JPH11125960A - トナー供給システム - Google Patents

トナー供給システム

Info

Publication number
JPH11125960A
JPH11125960A JP9288884A JP28888497A JPH11125960A JP H11125960 A JPH11125960 A JP H11125960A JP 9288884 A JP9288884 A JP 9288884A JP 28888497 A JP28888497 A JP 28888497A JP H11125960 A JPH11125960 A JP H11125960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
toner supply
supply container
container
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9288884A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Kusumoto
俊彦 楠元
Takashi Yahagi
高志 矢作
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9288884A priority Critical patent/JPH11125960A/ja
Publication of JPH11125960A publication Critical patent/JPH11125960A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 トナー供給容器の残留トナーの量を低減する
ことのできるトナー供給システムを提供する。 【解決手段】 電子写真画像形成装置本体100にカム
51と、カム51を駆動するモータ52とを備えた加振
手段50を設け、この加振手段50におけるカム51の
偏心運動により電子写真画像形成装置本体100に着脱
可能に取り付けられたトナー供給容器1を揺らすように
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、静電式複写機・プ
リンタ等の電子写真画像形成装置のトナー供給システム
に関し、特に粉体トナーを収納したトナー供給容器を電
子写真画像形成装置本体内部に据え置いて被供給部に粉
体トナーを供給するようにしたものに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、静電式複写機の一例である電子写
真複写機やプリンター等の電子写真画像形成装置には、
電子写真感光体に形成された潜像を形成するための現像
剤として微粉末の現像剤である粉体トナーが使用されて
いる。そして、電子写真画像形成装置本体(以下装置本
体という)に設けられた被供給部において粉体トナーが
消費された場合には、トナー供給容器を用いて装置本体
へ粉体トナーを補充することが行われている。
【0003】ここで、粉体トナーは極めて微細な粉末で
あるため、トナー補充作業時には、粉体トナーが飛散し
ないようにトナー供給容器を装置本体の内部に据え置い
て、開口部から少量ずつ粉体トナーを排出する方式が実
用されている。このような方式にあっては、粉体トナー
を効率よく排出させるために、何らかのトナー搬送手段
を用いている。
【0004】そして、このようなトナー搬送手段を備え
たトナー供給容器としては、例えば特公平7−1137
96号公報に開示されているトナー供給容器が知られて
いる。ここで、このトナー供給容器は全体形状が略円筒
形であり、その外周面の一端部には、トナー排出用の開
口が設けられている。また、容器内部には螺旋状のトナ
ー搬送部材が設けられ、容器の端部壁面を貫通して容器
外部より駆動を受けるようになっている。
【0005】また、トナー搬送手段としては、例えば特
開平7−104572号公報に開示されているトナー搬
送手段が知られている。これは、容器に内装されたアジ
テータ羽根が複数の弾性部材からなり、回転軸から羽根
先端までの長さを異ならせて台形形状とすることで、軸
方向への粉体トナー搬送力を得るものである。
【0006】そして、このトナー供給容器は装置本体内
に装着したまま使用され、本体側から受けた駆動力によ
り粉体トナー撤送部材を回転することで粉体トナーを搬
送して、開口部から少量ずつ排出するようになってい
る。
【0007】一方、トナー搬送手段を備えた他のトナー
供給容器としては、特開平7−44000号公報に開示
されているトナー供給容器が知られている。ここで、こ
のトナー供給容器は、円筒形のボトル状をなし、その内
面には螺旋状の突起を設け、一端側の中心付近に小さな
粉体トナー排出口を設けている。
【0008】なお、このトナー供給容器は、前記従来例
とは異なり搬送部材は内装されてはいない。そして、装
置本体に据え直いて使用され、本体側からの駆動力を受
けて、容器本体そのものが回転することで粉体トナーを
搬送する構成である。なお、排出口側の端部へ搬送され
た粉体トナーは、開口部近傍の迫り出し形状により案内
されて、容器中心付近の排出口ヘ持ち上げられることに
よって容器外へ排出されるようになっている。
【0009】これらのトナー供給容器は、いずれも効率
よく粉体トナーを補充できるものである。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、トナー供給
容器の残留トナーの量を低減することのできるトナー供
給システムを提供することを目的とするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、電子写真画像
形成装置本体に粉体トナーを収納したトナー供給容器を
着脱可能に取り付けるようにしたトナー供給システムに
おいて、前記電子写真画像形成装置本体に前記トナー供
給容器を揺らす加振手段を設けたことを特徴とするもの
である。
【0012】また本発明は、前記トナー供給容器は、搬
送部材により前記電子写真画像形成装置本体に設けられ
た被供給部に前記粉体トナーを搬送供給するようにした
ことを特徴とするものである。
【0013】また本発明は、前記加振手段はカムと、前
記カムを駆動するモータとを備え、前記カムの偏心運動
により前記トナー供給容器を揺らすように構成したこと
を特徴とするものである。
【0014】また本発明は、前記搬送部材は攪拌搬送翼
部を備えており、前記加振手段は、前記攪拌搬送翼部が
前記トナー供給容器内で粉体トナーを押圧する側に設け
られることを特徴とするものである。
【0015】また本発明は、前記加振手段は前記攪拌搬
送翼部によるトナー搬送方向と直交する方向に前記トナ
ー供給容器を揺らすようにしていることを特徴とするも
のである。
【0016】また本発明は、前記トナー供給容器内の粉
体トナーの量を検知する検知手段と、前記検知手段手段
からの検知信号に応じて前記加振手段を動作させるよう
制御する制御手段と、を備え、前記加振手段を前記トナ
ー供給容器内の粉体トナーの量に応じて動作させること
を特徴とするものである。
【0017】また本発明のように、電子写真画像形成装
置本体にカムと、カムを駆動するモータとを備えた加振
手段を設け、この加振手段におけるカムの偏心運動によ
り電子写真画像形成装置本体に着脱可能に取り付けられ
たトナー供給容器を揺らすようにする。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を用いて説明する。
【0019】図1は、本発明の第1の実施の形態に係る
トナー供給システムを備えた電子写真画像形成装置の一
例である電子写真複写装置の構成を示す図であり、同図
において、100は電子写真複写装置本体(以下装置本
体という)である。また、101は原稿であり、原稿台
ガラス102の上に置かれ、光学部103の複数のミラ
ーMとレンズLnにより、ドラム104上に現像の情報
が結像するように配置されている。105〜108はカ
セットであり、これらカセット105〜108に積載さ
れた用紙Pのうち、操作部(不図示)から使用者が入力
した情報もしくは原稿101の紙サイズから最適な用紙
をカセット105〜108の用紙サイズ情報から選択す
る。
【0020】そして、給紙、分離装置105A〜108
Aにより搬送された1枚の用紙Pを、搬送部109を経
由してレジストローラ110まで搬送し、ドラム104
の回転と、光学部103のスキャンのタイミングを同期
させて搬送する。なお、111,112は転写、分離帯
電器である。
【0021】この後、搬送部113により搬送された用
紙Pは、定着部114において熱と圧により用紙上のト
ナーを定着させた後、片面コピーの場合には、排紙反転
部115を通過し、排紙ローラ116により排紙トレイ
117へ排出される。また、両面コピーの場合には、排
紙反転部115のフラッパ118の制御により、再給紙
搬送路119,120を経由してレジストローラ110
まで搬送された後、片面コピーの場合と同様の経路をた
どって排紙トレイ117へ排出される。
【0022】また、多重コピーの場合には、用紙Pは排
紙反転部115を通り、一度排紙ローラ116により一
部が装置外へ排出される。そして、この後、用紙Pの終
端がフラッパ118を通過し、排紙ローラ116にまだ
挟持されているタイミングでフラッパ118を制御する
と共に排紙ローラ116を逆回転させることにより、再
度装置内へ搬送される。さらにこの後、再給紙搬送部1
19,120を経由してレジストローラ110まで搬送
された後、片面コピーの場合と同様の経路をたどって排
紙トレイ117へ排出される。
【0023】ところで、上記構成の装置本体100にお
いて、ドラム104の回りには現像器201、クリーナ
部202、一次帯電器203等が配置されている。ここ
で、現像器201は、原稿101の情報を光学部103
によりドラム104に静電潜像として結像した情報を顕
在化するためにトナーをドラム104上に吸着させるも
のであり、この現像器201へトナーを補給するための
トナー供給容器1が装置本体100に着脱可能に設けら
れている。なお、同図において、50は、このトナー供
給容器1を揺らすための加振手段である加振装置であ
る。この加振装置50については、後述する。
【0024】次に、トナー供給容器1について図2及び
図3を用いて説明する。なお、図2の(A)はトナー供
給容器1の正面部分断面図、(B)はこのトナー供給容
器1の側面図、(C)はトナー供給容器1の側面断面
図、図3はトナー供給容器1が装置本体に設置され、開
封(開口)された状態の正面断面図である。
【0025】図2、図3において、1Aは粉体トナー供
給容器本体(以下容器本体という)、2は容器本体1A
に収納されている粉体トナーを装置本体100に取り付
けられた被供給部である現像器114に供給する搬送部
材、3は封止部材、4はカップリング部材、9は装置本
体100側に形成されたトナー受け入れ口である。
【0026】ここで、この容器本体1Aは、下部が細い
筒状形状を有する一方、一側面1A1の下部には筒状の
トナー供給部1aが突設され、またこのトナー供給部1
aの一端部にはトナー供給口1gが設けられている。ま
た他側面1Bの、トナー供給部1aに対応する位置には
搬送部材2を回転自在に保持するための受け部1bが形
成されている。更に、正面及び背面の下方傾斜面1Fに
は装置本体100に設けられた案内部(不図示)と係合
してトナー供給容器1の装着を容易にするリブ状突起1
fが長手方向に略平行に形成されている。
【0027】なお、容器本体1Aはプラスチック等の樹
脂を射出成形、ブロー成形、インジェクションブロー成
形等の方法で製造するのが好ましいが、他の材料及び製
造方法であっても良い。また容器本体1Aは、便宜2部
分あるいはそれ以上の部分に分割し、それらを溶着、接
着等の手段で一体化する方法で製造しても良い。
【0028】一方、搬送部材2は、容器本体1Aに収納
されている粉体トナーをトナー供給口1gに搬送した
後、現像器114に供給するためのものであり、図4に
示すように軸部2Aと、この軸部2Aに設けられると共
に軸部2Aの回転により粉体トナーを搬送する搬送羽根
2Bとを備え、軸部2Aの軸線がトナー供給口1gの中
心と略一致した状態で容器本体1Aに設けられている。
ここで、この搬送羽根2Bは、同図に示すように軸部2
Aの軸線方向に対して位相を連続的に変化させて取り付
けられている。
【0029】なお、この搬送部材2は、図3に示すよう
にトナー供給部1aの内部に延在する延在部分2Cを有
しており、本実施の形態において、この延在部分2C
は、さらにトナー供給部1aの外方に突出している。そ
して、この延在部分2Cに装置本体100側から回転駆
動を受けることができるよう封止部材3が軸方向に移動
可能に取り付けられるようになっている。
【0030】ここで、この延在部分2Cの一端部2a
は、装置本体100側から封止部材3を介して回転駆動
を受けることができるような形状、本実施の形態におい
てはHカット形状となっている。また、軸部2Aの他端
部2bは容器本体1Aの受け部1bに係合されており、
これにより搬送部材2は回転自在に保持されるようにな
っている。なお、この搬送部材2もプラスチック等の樹
脂を射出成形等の方法で製造するのが簡便で好ましい
が、他の材料及び製造方法であっても、任意に分割、接
合して製造しても構わない。
【0031】次に、このように構成された搬送部材2の
粉体トナー排出動作を図5を用いて説明する。
【0032】搬送部材2の軸部2Aが同図のに示す矢
印A方向へ0°〜360°回転することによって搬送部
材2全体が→→→→の順に順次回転する。こ
こで、→にかけて、搬送羽根2Bが撓みながら、軸
部2Aと容器本体1Aの内周下面の間で形成される空間
にもぐり込む形で湾曲する。さらに、この搬送羽根2B
は、容器本体1Aの内周下面を擦りながら→→と
回転する。
【0033】この際、搬送羽根2Bの位相が軸部2Aの
軸線方向に連続的に変化しているため、図6に示すよう
に搬送羽根2Bの撓みかたが軸部2Aの軸線方向の翼部
両端で異なる形で回転する。このことにより、軸部2A
の軸線方向への粉体トナー搬送作用が生じ、容器本体1
Aの長手方向(横方向)への粉体トナー搬送が可能とな
る。
【0034】また、搬送羽根2Bは容器本体1Aの内周
下面に接触するように構成しているため、容器本体1A
の粉体トナー量が減少した際も粉体トナーを効果的に搬
送することができ、結果として排出終了後の容器内の残
粉体トナー量を低減することができる。
【0035】さらに、図5のからに移行する際の搬
送羽根2Bの跳ね上げによっても排出口に向かって粉体
トナーが送られる効果がある。つまり、搬送羽根2Bが
容器本体1Aの内周下面に接触する際の搬送羽根2Bの
撓みによる粉体トナー搬送効果に加えて、搬送羽根2B
の跳ね上げによる粉体トナー搬送効果があるため、より
効率的な粉体トナー搬送が可能となる。
【0036】なお、搬送羽根2Bを軸部2Aに取り付け
る場合は、図4に示したように、軸部2Aの胴部の数ヵ
所に搬送羽根2Bを取り付けるためのカシメボス22を
設ける一方、搬送羽根2Bには軸部2のカシメボス22
が嵌入するカシメ孔部23を複数設け、カシメボス22
をカシメ孔部23に挿入し、さらに熱カシメあるいは超
音波カシメによって両者を結合して一体化する。
【0037】なお、搬送羽根2Bを軸部2Aに取り付け
る場合、搬送羽根2Bの軸線方向に対する位相角差は9
0°程度であることが望ましい。位相角差が90°より
大幅に小さい場合、効果的に粉体トナーをトナー供給部
1aに向けて搬送することができなくなり、充分な粉体
トナー搬送性が得られない。逆に90°より大幅に大き
い場合、特に両面テープ等を用いて搬送羽根2Bを取り
付ける方法を採用した場合、軸部2Aへの搬送羽根2B
の取り付けが極めて困難になり、組立性が悪化する。
【0038】ところで、装置本体100には、既述した
ように収納されたトナー容器本体1を揺らすための加振
装置50が設けられているが、この加振装置50は、図
7に示すようにカム51と、このカム51を回転させる
モータ52とにより構成されたものである。
【0039】ここで、このカム51は、モータ52の回
転により、図8に示すように偏心運動して容器本体1A
を矢印Aに示す、トナー搬送方向と直交する方向に揺ら
すようになっている。そして、このように容器本体1A
を揺らすことにより、例えば図9に示すように容器本体
1A内に付着した粉体トナーT2の吸着力を弱めること
ができ、残留トナーの量を低減することができる。
【0040】なお、トナー容器本体1は、装置本体10
0に着脱可能に取り付けられているが、装置本体100
に固定されている訳ではないので、トナー搬送方向と直
交する方向に揺らすことができる。
【0041】さらに、モータ52の回転数を増やすよう
にすれば、カム51は容器本体1Aの側面1Fを叩くよ
うな作用を生じるようになる。なお、カム51にこのよ
うな作用を生じさせる場合、カム51が当たる位置は、
トナーT2が最も残りやすい搬送羽根2Bが容器内面を
押し付ける図9に示すD部の上あたりが最も望ましい。
【0042】ところで、トナー供給容器1への加振(又
は殴打)は常に行う必要はなく、収納されている粉体ト
ナーが少なくなくなってきた時から行えばよい。したが
って、本実施の形態においては、収納されている粉体ト
ナーの約90%が消費された時点から、加振動作を開始
するようにしている。なお、この加振動作は、1回でも
よいが、残留トナーの量を低減するためには、所定のタ
イミングで複数回繰り返すようにすることが好ましい。
【0043】一方、この制御は、装置本体100の所定
箇所に設けられた図10に示す制御装置30により行わ
れる。即ち、残量検知手段31から粉体トナーの約90
%が消費されたことを示す信号が入力された後、1回又
は所定のタイミングで制御装置30はモータ52を駆動
して加振動作を行うようにする。
【0044】ここで、この残量検知手段31は、例えば
1枚コピーする度にトナー供給容器1から排出される粉
体トナー量は略一定であることから、新品のトナー供給
容器1が挿入された時から、コピー枚数をカウントし、
このカウント数が粉体トナーの約90%が消費されたこ
とを示す数となったときに信号を出力するように構成さ
れたものである。
【0045】なお、この残量検知手段31としては、搬
送部材2が1回転する度にトナー供給容器1から排出さ
れるトナー量はほぼ一定であることから、搬送部材2の
回転数をカウントし、このカウント数が粉体トナーの約
90%が消費されたことを示す数となったときに信号を
出力するように構成しても良い。
【0046】次に、トナー供給容器の交換方法について
説明する。
【0047】画像形成のプロセスに伴い、トナー供給容
器1内の粉体トナーが略全量消費されると、トナー供給
容器空検知手段(不図示)による検知を経て、液晶等
(不図示)の表示手段によりユーザーはトナー供給容器
1の空を知らされる。
【0048】本実施の形態に於てはトナー供給容器1の
交換はユーザー自身が行ない、その手順は以下の通りで
ある。
【0049】まず、図11の(A)及び(B)に示すよ
うに、閉じられた状態の交換用カバー15を、(C)に
示すようにヒンジ18を中心に回動させて破線で示す位
置まで開く。この交換用カバー15を開く動作に連動し
てトナー供給容器1は図示しないトナー供給部開閉手段
により、それまで容器本体1Aと離間してトナー供給口
1gを開放する状態にあった封止部材3が(図3参
照)、トナー供給部1aに圧入嵌合され、トナー供給口
1gが閉口される。
【0050】ところで、これまでの説明においては、加
振装置50をトナー供給容器1の側方に配した場合につ
いて述べてきたが、本発明はこれに限らず、加振装置5
0を例えば、トナー供給容器1の下方に設け、トナー供
給容器1を下方から揺らすようにしてもよい。そして、
このようにトナー供給容器1を下方から揺らすようにす
ることにより、加振の効果を容器全体に行き渡らすこと
が出来るので非常に効果的である。
【0051】ここで、図12は、このような本発明の第
2の実施の形態に係るトナー供給システムを備えた電子
写真画像形成装置における加振装置50を示す図であ
り、本実施の形態において、加振装置50はトナー供給
容器1を保持する保持部材55の下方に配されている。
そして、加振装置50は、直接トナー供給容器1を揺ら
すのではなく、保持部材55を介してトナー供給容器1
を揺らすように構成されている。
【0052】なお、保持部材55の保持状態、又は形状
等に応じて加振装置50をトナー供給容器1の上方に配
することができることは当然である。
【0053】一方、これまでの説明において、装置本体
100に装着されるトナー供給容器1としては、搬送羽
根2Bが軸部2Aの軸線方向に対して位相を連続的に変
化させて取り付けられている構成の搬送部材2を備えた
ものとした場合について述べてきたが、本発明はこれに
限らず、図13に示すように軸部2Aと、この軸部2A
に設けられると共に軸部2Aの回転により粉体トナーを
搬送する螺旋状の搬送羽根2B’とを有する搬送部材2
を備えたトナー供給容器1を用いても良い。
【0054】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、加
振装置により電子写真画像形成装置本体に着脱可能に取
り付けられたトナー供給容器を揺らすことにより、トナ
ー供給容器内壁に付着した粉体トナーの吸着力を弱める
ことができ、これによりトナー供給容器内の残留粉体ト
ナーの量を低減させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係るトナー供給シ
ステムを備えた電子写真画像形成装置の一例である電子
写真複写装置の構成を示す図。
【図2】上記電子写真複写装置に装着されるトナー供給
容器の(A)は正面部分断面図、(B)は側面図、
(C)は側面断面図。
【図3】上記トナー供給容器が電子写真複写装置本体に
設置され、開封(開口)された状態の正面断面図。
【図4】上記トナー供給容器の搬送部材の構造を示す
図。
【図5】上記搬送部材の粉体トナー搬送動作を説明する
図。
【図6】上記搬送部材の粉体トナー搬送原理を示す容器
の斜視図。
【図7】上記電子写真複写装置に設けられた加振装置を
示す図。
【図8】上記加振装置がトナー供給容器を揺らす様子を
示す図。
【図9】上記トナー供給容器の残留粉体トナーの状態を
示す図。
【図10】上記電子写真複写装置の制御装置の加振動作
制御ブロック図。
【図11】上記電子写真複写装置のトナー供給容器交換
用カバーを開いてトナー供給容器を電子写真複写装置に
装着する様子を示す図。
【図12】本発明の第2の実施の形態に係るトナー供給
システムの加振装置を示す図。
【図13】上記電子写真複写装置に装着されるトナー供
給容器の他の例を示す図。
【符号の説明】
1 トナー供給容器 1A 容器本体 2 搬送部材 2A 軸部 2B,2B’ 搬送羽根 30 制御装置 31 残量検知手段 50 加振装置 51 カム 52 モータ 100 装置本体

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子写真画像形成装置本体に粉体トナー
    を収納したトナー供給容器を着脱可能に取り付けるよう
    にしたトナー供給システムにおいて、 前記電子写真画像形成装置本体に前記トナー供給容器を
    揺らす加振手段を設けたことを特徴とするトナー供給シ
    ステム。
  2. 【請求項2】 前記トナー供給容器は、搬送部材により
    前記電子写真画像形成装置本体に設けられた被供給部
    に、前記粉体トナーを搬送供給するようにしたことを特
    徴とする請求項1記載のトナー供給システム。
  3. 【請求項3】 前記加振手段はカムと、前記カムを駆動
    するモータとを備え、前記カムの偏心運動により前記ト
    ナー供給容器を揺らすように構成したものであることを
    特徴とする請求項1記載のトナー供給システム。
  4. 【請求項4】 前記搬送部材は攪拌搬送翼部を備えてお
    り、前記加振手段は、前記攪拌搬送翼部が前記トナー供
    給容器内で粉体トナーを押圧する側に設けられることを
    特徴とする請求項2記載のトナー供給システム。
  5. 【請求項5】 前記加振手段は前記攪拌搬送翼部による
    トナー搬送方向と直交する方向に前記トナー供給容器を
    揺らすようにしていることを特徴とする請求項4記載の
    トナー供給システム。
  6. 【請求項6】 前記トナー供給容器内の粉体トナーの量
    を検知する検知手段と、 前記検知手段手段からの検知信号に応じて前記加振手段
    を動作させるよう制御する制御手段と、 を備え、 前記加振手段を前記トナー供給容器内の粉体トナーの量
    に応じて動作させることを特徴とする請求項1乃至3の
    いずれかに記載のトナー供給システム。
JP9288884A 1997-10-21 1997-10-21 トナー供給システム Pending JPH11125960A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9288884A JPH11125960A (ja) 1997-10-21 1997-10-21 トナー供給システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9288884A JPH11125960A (ja) 1997-10-21 1997-10-21 トナー供給システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11125960A true JPH11125960A (ja) 1999-05-11

Family

ID=17736027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9288884A Pending JPH11125960A (ja) 1997-10-21 1997-10-21 トナー供給システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11125960A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3884974B2 (ja) トナー補給容器
JP3408153B2 (ja) トナー補給容器及び電子写真画像形成装置
JPH1173001A (ja) トナー補給容器、及び、電子写真画像形成装置
JP2001125352A (ja) トナー撹拌翼及びトナー補給容器
JP4988614B2 (ja) トナー補給装置及び画像形成装置
JP2004191851A (ja) トナー攪拌装置、トナー搬送装置、電子写真式画像形成装置
US7805096B2 (en) Toner conveying device, toner supply device and image forming apparatus using these
JP2002311698A (ja) 画像形成装置のトナーカートリッジ
JP2005077666A (ja) 現像剤補給容器
JP2014199395A (ja) 粉体補給装置及び画像形成装置
JP3581522B2 (ja) トナー供給容器
JP6711686B2 (ja) 現像剤補給容器
JP4346974B2 (ja) 現像剤終了検知方法及び現像剤補給装置
JP4208637B2 (ja) 現像剤補給容器
JPH11125960A (ja) トナー供給システム
JP5081575B2 (ja) 現像剤収容器、現像ユニット、画像形成装置、及び現像剤収容器の取付け方法
JP3542461B2 (ja) トナー供給容器
JP2002268346A (ja) トナー補給装置
JP3907460B2 (ja) 現像剤補給容器及び撹拌部材
JP4777184B2 (ja) 中間トナー補給装置、これを備えた現像装置および画像形成装置
JP7344465B2 (ja) 現像剤補給装置、及び、画像形成装置
JP6069879B2 (ja) 画像形成装置
JP7119593B2 (ja) 粉体補給装置、及び、画像形成装置
JPH11125961A (ja) 電子写真画像形成装置
JP2003177598A (ja) トナー補給容器