JPH11108859A - 複合層構造の計算機式断層写真検査方法 - Google Patents

複合層構造の計算機式断層写真検査方法

Info

Publication number
JPH11108859A
JPH11108859A JP10209360A JP20936098A JPH11108859A JP H11108859 A JPH11108859 A JP H11108859A JP 10209360 A JP10209360 A JP 10209360A JP 20936098 A JP20936098 A JP 20936098A JP H11108859 A JPH11108859 A JP H11108859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
coordinate system
euclidean
image
test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10209360A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4196436B2 (ja
Inventor
Ralph Gerald Isaacs
ラルフ・ジェラルド・アイザック
Joseph Manuel Portaz
ジョセフ・マニュエル・ポータズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPH11108859A publication Critical patent/JPH11108859A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4196436B2 publication Critical patent/JP4196436B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • G06T7/001Industrial image inspection using an image reference approach
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/02Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material
    • G01N23/04Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material
    • G01N23/046Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material using tomography, e.g. computed tomography [CT]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/003Reconstruction from projections, e.g. tomography
    • G06T11/008Specific post-processing after tomographic reconstruction, e.g. voxelisation, metal artifact correction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/40Imaging
    • G01N2223/419Imaging computed tomograph
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10072Tomographic images
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30108Industrial image inspection
    • G06T2207/30164Workpiece; Machine component

