JPH11116935A - パントテン酸カルシウムを用いたゲルの調製方法 - Google Patents

パントテン酸カルシウムを用いたゲルの調製方法

Info

Publication number
JPH11116935A
JPH11116935A JP9283789A JP28378997A JPH11116935A JP H11116935 A JPH11116935 A JP H11116935A JP 9283789 A JP9283789 A JP 9283789A JP 28378997 A JP28378997 A JP 28378997A JP H11116935 A JPH11116935 A JP H11116935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gel
calcium pantothenate
soln
preparation
calcium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9283789A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshifumi Murata
慶史 村田
Susumu Kawashima
進 河島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiji Dairies Corp
Original Assignee
Meiji Milk Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiji Milk Products Co Ltd filed Critical Meiji Milk Products Co Ltd
Priority to JP9283789A priority Critical patent/JPH11116935A/ja
Priority to US09/529,603 priority patent/US6451351B1/en
Priority to CA002306957A priority patent/CA2306957A1/en
Priority to PCT/JP1998/002823 priority patent/WO1999020710A1/ja
Publication of JPH11116935A publication Critical patent/JPH11116935A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1652Polysaccharides, e.g. alginate, cellulose derivatives; Cyclodextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/256Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin from seaweeds, e.g. alginates, agar or carrageenan
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/15Vitamins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P10/00Shaping or working of foodstuffs characterised by the products
    • A23P10/30Encapsulation of particles, e.g. foodstuff additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、より効率的なゲルの調製方法を提
供することを課題とする。 【解決手段】 本発明により、パントテン酸カルシウム
をゲル化剤として、ゲルを調製する方法が提供された。
パントテン酸カルシウムは本来ビタミンであるため、ゲ
ル調製後に洗浄する必要がなく、従って、本発明の方法
は極めて効率的な方法である。さらに、本発明の方法に
より調製されたゲルは、パントテン酸カルシウムの機能
のみならず、ゲルが本来有する機能をも併せもつ極めて
有用なゲルである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ゲル化剤、および
ゲルの調製方法に関する。
【0002】
【従来の技術】アルギン酸ゲルなどのゲル状組成物を調
製するためのゲル化剤としては、通常、塩化カルシウム
などが用いられている。しかし、塩化カルシウムなどを
ゲル化剤として用いた場合、ゲル調製後にそのゲル化剤
を洗浄除去することが必要であり、ゲルに配合される有
効成分の洗浄による損失が問題となる。従って、ゲル化
剤の洗浄を必要としない、より効率的なゲル化方法が、
当技術分野において必要とされていた。
【0003】一方、パントテン酸カルシウムは、水溶性
ビタミンであるビタミンB群の一つである。補酵素Aの
構成成分であり、生体内ではアシル基転移に関与し、脂
質や糖質の代謝において重要な役割を果たしている。そ
の欠乏により皮膚、副腎、末梢神経、消化管、抗体産
生、生殖機能などの障害を生じる。パントテン酸カルシ
ウムは、現在、飼料、健康食品、医薬品などに広く利用
されているが、ゲル化剤として利用可能であるという報
告はこれまで全くなされていない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、より効率的
なゲル化剤、および該ゲル化剤を用いたゲルの調製方法
を提供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、ビタミン
Bの1種であるパントテン酸カルシウムを、ゲル化剤と
して、具体的にはアルギン酸ゲルビーズ調製のためのゲ
ル化剤として使用しうる可能性を検討した。その結果、
パントテン酸カルシウムを適当な濃度で使用することに
より、ゲル形成が認められることを見出し、本発明を完
成した。
【0006】すなわち、本発明は、(1)パントテン酸
カルシウムをゲル化剤として用いることを特徴とするゲ
ル状組成物の調製方法、(2)ゲル状組成物がアルギン
酸ゲルである(1)の調製方法、(3)ゲル状組成物が
キトサンを含有する(1)の調製方法、(4)カルシウ
ムによりゲル化される物質の水溶液とパントテン酸カル
シウム水溶液の混合により瞬時にゲルマトリックスが形
成されるという一段階の工程によって得ることができる
パントテン酸カルシウム含有ゲル状組成物、および
(5)カルシウムによりゲル化される物質がアルギン酸
ナトリウムである(4)のパントテン酸カルシウム含有
ゲル状組成物、に関する。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明のゲル化剤として使用され
るパントテン酸カルシウムは、酵母、肝臓などの天然起
源から単離されたものであってもよいし、β−アラニン
のカルシウム塩をパントラクトンと縮合させて、d(+)-
パントテン酸カルシウムを得る方法(M. Catzi-Fichte
r: Helv. Chem. Acta., 24, 185 (1941))などの化学合
成法により合成されたものであってもよい。また、パン
トテン酸は哺乳動物では腸内細菌群により合成されるこ
とが知られており、酵母、大腸菌、およびアカパンカビ
(Neurospora crassa)ではATPの存在下、D-パント酸と
β−アラニンの縮合により生合成される(W. K. Mass,
Proc. 4th Int. Congr. Biochem., Vol. 11, p161, Per
gamon Press, London (1960))。本発明において使用さ
れるパントテン酸は、このような生合成に関する酵素に
より合成されたものであってもよい。また、前記の酵
母、大腸菌、アカパンカビなどの微生物を用いて、バイ
オリアクターなどにより生産することも可能である。な
お、パントテン酸には、D-体とL-体とが存在するが、本
発明において用いられるパントテン酸カルシウムは、D-
パントテン酸カルシウムであっても、L-パントテン酸カ
ルシウムであってもよい。ただし、L体にはビタミンと
しての活性がないため、ゲル化剤としての機能以外に、
ビタミンとしての活性が必要とされる場合には、D体を
用いる必要がある。
【0008】本発明の方法によりゲル化される物質とし
ては、例えば、アルギン酸ナトリウムが挙げられるが、
その他にもカルシウムによりゲル化される物質全てに本
発明の方法を利用することができる。
【0009】パントテン酸カルシウムを用いてゲルを調
製する方法としては、例えばアルギン酸ゲルを調製する
には、アルギン酸ナトリウム水溶液をパントテン酸カル
シウム水溶液に滴下、またはパントテン酸カルシウム水
溶液をアルギン酸ナトリウム水溶液に滴下することによ
り、瞬時にゲル形成が起こる。このとき使用されるパン
トテン酸カルシウムの量は、通常約0.03Mから0.4Mであ
る。また、反応系のpHは、通常約4.5から7.0であり、好
ましくは約6.0から7.0である。アルギン酸ゲル以外の場
合では、そのゲル化を妨害しない酸性から中性領域のpH
が望ましい。
【0010】本発明の方法により調製される組成物に
は、同時に他の物質を固定化することも可能である。固
定化しようとする物質を、あらかじめアルギン酸溶液に
溶解、または分散状態で混合しておくことにより、簡単
にゲルビーズ内に含有させることが可能である。したが
って、固定化する物質は、固体または液体の物質であれ
ば特に制限されず、本発明の方法は従来の寒天等では固
定化の困難な熱分解で分解してしまう物質にも適用しう
るという利点を有する。例えば、他のビタミンを固定化
すれば複合ビタミン製剤を調製できるが、水溶性ビタミ
ンを固定化する際は、洗浄の必要がない本発明の方法は
極めて有効である。また、キトサン塩(胆汁酸を取り込
むことができる)を固定化した場合は、脂質代謝改善機
能を併せ持つ製剤を調製できる。更に、コレスチラミン
を固定化した場合は、パントテン酸カルシウムがコレス
チラミンの副作用である便秘を軽減するため、相補的な
効果が期待できる。このように、本発明の方法は、脂質
代謝改善のための複合ビタミン剤、弛緩性便秘を改善す
るビタミン含有機能食品などに、好適に適用できる。
【0011】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
るが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではな
い。
【0012】[実施例1] 各種アルギン酸ゲルビーズ
のパントテン酸含有量 1%乳酸を含有する0.2Mパントテン酸カルシウム溶液10m
l中に、5%のキトサンを含む、または含まない1%アル
ギン酸ナトリウム2.0gを滴下し、37℃で3時間インキュ
ベートしたところ、アルギン酸ゲルビーズが形成され
た。次に、得られた各種アルギン酸ゲルビーズ中のパン
トテン酸を、HPLCを用いたイオンペアクロマトグラフィ
ーにより分離定量した。HPLCの測定条件としては、カラ
ムがCOSMOSIL5C-18-MS(4.6×150mm)、溶出液は、5mM
テトラブチルアンモニウムホスフェイト:メタノール=
3:1、流速は1.0ml/分であった。検出は254nmの波長で
行った。その結果、図1に示すように、キトサンを含ま
