JPH11127744A - 魚釣用リ−ル - Google Patents

魚釣用リ−ル

Info

Publication number
JPH11127744A
JPH11127744A JP31151597A JP31151597A JPH11127744A JP H11127744 A JPH11127744 A JP H11127744A JP 31151597 A JP31151597 A JP 31151597A JP 31151597 A JP31151597 A JP 31151597A JP H11127744 A JPH11127744 A JP H11127744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
braking
spool
fishing
reel
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31151597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3581544B2 (ja
Inventor
Shuichi Matsuzawa
修一 松澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Globeride Inc
Original Assignee
Daiwa Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa Seiko Co Ltd filed Critical Daiwa Seiko Co Ltd
Priority to JP31151597A priority Critical patent/JP3581544B2/ja
Priority to EP98120260A priority patent/EP0910946A3/en
Priority to KR1019980044815A priority patent/KR100310260B1/ko
Priority to CNB981235409A priority patent/CN1214713C/zh
Priority to US09/179,465 priority patent/US7086621B1/en
Publication of JPH11127744A publication Critical patent/JPH11127744A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3581544B2 publication Critical patent/JP3581544B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 キャステング初期時から高速回転に至る
までのスプ−ル回転立ち上がり区間では制動を掛けず、
仕掛けの放出飛距離を伸ばすと共にバックラッシュの発
生を防止したこと。 【解決手段】 スプ−ル軸5の一端5a側外周には複数本
の杆状の支持部材7が直交するように設けられ、支持部
材7に立方体状の制動部材8が夫々径方向に移動自在に
遊嵌されている。制動部材8は硬質ゴム等で形成されて
バネ掛け板30が埋設されている。支持部材7にはバネ掛
け用横孔7aが穿設されている。支持部材7の制動部材8
よりスプ−ル軸5側に発条a、b、c、dが遊嵌されて
発条a、b、c、dの夫々両端は夫々バネ掛け板30とバ
ネ掛け用横孔7aに掛け止めされている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、スプ−ルの回転
に遠心力による制動を掛ける魚釣用リ−ルの改良に関す
る。
【0002】
【従来の技術】スプ−ルに巻回されている釣糸は、キャ
ステング時に仕掛けの重さや釣竿の反動等により、スプ
−ルが急速に回転して釣糸の繰出し速度よりスプ−ルの
回転が速くなってバックラッシュが生じ、このバックラ
ッシュにより釣糸が絡み合ったり、或はスプ−ルフラン
ジ外周とリ−ル本体との間に釣糸が食い込んだり等のト
ラブルが発生する。
【0003】このトラブルの発生を防止するために、従
来より例えば実開昭56−100187号公報で見られるよう
に、スプ−ル軸に直交する支持杆に制動体を支持杆の軸
芯方向に移動自在に設けて遠心力を利用してスプ−ルを
制動する方式が知られている。更にキャステング初期の
低速から中速、そして中速から高速回転に至る領域にお
いて、より強い制動力を作用させて確実にバックラッシ
ュを防止するように、前記公報の構成を第1次ブレ−キ
構造とすると、この第1次ブレ−キ構造に第2次ブレ−
キ構造を加えて、回転数に応じて順次制動力を作用させ
るようにしたものが、例えば特開昭57−202234号公報で
知られている。
【0004】しかしながら、前記両公報の構成では、ス
プ−ルの高速回転初期からスプ−ルの回転に制動が掛け
られるから、キャステング初期時の高速回転(立ち上が
り区間)に達する前に制動が掛けられてスプ−ルの回転
が抑えられ、スプ−ル初速回転速度が伸びず、そのた
め、仕掛けの放出飛距離が伸びず、飛距離の向上を図り
ながらバックラッシュを防止するスプ−ル制動装置とし
ては課題を残している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記の構成では、スプ
−ルの高速回転初期からスプ−ルの回転に制動が掛けら
れるから、キャステング初期時の高速回転に達すること
が出来ず、仕掛けの放出飛距離が伸びない欠点がある。
【0006】本発明の目的は前記欠点に鑑み、キャステ
ング初期時から高速回転に至るまでのスプ−ル回転立ち
上がり区間では制動を掛けず、仕掛けの放出飛距離を伸
ばすと共にバックラッシュの発生を防止した魚釣用リ−
ルを提供することである。
【0007】
【問題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、リ−ル本体の側板間に回転自在に支持し
たスプ−ルと一体的に回転する支持部材に制動部材を径
方向に移動可能に支持し、該制動部材を前記スプ−ルの
回転による遠心力により前記リ−ル本体に設けた環状制
動面に摺接してスプ−ルの回転を制動するようにした魚
釣用リ−ルにおいて、前記制動部材を環状制動面より離
間する方向に前記支持部材に付勢支持し、前記スプ−ル
の高速回転時のみ前記制動部材を付勢力に抗して前記環
状制動面に摺接可能としたことを要旨とするものであ
る。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明は、釣糸17の繰出し速度よ
りスプ−ル16の回転が速くなる前に制動部材8、8′、
8″、9、9′が遠心力で発条a、b、c、d、31、35
の弾性力に抗して制動円盤体4の制動リング18の環状制
動面αに摺接されてスプ−ル16の回転に制動が掛けられ
てバックラッシュが防止される。本発明は、釣糸17の繰
出し速度よりスプ−ル16の回転が速くなる前の領域以下
では環状制動面αから制動部材8、8′、8″、9、
9′は離間されるように設定されているので、キャステ
ング初期時から高速回転に至るまでのスプ−ルの回転が
抑えられず、スプ−ル回転立ち上がり区間では制動を掛
けずに回転速度が伸び、仕掛けの放出飛距離が伸びて飛
距離の向上を図りながらバックラッシュを防止すること
ができる。
【0009】
【実施例】以下、図示の実施例によって本発明を説明す
ると、魚釣用リ−ルを魚釣用両軸受型リ−ルで述べれ
ば、図1から図3は第1実施例で、図1は魚釣用両軸受
型リ−ルの要部断面平面図、図2は魚釣用両軸受型リ−
ルの左側の要部拡大断面平面図、図3は魚釣用両軸受型
リ−ルの左側の要部拡大断面側面図である。
【0010】図1で魚釣用両軸受型リ−ルはリ−ル本体
Aが構成される左右両側枠1、2が図示しない支柱とリ
−ル脚固定板10と指載せ板11で平行に保持されて左右両
側枠1、2の外側には夫々リ−ル側板12、3が取り付け
られている。左側枠1の透孔1aに軸受保持部と筒状制動
部を有する制動円盤体4の鍔部4aが離脱可能に嵌合され
て図示しないビスで取り付けられている。軸受保持部4b
には軸受13とスラスト板14が取り付けられてスプ−ル軸
5の一端5aが支持されている。右側枠2の軸受保持部2a
の取り付けられた軸受15にスプ−ル軸5の他側5bが支持
されている。スプ−ル軸5に固定されたスプ−ル16が左
右両側枠1、2間に回転可能に設けられている。スプ−
ル16の巻胴部外周には釣糸17が捲回されている。制動円
盤体4の筒状制動部4cの内側には制動リング18が嵌合固
定されている。
【0011】スプ−ル軸5の右側には係合部5dと小径部
5eが形成され、小径部5eより右側のスプ−ル軸端部5fは
リ−ル側板3の軸受19で軸承されると共に、リ−ル側板
3の筒部3a外周に螺合された制動ツマミ20内のスラスト
受21に当てられている。リ−ル側板3内のスプ−ル軸5
の小径部5eにはピニオン6が摺動自在に嵌合され、スプ
−ル軸5の係合部5dとピニオン6の係合部6aがクラッチ
レバ−22で係合・離脱されるように構成されている。前
記ピニオン6はハンドル駆動軸23に摩擦結合された駆動
歯車24に噛合されている。右側枠2に取り付けられた軸
