JPH11111694A - チップ搭載済基板のプラズマクリーニング方法 - Google Patents
チップ搭載済基板のプラズマクリーニング方法Info
- Publication number
- JPH11111694A JPH11111694A JP9274147A JP27414797A JPH11111694A JP H11111694 A JPH11111694 A JP H11111694A JP 9274147 A JP9274147 A JP 9274147A JP 27414797 A JP27414797 A JP 27414797A JP H11111694 A JPH11111694 A JP H11111694A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chip
- land
- electrode
- substrate
- pad
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L24/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23G—CLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
- C23G5/00—Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
- H01L24/75—Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
- H01L24/78—Apparatus for connecting with wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/0555—Shape
- H01L2224/05552—Shape in top view
- H01L2224/05554—Shape in top view being square
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/28—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
- H01L2224/29—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/29001—Core members of the layer connector
- H01L2224/29099—Material
- H01L2224/2919—Material with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/28—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
- H01L2224/29—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/29001—Core members of the layer connector
- H01L2224/29099—Material
- H01L2224/29198—Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
- H01L2224/29298—Fillers
- H01L2224/29299—Base material
- H01L2224/293—Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
- H01L2224/29338—Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/29339—Silver [Ag] as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
- H01L2224/78—Apparatus for connecting with wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
- H01L2224/85009—Pre-treatment of the connector or the bonding area
- H01L2224/8501—Cleaning, e.g. oxide removal step, desmearing
- H01L2224/85013—Plasma cleaning
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/91—Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
- H01L2224/92—Specific sequence of method steps
- H01L2224/922—Connecting different surfaces of the semiconductor or solid-state body with connectors of different types
- H01L2224/9222—Sequential connecting processes
- H01L2224/92242—Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector
- H01L2224/92247—Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector the second connecting process involving a wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/28—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