ないドライゲルビーズでは203μmol、キトサンを含むハ
イドロゲルビーズでは529μmol、キトサンを含むドライ
ゲルビーズでは476μmolであった。このように、キトサ
ン塩含有アルギン酸ゲルビーズの方が、キトサン塩を含
まないアルギン酸ゲルビーズよりも、パントテン酸含有
量は高かった。
【0013】[実施例2] ゲル調製パントテン酸カル
シウム濃度とアルギン酸ゲルビーズが含有するパントテ
ン酸量との関係 実施例1と同様の方法により、キトサン塩固定化アルギ
ン酸ゲルビーズを形成させた。ただし、パントテン酸カ
ルシウムの濃度を、0.05M、0.1M、0.15M、0.2M、0.25M
と変化させ、ゲル調製パントテン酸カルシウム濃度とア
ルギン酸ゲルビーズが含有するパントテン酸量との関係
を調べた。アルギン酸ゲルビーズのパントテン酸含有量
は、実施例1と同様の方法により測定した。図2から明
らかなように、アルギン酸ゲルビーズに含有されるパン
トテン酸量は、ゲル調製に用いるパントテン酸カルシウ
ム濃度と共に定量的に増加することが示された。
【0014】[実施例3] アルギン酸ビーズからのパ
ントテン酸放出挙動 実施例1と同様の方法により調製されたアルギン酸ゲル
ビーズから放出されるパントテン酸の量を経時的に測定
した。測定は、HPLCまたはONPHにより行った。HPLCの条
件は、カラムが「cosmosil packed column 5C18-MS」
(4.6×150mm)、溶出液が5mMテトラブチルアンモニウ
ムホスフェート/メタノール(750:250)、流速が1.0m
l/分であった。検出は、UV検出器を用いて行った。ONP
Hとしては、試料2mlに、10mM ONPH・HClを含む0.41N塩酸
溶液1mlを加え、さらに、0.15M EDC(カルボジイミド)
を含む4(v/v)%ピリジン溶液1mlを加え、40℃で30分間
インキュベートした。次に、1.5N NaOHを1ml加え60℃で
15分間インキュベートし、分光器で検出した。
【0015】その結果、図3に示すように、HPLCで測定
したパントテン酸放出は、キトサンを含まないゲルビー
ズよりもキトサンを含むゲルビーズの方が高く、また、
キトサンを含まないゲルビーズの放出をONPHで測定した
値は、HPLCによる測定値とほぼ一致した。
【0016】[実施例4] 各種キトサン塩固定化アル
ギン酸ゲルビーズによる胆汁酸の取り込み 実施例1と同様の方法によりキトサン塩固定化アルギン
酸ゲルビーズを形成させた。ただし、弱酸として、2%
グルコン酸、4%グルコン酸、または1%乳酸を使用し
た。次に、2mM胆汁酸水溶液15mlの入ったL字管中に、実
施例1に従って調製したドライゲルビーズ(乾燥重量約
50mg)を添加し、37℃、67回/分で振とうしつつ、経時
的に水溶液試料を採取して、系中の胆汁酸量をHPLCによ
り測定した。HPLCの測定条件は、カラムがCOSMOSIL 5C-
18-MS(4.6×150mm)、溶出液は、メタノール:30mMリ
ン酸緩衝液(pH3.4):アセトニトリル=6:3:1、流速
は0.8ml/分であった。検出は235nmの波長で行った。そ
の結果を、図4に示す。図4からも示されるように、グ
ルコン酸または乳酸いずれの弱酸を用いても、胆汁酸が
良好に取り込まれた。また、2%グルコン酸では、4%グ
ルコン酸よりも取り込み開始時間は遅かったが、取り込
みがより長く持続した。
【0017】[実施例5] キトサン塩含有アルギン酸
ゲルビーズの胆汁酸取り込みに対する、ゲル調製時にお
けるパントテン酸カルシウム濃度の影響 実施例1と同様の方法により、キトサン塩含有アルギン
酸ゲルビーズを形成させた。ただし、パントテン酸カル
シウムの濃度を、0.05M、0.1M、0.15M、0.2M、0.25Mと
変化させ、ゲル調製パントテン酸カルシウム濃度の、キ
トサン塩含有アルギン酸ゲルビーズの胆汁酸取り込みに
対する影響を調べた。キトサン含有アルギン酸ゲルビー
ズの胆汁酸取り込みは、実施例4と同様の方法により経
時的に測定した。図5に示すように、キトサン塩含有ア
ルギン酸ゲルビーズの胆汁酸取り込みには、ゲル調製時
のパントテン酸カルシウム濃度は影響しないことが判明
した。
【0018】[実施例6] アルギン酸ビーズ調製時間
の胆汁酸取り込みへの影響 実施例1と同様にしてキトサン塩固定化アルギン酸ゲル
ビーズを調製した。ただし、インキュベーション時間を
3時間、8時間、24時間と変化させ、胆汁酸取り込みに対
する、アルギン酸ゲルビーズ調製時間の影響を調べた。
胆汁酸の取り込みは、実施例4と同様のの方法により経
時的に測定した。図6に示すように、キトサン塩固定化
アルギン酸ゲルビーズの胆汁酸取り込みには、ゲル調製
時間はほぼ影響しないことが判明した。
【0019】
【発明の効果】パントテン酸カルシウムをゲル化剤とし
てゲルを調製する方法が提供された。本発明の方法は、
ゲル調製後にゲル化剤を洗浄する必要がない、極めて効
率的な方法である。
【0020】また、パントテン酸カルシウムは、本来ビ
タミンとしての機能を有し、かつ服用後にゲルから放出
されるため、パントテン酸カルシウムにより調製された
ゲルは、それ自体が有用なビタミン製剤となりうる。ま
た、パントテン酸には、腸管運動亢進作用があるため、
ゲルがアルギン酸ゲルなどの食物繊維である場合、緩下
作用を有する食品として機能する。
【0021】さらに、本発明の方法においては、調製時
に他の物質も同時に固定化することも可能である。例え
ば、他のビタミンを固定化して複合ビタミン製剤を調製
することも可能であるし、キトサン塩を固定化した組成
物は胆汁酸を取り込むことができる。
【0022】また、パントテン酸カルシウムは、固定化
させた物質との関連において、有用な役割を果たすこと
も考えられる。例えば、上記のような腸管運動亢進作用
により、抗高脂血症薬であるコレスチラミンを固定化し
た場合には、その副作用である便秘を軽減することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】各種アルギン酸ゲルビーズのパントテン酸含有
量を示すグラフである。
【図2】ゲル調製パントテン酸カルシウム濃度とアルギ
ン酸ゲルビーズが含有するパントテン酸量との関係を示
すグラフである。
【図3】アルギン酸ビーズからのパントテン酸放出挙動
を示すグラフである。
【図4】各種キトサン塩固定化アルギン酸ビーズによる
胆汁酸の取り込みを示すグラフである。
【図5】キトサン塩含有アルギン酸ビーズの胆汁酸取り
込みに対する、ゲル調製時におけるパントテン酸カルシ
ウム濃度の影響を示すグラフである。
【図6】アルギン酸ビーズ調製時間の胆汁酸取り込みへ
の影響を示すグラフである。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パントテン酸カルシウムをゲル化剤とし
    て用いることを特徴とする、ゲル状組成物の調製方法。
  2. 【請求項2】 ゲル状組成物がアルギン酸ゲルである、
    請求項1の調製方法。
  3. 【請求項3】 ゲル状組成物がキトサンを含有する、請
    求項1の調製方法。
  4. 【請求項4】 カルシウムによりゲル化される物質の水
    溶液とパントテン酸カルシウム水溶液の混合により瞬時
    にゲルマトリックスが形成されるという一段階の工程に
    よって得ることができる、パントテン酸カルシウム含有
    ゲル状組成物。
  5. 【請求項5】 カルシウムによりゲル化される物質がア
    ルギン酸ナトリウムである、請求項4のパントテン酸カ
    ルシウム含有ゲル状組成物。
JP9283789A 1997-10-16 1997-10-16 パントテン酸カルシウムを用いたゲルの調製方法 Pending JPH11116935A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9283789A JPH11116935A (ja) 1997-10-16 1997-10-16 パントテン酸カルシウムを用いたゲルの調製方法
US09/529,603 US6451351B1 (en) 1997-10-16 1998-06-24 Method for preparing gel with calcium salts of organic acids
CA002306957A CA2306957A1 (en) 1997-10-16 1998-06-24 Method for preparing gel with calcium salt of organic acids
PCT/JP1998/002823 WO1999020710A1 (fr) 1997-10-16 1998-06-24 Procede de preparation de gel avec des sels de calcium d'acides organiques

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9283789A JPH11116935A (ja) 1997-10-16 1997-10-16 パントテン酸カルシウムを用いたゲルの調製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11116935A true JPH11116935A (ja) 1999-04-27

Family

ID=17670168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9283789A Pending JPH11116935A (ja) 1997-10-16 1997-10-16 パントテン酸カルシウムを用いたゲルの調製方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6451351B1 (ja)
JP (1) JPH11116935A (ja)
CA (1) CA2306957A1 (ja)
WO (1) WO1999020710A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7022683B1 (en) 1998-05-13 2006-04-04 Carrington Laboratories, Inc. Pharmacological compositions comprising pectins having high molecular weights and low degrees of methoxylation
US6777000B2 (en) 2001-02-28 2004-08-17 Carrington Laboratories, Inc. In-situ gel formation of pectin
US20050053663A1 (en) * 2002-01-09 2005-03-10 Henryk Struszczyk Chitosan-calcium complex and methods of producing the complex
WO2005032273A2 (en) * 2003-09-22 2005-04-14 J. Manheimer, Inc. Method and composition for gel mixture
MX2020010120A (es) * 2018-03-27 2020-10-15 Laminaria Group Ab Complementos nutricionales.
CN109879977B (zh) * 2019-01-30 2022-03-04 中山大学 一种含有胆固醇和植物凝集素基团的两亲性多糖衍生物及其制备方法和应用
US20230000900A1 (en) * 2021-07-05 2023-01-05 Reflux Gourmet Llc Method for neutralizing stomach acid using alginate, polylysine, and seed preservatives

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2536708A (en) * 1943-12-09 1951-01-02 Angermeier Herbert Frederick Edible calcium alginate jelly
JPS5290482A (en) 1976-01-24 1977-07-29 Kimitsu Kagaku Kenkyusho Manufacture of jellyyforming agent
US4400391A (en) * 1980-01-09 1983-08-23 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Controlled release of bioactive materials using alginate gel beads
JPS6425710A (en) 1987-04-10 1989-01-27 Nitta Gelatin Kk Cosmetic
US5200180A (en) * 1987-06-26 1993-04-06 Christian Bannert Pharmaceutical composition for the treatment of the human eye
JPS645460A (en) 1987-06-29 1989-01-10 Sanei Kagaku Kogyo Kk Production of delaying gelatinous material
US5071644A (en) * 1990-08-07 1991-12-10 Mediventures, Inc. Topical drug delivery with thermo-irreversible gels

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999020710A1 (fr) 1999-04-29
CA2306957A1 (en) 1999-04-29
US6451351B1 (en) 2002-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Nilsson A simple strategy for changing the regioselectivity of glycosidase-catalysed formation of disaccharides
JP2528115B2 (ja) イノシト−ルトリホスフエ−トを含有する医薬組成物
De Meio Sulfate activation and transfer
Kim et al. Assay of ornithine aminotransferase with ninhydrin
Falavigna et al. Masked fumonisins in processed food: co-occurrence of hidden and bound forms and their stability under digestive conditions
US5750145A (en) Stable gelatin coated aspirin tablets
Lennarz et al. The participation of sRNA in the enzymatic synthesis of OL-lysyl phosphatidylgylcerol in Staphylococcus aureus.
JP2002522492A (ja) リパーゼ阻害剤とキトサンを含む製薬学的組成物
SK284639B6 (sk) Použitie komplexných lipidov ako stabilizujúcich prísad do farmaceutických prípravkov zmesí zažívacích enzýmov
JPH11514629A (ja) 安定な甲状腺ホルモン含有薬剤
JP2001213770A (ja) テプレノンの安定化組成物及び安定化方法
CN101371142A (zh) 诊断方法和治疗方法
JPH11116935A (ja) パントテン酸カルシウムを用いたゲルの調製方法
US6372793B1 (en) Method for treatment of a neurological disease characterized by impaired neuromodulator function
Knox et al. A comparative study of glutaminase isozymes in rat tissues
CA2029421A1 (en) Pharmaceutical compositions and methods for inhibition of maillard's reaction
US3590121A (en) Effervescent dental compositions
KATO et al. Control mechanism in the rat liver enzyme system converting L-methionine to L-cystine III. Noncompetitive inhibition of cystathionine synthetase-serine dehydratase by elemental sulfur and competitive Inhibition of cystathionase-homoserine dehydratase by L-cysteine and L-cystine
Kobashi et al. Inhibition of urease activity by hydroxamic acid derivatives of amino acids
Wadman et al. D-Glyceric acidemia in a patient with chronic metabolic acedosis
HUP0400799A2 (hu) Fedett ízű gyógyszerészeti készítmény és eljárás előállítására
JP2001516698A (ja) 食餌補足品としての脂肪酸
JP2717511B2 (ja) 苦味含有物質の被覆組成物
JP2002272493A (ja) リン脂質の塩基交換方法
WO1995012620A1 (en) Derivatized polysaccharide bile acid sequestrant for reducing cholesterol