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】非破壊的な計算機式断層写真法(CT)によ
る、複合材料内の層の個別の層の3次元の可視化を出来
るようにする方法を提供する。 【解決手段】計算機式断層写真検査方法が、CTシステ
ムのようなX線走査システムを使った多重スライスX線
走査から得られたユークリッド・スライス・データ(典
型的には画素フォーマットを持つ)から強度データを抽
出するための基準モデル層を含む対応する非ユークリッ
ド層モデルを有するユークリッド基準層モデルを用い
る。多重スライス・データを解析して、対応する基準モ
デル層の被検層に対応するスライス・データ内の点に対
する強度値を決定する。この発明の好ましい方法は、C
ADモデル・データを標準化物体の多重スライス・デー
タと位置合せして、基準モデルを作成するために、CA
Dモデル・データの変換を含む。強度値、好ましくはグ
レースケールの画素値が、スライス・データから基準層
モデル内の点に割当てられ、モニタに非ユークリッド画
像として表示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の背景】
【0002】
【発明の分野】この発明は全般的に複合材料内の層の非
破壊的な計算機式断層写真法(CT)による検査、特
に、CTデータを使って、このような個別の層の3次元
の可視化を出来るようにする方法に関する。
【0003】
【背景技術の説明】これまで、複合体という言葉は、異
なる性質を持つ2種類又は更に多くの材料を使うことに
ついて幾つかの意味を持っていた。極く最近になると、
航空宇宙産業では、複合体型と云う言葉は、結合材又は
マトリクス材料の中に支持されたファイバ又は粒子のよ
うな補強剤を含む材料として定義されるようになった。
この発明では、金属及び非金属の複合体を含めて数多く
の複合体を使う事が出来るが、この発明は特に一方向性
テープ材料及びエポキシ樹脂マトリクスを用いて構成さ
れた複合体に使い途がある。こういう材料並びにその他
の適当な材料の説明は、ASMインターナショナルから
出版された「工学材料ハンドブック」、1987−19
89年版又はその後の版に見られるが、それをここで引
用する。この発明の複合体の羽根及びエーロフォイル
は、エポキシ、PMR15、BMI、PEEUなどのよ
うな樹脂材料の中に埋設された炭素質、石英、金属、金
属酸化物又はセラミックのファイバのようなファイバを
含む材料で作られた非金属形であることが好ましい。特
に役立つのは、樹脂を含浸したテープに一方向に整合さ
せ、部品の形に形成され、高圧釜処理又はプレス成形に
よって硬化させて、その中に積層体を持つ軽量で硬い比
較的均質な物品を形成するファイバである。
【0004】典型的には、複合材料は、材料の層を積重
ね又は巻装し、積重ねた材料をその中に入れた容器の中
に樹脂を注入し、その後、樹脂を硬化させることによっ
て作られる。この過程により、幾つかの又は全部の層に
波形又はしわのような異常が生じることがある。この他
のいわゆる「徴候」と呼ばれる種類のものも、複合体製
造業者にとって気になることである。従って、複合体を
調べ、徴候が容易に目に見える形で、こういう徴候を表
示する方法があれば非常に望ましい。このような可視化
は、部品が同形かどうかを調べるため、特に組立てライ
ン又は製造過程の品質管理のような検査試験のために使
うことが出来る。非破壊検査(NDE)を用いた検査
は、コストを最小限に抑えると共に時間を最短にするの
に最善である。
【0005】計算機式断層写真法(CT)が長い間、金
属部品及び人間の組織のNDE検査の方法であった。複
合体部品の高度の均質性は、CT装置及び方法を使って
検査する時に問題を生じる。層面上にある傾向を持つ徴
候の場合、特にそうである。非常に複雑なエーロフォイ
ルの形を持つ大型の航空機用ガスタービン機関の複合体
のファン羽根のような非常に複雑な形を検査しようとす
る時、この問題が更に悪化する。形態又は徴候の範囲を
決定するのが非常に困難である。
【0006】ガスタービン機関の部品、ロケット・エン
ジンの部品などのような大型の物体を検査するCTシス
テム、方法及び装置は周知である。これらは典型的に
は、その何れも検査される物体に対して動かすことの出
来る放射源及び関連する検出器を持っていて、物体に放
射を通し、物体に対して放射源とは反対側で、物体によ
って生じた放射の減衰を検出することにより、物体上の
選ばれた場所で物体の断面積又はスライスを構成する。
この発明に使おうとする計算機式断層写真法(CT)を
利用した1つのX線検査方法及び装置が、米国特許第
5,119,408号に更に詳しく説明されており、こ
れをここで引用する。
【0007】この発明はCT方法を使って複合部品の
層、特にファン羽根に適用した時のNDE検査の問題を
とり上げる。
【0008】
【発明の要約】この発明はX線走査システムを使った多
重スライスX線走査から得られた多重CTスライスから
強度データ(グレースケールの画素データ)を抽出する
ための計算機による進行アルゴリズムの案内として、羽
根の少なくとも1部分の予定の基準層モデルからの予定
の基準モデル層を持つ複合ファン羽根のような複合物体
を検査するための非破壊検査(NDE)計算機式断層写
真法(CT)方法を提供する。強度データを使って、し
わのような関心のある徴候を示すことが出来る複合物体
内の1個のユークリッド(3−D)層の非ユークリッド
(2−D)画像100を発生する。更に具体的な実施例
は複合材料で作られた被検物体の被検層の画像を計算機
を用いて表示する方法である。この方法は、(a)非ユ
ークリッド座標系で少なくとも1つの基準層を持つ被検
物体の基準モデルを作成して記憶し、(b)被検物体を
3次元X線走査し、計算機式断層写真法(CT)を使っ
て、被検物体の実際の層に対して略法線方向の被検CT
スライスを持つ被検多重スライス・データを発生し、
(c)基準層の点を被検物体のユークリッド座標系に変
換し、被検物体に対して前記点を位置合せし、(d)変
換された点の近辺にある少なくとも若干のスライス・デ
ータから、ユークリッド座標系で変換されて位置合せさ
れた点における強度値を決定する工程を用いる。変換す
る工程は、非ユークリッド座標系の2次元層からユーク
リッド座標系の3次元層への変換を含んでいて良い。強
度値はグレースケールの画素であってよく、計算機のモ
ニタに表示する事が出来る。点は、非ユークリッド座標
系で層に沿って等間隔であって良く、画像表示ルーチン
を用いて非ユークリッド座標系で表示する事が出来る。
【0009】生産ラインのNDEに特に役立つこの発明
の更に特定の実施例は、基準モデルが被検物体の予定の
計算機モデルに基づいていて、変換する工程が、予定の
計算機モデルを被検物体と位置合せする変換を含むよう
な方法である。更にこの実施例は、予定の計算機モデル
を標準の物体即ち最初のランの部品と位置合せして、基
準モデルを作成する事を含んでいて良い。この方法は、
工程(c)の前に工程(a1)を含んでいて良い。工程
(a1)は、被検物体に関係を持つ標準化物体を3次元
X線走査し、計算機式断層写真法(CT)を使って、標
準化物体の実際の層に対して略法線方向のCTスライス
を有する標準化多重スライス・データを発生することを
含む。工程(c)は、基準モデルを標準化多重スライス
・データに位置合せする第1の変換と、被検多重スライ
ス・データを標準化多重スライス・データに位置合せす
る第2の変換とを持つ二重変換を含む。被検部品のこの
後のNDEは、単に被検多重スライス・データを標準化
多重スライス・データに位置合せする第2の変換を繰返
すだけである。
【0010】
【利点】この発明の主な利点は、エーロフォイル及びそ
の他の複雑な複合部品の非破壊検査を信頼性を持って低
コストで行う方法を提供することである。別の利点は、
他の場合には検出し、分類し、定量化するのが非常に困
難である多くの徴候を検出することが出来ることであ
る。この発明の方法はオペレータの誤りを減らし、特に
生産部品及び物体を検査する場合、重要な部品の分類を
一層容易にする方法である。
【0011】こういう特徴並びに利点は、以下図面につ
いて説明するところから更に容易に明らかになろう。こ
の発明、及びその他の目的並びに利点は、以下図面につ
いて更に具体的に説明する。
【0012】
【詳しい説明】この発明は、基準ユークリッド・モデル
層32(図3に更に詳しく示す)を使う事により、図1
に示すような複合ファン羽根10のような複合物体を検
査するNDE CT方法である。この基準層32は、C
Tシステム7のようなX線走査システムを使った多重ス
ライスX線走査から得られた、図5に示すCT画像のよ
うな、多重CTスライス50を持つ多重スライス・デー
タ13から、強度データ(グレースケールの画素デー
タ)を抽出する計算機による進行アルゴリズムの案内と
して、図2に示す羽根の少なくとも1部分の予定の基準
層モデル31から選ぶことが出来る。強度データを使っ
て、図6に見られるように、しわ37のような関心のあ
る徴候を示すことが出来る、複合物体内の1つの層の非
ユークリッド画像100を発生する。
【0013】次に図面についてさらに詳しく説明する
と、図1には、米国特許第5,119,408号に記載
される工業用計算機式断層写真システムのような、以下
CTシステム7と呼ぶ適当なX線計算機式断層写真走査
システムのマニピュレータ2に取付けられた複合ファン
羽根10(これはこの発明の方法を説明するための物体
の例として役立つ)が略図で示されている。フィリップ
スMGモデル450 420 kV高安定度定電圧X線
システム、リントロン 2 MeV源などのようなX線
源15と、キセノン・ガス形検出器、固体シンチレータ
などのようなX線検出器17とを使って、物体を走査す
る。公知の多重標本化方式を使うことにより一層高い解
像度が可能である。解像度を高くするために、検出素子
(図に示していない)が、中心間距離を0.005吋乃
至約0.004吋にして線形配列で隔てることが好まし
い。適当なX線計算機断層写真走査システムはこの分野
で周知であり、その1例は、GEエアクラフト・エンジ
ンズの工業用計算機断層写真システムである。高バイパ
ス比ファンジェット・ガスタービン機関(図に示してい
ない)に使うように設計された複合ファン羽根10が、
典型的には前縁18及び後縁16を含む複合エーロフォ
イル12を有する。複合エーロフォイル12が、複合あ
り溝の根元20から先端21まで、半径方向外向きに伸
び、その範囲が全体的にそのスパンSを定める。複合エ
ーロフォイル12は凸側26及び凹側28を持ち、フィ
ラメント補強積層体、又は図3に示すような複合材料の
積重ねで形成された複合層30で作られている。
【0014】根元20と同様であるが、断面形がそれと
同じではない層の積重ね22の一部分が図4に示されて
いる。この積重ね22は、白色区域で示したエーロフォ
イル層40と、一方向性テープで形成された、陰影線を
施した区域として示す挿着体又はあり溝層41とを有す
る。根元20は、その層30が複雑に且つ複合的に湾曲
しているため、特に関心が持たれており、この発明のよ
うなNDE方法を使って、層を検査することが望まし
い。根元20をCTシステム7を使って走査して、図4
に示すCT画像のような多重CTスライス50を持つ多
重スライス・データ13を発生する。
【0015】実施例の方法は、根元20を通る複数個の
CTスライス50を使って、根元にある関心のある被検
層90の非ユークリッド画像100のような可視出力を
発生する。図3の基準モデル層32を使って、CTシス
テム7などのようなX線走査システムを使った多重スラ
イスX線走査から得られたスライス・データ(典型的に
は画素のフォーマットを持つ)から強度データを抽出す
るための計算機による進行アルゴリズムの案内とする。
多重スライス・データを解析して、それに対して対応す
る基準モデル層32が選択された、被検層90に対応す
るスライス・データ内のユークリッド点Pに対する強度
値を決定する。
【0016】各々のモデル層32は、それに対して図7
に示す非ユークリッド層格子33内の非ユークリッド点
P′の対応する平坦な配列(2−Dモデル)があるよう
なx、y及びz座標(図3に示すように)を持つ3次元
空間内のユークリッド点Pとして記憶することが好まし
い。非ユークリッド層格子33は座標U及びVを持ち、
座標Uは、根元20の基部34から測って、座標Vの一
定の高さに沿って、基準モデル層32の曲線38に沿っ
た距離(羽根及びそのモデルの前縁16から測定するこ
とが好ましい)である。非ユークリッド層格子33が、
U=0がV軸に平行な直線ではなく、ユークリッド層モ
デルの側面図のように見えるように、ユークリッド・モ
デル層32の平面図の形に全体的に対応する形、前縁1
8及び後縁16を持つものとして示されている。等間隔
の曲線38を持つものとして示してあるが、平行な曲線
が等間隔ではないことが好ましく、実際の層が一層強く
湾曲しているというような異常により強く出会う根元の
領域に対応する区域で、一層集中していて良い。
【0017】好ましくはスライス・データ13からのラ
グランジュ補間により、少なくとも1つの基準モデル層
のユークリッド点Pに対する強度値又は画素値を決定す
る。次に、モニタ上に画像表示ルーチンによって非ユー
クリッド画像100として表示するため、画素値が、非
ユークリッド層格子33内の対応する非ユークリッド点
P′に変換される。非ユークリッド画像100のような
面の画像は、PV−WAVE又はIDLのような2Dグ
レースケール画像を表示する事の出来る市場で入手し得
る標準的なパッケージを使って表示する事が出来る。P
V−WAVEは、デンバーCO 80216−9952
東41番街5105所在のヴィジュアル・ニュウメリッ
ク社から入手し得るデータ可視化ツールである。IDL
は、2D及び3Dグラフィックスを使ってデータの可視
化又は画像処理を行うソフトウェアであり、コロラド州
80301、ボールダ、ワイルダーレス・プレイス2
995所在のリサーチ・システムズ・インコーポレーテ
ッド社から入手し得る。画像100は、しわ37のよう
な関心の持たれる徴候をはっきりと示している。
【0018】そのためにこの検査を開発した被検物体は
大型の複合ファン羽根である。少なくとも420 kV
の高エネルギX線を使ってこの部品を作像したが、この
発明の方法はこういう種類の部品又はこのようなX線エ
ネルギに制限されない。こういう部品の寸法と密度のた
め、X線の透過は0.5%未満になることがあるが、そ
れでもこの方法は有効である。雑音の影響を減らすた
め、非常に静かなフォトダイオード配列に結合した効率
の高い固体検出器を使った。ボーラシング(bolus
ing)と呼ばれる方法を使って、エーロフォイルの長
面からの浅い角度での散乱に伴う問題を克服することが
好ましい。物体にぴったりと同形になり、浅い角度の散
乱を減らすのに十分な密度を持つプラスチック又はゴム
状の材料で物体を取囲むことにより、この問題が小さく
なる。これは散乱による人為効果を減らすのに役立つ。
CTスライス50を発生するためのCT再構成工程の前
に、オフセットを減算し、利得ベクトルを乗算し、その
後のデータに対数操作を適用することによって、X線投
影データを正規化することにより、スライス・データ1
3のCT再構成を更に高めることが出来る。こういう方
法は周知であって、当業者に使われている。
【0019】X線データの各図に対し、チャンネル毎の
ビーム硬化補正も推奨される。各々のチャンネルに対
し、信号の関数として厚さを計算する逆関数を適用すべ
きである。測定データに3次多項式並びに3つの切捨て
3次多項式を当てはめることにより、逆関数を推定す
る。特異値分解のあてはめが考えられる。検出器開口を
考慮に入れた検出器に対する簡単な線形モデルを使っ
て、漏話のデコンボリューションを行う事が出来る。
【0020】考えられるこの他のCT再構成強化方法
は、360゜のデータと、180゜+扇形角度再構成
(当業者に良く知られているように特定な加重係数を使
う)の両方に対する扇形ビーム再構成を含む。この方法
を使うのは、再構成ハードウェアの選び方又は核の選び
方に影響されない。CTスライス50のCT再構成の
後、2つのフィルタ工程を実施する事が考えられる。そ
の1番目は、リング状の人為効果を取除き、その2番目
は散乱並びにビーム硬化によって生じるゆっくりと変化
する「陰影のつく人為効果」を取除く。両方のフィルタ
は、各々のスライスの高さに対して経歴データを収集す
る事に頼っている。このデータは、各々の部品の種類に
対して求めなければならない。更に、検出器又はX線源
が変更され又は整合し直した時、経歴データを求め直さ
なければならない。典型的には、この方法は、6個乃至
10個の部品からのデータを使うべきである。部品に若
干の徴候があっても、その影響は平均して無くし、或い
は除く事が出来る。フィルタ自体は、大きな部分的な領
域であるか或いはCT画像自体と同じ大きさの画像であ
る。リング・フィルタ画像は、リング状人為効果の推定
値であり、CT画像から減算する。陰影フィルタは、ゆ
っくりと変化する陰影のつく人為効果を減らすためにリ
ング補正したCT画像に乗算した画像である。
【0021】リング状の人為効果がCT画像に存在する
のは、主に隣接した検出チャンネルの間の非直線性の違
いによるものである。X線の透過が非常に小さいとき、
チャンネル毎のビーム硬化補正によってこういう影響が
完全に除かれない。リング状人為効果が、再構成の中心
から出る半径に沿って高バイパス・フィルタを使うこと
によって推定される。こういうフィルタの出力は平均し
て、この後の画像から減算する。この方法には幾つかの
微妙な点がある。第1に、各々の経歴画像を標準(代表
的な羽根)に対して位置合せする。この位置合せの手順
は前に述べた。リング・フィルタ作用の場合、再構成の
中心の周りの回転だけが考えられる。第2に、リング・
フィルタは、空気又はボーラス材料に適用するのを避け
るために、その値がある閾値より高い画素にだけ適用さ
れる。第3に、羽根の縁そのものには適用せず、羽根の
内部にだけ適用される。簡単な形態オペレータ即ち半径
の小さいボールを使って、大部分の画素が内部にあるか
どうか即ち閾値より高いかどうかを検出する。最後に、
こういう推定値を平均する。リング人為効果補正は、米
国特許第4,670,840号、発明の名称「計算機式
断層写真法におけるリング状人為効果の補正」に記載さ
れているように、従来公知の方法である。
【0022】陰影人為効果も大体同じ様に推定される。
こういう人為効果を測定し、リングを除いた後に補正す
る。この補正は相加的ではなく、倍数的である。(どの
補正も1の乗算と同等のものはない)。陰影人為効果は
部分再構成と共に動くので、全ての画像の座標を並進し
て、COGが標準と揃うようにすると共に、回転して、
そのモーメントが基準と合うようにする。フィルタの値
はフィルタ画像から(双一次補間を使って)抽出し、画
像の画素値にこのフィルタの値を乗算する。
【0023】陰影フィルタを推定するため、CT画像が
均質であって1つのX線吸収値を持つと仮定する。「ス
テッチ」及び小さな徴候を含む小さな変動はこの過程で
平均して除かれるか、又は画像処理方法を使うことによ
り、「外す」事が出来る。閾値作用及び形態操作を使っ
て画像をセグメント分割し、羽根の内部だけ(縁そのも
のは入れずに)がフィルタを作るのに使われるように保
証する。各々の画像に対し、3×3の低域フィルタを羽
根の内部にある全ての画素に適用する。フィルタは、羽
根の内部にある画素だけを使うという意味で、適応形で
ある。この平均画像を並進並びに回転させて、そのCO
G及びモーメントが基準と整合するようにする。これら
の全ての画像を平均し、任意の標準の値に分割する。内
部にはない画素に対するフィルタの値は1に設定する。
【0024】各々のフィルタは、その使い道(即ち、そ
の寸法、その変位、その適用閾値、その基準画像の重心
(COG)、そのモーメント及びスライスの高さ)を記
述するヘッダを持っている。基準画像は、後で述べる標
準の羽根のような代表的な羽根の或るスライスである。
あり溝の根元20の圧力面54上のかなり高い位置53
にあるCTスライス50を使って、その画素空間におけ
る座標をCTグレースケールの画素値で加重して、その
COGを計算する。(ボーラス内の画素又は空気を使わ
ず、部品の中にある画素だけが使われるように)ある閾
値より高い画素だけを使う。各々の対の座標の積(例え
ば、xz、xy,yy)に画素値を加重(COG座標未
満)する他は、慣性モーメントを同様に計算する。CT
座標系に対する羽根の主軸の角度は次の式によって計算
する。
【0025】θ=0.5*atan(2*Ixy/(I
xx−Iyy)) ここでIxx及びIyyは、慣性モーメントの対角線の
要素であり、Ixyは対角線からずれた要素である。こ
れらが、特定のスライスに対する2次元モーメント及び
COGであることに注意されたい。然し、これが実用的
で効果的であると判ったので、同じ変換が全てのスライ
スに対して使われる。固定治具が羽根のかしめ線に対し
て傾斜の不確実さを持つ場合、対応する完全な3D変換
を使うことが出来る。
【0026】リング・フィルタ及び陰影フィルタの何れ
かを作るのに使われる部品を位置合せするため、標準ス
ライスのモーメント及びCOGを計算する。標準座標を
特定の画像の座標に関係づける一連の変換を開発する。
画像を標準座標系に変換するために、標準座標系で画素
を歩進する。画素座標を部品座標に変換する。これは一
般的には整数ではないので、双一次補間を使って、画素
値を計算する。フィルタ画像を計算する時にこの方法を
使う。
【0027】フィルタを適用する時に、これと反対の事
が行われる。この方法は部品のCTスライス50の画素
を歩進し、部品座標を標準座標に変換する。双一次補間
を使って、フィルタ値を抽出し、それを部品の画素に適
用する。画像の中間フィルタ作用である最終的な後処理
工程が、画像を表面のリフォーマッティングに対して準
備するのに役立つことが判った。
【0028】次に述べるのは、複合ファン羽根、即ちこ
の発明を最初に開発する対象とした物体に対するこの発
明の特定の実施例である。モデルの層32の点に対する
非ユークリッド座標を予定のモデルのユークリッド座標
に関係付けるCADファイルの形をした予定の数学的な
CADモデルから、基準層モデル31を導き出す。基準
層モデル内のユークリッド点Pは、CADモデルを標準
の部品又は物体と位置合せすることによって取出され
る。標準の複合羽根に対するCADモデルの位置合せ
は、CAD基準モデルの外側の層を、標準複合羽根のC
Tスライス・データの座標系に変換することによって行
われる。次に、図5に示すように、層断面110とCT
スライス50の縁又は輪郭の形との間の一致を観察する
ことにより、これを目で検査する。これは、根元と共に
エーロフォイルを含むことがある羽根に沿って種々のC
Tスライス50に対して行う事が好ましい。非破壊形で
あっても破壊形であっても、他の種々の検査方法によっ
て受理し得ると判った受理し得る最初の生産運転の複合
ファン羽根を、例えば標準の羽根として使う事が出来
る。
【0029】関心のある各々の層に対し、表面モデル層
32を標準の羽根と位置合せする。標準羽根又は代表的
な部品の各スライスに対する各々のモデル層32のユー
クリッド座標をファイルに保管する。重心(COG)及
び慣性モーメント(I)のような標準羽根に関する位置
合せ情報も保管する。線形検出器又は面積検出器を使っ
て、1組のX線計算機断層写真CTスライス50を求め
る。線形検出器を用いる時、スライスの間隔は規則的で
あっても良いし、或いは領域のばらつき並びに重要性に
応じて変えても良い。この1組のスライスに対する位置
合せ情報を標準羽根のそれと比較し、それを使って変換
(今は一般的な線形のものであるが、これに限らない)
を発生する。既に記憶されているユークリッド点を変換
し、容積形重スライス・データ13の多重一次補間を行
うのに使う。この工程を表面のリフォーマッティングと
呼ぶことが出来る。この補間は平面内でも平面外でも行
う。補間された点を使って、各々の生産ラインの羽根の
被検層の画像100を作る。画像100は、中間フィル
タなどを用いてフィルタ作用にかけることが出来る。更
に、それを近隣の層の画像と平均することにより、又は
近隣の層との補間を取って層の中間を求めることによ
り、更に処理することが出来る。1つの場合には、4つ
の層の平均が有利であることが判った。その結果得られ
た画像100を表示し、視覚で検査して、徴候を検査す
る。画像は自動的に又は半自動的に検査しても良い。画
像は非ユークリッド面の画像であるが、部品の表面まで
の距離並びに表面に沿った距離を測定するツールを利用
し得る。こういうことが出来るのは、補間手順を逆にす
ること、即ち画像から出発して、ユークリッド座標に戻
り、1番近いCTスライス50又は画像上の適当な点に
達することが出来るからである。
【0030】直接的な探索方法、又は変分方法を使っ
て、表面上の点の間の測地線(最短距離の通路)を計算
することが出来る。補間された画像は、もとの画像のグ
レースケール情報をも持っている。これは、徴候の重大
さを判断するのに役立つ。羽根をX線走査した後、容積
形CTスライス・データ13は、複合体の層構造を解析
するのを助けるために、フォーマットし直すべきであ
り、それを2つの活動から見直すことが出来る。第1
に、部品の種類及び検査方法毎に1回、基準層モデル1
3を作成する。これは3D CAD表面モデル座標内の
各点PをCTシステムの座標に関係付ける。CADモデ
ルが有効である限り、CTスライス50の数、層のU座
標に沿った間隔D及び画素の寸法は変わらない。この工
程は、既知の標準羽根又は物体を持つ生産運転毎に一回
行えばよい。これは、その計算に費用がかかると共に時
間がかかるので、非常に望ましいことである。この工程
の出力は、ユークリッド点P及びCTスライス50とC
Tスライスの特定の画素に関係付けられたフォーマット
し直した画像100内の各々の非ユークリッド点P′に
対して1つずつの3変数(x、y、z座標)の1組であ
る。この工程の出力が基準層モデル31及びそのモデル
層32であり、その各々が計算機に記憶される。
【0031】使われた1形式の3D CAD表面モデル
はパラメトリック・モデルであるが、非パラメトリック
・モデル又はインプリシット・モデルも使うことが出来
る。3D CAD表面モデルは、図7に示すように、2
つのパラメータU及びVを使う。Vは機関の中心からの
半径方向の距離に対応し、Uは(一定の高さ又は半径V
を持つ)層上の点から前縁16までの非ユークリッド距
離に対応する。距離Dは、もちろん湾曲している層の曲
線38に沿って測定するから、非ユークリッドである。
U及びVに距離Dに沿って0.5 mmの増分を持つ歩
進を使って、進行アルゴリズムを使う。この例で、Vの
範囲は、羽根10のあり溝の根元20の区域に制限され
る。これは、複合ファン羽根の製造業者にとってそれが
特に関心があるからである。各々の歩進が0.5 mm
×0.5 mm平方(0.5 mmは0.02吋に等し
い)である画素寸法に対応する。典型的なCTスライス
50は根元断面の長さLが約12吋、幅Wが約2.5吋
である。基準モデルを作成することにより、点Pのユー
クリッド3D座標がユークリッドCT座標に変換され、
それが当業者に周知の形で、CT層モデル31に記憶さ
れ、最終的な画像100を表示するための表面処理ルー
チンに使われる。
【0032】変換の最初の工程はz座標の変換であり、
図1のCT座標系では、z=0の平面は、基部34に最
も近いCTスライス50である最初のCT平面に対応
し、これは単純な直線的な並進である。次に、全てのz
に対し、同じベクトル及び2D回転行列を使って、x及
びy座標を並進並びに回転させる。例えば、CADモデ
ル及び羽根のz座標が互いに傾いている場合、この方法
を完全な3D変換に拡張することが出来るが、この用途
ではその必要がなかった。この種の変換は周知である。
図5に示すように(根元20の断面に対し)CT層モデ
ル31のユークリッド点Pを代表的なCTスライス50
に重畳することにより、この変換を作成して検査するこ
とが出来る。変換行列が間違っていれば、層モデルが、
選択された多くの又は全てのCTスライス50に対し、
縁80(エーロフォイル及び根元の断面)によって例示
するように、羽根の形に従わない。試行錯誤により、こ
の変換は素早く決定して、重畳により、可視的に確かめ
ることが出来る。1組の変換を全ての層に対して使うこ
とが出来る。
【0033】変換を作成するのに使われる部品の代表的
なスライスの高さ、重心COG及び慣性モーメントを周
知のようにモデル・ヘッダに保管する。これを使って、
CT層モデルの座標を、生産ラインの複合羽根のような
被検物体又は検査しようとする部品の座標に変換するこ
とが出来る。即ち、層モデル31の点Pのx、y、z座
標に対し、簡単な変換を使って、CADモデルの座標を
基準座標x′及びy′に変換する。x、y座標は、下の
式に示すように、z軸の周りにそれらを回転することに
より、x′及びy′に変換される。
【0034】 x′=cos(θ)*x−sin(θ)*y y′=sin(θ)*x+cos(θ)*y その後、回転させた座標を3次元並進させて、下の式に
示すように基準座標x′′、y′′z′′を形成する。 x′′=x′+Δ_x y′′=y′+Δ_y z′′=z′+Δ_z θと、Δ_x、Δ_y及びΔ_zは、モデルと部品の交
差を見て、前に述べたように、縁に最も近い層が、CT
画像50の縁の近くで交差するように確かめることによ
り、経験的に決定する。これが、図5に示す代表的なC
Tスライス50上のCT層モデル31のユークリッド点
Pとして示されている。(標準の羽根に対して位置合せ
した)各々のモデル層32の各点Pに対するこういう基
準座標x′′、y′′、z′′が、ヘッダと共にファイ
ルに記憶される。
【0035】図8は被検スライス52に重ねた代表的な
スライス51を示す。生産時に実施する事が出来る次の
工程は、基準座標を生産用の羽根又は被検物体の座標に
変換する事である。並進は、基準部品に選択されたスラ
イスに対応する被検部品のCTスライスを比較する事を
含む。更に具体的に云うと、略同じ半径方向の座標zの
所で、生産用の羽根の代表的なスライス51の被検重心
COG及び被検慣性モーメントIxx及びIyyをパラ
メータ基準部品、即ち、基準スライス51の基準重心C
OG′及び基準慣性モーメントIxx′及びIyy′と
比較する。これから、COG及びCOG′の間の差とし
て示した2D並進(x、y)と、基準主軸Ax′及び被
検主軸Axの間の角度差Aとして示す2D回転が得られ
る。基準主軸Ax′は、基準慣性モーメントIxx′及
びIyy′から求められ、被検主軸Axは被検慣性モー
メントIxx及びIyyから得られる。こうして得られ
た変換された座標を上に述べた補間工程で使う。
【0036】最後に、前に述べたように、各々の工程
が、図6及び7に示すように、フォーマットし直された
画像100に記憶される画素に対応する。技術者又は検
査する人間にとって画像が一層確認しやすいものになる
ようにするために、こういう画素が矩形マトリクスに埋
込まれる。U=0、即ち後縁に対応する点が、後縁上の
高い所にある点に対する接線の平面に比例する分だけ、
マトリクスの中でずらされる。第2に、マトリクスの幅
は、前縁が切取られることがないくらいに広い。その結
果得られる画像は、平坦にした層に見えるが、前縁及び
後縁は確認できるものになる。
【0037】こういう座標を使って、画像100に対す
る画素データを導き出すのにどのスライスを使うか、並
びに図9に示すように、曲線38に沿った進行ルーチン
の間に、スライス内のどの画素112を使うかを決定す
る。各スライスの一番近い4つの点を用いた双一次補間
を使って、羽根の隣接した被検CTスライス52の画素
112から、基準モデル層内の各点に対して使われる各
スライス内の画素の強度値を決定する。V方向のこうい
う結果(4つのスライスに対して1つずつの4つの値)
のラグランジュ補間を使って、基準モデル内の点に対す
る、画素のグレースケールで表した強度値を求める。
【0038】この特定の用途では、CTスライス・デー
タ13内の0.5 mm平方の画素が使われている。然
し、CTスライスの厚さ及び間隔は可変であって、例え
ば1.5 mm乃至3 mmの範囲に亘り、もっと重要
な区域は更に細かく標本化する。図3の基準モデルの曲
線38に沿った進行ルーチンの間、4つの最も近い被検
CTスライス52(典型的には上側の2つ及び下側の2
つ)が使われる4点ラグランジュ補間を使うことが出来
る。基準モデルの曲線38は、それが正確にCTスライ
ス上にはないように、即ち何等かの補間をしなければな
らないように選ぶ事が好ましい。これは、バンディング
の発生並びに特異点を避ける為である。最後に、雑音を
減らすため、こうして得られた画像を中間フィルタにか
ける。典型的には3×3中間フィルタで十分である。
【0039】上に述べた工程で得られた強度又は画素デ
ータを使って、図5に見られるように、しわ37のよう
な関心のある徴候を示すことの出来る、複合ファン羽根
の物体内の1つの層の非ユークリッド画像100を作成
する事が出来る。以上この発明の実施例について述べた
ことは、この発明を説明並びに例示するためであって、
この発明を網羅するものではなく、或いはこの発明をこ
こに開示したままの形に制限するものではなく、上に述
べたところから種々の変更が可能であることは云うまで
もない。この発明の原理を説明するために、この発明の
好ましい実施例を全面的に説明したが、特許請求の範囲
に記載されるこの発明の範囲を逸脱せずに、好ましい実
施例に種々の変更を加えることが出来る事を承知された
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】物体のCTスライス・データを求めるために、
複合物体の例として、複合ファン羽根を3次元X線走査
する方法を例示する図式的なフローチャート。
【図2】図1のファン羽根のCAD形の予定の基準層モ
デルを示す図。
【図3】図2の層基準モデルから得られる1個の基準モ
デル層を示す図。
【図4】図1の羽根と同様な複合ファン羽根の根元の1
部分の断面図。
【図5】図1の羽根の根元を通るCTスライスの画像を
示す図。
【図6】図1の根元にある層のCT層画像を示す図。
【図7】図3の基準モデル層の座標系の非ユークリッド
表示を示す図式的な図。
【図8】図1の羽根の根元を通る基準及び生産時のCT
スライス並びに夫々のCOG及び主軸を重畳した状態を
示す図。
【図9】図1の生産時のファン羽根のCTスライスの画
素から、基準モデルの点Pにおける画素値を取出すため
のラグランジュ補間を用いた進行ルーチンを示す図式的
な斜視図。
【符号の説明】
7:X線計算機式断層写真走査システム 13:スライス・データ 30:複合材料の積重ねで形成された複合層 31:基準層モデル 32:基準ユークリッド・モデル層 100:非ユークリッド画像

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複合材料で作られた被検物体の被検層の
    画像を計算機を用いて表示する方法に於て、 (a)非ユークリッド座標系及び対応するユークリッド
    座標で、少なくとも1つの基準層を有する被検物体の基
    準モデルを作成して記憶し、 (b)被検物体を3次元X線走査し、計算機式断層写真
    法(CT)を使って、被検物体の実際の層に対して略法
    線方向の被検Cスライスで構成される被検多重スライス
    ・データを発生し、 (c)基準層の点を被検物体のユークリッド座標系に変
    換して、前記点を被検物体と位置合せし、 (d)変換された点の近辺にある少なくとも若干のスラ
    イス・データから、ユークリッド座標系で変換されて位
    置合せした点の強度値を決定する、工程を含む計算機を
    用いて表示する方法。
  2. 【請求項2】 基準層が、前記非ユークリッド座標系の
    非ユークリッド軸と一致し、変換する工程が、非ユーク
    リッド座標系の2次元層からユークリッド座標系の3次
    元層に変換することを含む請求項1記載の計算機を用い
    て表示する方法。
  3. 【請求項3】 強度値を決定する工程が、変換された点
    の近辺にある若干のスライス・データの強度値を補間す
    ることを含む請求項2記載の計算機を用いて表示する方
    法。
  4. 【請求項4】 更に、強度値に基づいて、被検層の画像
    を発生することを含む請求項3記載の計算機を用いて表
    示する方法。
  5. 【請求項5】 前記点が、非ユークリッド座標系内の層
    に沿って等間隔である請求項4記載の計算機を用いて表
    示する方法。
  6. 【請求項6】 前記画像が非ユークリッド座標系で表示
    される請求項5記載の計算機を用いて表示する方法。
  7. 【請求項7】 前記画像がグレースケール画像として表
    示される請求項6記載の計算機を用いて表示する方法。
  8. 【請求項8】 基準モデルが被検物体の予定の計算機モ
    デルに基づいており、変換する工程が、前記予定の計算
    機モデルを被検物体に位置合せする変換を含む請求項4
    記載の計算機を用いて表示する方法。
  9. 【請求項9】 前記工程(c)の前に、前記被検物体に
    関係する標準化物体を3次元X線走査し、計算機式断層
    写真法(CT)を使って、前記標準化物体の実際の層に
    対して略法線方向のCTスライスを有する標準化多重ス
    ライス・データを発生する工程(a1)を含み、前記工
    程(c)が、前記基準モデルを標準化多重スライス・デ
    ータに位置合せする第1の変換、及び前記被検多重スラ
    イス・データを標準化多重スライス・データに位置合わ
    せする第2の変換を含む2重変換で構成される請求項8
    記載の計算機を用いて表示する方法。
  10. 【請求項10】 前記工程(a1)及び前記第1の変換
    が1回行われ、複数個の被検物体が、該複数個の被検物
    体の各々に対する被検多重スライス・データに対して1
    回の前記第2の変換を用いて検査されて、被検層の画像
    を表示する請求項9記載の計算機を用いて表示する方
    法。
  11. 【請求項11】 前記点が非ユークリッド座標系内の層
    に沿って等間隔である請求項10記載の計算機を用いて
    表示する方法。
  12. 【請求項12】 前記画像が非ユークリッド座標系で表
    示される請求項11記載の計算機を用いて表示する方
    法。
  13. 【請求項13】 前記画像がグレースケール画像として
    表示される請求項12記載の計算機を用いて表示する方
    法。
  14. 【請求項14】 被検複合ファン羽根の複数個の被検層
    の画像を計算機を用いて表示する方法に於て、 (a1)被検ファン羽根に関係する標準のファン羽根を
    3次元X線走査し、計算機式断層写真法(CT)を用い
    て、標準ファン羽根の実際の層に対して略法線方向のC
    Tスライスを有する標準化多重スライス・データを発生
    し、 (a2)非ユークリッド座標系及び対応するユークリッ
    ド座標で複数個の予定の層を有するファン羽根の予定の
    層モデルを作成して記憶し、 (a)前記予定の層モデルを標準化多重スライス・デー
    タと位置合せする第1の変換により、非ユークリッド座
    標系及び対応するユークリッド座標で複数個の基準層を
    有するファン羽根の基準モデルを作成して記憶し、 (b)被検ファン羽根を3次元X線走査し、計算機式断
    層写真法(CT)を使って、被検ファン羽根の実際の層
    に対して略法線方向の被検CTスライスを有する被検フ
    ァン羽根多重スライス・データを発生し、 (c)第2の変換を使って、1つの基準層の点を被検フ
    ァン羽根のユークリッド座標系に変換すると共に、前記
    点を被検ファン羽根と位置合せし、 (d)変換された点の近辺にある少なくとも若干のスラ
    イス・データから、被検ファン羽根のユークリッド座標
    系における変換して位置合せした点の強度値を決定す
    る、工程を含む計算機を用いて表示する方法。
  15. 【請求項15】 前記基準層が非ユークリッド座標系の
    非ユークリッド軸と一致し、第1の変換が非ユークリッ
    ド座標系の2次元層から標準化ファン羽根のユークリッ
    ド座標系における3次元層に変換することであり、更
    に、強度値に基づいて、被検層の画像を発生する工程を
    含む請求項14記載の計算機を用いて表示する方法。
  16. 【請求項16】 強度値を決定する工程が、変換された
    点の近辺にある若干のスライス・データの強度値を補間
    することを含む請求項15記載の計算機を用いて表示す
    る方法。
  17. 【請求項17】 前記予定のモデルがCADファイルの
    形をした数学的なCADモデルである請求項16記載の
    計算機を用いて表示する方法。
  18. 【請求項18】 ファン羽根の同じ基準モデル及び工程
    (a)からの基準層を用いて、多数の被検ファン羽根に
    対して前記工程(b)乃至(d)を繰返す請求項17記
    載の計算機を用いて表示する方法。
  19. 【請求項19】 前記点が非ユークリッド座標系の層に
    沿って等間隔である請求項18記載の計算機を用いて表
    示する方法。
  20. 【請求項20】 前記画像が非ユークリッド座標系でグ
    レースケール画像として表示される請求項19記載の計
    算機を用いて表示する方法。
JP20936098A 1997-07-29 1998-07-24 複合層構造の計算機式断層写真検査方法 Expired - Lifetime JP4196436B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/902565 1997-07-29
US08/902,565 US6041132A (en) 1997-07-29 1997-07-29 Computed tomography inspection of composite ply structure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11108859A true JPH11108859A (ja) 1999-04-23
JP4196436B2 JP4196436B2 (ja) 2008-12-17

Family

ID=25416031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20936098A Expired - Lifetime JP4196436B2 (ja) 1997-07-29 1998-07-24 複合層構造の計算機式断層写真検査方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6041132A (ja)
EP (1) EP0905509B1 (ja)
JP (1) JP4196436B2 (ja)
DE (1) DE69841194D1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002065663A (ja) * 2000-05-17 2002-03-05 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc イメージング・データを逆畳み込みするための方法及び装置
JP2007032570A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Snecma ターボ機械ブレードの検査
JP2018530748A (ja) * 2015-09-15 2018-10-18 アドヴァカム エス.アール.オー.Advacam S.R.O. 内部に方向性構造を有する材料における欠陥検出方法及びその装置
JP2022179334A (ja) * 2021-05-21 2022-12-02 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 構成要素イメージングシステム、構成要素イメージング装置、および構成要素イメージング方法

Families Citing this family (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6408049B1 (en) * 1999-11-09 2002-06-18 General Electric Company Apparatus, methods, and computer programs for estimating and correcting scatter in digital radiographic and tomographic imaging
WO2001049162A2 (en) * 2000-01-04 2001-07-12 Imetrx, Inc. Intravascular imaging detector
US7010152B2 (en) * 2002-01-22 2006-03-07 Canon Kabushiki Kaisha Radiographic image composition and use
EP2410315B1 (en) 2002-06-04 2020-04-01 Visen Medical, Inc. Imaging volumes with arbitrary geometries in contact and non-contact tomography
US6843565B2 (en) * 2002-08-02 2005-01-18 General Electric Company Laser projection system to facilitate layup of complex composite shapes
US6895079B2 (en) * 2002-08-20 2005-05-17 General Electric Company Multiple focal spot X-ray inspection system
DE10301941B4 (de) * 2003-01-20 2005-11-17 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Kamera und Verfahren zur optischen Aufnahme eines Schirms
EP1593095B1 (en) 2003-02-05 2019-04-17 The General Hospital Corporation Method and system for free space optical tomography of diffuse media
US7149339B2 (en) * 2003-02-25 2006-12-12 Schlumberger Technology Corporation Non-destructive inspection of downhole equipment
DE10360981A1 (de) * 2003-12-23 2005-07-21 Siemens Ag Verfahren zur Erzeugung von CT-Bildern eines Untersuchungsobjektes mit einem sich periodisch bewegenden Teilbereich
US20050158171A1 (en) * 2004-01-15 2005-07-21 General Electric Company Hybrid ceramic matrix composite turbine blades for improved processibility and performance
US20060073022A1 (en) * 2004-10-05 2006-04-06 Gentile David P Frequency tailored thickness blade for a turbomachine wheel
DE102005028420A1 (de) * 2005-06-20 2006-12-28 Yxlon International X-Ray Gmbh Verfahren zur Bildregistrierung bei einem Röntgendurchleuchtungsverfahren
US7602963B2 (en) * 2006-01-10 2009-10-13 General Electric Company Method and apparatus for finding anomalies in finished parts and/or assemblies
US20070163114A1 (en) * 2006-01-13 2007-07-19 General Electric Company Methods for fabricating components
CA2676903C (en) 2006-09-18 2012-02-21 Optosecurity Inc. Method and apparatus for determining a threat status for a liquid product
CN100588959C (zh) * 2006-10-10 2010-02-10 同方威视技术股份有限公司 基于辐射图像变动检测的小型车辆夹带物自动检测方法
FR2907707B1 (fr) * 2006-10-26 2009-01-30 Snecma Sa Procede de fabrication d'une aube temoin en materiau composite
US20090226032A1 (en) * 2007-09-28 2009-09-10 Matthew Allen Merzbacher Systems and methods for reducing false alarms in detection systems
US8442804B2 (en) * 2007-10-25 2013-05-14 The Boeing Company Method and apparatus for composite part data extraction
US8285407B2 (en) * 2007-10-25 2012-10-09 The Boeing Company Method and apparatus for composite part data extraction
US8321180B2 (en) * 2007-10-25 2012-11-27 The Boeing Company Method and apparatus for composite part data extraction
US7639777B2 (en) * 2008-02-26 2009-12-29 United Technologies Corp. Computed tomography systems and related methods involving forward collimation
US8238521B2 (en) * 2008-03-06 2012-08-07 United Technologies Corp. X-ray collimators, and related systems and methods involving such collimators
US7876875B2 (en) * 2008-04-09 2011-01-25 United Technologies Corp. Computed tomography systems and related methods involving multi-target inspection
US20090274264A1 (en) * 2008-04-30 2009-11-05 United Technologies Corp. Computed Tomography Systems and Related Methods Involving Localized Bias
US7888647B2 (en) * 2008-04-30 2011-02-15 United Technologies Corp. X-ray detector assemblies and related computed tomography systems
EP2331944B1 (en) * 2008-09-05 2014-03-12 Optosecurity Inc. Method and system for performing x-ray inspection of a liquid product at a security checkpoint
WO2010028474A1 (en) * 2008-09-15 2010-03-18 Optosecurity Inc. Method and apparatus for assessing properties of liquids by using x-rays
US20100194749A1 (en) * 2009-01-30 2010-08-05 Gerald Bernard Nightingale Systems and methods for non-destructive examination of an engine
US8108058B2 (en) * 2009-02-09 2012-01-31 The Boeing Company Method of analyzing composite structures
WO2010091493A1 (en) * 2009-02-10 2010-08-19 Optosecurity Inc. Method and system for performing x-ray inspection of a product at a security checkpoint using simulation
US20100220910A1 (en) * 2009-03-02 2010-09-02 General Electric Company Method and system for automated x-ray inspection of objects
US9157873B2 (en) 2009-06-15 2015-10-13 Optosecurity, Inc. Method and apparatus for assessing the threat status of luggage
EP2282050B1 (en) * 2009-06-30 2016-03-16 Siemens Aktiengesellschaft Method to inspect a wind turbine blade
WO2011011894A1 (en) 2009-07-31 2011-02-03 Optosecurity Inc. Method and system for identifying a liquid product in luggage or other receptacle
US8620627B2 (en) * 2009-10-13 2013-12-31 The Boeing Company Composite information display for a part
KR101145628B1 (ko) 2009-11-26 2012-05-15 기아자동차주식회사 연료전지의 핀홀 감지 시스템
US8652606B2 (en) 2010-08-17 2014-02-18 The Boeing Company Composite structures having composite-to-metal joints and method for making the same
US9522512B2 (en) 2010-08-17 2016-12-20 The Boeing Company Methods for making composite structures having composite-to-metal joints
US8993084B2 (en) 2010-08-17 2015-03-31 The Boeing Company Multi-layer metallic structure and composite-to-metal joint methods
TWI418707B (zh) * 2010-09-03 2013-12-11 Delta Electronics Inc 風扇及其製造方法
WO2012078636A1 (en) 2010-12-07 2012-06-14 University Of Iowa Research Foundation Optimal, user-friendly, object background separation
WO2012100221A1 (en) 2011-01-20 2012-07-26 University Of Iowa Research Foundation Automated determination of arteriovenous ratio in images of blood vessels
FR2975037B1 (fr) * 2011-05-13 2014-05-09 Snecma Propulsion Solide Aube de turbomachine composite avec pied integre
CN103164842A (zh) * 2011-12-14 2013-06-19 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 点云提取系统及方法
US9810077B2 (en) * 2012-01-31 2017-11-07 United Technologies Corporation Fan blade attachment of gas turbine engine
CN103308535B (zh) * 2012-03-09 2016-04-13 同方威视技术股份有限公司 用于射线扫描成像的设备和方法
WO2013165614A1 (en) 2012-05-04 2013-11-07 University Of Iowa Research Foundation Automated assessment of glaucoma loss from optical coherence tomography
FR2994481B1 (fr) * 2012-08-07 2014-08-29 Snecma Procede de caracterisation d'un objet en materiau composite
FR2996250B1 (fr) * 2012-09-28 2014-09-05 Snecma Procede d'identification et/ou de suivi de la deformation d'une piece de turbomachine
US10352794B2 (en) * 2012-10-05 2019-07-16 Siemens Energy, Inc. Turbine blade fatigue life analysis using non-contact measurement and dynamical response reconstruction techniques
US8983171B2 (en) * 2012-12-26 2015-03-17 Israel Aerospace Industries Ltd. System and method for inspecting structures formed of composite materials during the fabrication thereof
US9042634B2 (en) * 2013-01-15 2015-05-26 General Electric Company Method system and computer product for non-destructive object analysis
US9410905B2 (en) * 2013-03-27 2016-08-09 United Technologies Corporation Non-destructive inspection of an article using cross-sections through internal feature
CA2906973C (en) * 2013-04-04 2020-10-27 Illinois Tool Works Inc. Helical computed tomography
US10288293B2 (en) 2013-11-27 2019-05-14 General Electric Company Fuel nozzle with fluid lock and purge apparatus
JP6283419B2 (ja) 2013-12-12 2018-02-21 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 欠陥指標の検出方法
FR3015680B1 (fr) * 2013-12-19 2016-01-15 Snecma Procede de caracterisation d'une piece
US10451282B2 (en) 2013-12-23 2019-10-22 General Electric Company Fuel nozzle structure for air assist injection
CA2933539C (en) 2013-12-23 2022-01-18 General Electric Company Fuel nozzle with flexible support structures
US9558547B2 (en) * 2014-01-09 2017-01-31 The Boeing Company System and method for determining whether an apparatus or an assembly process is acceptable
US10410355B2 (en) 2014-03-21 2019-09-10 U.S. Department Of Veterans Affairs Methods and systems for image analysis using non-euclidean deformed graphs
US10466041B2 (en) 2014-12-22 2019-11-05 Bombardier Inc. Reference system for online vision inspection
US10139806B2 (en) * 2015-01-12 2018-11-27 The Boeing Company Systems and methods for coordinate transformation using non-destructive imaging
FR3034038B1 (fr) 2015-03-23 2017-11-17 Snecma Procede de fabrication d'une aube temoin pour etalonnage d'un controle tomographique et aube temoin en resultant
US10115194B2 (en) 2015-04-06 2018-10-30 IDx, LLC Systems and methods for feature detection in retinal images
GB201508064D0 (en) * 2015-05-12 2015-06-24 Rolls Royce Plc A method of scanning aerofoil blades
US10668673B2 (en) 2015-05-18 2020-06-02 Flightware, Inc. Systems and methods for automated composite layup quality assurance
US9618459B2 (en) 2015-05-18 2017-04-11 Flightware, Inc. Systems and methods for automated composite layup quality assurance
US9721350B2 (en) * 2015-06-26 2017-08-01 Getalert Ltd. Methods circuits devices systems and associated computer executable code for video feed processing
US20170023495A1 (en) * 2015-07-20 2017-01-26 Apple Inc. Universal computerized tomography fixture system with a multi-scan robotic positioning apparatus
US10279928B2 (en) 2015-08-26 2019-05-07 The Boeing Company Delta offset based surface modeling
FR3047339B1 (fr) * 2016-02-01 2018-04-06 Safran Procede de controle non-destructif par redressement
US10677259B2 (en) 2016-05-06 2020-06-09 General Electric Company Apparatus and system for composite fan blade with fused metal lead edge
FR3051897B1 (fr) * 2016-05-30 2020-06-19 Safran Aircraft Engines Procede de controle de la deformation, par exemple la deformation due au flambage, d'un element profile de turbomachine
GB201806540D0 (en) * 2018-03-06 2018-06-06 Rolls Royce Plc Surface or interface defect detection
US11989803B2 (en) 2018-03-30 2024-05-21 Perkinelmer Health Sciences, Inc. Systems and methods for 3D reconstruction of anatomical organs and inclusions using short-wave infrared (SWIR) projection tomography
US11170542B1 (en) * 2018-10-10 2021-11-09 Lickenbrock Technologies, LLC Beam hardening and scatter removal
GB201901244D0 (en) * 2019-01-30 2019-03-20 Rolls Royce Plc Method of determining the displacement of a component, computer program comprising code to preform the method
US10913215B2 (en) * 2019-05-09 2021-02-09 The Boeing Company Composite structure having a variable gage and methods for forming a composite structure having a variable gage
US10919260B2 (en) * 2019-05-09 2021-02-16 The Boeing Company Composite structure having a variable gage and methods for forming a composite structure having a variable gage
US11379628B2 (en) * 2019-09-26 2022-07-05 The Boeing Company Reinforced composite structure analysis system
US11806948B2 (en) 2019-12-12 2023-11-07 The Boeing Company Method of forming flyaway stringer end caps
US11718047B2 (en) 2019-12-12 2023-08-08 The Boeing Company Flyaway stringer end caps
US11428105B2 (en) * 2020-04-13 2022-08-30 Raytheon Technologies Corporation Airfoil with integral platform for gas turbine engines
CN111882539A (zh) * 2020-07-28 2020-11-03 中国兵器科学研究院宁波分院 一种航空发动机叶片的自动测量方法
RU2742540C1 (ru) * 2020-08-24 2021-02-08 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Казанский национальный исследовательский технический универитет им. А.Н. Туполева - КАИ" Способ проведения исследования клеевых соединений многослойной втулки несущего винта вертолета
US20230342998A1 (en) * 2022-04-22 2023-10-26 Raytheon Technologies Corporation Method and apparatus for analyzing computed tomography data
US20240070968A1 (en) * 2022-08-26 2024-02-29 General Electric Company System and method of producing a computer-generated image of a component part using computed tomography

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5283641A (en) * 1954-12-24 1994-02-01 Lemelson Jerome H Apparatus and methods for automated analysis
US4022547A (en) * 1975-10-02 1977-05-10 General Electric Company Composite blade employing biased layup
US4000956A (en) * 1975-12-22 1977-01-04 General Electric Company Impact resistant blade
US4284896A (en) * 1979-08-24 1981-08-18 General Electric Company Computerized tomographic reconstruction method and system utilizing reflection
US4670840A (en) * 1983-03-09 1987-06-02 Elscint, Inc. Ring artifact correction for computerized tomography
JPS63123175A (ja) * 1986-11-12 1988-05-26 Fanuc Ltd 画像デ−タのモ−メント計算装置
US4760840A (en) * 1986-12-16 1988-08-02 The Regents Of The University Of California Endoscopic laser instrument
US5185809A (en) * 1987-08-14 1993-02-09 The General Hospital Corporation Morphometric analysis of anatomical tomographic data
US4945478A (en) * 1987-11-06 1990-07-31 Center For Innovative Technology Noninvasive medical imaging system and method for the identification and 3-D display of atherosclerosis and the like
US5297043A (en) * 1987-11-27 1994-03-22 Picker International, Inc. Rapid display of rotated and translated three dimensional image representations
US4897881A (en) * 1988-03-23 1990-01-30 Centre De Recherche Industrielle Du Quebec Optimum fast textural feature extractor
US4920491A (en) * 1988-05-16 1990-04-24 General Electric Company Enhancement of image quality by utilization of a priori information
US4969110A (en) * 1988-08-01 1990-11-06 General Electric Company Method of using a priori information in computerized tomography
US4984157A (en) * 1988-09-21 1991-01-08 General Electric Company System and method for displaying oblique planar cross sections of a solid body using tri-linear interpolation to determine pixel position dataes
US5023895A (en) * 1989-03-02 1991-06-11 Innovative Imaging Systems, Inc. Three dimensional tomographic system
US5128864A (en) * 1989-08-09 1992-07-07 W. L. Systems, Inc. Method for computing tomographic scans
JPH0792840B2 (ja) * 1989-10-13 1995-10-09 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン 画像生成方法及び装置
US5027378A (en) * 1990-08-09 1991-06-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Industrial computed tomography apparatus
US5119408A (en) * 1990-10-31 1992-06-02 General Electric Company Rotate/rotate method and apparatus for computed tomography x-ray inspection of large objects
FR2670039B1 (fr) * 1990-11-29 1993-12-24 Commissariat A Energie Atomique Procede et dispositif de reconstruction d'images tridimentionnelles d'un objet en utilisant deux trajectoires circulaires d'acquisition.
US5270926A (en) * 1990-12-21 1993-12-14 General Electric Company Method and apparatus for reconstructing a three-dimensional computerized tomography (CT) image of an object from incomplete cone beam projection data
US5170439A (en) * 1991-06-11 1992-12-08 Picker International, Inc. Cone beam reconstruction using combined circle and line orbits
US5396528A (en) * 1991-06-28 1995-03-07 General Electric Company Tomographic image reconstruction using cross-plane rays
US5365560A (en) * 1991-07-29 1994-11-15 General Electric Company Method and apparatus for acquiring a uniform distribution of radon data sufficiently dense to constitute a complete set for exact image reconstruction of an object irradiated by a cone beam source
US5345514A (en) * 1991-09-16 1994-09-06 General Electric Company Method for inspecting components having complex geometric shapes
US5375156A (en) * 1992-03-31 1994-12-20 Siemens Medical Systems, Inc. Method and apparatus for 3-D computer tomography
US5375978A (en) * 1992-05-01 1994-12-27 General Electric Company Foreign object damage resistant composite blade and manufacture
US5331552A (en) * 1992-07-14 1994-07-19 General Electric Company Method and apparatus for projecting diagnostic images from non-isotropic volumed diagnostic data
JPH0670923A (ja) * 1992-08-28 1994-03-15 Hitachi Medical Corp 医用画像の特定領域抽出方法
US5608814A (en) * 1993-08-26 1997-03-04 General Electric Company Method of dynamic thresholding for flaw detection in ultrasonic C-scan images
US5570460A (en) * 1994-10-21 1996-10-29 International Business Machines Corporation System and method for volume rendering of finite element models
US5550376A (en) * 1995-05-22 1996-08-27 General Electric Company Method of calibration of imaging devices
US5715167A (en) * 1995-07-13 1998-02-03 General Electric Company Fixture for calibrated positioning of an object
US5795295A (en) * 1996-06-25 1998-08-18 Carl Zeiss, Inc. OCT-assisted surgical microscope with multi-coordinate manipulator

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002065663A (ja) * 2000-05-17 2002-03-05 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc イメージング・データを逆畳み込みするための方法及び装置
JP2007032570A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Snecma ターボ機械ブレードの検査
JP2018530748A (ja) * 2015-09-15 2018-10-18 アドヴァカム エス.アール.オー.Advacam S.R.O. 内部に方向性構造を有する材料における欠陥検出方法及びその装置
JP2022179334A (ja) * 2021-05-21 2022-12-02 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 構成要素イメージングシステム、構成要素イメージング装置、および構成要素イメージング方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0905509A1 (en) 1999-03-31
US6041132A (en) 2000-03-21
EP0905509B1 (en) 2009-09-30
DE69841194D1 (de) 2009-11-12
JP4196436B2 (ja) 2008-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4196436B2 (ja) 複合層構造の計算機式断層写真検査方法
US4920491A (en) Enhancement of image quality by utilization of a priori information
JP4920205B2 (ja) Ct計測を使用する境界推定のためのシステム及び方法
CA1309514C (en) Method of using a priori information in computerized tomography
EP3814759B1 (en) Item inspection by radiation imaging using an iterative projection-matching approach
JPH1130595A (ja) 物体の実際の形状を予定の形状と比較する方法
US20220381705A1 (en) Variable zoom x-ray computed tomography method for composites
CN114693660B (zh) 一种基于ict的固体火箭发动机装药计算网格生成方法
Nikishkov et al. Variable zoom technique for X-ray computed tomography
Fu et al. Large field of view computed laminography with the asymmetric rotational scanning geometry
Guo et al. High-quality image reconstruction from exterior helical cone-beam CT data for NDE of industrial pipelines
Högner et al. Quantification of X-ray measurement uncertainty based on optical measurement data of turbine blades
Bartulović et al. Assessment of DVC measurement uncertainty on glass fiber reinforced polymers with various fiber architectures
CN111795981B (zh) 使用计算机断层扫描来检查部件的方法
US6317478B1 (en) Method and apparatus for imaging based on calculated inversion values of cone beam data
Simon et al. Quality control of light metal castings by 3D computed tomography
US20240070968A1 (en) System and method of producing a computer-generated image of a component part using computed tomography
Liaptsis et al. High resolution X-ray volumetric inspection of large planar samples using SART based computed laminography
Simon et al. Multi-purpose 3D computed tomography system
Malcolm et al. Case studies in the use of computed tomography for non-destructive testing, failure analysis and performance evaluation
Malcolm et al. Case studies in the use of computed tomography for non-destructive testing, inspection and measurement
Hughes Computed Tomography (CT) Analysis of 3D Printed Lattice Structures
Mandic et al. Damage Detection in a Polymer Matrix Composite from 4D Displacement Field Measurements. Materials 2023, 16, 6300
CN111340751A (zh) X射线ct中的ct体积的表面提取方法和装置
Al-Akam et al. CT-Scan-Based Approach for Turbine Blade Geometry Extraction

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050720

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070918

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071218

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080826

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080922

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term