JPH11117837A - ハイブリッド電気自動車のエンジン始動装置 - Google Patents

ハイブリッド電気自動車のエンジン始動装置

Info

Publication number
JPH11117837A
JPH11117837A JP28554397A JP28554397A JPH11117837A JP H11117837 A JPH11117837 A JP H11117837A JP 28554397 A JP28554397 A JP 28554397A JP 28554397 A JP28554397 A JP 28554397A JP H11117837 A JPH11117837 A JP H11117837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
generator
electric vehicle
starting
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28554397A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3657095B2 (ja
Inventor
Atsushi Yamada
淳 山田
Yoshiaki Yamada
良昭 山田
Hiroshi Ienaka
弘 家中
Yuji Kusahara
裕次 草原
Satohiko Abe
聡彦 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UD Trucks Corp
Original Assignee
UD Trucks Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UD Trucks Corp filed Critical UD Trucks Corp
Priority to JP28554397A priority Critical patent/JP3657095B2/ja
Publication of JPH11117837A publication Critical patent/JPH11117837A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3657095B2 publication Critical patent/JP3657095B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エンジンの始動を確実に行えるようにする。 【解決手段】 ハイブリッド電気自動車において、発電
機2を電動モータとして駆動してエンジン1を始動する
第1のエンジン始動回路を設けると共に、発電機2とは
別に設けた始動モータ10を駆動してエンジン1を始動
する第2のエンジン始動回路を備え、かつ第1のエンジ
ン始動回路と第2のエンジン始動回路とを切替える始動
切替手段7を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ハイブリッド電
気自動車のエンジンの始動装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から排気エミッションを改善するた
め、エンジンと電動モータを組み合わせたハイブリッド
電気自動車がある。
【0003】このようなハイブリッド電気自動車は、エ
ンジンにより駆動される発電機と、発電された電力を蓄
える主電池とを備え、これらを電源にインバータを介し
て走行用の電動モータを駆動して走行する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このようなハイブリッ
ド電気自動車にあっては、エンジンを始動する場合、主
電池の電力を発電機に供給して、発電機を電動モータと
して駆動して、エンジンを回し始動するようになってい
る(特開平8ー232817号、9ー117012号公
報等)。
【0005】一方、通常のディーゼル車両等の場合は、
エンジンに始動モータ(スタータ)を備え、始動モータ
を駆動してエンジンを始動する。
【0006】しかし、このハイブリッド電気自動車のよ
うに発電機を用いてエンジンを始動する場合、主電池が
放電していたり、発電機または発電機と主電池との間に
設けるコンバータ(発電機の駆動時はインバータを兼ね
る)が故障していた場合には、エンジンを始動できなく
なる。
【0007】特に、コンバータは、通常の始動回路と異
なって構造が複雑な分、故障すると、エンジンの始動が
不可能になってしまう。さらには、コンバータを制御す
るビークルコントローラが何らかの理由で働かない場合
も、エンジンの始動が不可能になってしまうのである。
【0008】なお、特開平8ー216700号、9ー1
09706号公報に、出力軸にエンジンおよび走行用モ
ータを連結する構造にて、走行用モータあるいは出力軸
の回転によってエンジンを始動するものがある。
【0009】この発明は、エンジンを確実に始動できる
ハイブリッド電気自動車のエンジン始動装置を提供する
ことを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、エンジン
と、エンジンに連結され駆動される発電機と、発電され
た電力を蓄える主電池と、これら発電機と主電池とを電
源として駆動される走行用電動モータとを備えるハイブ
リッド電気自動車において、前記発電機を電動モータと
して駆動してエンジンを始動する第1のエンジン始動回
路を設けると共に、前記発電機とは別に設けた始動モー
タを駆動してエンジンを始動する第2のエンジン始動回
路を備え、かつ第1のエンジン始動回路と第2のエンジ
ン始動回路とを切替える始動切替手段を設ける。
【0011】第2の発明は、第1の発明において、前記
主電池とは別に始動モータを駆動するための補助電池を
備える。
【0012】
【発明の効果】第1、第2の発明によれば、主電池が放
電していたり、発電機または主電池の電力を交流電力に
変換して発電機に送るコンバータ等に動作不良があった
り、故障していても、始動モータを用いてエンジンを確
実に始動することが可能であり、走行によって主電池の
電力がなくなった場合等、エンジンの始動を行えること
によって、発電を行え、走行が可能になり、ハイブリッ
ド電気自動車の信頼性が向上する。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。
【0014】図1はハイブリッド電気自動車のエンジン
1、発電機2および始動回路部分を示す。エンジン1の
出力軸端にフライホイール(フライホイールハウジング
3内に設けられる)が取付けられ、フライホイールに継
手を介して発電機2の駆動軸が連結される。
【0015】発電機2のコンバータ4は、各インバータ
を制御するためのビークルコントローラ5により発電モ
ードと電動モードとに運転モードが切替えられる。
【0016】エンジン1が駆動され発電機2が駆動され
る発電モード時には、発電された交流電力をコンバータ
4がビークルコントローラ5からの信号により所定の直
流電力に変換する。この直流電力は、主電池6に充電さ
れ、また図示しないインバータを介して走行用電動モー
タ等に供給される。
【0017】また、電動モード時には、コンバータ4は
切替えスイッチ7が発電機2側に入れられた状態で始動
スイッチ8がオンされると、主電池6の直流電力を所定
の交流電力に変換して、発電機2に供給する。これによ
って、発電機2を電動モータとして駆動して、エンジン
1を回しエンジン1が始動される。
【0018】なお、ビークルコントローラ5は、発電機
2の状態、エンジン1の状態等によってコンバータ4の
運転モードを切替える。
【0019】一方、エンジン1には、フライホイールに
形成されたリングギヤに電磁クラッチ9を介してピニオ
ンがかみ合う電磁クラッチ付きの始動モータ(スター
タ)10が設置される。
【0020】始動モータ10、電磁クラッチ9は、切替
えスイッチ7が始動モータ10側に入れられた状態で始
動スイッチ8がオンされると、補助電池11の直流電力
により駆動する。この電磁クラッチ9の駆動によってフ
ライホイールのリングギヤに始動モータ10のピニオン
がかみ合い、始動モータ10の駆動によってエンジン1
を回しエンジン1が始動される。
【0021】即ち、コンバータ4、主電池6、および発
電機2を始動するための始動スイッチ8とにより第1の
始動回路が、補助電池11、および始動モータ10、電
磁クラッチ9を始動するための始動スイッチ8とにより
第2の始動回路が構成されると共に、これらの間に設け
られた切替えスイッチ7により始動切替手段が構成され
る。
【0022】また、主電池6と補助電池11との間に
は、ビークルコントローラ5により制御されて、補助電
池11の電力量が所定値に低下したときに、主電池6の
電力によって補助電池11を充電するDC/DCコンバ
ータ12が設けられる。
【0023】なお、始動スイッチ8、切替えスイッチ7
は運転室に設ける。また、エンジン1に増速機を介して
発電機2を連結しても良い。
【0024】このように構成したため、発電機2により
エンジン1を始動するときは、切替えスイッチ7を発電
機2側に入れて始動スイッチ8をオンすれば良い。
【0025】また、始動モータ10によりエンジン1を
始動するときは、切替えスイッチ7を始動モータ10側
に入れて始動スイッチ8をオンすれば、エンジン1を始
動できる。
【0026】なお、切替えスイッチ7を設けているの
で、高い安全性を確保できる。
【0027】このため、主電池6が放電していたり、発
電機2またはコンバータ4に動作不良があったり、故障
していても、さらにはビークルコントローラ5が何らか
の理由で働かない場合にも、エンジン1を始動できなく
なるといったことはなく、始動モータ10を用いてエン
ジン1を容易に始動することが可能である。
【0028】特に、走行によって主電池6の電力がなく
なった場合、あるいはコンバータ4の電動モード側への
切替えのみが行えない場合等、エンジンの始動を行える
ことによって、発電を行え、走行が可能になる。したが
って、ハイブリッド電気自動車の信頼性が向上する。
【0029】なお、走行条件等によってエンジン1の始
動を自動的に行う場合は、始動スイッチ8、切替えスイ
ッチ7として、ビークルコントローラ5によって制御さ
れるスイッチを用いても良い。また、エンジン1に増速
機を介して発電機2を連結すれば、発電機2の回転を高
めて発電効率を高められる一方、発電機2によるエンジ
ン1の始動時の電力を低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態を示す構成図である。
【符号の説明】
1 エンジン 2 発電機 4 コンバータ 5 ビークルコントローラ 6 主電池 7 切替えスイッチ 8 始動スイッチ 9 電磁クラッチ 10 始動モータ(スタータ) 11 補助電池 12 DC/DCコンバータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI F02N 11/08 F02N 11/08 Z (72)発明者 草原 裕次 埼玉県上尾市大字壱丁目一番地 日産ディ ーゼル工業株式会社内 (72)発明者 阿部 聡彦 埼玉県上尾市大字壱丁目一番地 日産ディ ーゼル工業株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジンと、エンジンに連結され駆動さ
    れる発電機と、発電された電力を蓄える主電池と、これ
    ら発電機と主電池とを電源として駆動される走行用電動
    モータとを備えるハイブリッド電気自動車において、 前記発電機を電動モータとして駆動してエンジンを始動
    する第1のエンジン始動回路を設けると共に、 前記発電機とは別に設けた始動モータを駆動してエンジ
    ンを始動する第2のエンジン始動回路を備え、 かつ第1のエンジン始動回路と第2のエンジン始動回路
    とを切替える始動切替手段を設けたことを特徴とするハ
    イブリッド電気自動車のエンジン始動装置。
  2. 【請求項2】 前記主電池とは別に始動モータを駆動す
    るための補助電池を備える請求項1に記載のハイブリッ
    ド電気自動車のエンジン始動装置。
JP28554397A 1997-10-17 1997-10-17 ハイブリッド電気自動車のエンジン始動装置 Expired - Fee Related JP3657095B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28554397A JP3657095B2 (ja) 1997-10-17 1997-10-17 ハイブリッド電気自動車のエンジン始動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28554397A JP3657095B2 (ja) 1997-10-17 1997-10-17 ハイブリッド電気自動車のエンジン始動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11117837A true JPH11117837A (ja) 1999-04-27
JP3657095B2 JP3657095B2 (ja) 2005-06-08

