JPH11116325A - Fe、Ni、Co、Inを含有するSnO2系焼結体 - Google Patents

Fe、Ni、Co、Inを含有するSnO2系焼結体

Info

Publication number
JPH11116325A
JPH11116325A JP9283910A JP28391097A JPH11116325A JP H11116325 A JPH11116325 A JP H11116325A JP 9283910 A JP9283910 A JP 9283910A JP 28391097 A JP28391097 A JP 28391097A JP H11116325 A JPH11116325 A JP H11116325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ppm
sno
sintered body
density
based sintered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9283910A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromitsu Hayashi
博光 林
Yasuhiro Seto
康博 瀬戸
Naoki Ono
直紀 尾野
Toshiaki Yukimasa
敏秋 行政
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Mining and Smelting Co Ltd filed Critical Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority to JP9283910A priority Critical patent/JPH11116325A/ja
Publication of JPH11116325A publication Critical patent/JPH11116325A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 SnO系ターゲットの素材として十分な機
械的、物理的特性を有する高密度のSnO系焼結体を
提供すること。 【解決手段】 Feを100ppm以上7000ppm
以下、Niを100ppm以上7000ppm以下、C
oを20ppm以上7000ppm以下またはInを7
00ppm以上7000ppm以下のいずれか1種を含
有するSnO系粉末を大気雰囲気または酸素雰囲気で
焼結した、密度が3.8g/cm3 以上であるSnO
系焼結体。Fe、Ni、Coを酸化物の形でFe、N
i、Coとして[Fe ppm]/100+[Ni p
pm]/100+[Co ppm]/20≧1、かつそ
れらの合計が7000ppm以下含有するSnO系粉
末を大気雰囲気または酸素雰囲気で焼結した、密度が
3.8g/cm3 以上であることを特徴とするSnO
系焼結体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、酸化錫(Sn
)系焼結体に関し、特に詳しくはプラズマディスプ
レイパネル(PDP)等の表示装置に用いられるSnO
系透明導電膜を形成するためのスパッタリングターゲ
ットの素材となるSnO系焼結体に関するものであ
る。ここで、SnO系焼結体とは、SnOを90重
量%以上、好ましくは99重量%以上含有し、かつ不可
避不純物を含む化合物の焼結体を云う。
【0002】
【従来の技術】最近、液晶ディスプレイ(LCD:Li
quid crystal display)に代わる
表示デバイスとして、プラズマディスプレイパネル(P
DP:plasma display panel)が
注目されている。プラズマディスプレイパネルは液晶デ
ィスプレイに比べて、バックライトが要らないため、よ
り薄く出来る等の利点を有しており、壁掛けTV等への
応用がなされている。
【0003】プラズマディスプレイには、液晶ディスプ
レイと同様、透明電極が必要不可欠であり、ITO(I
ndium−Tin oxide:酸化インジウム−酸
化錫)膜や酸化錫(SnO)系透明導電膜が現在用い
られている。ITO膜は、低抵抗でエッチング特性も優
れているが、高価であり、PDP製造プロセス上、耐熱
性や耐薬品性に問題を抱えている。一方、SnO系膜
は、抵抗ではITO膜に劣るが、安価で耐熱性や耐薬品
性に優れているという利点を有している。
【0004】現在、SnO系の薄膜の形成は、二塩化
ジメチル錫などの化合物をキャリアガスである空気と共
に加熱して気化し、基盤に吹き付けて化学蒸着する常圧
CVD法が一般的であるが、CVD法は成膜プロセスの
制御が難しいという問題点を有している。成膜プロセス
制御が比較的容易なスパッタ法での成膜も試みられてい
るが、利用に耐えうる十分な特性を備えたSnO系の
スパッタリングターゲットが入手困難なため、広く行わ
れるに至っていない。これはSnOという物質が難焼
結性の物質であり、スパッタリングターゲットとしての
利用に好適な焼結体を得ることが困難であることに由来
する。
【0005】また、SnOの抵抗を下げるために一般
には酸化第一アンチモン(Sb)を添加すること
が行われているが、Sbの添加によっても、その
焼結性の改善には効果が小さく、満足できる焼結体ター
ゲットは得られていないのが現状である。
【0006】難焼結性物質の高密度焼結体を得るための
方法として、ホットプレス法やHIP法が一般に用いら
れている。ホットプレス法は、高温で大きな力を押圧型
に加えるためにカーボン製の型を用いている。この方法
をSnO系焼結体の製造に適用しようとした場合、密
度を上げるために焼結温度を上げていくと、SnO
還元されてメタル化してしまうため、低温で焼結せざる
を得ず、十分な高密度焼結体が得られない。また、押圧
型のカーボンとSnOが焼結の間に強固に接着してし
まい、離型剤が効かないため、冷却時に型と焼結体の熱
膨脹率差に起因する収縮量の差によって焼結体が割れて
しまうという問題点がある。また、HIP法(hot
isostatic pressing:熱間静水圧焼
結法)では、コストが高くなり過ぎるという問題点があ
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、スパ
ッタリング法、CVD法、イオンプレーティング法を用
いてSnO系の薄膜形成の生産性を高めるためには高
密度のSnO系焼結体からなるSnO系ターゲット
の出現が不可欠である。しかし、従来より、SnO
粉末は難焼結性であるため、高密度のSnO系焼結体
を得ることは困難であるとされていた。
【0008】そこで、本発明は、SnO系ターゲット
の素材として十分な機械的、物理的特性を有する高密度
のSnO系焼結体を提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、下記の事項を
その特徴としている。 (1) Feを100ppm以上7000ppm以下含
有するSnO系粉末を焼結した、密度が3.8g/c
3 以上であることを特徴とするSnO系焼結体。 (2) Niを100ppm以上7000ppm以下含
有するSnO系粉末を焼結した、密度が3.8g/c
3 以上であることを特徴とするSnO系焼結体。 (3) Coを20ppm以上7000ppm以下含有
するSnO系粉末を焼結した、密度が3.8g/cm
3 以上であることを特徴とするSnO系焼結体。 (4) Inを700ppm以上7000ppm以下含
有するSnO系粉末を焼結した、密度が3.8g/c
3 以上であることを特徴とするSnO系焼結体。 (5) Fe、Ni、Coを[Fe ppm]/100
+[Ni ppm]/100+[Co ppm]/20
≧1、かつそれらの合計が7000ppm以下含有する
SnO系粉末を焼結した、密度が3.8g/cm3
上であることを特徴とするSnO系焼結体。
【0010】(6) Feを酸化物の形でFeとして1
00ppm以上7000ppm以下含有するSnO
粉末を焼結した、密度が3.8g/cm3 以上であるこ
とを特徴とするSnO系焼結体。 (7) Niを酸化物の形でNiとして100ppm以
上7000ppm以下含有するSnO系粉末を焼結し
た、密度が3.8g/cm3 以上であることを特徴とす
るSnO系焼結体。 (8) Coを酸化物の形でCoとして20ppm以上
7000ppm以下含有するSnO系粉末を焼結し
た、密度が3.8g/cm3 以上であることを特徴とす
るSnO系焼結体。 (9) Inを酸化物の形でInとして700ppm以
上7000ppm以下含有するSnO系粉末を焼結し
た、密度が3.8g/cm3 以上であることを特徴とす
るSnO系焼結体。 (10) Fe、Ni、Coを酸化物の形でFe、N
i、Coとして[Fe ppm]/100+[Ni p
pm]/100+[Co ppm]/20≧1、かつそ
れらの合計が7000ppm以下含有するSnO系粉
末を焼結した、密度が3.8g/cm3 以上であること
を特徴とするSnO系焼結体。
【0011】(11) SnO系粉末が、比表面積
2.0〜3.0mm/g、平均粒径0.7〜2.5μ
mであることを特徴とする前記(1)〜(10)に記載
のSnO系焼結体。 (12) Fe、Ni、Co、Inの酸化物が、それぞ
れFe、NiO、CoO、Inである前記
