JPH11126410A - Disk reproducing device and data reproducing method - Google Patents
Disk reproducing device and data reproducing methodInfo
- Publication number
- JPH11126410A JPH11126410A JP29064997A JP29064997A JPH11126410A JP H11126410 A JPH11126410 A JP H11126410A JP 29064997 A JP29064997 A JP 29064997A JP 29064997 A JP29064997 A JP 29064997A JP H11126410 A JPH11126410 A JP H11126410A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- read
- data
- section
- start position
- reading
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明はディスク状記録媒体
に対応して再生動作を行なうことのできるディスク再生
装置に関するものである。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a disk reproducing apparatus capable of performing a reproducing operation for a disk-shaped recording medium.
【0002】[0002]
【従来の技術】光学ディスク記録媒体としてCD(コン
パクトディスク)方式のディスクや、マルチメディア用
途に好適なDVD(Digital Versatile Disc/Digital
VideoDisc)と呼ばれるディスクなどが開発されてい
る。これらの光ディスクに対応する再生装置では、ディ
スク上のトラックに対してレーザ光を照射し、その反射
光を検出することでデータの読出を行う。2. Description of the Related Art CD (Compact Disc) type discs as optical disc recording media and DVD (Digital Versatile Disc / Digital) suitable for multimedia applications.
Discs called VideoDisc) have been developed. In a reproducing apparatus corresponding to these optical discs, data is read by irradiating a track on the disc with laser light and detecting the reflected light.
【0003】ディスク上のトラックTKは、図16に模
式的に示すように例えばディスク内周側から外周側に向
かってスパイラル(螺旋)状に形成されている。ディス
クが回転されることで再生装置からのレーザ光は、この
スパイラル状のトラックにそって照射されていき、デー
タ読出が行われる。Tracks TK on the disk are formed, for example, in a spiral form from the inner peripheral side to the outer peripheral side of the disk, as schematically shown in FIG. When the disk is rotated, laser light from the reproducing device is irradiated along the spiral track, and data is read.
【0004】[0004]
【発明が解決しようとする課題】ところで、例えばホス
トコンピュータからのリードコマンド(データ転送要
求)に応じてディスク再生動作を行い、再生されたデー
タをホストコンピュータに送信する再生装置では、その
リードコマンドに応じて迅速にデータ転送を行うことが
求められる。リードコマンドは、通常リードコマンドと
してのデータとともに、転送要求データ区間としての開
始位置と、その開始位置からのデータ長により構成され
る。つまりホストコンピュータは再生命令と再生すべき
区間を指定する。By the way, in a reproducing apparatus for performing a disk reproducing operation in response to a read command (data transfer request) from a host computer and transmitting the reproduced data to the host computer, for example, It is required to perform data transfer promptly. The read command includes data as a normal read command, a start position as a transfer request data section, and a data length from the start position. That is, the host computer specifies a playback command and a section to be played back.
【0005】このようなリードコマンド発生時の再生装
置の動作としては、まずリードコマンドとともに要求さ
れたデータ区間の読出を行うために、光学ヘッドのシー
ク動作を実行する。つまりリードコマンドにより転送要
求されたデータ区間の開始位置(以下、転送要求開始位
置という)からのデータ読込を行うためのシーク動作で
ある。そしてシーク終了後、転送要求開始位置に達した
時点からデータ読込を開始し、その読込動作は、リード
コマンドにより転送要求されたデータ区間の終了位置
(以下、転送要求終了位置という)まで行われる。この
ように転送要求開始位置から転送要求終了位置までのデ
ータ読出を行って、必要なデコード処理やエラー訂正処
理等を行い、要求されたデータをホストコンピュータに
転送する。As an operation of the reproducing apparatus when such a read command is generated, first, a seek operation of the optical head is executed in order to read a requested data section together with the read command. That is, this is a seek operation for reading data from a start position of a data section requested to be transferred by a read command (hereinafter, referred to as a transfer request start position). After the seek is completed, data reading is started from the time when the transfer request start position is reached, and the reading operation is performed up to the end position of the data section requested to be transferred by the read command (hereinafter, referred to as a transfer request end position). As described above, data is read from the transfer request start position to the transfer request end position, necessary decoding processing and error correction processing are performed, and the requested data is transferred to the host computer.
【0006】このような動作を遅延させる原因の1つと
して、シーク動作終了時点から転送要求開始位置に達す
るまでの待機時間がある。図17で待機時間による処理
の遅れを説明する。図17はディスク上のスパイラル状
のトラックTKの一部を表しており、いま図示するよう
に転送要求開始位置TGSから転送要求終了位置TGE
までのデータ読出が要求されたとする。光学ヘッドのシ
ーク動作は、転送要求開始位置TGSからトラック1周
回前までの範囲を目的位置として行われる。いま、シー
ク動作が終了された時点でのレーザ光のスポットの位置
(以下、シーク着地点)が、転送要求開始位置TGSか
らトラック1周回前までの範囲内である図中SEで示す
位置であったとする。One of the causes of such an operation delay is a standby time from the end of the seek operation to the point where the transfer request starts. FIG. 17 illustrates the delay in processing due to the standby time. FIG. 17 shows a part of a spiral track TK on the disk, and as shown, a transfer request start position TGS to a transfer request end position TGE.
It is assumed that data reading up to is requested. The seek operation of the optical head is performed with a range from the transfer request start position TGS to a position just before one round of the track as a target position. Now, the position of the spot of the laser beam at the time when the seek operation has been completed (hereinafter referred to as a seek landing point) is the position indicated by SE in the drawing which is within the range from the transfer request start position TGS to one turn before the track turns. Suppose.
【0007】この場合、破線で示すようにスポットが転
送要求開始位置TGSに達するまでの期間は読出待機W
となる。この場合、ディスク約3/4周分の回転時間が
待機時間となる。そしてスポットが転送要求開始位置T
GSに達したら、太線で示すように転送要求終了位置T
GEまでの読出動作RDを実行する。つまりこの例の場
合ではディスクが約3/4周回転するために必要な時間
が無駄な時間となり、この回転待ち(レイテンシ)の時
間だけホストコンピュータへのデータ転送が遅れること
になる。このような回転待ちは、シーク着地点と転送要
求開始位置TGSの位置関係により、最大でディスクが
約1周弱の回転に要する時間となる。In this case, as shown by the broken line, the read standby W is maintained until the spot reaches the transfer request start position TGS.
Becomes In this case, the rotation time for about / of the disk becomes the standby time. And the spot is the transfer request start position T
GS, the transfer request end position T as shown by the thick line
The read operation RD up to GE is executed. In other words, in this case, the time required for the disk to rotate about / turns becomes a useless time, and the data transfer to the host computer is delayed by the waiting time (latency). Such a rotation wait is the time required for the disk to make a rotation of less than about one round at the maximum, depending on the positional relationship between the seek landing point and the transfer request start position TGS.
【0008】[0008]
【課題を解決するための手段】本発明はこのような問題
点に鑑みて、スパイラル状にトラックが形成されたディ
スク状記録媒体に対して再生動作を行うディスク再生装
置において、シーク後のディスク回転待ちの時間による
再生動作の遅れを解消することを目的とする。SUMMARY OF THE INVENTION In view of the above-mentioned problems, the present invention provides a disk reproducing apparatus for performing a reproducing operation on a disk-shaped recording medium having tracks formed in a spiral shape. An object of the present invention is to eliminate a delay in a reproducing operation due to a waiting time.
【0009】このために再生装置の再生制御手段は、読
出区間が指定されたデータ要求に応じて、特定の条件が
満たされた場合には、読出区間の途中位置から終了位置
までの第1の読出動作を先に行ない、続いて読出区間の
開始位置から途中位置までの第2の読出動作を行なうと
いう後半先読み動作を、データ読出手段及び読出位置制
御手段に実行させるように制御を行うとともに、データ
出力手段に、後半先読み動作により読み出されてくるデ
ータを蓄積させた後、読出区間の開始位置から終了位置
までのデータとして出力させる。後半先読み動作を実行
させる際の特定の条件としては、読出区間が1周回トラ
ック以内の区間であることや、後半先読み動作のために
必要なトラックジャンプを行っても、その後半先読み動
作における第1の読出動作の開始から第2の読出動作の
終了までが、ディスク1回転以内の期間で終了できると
判別されることとする。つまりこの発明では、従来ディ
スク回転待ち期間とされていた間に、トラックジャンプ
を行うことによって読み込める区間を先に読み込んでし
まうことで、ディスク回転待ちによる処理の遅れを解消
する。For this purpose, the reproduction control means of the reproducing apparatus, when a specific condition is satisfied in response to a data request in which the read section is specified, the first control from the middle position to the end position of the read section. The read operation is performed first, and then the second read operation from the start position to the middle position of the read section is performed. The second read operation is controlled so that the data read means and the read position control means execute the latter read operation. After accumulating data read by the second half prefetching operation in the data output means, the data is output as data from the start position to the end position of the read section. Specific conditions for executing the second half prefetch operation include that the read section is a section within one round track, and even if a track jump required for the second half prefetch operation is performed, the first in the second half prefetch operation is performed. It is determined that the period from the start of the read operation to the end of the second read operation can be completed within a period of one rotation of the disk. In other words, in the present invention, the section which can be read by performing the track jump is read first during the disk rotation waiting period, thereby eliminating the processing delay caused by the disk rotation waiting.
【0010】又は、再生装置の再生制御手段は、読出区
間が指定されたデータ要求に応じて、特定の条件が満た
された場合には、読出区間の途中位置から終了位置まで
となる後半読出動作をデータ読出手段及び読出位置制御
手段に実行させるように制御を行うとともに、この後半
読出動作により読み出されてくるデータのエラー訂正処
理をデータ出力手段に実行させ、このエラー訂正処理で
読出区間の開始位置から終了位置までのデータが得られ
ることに応じて、データ出力手段に読出区間の開始位置
から終了位置までのデータを出力させる。後半読出動作
を実行させる際の特定の条件は、後半読出動作で読み出
されるデータを用いたエラー訂正処理によって、読出区
間の開始位置から途中位置までのデータが生成可能と判
別されることとする。つまりこの発明では、従来ディス
ク回転待ち期間とされていた間に、トラックジャンプを
行うことによって読み込める区間を読み込んでしまう。
そしてその読み込んだデータのエラー訂正処理により、
読み込んでいない区間のデータ(読出区間の開始位置か
ら途中位置までのデータ)が生成できれば、その部分の
読み込みは実行しなくてもよいこととなるため、ディス
ク回転待ちによる処理の遅れを解消するとともに、さら
に読み込み動作自体も短時間で完了できる。[0010] Alternatively, the reproduction control means of the reproducing apparatus may perform a second half read operation from a middle position to an end position of the read section when a specific condition is satisfied in response to a data request in which the read section is specified. Is performed by the data reading means and the reading position control means, and the data output means performs an error correction process on the data read by the latter half reading operation. When the data from the start position to the end position is obtained, the data output means outputs the data from the start position to the end position of the read section. A specific condition for performing the second half reading operation is that it is determined that data from the start position to the middle position of the reading section can be generated by an error correction process using data read in the second half reading operation. In other words, according to the present invention, a section that can be read by performing a track jump is read during the conventional disk rotation waiting period.
And by the error correction processing of the read data,
If the data of the section that has not been read (data from the start position to the middle position of the read section) can be generated, the reading of that part does not have to be executed. In addition, the reading operation itself can be completed in a short time.
【0011】[0011]
【発明の実施の形態】以下、本発明の第1から第4の実
施の形態として光ディスクを記録媒体とするディスク再
生装置を説明していく。これらの例のディスク再生装置
に装填される光ディスクは、例えばCD−DA(COMPAC
T DISC DIGITAL AUDIO)、CD−ROMなどのCD方式
のディスクや、DVD(DIGITAL VERSATILE DISC/DIGI
TAL VIDEO DISC)と呼ばれるディスクなどが考えられ
る。もちろん他の種類の光ディスクに対応するディスク
再生装置でも本発明は適用できるものである。なお第1
〜第4の実施の形態のディスク再生装置は、その装置構
成は同一とし、第1の実施の形態の説明においてのみ図
1で装置構成を説明し、第2〜第4の実施の形態の説明
では装置構成の説明は省略する。DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, a disk reproducing apparatus using an optical disk as a recording medium will be described as first to fourth embodiments of the present invention. The optical disc loaded in the disc reproducing apparatus of these examples is, for example, a CD-DA (COMPAC
CD discs such as T DISC DIGITAL AUDIO) and CD-ROM, and DVD (DIGITAL VERSATILE DISC / DIGI)
A disk called "TAL VIDEO DISC" can be considered. Of course, the present invention can be applied to a disc reproducing apparatus corresponding to other types of optical discs. The first
The disk playback devices according to the fourth to fourth embodiments have the same device configuration. The device configuration is described with reference to FIG. 1 only in the description of the first embodiment, and the description of the second to fourth embodiments is made. The description of the device configuration will be omitted.
【0012】<第1の実施の形態>図1は本例のディス
ク再生装置の要部のブロック図である。ディスク90
は、ターンテーブル7に積載され、再生動作時において
スピンドルモータ1によって一定線速度(CLV)もし
くは一定角速度(CAV)で回転駆動される。そしてピ
ックアップ1によってディスク90にエンボスピット形
態や相変化ピット形態などで記録されているデータの読
み出しが行なわれることになる。ピックアップ1内に
は、レーザ光源となるレーザダイオード4や、反射光を
検出するためのフォトディテクタ5、レーザ光の出力端
となる対物レンズ2、レーザ光を対物レンズ2を介して
ディスク記録面に照射し、またその反射光をフォトディ
テクタ5に導く光学系が形成される。対物レンズ2は二
軸機構3によってトラッキング方向及びフォーカス方向
に移動可能に保持されている。またピックアップ1全体
はスレッド機構8によりディスク半径方向に移動可能と
されている。<First Embodiment> FIG. 1 is a block diagram of a main part of a disk reproducing apparatus according to the present embodiment. Disk 90
Are loaded on a turntable 7 and are rotationally driven at a constant linear velocity (CLV) or a constant angular velocity (CAV) by the spindle motor 1 during a reproducing operation. The pickup 1 reads data recorded on the disk 90 in the form of embossed pits or phase change pits. In the pickup 1, a laser diode 4 serving as a laser light source, a photodetector 5 for detecting reflected light, an objective lens 2 serving as an output end of the laser light, and a laser beam are irradiated on the disk recording surface via the objective lens 2. Further, an optical system for guiding the reflected light to the photodetector 5 is formed. The objective lens 2 is held by a biaxial mechanism 3 so as to be movable in a tracking direction and a focus direction. The entire pickup 1 can be moved in the disk radial direction by a thread mechanism 8.
【0013】ディスク90からの反射光情報はフォトデ
ィテクタ5によって検出され、受光光量に応じた電気信
号とされてRFアンプ9に供給される。RFアンプ9に
は、フォトディテクタ5としての複数の受光素子からの
出力電流に対応して電流電圧変換回路、マトリクス演算
/増幅回路等を備え、マトリクス演算処理により必要な
信号を生成する。例えば再生データであるRF信号、サ
ーボ制御のためのフォーカスエラー信号FE、トラッキ
ングエラー信号TEなどを生成する。RFアンプ9から
出力される再生RF信号は2値化回路11へ、フォーカ
スエラー信号FE、トラッキングエラー信号TEはサー
ボプロセッサ14へ供給される。The information on the reflected light from the disk 90 is detected by the photodetector 5, converted into an electric signal corresponding to the amount of received light, and supplied to the RF amplifier 9. The RF amplifier 9 includes a current-voltage conversion circuit, a matrix operation / amplification circuit, and the like corresponding to output currents from a plurality of light receiving elements as the photodetector 5, and generates necessary signals by matrix operation processing. For example, it generates an RF signal as reproduction data, a focus error signal FE for servo control, a tracking error signal TE, and the like. The reproduction RF signal output from the RF amplifier 9 is supplied to a binarization circuit 11, and the focus error signal FE and the tracking error signal TE are supplied to a servo processor 14.
【0014】RFアンプ9で得られた再生RF信号は2
値化回路11で2値化されることでいわゆるEFM信号
(8−14変調信号;CDの場合)もしくはEFM+信
号(8−16変調信号;DVDの場合)とされ、デコー
ダ12に供給される。デコーダ12ではEFM復調,エ
ラー訂正処理ド等を行ない、また必要に応じてCD−R
OMデコード、MPEGデコードなどを行なってディス
ク90から読み取られた情報の再生を行なう。The reproduced RF signal obtained by the RF amplifier 9 is 2
By being binarized by the value conversion circuit 11, it is converted into a so-called EFM signal (8-14 modulated signal; in the case of CD) or an EFM + signal (8-16 modulated signal; in the case of DVD), and supplied to the decoder 12. The decoder 12 performs EFM demodulation, error correction processing, and the like.
The information read from the disk 90 is reproduced by performing OM decoding, MPEG decoding, and the like.
【0015】なおデコーダ12は、EFM復調したデー
タをメモリ部としてのデータバッファ20に蓄積してい
き、このデータバッファ20上でエラー訂正処理等を行
う。また本例の場合は後述する後半先読み動作などでデ
ィスク90から読み出されるデータ順序が通常の順序と
は異なる場合があるが、再生出力すべき全データとして
のデータストリームは、ディスク90から読み出された
データ順序に関わらず、データバッファ20上で構築さ
れることになる。つまり再生データとしては、ディスク
90から読み出されたデータがデータバッファ20に蓄
積されながら、エラー訂正処理等の必要な処理が施さ
れ、所定のデータストリームとして形成される。The decoder 12 accumulates the data subjected to the EFM demodulation in a data buffer 20 as a memory unit, and performs an error correction process and the like on the data buffer 20. In the case of this example, the data order read from the disk 90 in the latter half prefetch operation described later may be different from the normal order, but the data stream as all data to be reproduced and output is read from the disk 90. It is constructed on the data buffer 20 regardless of the data order. That is, as read data, necessary processing such as error correction processing is performed while data read from the disk 90 is accumulated in the data buffer 20, and is formed as a predetermined data stream.
【0016】インターフェース部13は、外部のホスト
コンピュータと接続され、ホストコンピュータとの間で
再生データやリードコマンドの通信を行う。即ちデータ
バッファ20上で構築された再生データは、インターフ
ェース部13を介してホストコンピュータに出力され
る。またホストコンピュータからのリードコマンドその
他の信号はインターフェース部13を介してシステムコ
ントローラ10に供給される。The interface section 13 is connected to an external host computer and communicates reproduction data and read commands with the host computer. That is, the reproduced data constructed on the data buffer 20 is output to the host computer via the interface unit 13. A read command and other signals from the host computer are supplied to the system controller 10 via the interface unit 13.
【0017】サーボプロセッサ14は、RFアンプ9か
らのフォーカスエラー信号FE、トラッキングエラー信
号TEや、デコーダ12もしくはシステムコントローラ
10からのスピンドルエラー信号SPE等から、フォー
カス、トラッキング、スレッド、スピンドルの各種サー
ボドライブ信号を生成しサーボ動作を実行させる。即ち
フォーカスエラー信号FE、トラッキングエラー信号T
Eに応じてフォーカスドライブ信号、トラッキングドラ
イブ信号を生成し、二軸ドライバ16に供給する。二軸
ドライバ16はピックアップ1における二軸機構3のフ
ォーカスコイル、トラッキングコイルを駆動することに
なる。これによってピックアップ1、RFアンプ9、サ
ーボプロセッサ14、二軸ドライバ16、二軸機構3に
よるトラッキングサーボループ及びフォーカスサーボル
ープが形成される。The servo processor 14 detects various focus, tracking, sled, and spindle servo drives based on a focus error signal FE and a tracking error signal TE from the RF amplifier 9 and a spindle error signal SPE from the decoder 12 or the system controller 10. A signal is generated to execute a servo operation. That is, the focus error signal FE and the tracking error signal T
A focus drive signal and a tracking drive signal are generated according to E and supplied to the two-axis driver 16. The two-axis driver 16 drives the focus coil and the tracking coil of the two-axis mechanism 3 in the pickup 1. As a result, a tracking servo loop and a focus servo loop are formed by the pickup 1, the RF amplifier 9, the servo processor 14, the two-axis driver 16, and the two-axis mechanism 3.
【0018】またサーボプロセッサ14はスピンドルモ
ータドライバ17に対して、スピンドルエラー信号SP
Eに応じて生成したスピンドルドライブ信号を供給す
る。スピンドルモータドライバ17はスピンドルドライ
ブ信号に応じて例えば3相駆動信号をスピンドルモータ
6に印加し、スピンドルモータ6のCLV回転を実行さ
せる。またサーボプロセッサ14はシステムコントロー
ラ10からのスピンドルキック/ブレーキ制御信号に応
じてスピンドルドライブ信号を発生させ、スピンドルモ
ータドライバ17によるスピンドルモータ6の起動また
は停止などの動作も実行させる。The servo processor 14 sends a spindle error signal SP to the spindle motor driver 17.
The spindle drive signal generated according to E is supplied. The spindle motor driver 17 applies, for example, a three-phase drive signal to the spindle motor 6 according to the spindle drive signal, and executes the CLV rotation of the spindle motor 6. Further, the servo processor 14 generates a spindle drive signal in response to a spindle kick / brake control signal from the system controller 10, and causes the spindle motor driver 17 to execute operations such as starting or stopping the spindle motor 6.
【0019】サーボプロセッサ14は、例えばトラッキ
ングエラー信号TEの低域成分として得られるスレッド
エラー信号や、システムコントローラ10からのアクセ
ス実行制御などに基づいてスレッドドライブ信号を生成
し、スレッドドライバ15に供給する。スレッドドライ
バ15はスレッドドライブ信号に応じてスレッド機構8
を駆動する。スレッド機構8には図示しないが、ピック
アップ1を保持するメインシャフト、スレッドモータ、
伝達ギア等による機構を有し、スレッドドライバ15が
スレッドドライブ信号に応じてスレッドモータ8を駆動
することで、ピックアップ1の所要のスライド移動が行
なわれる。The servo processor 14 generates a thread drive signal based on, for example, a thread error signal obtained as a low-frequency component of the tracking error signal TE or an access execution control from the system controller 10 and supplies the thread drive signal to the thread driver 15. . The thread driver 15 responds to the thread drive signal by the thread mechanism 8.
Drive. Although not shown in the thread mechanism 8, a main shaft for holding the pickup 1, a thread motor,
The pickup 1 has a required sliding movement by having a mechanism such as a transmission gear and driving the sled motor 8 by the sled driver 15 according to the sled drive signal.
【0020】ピックアップ1におけるレーザダイオード
4はレーザドライバ18によってレーザ発光駆動され
る。システムコントローラ10はディスク90に対する
再生動作を実行させる際に、レーザパワーの制御値をオ
ートパワーコントロール回路19にセットし、オートパ
ワーコントロール回路19はセットされたレーザパワー
の値に応じてレーザ出力が行われるようにレーザドライ
バ18を制御する。The laser diode 4 in the pickup 1 is driven by a laser driver 18 to emit laser light. The system controller 10 sets the control value of the laser power in the auto power control circuit 19 when executing the reproducing operation on the disc 90, and the auto power control circuit 19 performs the laser output according to the set laser power value. The laser driver 18 is controlled so as to be operated.
【0021】なお、記録動作が可能な装置とする場合
は、記録データに応じて変調された信号がレーザドライ
バ18に印加される。例えば記録可能タイプのディスク
90に対して記録を行う際には、ホストコンピュータか
らインターフェース部13に供給された記録データは図
示しないエンコーダによってエラー訂正コードの付加、
EFM+変調などの処理が行われた後、レーザドライバ
18に供給される。そしてレーザドライバ18が記録デ
ータに応じてレーザ発光動作をレーザダイオード4に実
行させることで、ディスク90に対するデータ記録が実
行される。When the apparatus is capable of performing a recording operation, a signal modulated according to recording data is applied to the laser driver 18. For example, when recording is performed on a recordable type disc 90, the recording data supplied from the host computer to the interface unit 13 is added with an error correction code by an encoder (not shown),
After processing such as EFM + modulation is performed, the data is supplied to the laser driver 18. Then, the laser driver 18 causes the laser diode 4 to perform a laser emission operation according to the recording data, so that data recording on the disk 90 is performed.
【0022】以上のようなサーボ及びデコード、エンコ
ードなどの各種動作はマイクロコンピュータによって形
成されたシステムコントローラ10により制御される。
例えば一連の再生動作制御としては、システムコントロ
ーラ10はホストコンピュータからのリードコマンドに
応じて、要求されたデータ区間の読出を行うための動作
として、サーボプロセッサ14に指令を出し、リードコ
マンドにより転送要求されたデータ区間として転送要求
開始位置をターゲットとするピックアップ1のシーク動
作を実行させる。そして詳しくは後述するが、シーク終
了後、転送要求開始位置から転送要求終了位置までのデ
ータ区間の全部又は一部の読出を実行させ、デコーダ1
2、データバッファ20に必要な処理を実行させ、転送
要求開始位置から転送要求終了位置までの再生データ
(要求されたデータ)をインターフェース部13からホ
ストコンピュータに転送させる制御を行う。Various operations such as servo, decoding and encoding as described above are controlled by a system controller 10 formed by a microcomputer.
For example, as a series of playback operation control, the system controller 10 issues a command to the servo processor 14 as an operation for reading a requested data section in response to a read command from the host computer, and issues a transfer request by the read command. The seek operation of the pickup 1 targeting the transfer request start position as the data section thus performed is executed. As will be described later in detail, after the end of the seek, all or a part of the data section from the transfer request start position to the transfer request end position is read, and the decoder 1
2. Control the data buffer 20 to execute necessary processing and transfer the reproduction data (requested data) from the transfer request start position to the transfer request end position from the interface unit 13 to the host computer.