Family

ID=17692908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28554397A Expired - Fee Related JP3657095B2 (ja) 1997-10-17 1997-10-17 ハイブリッド電気自動車のエンジン始動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3657095B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10136508A (ja) * 1996-10-25 1998-05-22 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両
KR20040002085A (ko) * 2002-06-29 2004-01-07 현대자동차주식회사 하이브리드 전기 차량의 시동 제어장치 및 방법
JP2009532265A (ja) * 2006-04-06 2009-09-10 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 緊急スタート手段を備えるハイブリッド駆動装置
US7823668B2 (en) 2006-03-20 2010-11-02 Mitsubishi Fuso Truck And Bus Corporation Control device for a hybrid electric vehicle
CN109941088A (zh) * 2017-12-20 2019-06-28 丰田自动车株式会社 混合动力汽车以及混合动力汽车的控制方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10136508A (ja) * 1996-10-25 1998-05-22 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両
KR20040002085A (ko) * 2002-06-29 2004-01-07 현대자동차주식회사 하이브리드 전기 차량의 시동 제어장치 및 방법
US7823668B2 (en) 2006-03-20 2010-11-02 Mitsubishi Fuso Truck And Bus Corporation Control device for a hybrid electric vehicle
JP2009532265A (ja) * 2006-04-06 2009-09-10 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 緊急スタート手段を備えるハイブリッド駆動装置
JP4783458B2 (ja) * 2006-04-06 2011-09-28 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 緊急スタート手段を備えるハイブリッド駆動装置
CN109941088A (zh) * 2017-12-20 2019-06-28 丰田自动车株式会社 混合动力汽车以及混合动力汽车的控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3657095B2 (ja) 2005-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3656243B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
KR100774649B1 (ko) 차량의 아이들링 정지 시스템
US6476573B2 (en) Control apparatus for hybrid vehicle
JP3358903B2 (ja) 燃料電池の電力供給装置
US7402919B2 (en) Control device for motor-driven 4WD vehicle and related method
JPH08126115A (ja) ハイブリッド電気自動車の発電制御装置
JP3755207B2 (ja) 電動作業装置搭載車
JPH11117837A (ja) ハイブリッド電気自動車のエンジン始動装置
US8502410B2 (en) Method of operating a vehicle and electric powertrain
JP3558839B2 (ja) シリーズ型ハイブリッド方式車両の補機駆動装置
JP2004116296A (ja) 車両用電源装置
JP3690109B2 (ja) 車両用補機駆動装置
JPH08182114A (ja) 車両の内燃機関の加速補助装置
KR100579291B1 (ko) 하이브리드 전기자동차용 전기구동 시스템
JPH0968052A (ja) 内燃機関の振動抑制装置
JP2973797B2 (ja) ハイブリッド電気自動車
KR19980057902A (ko) 병렬식 하이브리드 전기자동차의 엔진 시동 방법
JP3826241B2 (ja) Stスイッチ異常検出装置
KR20050051370A (ko) 차량의 에어컨 콤프레셔 구동장치
KR19990024954U (ko) 차량의 시동전원 공급장치
KR200153163Y1 (ko) 자동차의 기계식 시동잠금장치
KR970004458Y1 (ko) 자동차의 스타팅 모타 보호장치
JPS61214731A (ja) 自動車用電源装置
JPH04128004U (ja) 車両の制動および補助駆動装置
JP2003328909A (ja) 内燃機関の始動装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080318

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110318

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110318

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110318

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110318

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140318

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees