JPH1112083A - 化合物半導体製造装置 - Google Patents

化合物半導体製造装置

Info

Publication number
JPH1112083A
JPH1112083A JP17241997A JP17241997A JPH1112083A JP H1112083 A JPH1112083 A JP H1112083A JP 17241997 A JP17241997 A JP 17241997A JP 17241997 A JP17241997 A JP 17241997A JP H1112083 A JPH1112083 A JP H1112083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melt
raw material
growing
container
compound semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP17241997A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuaki Kaneko
和昭 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP17241997A priority Critical patent/JPH1112083A/ja
Publication of JPH1112083A publication Critical patent/JPH1112083A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 使用した原料の再使用を可能とすることによ
り、GaAlAs系LED等の化合物半導体の製造コス
トを大幅に低減できる化合物半導体製造装置を提供す
る。 【解決手段】 第1廃Gaメルト溜め室10の内部には
ピストン13が左右方向への往復移動可能に設けられて
いる。第1廃Gaメルト溜め室10の底部には、予め組
成比調整用原料12が収納されている。この組成比調整
用原料12は、成長室7から回収される使用済みのGa
メルト1と混合され、第2層の半導体層を成長させるた
めのGaメルト16となる。ピストン13を移動する
と、第1廃Gaメルト溜め室10内のGaメルト16が
成長室7内に圧送される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、化合物半導体製造
装置に関し、特に液相エピタキシャル成長装置として好
適な化合物半導体製造装置に関する。
【0002】
【従来の技術】化合物半導体の一例として、GaAlA
s系LEDがある。以下にその構造及び製造プロセスの
概略を液相エピタキシャル成長を例にとって説明する。
【0003】GaAlAs系LEDは、基板層であるG
aAs層と複数(例えば、3種類)の組成比の異なるG
aAlAsエピタキシャル層からなる。GaAlAs系
LEDの液相エピタキシャル成長方法は、予めカーボン
製のボート(成長室)内にセットされたGaAs基板上
に複数(3種類)の組成比の異なる成長用Gaメルトを
交換しながら、連続的にエピタキシャル成長(3層)を
行うことによって作製される。
【0004】図4は従来のエピタキシャル成長装置を示
す。図4に従って、GaAlAs系LEDの製造プロセ
スを今少し具体的に説明する。このエピタキシャル成長
装置は、3個のGaメルト溜め室4、5、6と、その下
方に横方向への移動可能に設けられた成長室7と、成長
室7の下方に設けられた廃Gaメルト溜め室9とを有す
る。
【0005】ここで、Gaメルト溜め室4には、第1層
の半導体層を成長させるためのGaメルト1が収納され
ている。また、Gaメルト溜め室5、6には第2層の半
導体層を成長させるためのGaメルト2、第3層の半導
体層を成長させるためのGaメルト3がそれぞれ収納さ
れている。
【0006】また、成長室7内には基板セット用のホル
ダー8が設けられ、ここにGaAs基板が保持される。
【0007】加えて、各Gaメルト溜め室4、5、6の
底面には通路が開口されている。また、成長室7の上面
及び底面にも通路が開口されている。更に、廃Gaメル
ト溜め室9の上面にも通路が開口されている。このよう
な構成において、成長室7の横方向への移動に伴って上
下の通路が連通すると、各Gaメルト溜め室4、5、6
から成長室7内に各Gaメルト1、2、3が選択的に供
給され、また、成長室7から廃Gaメルト溜め室9に成
長後の廃Gaメルトが回収されるようになっている。
【0008】上記構成のエピタキシャル成長装置におい
て、同図(a)はエピタキシャル成長前の状態を示して
おり、この状態では、成長室7といずれのGaメルト溜
め室4、5、6も連通していない。
【0009】同図(a)に示す状態からプッシャー20
により成長室7を図上左側に移動させると、同図(b)
に示すように、Gaメルト溜め室4と成長室7とが連通
し、Gaメルト1が成長室7内に供給される。そして、
この状態でGaAs基板上に第1層の半導体層を成長さ
せる。
【0010】第1層の半導体層の成長が終了すると、同
図(c)に示すように、プッシャー20により成長室7
を更に左側に移動させる。すると、Gaメルト溜め室4
と成長室7との連通状態が解除される一方、成長室7と
廃Gaメルト溜め室9とが連通する。よって、成長後の
余分なGaメルト1が廃Gaメルト溜め室9内に回収さ
れる。
【0011】次に、プッシャー20により成長室7を更
に左側に移動させ、同図(d)に示すように、Gaメル
ト溜め室4と成長室7とを連通させ、成長室7内にGa
メルト2を供給する。以下上記同様にして、第2層以降
の半導体層を成長させ、GaAlAs系LEDを作製す
る。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】ところで、エピタキシ
ャル成長に使用しているGaメルトは高純度Ga、高純
度Al、高純度GaAs多結晶等からなり、極めて高価
なものである。GaAlAs系LEDチップの製造にお
いて、このGaメルトの材料費はチップ製造全体の材料
費に対して多くのウエイトを占めている。従って、Ga
AlAs系LEDチップのコスト力を強くするために
は、Gaメルトの使用量を低減することが有効な手段と
なる。
【0013】ここで、上述の従来装置では、組成比の異
なる複数のエピタキシャル層を成長する場合、これに使
用する原料であるGaメルトは複数必要となる(例え
ば、3種類)。即ち、1層成長する毎に1液のGaメル
トが必要となり、エピタキシャル層構造が多くなればな
るほど、多量のGaメルトが必要となる。
【0014】しかるに、上述の従来装置では、1度使用
したGaメルトは再びエピタキシャル成長に使用される
ことはなく、使い捨てである。即ち、廃Gaメルト溜め
室9に回収された廃Gaメルト1、2、3はいずれも使
い捨てである。このため、原料であるGaメルトは多量
に必要となり、非効率、且つ非経済的である。
【0015】また、エピタキシャル成長に使用するGa
メルトの原料には高純度Gaしか使用できず、使用した
Gaメルトを再びエピタキシャル成長に使用する場合
は、高純度再生処理する必要がある。この再生処理には
多大な労力とエネルギーが必要である。加えて、環境問
題の観点からも望ましくない。なお、このような問題点
は、特開平8−301690号公報に記載されている。
【0016】このような事情により、低コストで、且つ
環境への悪影響を低減できるエピタキシャル成長装置等
の化合物半導体製造装置の実現が切に要請されているの
が現状である。
【0017】本発明は、このような現状に鑑みてなされ
たものであり、使用したGaメルトの再使用を可能とす
ることにより、GaAlAs系LED等の化合物半導体
の製造コストを大幅に低減できる化合物半導体製造装置
を提供することを目的とする。
【0018】本発明の他の目的は、使用したGaメルト
を再使用する場合に高純度の再処理を要さず、この点か
らも化合物半導体の大幅なコストダウンが可能となり、
且つ環境問題も引き起こすことがない化合物半導体製造
装置を提供することにある。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明の化合物半導体製
造装置は、基板上に複数の半導体層を成長させる化合物
半導体製造装置であって、第1層の半導体層成長用の溶
融状態にある原料を収納する容器と、内部に基板を保持
し、該容器の下方において、横方向への移動可能に配置
され、第1の移動位置において該容器から該原料が供給
され、該基板上に第1層の半導体層を成長させる成長室
と、内部にピストンを有し、且つ組成比調整用の原料が
収納され、該容器の第2の移動位置において、該容器か
ら該第1層の半導体層を成長した後の廃原料が供給さ
れ、該廃原料と該組成比調整用の原料を混合して作製さ
れる第2層の半導体層成長用の原料を該ピストンの移動
によって該容器に圧送する廃原料溜め室とを備えてお
り、そのことにより上記目的が達成される。
【0020】好ましくは、前記容器の側方に第3層以降
の半導体層成長用の原料が収納された一又は複数の容器
を設ける構成とする。
【0021】また、好ましくは、前記ピストンの移動量
が調整可能になった構成とする。
【0022】また、好ましくは、前記ピストンの移動域
に該ピストンの移動量を制限するストッパ部材を設ける
構成とする。
【0023】また、好ましくは、前記容器と前記成長室
との間に、前記ピストンによって圧送される前記第2層
の半導体層成長用の原料が該成長室から該容器にオーバ
ーフローする連通路を設ける構成とする。
【0024】以下に本発明の作用を説明する。
【0025】上記構成の本発明化合物半導体製造装置に
よれば、1液分のGaメルト(原料)と組成比を変化で
きるだけの少量の組成比調整用の原料で異なる組成比の
2層のエピタキシャル成長層を成長することができる。
この結果、上記従来装置を用いる場合に比べて高価なG
aメルトの使用量を格段に低減することができる。よっ
て、GaAlAs系LED等の化合物半導体の製造コス
トを大幅に低減することが可能になる。
【0026】加えて、使用したGaメルトを再使用する
場合に高純度の再処理を要しないので、この点からも化
合物半導体の大幅なコストダウンが可能となる。また、
環境問題も引き起こすことがない。
【0027】なお、Gaメルトを収容する容器、即ちG
aメルト溜め室は1個でもよいが、2個以上設ける構成
によれば、他の容器に第3層以降の半導体層を成長させ
るための原料を収納しておくことにより、第2層の半導
体層を成長し、その廃原料を廃原料溜め室から排出した
後に、直ちに第3層以降の半導体層を成長させることが
できるので、製造効率を向上できる利点がある。
【0028】ここで、廃原料溜め室では、使用済みの原
料と組成比調整用の原料とを混合するため、一般に、成
長室で使用する原料の量よりも混合原料の量は多くな
る。しかるに、成長室に入る原料の量は一定である。こ
のため、廃原料溜め室から成長室に押し戻す混合原料の
量(流量)の調整が必要となる。
【0029】ここで、本発明の化合物半導体製造装置で
は、混合原料を成長室に押し戻す手段として、ピストン
を備えている。従って、ピストンの移動量(ストローク
量)を調整可能とする構成によれば、成長室内に適正量
の混合原料を圧送することができる。
【0030】また、ピストンの移動域にピストンの移動
量を制限するストッパ部材を設ける構成によっても、成
長室内に適正量の混合原料を圧送することができる。
【0031】更には、容器と成長室との間に、ピストン
によって圧送される混合原料が成長室から容器にオーバ
ーフローする連通路を設ける構成によっても、成長室内
に適正量の混合原料を圧送することができる。
【0032】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を図面
に基づき具体的に説明する。
【0033】(実施形態1)図1は本発明化合物半導体
製造装置の実施形態1を示す。本実施形態1はGaAl
As系LEDを製造するエピタキシャル成長装置に本発
明を適用した例を示す。以下に図1に基づき、このエピ
タキシャル成長装置の全体構成について説明する。
【0034】このエピタキシャル成長装置は、2個のG
aメルト溜め室4、5と、その下方に横方向への移動可
能に設けられた成長室7と、成長室7の下方に設けられ
た廃Gaメルト溜め室9とを有する。
【0035】ここで、Gaメルト溜め室4には、第1層
の半導体層を成長させるためのGaメルト1が収納され
ている。また、Gaメルト溜め室5には第3層の半導体
層を成長させるためのGaメルト2が収納されている。
【0036】また、成長室7内には基板セット用のホル
ダー8が設けられ、ここにGaAs基板(図示せず)が
保持される。成長室7はプッシャー20によって図上左
右方向に往復移動可能になっている。
【0037】廃Gaメルト溜め室9は、仕切壁によって
第1廃Gaメルト溜め室10と第2廃Gaメルト溜め室
11とに仕切られている。図上右側の第1廃Gaメルト
溜め室10の内部にはピストン13が左右方向への往復
移動可能に設けられている。なお、ピストン13のスト
ローク量は調整可能になっている。また、第1廃Gaメ
ルト溜め室10の底部には、予め組成比調整用の原料1
2が収納されている。この組成比調整用の原料12は、
使用済みのGaメルト1と混合され、第2層の半導体層
を成長させるための原料16(同図(c)参照)となる
ものである。
【0038】加えて、各Gaメルト溜め室4、5の底面
には通路4a、5aがそれぞれ開口されている。また、
成長室7の上面及び底面にも通路7a、7bがそれぞれ
開口されている。更に、第1廃Gaメルト溜め室10の
上面にも通路10aが開口されている。このような構成
において、成長室7の横方向への移動に伴って上下の通
路が連通すると、各Gaメルト溜め室4、5から成長室
7内に各Gaメルト1、2が選択的に供給され、また、
成長室7から第1廃Gaメルト溜め室10に成長後の廃
Gaメルト1が回収されるようになっている。
【0039】次に、このエピタキシャル成長装置を用い
てGaAs基板上に3層の半導体層をエピタキシャル成
長させる場合のプロセスについて説明する。
【0040】まず、図1(a)に示すエピタキシャル成
長前の状態から、プッシャー20により成長室7を左側
に移動させる。すると、同図(b)に示すように、通路
4aと通路7aとが連通し、Gaメルト溜め室4からG
aメルト1が成長室7内に供給される。この状態で成長
室7を徐冷し、GaAs基板上に第1エピタキシャル層
を成長させる。
【0041】次に、同図(c)に示すように、プッシャ
ー20により成長室7を更に左側へ移動させる。する
と、通路7bと通路10aとが連通し、第1エピタキシ
ャル層の成長に使用した使用済みのGaメルト1が第1
廃Gaメルト溜め室10に回収される。すると、予め第
1廃Gaメルト溜め室10に収納されていた組成比調整
用の原料12とGaメルト1が混合し、第2エピタキシ
ャル層を成長するための原料となるGaメルト16が作
製される。
【0042】次に、一定時間経過後、同図(d)に示す
ように、ピストン13を左側に移動させる。すると、ピ
ストン13によって押圧されたGaメルト16が連通状
態にある通路10a、7bを介して成長室7内に圧送さ
れる。この状態で徐冷することにより、GaAs基板上
に第2エピタキシャル層を成長させる。
【0043】第2エピタキシャル層の成長が終了する
と、ピストン13を右側に戻し、成長室にあるGaメル
ト16を第1廃Gaメルト溜め室10に回収する。その
後、Gaメルト溜め室5内のGaメルト2を用いて、第
1エピタキシャル層の成長とほぼ同様にGaAs基板上
に第3エピタキシャル層を成長させる。
【0044】以上のプロセスによれば、2種の組成比の
異なるGaメルト1、2と組成比調整用の原料12とを
用いて3層の組成比の異なるエピタキシャル成長層を成
長させることができる。
【0045】よって、本実施形態1のエピタキシャル成
長装置によれば、上記従来装置を用いる場合に比べて高
価なGaメルトの使用量を格段に低減することができ
る。従って、GaAlAs系LED等の化合物半導体の
製造コストを大幅に低減することが可能になる。
【0046】加えて、使用したGaメルトを再使用する
場合に高純度の再処理を要しないので、この点からも化
合物半導体の大幅なコストダウンが可能となる。また、
環境問題も引き起こすことがない。
【0047】ここで、第1廃Gaメルト溜め室10で
は、使用済みのGaメルト1と組成比調整用原料12と
を混合するため、一般に、成長室7で使用するGaメル
ト1の量よりも混合後のGaメルト16の量は多くな
る。そして、成長室7に入る原料の量は一定である。
【0048】しかるに、本実施形態1のエピタキシャル
成長装置では、上述のようにピストン13のストローク
量が調整可能になっているので、ピストン13のストロ
ーク量を同図(d)に示す値に調整すれば、余分なGa
メルト16が廃Gaメルト溜め室10に滞留し、成長室
7内に適正量のGaメルト16が供給されることにな
る。
【0049】なお、本実施形態1では、2個のGaメル
ト溜め室4、5を設けているが、1個のGaメルト溜め
室4を備えたエピタキシャル成長装置にも同様に本発明
を適用することが可能である。
【0050】また、製造対象はGaAlAs系LEDに
限定されないことは勿論である。
【0051】(実施形態2)図2は本発明化合物半導体
製造装置の実施形態2を示す。本実施形態2では、ピス
トン13の移動域にその移動を制限するストッパ部材1
5を設け、これにより第1廃Gaメルト溜め室10内に
混合後のGaメルト16の一部を滞留させて成長室7内
に適正量のGaメルト16を供給する構成をとってい
る。
【0052】なお、実施形態1と対応する部分には同一
の符号を付し、具体的な説明については省略する。