受25とリ−ル側板3に取り付けられた軸受26でハンドル
駆動軸23が支持され、ハンドル駆動軸23に制動調節ハン
ドル27が螺合されてハンドル駆動軸23と駆動歯車24の制
動力が調節される。ハンドル駆動軸23の端にはハンドル
28が取り付けられている。
【0012】スプ−ル軸5の一端5a側外周には複数本の
杆状の支持部材7が直交するように設けられている。複
数本の杆状の支持部材7はスプ−ル軸5の一端5a側外周
にカラ−29が嵌合されてカラ−29の透孔とスプ−ル軸5
の穴5gに圧入され、支持部材7でスプ−ル軸5にカラ−
29が固定されている。支持部材7に立方体状の制動部材
8が夫々径方向に移動自在に遊嵌されている。制動部材
8は硬質ゴム等で形成されてバネ掛け板30が埋設されて
いる。制動部材8は必要に応じて鉛等を含有させて重量
が調節されている。支持部材7にはバネ掛け用横孔7aが
穿設されている。支持部材7の制動部材8よりスプ−ル
軸5側に発条a、b、c、dが遊嵌されて発条a、b、
c、dの夫々両端は夫々バネ掛け板30とバネ掛け用横孔
7aに掛け止めされている。発条a、b、c、dで夫々制
動部材8はスプ−ル軸5方向に付勢されている。
【0013】制動部材8の重量と発条a、b、c、dの
付勢力は、釣糸17の繰出し速度よりスプ−ル16の回転が
速くなる前に制動部材8が遠心力で制動円盤体4の制動
リング18の環状制動面αに摺接されるように設定され、
釣糸17の繰出し速度よりスプ−ル16の回転が速くなる前
の領域以下では環状制動面αから制動部材8は離間され
るように設定されている。発条a、b、c、dの付勢力
はa<b<c<dに付勢力を夫々変えてもよく、この場
合、釣人の熟練度や釣場の状況変化に対応した制動特性
の設定が可能となる。
【0014】魚釣用リ−ルが前記のように構成されてハ
ンドル28が回転されると、制動調節ハンドル27で設定さ
れた制動力で駆動歯車24が回転されてピニオン6が回転
されると共に、制動ツマミ20で設定された制動力でスプ
−ル軸5が回転されてスプ−ル16が回転される。キャス
ティングにより所定のポイントへ仕掛けを着水させる時
は、クラッチレバ−22でピニオン6の係合部6aとスプ−
ル軸5の係合部5dを離してスプ−ル16をフリ−状態にし
た後、釣竿が振り降ろされて図示しない仕掛けがキャス
ティングされる。
【0015】仕掛けがキャスティングされると、仕掛け
の重さや釣竿の反動等により、スプ−ル16が急速に回転
して釣糸17の繰出し速度よりスプ−ル16の回転が速くな
ってバックラッシュが生じるが、釣糸17の繰出し速度よ
りスプ−ル16の回転が速くなる前に制動部材8が遠心力
で発条a、b、c、dの付勢力に抗して制動円盤体4の
制動リング18の環状制動面αに摺接され、スプ−ル16の
回転に制動が掛けられてバックラッシュが防止される。
ピニオン6の係合部6aとスプ−ル軸5の係合部5dが係合
された状態で釣糸17が繰り出される時は、制動ツマミ20
が回動されてスプ−ル軸5の回転に制動が掛けられると
共に、制動調節ハンドル27で設定された制動力で駆動歯
車24とピニオン6とスプ−ル16が回転される。
【0016】前記のように魚釣用リ−ルが構成される
と、釣糸17の繰出し速度よりスプ−ル16の回転が速くな
る前に制動部材8が遠心力で発条a、b、c、dの付勢
力に抗して制動円盤体4の制動リング18の環状制動面α
に摺接されてスプ−ル16の回転に制動が掛けられてバッ
クラッシュが防止されると共に、釣糸17の繰出し速度よ
りスプ−ル16の回転が速くなる前の領域以下では環状制
動面αから制動部材8は離間されるように設定されてい
るので、キャステング初期時から高速回転に至るまでの
スプ−ルの回転が不必要に抑えられず、スプ−ル回転立
ち上がり区間では制動を掛けずに回転速度が伸び、仕掛
けの放出飛距離が伸びて飛距離の向上を図りながらバッ
クラッシュを防止することができる。
【0017】図4は第2実施例で、図4は魚釣用両軸受
型リ−ルの左側の要部拡大断面側面図である。
【0018】第2実施例では、複数本の杆状の支持部材
7の先端に周溝7bが形成されている。支持部材7には上
面に鍔部を有する凹字状の制動部材8′が夫々径方向に
移動自在に遊嵌されると共に、発条31が嵌合されて周溝
7bにEリング32が係合されて抜け止めされている。制動
部材8′は凹部8aと上面の鍔部8bが一体に形成されて凹
部8a内に発条31が配置されて制動部材8′はスプ−ル軸
5方向に付勢されている。他の構成は前記第1実施例と
略同一である。
【0019】図5は第3実施例で、図5は魚釣用両軸受
型リ−ルの左側の要部拡大断面側面図である。
【0020】第3実施例では、複数本の杆状の支持部材
7の先端に周溝7bが形成されている。支持部材7には上
面に鍔部を有する凹字状の制動部材8′が夫々径方向に
移動自在に遊嵌されると共に、弾性を有する軟質材33が
嵌合されて周溝7bにEリング32が係合されて抜け止めさ
れている。制動部材8′は凹部8aと上面の鍔部8bが一体
に形成されて凹部8a内に軟質材33が配置されて制動部材
8′はスプ−ル軸5方向に付勢されている。他の構成は
前記第1実施例と略同一である。
【0021】図6は第4実施例で、図6は魚釣用両軸受
型リ−ルの左側の要部拡大断面側面図である。
【0022】第4実施例では、複数本の杆状の支持部材
7の先端にネジ部7cが形成されている。支持部材7には
上面に鍔部を有する凹字状の制動部材8′が夫々径方向
に移動自在に遊嵌されると共に、発条31が嵌合されてネ
ジ部7cにナット34が調節自在に螺合されて抜け止めされ
ている。制動部材8′は凹部8aと上面の鍔部8bが一体に
形成されて凹部8a内に発条31が配置されて制動部材8′
はスプ−ル軸5方向に付勢されている。ナット34で遠心
力による制動部材8′の制動円盤体4の制動リング18の
環状制動面αへの摺接が調節される。ナットはダブルナ
ットにしてもよい。他の構成は前記第1実施例と略同一
である。
【0023】図7は第5実施例で、図7は魚釣用両軸受
型リ−ルの左側の要部拡大断面側面図である。
【0024】第5実施例では、複数本の杆状の支持部材
7の先端に周溝7bが形成されている。支持部材7には上
面に鍔部を有する凹字状の制動部材8″が夫々径方向に
移動自在に遊嵌されると共に、発条35が嵌合されて周溝
7bにEリング32が係合されて抜け止めされている。制動
部材8″は凹部8aと上面の鍔部8bと凹部8a上部の鍔部8c
が一体に形成されて凹部8a内に発条35が配置されて制動
部材8″はスプ−ル軸5方向に付勢されている。他の構
成は前記第1実施例と略同一である。
【0025】図8は第6実施例で、図8は魚釣用両軸受
型リ−ルの左側の要部拡大断面側面図である。
【0026】第6実施例では、複数本の杆状の支持部材
7の先端に周溝7bが形成されている。支持部材7には上
面内側に鍔部と底部の外側に突出した鍔部を有する凹字
状の制動部材9が夫々径方向に移動自在に遊嵌されると
共に、発条35が嵌合されて周溝7bにEリング32が係合さ
れて抜け止めされている。制動部材9は凹部9aと凹部9a
上部の鍔部9bと底部の外側に突出した鍔部9cが一体に形
成されて凹部9a内に発条35が配置されて制動部材9はス
プ−ル軸5方向に付勢されている。他の構成は前記第1
実施例と略同一である。
【0027】図9は第7実施例で、図9は魚釣用両軸受
型リ−ルの左側の要部拡大断面側面図である。
【0028】第7実施例では、複数本の杆状の支持部材
7の先端に周溝7bが形成されている。支持部材7には上
面内側に鍔部を有する台形状の制動部材9′が夫々径方
向に移動自在に遊嵌されると共に、発条35が嵌合されて
周溝7bにEリング32が係合されて抜け止めされている。
制動部材9′は凹部9aと凹部9a上部の鍔部9bと底部の外
側が突出されて一体に形成されて凹部9a内に発条35が配
置されて制動部材9′はスプ−ル軸5方向に付勢されて
いる。他の構成は前記第1実施例と略同一である。
【0029】図10は第8実施例で、図10は魚釣用両軸受
型リ−ルの左側の要部拡大断面側面図である。
【0030】第8実施例では、複数本の杆状の支持部材
7の先端にネジ部7cが形成されている。支持部材7には
上面内側に鍔部を有する台形状の制動部材9′が夫々径
方向に移動自在に遊嵌されると共に、発条35が嵌合され
てネジ部7cにナット36が調節自在に螺合されて抜け止め
されている。制動部材9′は凹部9aと凹部9a上部の鍔部
9bと底部の外側が突出されて一体に形成されて凹部9a内
に発条35が配置されて制動部材9′はスプ−ル軸5方向
に付勢されている。凹部9aの内部にはナット36が係合さ
れる形状に形成されている。制動部材9′が支持部材7
に対して回動されると、ナット36の位置が移動される。
他の構成は前記第1実施例と略同一である。
【0031】図11は第9実施例で、図11は魚釣用両軸受
型リ−ルの左側の要部拡大断面側面図である。
【0032】第9実施例では、台形状の制動部材9′が
前記第7実施例に対して夫々上下左右が逆に複数本の杆
状の支持部材7に夫々径方向に移動自在に遊嵌されると
共に、発条35が嵌合されて周溝7bにEリング32が係合さ
れて抜け止めされている。制動部材9′は凹部9aと凹部
9a上部の鍔部9cと上部の外側が突出されて一体に形成さ
れて凹部9a内に発条35が配置されて制動部材9′はスプ
−ル軸5方向に付勢されている。他の構成は前記第1実
施例と略同一である。
【0033】前記説明では、支持部材7を4本図示した
が、2本、3本、5本以上としてもよい。前記説明で
は、魚釣用リ−ルを魚釣用両軸受型リ−ルで述べたが、
他の形式のリ−ルに実施してもよい。
【0034】
【発明の効果】本発明は、以上説明したような形態で実
施され、以下に記載されるような効果を奏する。
【0035】釣糸の繰出し速度よりスプ−ルの回転が速
くなる前に制動部材が遠心力で発条の弾性力に抗して環
状制動面に摺接されてスプ−ルの回転に制動が掛けられ
てバックラッシュが防止されると共に、釣糸の繰出し速
度よりスプ−ルの回転が速くなる前の領域以下では環状
制動面から制動部材は離間されるように設定されている
ので、キャステング初期時から高速回転に至るまでのス
プ−ルの回転が抑えられず、スプ−ル回転立ち上がり区
間では制動を掛けずに回転速度が伸び、仕掛けの放出飛
距離が伸びて飛距離の向上を図りながらバックラッシュ
を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例で、魚釣用両軸受型リ−ルの要部断
面平面図である。
【図2】同魚釣用両軸受型リ−ルの左側の要部拡大断面
平面図である。
【図3】同魚釣用両軸受型リ−ルの左側の要部拡大断面
側面図である。
【図4】第2実施例で、魚釣用両軸受型リ−ルの左側の
要部拡大断面側面図である。
【図5】第3実施例で、魚釣用両軸受型リ−ルの左側の
要部拡大断面側面図である。
【図6】第4実施例で、魚釣用両軸受型リ−ルの左側の
要部拡大断面側面図である。
【図7】第5実施例で、魚釣用両軸受型リ−ルの左側の
要部拡大断面側面図である。
【図8】第6実施例で、魚釣用両軸受型リ−ルの左側の
要部拡大断面側面図である。
【図9】第7実施例で、魚釣用両軸受型リ−ルの左側の
要部拡大断面側面図である。
【図10】第8実施例で、魚釣用両軸受型リ−ルの左側の
要部拡大断面側面図である。
【図11】第9実施例で、魚釣用両軸受型リ−ルの左側の
要部拡大断面側面図である。
【符号の説明】
A リ−ル本体 a、b、c、d、31、35 付勢部材(発条) α 環状制動面 3、12 側板 7 支持部材 8、8′、8″、9、9′制動部材 16 スプ−ル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】リ−ル本体の側板間に回転自在に支持した
    スプ−ルと一体的に回転する支持部材に制動部材を径方
    向に移動可能に支持し、該制動部材を前記スプ−ルの回
    転による遠心力により前記リ−ル本体に設けた環状制動
    面に摺接してスプ−ルの回転を制動するようにした魚釣
    用リ−ルにおいて、前記制動部材を環状制動面より離間
    する方向に前記支持部材に付勢支持し、前記スプ−ルの
    高速回転時のみ前記制動部材を付勢力に抗して前記環状
    制動面に摺接可能としたことを特徴とする魚釣用リ−
    ル。
JP31151597A 1997-10-27 1997-10-27 魚釣用リ−ル Expired - Fee Related JP3581544B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31151597A JP3581544B2 (ja) 1997-10-27 1997-10-27 魚釣用リ−ル
EP98120260A EP0910946A3 (en) 1997-10-27 1998-10-26 Fishing reel
KR1019980044815A KR100310260B1 (ko) 1997-10-27 1998-10-26 낚시릴
CNB981235409A CN1214713C (zh) 1997-10-27 1998-10-27 钓鱼用的卷线筒
US09/179,465 US7086621B1 (en) 1997-10-27 1998-10-27 Fishing reel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31151597A JP3581544B2 (ja) 1997-10-27 1997-10-27 魚釣用リ−ル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11127744A true JPH11127744A (ja) 1999-05-18
JP3581544B2 JP3581544B2 (ja) 2004-10-27

Family

ID=18018171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31151597A Expired - Fee Related JP3581544B2 (ja) 1997-10-27 1997-10-27 魚釣用リ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3581544B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3581544B2 (ja) 2004-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4549702A (en) Drag for spinning reel
US7938353B2 (en) Brake system of fishing reel
US20130306777A1 (en) Spool brake device for dual-bearing reel and a dual-bearing reel
JPH07274782A (ja) 魚釣用リールのバックラッシュ防止装置
US20060060687A1 (en) Fishing reel having externally controlled spool brake
JPH08317750A (ja) 魚釣用リールの制動装置
US5988547A (en) Adjustable drag system for fishing spool with clutch members between spool-supporting bearings
US4733830A (en) Fishing reel
JP3644948B2 (ja) ベイトキャストリールの遠心ブレーキ装置
JP3597314B2 (ja) 釣糸スプール組立体
US6196485B1 (en) Dual-bearing reel centrifugal braking device
US3765618A (en) Cane pole reel
US3023978A (en) Spinning reel
US2290662A (en) Fishing reel
US5785266A (en) Variable diameter fishing line reel flange
US6513743B1 (en) Anti-reverse large arbor fly reel
US4778124A (en) Line retaining means for a spinning reel
JP3581544B2 (ja) 魚釣用リ−ル
US2584020A (en) Fishing rod and reel
KR100310260B1 (ko) 낚시릴
US4346857A (en) Fishing reel
US2548317A (en) Fishing reel
JPS61205433A (ja) フライ・フイツシング用リール
US2190786A (en) Fishing reel
SE455257B (sv) Bromsmekanism for reglerbar bromsning av en pa en axel roterbar rulle

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Effective date: 20031217

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040309

A521 Written amendment

Effective date: 20040420

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040720

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040723

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees