JPH11114352A - 圧力スウィング吸着によるガス混合物の分離方法 - Google Patents

圧力スウィング吸着によるガス混合物の分離方法

Info

Publication number
JPH11114352A
JPH11114352A JP10193339A JP19333998A JPH11114352A JP H11114352 A JPH11114352 A JP H11114352A JP 10193339 A JP10193339 A JP 10193339A JP 19333998 A JP19333998 A JP 19333998A JP H11114352 A JPH11114352 A JP H11114352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adsorber
sub
gas
initial
repressurization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10193339A
Other languages
English (en)
Inventor
Pierre Petit
ピエール・プティ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Air Liquide SA
LAir Liquide SA pour lEtude et lExploitation des Procedes Georges Claude
Original Assignee
Air Liquide SA
LAir Liquide SA pour lEtude et lExploitation des Procedes Georges Claude
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Air Liquide SA, LAir Liquide SA pour lEtude et lExploitation des Procedes Georges Claude filed Critical Air Liquide SA
Publication of JPH11114352A publication Critical patent/JPH11114352A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • B01D53/047Pressure swing adsorption
    • B01D53/0476Vacuum pressure swing adsorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • B01D53/047Pressure swing adsorption
    • B01D53/0473Rapid pressure swing adsorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • B01D53/047Pressure swing adsorption
    • B01D53/053Pressure swing adsorption with storage or buffer vessel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/106Silica or silicates
    • B01D2253/108Zeolites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2256/00Main component in the product gas stream after treatment
    • B01D2256/12Oxygen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/10Single element gases other than halogens
    • B01D2257/102Nitrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/40011Methods relating to the process cycle in pressure or temperature swing adsorption
    • B01D2259/40013Pressurization
    • B01D2259/40016Pressurization with three sub-steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/40011Methods relating to the process cycle in pressure or temperature swing adsorption
    • B01D2259/4002Production
    • B01D2259/40022Production with two sub-steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/40011Methods relating to the process cycle in pressure or temperature swing adsorption
    • B01D2259/40028Depressurization
    • B01D2259/4003Depressurization with two sub-steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/40011Methods relating to the process cycle in pressure or temperature swing adsorption
    • B01D2259/40043Purging
    • B01D2259/4005Nature of purge gas
    • B01D2259/40052Recycled product or process gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/40011Methods relating to the process cycle in pressure or temperature swing adsorption
    • B01D2259/40043Purging
    • B01D2259/4005Nature of purge gas
    • B01D2259/40056Gases other than recycled product or process gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/40011Methods relating to the process cycle in pressure or temperature swing adsorption
    • B01D2259/40058Number of sequence steps, including sub-steps, per cycle
    • B01D2259/40069Eight
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/40011Methods relating to the process cycle in pressure or temperature swing adsorption
    • B01D2259/40077Direction of flow
    • B01D2259/40081Counter-current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/401Further details for adsorption processes and devices using a single bed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • B01D53/0407Constructional details of adsorbing systems
    • B01D53/0446Means for feeding or distributing gases

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】入口側に回転機械を有し、出口側に2つの容器
を有する吸着器を備えた圧力スウィング吸着装置におい
てガスを分離する方法において、生産性を損なうことな
く比エネルギーにおける利得を達成する。 【解決手段】回転機械(3)の回転を第1の減圧工程中
に、ついで第1の再加圧工程中に逆転させ、各工程を、
吸着器(1)の入口(2)が2つの反対方向流れに遭遇
し、吸着器(1)の出口(4)がそれぞれ流入または流
出する一定方向の流れに遭遇するところの2つのサブ工
程にそれぞれ分割する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、回転機械に接続し
得る入口並びに生産ガス容器およびサイクル容器に接続
し得る出口を有する少なくとも1つの吸着器を備える吸
着装置において圧力スウィング吸着によりガス混合物を
分離するための方法であって、生産相、再生相および再
加圧相をサイクル中に順次備えるガス混合物の分離方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】上記タイプの方法は、本出願人名義の文
献EP−A−0743087に記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、生産率を低
下させることなく比エネルギーの利得を可能とする改良
方法を提供することを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】そのために、本発明の1
つの特徴によれば、再生相は、ガスが吸着器から並流的
(in co-current)に抽出され、サイクル容器に送られ
るところの初期減圧工程であって、分離すべきガス混合
物が同時に(concomitantly)並流的に該吸着器へ送ら
れる第1のサブ工程を備える減圧工程を具備する。
【0005】本発明の他の特徴によれば、再加圧相は、
容器の1つから取り出されたガスの部分により向流的
(in counter current)に吸着器を再加圧する初期工程
であって、ガスが同時に向流的に該吸着器から抽出され
る第1のサブ工程を含む初期工程を具備する。
【0006】本発明の1つの側面によれば、それぞれの
該第1のサブ工程の終了は、回転機械の回転方向の逆転
に対応する。すなわち、回転機械の回転速度は、それが
圧縮モードから吸引モードへ、またはその逆に切り換わ
るときにゼロを通る。
【0007】本発明の他の特徴および利点は、本発明を
制限するためではなく例示のために与えられた以下の記
述から明らかになるものである。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。図1は、上記文献EP−A−07
43087に記載されているいわゆるVSA型の吸着に
よるガス分離装置を示すものである。例示のための態様
において、当該装置は、可逆的な回転機械3、典型的に
は、ルーツ機械(Roots machine)または多重ローブロ
ータ機械(multi-lobed rotor machine)に永続的(per
manently)に接続されたリターン(return)1を有する
垂直な一般形態の吸着器1を本質的に備える。
【0009】吸着器1は、サイクル容器6と弁5を介し
て、使用者回路に接続され得る出口10を有する生産ガ
ス容器9の入口8と弁7を介して、選択的に連通する出
口4を有する。
【0010】次に図2を参照して、本発明の方法を説明
する。図2は、本発明の方法を説明する図であって、図
2(a)は、本発明のサイクルを説明するグラフ図であ
り、図2(b)は、図2(a)に示すサイクルの各相中
の回転機械の回転速度の変化を示す、図2(a)と関係
付けられるグラフ図である。
【0011】図2(a)に示すように、図1の装置は、
以下の連続工程: a)(t0 −t1 ):出口4を通してガスを抽出するこ
となく、圧縮機として動作している機械3により圧縮さ
れたガス混合物を入口2に(並流で)供給することによ
る純(pure)再加圧工程(弁5と7は閉じている); b)(t1 −t3 ):サイクルの高圧への生産相。ここ
では、分離すべきガス混合物は、並流で吸着器中に導入
され続け、吸着器中に保持されなかったガスフラクショ
ンは、出口4を通して抽出され、容器9へ遅れられ、弁
7は開放している; c+d)(t3 −t5 ):初期減圧工程。ここでは、吸
着器の上部にあるガスは出口4を通して並流で抽出さ
れ、容器6に送られ、弁5は開放している(弁7は閉じ
ている); e)(t5 −t7 ):入口2を介しての純向流減圧工
程。回転機械3はポンプとして動作される(弁5と7は
閉じている); f)(t7 −t9 ):向流排出の先の工程e)から続行
される溶出工程。容器6から取り出されたガスによる向
流的な吸着器の余剰のフラッシングによる。弁5は開放
している; g)(t9 −t12):容器9から取り出された生産ガス
の出口4を介しての向流的適用による初期再加圧工程。
弁7は開放している:を含むサイクルを用いて採用され
る。
【0012】本発明の1つの側面によれば、図2(b)
に見られるように、圧縮機として操作されている回転機
械の速度は、工程a)中および工程b)の最初のほぼ半
分にわたって一定である(公称速度+Rn)。
【0013】t1 とt3 との間の時間t2 において、回
転機械は、駆動を停止され、その回転速度は、時間t3
とt5 との間の時間t4 まで、すなわち当該速度がゼロ
になる初期再加圧工程中、減少する。時間t4 におい
て、停止していた回転機械は、他の方向に駆動され、ポ
ンプとして動作する。従って、その回転速度は時間t5
に続く時間t6 まで、すなわち純減圧相e)の開始時に
おけるまで、増加する。この時間t5 から時間t8
で、他方時間t7 とt9 との間で、すなわち溶出工程
f)の最初の部分の後、それは一定に保たれる(公称速
度−Rn)。
【0014】時間t8 において、回転機械は、駆動を停
止され、その回転速度は、時間t9とt12との間の時間
10おいて、すなわち、第1の再圧縮工程の最初の部分
中に、0に減少する。
【0015】時間t10において、回転機械は、再び圧縮
機として動作するために、他の方向に駆動開始され、そ
の速度は、公称速度Rnに達するまで迅速に増加し、な
お間隔t9 〜t12内にある時間t11において、その後回
転機械の回転速度は、上に見たように、時間t2 まで維
持される。
【0016】図2(a)からわかるように、この回転機
械の駆動、弛緩、および再駆動は、第1の減圧工程c+
d)が、維持されなかったガスフラクションのサイクル
容器6への並流抽出と同時に、分離すべきガス混合物が
時間t4 でゼロまで減少する流量をもって並流的に導入
されるところの第1のサブ工程c)(t3 −t4 )と、
並流抽出と同時に、かつ回転機械がポンプとして回転を
開始した状態で、時間t5 まで漸進的に増加する向流抽
出が生じるところの第2のサブ工程d)(t4 −t5
とに分割され、その後弁5は時間t7 まで閉じられる。
【0017】同様に、第1の再加圧工程g−h)(t9
−t12)は、容器9から取り出された生産ガスの向流的
導入と同時に、向流的排出が、時間t10でゼロに減少す
る流量をもって生じる第1のサブ工程g)(t9
10)に分割され、時間t10において、回転機械が反転
され、圧縮機として動作開始して、2つの端部を介し
て、容器9から取り出された生産ガスの向流適用および
分離すべきガス混合物の並流適用による第2のサブ工程
に、再加圧が、時間t2 まで圧縮機として動作する回転
機械のフルスピード操作まで継続する。
【0018】本発明は、ゼオライトタイプの吸着剤上で
空気から中程度の純度の酸素を生産するために特に有用
である。図2(a)に示すサイクルは、サイクルの高圧
が1.5×105 Paを超えず、サイクルの低圧が0.
5×105 を超えず、90秒未満、典型的には、70な
いし80秒のオーダーの時間続行されるサイクルに典型
的に対応する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法を実施するための吸着装置の概略
図。
【図2】本発明の方法を説明するグラフ図。
【符号の説明】
1…吸着器 2…吸着器の入口 3…回転機械 4…吸着器の出口 5,7…弁 6…サイクル容器 8…生産ガス容器の入口 9…生産ガス容器 10…生産ガス容器の出口

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転機械に接続し得る入口並びに生産ガ
    ス容器およびサイクル容器に接続し得る出口を有する少
    なくとも1つの吸着器を備える吸着装置において圧力ス
    ウィング吸着によりガス混合物を分離するための方法で
    あって、生産相、再生相および再加圧相をサイクル中に
    順次備え、該再生相が、ガスが該吸着器から並流的に抽
    出されて該サイクル容器(6)に送られるところの初期
    減圧工程(c〜d)であって、分離すべきガス混合物が
    同時に並流的に該吸着器へ送られる第1のサブ工程
    (c)を備える初期減圧工程を具備することを特徴とす
    る混合ガスの分離方法。
  2. 【請求項2】 該初期減圧工程(c〜d)が、ガスが同
    時に向流的に該吸着器から抽出されるところの第2のサ
    ブ工程(d)を備えることを特徴とする請求項1記載の
    方法。
  3. 【請求項3】 該第1のサブ工程(c)と該第2のサブ
    工程(d)との間の遷移が、該回転機械(3)の回転方
    向の逆転に対応することを特徴とする請求項1または2
    記載の方法。
  4. 【請求項4】 該再加圧相が、該容器の1つから取り出
    されたガスの部分により向流的に該吸着器を再加圧する
    初期工程(g〜h)であって、ガスが同時に向流的に該
    吸着器から抽出される第1のサブ工程(g)を含む初期
    工程を具備することを特徴とする請求項1ないし3のい
    ずれか1項記載の方法。
  5. 【請求項5】 初期再加圧工程(g〜h)が、分離すべ
    きガス混合物が同時に並流的に該吸着器へ送られる第2
    のサブ工程(h)を備えることを特徴とする請求項4記
    載の方法。
  6. 【請求項6】 該第1の再加圧サブ工程(g)と該第2
    の再加圧サブ工程(h)との間の遷移が、該回転機械
    (3)の回転方向の逆転に対応する請求項4または5記
    載の方法。
  7. 【請求項7】 該初期再加圧工程(g〜h)の少なくと
    も該第2のサブ工程(h)中に、並流再加圧ガスを該生
    産ガス容器(9)から取り出すことを特徴とする請求項
    4ないし6のいずれか1項記載の方法。
  8. 【請求項8】 該再生相が、該サイクル容器(6)から
    取り出されたガスにより溶出する最終工程(f)を含む
    ことを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1項記載
    の方法。
  9. 【請求項9】 該再生相が、該吸着器の純向流的減圧の
    中間工程(e)をさらに含むことを特徴とする請求項8
    記載の方法。
  10. 【請求項10】 該回転機械の速度が、該中間減圧工程
    (e)の大半にわたって、かつ溶出工程(f)の開始に
    わたって、実質的に一定であることを特徴とする請求項
    8または9記載の方法。
  11. 【請求項11】 該再加圧相が、分離すべきガス混合物
    の部分による純並流的再加圧の工程(a)を含むことを
    特徴とする請求項1ないし10のいずれか1項記載の方
    法。
  12. 【請求項12】 該回転機械の速度が、該純再加圧工程
    (a)中および該生産工程(b)の最初の部分中に実質
    的に一定であることを特徴とする請求項11記載の方
    法。
  13. 【請求項13】 該サイクルの期間(t0 −t12)が、
    90秒未満であることを特徴とする請求項1ないし12
    のいずれか1項記載の方法。
  14. 【請求項14】 空気から酸素を生産するための、請求
    項1ないし13のいずれか1項記載の方法。
JP10193339A 1997-07-09 1998-07-08 圧力スウィング吸着によるガス混合物の分離方法 Pending JPH11114352A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9708724A FR2765810B1 (fr) 1997-07-09 1997-07-09 Procede de separation d'un melange gazeux par adsorption a variation de pression
FR9708724 1997-07-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11114352A true JPH11114352A (ja) 1999-04-27

Family

ID=9509053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10193339A Pending JPH11114352A (ja) 1997-07-09 1998-07-08 圧力スウィング吸着によるガス混合物の分離方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6010556A (ja)
EP (1) EP0890387B1 (ja)
JP (1) JPH11114352A (ja)
CN (1) CN1212174A (ja)
CA (1) CA2242528A1 (ja)
DE (1) DE69817274T2 (ja)
FR (1) FR2765810B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008207180A (ja) * 2002-12-05 2008-09-11 Air Products & Chemicals Inc 圧力スイング吸着方法、システム及び装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2776941B1 (fr) * 1998-04-07 2000-05-05 Air Liquide Procede et unite de production d'oxygene par adsorption avec cycle court
FR2788993B1 (fr) * 1999-01-29 2001-02-23 Air Liquide Procede d'epuration d'un gaz par adsorption
EP1112115B1 (en) * 1999-07-12 2005-05-11 Stuart Bassine Valve free oxygen concentrator
US6425938B1 (en) * 2000-11-01 2002-07-30 Air Products And Chemicals, Inc. Single bed pressure swing adsorption process
EP1346951B1 (en) * 2000-12-19 2007-08-01 Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. Method of recovering enriched gaseous oxygen
US8496738B1 (en) * 2010-01-27 2013-07-30 Pacific Consolidated Industries, Inc. Nitrogen and oxygen separation using vacuum swing adsorption
US9782715B2 (en) * 2014-12-30 2017-10-10 Pacific Consolidated Industries, Llc Load following single bed reversing blower adsorption air separation system

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL297067A (ja) * 1962-09-04 1900-01-01
US3430418A (en) * 1967-08-09 1969-03-04 Union Carbide Corp Selective adsorption process
US3788036A (en) * 1972-07-26 1974-01-29 D Stahl Pressure equalization and purging system for heatless adsorption systems
US4461630A (en) * 1982-09-30 1984-07-24 Union Carbide Corporation Product recovery in pressure swing adsorption process and system
FR2535981A1 (fr) * 1982-11-12 1984-05-18 Air Liquide Procede et installation de separation par adsorption d'un gaz composite
US4482361A (en) * 1983-01-14 1984-11-13 Union Carbide Corporation Pressure swing adsorption process
FR2599274B1 (fr) * 1986-06-02 1988-08-26 Air Liquide Procede et installation de separation d'un melange gazeux par adsorption.
JPH0779940B2 (ja) * 1987-09-16 1995-08-30 日本酸素株式会社 吸着分離法
US5032150A (en) * 1989-11-03 1991-07-16 The Ohio State University Pressure swing adsorption
JP2981302B2 (ja) * 1991-05-13 1999-11-22 東洋エンジニアリング株式会社 ガスの分離方法
US5248322A (en) * 1992-10-01 1993-09-28 Air Products And Chemicals, Inc. Depressurization effluent repressurized adsorption process
US5370728A (en) * 1993-09-07 1994-12-06 Praxair Technology, Inc. Single bed pressure swing adsorption system and process
FR2721531B1 (fr) * 1994-06-27 1996-08-23 Air Liquide Procédé de traitement d'un mélange gazeux par adsorption à variation de pression.
US5518526A (en) * 1994-10-07 1996-05-21 Praxair Technology, Inc. Pressure swing adsorption process
FR2734171B1 (fr) * 1995-05-18 1997-12-26 Air Liquide Procede de production d'oxygene sous pression par adsorption
FR2734172B1 (fr) * 1995-05-19 1997-06-20 Air Liquide Dispositif et procede de separation de gaz par adsorption
US5565018A (en) * 1995-07-12 1996-10-15 Praxair Technology, Inc. Optimal pressure swing adsorption refluxing
US5620501A (en) * 1995-08-15 1997-04-15 The Boc Group, Inc. Recovery of trace gases from gas streams
US5658371A (en) * 1995-11-06 1997-08-19 Praxair Technology, Inc. Single bed pressure swing adsorption process for recovery of oxygen from air
US5702504A (en) * 1996-03-07 1997-12-30 Praxair Technology, Inc. Vacuum pressure swing adsorption process
FR2746668B1 (fr) * 1996-03-27 1998-04-30 Air Liquide Procede de traitement d'un melange de gaz par adsorption a variation de pression
FR2751892B1 (fr) * 1996-07-30 1998-09-11 Air Liquide Procede et appareil de traitement d'un gaz par adsorption avec un debit variable de production
US5735938A (en) * 1997-01-15 1998-04-07 Praxair Technology, Inc. Method for production of nitrogen using oxygen selective adsorbents
US5846294A (en) * 1997-04-23 1998-12-08 The Boc Group, Inc. Pressure swing adsorption process and apparatus
US5882380A (en) * 1997-05-14 1999-03-16 Air Products And Chemicals, Inc. Pressure swing adsorption process with a single adsorbent bed

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008207180A (ja) * 2002-12-05 2008-09-11 Air Products & Chemicals Inc 圧力スイング吸着方法、システム及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0890387B1 (fr) 2003-08-20
CN1212174A (zh) 1999-03-31
FR2765810A1 (fr) 1999-01-15
FR2765810B1 (fr) 1999-08-13
DE69817274T2 (de) 2004-07-01
US6010556A (en) 2000-01-04
EP0890387A1 (fr) 1999-01-13
DE69817274D1 (de) 2003-09-25
CA2242528A1 (en) 1999-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0791388B1 (en) VSA adsorption process with energy recovery
US6010555A (en) Vacuum pressure swing adsorption system and method
KR100300939B1 (ko) 진공 압력 순환 흡착 방법
JP3232003B2 (ja) 圧力スイング式吸着法における還流
JPH0999208A (ja) 吸着によるガス分離用装置および方法
JP2747337B2 (ja) 二吸着器システムにおける真空スイング吸着によるガス混合物の分離
JP2634022B2 (ja) 真空スイング吸着法によるガス成分の分離方法
EP0705636B1 (en) Improved pressure swing adsorption process
KR100289876B1 (ko) 대용량 진공 압력 순환 흡착 방법 및 시스템
US4834780A (en) Six adsorber pressure swing adsorption process
JP2002191925A (ja) 原料ガス分離のための圧力スイング吸着方法
JP3310249B2 (ja) 1つの吸着器と1つのブロワーを使用する酸素製造方法及び装置
JP2000153124A (ja) 酸素が富化されたガスを製造する圧力スイング吸着方法
US20140076164A1 (en) Adsorption purification unit with rotary distributor and means for regulating the flow rates
JPH08224428A (ja) 圧力スイング吸着によってガス混合物の成分を分離するための連続法
US5529611A (en) Process for the treatment of a gaseous mixture by adsorption with pressure variation
JPH10174832A (ja) 可変生産流量を伴う吸着によるガスの処理方法および装置
US5997611A (en) Single vessel gas adsorption system and process
JPH11114352A (ja) 圧力スウィング吸着によるガス混合物の分離方法
JPH1176734A (ja) 気体混合物の分離のためのpsa法および装置
US5549733A (en) Process for the production of a gas by adsorption
JPH11290637A (ja) 吸着によりガス混合物を分離する方法およびプラント
US5403385A (en) Serial flow pressure swing adsorption process for gas separation
JP2948367B2 (ja) ガス分離装置
JPH07148412A (ja) 吸着によるガス分離方法