- H01L24/29—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/00014—Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01004—Beryllium [Be]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01005—Boron [B]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01006—Carbon [C]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01018—Argon [Ar]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01023—Vanadium [V]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01033—Arsenic [As]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01047—Silver [Ag]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01074—Tungsten [W]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01078—Platinum [Pt]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/13—Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
- H01L2924/1304—Transistor
- H01L2924/1306—Field-effect transistor [FET]
- H01L2924/13091—Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/14—Integrated circuits
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- ing And Chemical Polishing (AREA)
- Drying Of Semiconductors (AREA)
- Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
Abstract
アップによるチップ破壊を解消するチップ搭載済基板の
プラズマクリーニング方法を提供すること。 【解決手段】 プラズマ発生用電極7上に配置される基
板1を覆うマスク部材21を設ける。マスク部材21に
は基板1のランド2に搭載されたチップ4と基板1の電
極3を露呈させる開口部22,23が開口されており、
チップ4からはみ出すランド2や基板1上の導電部はマ
スク部材21で覆われる。電極7に高周波の電圧を印加
して真空チャンバ9内にプラズマを発生させると、イオ
ンAr+はパッド5に衝突してパッド5をチャージアッ
プする。ランド2はマスク部材21で覆われているので
イオンAr+や電子e-でチャージアップされない。した
がってパッド5とチップ4の電位差は大きくならず、チ
ップ4に大きなチャージアップ電流が流れてチップ4が
破壊されるのを解消できる。
Description
基板の電極をワイヤで接続するワイヤボンディングに先
立って行われるチップ搭載済基板のプラズマクリーニン
グ方法に関するものである。
の電極をワイヤで接続するワイヤボンディングを行うの
に先立って、基板のプラズマクリーニングを行うことが
知られている。プラズマクリーニングは、基板を真空チ
ャンバ内に収納し、真空チャンバに設けられたプラズマ
発生用電極に高周波の電圧を印加して真空チャンバ内に
プラス電荷のイオンとマイナス電荷の電子を発生させ、
これらのイオンと電子をチップの上面のパッドや基板の
電極に衝突させることにより、パッドや電極をクリーニ
ングするものである。このようにパッドや電極をクリー
ニングすると、ワイヤのボンディング性が向上し、ワイ
ヤをパッドや電極にしっかりボンディングすることがで
きる。
板のプラズマクリーニングを行うと、チップ内部のトラ
ンジスタ構造部が破壊される現象が生じやすい。従来、
このチップ破壊の原因は不明であり、このことがプラズ
マクリーニングが広く普及しない理由の1つとなってい
た。本発明は、このチップ破壊の原因を究明するプロセ
スでなされたものであって、以下に、本発明者が究明し
たチップ破壊の原因について説明する。
グ装置の要部断面図である。図中、1はプラズマクリー
ニングの対象となる基板である。基板1の上面中央には
ランド2が形成されており、ランド2の側方には電極3
が形成されている。チップ4はランド2上にボンド6で
接着して搭載されている。チップ4の上面にはパッド5
が形成されている。パッド5と電極3は、後のワイヤボ
ンディング工程において、ワイヤで接続される。パッド
5と電極3は、ワイヤのボンディング性を向上させるた
めにプラズマクリーニングされるものである。
粉を混入して生成されている。この基板1を完成させた
後、電子機器に組み込み、チップ4に電流を流すと、チ
ップ4は内部抵抗により発熱する。そこでボンド6に熱
伝導性のよいAgなどの金属粉を混合し、チップ4の熱
をボンド6を通してランド2に放熱させるようにしてい
る。
7上に配置される。電極7上にはカバー部材8が被蓋さ
れており、カバー部材8の内部は真空チャンバ9になっ
ている。電極7には交流電源10が接続されており、高
周波の電圧が印加される。またカバー部材8は接地部1
1に接続されている。真空チャンバ9の内部は真空吸引
手段で真空吸引され、また真空チャンバ9の内部にはA
r(アルゴン)ガスなどのプラズマ発生用ガスが供給さ
れる。
説明する。基板1を電極7上に配置し、真空チャンバ9
内を真空吸引手段で真空吸引した後、Arガスを供給す
る。次に交流電源10を駆動して電極7に高周波の電圧
を印加する。すると真空チャンバ9の内部はプラズマ状
態となり、プラス電荷のイオンAr+とマイナス電荷の
電子e-が発生する。このイオンAr+と電子e-が基板
1の電極3やチップ4のパッド5に衝突し、電極3やパ
ッド5はクリーニングされる。
ており、電極7の周辺部は基板1に覆われることなく真
空チャンバ9内に露呈している。一方、電極7には高周
波の高電圧が印加され、その結果電極7は高サイクルで
+電位と−電位に変動する。その結果、電子e-の運動
は電極7の周辺部できわめて活発となる。図5におい
て、破線矢印aは、基板に覆われていない電極7の周辺
部で活発に運動する電子e-を示している。またチップ
4の上方における真空チャンバ9の中央部付近の電子e
-も基板1を避けて周辺部へ移動し(破線矢印b参
照)、矢印aで示すように活発に運動する。
部Aでは、Ar+などのプラス電荷のイオンの量が相対
的に多くなり、また真空チャンバ9の周辺部Bではマイ
ナス電荷の電子e-の量が相対的に多くなる。すなわ
ち、真空チャンバ9内のプラスイオンと電子の分布は不
均一となる。したがって真空チャンバ9の中央部Aに位
置するチップ4のパッド5は電気的にプラスにチャージ
されやすく、基板1の電極3はマイナスにチャージされ
やすくなる。
ランド2が電子e-によってマイナスにチャージされる
ことである。すなわち図5に示すように、ランド2はチ
ップ4よりもかなり大きく形成されており、その側部C
はチップ4から側方へばり出して露呈しているが、この
ランド2のばり出した部分にはプラス電荷のイオンより
も電子e-がより多量に衝突し、ランド2は電気的にマ
イナスにチャージされるものである。一方、チップ4の
パッド5は上述したようにプラスにチャージされるた
め、パッド5とランド2には大きな電位差が生じる。と
ころがチップ4は導電性を有するボンド6でランド2に
接着されているので、パッド5とチップ4に大きな電位
差が生じ、それによってチップ4の内部に形成されたト
ランジスタ構造部に流れるチャージアップ電流のために
トランジスタ構造部が破壊されるものである。
ばり出し面積の大きさと、パッド5とトランジスタ構造
部の間の電位差の関係について説明する。図6はチップ
とランドの平面図であって、図6(a)は、チップ4と
ランド2の面積が等しく、ランド2がチップ4からまっ
たくばり出していない場合(ばり出し面積0mm2)を
示している。図6(b)は、チップ4からばり出して露
呈するランド2の面積が比較的小さい場合(ばり出し面
積30mm2)を示している。また図6(c)は、チッ
プ4が小さく、チップ4からばり出して露呈するランド
2の面積が大きい場合(ばり出し面積100mm2)を
示している。また図6(d)は、図6(c)に示すラン
ド2に導電部12が接続している場合を示している。こ
の導電部12は、メッキ手段によりランド2や電極3な
どの回路パターンを形成する際のメッキ用電極となるも
のであり、この種の基板には一般に存在するものであ
る。この場合、導電部12はランド2と導通しているの
で、ランド2の実質的なばり出し面積は導電部12の面
積が加算されたものになる(ばり出し面積170m
m 2)。
間の電位差の大きさを示すグラフであって、図6
(a),(b),(c),(d)に示す4つについて、
同一条件(高周波電源の電力500W、真空チャンバの
圧力6Pa、プラズマクリーニング時間1min)でプ
ラズマクリーニングを行ったときのパッド5とチップ4
の電位差を測定した結果を示している。(a)の場合、
電位差は2.4V、(b)の場合は5.3V、(c)の
場合は5.8V、(d)の場合は6.2Vである。
呈するランド2のばり出し面積が大きい程、パッド5と
チップ4の間の電位差は大きくなり、それだけ大きなチ
ャージアップ電流が流れてチップ破壊の可能性が高くな
る。チップ破壊が発生する限界はチップの品種によって
相違するが、一般には5Vを越えるとチップ破壊の可能
性が急激に増大する。また本発明者の実験によれば、殊
にMOS型トランジスタを有するチップがチップ破壊を
生じやすい。
(1),(2)のことを究明した。すなわち、(1)プ
ラズマクリーニング時のチップ破壊の原因は、プラズマ
クリーニング時に真空チャンバ内で発生するプラス電荷
のイオンとマイナス電荷の電子の分布は不均一であり、
その結果チップのパッドとチップが搭載されたランドが
それぞれプラスとマイナスにチャージされ、その結果チ
ップ内部のトランジスタ構造部に過大なチャージアップ
電流が流れることに起因すること、(2)パッドとチッ
プ間の電位差はチップからばり出して露呈するランドの
ばり出し面積およびランドに接続する導電部の大きさに
ほぼ比例すること、である。
グ中のランドのチャージアップによるチップ破壊を解消
できるチップ搭載済基板のプラズマクリーニング方法を
提供することを目的とする。
内に収納された基板に、前記チップと前記電極を露呈さ
せる開口部を有し、且つ前記チップの側方へばり出して
露呈するランドおよびこのランドに接続された導電部を
覆うマスク部材を重ね、その状態でプラズマ発生用電極
に電圧を印加して前記真空チャンバ内にプラス電荷のイ
オンとマイナス電荷の電子を発生させることにより、こ
のイオンと電子を前記パッドおよび前記電極に衝突さ
せ、また前記電極に電子をイオンよりも相対的に多く衝
突させて前記パッドと前記電極をクリーニングするよう
にした。
ボンドにより接着して搭載し、プラズマ発生用電極に電
圧を印加して真空チャンバ内にプラス電荷のイオンとマ
イナス電荷の電子を発生させることにより、このイオン
と電子を前記パッドおよび前記電極に衝突させ、また電
極に電子をイオンよりも相対的に多く衝突させて前記パ
ッドと前記電極をクリーニングするようにした。
呈するランドが電子でマイナスにチャージアップされる
のを解消し、あるいはチップとランドを絶縁することに
より、プラズマクリーニング時に大きなチャージアップ
電流が流れてチップ破壊が発生するのを解消することが
できる。
のプラズマクリーニング装置の断面図、図2は同チップ
搭載済基板とマスク部材の斜視図、図3は同チャージア
ップ電位差の大きさを示すグラフである。なお図5に示
す従来の要素と同一要素には同一符号を付す。
ーニング装置の構造を説明する。プラズマ発生用電極7
はベース部材13に絶縁部材24を介して装着されてお
り、ベース部材13上に箱形のカバー部材8が開閉自在
に設置されている。ベース部材13とカバー部材8はシ
ール14により密閉される。電極7には高周波の交流電
源10が接続され、またカバー部材8は接地部11に接
続されている。
1および図2において、基板1の上面中央のランド2上
にはチップ4がボンド6で接着して搭載されており、ラ
ンド2の側方には電極3が形成されている。また基板1
の角部にはランド2に接続する導電部12が形成されて
いる。
15が挿入されている。パイプ15には真空吸引手段1
6が接続されており、バルブ17を開閉することにより
真空チャンバ9内を真空吸引し、また真空吸引を中止す
る。またカバー部材8にはパイプ18が挿入されてい
る。パイプ18にはプラズマ発生用ガス供給手段19が
接続されており、バルブ20を開閉することにより、真
空チャンバ9内にArガスなどのプラズマ発生用ガスが
供給される。
部材21で覆われている。マスク部材21は絶縁性のプ
レートから成り、基板1上のチップ4と電極3を露呈さ
せるための開口部22,23が開口されている。
空吸引手段16で真空吸引し、また真空チャンバ9内に
Arガスなどのプラズマ発生用ガスを供給し、電極7に
高周波の電圧を印加する。すると真空チャンバ9内にA
r+などのイオンと電子e-が発生する。
ンバ9内におけるイオンと電子の分布が不均一になる
と、チップ4の上方における中央部AはイオンAr+が
相対的に多くなり、周辺部Bには電子e-が相対的に多
くなる。したがって開口部22から露呈するチップ4の
上面にはイオンAr+が電子e-よりも相対的に多く衝突
してパッド5をクリーニングし、またパッド5をチャー
ジアップする。また開口部23に露呈する電極3には電
子e-がイオンAr+よりも相対的に多く衝突し、これを
クリーニングする。一方、チップ4からばり出したラン
ド2はマスク部材21で覆われているのでイオンAr+
や電子e-はほとんど衝突せず、したがってランド2の
チャージアップは抑制される。したがってパッド5とラ
ンド2の電位差はそれ程大きくならない。
ップ電位差の測定結果を示している。図3において、
(イ)はマスク部材21を使用しなかった場合であっ
て、この場合の電位差は6V強である。また(ロ)はマ
スク部材21を用いた場合でその電位差は3V弱であ
る。上述したように、一般には5V以下であればチップ
破壊のおそれはほとんどなく、したがって本方法によれ
ばチップ破壊をほぼ解消できる。
態2のプラズマクリーニング中の基板の断面図である。
本実施の形態2ではマスク部材21は使用せず、チップ
4を絶縁性のボンド6aにより基板1のランド2に接着
している。このボンド6aはエポキシ樹脂などであり、
絶縁性を確保するためにAgなどの導電性の金属粉は混
入されていない。他の構成は図1と同じである。
を真空チャンバ9内に収納してプラズマクリーニングを
行う。するとチップ4のパッド5はイオンAr+でチャ
ージアップされる。またランド2はチップ4から露呈し
ているので電子e-でチャージアップされる。したがっ
てパッド5とランド2の電位差は大きくなるが、チップ
4とランド2は絶縁性のボンド6aで絶縁されているの
でパッド5とチップ4の間のチャージアップは抑制さ
れ、したがってチップ破壊は生じない。図3の(ハ)は
このときのパッド5とチップ4の電位差であり、その大
きさは(ロ)とほぼ同じである。
ンドが電子でマイナスにチャージアップされるのを解消
し、あるいはチップとランドを絶縁してチャージアップ
電流が流れるのを抑制することにより、プラズマクリー
ニング時にチップ破壊が発生するのを解消することがで
きる。
ニング装置の断面図
スク部材の斜視図
の大きさを示すグラフ
中の基板の断面図
断面図
の大きさを示すグラフ
Claims (2)
- 【請求項1】基板の上面中央のランド上に搭載されたチ
ップの上面のパッドと、ランドの側方に形成された電極
をワイヤで接続するワイヤボンディングに先立って行わ
れるチップ搭載済基板のプラズマクリーニング方法であ
って、真空チャンバ内に収納された基板に、前記チップ
と前記電極を露呈させる開口部を有し、且つ前記チップ
の側方へばり出して露呈するランドおよびこのランドに
接続された導電部を覆うマスク部材を重ね、その状態で
プラズマ発生用電極に電圧を印加して前記真空チャンバ
内にプラス電荷のイオンとマイナス電荷の電子を発生さ
せることにより、このイオンと電子を前記パッドおよび
前記電極に衝突させて前記パッドと前記電極をクリーニ
ングするようにしたことを特徴とするチップ搭載済基板
のプラズマクリーニング方法。 - 【請求項2】基板の上面中央のランド上に搭載されたチ
ップの上面のパッドと、ランドの側方に形成された電極
をワイヤで接続するワイヤボンディングに先立って行わ
れるチップ搭載済基板のプラズマクリーニング方法であ
って、前記チップを前記ランド上に絶縁性ボンドにより
接着して搭載し、プラズマ発生用電極に電圧を印加して
前記真空チャンバ内にプラス電荷のイオンとマイナス電
荷の電子を発生させることにより、このイオンと電子を
前記パッドおよび前記電極に衝突させて前記パッドと前
記電極をクリーニングするようにしたことを特徴とする
チップ搭載済基板のプラズマクリーニング方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27414797A JP3739907B2 (ja) | 1997-10-07 | 1997-10-07 | チップ搭載済基板のプラズマクリーニング方法 |
US09/165,149 US6418941B1 (en) | 1997-10-07 | 1998-10-02 | Method of and apparatus for plasma cleaning of chip-mounted board |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27414797A JP3739907B2 (ja) | 1997-10-07 | 1997-10-07 | チップ搭載済基板のプラズマクリーニング方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11111694A true JPH11111694A (ja) | 1999-04-23 |
JP3739907B2 JP3739907B2 (ja) | 2006-01-25 |
Family
ID=17537687
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27414797A Expired - Fee Related JP3739907B2 (ja) | 1997-10-07 | 1997-10-07 | チップ搭載済基板のプラズマクリーニング方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6418941B1 (ja) |
JP (1) | JP3739907B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6576500B2 (en) * | 2000-09-08 | 2003-06-10 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Method of plasma-processing a board, chip attachment to the board and resin encapsulation of the chip |
JP2008066754A (ja) * | 2007-11-22 | 2008-03-21 | Sanyo Electric Co Ltd | 回路装置の製造方法 |
US7364941B2 (en) | 2002-12-04 | 2008-04-29 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Circuit device manufacturing method |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT1320556B1 (it) * | 2000-07-26 | 2003-12-10 | St Microelectronics Srl | Processo di pulitura della superficie di un contenitore di un circuito integrato per la preparazione della stessa per un successivo processo |
DE10340147B4 (de) * | 2002-08-27 | 2014-04-10 | Kyocera Corp. | Trockenätzverfahren und Trockenätzvorrichtung |
US7556741B2 (en) * | 2002-08-28 | 2009-07-07 | Kyocera Corporation | Method for producing a solar cell |
US7459098B2 (en) * | 2002-08-28 | 2008-12-02 | Kyocera Corporation | Dry etching apparatus, dry etching method, and plate and tray used therein |
EP2579312A3 (en) * | 2005-03-25 | 2013-05-29 | Fujifilm Corporation | Solid state imaging device and manufacturing method thereof |
CN101740336B (zh) * | 2008-11-12 | 2013-03-27 | 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 | 腔室窗及等离子体工艺腔室 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4112196A (en) * | 1977-01-24 | 1978-09-05 | National Micronetics, Inc. | Beam lead arrangement for microelectronic devices |
US4337476A (en) * | 1980-08-18 | 1982-06-29 | Bell Telephone Laboratories, Incorporated | Silicon rich refractory silicides as gate metal |
US5129142A (en) * | 1990-10-30 | 1992-07-14 | International Business Machines Corporation | Encapsulated circuitized power core alignment and lamination |
US5250843A (en) * | 1991-03-27 | 1993-10-05 | Integrated System Assemblies Corp. | Multichip integrated circuit modules |
KR960008514B1 (ko) * | 1993-07-23 | 1996-06-26 | 삼성전자 주식회사 | 테스트 소켓 및 그를 이용한 노운 굳 다이 제조방법 |
-
1997
- 1997-10-07 JP JP27414797A patent/JP3739907B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1998
- 1998-10-02 US US09/165,149 patent/US6418941B1/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6576500B2 (en) * | 2000-09-08 | 2003-06-10 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Method of plasma-processing a board, chip attachment to the board and resin encapsulation of the chip |
US7364941B2 (en) | 2002-12-04 | 2008-04-29 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Circuit device manufacturing method |
JP2008066754A (ja) * | 2007-11-22 | 2008-03-21 | Sanyo Electric Co Ltd | 回路装置の製造方法 |
JP4642061B2 (ja) * | 2007-11-22 | 2011-03-02 | 三洋電機株式会社 | 回路装置の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6418941B1 (en) | 2002-07-16 |
JP3739907B2 (ja) | 2006-01-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5250137A (en) | Plasma treating apparatus | |
TWI523099B (zh) | 電漿處理裝置及半導體裝置之製造方法 | |
TWI426580B (zh) | 靜電吸附承盤及電漿裝置 | |
US20060108601A1 (en) | Insulating substrate and semiconductor device | |
JP2004319892A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH11111694A (ja) | チップ搭載済基板のプラズマクリーニング方法 | |
JP2006093669A (ja) | 基体表面から材料を取り除く方法と装置 | |
JP2007305757A (ja) | 半導体装置 | |
JP2002110613A (ja) | プラズマ洗浄装置及びプラズマ洗浄方法 | |
JPS634065A (ja) | 高周波放電により材料をスパッタリングする方法および装置 | |
JPH08293539A (ja) | 半導体製造方法および装置 | |
JP2004095909A (ja) | プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置 | |
JP4407793B2 (ja) | 静電チャックおよび静電チャックを搭載した装置 | |
JPH104085A (ja) | ドライエッチング方法および装置 | |
JP3937711B2 (ja) | フリップチップ実装方法 | |
WO2007032615A1 (en) | Plasma treatment apparatus and method using dual frequencies | |
JP3671879B2 (ja) | 電子部品製造方法および電子部品 | |
KR20070040639A (ko) | 반도체 제조 장치 | |
JP2605692B2 (ja) | イオンビーム装置 | |
JP2004022811A (ja) | インサート成形ケース及び半導体装置 | |
TWI279894B (en) | Package substrate having electrostatic discharge protection mechanism | |
JPH02130915A (ja) | プラズマ処理装置 | |
JP3891028B2 (ja) | 基板の表面改質方法 | |
JP2007196122A (ja) | プラズマ洗浄方法 | |
TWI281738B (en) | Structure and assembly method of IC packaging |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20050620 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20051104 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091111 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091111 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101111 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111111 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121111 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121111 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131111 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |