端開口部(ノズル口)2cは細く絞
られており、その内面に、後に説明する弁体が着座可能
な弁座2dが形成されている。このバルブハウジング2
の大径上部2a内に有底筒状のケース4が配置されてい
る。有底筒状のケース4は、上端に拡大された部分4a
が形成されており、この拡大部4aがバルブハウジング
2の上端の開口部上に載り、このバルブハウジング2の
上方に固定されたシリンダボディ6との間に挾持され
て、バルブハウジング2の内部空間内に吊下げ支持され
ている。ケース4の外径は、バルブハウジング2の大径
上部2aの内径よりも小さくなっており、これら両者
4,2a間に広い空間が形成されている。このケース4
は、ステンレス、樹脂等の非磁性体の材料から成ってい
る。
【0010】バルブハウジング2の内部には、大径上部
2aから小径下部2bに亘って、移動部材8が収容され
ている。移動部材8の上部8aは筒状になっており、前
記ケース4の外側に狭い隙間を隔てて嵌合している。こ
の移動部材8の筒状上部8aは、外面がバルブハウジン
グ2の大径上部2aの内面との間に空間が形成されてい
る。筒状上部8aの外面には複数枚の羽根10が取付け
られており、その先端がバルブハウジング2の内面に当
接して半径方向の位置決めを行なうようになっている。
移動部材8の下部8bは、バルブハウジング2の小径下
部2bの内径よりも小径のロッド状になっており、その
下端に前記バルブハウジング2の弁座2dに着座可能な
弁体8cが形成され、これら弁座2dと弁体8cとによ
り液バルブ12が形成されている。
【0011】前記バルブハウジング2の大径上部2aに
は、図示しない充填液タンクに接続された供給管14が
開口しており、充填液タンクから供給管14を介してバ
ルブハウジング2内に送られた充填液は、バルブハウジ
ング2の大径上部2aの内面と移動部材8の筒状上部8
aの外面との間の空間および、バルブハウジング2の小
径下部2bの内面と移動部材8のロッド部8bの外面と
の間の間隙を通り、液バルブ12の開放しているときに
は、バルブハウジング2の下端開口部(ノズル口)2c
から流下して容器内に充填される。
【0012】バルブハウジング2内に固定されているケ
ース4の外面と、その外側に嵌合された移動部材8の筒
状上部8aの内面との間には、僅かなクリアランスがあ
り、また、移動部材8の下部のロッド部8bには、筒状
上部8a内と外部側とを連通する通路穴8dが形成され
ており、ケース4の外面と移動部材8の内面との間のク
リアランスを充填液が流通できるようになっている。
【0013】バルブハウジング2の大径上部2a内に吊
下げ支持されているケース4の内部には、作用部材16
が昇降可能に嵌合している。この作用部材16の外面に
は、複数個のマグネット18が取付けられている。一
方、前記移動部材8には、この作用部材16のマグネッ
ト18と対向する位置にそれぞれマグネット20が取付
けられている。これら内側の作用部材16のマグネット
18と、外側の移動部材8のマグネット20とは、互い
に吸着しあうような極性の配置になっており、作用部材
16が下降(図の左半分の状態)すると、移動部材8も
ともに下降して、その下端の弁体8cが弁座2dに着座
して液バルブ12を閉じ、逆に作用部材16が上昇(図
の右半分の状態)すると、移動部材8も上昇し、弁体8
cが弁座2dから離座して液バルブ12を開放するよう
になっている。
【0014】作用部材16は、前記バルブハウジング2
の上部に設けられたエアシリンダ22によって昇降され
る。このエアシリンダ22は、シリンダボディ6内に設
けられた空間内に摺動自在に嵌合されて、この空間内を
上部のスプリング室24と下部の圧力室26とに区画す
るピストン28と、上部室24内に収容されてピストン
28を常時下方へ付勢するスプリング30と、下部室2
6内に圧力エアを給排するエア通路32とを備えてお
り、エア通路32を介して下部室26内に圧力エアを導
入することによりピストン28を上昇させ、また、この
下部室26を大気に開放することによりスプリング30
によってピストン28を下降させる。ピストン30の下
降端は、シリンダボディ6の底面に設けられたストッパ
6aによって規制される。前記ピストン28に固定され
たピストンロッド34は、シリンダボディ6の下部内を
気密を保持して貫通しており、その下端部に前記作用部
材16が連結されている。この作用部材16は、ピスト
ン28の昇降によって一体的に昇降する。
【0015】前記構成の液体充填バルブの作用について
説明する。非充填時には、エアシリンダ22の下部圧力
室26を大気に開放することにより、上部室24内のス
プリング30によってピストン28を下降させておく。
ピストン28が下降していると、ピストンロッド34に
取付けられている作用部材16もケース4の内面に沿っ
て下降している。この状態では、図1の左半分に示すよ
うに、作用部材16のマグネット18に対向している移
動部材8のマグネット20が、吸着されて下降してお
り、移動部材8のロッド部8bの下端に設けられている
弁体8cが、バルブハウジング2の下端内面に設けられ
ている弁座2dに着座して液バルブ12を閉じている。
【0016】充填を行なう場合には、バルブハウジング
2の下端開口部(ノズル口)2cの下方に容器が供給さ
れた後、エアシリンダ22の下部圧力室26に圧力エア
を導入する。スプリング30に抗してピストン28およ
びピストンロッド34が上昇して作用部材16が引き上
げられる。すると、作用部材16のマグネット18と対
向するマグネット20が設けられている移動部材8が一
緒に引き上げられ、この移動部材8のロッド部8bの下
端に設けられている弁体8cが弁座2dから離座する。
弁体8cが離座して液バルブ12が開放すると、供給管
14を介して充填液タンクから送られてバルブハウジン
グ2内に導入された充填液が、移動部材8の外面とバル
ブハウジング2の内面との間の空間を通過してノズル口
2cから容器内に流入する。
【0017】このように前記実施例では、弁体8cを有
する移動部材8の内側に、非磁性体から成るケース4を
介して作用部材16を昇降可能に配置し、これら両者
8,16に設けたマグネット18,20の磁力作用によ
って、作用部材16の昇降に追従して移動部材8を昇降
させることにより液バルブ12を開閉するようにしてい
る。そして、移動部材8の外面側を充填液の流れる液通
路としているので、液通路の面積の大きさは磁力作用に
影響を与えることがない。従って、液通路の面積を必要
なだけ大きくすることができ、大流量の充填をして高速
化を図ることが可能である。
【0018】また、作用部材16を昇降させるエアシリ
ンダ22が、充填バルブの液通路とは完全に分離されて
いるので、液温等の条件によって悪影響を受けることな
く、確実なバルブ開閉動作を行なわせることができ、し
かも、液通路側を分解することなく、エアシリンダ22
を分解することができる。なお、作用部材16を昇降さ
せる駆動手段は、前記のようなエアシリンダ22に限ら
ず、その他の従来周知の機構を用いることができること
はいうまでもない。
【0019】なお、前記実施例では、移動部材8の筒状
上部8aの外面に複数枚の羽根10を設けることによ
り、この移動部材8をバルブハウジング2の中心に位置
決めするようになっているが、例えば、バルブハウジン
グ2の大径上部2a側に、移動部材8のマグネット20
に反発する磁力を備えることにより、移動部材8のセン
タリングを行なうことができる。この場合には移動部材
8の外周の羽根10を省略することができる。
【0020】
【発明の効果】以上述べたように本発明に係る液体充填
バルブでは、内面に弁座を有するバルブハウジングと、
バルブハウジング内に配置された有底筒状のケースと、
ケースの外側に進退動可能に配置され、前記弁座に着座
可能な弁体を有する移動部材と、前記ケースの内側に進
退動可能に配置され、前記移動部材に磁気的に結合され
た作用部材と、この作用部材を進退動させる駆動手段と
を備え、前記作用部材を進退動させ、この作用部材に移
動部材を追従して移動させることにより、前記弁座およ
び弁体から成る弁の開閉を行なうようにしたので、磁気
作用を利用してバルブの開閉を行なう液体充填バルブの
液通路の面積を拡大することが可能になり、大流量によ
る充填を行なって充填装置の高速化を図ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る液体充填バルブの縦断
面図である。
【符号の説明】
2 バルブハウジング 2d 弁座 4 ケース 8 移動部材 8c 弁体 16 作用部材 22 駆動手段(エアシリンダ)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内面に弁座を有するバルブハウジング
    と、バルブハウジング内に配置された有底筒状のケース
    と、ケースの外側に進退動可能に配置され、前記弁座に
    着座可能な弁体を有する移動部材と、前記ケースの内側
    に進退動可能に配置され、前記移動部材に磁気的に結合
    された作用部材と、この作用部材を進退動させる駆動手
    段とを備え、前記作用部材を進退動させ、この作用部材
    に移動部材を追従して移動させることにより、前記弁座
    および弁体から成る弁の開閉を行なうことを特徴とする
    液体充填バルブ。
JP31144797A 1997-10-27 1997-10-27 液体充填バルブ Pending JPH11130194A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31144797A JPH11130194A (ja) 1997-10-27 1997-10-27 液体充填バルブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31144797A JPH11130194A (ja) 1997-10-27 1997-10-27 液体充填バルブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11130194A true JPH11130194A (ja) 1999-05-18

