JPH11127411A - 記録装置と記録方法 - Google Patents

記録装置と記録方法

Info

Publication number
JPH11127411A
JPH11127411A JP9292749A JP29274997A JPH11127411A JP H11127411 A JPH11127411 A JP H11127411A JP 9292749 A JP9292749 A JP 9292749A JP 29274997 A JP29274997 A JP 29274997A JP H11127411 A JPH11127411 A JP H11127411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
recording
divided
received
audio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9292749A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiya Kaihoko
俊哉 海鋒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP9292749A priority Critical patent/JPH11127411A/ja
Publication of JPH11127411A publication Critical patent/JPH11127411A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 操作が容易で且つ放送時間の延長や変更に対
応することができ、しかもコマーシャル部分の削除を容
易に行うことが可能な記録装置と記録方法を提供する。 【解決手段】 受信した番組の画像情報Vを録画可能な
ビデオデッキ1と、登録ボタン2を有したマイコン3
と、メモリ5とを有している。これにより、登録ボタン
2で所定番組の画像情報Vの先頭部分の一以上のフレー
ムF′を登録し、マイコン3によって、受信画像情報V
のフレームFと、このフレームFに対応しメモリ5に登
録されているフレームF′とを読み出す。そして、これ
らのフレームF,F′をさらに複数のピクセルに分割
し、対応する各ピクセル同士の輝度等の差分の和をと
り、この差分の和が基準値以下の場合に、ビデオデッキ
1の録画を開始させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、テレビ等の画像
情報や音声情報を所望の時間に録画及び録音するための
記録装置と記録方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の記録装置としては、ビデ
オテープレコーダがある。このビデオテープレコーダ
は、好みのテレビ番組を所望時間に自動的に録画するこ
とができ、非常に便利である。例えば、毎週一定の時間
帯で放送される連続テレビドラマを録画する場合には、
所定の録画予約設定操作を行うことで、毎回分の録画予
約又は毎週指定の録画予約を設定することができる。こ
れにより、所望の曜日の一定時間帯に放送されるテレビ
ドラマの録画開始,一時停止,終了等が自動的に行わ
れ、ユーザが録画されたテープを再生することで、その
テレビ番組を視聴することができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記した従来
のビデオテープレコーダでは、次のような問題があっ
た。例えば、特別番組や野球放送等では、常に一定の時
間帯に放送が行われるとは限らず、放送時間の延長や変
更が生じることが多い。上記従来のビデオテープレコー
ダでは、録画開始から終了を予約した時間帯に自動的に
行うので、放送時間の延長や変更があると、録画が尻切
れ状態になったり、別の番組が録画されてしまうなどの
事態が発生する。また、例えば、放送が一定の時間帯に
確実に行われる場合であっても、録画予約設定の操作が
非常に煩雑であり、ユーザに手間を強いていた。さら
に、コマーシャルを録画したくない場合においても、コ
マーシャルの開始時の判断が難しく、かろうじて音声の
二ヶ国語モード/ステレオ等の切替タイミングをもとに
検出することができる等の方法のみであり、このタイミ
ングを捉え切替えることは非常に難しかった。
【0004】この発明は上述した課題を解決するために
なされたもので、操作が容易で且つ放送時間の延長や変
更に対応することができ、しかもコマーシャル部分の削
除を容易に行うことが可能な記録装置と記録方法を提供
することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、この発明に係る記録装置は、受信した番組の画像及
び音声情報の少なく共一方を所望時間録画及び録音可能
な記録手段と、所定番組の画像及び音声情報 の少なく
共先頭部分の情報を複数に分割し、これら複数の分割情
報のうち一以上の分割情報を登録可能な情報登録手段
と、上記記録手段が受信している画像及び音声情報を複
数に分割して、これら受信分割情報と上記情報登録手段
に登録されている分割情報とを比較し、ほぼ一致してい
る場合に、上記記録手段の作動を制御する制御手段とを
具備する構成とした。かかる構成により、情報登録手段
において、所定番組の画像及び音声情報の先頭部分と終
了部分とを複数に分割し、これらの分割情報を登録して
おくと、制御手段において、まず、受信画像及び音声情
報の先頭部分の分割情報と情報登録手段に登録されてい
る先頭部分の分割情報とが比較され、ほぼ一致している
場合は、記録手段を作動させる。そして、受信画像及び
音声情報の終了部分の分割情報と情報登録手段に登録さ
れている終了部分の分割情報とが比較され、ほぼ一致し
ている場合には、記録手段を停止させる。また、この発
明の記録方法は、所定番組の画像及び音声情報の少なく
共先頭部分の情報を複数に分割し、これらの分割情報の
うち、一以上の分割情報を登録する情報登録過程と、受
信した番組の画像及び音声情報を所望時間録画及び録音
可能な記録手段が受信している画像及び音声情報を複数
に分割して、これら受信分割情報と上記情報登録手段に
登録されている分割情報とを比較し、ほぼ一致している
場合に上記記録手段の作動を制御する制御過程とを具備
する構成とした。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて図面を参照して説明する。図1は、この発明の一実
施形態に係る記録装置を示すブロック図である。この実
施形態の記録装置は、記録手段としてのビデオデッキ1
と、登録ボタン2を有したマイクロコンピュータ3(以
下「マイコン3」と記す)と、アナログディジタルコン
バータ4(以下「A/Dコンバータ4」と記す)と、登
録用メモリ5と一時蓄積用メモリ6とを具備している。
【0007】ビデオデッキ1は、周知の一般的な器機で
あり、テレビチューナ10とビデオデッキ本体11とを
有している。テレビチューナ10は、テレビジョン等に
接続され、入力された情報の画像情報Vと音声情報Aと
をビデオデッキ本体11に出力するものである。ビデオ
デッキ本体11は、テレビチューナ10からの画像情報
Vや音声情報Aを録画及び録音するためのものであり、
開始,一時停止,終了と録画及び録音の時間を設定する
ことができるようになっている。
【0008】登録ボタン2は、マイコン3,A/Dコン
バータ4及びメモリ5と共に情報登録手段を構成する。
図2は、マイコン3の機能ブロックを示し、図3は登録
操作時の動作フローチャート図である。情報登録手段
は、図2において、登録ボタン2とマイコン3の機能で
ある登録制御部30とA/Dコンバータ4とメモリ5と
でなる。これにより、登録ボタン2を押下すると、登録
制御部30がA/Dコンバータ4でディジタル化された
画像情報Vをフレーム単位でメモリ5に書き込ませ(図
3のステップS1のYES,S2)、登録ボタン2を再
度押下すると、フレームのメモリ5への書き込みを停止
する(図3のステップS3のNO)。すなわち、登録ボ
タン2を再度押下するまで、画像情報Vのフレームは連
続的にメモリ5に書き込まれる。また、登録ボタン2を
断続的に押下することで、画像情報Vのフレームを離散
的に書き込むことができる。
【0009】マイコン3は、ピクセル抽出部31,32
と演算部33と判断部34とを有し、メモリ6と共に制
御手段を構成する。メモリ6は、マイコン3の制御によ
ってビデオデッキ1からの画像情報Vをフレーム単位で
一時蓄積するメモリである。ピクセル抽出部31は、メ
モリ6から読み出されたフレームFをピクセルに分割
し、ピクセル単位で演算部33に順次出力する部分であ
る。ピクセル抽出部32は、メモリ5から読み出された
フレームF′を分割し、ピクセル単位で演算部33に順
次出力する部分である。図4は、フレームのピクセル形
成図である。ピクセル抽出部31,32は、図4の
(a)及び(b)に示すように、フレームF,F′を例
えば9分割し、各分割部分をピクセルPij,P′ij(i,
j=1〜3)として、順次出力する。具体的には、ピクセ
ル抽出部31,32に同期入力されたフレームF,F′
を上記のごとくピクセルPij,P′ijに分割し、対応す
るピクセルが演算部33に同期出力される。すなわち、
ピクセルP11とピクセルP′11,ピクセルP12とピクセ
ルP′12,・・・,ピクセルP33とピクセルP′33とが
組になって出力される。演算部33は、ピクセル抽出部
31,32から送られてきたピクセルPij,P′ijの輝
度や色差の差分Pij−P′ijをとり、各フレームF,
F′において下記(1)式を演算し、その差分和Δを判
断部34に出力する部分である。
【数1】 判断部34は、演算部33からの差分和Δの値の絶対値
が基準値(例えば1)以下の場合に、現在受信している
画像情報Vの録画を介しまたは停止させる信号をビデオ
デッキ1のビデオデッキ本体11に出力する。なお、開
始又は停止の設定はマイコン3側で予め行う。
【0010】次に、この実施形態の記録装置の使用例に
ついて説明する。なお、この記録装置はその動作におい
てこの発明の記録方法を具体的に達成するものである。
図5はマイコン3による動作フローチャート図である。
60分の特定番組を録画する場合には、当該特定番組の
放送時間に先頭の主題歌部分などを予め登録しておく。
すなわち、登録ボタン2を押下し、例えば最初の10フ
レーム程度をメモリ5に書き込んでおく。しかる後、ビ
デオデッキ1のビデオデッキ本体11で録画時間を60
分に設定しておく。そして、この設定以降、テレビチュ
ーナ10からの録画しようとするチャンネルの画像情報
VがA/Dコンバータ4でディジタル化され、フレーム
単位でメモリ6に順次蓄積されていく。すると、フレー
ムF1,フレームF′1がメモリ6,5から同期してそれ
ぞれピクセル抽出部31,32に読み出され、演算部3
3で各ピクセルPij,P′ijの差分和Δが演算された
後、この差分和Δが判断部34で規定値以下か否かが判
断される(図5のステップS1)。そして、この差分和
Δが規定値以下の場合には、次のフレームF2,F′2が
メモリ6,5から同期して読み出され、同様にして、こ
れらのフレームF2,F′2におけるピクセルPijとピク
セルP′ijの差分和Δが演算された後、差分和Δが判断
部34で規定値以下か否かが判断される(図5のステッ
プS2〜S5)。この差分和Δが規定値以下の場合に
は、同様の処理をメモリ5に登録されている最後のフレ
ームまで行い(図5のステップS5のYES,S2,S
3)、登録されているフレームがなくなった時点で、判
断部34において主題歌の画像であるとし、特定番組が
開始されたと判断して、録画開始の信号が判断部34か
らビデオデッキ本体11に出力される(図5のステップ
S3のNO,S6,S7)。これにより、ビデオデッキ
本体11がテレビチューナ10からの画像情報V及び音
声情報Aを入力し、以後60分だけ録画することとな
る。したがって、特定番組の開始時刻に変更があった場
合でも、自動的にその開始時を検出するので、番組変更
によって別番組が録画されるという事態を防止すること
ができる。
【0011】特定番組が野球番組などの場合には、放送
時間が延長されるおそれがある。このような番組を録画
する場合には、終了部分の画像情報をも登録し、マイコ
ン3側で停止指示の設定をしておく。これにより、野球
番組の録画が開始され、放送延長後、登録した画像と同
様の画像情報Vが受信されると、上記と同様にして、登
録されたフレームF′と受信フレームFとが比較され、
各フレームF,F′における差分和Δが規定値以下であ
ると判断されて、録画停止の信号が判断部34からビデ
オデッキ本体11に出力される。なお、この場合には、
録画開始時刻と録画時間とをビデオデッキ1側で設定
し、番組終了部分の登録を登録ボタン2で行うようにし
ても良い。
【0012】また、番組録画中に、コマーシャルを除き
たい場合には、コマーシャルの先頭部分を上記と同様に
登録しておき、コマーシャルの放送時間を記憶させてお
くか又はコマーシャルの終了部分を登録ボタン2で登録
しておく。これにより、コマーシャルが開始されると、
上記と同様にして、登録されたフレームF′と受信フレ
ームFとが比較され、各フレームF,F′における差分
和Δが規定値以下であると判断されて、録画停止の信号
が判断部34からビデオデッキ本体11に出力され、コ
マーシャル終了時に録画が再開される。
【0013】なお、上記実施形態では、記録手段をビデ
オデッキ1としているが、受信した番組の音声情報を録
画可能なオーディオデッキとし、情報登録手段で所定番
組の音声情報の少なく共先頭部分を複数の音声情報に分
割し、制御手段により、受信音声情報の分割音声情報と
情報登録手段の分割音声情報とをさらに複数の音素部分
に分割し、対応する各分割音声情報において対応する各
音素部分同士の周波数等の差分の和をとり、当該分割音
声情報における差分の和が基準値以下の場合に、オーデ
ィオデッキの録音を開始又は停止させる様にすることも
できる。
【0014】
【発明の効果】以上詳しく説明したように、この発明に
よれば、所定番組の先頭部分を登録すると共に記録手段
で録画及び録音時間を設定しておくことで、開始時を自
動的に検出して、録画及び録音を行うことができるの
で、番組の変更があった場合にも、とり逃すことなく確
実に録画及び録音を行うことができる。また、番組の終
了部分を登録しておくことで、番組が延長された場合に
おいても、番組終了迄全ての情報を録画及び録音するこ
とができる。さらに、コマーシャル等、削除したい情報
の先頭部分を登録すると共に、記録手段でコマーシャル
時間を設定し又はコマーシャル終了部分を登録しておく
ことで、コマーシャルの開始時を自動的に検出して、録
画及び録音を停止させることができ、非常に便利であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態に係る記録装置を示すブ
ロック図である。
【図2】マイコンの機能ブロック図である。
【図3】登録操作時の動作フローチャート図である。
【図4】フレームのピクセル形成図である。
【図5】マイコンによる動作フローチャート図である。
【符号の説明】
1…ビデオデッキ、 2…登録ボタン、 3…マイコ
ン、 4…A/Dコンバータ、 5,6…メモリ。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受信した番組の画像及び音声情報の少な
    く共一方を所望時間録画及び録音可能な記録手段と、 所定番組の画像及び音声情報の少なく共先頭部分の情報
    を複数に分割し、これら複数の分割情報のうち一以上の
    分割情報を登録可能な情報登録手段と、 上記記録手段が受信している画像及び音声情報を複数に
    分割して、これら受信分割情報と上記情報登録手段に登
    録されている分割情報とを比較し、ほぼ一致している場
    合に、上記記録手段の作動を制御する制御手段とを具備
    することを特徴とする記録装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の記録装置において、 上記記録手段は、受信した番組の画像情報を録画可能な
    ビデオデッキであり、 上記情報登録手段は、所定番組の画像情報の少なく共先
    頭部分の一以上のフレームを登録することが可能であ
    り、 上記制御手段は、受信画像情報のフレームとこのフレー
    ムに対応し上記情報登録手段に登録されているフレーム
    とを比較し、ほぼ一致している場合に、上記ビデオデッ
    キの録画を開始又は停止させるものである、 ことを特徴とする記録装置。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の記録装置において、 上記制御手段は、上記受信画像情報のフレームと情報登
    録手段のフレームとをさらに複数のピクセルに分割し、
    対応する各フレームにおいて対応する各ピクセル同士の
    輝度等の差分の和をとり、当該フレームにおける差分の
    和が基準値以下の場合に、上記ビデオデッキの録画を開
    始又は停止させるものである、 ことを特徴とする記録装置。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の記録装置において、 上記記録手段は、受信した番組の音声情報を録画可能な
    オーディオデッキであり、 上記情報登録手段は、所定番組の音声情報の少なく共先
    頭部分を複数の音声情報に分割可能であり、 上記制御手段は、受信音声情報を複数の音声情報に分割
    して、この受信分割音声情報と対応する上記情報登録手
    段の分割音声情報とを比較し、ほぼ一致している場合
    に、上記オーディオデッキの録音を開始又は停止させる
    ものである、 ことを特徴とする記録装置。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の記録装置において、 上記制御手段は、上記受信音声情報の分割音声情報と情
    報登録手段の分割音声情報とをさらに複数の音素部分に
    分割し、対応する各分割音声情報において対応する各音
    素部分同士の周波数等の差分の和をとり、当該分割音声
    情報における差分の和が基準値以下の場合に、上記オー
    ディオデッキの録音を開始又は停止させるものである、 ことを特徴とする記録装置。
  6. 【請求項6】 所定番組の画像及び音声情報の少なく共
    先頭部分の情報を複数に分割し、これらの分割情報のう
    ち、一以上の分割情報を登録する情報登録過程と、 受信した番組の画像及び音声情報を所望時間録画及び録
    音可能な記録手段が受信している画像及び音声情報を複
    数に分割して、これら受信分割情報と上記情報登録手段
    に登録されている分割情報とを比較し、ほぼ一致してい
    る場合に上記記録手段の作動を制御する制御過程とを具
    備することを特徴とする記録方法。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載の記録方法において、 上記記録手段は、受信した番組の画像情報を録画可能な
    ビデオデッキであり、 上記情報登録過程は、所定番組の画像情報の少なく共先
    頭部分の一以上のフレームを登録し、 上記制御過程は、受信画像情報のフレームとこのフレー
    ムに対応し上記情報登録過程でに登録されたフレームと
    を比較し、ほぼ一致している場合に、上記ビデオデッキ
    の録画を開始又は停止させるものである、 ことを特徴とする記録方法。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載の記録方法において、 上記制御過程は、上記受信画像情報のフレームと情報登
    録過程におけるフレームとをさらに複数のピクセルに分
    割し、対応する各フレームにおいて対応する各ピクセル
    同士の輝度等の差分の和をとり、当該フレームにおける
    差分の和が基準値以下の場合に、上記ビデオデッキの録
    画を開始又は停止させるものである、
  9. 【請求項9】 請求項6に記載の記録方法において、 上記記録手段は、受信した番組の音声情報を録画可能な
    オーディオデッキであり、 上記情報登録過程は、所定番組の音声情報の少なく共先
    頭部分を複数の音声情報に分割し、 上記制御過程は、受信音声情報を複数の音声情報に分割
    して、この受信分割音声情報と対応する上記情報登録過
    程による分割音声情報とを比較し、ほぼ一致している場
    合に、上記オーディオデッキの録音を開始又は停止させ
    るものである、 ことを特徴とする記録方法。
  10. 【請求項10】 請求項9における記録方法において、 上記制御過程は、上記受信音声情報の分割音声情報と情
    報登録過程の分割音声情報とをさらに複数の音素部分に
    分割し、対応する各分割音声情報において対応する各音
    素部分同士の周波数等の差分の和をとり、当該分割音声
    情報における差分の和が基準値以下の場合に、上記オー
    ディオデッキの録音を開始又は停止させるものである、
    ことを特徴とする記録方法。
JP9292749A 1997-10-24 1997-10-24 記録装置と記録方法 Pending JPH11127411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9292749A JPH11127411A (ja) 1997-10-24 1997-10-24 記録装置と記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9292749A JPH11127411A (ja) 1997-10-24 1997-10-24 記録装置と記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11127411A true JPH11127411A (ja) 1999-05-11

Family

ID=17785846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9292749A Pending JPH11127411A (ja) 1997-10-24 1997-10-24 記録装置と記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11127411A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004032505A1 (ja) * 2002-10-01 2004-04-15 Sony Corporation 放送システム、記録装置、記録方法、プログラム、記録媒体
US6826351B1 (en) 1999-10-13 2004-11-30 Nec Corporation Personal commercial bank system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6826351B1 (en) 1999-10-13 2004-11-30 Nec Corporation Personal commercial bank system
WO2004032505A1 (ja) * 2002-10-01 2004-04-15 Sony Corporation 放送システム、記録装置、記録方法、プログラム、記録媒体
KR100988688B1 (ko) 2002-10-01 2010-10-18 소니 주식회사 방송 시스템, 기록 장치, 기록 방법, 및 기록 매체

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7590332B2 (en) Video signal recording and reproducing apparatus
DE69631180T2 (de) Fernsehsignalaufnahme- und -wiedergabeanlage
US20050163480A1 (en) Recording and reproduction apparatus
JP2002032975A (ja) データ記録装置及び方法、データ記録再生装置及び方法、並びに、ディスク状記録媒体
US8644670B2 (en) Apparatus and method for reproducing contents
US20080111892A1 (en) Image device and still image capturing method thereof
US6415102B1 (en) Imaging apparatus
US20040109671A1 (en) Reproducing apparatus and reproducing method
JP2001036861A (ja) 番組録画装置、及びプログラム記録媒体
JPH11127411A (ja) 記録装置と記録方法
JPH1042247A (ja) 自動録画装置
JP2000069414A (ja) 記録装置および記録方法、再生装置および再生方法、ならびに、cm検出方法
JPH0898133A (ja) 映像音声記録装置及び記録再生装置
JPH09284698A (ja) 映像のダイジェスト作成装置および方法
JP2010010964A (ja) 電子機器
JPH0614288A (ja) 情報記録再生装置
JP4264563B2 (ja) 記録再生装置、情報処理方法および記録媒体
JP4168395B2 (ja) 録画番組一覧用サムネイル画像の作成方法、及び映像信号記録再生装置
JPH02121143A (ja) タイマー機能付きvtr装置
JP3524833B2 (ja) 画像再生装置
JP2003153160A (ja) 放送表示装置及び放送表示方法
JP2003125385A (ja) 画像処理装置
JP3072282U (ja) テレビジョン放送信号の記録再生装置
JPH07182725A (ja) 磁気記録再生装置
JP2005204223A (ja) 画像記録再生装置