【0053】(実施形態3)図3は本発明化合物半導体
製造装置の実施形態3を示す。本実施形態3では、成長
室7内に適正量の混合後のGaメルト16を供給すべ
く、第1廃Gaメルト溜め室10内のGaメルト16を
成長室7内に圧送する際に、成長室7の通路7aとGa
メルト溜め室4の通路4bとを連通させ、これにより余
分なGaメルト16をGaメルト溜め室4内にオーバー
フローする構成をとっている。
【0054】なお、実施形態1と対応する部分には同一
の符号を付し、具体的な説明については省略する。
【0055】
【発明の効果】以上の本発明化合物半導体製造装置によ
れば、1液分の原料と組成比を変化できるだけの少量の
組成比調整用原料で異なる組成比の2層の半導体層を成
長することができる。この結果、上記従来装置を用いる
場合に比べて高価なGaメルト等の原料の使用量を格段
に低減することができる。よって、GaAlAs系LE
D等の化合物半導体の製造コストを大幅に低減すること
が可能になる。
【0056】加えて、使用したGaメルト等を再使用す
る場合に高純度の再処理を要しないので、この点からも
化合物半導体の大幅なコストダウンが可能となる。ま
た、環境問題も引き起こすことがない。
【0057】また、特に請求項2記載の化合物半導体製
造装置によれば、容器を複数備えているので、その分、
製造効率を向上できる化合物半導体製造装置を実現でき
る。
【0058】また、特に請求項3〜請求項5記載の化合
物半導体製造装置によれば、混合後の原料を適正量だけ
廃原料溜め室から成長室に供給できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態1を示す、エピタキシャル成
長装置を用いてGaAlAs系LEDを作製する場合の
製造プロセスを示す工程図。
【図2】本発明の実施形態2を示す、エピタキシャル成
長装置の部分断面図。
【図3】本発明の実施形態3を示す、エピタキシャル成
長装置の部分断面図。
【図4】従来のエピタキシャル成長装置を用いてGaA
lAs系LEDを作製する場合の製造プロセスを示す工
程図。
【符号の説明】
1 第1層をエピタキシャル成長させるためのGaメル
ト 2 第3層をエピタキシャル成長させるためのGaメル
ト 4、5 Gaメルト溜め室 4a、4b、5a 通路 7 成長室 7a、7b 通路 8 基板セット用のホルダー 9 廃Gaメルト溜め室 10 第1廃Gaメルト溜め室 10a 通路 11 第2廃Gaメルト溜め室 12 組成比調整用の原料 13 ピストン 15 ストッパ部材 16 混合後のGaメルト 20 プッシャー

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に複数の半導体層を成長させる化
    合物半導体製造装置であって、 第1層の半導体層成長用の溶融状態にある原料を収納す
    る容器と、 内部に基板を保持し、該容器の下方において、横方向へ
    の移動可能に配置され、第1の移動位置において該容器
    から該原料が供給され、該基板上に第1層の半導体層を
    成長させる成長室と、 内部にピストンを有し、且つ組成比調整用の原料が収納
    され、該容器の第2の移動位置において、該容器から該
    第1層の半導体層を成長した後の廃原料が供給され、該
    廃原料と該組成比調整用の原料を混合して作製される第
    2層の半導体層成長用の原料を該ピストンの移動によっ
    て該容器に圧送する廃原料溜め室とを備えた化合物半導
    体製造装置。
  2. 【請求項2】 前記容器の側方に第3層以降の半導体層
    成長用の原料が収納された一又は複数の容器を有する請
    求項1記載の化合物半導体製造装置。
  3. 【請求項3】 前記ピストンの移動量が調整可能になっ
    た請求項1又は請求項2記載の化合物半導体製造装置。
  4. 【請求項4】 前記ピストンの移動域に該ピストンの移
    動量を制限するストッパ部材を有する請求項1又は請求
    項2記載の化合物半導体製造装置。
  5. 【請求項5】 前記容器と前記成長室との間に、前記ピ
    ストンによって圧送される前記第2層の半導体層成長用
    の原料が該成長室から該容器にオーバーフローする連通
    路を設けた請求項1又は請求項2記載の化合物半導体製
    造装置。
JP17241997A 1997-06-27 1997-06-27 化合物半導体製造装置 Withdrawn JPH1112083A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17241997A JPH1112083A (ja) 1997-06-27 1997-06-27 化合物半導体製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17241997A JPH1112083A (ja) 1997-06-27 1997-06-27 化合物半導体製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1112083A true JPH1112083A (ja) 1999-01-19

Family

ID=15941622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17241997A Withdrawn JPH1112083A (ja) 1997-06-27 1997-06-27 化合物半導体製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1112083A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6911673B2 (en) 2002-03-01 2005-06-28 Sharp Kabushiki Kaisha Light emitting diode device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6911673B2 (en) 2002-03-01 2005-06-28 Sharp Kabushiki Kaisha Light emitting diode device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1734158B1 (en) Gallium nitride single crystal growing method
CN100370065C (zh) β-Ga2O3单晶生长方法、薄膜单晶生长方法、Ga2O3发光器件及其制造方法
US8507371B2 (en) Method of forming epitaxial semiconductor structure
JP2001064098A5 (ja)
US20110155046A1 (en) Method for producing group III nitride semiconductor
US8430056B2 (en) Apparatus for making epitaxial film
JPH1112083A (ja) 化合物半導体製造装置
CN100532658C (zh) 半导体晶体的生产方法
KR960002531A (ko) 급격한 헤테로인터페이스를 갖고 있는 화합물 반도체 결정층의 제조 방법
US20100102419A1 (en) Epitaxy-Level Packaging (ELP) System
JP4381638B2 (ja) Iii族窒化物結晶の結晶製造方法
US4574730A (en) Melt dispensing liquid phase epitaxy boat
JPS58120600A (ja) 3―v族化合物半導体のエピタキシカル成長方法
JPS626338B2 (ja)
JPH04132678A (ja) 液相エピタキシャル成長装置
RU1306175C (ru) Устройство для жидкофазной эпитаксии
JPS5812230B2 (ja) エキソウエピタキシヤルセイチヨウホウホウ
JPH043101B2 (ja)
JPH07153708A (ja) 液相エピタキシャル成長方法およびその成長装置
JP2001168049A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08203838A (ja) 化合物半導体の製造方法
JP2666584B2 (ja) 液相エピタキシャル成長装置
JPH0369587A (ja) 液相エピタキシャル成長装置
JPH0196091A (ja) 半導体結晶の液相エピタキシャル成長装置
JPH08151293A (ja) 液相エピタキシャル成長方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040907