Family

ID=18017337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31144797A Pending JPH11130194A (ja) 1997-10-27 1997-10-27 液体充填バルブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11130194A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102192334A (zh) * 2010-03-17 2011-09-21 苏州勃朗科技有限公司 可消毒式物料填加阀
CN102192336A (zh) * 2010-03-17 2011-09-21 苏州勃朗科技有限公司 可杀菌式罐底阀
CN102548890A (zh) * 2009-10-15 2012-07-04 西拉克集团公司 具有阀和副止动件及中间致动器元件的充注喷管
CN104696530A (zh) * 2015-03-05 2015-06-10 江苏华宇飞凌包装机械有限公司 高洁净热灌装阀
CN105257833A (zh) * 2015-11-10 2016-01-20 江苏新美星包装机械股份有限公司 一种磁力灌装装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102548890A (zh) * 2009-10-15 2012-07-04 西拉克集团公司 具有阀和副止动件及中间致动器元件的充注喷管
CN102192334A (zh) * 2010-03-17 2011-09-21 苏州勃朗科技有限公司 可消毒式物料填加阀
CN102192336A (zh) * 2010-03-17 2011-09-21 苏州勃朗科技有限公司 可杀菌式罐底阀
CN104696530A (zh) * 2015-03-05 2015-06-10 江苏华宇飞凌包装机械有限公司 高洁净热灌装阀
CN104696530B (zh) * 2015-03-05 2017-01-18 江苏华宇飞凌包装机械有限公司 高洁净热灌装阀
CN105257833A (zh) * 2015-11-10 2016-01-20 江苏新美星包装机械股份有限公司 一种磁力灌装装置
CN105257833B (zh) * 2015-11-10 2018-03-30 江苏新美星包装机械股份有限公司 一种磁力灌装装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU584858B2 (en) Fluid-flow isolation and control apparatus and method
JP2009533281A (ja) 充填要素と充填要素を備える充填機
Ray et al. A silicon-based shape memory alloy microvalve
JP2002054763A (ja) マグネットバルブ
CA2477147A1 (en) Device, unit, and system for fluid extraction
CN101588985A (zh) 灌装系统
JPH06185668A (ja)
EP1907312B1 (en) Filling valve having a liquid chamber, a gas chamber and a medium chamber, and filling machine comprising the same
JPH11130194A (ja) 液体充填バルブ
IL168936A (en) Fluid controller
JP2001526759A (ja) 充填遮断弁
EP1702169A2 (en) Pneumatically actuated valve
JP6219411B2 (ja) 充填部並びに充填システム
JP2010261591A (ja) ガス弁
JP4417334B2 (ja)
EP0329287A2 (en) Fluid control method and device
KR101749735B1 (ko) 솔레노이드 밸브
JPH09292049A (ja) 電磁弁
EP3032152B1 (en) A dispensing valve
CN103672019A (zh) 一种无菌式隔膜阀
JP3449903B2 (ja) アセプティック充填弁
JP4221826B2 (ja) マグネットバルブ
JPH0478388A (ja) 弁装置
JP2005047579A (ja) 液体充填バルブ
JPH11325302A (ja) マグネットバルブ