(6)〜(10)に記載のSnO系焼結体。 (13)焼結雰囲気が、大気雰囲気または酵素雰囲気で
あることを特徴とする前記(1)〜(12)に記載のS
nO系焼結体。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明者らは、SnO系粉末に
Fe、Ni、Co、Inの1種または2種以上を酸化物
の形態で所定量添加し、酸素雰囲気で焼結すると、高密
度のSiO焼結体が得られることを知見した。本発明
のSiO焼結体は、このような知見に基づいてなされ
たものである。
【0013】本発明のSiO焼結体は、所定量のF
e、Ni、Co、Inを含有している。以下に、その含
有量を限定した理由について説明する。Feの添加量
は、100ppmより少ないと高密度の焼結体が得られ
ず、また7000ppmより多いとSnO系焼結体の
特性が大きく変化する。このため、100ppm以上7
000ppm以下、好ましくは350ppm以上700
0ppm以下、より好ましくは700ppm以上700
0ppm以下とした。
【0014】Niの添加量は、100ppmより少ない
と焼結効果が見られず、また7000ppmより多く添
加するとSnO系焼結体の特性が大きく変化する。こ
のため、100ppm以上7000ppm以下、好まし
くは350ppm以上7000ppm以下、より好まし
くは700ppm以上7000ppm以下とした。
【0015】Coの添加量は、20ppmより少ないと
焼結効果は見られず、7000ppmより多く添加する
とSiO系焼結体の特性が大きく変化する。このた
め、700ppm以上7000ppm以下、好ましくは
50ppm以上7000ppm以下、より好ましくは3
50ppm以上7000ppm以下とした。
【0016】Inの添加量は、700ppmより少ない
と焼結効果は見られず、7000ppmより多く添加す
るとSnO系焼結体の特性が大きく変化する。このた
め、700ppm以上7000ppm以下とした。
【0017】Fe、Ni、Coを複合添加する場合は、
下記(1)式を用いる。 [Fe ppm]/100+[Ni ppm]/100 +[Co ppm]/20 ……(1) (式1)<1であると焼結効果が見られず、また複合添
加元素の合計が7000ppmより多いとSnO系焼
結体の特性が大きく変化する。このため複合添加元素の
合計が7000ppm以下、より好ましくは(式1)≧
7かつ添加元素の合計が7000ppm以下とした。
【0018】本発明のSnO系焼結体は、添加元素F
e、Ni、Co、InがそれぞれFe、NiO、
CoO、Inの主として酸化物の形態でSnO
系粉末に添加される。しかし、これらの金属元素は、純
金属またはその他の化合物の形態、例えばFeは純F
e、またはFe、FeN、FeNiなどの形態で
添加することによりFeと同等もしくはそれ以上
の効果が期待される。
【0019】本発明のSnO系焼結体の密度の下限を
3.8g/cm2 とした理由は下記の通りである。すな
わち、SnO系焼結体をスパッタリングターゲットと
して使用した場合、その密度が低いとターゲットとして
の寿命が短い、成膜速度が小さい、基板上にパーティク
ルが増加するなどの問題が生じる。このため、SnO
系焼結体の密度は高ければ高い程良いが、スパッタリン
グ作業性、成膜の品質などの点から総合的に判断して好
ましい密度の下限を3.8程度とした。本発明において
はSnO系原料粉末として、比表面積2.0〜3.0
mm/g、平均粒径0.7〜2.5μm(光透過式)
の粉末を用いることによりSnO焼結体の密度を高く
した。しかし、この粉末よりさらに細かいSnO系の
超微粉末を用いることによってさらなる密度アップが期
待される。
【0020】本発明のSnO系焼結体は、大気雰囲気
または酸素雰囲気中で焼結されたものである。大気雰囲
気で焼結しても十分密度が高いものが得られるが、酸素
雰囲気で焼結した方がより密度の高いものが得られるこ
とが実験により確認されている。このことから、酸素加
圧雰囲気で焼結を行うとさらに密度の高い焼結体が得ら
れるものと期待される。
【0021】
【実施例】以下に、本発明を実施例に基づいてさらに説
明する。実施例1 SnO粉末にFeをFeの形で、表1に示すよ
うに、Feとして10ppm以下、175ppm、35
0ppm、700ppm、7000ppmの5種類の異
なる量添加し、湿式混合した後、乾燥、粉砕した。次い
で、500Kgf/cm2 の圧力でプレス成形し、酸素
濃度100%、常圧で1500℃まで100℃/時で昇
温し、1500℃で2時間保持して焼結し、100℃/
時で降温した。得られたFe添加量の異なる5種類のS
nO系焼結体の密度を、表1に示す。
【0022】実施例2 SnO粉末にNiをNiOの形で、表1に示すよう
に、Niとして10ppm以下、350ppm、700
ppm、7000ppmの4種類の異なる量添加し、湿
式混合した後、乾燥、粉砕した。次いで、500Kgf
/cm2 の圧力でプレス成形し、酸素濃度100%、常
圧で1500℃まで100℃/時で昇温し、1500℃
で2時間保持して焼結し、100℃/時で降温した。得
られたNi添加量の異なる4種類のSnO系焼結体の
密度を、表1に示す。
【0023】実施例3 SnO粉末にCoをCoOの形で、表1に示すよう
に、Coとして10ppm以下、50ppm、350p
pm、700ppm、7000ppmの5種類の異なる
量添加し、湿式混合した後、乾燥、粉砕した。次いで、
500Kgf/cm2 の圧力でプレス成形し、酸素濃度
100%、常圧で1500℃まで100℃/時で昇温
し、1500℃で2時間保持して焼結し、100℃/時
で降温した。得られたCo添加量の異なる5種類のSn
系焼結体の密度を、表1に示す。
【0024】実施例4 SnO粉末にInをInの形で、表1に示すよ
うに、Inとして10ppm以下、700ppm、70
00ppmの3種類の異なる量添加し、湿式混合した
後、乾燥、粉砕した。次いで、500Kgf/cm2
圧力でプレス成形し、酸素濃度100%、常圧で150
0℃まで100℃/時で昇温し、1500℃で2時間保
持して焼結し、100℃/時で降温した。得られたIn
添加量の異なる3種類のSnO系焼結体の密度を、表
1に示す。
【0025】実施例5 SnO粉末にTiをTiOの形で、表1に示すよう
に、Tiとして10ppm以下、700ppm、700
0ppmの3種類の異なる量添加し、湿式混合した後、
乾燥、粉砕した。次いで、500Kgf/cm2 の圧力
でプレス成形し、酸素濃度100%、常圧で1500℃
まで100℃/時で昇温し、1500℃で2時間保持し
て焼結し、100℃/時で降温した。得られたTi添加
量の異なる3種類のSnO系焼結体の密度を、表1に
示す。
【0026】実施例1〜5に示すデータをまとめた結
果、各添加元素の添加量と焼結密度との関係を、図1に
示す。図1から分るように、添加元素を適量添加するこ
とにより、任意の密度のSnO系焼結体が得られる。
また、本発明の範囲に含まれるSO焼結体はいずれも
3.8g/cm3 以上の高密度を有している。
【0027】実施例6 SnO粉末にFe、Ni、CoをそれぞれFe
、NiO、CoOの酸化物の形で、表2に示すよ
うに、(式1)=[Fe ppm]/100+[Nip
pm]/100+[Co ppm]/20の値が0.7
以下、2.4、7.0、110.0でかつ添加元素の合
計が異なる4種類の試料につき、湿式混合した後、乾
燥、粉砕した。次いで、500Kgf/cm2 の圧力で
プレス成形し、酸素濃度100%、常圧で1500℃ま
で100℃/時で昇温し、1500℃で2時間保持して
焼結し、100℃/時で降温した。
【0028】得られたFe、Ni、Coを添加した4種
類のSnO系焼結体の密度を、表2に示す。本発明の
範囲内に含まれるSO焼結体はいずれも3.8g/c
3以上の高密度を有している。
【0029】実施例7 SnO粉末に、表3に示すように、Fe、Ni、Co
をそれぞれFe、NiO、CoOの酸化物の形
で、Fe、Ni、Coとしてそれぞれ700ppm添加
したものと、無添加のものを湿式混合した後、乾燥、粉
砕した。次いで、500Kgf/cm2 の圧力でプレス
成形し、大気雰囲気中と酸素雰囲気中即ち、酸素濃度1
00%、常圧で1500℃で2時間焼結した。得られた
SO系焼結体の密度を測定した。その結果を、表3に
示す。
【0030】表3に示す結果からも分るように、大気雰
囲気で焼結したものも十分に密度が高く有用である。ま
た、Fe、Co、Niを添加した方が無添加のものより
SnO系焼結体の密度は高くなる。
【0031】
【表1】
【0032】
【表2】
【0033】
【表3】
【0034】
【発明の効果】本発明によれば、高密度のSnO系焼
結体が得られ、これによりスパッタリング中の熱衝撃に
耐えうる強度を有するターゲットが得られ、さらにスパ
ッタリングにおけるパーティクルの減少が図られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における各添加元素の添加量とSnO
焼結体の焼結密度との関係を示すグラフである。

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】Feを100ppm以上7000ppm以
    下含有するSnO系粉末を焼結した、密度が3.8g
    /cm3 以上であることを特徴とするSnO系焼結
    体。
  2. 【請求項2】Niを100ppm以上7000ppm以
    下含有するSnO系粉末を焼結した、密度が3.8g
    /cm3 以上であることを特徴とするSnO系焼結
    体。
  3. 【請求項3】Coを20ppm以上7000ppm以下
    含有するSnO系粉末を焼結した、密度が3.8g/
    cm3 以上であることを特徴とするSnO系焼結体。
  4. 【請求項4】Inを700ppm以上7000ppm以
    下含有するSnO系粉末を焼結した、密度が3.8g
    /cm3 以上であることを特徴とするSnO系焼結
    体。
  5. 【請求項5】Fe、Ni、Coを[Fe ppm]/1
    00+[Ni ppm]/100+[Co ppm]/
    20≧1、かつそれらの合計が7000ppm以下含有
    するSnO系粉末を焼結した、密度が3.8g/cm
    3 以上であることを特徴とするSnO系焼結体。
  6. 【請求項6】Feを酸化物の形でFeとして100pp
    m以上7000ppm以下含有するSnO系粉末を焼
    結した、密度が3.8g/cm3 以上であることを特徴
    とするSnO系焼結体。
  7. 【請求項7】Niを酸化物の形でNiとして100pp
    m以上7000ppm以下含有するSnO系粉末を焼
    結した、密度が3.8g/cm3 以上であることを特徴
    とするSnO系焼結体。
  8. 【請求項8】Coを酸化物の形でCoとして20ppm
    以上7000ppm以下含有するSnO系粉末を焼結
    した、密度が3.8g/cm3 以上であることを特徴と
    するSnO系焼結体。
  9. 【請求項9】Inを酸化物の形でInとして700pp
    m以上7000ppm以下含有するSnO系粉末を焼
    結した、密度が3.8g/cm3 以上であることを特徴
    とするSnO系焼結体。
  10. 【請求項10】Fe、Ni、Coを酸化物の形でFe、
    Ni、Coとして[Fe ppm]/100+[Ni
    ppm]/100+[Co ppm]/20≧1、かつ
    それらの合計が7000ppm以下含有するSnO
    粉末を焼結した、密度が3.8g/cm3 以上であるこ
    とを特徴とするSnO系焼結体。
  11. 【請求項11】Feの酸化物が、Feであること
    を特徴とする請求項6に記載のSnO系焼結体。
  12. 【請求項12】Niの酸化物が、NiOであることを
    特徴とする請求項7に記載のSnO系焼結体。
  13. 【請求項13】Coの酸化物が、CoOであることを特
    徴とする請求項8に記載のSnO系焼結体。
  14. 【請求項14】Inの酸化物が、Inであること
    を特徴とする請求項9に記載のSnO系焼結体。
  15. 【請求項15】Fe、Ni、Coの酸化物が、それぞれ
    Fe、NiO、CoOであることを特徴とする請
    求項10に記載のSnO系焼結体。
  16. 【請求項16】SnO系粉末が、比表面積2.0〜
    3.0mm2 /g、平均粒径0.7〜2.5μmである
    ことを特徴とする請求項6〜10に記載のSnO系焼
    結体。
  17. 【請求項17】焼結雰囲気が、大気雰囲気であることを
    特徴とする請求項1〜16に記載のSnO系焼結体。
  18. 【請求項18】焼結雰囲気が、酵素雰囲気であることを
    特徴とする請求項1〜16に記載のSnO系焼結体。
JP9283910A 1997-10-16 1997-10-16 Fe、Ni、Co、Inを含有するSnO2系焼結体 Pending JPH11116325A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9283910A JPH11116325A (ja) 1997-10-16 1997-10-16 Fe、Ni、Co、Inを含有するSnO2系焼結体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9283910A JPH11116325A (ja) 1997-10-16 1997-10-16 Fe、Ni、Co、Inを含有するSnO2系焼結体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11116325A true JPH11116325A (ja) 1999-04-27

Family

ID=17671781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9283910A Pending JPH11116325A (ja) 1997-10-16 1997-10-16 Fe、Ni、Co、Inを含有するSnO2系焼結体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11116325A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002029744A (ja) * 2000-07-17 2002-01-29 Sumitomo Chem Co Ltd 酸化錫粉末の製造方法
JP2011082178A (ja) * 2004-02-09 2011-04-21 Asahi Glass Co Ltd 透明電極の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002029744A (ja) * 2000-07-17 2002-01-29 Sumitomo Chem Co Ltd 酸化錫粉末の製造方法
JP4701480B2 (ja) * 2000-07-17 2011-06-15 住友化学株式会社 酸化錫粉末および酸化錫粉末の製造方法
JP2011082178A (ja) * 2004-02-09 2011-04-21 Asahi Glass Co Ltd 透明電極の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1408137B1 (en) Sputtering target for the deposition of a transparent conductive film
CN101460425B (zh) 氧化物烧结体、靶、用它制得的透明导电膜以及透明导电性基材
KR102322184B1 (ko) 산화인듐-산화아연계 (izo) 스퍼터링 타깃 및 그 제조 방법
JP4850378B2 (ja) スパッタリングターゲット、透明導電性酸化物、およびスパッタリングターゲットの製造方法
JP3746094B2 (ja) ターゲットおよびその製造方法
JP4098345B2 (ja) 酸化ガリウム−酸化亜鉛系スパッタリングターゲット、透明導電膜の形成方法及び透明導電膜
JP3803132B2 (ja) ターゲットおよびその製造方法
CN102543250A (zh) 氧化物烧结体、靶电极、氧化物透明电极的制造方法以及氧化物透明导电膜
JPWO2007142330A1 (ja) 透明導電膜およびその製造方法、ならびにその製造に使用されるスパッタリングターゲット
JPWO2007066490A1 (ja) 酸化ガリウム−酸化亜鉛系スパッタリングターゲット、透明導電膜の形成方法及び透明導電膜
US20100003495A1 (en) Transparent conductive film and method for manufacturing the transparent conductive film, and sputtering target used in the method
JP2000281431A (ja) SnO2系焼結体、薄膜形成用材料および導電膜
TW201837214A (zh) 濺鍍靶材、濺鍍靶材之製造方法、非晶質膜、非晶質膜之製造方法、結晶質膜及結晶質膜之製造方法
JP2006022373A (ja) 透明導電性薄膜作製用スパッタリングターゲットの製造方法
JP3957917B2 (ja) 薄膜形成用材料
JPH0570943A (ja) スパツタリングによる透明導電性薄膜形成用高密度焼結ターゲツト材
JP4859726B2 (ja) SnO2系スパッタリングターゲットおよびスパッタ膜
KR20070096017A (ko) SnO₂계 스퍼터링 타깃 및 그 제조 방법
JP2001151572A (ja) 金属酸化物焼結体およびその用途
JPH11116325A (ja) Fe、Ni、Co、Inを含有するSnO2系焼結体
JPWO2019031105A1 (ja) 酸化物焼結体およびスパッタリングターゲット
CN110004416A (zh) 一种钼靶材的制备方法
CN110546300A (zh) 透明导电膜用溅射靶
JP3710021B2 (ja) 酸化錫−酸化第一アンチモン焼結体ターゲットおよびその製造方法
JP4904645B2 (ja) Mg含有ITOスパッタリングターゲットの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050902

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060322

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060425