JPH11106269A - 導電性釉層を有するセラミック製品とその製造方法 - Google Patents

導電性釉層を有するセラミック製品とその製造方法

Info

Publication number
JPH11106269A
JPH11106269A JP15179598A JP15179598A JPH11106269A JP H11106269 A JPH11106269 A JP H11106269A JP 15179598 A JP15179598 A JP 15179598A JP 15179598 A JP15179598 A JP 15179598A JP H11106269 A JPH11106269 A JP H11106269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molybdenum
particles
conductive
ceramic
ceramic product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP15179598A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiko Ishida
順彦 石田
Shunichi Igami
俊市 伊神
Kazuyuki Matsuda
和幸 松田
Takao Iimi
孝夫 飯味
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Publication of JPH11106269A publication Critical patent/JPH11106269A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/0038Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof by superficial sintering or bonding of particulate matter
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/5022Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials with vitreous materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/85Coating or impregnation with inorganic materials
    • C04B41/86Glazes; Cold glazes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/02Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of inorganic substances
    • H01B3/12Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of inorganic substances ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/90Electrical properties

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Insulators (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 表面抵抗率のバラツキの少ない導電性釉層を
有するセラミック製品とその製造方法を提供する。 【解決手段】 表面の少なくとも一部に導電性釉層を有
するセラミック体からなるセラミック製品である。導電
性釉層は絶縁性マトリックス中に導電性粒子を分散して
なり、導電性粒子の少なくとも50wt%は、各々の粒
子が少なくとも50wt%の金属モリブデン及びモリブ
デン化合物から選ばれたモリブデン含有物質を含み、モ
リブデン含有物質を含む粒子が、金属モリブデンと少な
くとも1種類のモリブデン化合物を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 本発明は、導電性釉層を表
面に有するセラミック体からなるセラミック製品および
その製造方法に係り、さらに詳しくは、特に、送電系統
や配電系統、あるいは変電系統において使用されるセラ
ミック製電気絶縁体(碍子)として好適なセラミック製
品およびその製造方法に関する。セラミック製電気絶縁
体(碍子)は焼成されたセラミック体を有し、その表面
に導電性釉層がセラミック体と共焼成して形成される。
本発明は、例えば、懸垂碍子に適用することができる。
【0002】
【従来の技術】 セラミック製電気絶縁体(碍子)、特
に、懸垂碍子に導電性釉層を形成することは既に知られ
ている。釉層の本来の機能は強度を高めることである。
釉層が導電性であるときには、2mA程度の微少電流
が、電圧が碍子間に印加された際に碍子の端子間に流れ
る。この電流は、わずかに碍子の表面を加熱し、碍子表
面に積もった雪を溶かしたり、碍子表面を乾燥させたり
することを助ける。このため、碍子の総抵抗を高く、漏
洩電流を低く維持している。このことは、高電圧レベル
で碍子を使用することを可能にする。碍子電極間の釉層
の総抵抗は、一般的には、2〜10MΩの範囲にある。
【0003】 塵粒子がもし湿っていれば、その塵粒子
は碍子表面上で導電性を有し、放電が塵粒子間で起こ
る。このことは、釉層が導電性であったなら、塵粒子間
に連続的な電流流路が存在することから回避される。こ
の電流通過はまた塵を乾燥させる。
【0004】 絶縁性釉薬マトリックスに導電性粒子を
加えることによって導電性釉薬を作製することは既に知
られている。GB−A−678718は、絶縁性セラミ
ック部分上の釉層に導電性を与えるために、いわゆるブ
ルーチタニア(酸素欠損を有する酸化チタン)を使用す
ることを開示している。ブルーチタニアは、低酸素分圧
下で焼成することによって得られる。TiO2に加え
て、Be、Cr、Cu、Co、Ni、Mn、Mo、Wお
よびVの酸化物等の他の酸化物が、TiO2の導電性の
制御のために添加されてもよい。TiO2は、粘土、シ
リカ、長石、石鹸石の希釈液中に分散されてもよい。T
iO2含有層上には、表面釉層が設けられる。
【0005】 GB−A−848034は、GB−A−
678178の釉層中、二酸化チタン含有量に対して
0.1〜20wt%の二珪化モリブデンを添加すること
を開示している。二珪化モリブデンは、焼成条件の正確
な制御の必要性を減じ、または回避する。二珪化モリブ
デンは、この目的においては、酸化モリブデンよりも遙
かに効果的であると言われている。このことは、ブルー
チタニアを含む導電性釉層上に形成される保護釉層の必
要性を回避するが、それにもかかわらず、釉層コーティ
ングが推奨されている。
【0006】 TiO2が導電性を有するTiO2-Xの状
態にあるTiO2含有釉層は、釉層表面での微少放電が
絶縁性のTiO2への変化の原因となるという欠点を有
する。第二に、釉層の抵抗は加熱により大きく変化する
(減少する)ため、釉層は熱的安定性に劣る。
【0007】 「セラミックス」(日本セラミックス協
会、vol.11 、No.10、P.905−910(1976)
において、Fe23含有釉層の使用が提案されている。
この導電性釉層は、例えば、Fe23、TiO2及びC
23が30−70wt%、基礎釉成分が30−70w
t%の組成を有する。導電性釉層は、主成分としてのF
23と、TiO2、Cr23、V25、MnO2、Be
O、ZnO等からなる金属酸化物を含む。この種の導電
性釉層は、熱的制御を失う危険性及び導電性酸化物の電
気化学的溶出による電気腐食に対する抵抗力の劣化とい
う問題がある。
【0008】 一般に、導電性釉の温度による抵抗変化
は、温度が上昇したとき、表面抵抗率が低下し、好まし
くない。温度と表面抵抗率の相関関係は、サーミスタの
場合に用いられるのと同様に次式で表すことができる。 R=R0exp(B(1/T−1/T0)) (Rは温度T(K)での表面抵抗率(Ω)、R0は温度
0(K)での表面抵抗率(Ω)、Bはサーミスタ定数
(K)を示す。) 抵抗の温度依存性は、この式においてBの値によって表
すことができる。B値が高いときには、抵抗は温度上昇
によりより多く減少し、熱的制御を失う危険性が増大す
る。
【0009】 酸化鉄系の導電性釉は約3000−40
00KのB値をもち、約15−20℃の温度上昇で、初
期抵抗が半分に減少する。このため、抵抗は碍子表面に
流れる電流により発生した熱によってさらに減少し、こ
れによって、更に電流量が増大し、加熱される。ついに
は、碍子温度は急激に上昇し、碍子は熱的に壊れる。従
って、この釉は導電性釉として碍子全表面に使用するこ
とはできず、コロナノイズを回避する目的でピン碍子の
先端部等の電極の領域に部分的に適用される導電性釉と
して使用されてきた。
【0010】 日本碍子(株)は、SnO2とSb25
が20−40wt%、基礎釉成分が60−80wt%の
組成をもつ酸化錫系の導電性釉を有する高電圧懸垂碍子
を販売している。酸化錫と酸化アンチモンを所定比率で
混合し、この混合物を釉成分に添加する。Sb5+がドー
プされているSnO2は導電性を有する。この導電性釉
は、同じく上記式においてB値で1000−1500K
の抵抗の温度依存性を有している。この導電性釉は、上
記した酸化鉄系の導電性釉と比較すると熱的制御を失う
危険性が少ないので、全表面に適用できる。しかしなが
ら、これらの碍子を使用するに際しては、碍子1個当り
に印加される電圧を低く維持し、碍子表面の発熱量を制
御することが必要である。すなわち、多数の碍子を連結
して使用しなければならない。
【0011】 酸化鉄系の導電性釉において電気化学的
溶出の主な原因である電気腐食は、酸化錫系の導電性釉
ではほとんど生じないが、碍子を長期にわたりフィール
ド試験した場合、碍子表面が荒れてチッピングが生じ
る。その結果、表面抵抗率は徐々に上昇し、所望の導電
性釉の作用効果を消失する。この原因は、導電性釉の表
面と不純物の間で電荷の分離が生じ、これによって生じ
る物理的及び化学的反応であると思われる。抵抗の劣化
は、特に直流系統で顕著なので、この導電性釉は直流系
統用の全面導電性釉として使用されていない。さらに、
酸化錫系の導電性釉は酸化雰囲気で焼成することが必要
であり、還元雰囲気での焼成では、碍子として必要な所
定の表面抵抗率は得られない。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】 本発明は、上記した
問題を解決する、或いは軽減することを目的とするもの
である。
【0013】
【課題を解決するための手段】 本発明によれば、表面
の少なくとも一部に導電性釉層を有するセラミック体か
らなるセラミック製品であって、当該導電性釉層は絶縁
性マトリックス中に導電性粒子を分散してなり、当該導
電性粒子の少なくとも50wt%は、各々の粒子が少な
くとも50wt%の金属モリブデン及びモリブデン化合
物から選ばれたモリブデン含有物質を含むとともに、当
該モリブデン含有物質を含む粒子が、金属モリブデンと
少なくとも1種類のモリブデン化合物を含むことを特徴
とするセラミック製品が提供される。
【0014】 本発明のセラミック製品は、予め仮焼す
ることにより酸化被膜を粒子表面に形成した珪化モリブ
デンの粉末を使用することにより製造することが、好ま
しい。
【0015】
【発明の実施の形態】 以下、本発明を詳細に説明す
る。本発明において、モリブデン含有物質は、金属状態
のモリブデン(Mo)のみであってもよいし、金属状態
のモリブデン粒子や、珪化モリブデンのようなモリブデ
ン化合物を含む粒子であってもよい。珪化モリブデン
(MoSi2)は添加されると、焼成中に他の導電性の
珪化物及び/又は酸化モリブデン(MoO2)に変化す
るかもしれない。釉層中の導電性粒子の総量は、金属モ
リブデン及びモリブデン化合物の両方を使用することに
より減らすことができる。このことはコスト低減とな
る。
【0016】 金属モリブデンとモリブデン化合物の両
方を使用すると、次の効果を達成する。金属モリブデン
(Mo)と、例えば珪化モリブデン(MoSi2)等の
モリブデン化合物の両方を添加すると、焼成時にはどち
らも酸化反応が進行し、下記物質が生成する。 MoSi2の酸化生成物…SiO2、Mo、MoO2、M
oO3(高温で揮発)、Mo5Si3、Mo3Si、等 Moの酸化生成物…MoO2、MoO3(高温で揮発)
【0017】 これらの物質の抵抗率は、SiO2とM
oO3を除きいずれも10-3Ωcm以下(10-4〜10
-6Ωcm)であり、これらの物質の生成による抵抗値変
化は少ない。MoO3は高温で昇華するため、抵抗値バ
ラツキへの影響は小さいと推測される。一方、SiO2
は絶縁体であり、生成により高抵抗化する要因となる。
【0018】 MoSi2の酸化反応は表面から進行
し、SiO2は粒子表面に被膜として生成することにな
る。このため、導電性物質が粒子内に残存している場合
においても、SiO2被膜が厚くなると粒子同士の接触
抵抗が増大し、導電性が低下する。この酸化被膜の生成
度合いのバラツキが抵抗率のバラツキ原因となっている
と推測される。金属Moを添加した場合には、金属Mo
及びその酸化物はいずれも導電性が十分であるため、M
oSi2粒子間に存在することにより、接触抵抗が減少
し、抵抗値が安定化するものと推測される。
【0019】 次に、本発明のセラミック製品を製造す
るに際しては、予め仮焼することにより酸化被膜を粒子
表面に形成した珪化モリブデンの粉末を使用することが
好ましい。すなわち、MoSi2原料として、予め仮焼
することにより酸化被膜を表面に形成した粉末を使用す
ると、焼成時におけるさらなる酸化を防止でき、釉のは
がれ等による外観不良を防止することが可能となる。
【0020】 本発明において、モリブデン含有物質を
含む釉中の粒子は、各々の粒子が少なくとも90wt%
のモリブデン含有物質を含むことが好ましく、各々の粒
子が実質的に完全なモリブデン含有物質からなることが
さらに好ましい。また、導電性釉層における導電性粒子
の少なくとも90wt%は、モリブデン含有物質を含む
粒子からなることが好ましく、導電性釉層中における導
電性粒子は、実質的にすべてモリブデン含有物質を含む
粒子からなることがさらに好ましい。
【0021】 導電性のモリブデン含有粒子の量は、要
求される特性に対応して設定され、導電性釉層の1〜9
0wt%の範囲とすることができる。絶縁性マトリック
スは、絶縁体釉として従来使用されているもの、例えば
ソーダガラス等のガラスを用いることができる。好まし
い釉としては、Seger式に従うモル比として、K2Oおよ
びNa2O:10〜70mol、CaO:0〜70mo
l、MgO:0〜90molの範囲であって、かつ、K
2O、Na2O、CaOおよびMgOの総和が100mo
lであって、当該100molに、30〜120mol
のAl23と400〜800molのSiO2を加えて
なる成分を有する。
【0022】 この絶縁性マトリックスは、少なくとも
1種類の鉄化合物の形態で鉄を含んでいてもよい。Fe
23は褐色を付与することができる。本発明で得られる
釉における抵抗の温度依存性係数(B値)は、0〜20
0K程度に小さくできる。従って、使用時、熱的制御を
喪失するという問題を考慮する必要はなく、碍子用とし
て全表面に導電性釉を施すことができる。碍子の全表面
に導電性釉が施された碍子1個当りに安全に印加できる
電圧を高くすることができるので、必要な電圧レベルに
必要な碍子の連結数を減らすことができる。
【0023】 交流または直流系統で使用したとき、本
発明の導電性釉を有する碍子において電気的劣化は見ら
れず、表面抵抗率は変化しない。従って、全表面釉とし
て従来の釉を使用する碍子の場合と異なり、電気腐食に
よる寿命を考慮する必要はない。本発明の導電性釉を用
いれば、導電性釉をもつ碍子に必要とされる所定の表面
抵抗率は焼成時、酸化雰囲気から還元雰囲気までの広い
範囲の雰囲気で得ることができる。
【0024】 本発明は、適当な熱膨張係数(CTE)
を持った導電性釉を提供することができる。具体的に
は、セラミックからなる碍子本体は8.0〜4.5×1
-6-1の熱膨張係数を有する。本発明に用いる導電性
釉は、セラミック本体よりも十分に小さいCTEを有す
ることができ、このため碍子表面に十分な圧縮応力を発
生させ、これにより、碍子の機械的強度を増大させるこ
とができる。特に、本発明に用いる釉のCTEは、碍子
本体のセラミック体よりも、少なくとも2×10-6-1
以上小さいことが好ましい。上記した公知の酸化錫系の
導電性釉は、4.5〜5.5×10-6-1のCTEを有
しており、その結果、十分な圧縮応力を発生させること
ができず、実際には、高強度を必要とする碍子には、低
いCTEを有する従来釉(導電性なし)が適用されてき
た。しかしながら、本発明の釉は碍子の全表面に適用で
き、碍子に十分な強度を付与できる。
【0025】 添加剤により、本発明の釉は色を選択す
ることができる。使用されてきた公知の酸化錫系の導電
性釉は、酸化錫の色彩である灰色のみを有することがで
きるが、いくつかの国では、褐色の碍子が要求される。
本発明の導電性釉は褐色を有することができる。
【0026】 釉に含まれる導電性物質は、適切に低い
抵抗率、好ましくは1000Ωcmより低く、より好ま
しくは100Ωcmより低い抵抗率を有しなければなら
ず、碍子の焼成条件下、例えば1200〜1300℃の
焼成温度で焼成されることができなければならない。粒
子は、釉のガラスマトリックスの全体に分散保持されて
いなければならない。導電性物質は釉中において導電性
を有していなければならない。
【0027】 本発明において得られる効果は、所望の
抵抗率の温度係数を有する物質の粒子を釉に使用するこ
とができることである。釉は正の抵抗率温度係数もしく
は僅かに負の抵抗率温度係数を持っており、この係数
(上記したサーミスタ式の定数B)は−300〜300
Kの間にある。導電性物質粒子の使用は、その物質の選
択および釉に含まれる粒子量によって、釉の抵抗率を制
御することを可能とする。釉のマトリックス組成は、抵
抗率を調節するため変えることができる。10-1〜10
9Ωの間の表面抵抗率は、例えば本発明の釉で得ること
ができる。
【0028】 焼成中の粒子の酸化は、粒子を構成する
物質の選択およびその量により最小化することができ、
本発明の碍子は、酸素分圧の広い範囲、例えば、0.1
〜10-10atmの範囲で焼成でき、このことにより碍
子のセラミック本体に対する焼成条件の最適化を行うこ
とができる。本発明で用いるいくつかの釉は、還元雰囲
気下で焼成できる。焼成時、低酸素濃度を採用すること
の効果は、碍子の性能を向上させ、コストを低減できる
ことである。
【0029】 導電性粒子に加えて、非導電性粒子を釉
マトリックスに分散させて、釉の色あるいは釉の熱膨張
係数を決定してもよい。例えば、顔料粒子を加えてもい
いし、コージェライトのように低熱膨張係数を有した非
導電性粒子を加えてもよい。碍子などのセラミック絶縁
体を製造する技術は広く知られており、ここで説明する
必要はないが、釉については、例えば碍子本体に対し、
フローコーティングやディッピングのような従来方法に
より塗布することができ、焼成は、組成によって変化す
るが、酸化雰囲気下(酸素分圧0.2〜10-3atm)
あるいは還元雰囲気下(酸素分圧10-3〜10-10at
m)で行うことができる。
【0030】 焼成条件、例えば焼成温度や焼成スケジ
ュールも釉の抵抗率に影響を与える。釉に含まれるいく
つかの導電性物質は焼成条件に敏感であり、注意が必要
である。例えば、MoO3は800℃で釉から消失する
ため、昇温条件はこの消失を最小にするよう選択すべき
である。
【0031】 本発明は、第一に電気絶縁体(碍子)に
適用される。他の適用される製品としては、例えば融雪
のために使用する電気加熱可能なタイル、および例えば
道路用の導電性舗装材料に適用することができる。舗装
材料は表面被覆として釉を有するセラミック粒子からな
り、釉は透水のための孔を残しつつ粒子を互いに結合さ
せてなるものである。
【0032】
【実施例】 以下、本発明を具体的に説明するために、
実施例に基づき説明するが、これらに限定されるもので
はない。以下の表1及び表2は、Mo系導電性釉として
定義される本発明の電気絶縁体(碍子)の実施例と、酸
化錫系の導電性釉として定義される比較例を示す。
【0033】 釉のマトリックス成分を準備するため
に、酸化物成分を所望割合で混合し、湿式粉砕・混合す
る。その際、非導電性フィラー粒子を加えてもよい。そ
して、所望の導電性粒子(Mo、MoSi2)をその混
合物に添加し、撹拌する。導電性粒子の粒径分布が撹拌
によって変化しないことが好ましい。釉は従来公知の手
法でセラミック絶縁体に塗布される。SnO2及びSb2
5フィラーの平均粒径は、0.5〜3μmの範囲であ
った。MoSi2フィラーとMoフィラーの平均粒径は
それぞれ8μm、3μmであった。
【0034】 「酸化炎焼成」及び「還元炎焼成」と
は、1000℃を超える高温相での焼成雰囲気を示す。
最高焼成温度は1270℃であった。10-3atmをよ
り高い酸素分圧を酸化性とみなし、10-3atmより低
い酸素分圧を還元性とみなす。表2に焼成条件を変化さ
せて得られた表面抵抗率の範囲を示す。
【0035】 表3は、金属MoとMo化合物が共存す
ることにより抵抗バラツキが抑制できることを示す。表
3に示すように、低膨張釉を用い、MoSi2単独品と
MoSi2/Mo混合品を同一焼成条件で焼成した。表
3からわかるように、得られた物の表面抵抗率はいずれ
も平均値としては103Ωレベルであるが、抵抗率の変
動幅は金属Moを添加することにより大幅に低減され
た。すなわち、変動幅は4桁から同一桁に低減した。
【0036】 表4は予め仮焼したMoSi2粉末を使
用することにより焼成時の外観不良が防止できることを
示している。MoSi2粉末に対し、最高温度850℃
で2hr大気中で保持することにより仮焼を行った。仮
焼を行ったMoSi2粉末と行っていない粉末につい
て、基礎釉としてブラウン釉を使用し、MoSi2の添
加量はいずれも13vol%とし、比較を行った。作製し
た釉をセラミック絶縁体(碍子)表面に塗布した後、最
高温度1000℃まで3種類の昇温速度(650℃/h
r、300℃/hr、100℃/hr)で酸化炎焼成を
行い、釉の外観を観察した。
【0037】 表4からわかるように、仮焼なしの場
合、昇温速度が遅くなるにつれ釉のはがれがひどくなっ
た。一方、仮焼ありの場合には、いずれの昇温速度にお
いても外観不良は発生せず、酸化被膜形成によりMoS
2の酸化が抑制された結果である。通常の焼成におけ
る昇温速度は100℃/hr程度であるため、外観不良
を防止するためには仮焼したMoSi2を使用する必要
がある。
【0038】
【表1】
【0039】
【表2】
【0040】
【表3】
【0041】
【表4】
【0042】 本発明のモリブデン含有釉においては、
X線回折分析により、MoSi2、Mo5Si3、Mo3
i、MoO2及びMoの存在を確認した。MoSi2が焼
成時に他の化合物に変化した結果と推定する。一方、M
oを金属状態で添加すると、焼成後もその状態で維持さ
れる。これらの物質はすべて導電性である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 飯味 孝夫 愛知県名古屋市瑞穂区須田町2番56号 日 本碍子株式会社内

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面の少なくとも一部に導電性釉層を有
    するセラミック体からなるセラミック製品であって、 当該導電性釉層は絶縁性マトリックス中に導電性粒子を
    分散してなり、当該導電性粒子の少なくとも50wt%
    は、各々の粒子が少なくとも50wt%の金属モリブデ
    ン及びモリブデン化合物から選ばれたモリブデン含有物
    質を含むとともに、当該モリブデン含有物質を含む粒子
    が、金属モリブデンと少なくとも1種類のモリブデン化
    合物を含むことを特徴とするセラミック製品。
  2. 【請求項2】 当該モリブデン含有物質を含む粒子は、
    各々の粒子が少なくとも90wt%のモリブデン含有物
    質を含む請求項1記載のセラミック製品。
  3. 【請求項3】 当該モリブデン含有物質を含む粒子は、
    各々の粒子が実質的に完全な当該モリブデン含有物質か
    らなる請求項2記載のセラミック製品。
  4. 【請求項4】 当該導電性釉層における当該導電性粒子
    の少なくとも90wt%は、当該モリブデン含有物質を
    含む粒子からなる請求項1〜3のいずれか1項に記載の
    セラミック製品。
  5. 【請求項5】 当該導電性釉層中における当該導電性粒
    子は、実質的にすべて当該モリブデン含有物質を含む粒
    子からなる請求項4記載のセラミック製品。
  6. 【請求項6】 当該モリブデン含有物質を含む導電性粒
    子が、当該導電性釉層の1〜90wt%を構成する請求
    項1〜5のいずれか1項に記載のセラミック製品。
  7. 【請求項7】 当該モリブデン含有物質を含む粒子が、
    一種以上の珪化モリブデンを含む請求項1〜6のいずれ
    か1項に記載のセラミック製品。
  8. 【請求項8】 当該絶縁性マトリックスがガラスである
    請求項1〜7のいずれか1項に記載のセラミック製品。
  9. 【請求項9】 当該ガラスが、K2OおよびNa2O:1
    0〜70mol、CaO:0〜70mol、MgO:0
    〜90molの範囲であって、かつ、K2O、Na2O、
    CaOおよびMgOの総和が100molであって、当
    該100molに、30〜120molのAl23と4
    00〜800molのSiO2を加えてなる成分を有す
    る請求項8記載のセラミック製品。
  10. 【請求項10】 当該絶縁性マトリックスが、少なくと
    も1種類の鉄化合物の形態で鉄を含む請求項1〜9のい
    ずれか1項に記載のセラミック製品。
  11. 【請求項11】 セラミックの電気絶縁体である請求項
    1〜10のいずれか1項に記載のセラミック製品。
  12. 【請求項12】 当該導電性釉層の熱膨張係数が、当該
    セラミック体よりも小さい請求項11記載のセラミック
    製品。
  13. 【請求項13】 当該導電性釉層の熱膨張係数が、当該
    セラミック体よりも、少なくとも2×10-6-1以上小
    さい請求項12記載のセラミック製品。
  14. 【請求項14】 当該導電性釉層が、当該導電性粒子に
    加えて、当該絶縁性マトリックス中に分散される絶縁性
    粒子を含む請求項10〜13のいずれか1項に記載のセ
    ラミック製品。
  15. 【請求項15】 当該絶縁性粒子が、コージェライトか
    らなるものである請求項14記載のセラミック製品。
  16. 【請求項16】 当該セラミック体の大部分が、表面に
    当該導電性釉層を有するセラミック粒子であり、当該導
    電性釉層が当該セラミック粒子を互いに結合させている
    請求項1〜10記載のいずれか1項に記載のセラミック
    製品。
  17. 【請求項17】 予め仮焼することにより酸化被膜を粒
    子表面に形成した珪化モリブデンの粉末を使用すること
    を特徴とする請求項7〜16のいずれか1項に記載のセ
    ラミック製品の製造方法。
JP15179598A 1997-06-02 1998-06-01 導電性釉層を有するセラミック製品とその製造方法 Withdrawn JPH11106269A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP97303691.6 1997-06-02
EP97303691A EP0882690A1 (en) 1997-06-02 1997-06-02 Ceramic articles with conductive glaze

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11106269A true JPH11106269A (ja) 1999-04-20

Family

ID=8229349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15179598A Withdrawn JPH11106269A (ja) 1997-06-02 1998-06-01 導電性釉層を有するセラミック製品とその製造方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0882690A1 (ja)
JP (1) JPH11106269A (ja)
CN (1) CN1201022A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108863080A (zh) * 2018-08-10 2018-11-23 江西正强电瓷电器有限公司 正温度系数的瓷绝缘子釉的制备方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109608165A (zh) * 2019-01-24 2019-04-12 福建华夏金刚科技股份有限公司 一种耐急冷急热的高强度古建陶瓷及其制备方法
CN114262209B (zh) * 2021-12-23 2023-07-07 佛山欧神诺陶瓷有限公司 一种轻质防静电陶瓷砖及其制备方法
CN115159970B (zh) * 2022-05-26 2024-03-08 福建省德化臻南陶瓷有限公司 一种釉上彩天蓝釉陶瓷花瓶及其制备工艺

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH360106A (de) * 1956-09-12 1962-02-15 Ver Porzellanwerke Koeppelsdor Verfahren zur Herstellung von halbleitenden Glasuren für die Elektrokeramik
US3394087A (en) * 1966-02-01 1968-07-23 Irc Inc Glass bonded resistor compositions containing refractory metal nitrides and refractory metal
US3661595A (en) * 1970-02-16 1972-05-09 Coors Porcelain Co Composition for metalizing ceramic
JPS5147294A (ja) * 1974-10-18 1976-04-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Gureezuteikotaiyopeesuto
DE2517743C3 (de) * 1975-04-22 1980-03-06 Jenaer Glaswerk Schott & Gen., 6500 Mainz Passivierender Schutzüberzug für Siliziumhalbleiterbauelemente
JPS63211525A (ja) * 1987-02-25 1988-09-02 日本碍子株式会社 高電圧用磁器碍子
JPS6445785A (en) * 1987-08-12 1989-02-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Thermal shock-resistant ceramic material

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108863080A (zh) * 2018-08-10 2018-11-23 江西正强电瓷电器有限公司 正温度系数的瓷绝缘子釉的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1201022A (zh) 1998-12-09
EP0882690A1 (en) 1998-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100239834B1 (ko) 고전압 세라믹 점화기
US1948382A (en) Oxidation resisting carbon article
CA1291513C (en) Thick film track material
JP4474724B2 (ja) 無鉛釉薬及びスパークプラグ
US3441516A (en) Vitreous enamel resistor composition and resistor made therefrom
US3658583A (en) Method for producing semi-conducting glaze compositions for electric insulators
US2933458A (en) Electrically conductive glass composition containing suboxides of titanium and method of making the same
JP2002056949A5 (ja)
JPH11106269A (ja) 導電性釉層を有するセラミック製品とその製造方法
US1918317A (en) Electrical resistor rod
KR910006945B1 (ko) 전극용 고온 산화방지 도료
JP3145389B2 (ja) 発熱体
US4689271A (en) Coating for metallic substrates
JPS55113641A (en) Insulating glass composition
JPS5848301A (ja) 抵抗材料および抵抗体
JP2000264759A (ja) 低温焼成用無鉛緑釉
US4906964A (en) Voltage non-linear resistor
US2283685A (en) High resistance conducting coating for electric insulators
KR20040043097A (ko) 산화티타늄계 열방사성 도료
JPH1053459A (ja) アルミナ磁器組成物
EP0469628A1 (en) Electrically conductive heating element
JPS62136802A (ja) 酸化物抵抗体
CN106782763A (zh) 一种含片状氧化铝的铝基介质浆料及其制备方法
SU1581709A1 (ru) Эмаль
KR100201160B1 (ko) 저항 재료 조성물, 저항 페이스트 및 저항체

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050802