【0023】このようなディスク再生装置において、ホ
ストコンピュータからのリードコマンド発生した際の処
理について図2〜図5で説明していく。図2はリードコ
マンド発生時のシステムコントローラ10の制御処理を
示したもので、また図3〜図5はシステムコントローラ
10の制御によって実現される各種の場合でのディスク
90のトラックTK上での動作を模式的に示したもので
ある。The processing when a read command is issued from the host computer in such a disk reproducing apparatus will be described with reference to FIGS. FIG. 2 shows a control process of the system controller 10 when a read command is generated. FIGS. 3 to 5 show operations on the track TK of the disk 90 in various cases realized by the control of the system controller 10. Is schematically shown.
【0024】リードコマンドが発生すると、システムコ
ントローラ10の処理は図2のステップF101に進
み、まずリードコマンドとともに指定された要求データ
の範囲(読み出すべき先頭のアドレス及びデータ長)に
対するシーク動作を実行させる。この場合、シーク目標
は、転送要求開始位置をターゲットとし、その転送要求
開始位置から手前の1トラック分の範囲とする。シーク
動作としてサーボプロセッサ14にこのようなシーク目
標を設定して指示を出すことでスレッド機構8によるピ
ックアップ1の移動及び二軸機構3による対物レンズ2
のトラックジャンプにより、レーザスポットの位置が転
送要求終了位置から1トラック分手前となる範囲に移動
される。このようなシーク動作が完了すると、処理はス
テップF102からF103に進み、続いてステップF
103,F104で本例の特徴的な動作となる後半先読
み動作を実行すべきか否かの判断を行うことになる。When a read command is generated, the processing of the system controller 10 proceeds to step F101 in FIG. 2, and firstly, a seek operation is performed for a specified request data range (a head address and data length to be read) together with the read command. . In this case, the seek target is set at a transfer request start position as a target, and is within a range of one track before the transfer request start position. By setting such a seek target to the servo processor 14 as a seek operation and issuing an instruction, the movement of the pickup 1 by the sled mechanism 8 and the movement of the objective lens 2 by the biaxial mechanism 3
By the track jump, the position of the laser spot is moved to a range one track before the transfer request end position. Upon completion of such a seek operation, the process proceeds from step F102 to F103, and then proceeds to step F103.
In 103 and F104, it is determined whether or not to execute the latter half prefetch operation, which is a characteristic operation of this example.
【0025】まずステップF103では転送要求された
データ範囲(1又は複数のデータセクタ)として、転送
要求開始位置から転送要求終了位置までが1トラック周
回の範囲内のデータ長であるか否かを判断する。また、
後半先読み動作を行う場合、シーク終了後2回トラック
ジャンプを行うことが必要になるが、ステップF104
では、2回トラックジャンプを行っても有効な後半先読
み動作が実現できるか否かを判断する。このステップF
103,F104の判断の理由については後述するが、
これらの判断として肯定結果が得られた場合のみ、ステ
ップF105に進んで後半先読み動作を実行することに
なる。First, in step F103, as a data range (one or a plurality of data sectors) requested to be transferred, it is determined whether or not the data length from the start position of the transfer request to the end position of the transfer request is within the range of one track orbit. I do. Also,
In the case of performing the latter half prefetching operation, it is necessary to perform the track jump twice after the seek is completed.
Then, it is determined whether or not an effective second half prefetch operation can be realized even if the track jump is performed twice. This step F
The reason for the judgment of 103 and F104 will be described later,
Only when a positive result is obtained as a result of these determinations, the process proceeds to step F105 to execute the latter half prefetch operation.
【0026】後半先読み動作を実行する場合、まずステ
ップF105で、外周側に1トラックのトラックジャン
プを行う。図3に後半先読み動作を示すが、転送要求開
始位置TGSより内周側1トラック以内となるシーク着
地点SEから、ステップF105の動作として図3に示
す外周側へのトラックジャンプTJ1を実行する。する
と、そのトラックジャンプ先は読み込むべきデータ範囲
の途中位置となり、ステップF106では、この途中位
置からのデータの読出動作RD1を開始させる。もちろ
ん読み出されたデータはデコード、エラー訂正処理等が
行われ、データバッファ20に蓄積されていく。When performing the latter half prefetching operation, first, in step F105, a track jump of one track is performed toward the outer peripheral side. FIG. 3 shows the latter half prefetching operation. The track jump TJ1 to the outer peripheral side shown in FIG. 3 is executed as the operation of step F105 from the seek landing point SE within one track on the inner peripheral side from the transfer request start position TGS. Then, the track jump destination is located in the middle of the data range to be read, and in step F106, the operation RD1 of reading data from this middle position is started. Of course, the read data is subjected to decoding, error correction processing, and the like, and is accumulated in the data buffer 20.
【0027】読出動作RD1として転送要求終了位置T
GEまでの読出が終了したら、処理はステップF107
からF108に進み、図3に示すように内周側にトラッ
クジャンプTJ2を実行する。そしてそのトラックジャ
ンプ先の位置は、転送要求開始位置TGSの手前の地点
となるため、読出待機Wとして示すように、レーザスポ
ットが転送要求開始位置TGSに達するまで待機する。
つまりわずかな時間だけディスク回転待ちを行うことに
なる。そして転送要求開始位置TGSに達したら、処理
はステップF109からF110に進み、その転送要求
開始位置TGSからのデータの読出動作RD2を行う。
読み出されたデータはデコード、エラー訂正処理等が行
われ、データバッファ20に蓄積されていく。As the read operation RD1, the transfer request end position T
Upon completion of the reading up to the GE, the process proceeds to Step F107
Then, the process proceeds to F108 to execute a track jump TJ2 toward the inner peripheral side as shown in FIG. Then, the position of the track jump destination is a point before the transfer request start position TGS, and therefore, as shown as read standby W, it waits until the laser spot reaches the transfer request start position TGS.
That is, the disk rotation wait is performed for a short time. Then, when the transfer request start position TGS is reached, the process proceeds from step F109 to F110 to perform an operation RD2 of reading data from the transfer request start position TGS.
The read data is subjected to decoding, error correction processing, and the like, and is accumulated in the data buffer 20.
【0028】この読出動作RD2は、読出動作RD1に
よるデータ読出が開始された直前の位置まで行われる。
つまり、データバッファ20において転送要求開始位置
TGSから転送要求終了位置TGEまでの範囲の全デー
タが蓄積できる時点までの読み出し動作となる。ステッ
プF110での読出動作RD2として、読出動作RD1
では読出を行っていなかった範囲のデータ読出を行い、
要求された範囲の全データ読出を完了したら、処理はス
テップF111からF112に進み、その時点でデータ
バッファ20に蓄積されている要求されたデータ範囲の
データをホストコンピュータに転送することになる。This read operation RD2 is performed up to the position immediately before the start of data read by read operation RD1.
That is, the read operation is performed until all data in the range from the transfer request start position TGS to the transfer request end position TGE can be accumulated in the data buffer 20. As the read operation RD2 in step F110, the read operation RD1
Performs data reading in the range where data was not read,
When reading of all the data in the requested range is completed, the process proceeds from step F111 to F112, and the data in the requested data range stored in the data buffer 20 at that time is transferred to the host computer.
【0029】つまり、このような後半先読み動作によ
り、従来、シーク着地点SEから転送要求開始位置TG
Sの位置までディスク回転待ちを行っていた期間に、読
出動作RD1として読み出すべきデータ範囲の後半部分
を先に読み出してしまう。そしてディスク回転が進行し
て転送要求終了位置TGEまでの読出が完了した時点
で、転送要求開始位置TGSの手前にジャンプバック
し、その後読出動作RD2を行うため、要求された全デ
ータの読み込み動作が、無駄な回転待ちを行うことなく
効率的に完了できる。そしてこれによりホストコンピュ
ータに対するより迅速なデータ転送が実現できる。That is, by such a second half prefetch operation, the transfer request start position TG is conventionally shifted from the seek landing point SE.
During the period of waiting for the disk rotation to the position S, the latter half of the data range to be read as the read operation RD1 is read first. Then, when the disk rotation has progressed and the reading to the transfer request end position TGE is completed, jump back to just before the transfer request start position TGS, and then perform the read operation RD2. , And can be completed efficiently without performing unnecessary rotation waiting. As a result, faster data transfer to the host computer can be realized.
【0030】ところで、場合によってはこのような後半
先読み動作によるディスク回転待ち時間の解消ができな
いこともあり、そのような場合に上記ステップF103
又はF104で否定結果が出ることになる。例えば図4
は、転送要求開始位置TGSから転送要求終了位置TG
Eまでが1トラック以上のデータ長とされた場合の例を
示している。つまりステップF103で否定結果がでる
場合である。このような場合は、シーク着地点SEから
仮に波線矢印で示すように1トラック外周にトラックジ
ャンプを行って、そこから転送要求終了位置TGEまで
の、要求されたデータ範囲の後半の読み込みを行ない、
さらに転送要求終了位置TGEまでの読込終了後に波線
矢印で示すように内周側にトラックジャンプを行ったと
すると、そのジャンプバックした位置は転送要求開始位
置TGSの手前とはならない。従ってこの場合さらに内
周側に1トラックジャンプを行ったうえで、転送要求開
始位置TGSに至るまでディスク回転待ちを行わなけれ
ばならず、結局後半先読み動作を行っても、ディスク回
転待ち時間を有効に解消できない。By the way, in some cases, the disk rotation waiting time cannot be eliminated by such a second half prefetching operation.
Alternatively, a negative result is obtained in F104. For example, FIG.
Is the transfer request start position TGS to the transfer request end position TG
An example is shown in which the data length up to E is one or more tracks. That is, a negative result is obtained in step F103. In such a case, a track jump is temporarily performed from the seek landing point SE to the outer periphery of one track as indicated by a wavy arrow, and the latter half of the requested data range is read from there to the transfer request end position TGE,
Further, assuming that a track jump is performed to the inner circumference side as indicated by a wavy arrow after the reading to the transfer request end position TGE is completed, the jumped back position is not immediately before the transfer request start position TGS. Therefore, in this case, it is necessary to further perform a one-track jump to the inner peripheral side and then wait for the disk rotation until the transfer request start position TGS is reached. Can not be resolved.
【0031】従って転送要求開始位置から転送要求終了
位置までが1トラック周回の範囲内のデータ長ではない
と判断された場合は、ステップF103からF109に
進み、図4に示すように読出待機Wの状態で転送要求開
始位置TGSに至るのを待つ。そしてレーザスポットが
転送要求開始位置TGSに達したら、処理はステップF
110に進み、転送要求開始位置TGSからのデータの
読出動作RD7を行う。この場合、転送要求終了位置T
GEまでの読出が終了した時点で、ステップF111で
全要求データ読み込み終了と判断されることになり、処
理はステップF112に進み、データバッファ20に蓄
積されている要求されたデータ範囲のデータをホストコ
ンピュータに転送することになる。Accordingly, when it is determined that the data length from the transfer request start position to the transfer request end position is not within the range of one track rotation, the process proceeds from step F103 to F109, and the read standby W is set as shown in FIG. In this state, it waits until the transfer request start position TGS is reached. Then, when the laser spot reaches the transfer request start position TGS, the process proceeds to step F
Proceeding to 110, an operation RD7 of reading data from the transfer request start position TGS is performed. In this case, the transfer request end position T
At the point in time when reading up to GE has been completed, it is determined in step F111 that reading of all requested data has been completed, and the process proceeds to step F112 in which data in the requested data range accumulated in the data buffer 20 is stored in the host. Will be transferred to the computer.
【0032】また図5は、後半先読み動作のために2回
のトラックジャンプを行っても有効な後半先読み動作が
実現できない場合の例を示している。図3で説明したよ
うに後半先読み動作を行う場合、トラックジャンプTJ
1、TJ2という2回のトラックジャンプが必要にな
る。ところが、仮にシーク着地点SEと転送要求開始位
置TGSの位置関係が図5のような場合では、シーク着
地点SEから仮に波線矢印で示すように1トラック外周
にトラックジャンプを行って、そこから転送要求終了位
置TGEまでの、要求されたデータ範囲の後半の読み込
みを行ない、さらに転送要求終了位置TGEまでの読込
終了後に波線矢印で示すように内周側にトラックジャン
プを行ったとすると、そのジャンプバックした位置は転
送要求開始位置TGSの手前とはならない。このように
転送要求開始位置TGS直前にジャンプバックできなけ
れば、さらに内周側に1トラックジャンプを行ったうえ
で、転送要求開始位置TGSに至るまでディスク回転待
ちを行わなければならず、後半先読み動作を行っても、
ディスク回転待ち時間を有効に解消できない。つまり、
後半先読み動作としての2つの読出動作(トラック1周
以内のデータ長となる全データの読出)を、ディスク1
回転以内の期間で終了できないことになる。また図示し
ていないが、シーク着地点SEから外周側にトラックジ
ャンプを行ったときに、そのトラックジャンプ後の位置
が転送要求終了位置TGEを越えてしまうような場合
も、後半先読み動作は有効な動作とはならない。この場
合も後半先読み動作としての2つの読出動作をディスク
1回転以内の期間で終了できない。FIG. 5 shows an example in which an effective second half prefetch operation cannot be realized even if two track jumps are performed for the second half prefetch operation. When the latter half prefetch operation is performed as described with reference to FIG.
1. Two track jumps, TJ2, are required. However, if the positional relationship between the seek landing point SE and the transfer request start position TGS is as shown in FIG. 5, a track jump is temporarily performed from the seek landing point SE to the outer circumference of one track as indicated by a wavy arrow, and transfer is performed from there. If the latter half of the requested data range is read up to the request end position TGE, and further the track jump is performed to the inner circumference side as indicated by a wavy arrow after the reading up to the transfer request end position TGE, the jump back is performed. This position does not come before the transfer request start position TGS. If it is not possible to jump back immediately before the transfer request start position TGS as described above, it is necessary to perform a further one-track jump to the inner circumference side and then wait for the disk rotation to reach the transfer request start position TGS. Even if you perform the operation,
The disk rotation waiting time cannot be eliminated effectively. That is,
Two read operations (reading of all data having a data length within one track of a track) as the latter half pre-read operation are performed on the disk 1
It will not be able to finish within the period of rotation. Although not shown, when the track jump is performed from the seek landing point SE to the outer periphery side, when the position after the track jump exceeds the transfer request end position TGE, the second half prefetch operation is effective. It does not work. Also in this case, the two read operations as the second half prefetch operation cannot be completed within a period of one rotation of the disk.
【0033】そこで、ステップF104で、例えばシー
ク着地点SEと転送要求開始位置TGSの位置関係(ア
ドレス差)や、さらにはシーク着地点SEと転送要求終
了位置TGEの位置関係などから、2回トラックジャン
プを行なう後半先読み動作を実行しても有効な動作が実
現できないと判断された場合、つまり、いずれかのタイ
ミングで結局ディスク回転待ちが必要になり、全データ
の読出をディスク1回転以内の期間で終了できないと判
断された場合は、ステップF109に進み、図5に示す
ように読出待機Wの状態で転送要求開始位置TGSに至
るのを待つ。そしてレーザスポットが転送要求開始位置
TGSに達したら、処理はステップF110に進み、転
送要求開始位置TGSからのデータの読出動作RD8を
行う。この場合も、転送要求終了位置TGEまでの読出
が終了した時点で、ステップF111で全要求データ読
み込み終了と判断されることになり、処理はステップF
112に進み、データバッファ20に蓄積されている要
求されたデータ範囲のデータをホストコンピュータに転
送することになる。Therefore, in step F104, the track is tracked twice based on, for example, the positional relationship (address difference) between the seek landing point SE and the transfer request start position TGS and the positional relationship between the seek landing point SE and the transfer request end position TGE. If it is determined that an effective operation cannot be realized even if the second half prefetch operation for performing the jump is performed, that is, it is necessary to wait for the disk rotation at some timing after all, and all data must be read within one disk rotation. If it is determined that the process cannot be completed in step F109, the process proceeds to step F109, and waits for the transfer request start position TGS in the read standby W state as shown in FIG. Then, when the laser spot reaches the transfer request start position TGS, the process proceeds to step F110, and performs an operation RD8 of reading data from the transfer request start position TGS. In this case as well, when the reading to the transfer request end position TGE is completed, it is determined in step F111 that the reading of all the requested data has been completed, and the process proceeds to step F111.
Proceeding to 112, the data in the requested data range stored in the data buffer 20 is transferred to the host computer.
【0034】以上のように本例では、ステップF10
3,F104での判断に応じて、条件が満たされた場合
には後半先読み動作を行うことにより、データ再生動
作、転送処理の迅速化が実現できるとともに、後半先読
み動作による効果が期待できない場合は、後半先読み動
作が実行されないことで適切な読出動作が実行されるこ
とになり、状況に応じた最適な動作が実現される。As described above, in the present embodiment, step F10
(3) According to the determination in F104, when the condition is satisfied, the second half prefetch operation is performed, whereby the data reproduction operation and the transfer process can be speeded up, and when the effect of the second half prefetch operation cannot be expected. Since the second half prefetch operation is not executed, an appropriate read operation is executed, and an optimal operation according to the situation is realized.
【0035】なお、この第1の実施の形態の変形例を図
6に示す。これは、図2のステップF107の処理(ジ
ャンプバックのタイミング)を変更したものであり、図
3にも示したように、上記例では転送要求終了位置TG
Eまでの読み込みが終了した時点でジャンプバック(ト
ラックジャンプTJ2)を行ったが、この変形例では、
図6に示すようにジャンプバック後の位置が転送要求開
始位置TGSの直前となるような地点となったらジャン
プバック(トラックジャンプTJ3)を行うようにする
ものである。つまり読出待機Wとジャンプバックの順序
を逆にした例である。このような動作でも、後半先読み
動作として同様の効果を得ることができる。またこのよ
うな変形例は後述する第2〜第4の実施の形態において
も考えられる。FIG. 6 shows a modification of the first embodiment. This is a modification of the process (jump-back timing) of step F107 in FIG. 2, and as shown in FIG. 3, in the above example, the transfer request end position TG
Jump back (track jump TJ2) is performed when the reading up to E is completed.
As shown in FIG. 6, when the position after the jump back becomes a point immediately before the transfer request start position TGS, jump back (track jump TJ3) is performed. That is, this is an example in which the order of the read standby W and the jump back are reversed. Even in such an operation, the same effect can be obtained as the latter half prefetch operation. Such a modification is also conceivable in the second to fourth embodiments described later.
【0036】<第2の実施の形態>第2の実施の形態と
してホストコンピュータからのリードコマンドが発生し
た際の動作について、図7〜図10で説明する。図7は
リードコマンド発生時のシステムコントローラ10の制
御処理を、また図7〜図10はシステムコントローラ1
0の制御によって実現される各種の場合でのディスク9
0のトラックTK上での動作を模式的に示したものであ
る。<Second Embodiment> As a second embodiment, an operation when a read command is generated from a host computer will be described with reference to FIGS. FIG. 7 shows a control process of the system controller 10 when a read command is generated, and FIGS.
0 in various cases realized by the control of 0
The operation on the track TK of No. 0 is schematically shown.
【0037】リードコマンドが発生すると、システムコ
ントローラ10の処理は図7のステップF201に進
み、上記第1の実施の形態と同様に、ターゲットとなる
転送要求開始位置から手前の1トラック分の範囲内を目
標としてシーク動作を実行させる。図8のシーク着地点
SEのように、転送要求開始位置TGSから手前の1ト
ラック分の範囲内へのシーク動作が完了すると、処理は
ステップF202からF203に進み、本例の特徴的な
動作となる後半読出動作を実行すべきか否かの判断を行
うことになる。When a read command is generated, the processing of the system controller 10 proceeds to step F201 in FIG. 7, and, as in the first embodiment, within a range of one track before the target transfer request start position. The seek operation is executed with the goal of. When the seek operation within one track from the transfer request start position TGS is completed as in the seek landing point SE in FIG. 8, the process proceeds from step F202 to F203, and the characteristic operation of the present example is described. It is determined whether or not the second half read operation should be performed.
【0038】本例の後半読出動作とは、要求されたデー
タ範囲の後半部分を読み出して、エラー訂正処理によっ
てまだ読み込んでいない前半部分のデータが復元できる
のであれば、前半部分の読出は行わないという動作であ
る。そこでステップF203では、現在のシーク着地点
SEからトラックジャンプを行い、そのトラックジャン
プ後の地点となる転送要求されたデータ範囲の途中位置
から転送要求終了位置TGEまでの読込データを用いた
エラー訂正処理で、転送要求開始位置TGSを先頭とす
る読み込んでいない区間のデータを修復できるか否かを
判断する。このステップF203の判断は、シーク着地
点SEからのトラックジャンプ後の地点となる途中位置
から転送要求終了位置TGEまでのデータ長と、転送要
求開始位置TGSから途中位置までのデータ長、及び再
生装置のエラー訂正能力の比較によって行うことができ
る。このステップF203の判断として肯定結果が得ら
れた場合は、ステップF205に進んで後半読出動作を
実行することになる。The second half reading operation of this example is to read the second half of the requested data range and if the first half of the data that has not been read can be restored by the error correction processing, the first half is not read. This is the operation. Therefore, in step F203, a track jump is performed from the current seek landing point SE, and an error correction process using the read data from the middle position of the data range requested to be transferred, which is the position after the track jump, to the transfer request end position TGE. Then, it is determined whether or not the data in the unread section starting from the transfer request start position TGS can be restored. The determination in step F203 is based on the data length from the intermediate position, which is the position after the track jump from the seek landing point SE, to the transfer request end position TGE, the data length from the transfer request start position TGS to the intermediate position, and the playback device. Can be performed by comparing the error correction abilities. When a positive result is obtained as the determination in step F203, the process proceeds to step F205 to execute the latter half reading operation.
【0039】後半読出動作を実行する場合、まずステッ
プF204で、外周側に1トラックのトラックジャンプ
を行う。即ち図8に示すように、転送要求開始位置TG
Sより内周側1トラック以内となるシーク着地点SEか
ら外周側へのトラックジャンプTJ4を実行する。する
と、そのトラックジャンプ先は読み込むべきデータ範囲
の途中位置となり、ステップF205では、この途中位
置からのデータの読出動作RD3を開始させる。もちろ
ん読み出されたデータはデコード、エラー訂正処理等が
行なわれながら、データバッファ20に蓄積されてい
く。When executing the second half reading operation, first, in step F204, a track jump of one track is performed toward the outer periphery. That is, as shown in FIG. 8, the transfer request start position TG
A track jump TJ4 from the seek landing point SE within one track on the inner circumference side to S to the outer circumference side is executed. Then, the track jump destination is located in the middle of the data range to be read, and in step F205, the data read operation RD3 from this middle position is started. Of course, the read data is accumulated in the data buffer 20 while performing decoding, error correction processing and the like.
【0040】読出動作RD3として転送要求終了位置T
GEまでの読出が終了したら、処理はステップF206
からF207に進み、エラー訂正結果を判別する。即ち
読出動作RD3が終了した時点で、その区間の読出デー
タのエラー訂正処理により、実際には読出を行っていな
い非読出区間NRのデータまでもが修復でき、転送すべ
き必要なデータが全て得られたか否かを判断する。そし
てエラー訂正処理により全データが得られた場合は、ス
テップF207からF212に進み、その時点でデータ
バッファ20に蓄積されている要求されたデータ範囲の
全データをホストコンピュータに転送することになる。As the read operation RD3, the transfer request end position T
Upon completion of the reading up to the GE, the processing proceeds to step F206
Then, the process proceeds to F207 to determine an error correction result. That is, when the read operation RD3 is completed, even the data in the non-read section NR in which the reading is not actually performed can be restored by the error correction processing of the read data in the section, and all the necessary data to be transferred can be obtained. It is determined whether or not it has been performed. If all data has been obtained by the error correction processing, the process proceeds from step F207 to F212, and all data in the requested data range stored in the data buffer 20 at that time is transferred to the host computer.
【0041】つまり、このような後半読出動作により、
従来、シーク着地点SEから転送要求開始位置TGSの
位置までディスク回転待ちを行っていた期間に、読出動
作RD3として読み出すべきデータ範囲の後半部分を読
み出してしまうことで、無駄な回転待ちを解消できる。
そしてさらにその読み出したデータのエラー訂正処理に
より、読出を行っていない区間を含めた必要な全データ
が得られた場合は、転送要求開始位置TGSを先頭とす
る非読出区間NRについては読出を行う必要はなくな
り、つまり読出動作自体も効率化されることになる。こ
れによりホストコンピュータに対するより迅速なデータ
転送が実現できる。特にエラー訂正能力の高い再生装置
としては非常に好適な処理となる。That is, by such a second half reading operation,
Conventionally, during the disk rotation waiting from the seek landing point SE to the position of the transfer request start position TGS, the latter half of the data range to be read as the read operation RD3 is read, thereby eliminating unnecessary rotation waiting. .
Further, when all necessary data including the section where no reading is performed is obtained by the error correction processing of the read data, reading is performed in the non-read section NR starting from the transfer request start position TGS. This eliminates the need, that is, the read operation itself is made more efficient. Thereby, faster data transfer to the host computer can be realized. In particular, this processing is very suitable for a reproducing apparatus having a high error correction capability.
【0042】ところで、場合によっては後半読出動作を
実行しても、エラー訂正で非読出区間NRのデータ修復
がしきれない場合もある。その場合は処理はステップF
207からF208に進み、図10に動作例を示すよう
に、後半読出動作としての読出動作RD3の終了後に、
内周側にトラックジャンプTJ5を実行する。なお、こ
の第2の実施の形態における後半読出動作の実行条件と
しては、第1の実施の形態での後半先読み動作のよう
な、転送要求されたデータ長が1トラック以内の長さで
あることは問われる必要はないため(つまり1トラック
を越えるデータ区間の転送要求に対しても、本例の後半
読出動作は有効であって、処理の迅速化を実現できるた
め)、ステップF208で1トラックだけ内周側にトラ
ックジャンプTJ5を行っても、必ずしも転送要求開始
位置TGSの手前の地点とはならない。つまり、このト
ラックジャンプTJ5は、図10の例では1トラックの
トラックジャンプであるが、転送要求開始位置TGSの
手前の地点に移動するためには複数トラック分内周側に
トラックジャンプすることが必要になることもある。ト
ラックジャンプTJ5によって転送要求開始位置TGS
の手前の地点にレーザスポットが移動されたら、読出待
機Wとして示すように、レーザスポットが転送要求開始
位置TGSに達するまで待機する。そして転送要求開始
位置TGSに達したら、処理はステップF209からF
210に進み、その転送要求開始位置TGSからのデー
タの読出動作RD4を行う。By the way, in some cases, even if the latter half reading operation is executed, there is a case where the data cannot be completely recovered in the non-reading section NR by the error correction. In that case, the processing is step F
From 207, the process proceeds to F208. As shown in the operation example of FIG. 10, after the end of the read operation RD3 as the second half read operation,
The track jump TJ5 is executed on the inner circumference side. Note that the execution condition of the second half read operation in the second embodiment is that the data length requested to be transferred is within one track, as in the second half prefetch operation in the first embodiment. Does not need to be asked (that is, the second half read operation of this example is effective even for a transfer request of a data section exceeding one track, and the processing can be speeded up). However, even if the track jump TJ5 is performed only on the inner circumference side, the track jump TJ5 is not always located before the transfer request start position TGS. That is, this track jump TJ5 is a track jump of one track in the example of FIG. 10, but in order to move to a point before the transfer request start position TGS, it is necessary to make a track jump to the inner circumference side by a plurality of tracks. Sometimes it becomes. Transfer request start position TGS by track jump TJ5
When the laser spot is moved to a point just before this, as shown as read standby W, it waits until the laser spot reaches the transfer request start position TGS. Then, when the transfer request start position TGS is reached, the process proceeds from steps F209 to F209.
Proceeding to 210, an operation RD4 of reading data from the transfer request start position TGS is performed.
【0043】この読出動作RD4は、読出動作RD3に
よるデータ読出が開始された直前の位置まで行われる。
つまり、データバッファ20において転送要求開始位置
TGSから転送要求終了位置TGEまでの範囲の全デー
タが蓄積できる時点までの読み出し動作となる。ステッ
プF210での読出動作RD2として、読出動作RD3
では読出を行っていなかった範囲のデータ読出が行なわ
れ、要求された範囲の全データ読出を完了したら、処理
はステップF211からF212に進み、その時点でデ
ータバッファ20に蓄積されている要求されたデータ範
囲のデータをホストコンピュータに転送することにな
る。This read operation RD4 is performed up to the position immediately before the start of data read by read operation RD3.
That is, the read operation is performed until all data in the range from the transfer request start position TGS to the transfer request end position TGE can be accumulated in the data buffer 20. As the read operation RD2 in step F210, the read operation RD3
Then, the data reading in the range where the reading has not been performed is performed, and when the reading of all the data in the requested range is completed, the process proceeds from step F211 to F212, and the requested data stored in the data buffer 20 at that time is stored. The data in the data range will be transferred to the host computer.
【0044】このように後半読出動作による処理が適正
に実現できなかった場合には、後半読出動作では非読出
区間とされる範囲の読出が行われることになり、つまり
上記第1の実施の形態での後半先読み動作と類似した読
出動作が実行されることになる。従って、仮にエラー訂
正による非読出区間のNRのデータ修復が不能であって
も、リードコマンドに基づく転送動作自体が不能となる
ことはない。In the case where the processing by the second half reading operation cannot be properly realized as described above, the reading in the range defined as the non-reading section is performed in the second half reading operation, that is, the first embodiment. A read operation similar to the latter half pre-read operation is performed. Therefore, even if the NR data cannot be restored in the non-reading section due to the error correction, the transfer operation itself based on the read command does not become impossible.
【0045】ところでシーク着地点SEや転送要求開始
位置TGS、転送要求終了位置TGEの位置関係、及び
エラー訂正能力により、ステップF203で、後半読出
動作を実行してもエラー訂正による非読出区間のデータ
修復が不能となると判断された場合は、後半読出動作を
実行しない方がよい。例えば図9は、シーク着地点SE
から仮に波線矢印で示すように1トラック外周にトラッ
クジャンプを行って、そこから転送要求終了位置TGE
までの、要求されたデータ範囲の後半の読み込みを行な
ったとしても、例えば読み出していない区間の方が長
く、読出データのみでは、読み出されていない区間のデ
ータを訂正により修復できないような場合を示してい
る。By the way, due to the positional relationship between the seek landing point SE, the transfer request start position TGS, the transfer request end position TGE, and the error correction capability, even if the latter half read operation is executed in step F203, the data in the non-read section due to error correction is obtained. If it is determined that the restoration cannot be performed, it is better not to execute the second half reading operation. For example, FIG.
Tentatively performs a track jump to the outer periphery of one track as indicated by a wavy arrow, and from there the transfer request end position TGE
Even if the latter half of the requested data range is read, for example, the non-read section is longer, and the read data alone cannot correct the data in the non-read section by correction. Is shown.
【0046】このような場合は、ステップF203から
F209に進み、図9に示すように読出待機Wの状態で
転送要求開始位置TGSに至るのを待つ。そしてレーザ
スポットが転送要求開始位置TGSに達したら、処理は
ステップF210に進み、転送要求開始位置TGSから
のデータの読出動作RD9を行う。この場合、転送要求
終了位置TGEまでの読出が終了した時点で、ステップ
F211で全要求データ読み込み終了と判断されること
になり、処理はステップF212に進み、データバッフ
ァ20に蓄積されている要求されたデータ範囲のデータ
をホストコンピュータに転送することになる。In such a case, the process proceeds from step F203 to F209, and waits for the transfer request start position TGS in the read standby state W as shown in FIG. Then, when the laser spot reaches the transfer request start position TGS, the process proceeds to step F210, and performs an operation RD9 of reading data from the transfer request start position TGS. In this case, when the reading to the transfer request end position TGE is completed, it is determined in step F211 that the reading of all requested data has been completed, and the process proceeds to step F212, in which the request stored in the data buffer 20 is stored. The data in the data range is transferred to the host computer.
【0047】このように本例では、ステップF203で
の判断に応じて、条件が満たされた場合には後半読出動
作を行うことにより、データ再生動作、転送処理の迅速
化が実現できるとともに、後半読出動作による効果が期
待できない場合は、後半読出動作が実行されないことで
適切な読出動作が実行されることになり、状況に応じた
最適な動作が実現される。As described above, in this example, when the condition is satisfied according to the determination in step F203, the latter half reading operation is performed, whereby the data reproduction operation and the transfer process can be speeded up. If the effect of the read operation cannot be expected, the appropriate read operation is performed by not performing the second half read operation, and an optimal operation according to the situation is realized.
【0048】なお、ステップF203で否定結果が出た
場合でも、転送要求されたデータ長が1トラック以内の
長さであるなどの別の条件についての判別を行った上
で、ステップF204に進むようにしてもよい。この場
合はステップF207でエラー訂正による修復はできな
かった旨の結果が得られるであろうが、その場合は上記
のように転送要求開始位置TGSからの読出が行われる
ためデータ転送は適正に実行できることになる。Even if a negative result is obtained in step F203, the process proceeds to step F204 after judging other conditions such as the data length requested to be transferred is within one track. Is also good. In this case, a result indicating that the data cannot be repaired by the error correction will be obtained in step F207, but in this case, the data transfer is properly executed since the data is read from the transfer request start position TGS as described above. You can do it.
【0049】<第3の実施の形態>第3の実施の形態と
してのディスク再生装置において、ホストコンピュータ
からのリードコマンド発生した際の処理について図11
〜図13で説明する。この第3の実施の形態の例は、上
記第1の実施の形態と同様に後半先読み動作を特徴とす
るものであるが、読出を実行する前のシーク目標範囲を
広げたものである。図11はリードコマンド発生時のシ
ステムコントローラ10の制御処理を、また図12はこ
の例でのシーク目標範囲を、また図13はシステムコン
トローラ10の制御によって実現されるディスク90の
トラックTK上での動作を模式的に示したものである。<Third Embodiment> FIG. 11 shows a process when a read command is issued from a host computer in a disk reproducing apparatus according to a third embodiment.
This will be described with reference to FIG. The example of the third embodiment is characterized by the latter half prefetching operation as in the first embodiment, but extends the seek target range before executing the reading. 11 shows a control process of the system controller 10 when a read command is generated, FIG. 12 shows a seek target range in this example, and FIG. 13 shows a track on a track TK of the disk 90 realized by the control of the system controller 10. It is a diagram schematically showing the operation.
【0050】リードコマンドが発生すると、システムコ
ントローラ10の処理は図11のステップF301に進
み、まずリードコマンドとともに指定された要求データ
の範囲(読み出すべき先頭のアドレス及びデータ長)に
対するシーク動作を実行させる。ただしこの場合、シー
ク目標は、上記第1、第2の実施の形態の例とは異な
り、転送要求開始位置をターゲットとし、その転送要求
開始位置から手前の1トラック分の範囲及び1トラック
後までの範囲とする。即ち図12に示したように、転送
要求開始位置TGSを中心とした2トラックの範囲をシ
ーク目標範囲とする。When a read command is generated, the process of the system controller 10 proceeds to step F301 in FIG. 11, and firstly executes a seek operation for the specified request data range (the first address and data length to be read) together with the read command. . However, in this case, unlike the first and second embodiments, the seek target targets the transfer request start position, and extends from the transfer request start position to a range of one track before and one track after. Range. That is, as shown in FIG. 12, the range of two tracks around the transfer request start position TGS is set as the seek target range.
【0051】シーク動作としてサーボプロセッサ14に
このようなシーク目標を設定して指示を出すことでスレ
ッド機構8によるピックアップ1の移動及び二軸機構3
による対物レンズ2のトラックジャンプにより、レーザ
スポットの位置が転送要求終了位置TGSから1トラッ
ク分手前となる範囲、もしくは転送要求終了位置TGS
から1トラック分後ろまでの範囲に移動される。By setting such a seek target to the servo processor 14 as a seek operation and issuing an instruction, the movement of the pickup 1 by the sled mechanism 8 and the biaxial mechanism 3
, The position of the laser spot is one track before the transfer request end position TGS, or the transfer request end position TGS.
Is moved to the range one track behind.
【0052】ここで、シーク着地点SEが転送要求終了
位置TGSから1トラック分手前となる範囲となった場
合は、以降、上記第1の実施の形態と同様の処理を行う
ことになる。つまり処理はステップF302から、上記
図2のステップF103に進む。この場合の動作は上記
第1の実施の形態と同様になるため説明を省略する。Here, when the seek landing point SE is in a range one track before the transfer request end position TGS, the same processing as in the first embodiment will be performed thereafter. That is, the process proceeds from step F302 to step F103 in FIG. The operation in this case is the same as that of the first embodiment, and the description is omitted.
【0053】シーク着地点SEが転送要求終了位置TG
Sから1トラック分後ろまでの範囲となった場合は、処
理はステップF303からF304に進む。そしてステ
ップF304で転送要求されたデータ範囲としての、転
送要求開始位置TGSから転送要求終了位置TGEまで
が1トラック周回の範囲内のデータ長であるか否かを判
断する。またステップF305では、後半先読み動作を
行う場合に必要なトラックジャンプを行なっても有効な
後半先読み動作が実現できるか否かを判断する。但し、
このステップF304に進む場合は、シーク着地点SE
が転送要求終了位置TGSを越えている場合であるため
(つまりシーク着地点がすでに転送要求された読出範囲
の途中位置であるため)、必要なトラックジャンプはジ
ャンプバックのための1回のみとなる。The seek landing point SE is the transfer request end position TG
If the range is one track behind S, the process proceeds from step F303 to F304. Then, it is determined whether or not the data length from the transfer request start position TGS to the transfer request end position TGE as the data range requested to be transferred in step F304 is within the range of one track orbit. In step F305, it is determined whether or not an effective second-half prefetch operation can be realized by performing a necessary track jump when performing the second-half prefetch operation. However,
When proceeding to step F304, the seek landing point SE
Is beyond the transfer request end position TGS (that is, since the seek landing point is already in the middle of the read range requested to be transferred), the required track jump is performed only once for jump back. .
【0054】なお図11の処理としては図示を省略した
が、場合によっては、シーク着地点SEが転送要求終了
位置TGSから1トラック分後ろまでの範囲ではある
が、そのシーク着地点SEが転送要求終了位置TGEを
も越えてしまっている場合も考えられる。このような場
合は、転送要求終了位置TGSから1トラック分手前と
なる範囲に向かってトラックジャンプを行った後、図2
のステップF103に進むようにすればよい。Although the processing of FIG. 11 is not shown, in some cases, the seek landing point SE is in a range from the transfer request end position TGS to one track behind, but the seek landing point SE is the transfer request point SE. It is also conceivable that the end position TGE has been exceeded. In such a case, a track jump is performed to a range one track before the transfer request end position TGS, and then a track jump is performed.
The process may proceed to step F103.
【0055】ステップF304,F305の判断として
肯定結果が得られた場合は、ステップF306に進んで
後半先読み動作を実行する。即ち、図13に示すよう
に、シーク着地点SEは読み込むべきデータ範囲の途中
位置となるため、ステップF306として、このシーク
着地点SEからのデータの読出動作RD5を開始させ
る。読み出されたデータはデコード、エラー訂正処理等
が行われ、データバッファ20に蓄積されていく。If an affirmative result is obtained as the determination in steps F304 and F305, the process proceeds to step F306 to execute the latter half prefetching operation. That is, as shown in FIG. 13, since the seek landing point SE is located in the middle of the data range to be read, the reading operation RD5 of data from the seek landing point SE is started as step F306. The read data is subjected to decoding, error correction processing, and the like, and is accumulated in the data buffer 20.
【0056】読出動作RD5として転送要求終了位置T
GEまでの読出が終了したら、処理はステップF307
からF308に進み、図13に示すように内周側にトラ
ックジャンプTJ6を実行する。そしてそのトラックジ
ャンプ先の位置は、転送要求開始位置TGSの手前の地
点となるため、読出待機Wとして示すように、レーザス
ポットが転送要求開始位置TGSに達するまで待機す
る。そして転送要求開始位置TGSに達したら、処理は
ステップF309からF310に進み、その転送要求開
始位置TGSからのデータの読出動作RD6を行う。読
み出されたデータはデコード、エラー訂正処理等が行わ
れ、データバッファ20に蓄積されていく。Transfer request end position T as read operation RD5
Upon completion of the reading up to the GE, the process proceeds to Step F307
Then, the process proceeds to F308 to execute a track jump TJ6 toward the inner peripheral side as shown in FIG. Then, the position of the track jump destination is a point before the transfer request start position TGS, and therefore, as shown as read standby W, it waits until the laser spot reaches the transfer request start position TGS. Then, when the transfer request start position TGS is reached, the process proceeds from step F309 to F310 to perform an operation RD6 of reading data from the transfer request start position TGS. The read data is subjected to decoding, error correction processing, and the like, and is accumulated in the data buffer 20.
【0057】この読出動作RD6は、読出動作RD5に
よるデータ読出が開始された直前の位置まで行われる。
つまり、データバッファ20において転送要求開始位置
TGSから転送要求終了位置TGEまでの範囲の全デー
タが蓄積できる時点までの読み出し動作となる。このよ
うにステップF310での読出動作RD6として、読出
動作RD1では読出を行っていなかった範囲のデータ読
出を行い、要求された範囲の全データ読出を完了した
ら、処理はステップF311からF312に進み、その
時点でデータバッファ20に蓄積されている要求された
データ範囲のデータをホストコンピュータに転送するこ
とになる。The read operation RD6 is performed up to the position immediately before the start of the data read by the read operation RD5.
That is, the read operation is performed until all data in the range from the transfer request start position TGS to the transfer request end position TGE can be accumulated in the data buffer 20. As described above, as read operation RD6 in step F310, data read is performed in a range where data was not read in read operation RD1, and when reading of all data in the requested range is completed, the process proceeds from step F311 to F312. At that time, the data in the requested data range stored in the data buffer 20 is transferred to the host computer.
【0058】つまり、シーク着地点がすでに読み込むべ
きデータ範囲の途中位置となっていた場合に、その位置
からの後半先読み動作を行うことで、ディスク回転待ち
時間の無駄の解消が実現できるとともに、シーク目標も
広がることになるためシーク動作もより迅速に完了でき
る可能性が高くなる。従って、ホストコンピュータに対
するより迅速なデータ転送が実現できる。That is, when the seek landing point is already in the middle of the data range to be read, by performing the latter half prefetching operation from that position, it is possible to eliminate waste of disk rotation waiting time and to seek. Since the target is also widened, there is a high possibility that the seek operation can be completed more quickly. Therefore, faster data transfer to the host computer can be realized.
【0059】なお、ステップF304又はF305で否
定結果が出た場合は、上記第1の実施の形態の図2のス
テップF103又はF104で否定結果が出る場合と同
様に、後半先読み動作を行っても、ディスク回転待ち時
間を有効に解消できない場合であるため、ステップF3
08のトラックジャンプにより転送要求開始位置TGS
の手前にジャンプバックし、レーザスポットが転送要求
開始位置TGSに達したら、ステップF310以降の処
理で、転送要求開始位置TGSから転送要求終了位置T
GEまでのデータの読出及びホストコンピュータへのデ
ータ転送を行う。つまり後半先読み動作による効果が期
待できない場合は、後半先読み動作を実行しないことで
適切な読出動作を実行する。When a negative result is obtained in step F304 or F305, the second half prefetch operation is performed similarly to the case where a negative result is obtained in step F103 or F104 in FIG. 2 of the first embodiment. In this case, the disk rotation waiting time cannot be effectively canceled.
08, the transfer request start position TGS
When the laser spot reaches the transfer request start position TGS, the transfer request start position TGS is changed to the transfer request end position TGS in the processing after step F310.
It reads out data up to GE and transfers data to the host computer. That is, when the effect of the second half prefetch operation cannot be expected, the appropriate read operation is executed by not executing the second half prefetch operation.
【0060】<第4の実施の形態>第4の実施の形態と
してのディスク再生装置において、ホストコンピュータ
からのリードコマンド発生した際の処理について図1
4、図15で説明する。この第4の実施の形態の例は、
上記第2の実施の形態と同様に後半読出動作を特徴とす
るものであるが、読出を実行する前のシーク目標範囲を
第3の実施の形態の場合と同様に広げたものである。図
14はリードコマンド発生時のシステムコントローラ1
0の制御処理を、また図15はシステムコントローラ1
0の制御によって実現されるディスク90のトラックT
K上での動作を模式的に示している。<Fourth Embodiment> FIG. 1 shows a process when a read command is issued from a host computer in a disk reproducing apparatus according to a fourth embodiment.
4 and FIG. The example of the fourth embodiment is as follows.
Although the second embodiment is characterized by the second half read operation as in the second embodiment, the seek target range before the execution of the read operation is expanded similarly to the third embodiment. FIG. 14 shows the system controller 1 when a read command is generated.
0, and FIG.
0 of the disk 90 realized by the control of
The operation on K is schematically shown.
【0061】リードコマンドが発生すると、システムコ
ントローラ10の処理は図14のステップF401に進
み、まずリードコマンドとともに指定された要求データ
の範囲(読み出すべき先頭のアドレス及びデータ長)に
対するシーク動作を実行させる。この場合、シーク目標
は、上記第3の実施の形態と同様に、転送要求開始位置
をターゲットとし、その転送要求開始位置から手前の1
トラック分の範囲及び1トラック後までの範囲とする。
つまり図12に示した、転送要求開始位置TGSを中心
とした2トラック分の範囲をシーク目標範囲とする。When a read command is generated, the processing of the system controller 10 proceeds to step F401 in FIG. 14, and firstly executes a seek operation for the specified request data range (the head address and data length to be read) together with the read command. . In this case, as in the third embodiment, the seek target is set to a transfer request start position as a target, and the seek target is set to a position immediately before the transfer request start position.
The range for the track and the range up to one track later.
That is, the range for two tracks centered on the transfer request start position TGS shown in FIG. 12 is set as the seek target range.
【0062】シーク動作としてサーボプロセッサ14に
このようなシーク目標を設定して指示を出すことでスレ
ッド機構8によるピックアップ1の移動及び二軸機構3
による対物レンズ2のトラックジャンプにより、レーザ
スポットの位置が転送要求終了位置TGSから1トラッ
ク分手前となる範囲、もしくは転送要求終了位置TGS
から1トラック分後ろまでの範囲に移動される。By setting such a seek target to the servo processor 14 as a seek operation and issuing an instruction, the movement of the pickup 1 by the sled mechanism 8 and the biaxial mechanism 3
, The position of the laser spot is one track before the transfer request end position TGS, or the transfer request end position TGS.
Is moved to the range one track behind.
【0063】ここで、シーク着地点SEが転送要求終了
位置TGSから1トラック分手前となる範囲となった場
合は、以降上記第2の実施の形態と同様の処理を行うこ
とになる。つまり処理はステップF402から、上記図
7のステップF203に進む。この場合の動作は上記第
2の実施の形態と同様になるため説明を省略する。Here, when the seek landing point SE is in a range one track before the transfer request end position TGS, the same processing as in the second embodiment is performed thereafter. That is, the process proceeds from step F402 to step F203 in FIG. The operation in this case is the same as that of the second embodiment, and the description is omitted.
【0064】シーク着地点SEが転送要求終了位置TG
Sから1トラック分後ろまでの範囲となった場合は、処
理はステップF403からF404に進む。そしてステ
ップF404で、後半読出動作として読み込まれるデー
タを用いたエラー訂正処理により、読み出されていない
区間のデータを修復できるか否かを判断する。つまり図
7のステップF203と同様の判断処理である。The seek landing point SE is the transfer request end position TG
If the range is one track behind S, the process proceeds from step F403 to F404. Then, in step F404, it is determined whether or not data in a section that has not been read can be restored by an error correction process using data read as the second half read operation. That is, the determination process is the same as that in step F203 of FIG.
【0065】なお図14の処理としては図示を省略した
が、場合によっては、シーク着地点SEが転送要求終了
位置TGSから1トラック分後ろまでの範囲ではある
が、そのシーク着地点SEが転送要求終了位置TGEを
も越えてしまっている場合も考えられる。このような場
合は、転送要求終了位置TGSから1トラック分手前と
なる範囲に向かってトラックジャンプを行った後、図7
のステップF203に進むようにすればよい。Although the processing in FIG. 14 is not shown, in some cases, the seek landing point SE is within a range of one track after the transfer request end position TGS, but the seek landing point SE is not It is also conceivable that the end position TGE has been exceeded. In such a case, after performing a track jump to a range that is one track before the transfer request end position TGS, FIG.
Step F203 may be performed.
【0066】ステップF404の判断として肯定結果が
得られた場合は、ステップF405に進んで後半先読み
動作を実行する。即ち、図15に示すように、シーク着
地点SEは読み込むべきデータ範囲の途中位置となるた
め、ステップF305として、このシーク着地点SEか
らのデータの読出動作RD6を開始させる。読み出され
たデータはデコード、エラー訂正処理等が行われなが
ら、データバッファ20に蓄積されていく。If an affirmative result is obtained in step F404, the flow advances to step F405 to execute the latter half prefetching operation. That is, as shown in FIG. 15, since the seek landing point SE is located in the middle of the data range to be read, the reading operation RD6 of data from the seek landing point SE is started as step F305. The read data is accumulated in the data buffer 20 while performing decoding, error correction processing, and the like.
【0067】読出動作RD6として転送要求終了位置T
GEまでの読出が終了したら、処理はステップF406
からF407に進み、エラー訂正結果を判別する。即ち
読出動作RD6が終了した時点で、その区間の読出デー
タのエラー訂正処理により、実際には読出を行っていな
い非読出区間NRのデータまでもが修復でき、転送すべ
き必要なデータが全て得られたか否かを判断する。そし
てエラー訂正処理により全データが得られた場合は、ス
テップF407からF412に進み、その時点でデータ
バッファ20に蓄積されている要求されたデータ範囲の
全データをホストコンピュータに転送することになる。Transfer request end position T as read operation RD6
Upon completion of the reading up to the GE, the processing proceeds to step F406
Then, the process proceeds to F407 to determine an error correction result. That is, when the read operation RD6 is completed, even the data in the non-read section NR where no reading is actually performed can be restored by the error correction processing of the read data in that section, and all the necessary data to be transferred can be obtained. It is determined whether or not it has been performed. If all data has been obtained by the error correction processing, the process proceeds from step F407 to F412, and all data in the requested data range stored in the data buffer 20 at that time is transferred to the host computer.
【0068】つまり、シーク着地点がすでに読み込むべ
きデータ範囲の途中位置となっていた場合に、その位置
からの後半読出動作を行うことで、ディスク回転待ち時
間の無駄の解消が実現できるとともに、シーク目標も広
がることになるためシーク動作もより迅速に完了できる
可能性が高くなる。従って、ホストコンピュータに対す
るより迅速なデータ転送が実現できる。That is, when the seek landing point is already in the middle of the data range to be read, by performing the latter half reading operation from that position, the waste of disk rotation waiting time can be eliminated, and the seek can be realized. Since the target is also widened, there is a high possibility that the seek operation can be completed more quickly. Therefore, faster data transfer to the host computer can be realized.
【0069】ステップF407で、エラー訂正で非読出
区間NRのデータ修復がしきれなかったと判断された場
合は、処理はステップF407からF408に進み、後
半読出動作としての読出動作RD6の終了後の位置から
に、内周側に1トラックジャンプ(もしくは数トラック
ジャンプ)を行って転送要求開始位置TGSの手前の地
点にレーザスポットを移動させる。そして転送要求開始
位置TGSに達したら、ステップF410以降の処理
で、転送要求開始位置TGSからのまだ読み込んでいな
い区間のデータの読出動作を行う。そしてデータバッフ
ァ20において転送要求開始位置TGSから転送要求終
了位置TGEまでの範囲の全データが蓄積できたら、そ
のデータをホストコンピュータに転送することになる。If it is determined in step F407 that the data cannot be completely restored in the non-read section NR due to the error correction, the process proceeds from step F407 to F408, and the position after the end of the read operation RD6 as the second half read operation. Thereafter, a one-track jump (or a few-track jump) is performed on the inner circumference side to move the laser spot to a point before the transfer request start position TGS. Then, when the transfer request start position TGS is reached, in a process after step F410, a data read operation from the transfer request start position TGS in a section that has not been read yet is performed. When all the data in the range from the transfer request start position TGS to the transfer request end position TGE has been accumulated in the data buffer 20, the data is transferred to the host computer.
【0070】さらにステップF404で否定結果が得ら
れた場合も、処理はステップF408に進み、内周側に
トラックジャンプを行って転送要求開始位置TGSの手
前の地点にレーザスポットを移動させる。そして転送要
求開始位置TGSに達したら、ステップF410以降の
処理で、転送要求開始位置TGSから転送要求終了位置
TGEまでのデータの読出動作を行う。そしてデータバ
ッファ20において転送要求開始位置TGSから転送要
求終了位置TGEまでの範囲の全データが蓄積できた
ら、そのデータをホストコンピュータに転送することに
なる。Further, if a negative result is obtained in step F404, the process proceeds to step F408, in which a track jump is performed on the inner circumference side to move the laser spot to a point before the transfer request start position TGS. Then, when the transfer request start position TGS is reached, the data read operation from the transfer request start position TGS to the transfer request end position TGE is performed in the processing after step F410. When all the data in the range from the transfer request start position TGS to the transfer request end position TGE has been accumulated in the data buffer 20, the data is transferred to the host computer.
【0071】このように、後半読出動作を行ってもエラ
ー訂正しきれなかった場合や、あらかじめ後半読出動作
による効果が期待できない場合は、全データ区間を読み
出すことで適切なデータ転送動作を実行する。As described above, when the error cannot be completely corrected even when the second half read operation is performed, or when the effect of the second half read operation cannot be expected in advance, an appropriate data transfer operation is executed by reading the entire data section. .
【0072】なお、ステップF404で否定結果が出た
場合でも、転送要求されたデータ長が1トラック以内の
長さであるなどの別の条件の判別を行った上で、ステッ
プF405に進むようにしてもよい。この場合はステッ
プF407でエラー訂正による修復はできなかった旨の
結果が得られるであろうが、その場合は上記のように転
送要求開始位置TGSからの読出が行われるためデータ
転送は適正に実行できることになる。Even if a negative result is obtained in step F404, the process may proceed to step F405 after judging other conditions such as the data length requested for transfer is within one track. Good. In this case, a result indicating that the data cannot be repaired by the error correction will be obtained in step F407, but in this case, the data transfer is properly executed since the data is read from the transfer request start position TGS as described above. You can do it.
【0073】以上実施の形態の例を説明してきたが、本
発明としては再生装置の構成や動作について各種の変形
例が考えられる。動作としては、従来ディスク回転待ち
とされていた期間が読出動作期間として有効利用できる
ようにすればよいものである。また、内周から外周にス
パイラル状にトラックが進行するディスクの例で説明し
てきたが、外周から内周にスパイラル状にトラックが進
行するディスクに対応する再生装置でも本発明は適用で
きる。例えば上記各実施の形態の動作におけるシーク目
標範囲やトラックジャンプ方向を内外周で逆に考えて適
用すればよい。Although the embodiment has been described above, various modifications of the configuration and operation of the reproducing apparatus are conceivable as the present invention. The operation may be such that a period that has conventionally been waiting for disk rotation can be effectively used as a reading operation period. Further, although the description has been given of the example of the disk in which the track progresses spirally from the inner circumference to the outer circumference, the present invention is also applicable to a reproducing apparatus corresponding to a disk in which the track progresses spirally from the outer circumference to the inner circumference. For example, the seek target range and the track jump direction in the operation of each of the above embodiments may be applied to the inner and outer peripheries in reverse.
【0074】[0074]
【発明の効果】以上説明したように本発明では、読出区
間が指定されたデータ要求に応じて、特定の条件が満た
された場合には、読出区間の途中位置から終了位置まで
の第1の読出動作を先に実行し、続いて読出区間の開始
位置から途中位置までの第2の読出動作を実行するとい
う後半先読み動作を行ない、この後半先読み動作により
読み出されてくるデータを蓄積させた後、読出区間の開
始位置から終了位置までのデータとして出力するため、
従来ディスク回転待ち期間とされていた間に、読出要求
された区間のうちの一部を読み込むことができ、即ちデ
ィスク回転待ち期間を解消して効率的な処理を行うこと
ができる。これによってデータ再生出力(例えばホスト
コンピュータへのデータ転送)が非常に迅速にできるよ
うになるという効果がある。As described above, according to the present invention, when a specific condition is satisfied in response to a data request in which a read section is designated, the first section from the middle position of the read section to the end position is read. A read operation is performed first, followed by a second read operation from the start position of the read section to an intermediate position, and a second half read operation is performed, and data read by the second half read operation is accumulated. Later, to output as data from the start position to the end position of the read section,
A part of the section requested to be read can be read during the disk rotation waiting period, that is, the disk rotation waiting period can be eliminated and efficient processing can be performed. This has the effect that data reproduction and output (for example, data transfer to the host computer) can be performed very quickly.
【0075】また後半先読み動作を実行させる際の特定
の条件としては、読出区間が1周回トラック以内の区間
であることや、後半先読み動作のために必要なトラック
ジャンプを行っても、その後半先読み動作における第1
の読出動作の開始から第2の読出動作の終了までが、デ
ィスク1回転以内の期間で終了できると判別されること
とすることで、後半先読み動作による効率化が最も適正
に実行できるという効果がある。Specific conditions for executing the second half prefetch operation include that the read section is a section within one round track, and that even if a track jump required for the second half prefetch operation is performed, First in operation
It is determined that the period from the start of the read operation to the end of the second read operation can be completed within a period of one rotation of the disk, whereby the efficiency of the second half preread operation can be most appropriately executed. is there.
【0076】またデータ要求に応じて、読出区間の開始
位置からトラック1周回前までの範囲を目的としてシー
ク動作を実行させた後、特定の条件が満たされた場合に
は後半先読み動作を実行させることで、後半先読み動作
を適切に実行できる。さらに、読出区間の開始位置から
前後にトラック各1周回の範囲を目的としてシーク動作
を実行させるようにすれば、シーク動作の目標範囲が広
がるため、シーク動作についても迅速に完了できる可能
性を高くすることができ、データ再生出力の迅速化に寄
与できる。In response to a data request, a seek operation is executed for the range from the start position of the read section to one turn before the track, and then a second half prefetch operation is executed if a specific condition is satisfied. This makes it possible to appropriately execute the second half prefetch operation. Furthermore, if the seek operation is performed for the purpose of making a single round of the track before and after the start position of the read section, the target range of the seek operation is widened, and the possibility that the seek operation can be completed quickly is increased. This can contribute to speeding up of data reproduction output.
【0077】さらに本発明では、読出区間が指定された
データ要求に応じて、特定の条件が満たされた場合に
は、読出区間の途中位置から終了位置までとなる後半読
出動作を実行し、この後半読出動作により読み出されて
くるデータのエラー訂正処理により読出区間の開始位置
から終了位置までのデータを生成してデータ出力を行う
ようにしている。つまり従来ディスク回転待ち期間とさ
れていた間に、読み込める区間を読み込んでしまい、読
み込んだデータのエラー訂正処理により、読み込んでい
ない区間のデータ(読出区間の開始位置から途中位置ま
でのデータ)を生成するため、要求された区間の全デー
タを読み込む必要はなくなる。従ってディスク回転待ち
による処理の遅れを解消するとともに、さらに読み込み
動作自体も短時間で完了できる。これによりデータ再生
出力(ホストコンピュータへのデータ転送)が非常に迅
速にできるようになるという効果がある。Further, according to the present invention, when a specific condition is satisfied in response to a data request in which a read section is specified, the latter half read operation from the middle position to the end position of the read section is executed. The data from the start position to the end position of the read section is generated by error correction processing of the data read by the latter half read operation, and the data is output. In other words, the section that can be read is read during the conventional disk rotation waiting period, and data of the section that is not read (data from the start position of the read section to the middle position) is generated by error correction processing of the read data. Therefore, there is no need to read all data in the requested section. Therefore, the processing delay due to the disk rotation waiting can be eliminated, and the reading operation itself can be completed in a short time. This has the effect that data reproduction output (data transfer to the host computer) can be performed very quickly.
【0078】また後半読出動作を実行させる際の特定の
条件は、後半読出動作で読み出されるデータを用いたエ
ラー訂正処理によって、読出区間の開始位置から途中位
置までのデータが生成可能と判別されることとすること
で、後半読出動作による効率化が最も適正に実行できる
という効果がある。A specific condition for executing the second half reading operation is that it is determined that data from the start position to the middle position of the reading section can be generated by an error correction process using data read in the second half reading operation. By doing so, there is an effect that the efficiency can be most appropriately performed by the second half reading operation.
【0079】また、もしエラー訂正処理で読出区間の開
始位置から途中位置までのデータが得られなかった場合
は、その読出区間の開始位置から途中位置までの読出動
作を実行させることで、要求された区間の全データを得
ることができ、再生が適正に実行できないという事態を
招かないとともに、少なくともディスク回転待ちによる
処理の遅れは解消できる。If the data from the start position to the middle position of the read section cannot be obtained by the error correction processing, the read operation from the start position to the middle position of the read section is executed to request the data. It is possible to obtain all the data of the section which has not been reproduced, and to prevent a situation that the reproduction cannot be properly executed, and at least a processing delay due to a disk rotation wait can be eliminated.
【0080】またデータ要求に応じて、読出区間の開始
位置からトラック1周回前までの範囲を目的としてシー
ク動作を実行させた後、特定の条件が満たされた場合に
は後半読出動作を実行させることで、後半読出動作を適
切に実行できる。さらに、読出区間の開始位置から前後
にトラック各1周回の範囲を目的としてシーク動作を実
行させるようにすれば、シーク動作の目標範囲が広がる
ため、シーク動作についても迅速に完了できる可能性を
高くすることができ、データ再生出力の迅速化に寄与で
きる。In response to a data request, a seek operation is performed for the range from the start position of the read section to one turn before the track, and then the latter half read operation is performed if a specific condition is satisfied. Thus, the second half reading operation can be appropriately performed. Furthermore, if the seek operation is performed for the purpose of making a single round of the track before and after the start position of the read section, the target range of the seek operation is widened, and the possibility that the seek operation can be completed quickly is increased. This can contribute to speeding up of data reproduction output.
【図1】本発明の実施の形態の再生装置のブロック図で
ある。FIG. 1 is a block diagram of a playback device according to an embodiment of the present invention.
【図2】第1の実施の形態のリードコマンド発生時の処
理のフローチャートである。FIG. 2 is a flowchart of processing when a read command is generated according to the first embodiment;
【図3】第1の実施の形態の読出動作の説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram of a read operation according to the first embodiment.
【図4】第1の実施の形態の読出動作の説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram of a read operation according to the first embodiment;
【図5】第1の実施の形態の読出動作の説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram of a read operation according to the first embodiment;
【図6】第1の実施の形態の変形例の読出動作の説明図
である。FIG. 6 is an explanatory diagram of a read operation according to a modification of the first embodiment.
【図7】第2の実施の形態のリードコマンド発生時の処
理のフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart of a process when a read command is generated according to the second embodiment.
【図8】第2の実施の形態の読出動作の説明図である。FIG. 8 is an explanatory diagram of a read operation according to the second embodiment.
【図9】第2の実施の形態の読出動作の説明図である。FIG. 9 is an explanatory diagram of a read operation according to the second embodiment.
【図10】第2の実施の形態の読出動作の説明図であ
る。FIG. 10 is an explanatory diagram of a read operation according to the second embodiment.
【図11】第3の実施の形態のリードコマンド発生時の
処理のフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart of a process when a read command is generated according to the third embodiment.
【図12】第3、第4の実施の形態のシーク目標範囲の
説明図である。FIG. 12 is an explanatory diagram of a seek target range according to the third and fourth embodiments.
【図13】第3の実施の形態の読出動作の説明図であ
る。FIG. 13 is an explanatory diagram of a read operation according to the third embodiment.
【図14】第4の実施の形態のリードコマンド発生時の
処理のフローチャートである。FIG. 14 is a flowchart of a process when a read command is generated according to the fourth embodiment.
【図15】第4の実施の形態の読出動作の説明図であ
る。FIG. 15 is an explanatory diagram of a read operation according to the fourth embodiment.
【図16】ディスクのスパイラルトラックの説明図であ
る。FIG. 16 is an explanatory diagram of a spiral track of a disk.
【図17】従来の読出動作の説明図である。FIG. 17 is an explanatory diagram of a conventional read operation.
1 ピックアップ、2 対物レンズ、3 二軸機構、4
レーザダイオード、5 フォトディテクタ、6 スピ
ンドルモータ、8 スレッド機構、9 RFアンプ、1
0 システムコントローラ、13 インターフェース
部、14 サーボプロセッサ、20 データバッファ、
90 ディスク、TGS 転送要求開始位置、TGE
転送要求終了位置、SE シーク着地点、W 読出待
機、RD1〜RD9 読出動作、TJ1〜TJ6 トラ
ックジャンプ、NR 非読出区間1 pickup, 2 objective lens, 2 biaxial mechanism, 4
Laser diode, 5 photo detector, 6 spindle motor, 8 thread mechanism, 9 RF amplifier, 1
0 system controller, 13 interface unit, 14 servo processor, 20 data buffer,
90 disk, TGS transfer request start position, TGE
Transfer request end position, SE seek landing point, W read standby, RD1 to RD9 read operation, TJ1 to TJ6 Track jump, NR non-read section
Claims (12)
ィスク状記録媒体に対して再生動作を行うディスク再生
装置において、 前記トラックに記録されているデータの読出を行うデー
タ読出手段と、 前記トラックに対する前記データ読出手段の読出位置を
制御する読出位置制御手段と、 前記データ読出手段によって読み出されたデータについ
て所定の処理を行って出力するデータ出力手段と、 読出区間が指定されたデータ要求に応じて、特定の条件
が満たされた場合には、前記読出区間の途中位置から終
了位置までの第1の読出動作を先に行ない、続いて前記
読出区間の開始位置から前記途中位置までの第2の読出
動作を行なう後半先読み動作を、前記データ読出手段及
び前記読出位置制御手段に実行させるように制御を行う
とともに、前記データ出力手段に、前記後半先読み動作
により読み出されてくるデータを蓄積させた後、前記読
出区間の開始位置から終了位置までのデータとして出力
させることができる再生制御手段と、 を備えたことを特徴とするディスク再生装置。1. A disk reproducing apparatus for performing a reproducing operation on a disk-shaped recording medium on which a track is formed in a spiral shape, comprising: a data reading means for reading data recorded on the track; Read position control means for controlling the read position of the data read means; data output means for performing predetermined processing on the data read by the data read means and outputting the data; and a read section in response to a specified data request. When a specific condition is satisfied, a first read operation from the middle position to the end position of the read section is performed first, and then a second read operation from the start position of the read section to the middle position is performed. A control is performed so that the data reading means and the reading position control means execute a latter half prefetching operation for performing a reading operation. Reproduction control means for storing, in the data output means, data read by the second half prefetch operation, and then outputting the data as data from a start position to an end position of the read section. Characteristic disk playback device.
が1周回トラック以内の区間であることを特徴とする請
求項1に記載のディスク再生装置。2. The disk reproducing apparatus according to claim 1, wherein one of the specific conditions is that the read section is a section within one round track.
み動作のために必要なトラックジャンプを行っても、そ
の後半先読み動作における前記第1の読出動作の開始か
ら前記第2の読出動作の終了までが、ディスク1回転以
内の期間で終了できると判別されることであることを特
徴とする請求項1に記載のディスク再生装置。3. One of the specific conditions is that, even if a track jump required for the latter half prefetch operation is performed, the second read operation starts from the start of the first read operation in the latter half prefetch operation. 2. The disc reproducing apparatus according to claim 1, wherein it is determined that the end of the disc can be completed within one rotation of the disc.
れたデータ要求に応じて、前記読出区間の開始位置から
トラック1周回前までの範囲を目的として前記読出位置
制御手段に前記データ読出手段のシーク動作を実行させ
た後、前記特定の条件が満たされた場合には前記後半先
読み動作を実行させることを特徴とする請求項1に記載
のディスク再生装置。4. The read control unit according to a data request in which a read section is specified, wherein the read position control unit sends the data read unit to the read position control unit for a range from a start position of the read section to one track before one round. 2. The disk reproducing apparatus according to claim 1, wherein, after performing the seek operation, if the specific condition is satisfied, the second half prefetch operation is performed.
れたデータ要求に応じて、前記読出区間の開始位置から
前後にトラック各1周回の範囲を目的として前記読出位
置制御手段に前記データ読出手段のシーク動作を実行さ
せた後、前記特定の条件が満たされた場合には前記後半
先読み動作を実行させることを特徴とする請求項1に記
載のディスク再生装置。5. The read control section, in response to a data request in which a read section is designated, performs the data read operation to the read position control section for a range of one round of each track before and after the start position of the read section. 2. The disc reproducing apparatus according to claim 1, wherein, after the seek operation of the means is executed, the second half prefetch operation is executed when the specific condition is satisfied.
ィスク状記録媒体に対して再生動作を行うディスク再生
装置において、 前記トラックに記録されているデータの読出を行うデー
タ読出手段と、 前記トラックに対する前記データ読出手段の読出位置を
制御する読出位置制御手段と、 前記データ読出手段によって読み出されたデータについ
て所定の処理を行って出力するデータ出力手段と、 読出区間が指定されたデータ要求に応じて、特定の条件
が満たされた場合には、前記読出区間の途中位置から終
了位置までとなる後半読出動作を前記データ読出手段及
び前記読出位置制御手段に実行させるように制御を行う
とともに、この後半読出動作により読み出されてくるデ
ータのエラー訂正処理を前記データ出力手段に実行さ
せ、このエラー訂正処理で前記読出区間の開始位置から
終了位置までのデータが得られることに応じて、前記デ
ータ出力手段に前記読出区間の開始位置から終了位置ま
でのデータを出力させることができる再生制御手段と、 を備えたことを特徴とするディスク再生装置。6. A disk reproducing apparatus for performing a reproducing operation on a disk-shaped recording medium having tracks formed in a spiral shape, wherein: data reading means for reading data recorded on the tracks; Read position control means for controlling the read position of the data read means, data output means for performing predetermined processing on the data read by the data read means, and outputting the data, and in response to a data request in which a read section is specified. When a specific condition is satisfied, control is performed so that the data reading unit and the reading position control unit execute a second half reading operation from the middle position to the end position of the reading section. And causing the data output means to execute an error correction process on the data read by the read operation. Reproduction control means for causing the data output means to output data from the start position to the end position of the read section in response to data from the start position to the end position of the read section being obtained in the normal processing; and A disk playback device comprising:
読み出されるデータを用いた前記エラー訂正処理によっ
て、前記読出区間の開始位置から前記途中位置までのデ
ータが生成可能と判別されることであることを特徴とす
る請求項6に記載のディスク再生装置。7. The specific condition is that the error correction process using data read in the second half read operation determines that data from the start position of the read section to the middle position can be generated. 7. The disk reproducing apparatus according to claim 6, wherein:
前記読出区間の開始位置から前記途中位置までのデータ
が得られなかった場合は、前記読出区間の開始位置から
前記途中位置までの読出動作を実行させることで、前記
読出区間の開始位置から終了位置までのデータを得、前
記データ出力手段に前記読出区間の開始位置から終了位
置までのデータを出力させることを特徴とする請求項6
に記載のディスク再生装置。8. When the error correction process does not obtain data from the start position of the read section to the intermediate position, a read operation from the start position of the read section to the intermediate position is performed. 7. The data from the start position to the end position of the reading section is obtained by executing the data reading, and the data output unit outputs the data from the start position to the end position of the reading section.
A disk playback device according to claim 1.
れたデータ要求に応じて、前記読出区間の開始位置から
トラック1周回前までの範囲を目的として前記読出位置
制御手段に前記データ読出手段のシーク動作を実行させ
た後、前記特定の条件が満たされた場合には前記後半読
出動作を実行させることを特徴とする請求項6に記載の
ディスク再生装置。9. The read control section, wherein the read control section controls the read position control section in response to a data request in which the read section is specified, for a range from a start position of the read section to one track before the track. 7. The disc reproducing apparatus according to claim 6, wherein, after the seek operation is performed, when the specific condition is satisfied, the second-half read operation is performed.
されたデータ要求に応じて、前記読出区間の開始位置か
ら前後にトラック各1周回の範囲を目的として前記読出
位置制御手段に前記データ読出手段のシーク動作を実行
させた後、前記特定の条件が満たされた場合には前記後
半読出動作を実行させることを特徴とする請求項6に記
載のディスク再生装置。10. The reproduction control means, wherein, in response to a data request in which a read section is designated, the read position control means performs the data read operation for a range of one turn of each track before and after the start position of the read section. 7. The disk reproducing apparatus according to claim 6, wherein after performing the seek operation of the means, if the specific condition is satisfied, the second-half reading operation is performed.
ディスク状記録媒体に対するデータ再生方法として、 読出区間が指定されたデータ要求に応じて前記読出区間
の開始位置からトラック1周回前までの範囲、もしくは
前記読出区間の開始位置から前後にトラック各1周回の
範囲を目的とするシーク動作と、 前記シーク動作の終了地点、もしくは前記シーク動作の
終了地点からトラックジャンプを行った地点としての前
記読出区間の途中位置から、前記読出区間の終了位置ま
での読出を行う第1の読出動作と、 前記読出区間の開始位置から前記途中位置までの読出を
行う第2の読出動作と、 前記第1及び第2の読出動作により読み出されたデータ
により、前記読出区間の開始位置から終了位置までの再
生データを生成して出力する出力動作と、 を実行することを特徴とするデータ再生方法。11. A data reproducing method for a disk-shaped recording medium having tracks formed in a spiral form, wherein a read section is in a range from a start position of the read section to one turn before the track in response to a designated data request, or A seek operation aimed at a range of each track around the track before and after the start position of the read section; and an end point of the seek operation, or a read operation of the read section as a point where a track jump is performed from the end point of the seek operation. A first read operation for reading from a middle position to the end position of the read section; a second read operation for reading from a start position of the read section to the middle position; and the first and second read operations Output operation for generating and outputting reproduction data from the start position to the end position of the read section based on the data read by the read operation of Data reproduction method characterized by the, execution.
ディスク状記録媒体に対するデータ再生方法として、 読出区間が指定されたデータ要求に応じて前記読出区間
の開始位置からトラック1周回前までの範囲、もしくは
前記読出区間の開始位置から前後にトラック各1周回の
範囲を目的とするシーク動作と、 前記シーク動作の終了地点、もしくは前記シーク動作の
終了地点からトラックジャンプを行った地点としての前
記読出区間の途中位置から、前記読出区間の終了位置ま
での読出を行う読出動作と、 前記読出動作により読み出されたデータのエラー訂正動
作により、前記読出区間の開始位置から終了位置までの
再生データを生成して出力する出力動作と、 を実行することを特徴とするデータ再生方法。12. A data reproducing method for a disk-shaped recording medium having tracks formed in a spiral form, wherein a read section is in a range from a start position of the read section to one turn before the track in response to a designated data request, or A seek operation aimed at a range of each track around the track before and after the start position of the read section; and an end point of the seek operation, or a read operation of the read section as a point where a track jump is performed from the end point of the seek operation. A read operation for reading data from an intermediate position to the end position of the read section and an error correcting operation of data read by the read operation generate reproduced data from a start position to an end position of the read section. A data reproducing method, comprising: performing an output operation of outputting a data by performing the following.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29064997A JPH11126410A (en) | 1997-10-23 | 1997-10-23 | Disk reproducing device and data reproducing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29064997A JPH11126410A (en) | 1997-10-23 | 1997-10-23 | Disk reproducing device and data reproducing method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11126410A true JPH11126410A (en) | 1999-05-11 |
Family
ID=17758710
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29064997A Withdrawn JPH11126410A (en) | 1997-10-23 | 1997-10-23 | Disk reproducing device and data reproducing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11126410A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000076211A1 (en) * | 1999-06-03 | 2000-12-14 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Information recording/reproducing device and information recording/reproducing method |
-
1997
- 1997-10-23 JP JP29064997A patent/JPH11126410A/en not_active Withdrawn
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000076211A1 (en) * | 1999-06-03 | 2000-12-14 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Information recording/reproducing device and information recording/reproducing method |
US6968120B1 (en) | 1999-06-03 | 2005-11-22 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Information recording/reproducing device and information recording/reproducing method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3991483B2 (en) | Disk drive device | |
JPH11143643A (en) | Reproducing device and cache processing method | |
JP3651208B2 (en) | Optical recording medium drive device | |
JP4001024B2 (en) | Disk drive device, focus bias, and spherical aberration adjustment method | |
JP3559836B2 (en) | Data reading device for optical disk | |
JP2000251271A (en) | Disk drive device | |
JP3020747B2 (en) | Optical information recording / reproducing device | |
JP2002208223A (en) | Data recording and reproducing method | |
JPH11126410A (en) | Disk reproducing device and data reproducing method | |
JP4001023B2 (en) | Disk drive device and recording laser power adjustment method | |
JPH11162101A (en) | Disk drive apparatus | |
JPH1173719A (en) | Optical disk driving device furnished with vibration detecting function, driving method of optical disk by aforementioned optical disk driving device, and vibration detecting method in optical disk driving device | |
JP4070451B2 (en) | Disk unit | |
JPH1131365A (en) | Recording medium and driving device | |
JP3639538B2 (en) | Recording control method for optical disc recording / reproducing apparatus | |
KR100393203B1 (en) | Method for controlling servo in cd-rom drive | |
JPH11154374A (en) | Reproducing device, and cache processing method | |
JP2000173153A (en) | Optical disk device | |
JP3906558B2 (en) | Disk drive device and skew control method | |
JP2000173162A (en) | Device and method for reproducing | |
JPH11143751A (en) | Reproducing device and method for recognizing file system | |
JP4349184B2 (en) | Disk drive device and track jump method | |
JPH11134776A (en) | Disk reproducing device and data reproducing method | |
JPH11143644A (en) | Reproducing device and cache processing method | |
JPH11162087A (en) | Disk drive device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20050104 |