JPH11106231A - 光ファイバ母材延伸用加熱炉 - Google Patents

光ファイバ母材延伸用加熱炉

Info

Publication number
JPH11106231A
JPH11106231A JP9269021A JP26902197A JPH11106231A JP H11106231 A JPH11106231 A JP H11106231A JP 9269021 A JP9269021 A JP 9269021A JP 26902197 A JP26902197 A JP 26902197A JP H11106231 A JPH11106231 A JP H11106231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core pipe
oven
furnace
tube
optical fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9269021A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Wada
哲郎 和田
Masahide Kuwabara
正英 桑原
Yukio Komura
幸夫 香村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP9269021A priority Critical patent/JPH11106231A/ja
Publication of JPH11106231A publication Critical patent/JPH11106231A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/01205Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from tubes, rods, fibres or filaments
    • C03B37/01225Means for changing or stabilising the shape, e.g. diameter, of tubes or rods in general, e.g. collapsing
    • C03B37/01257Heating devices therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/025Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
    • C03B37/029Furnaces therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2205/00Fibre drawing or extruding details
    • C03B2205/60Optical fibre draw furnaces
    • C03B2205/80Means for sealing the preform entry or upper end of the furnace
    • C03B2205/81Means for sealing the preform entry or upper end of the furnace using gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2205/00Fibre drawing or extruding details
    • C03B2205/60Optical fibre draw furnaces
    • C03B2205/82Means for sealing the fibre exit or lower end of the furnace
    • C03B2205/83Means for sealing the fibre exit or lower end of the furnace using gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2205/00Fibre drawing or extruding details
    • C03B2205/60Optical fibre draw furnaces
    • C03B2205/90Manipulating the gas flow through the furnace other than by use of upper or lower seals, e.g. by modification of the core tube shape or by using baffles
    • C03B2205/98Manipulating the gas flow through the furnace other than by use of upper or lower seals, e.g. by modification of the core tube shape or by using baffles using annular gas inlet distributors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
    • Y02P40/57Improving the yield, e-g- reduction of reject rates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電気ヒーター2を備えた炉体1の中にカーボ
ン製の炉心管3が設置され、この炉心管3の中に送り込
まれた光ファイバ母材5を加熱して所望の外径に延伸す
る加熱炉で、炉心管3の消耗を少なくして長寿命化を図
る。 【解決手段】 炉心管3の管壁に開口6を形成し、炉外
から開口6を通して炉心管3の中に不活性ガスを供給す
る。開口の総面積を0.02m2 以上とする。これによ
り炉心管3の中を正圧に保つ。炉心管3内に空気が吸い
込まれなくなり、炉心管3のカーボンと空気の反応が少
なくなるため、炉心管の寿命を長くできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ファイバ母材を
加熱して所望の外径に延伸するための加熱炉に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】光ファイバ母材の延伸加工は次のように
行われる。まず加熱炉の中に、上方から上端を把持され
た光ファイバ母材を鉛直に挿入すると共に、下方から引
っ張り棒を挿入し、両者を加熱して、光ファイバ母材の
下端と引っ張り棒の上端を溶着させる。その後、光ファ
イバ母材の上端把持装置を一定速度で下降させながら、
引っ張り棒をそれより高い速度で下降させて、光ファイ
バ母材を延伸する。このとき引っ張り棒の下降速度は延
伸後のロッドの外径が所望の外径になるように制御され
る。
【0003】図7に従来の光ファイバ母材延伸用加熱炉
を示す。図において、1は炉体、2は電気ヒーター、3
はカーボン製の炉心管、4A、4Bは上下の不活性ガス
導入路、5は延伸前の光ファイバ母材、5aは延伸後の
ガラスロッドである。光ファイバ母材5は炉心管3内で
1700〜2000℃程度に加熱される。炉心管3内に
は上下の不活性ガス導入路4A、4Bからアルゴン等の
不活性ガスが導入され、炉心管3内は不活性ガス雰囲気
に保たれている。これはカーボン製の炉心管3が高温で
空気と反応して揮発するのを防ぐためである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の加熱炉は図7に
示すように炉心管3内に上下から不活性ガスを導入し
て、炉心管の保護を図っているが、それでも炉心管の消
耗が激しいという問題があった。例えば従来の加熱炉で
光ファイバ母材の延伸を行うと、厚さ5mmの炉心管が
6時間で消耗し、管壁に孔があいたり、クラックが入っ
たりして使用不能になる。炉心管が消耗が激しいと、炉
心管を頻繁に交換しなければならず、生産性が低く、コ
スト高になるだけでなく、炉心管の消耗によって発生す
るダストが延伸後のロッド表面に付着して、ロッドを汚
染する。その結果、後工程でロッドにクラッド層を外付
けして光ファイバを製造するときに、光ファイバの破断
を誘発することになる。
【0005】本発明の目的は、以上のような問題点に鑑
み、炉心管の消耗の少ない光ファイバ母材延伸用加熱炉
を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】従来の加熱炉で炉心管が
激しく消耗するのは、炉心管内に生じる上昇気流のため
に炉心管内下部が負圧になり、そこに炉外の空気が吸い
込まれて、炉心管のカーボンと反応するためと考えられ
る。
【0007】本発明は、この点を改善するため、電気ヒ
ーターを備えた炉体の中に炉心管が設置され、この炉心
管の中に送り込まれた光ファイバ母材を加熱して所望の
外径に延伸するのに使用する加熱炉において、前記炉心
管の管壁に開口を形成し、炉外から前記開口を通して炉
心管の中に不活性ガスを供給することにより、炉心管の
中を正圧に保つようにしたことを特徴とするものであ
る。炉心管の管壁の開口は炉心管の下部に形成すること
が好ましく、開口の総面積は0.02m2 以上とするこ
とが好ましい。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面を
参照して詳細に説明する。 〔実施形態1〕図1ないし図3は本発明の一実施形態を
示す。この加熱炉は、従来と同様に、炉体1、電気ヒー
ター2、カーボン製の炉心管3、上下の不活性ガス導入
路4A、4Bを備えており、上方から炉心管3内に送り
込まれた光ファイバ母材5を加熱、延伸して所望の外径
のガラスロッド5aを形成するものである。
【0009】この加熱炉が従来と異なる点は、炉心管3
の管壁に開口6を形成すると共に、この開口6に炉外か
ら不活性ガスを供給する不活性ガス供給路7を設けて、
開口6から炉心管3の中に不活性ガスを供給するように
したことである。開口6は、図3に示すように、炉心管
1の上下方向の中間より下の方に(H<L/2)、相対
する配置で2つ形成されている。開口6の形は円形で、
大きさはd>D/50とする。2つの開口6から炉心管
3内に不活性ガスを供給し、炉心管3内を正圧(大気圧
+10Pa以上)に保つ。具体的には、図1のR、S、
T、U点での圧力をそれぞれPR 、PS 、PT 、PU
したとき、PR 、PS 、PT 、PU が次の〜を満足
するように不活性ガスの圧力を制御する。
【0010】 PR >PS >大気圧+10Pa PU >PT >大気圧+10Pa PR =PU S =PT
【0011】2つの開口6の総面積を0.5m2 とし、
開口6から供給する不活性ガスの圧力を上記のように保
ったこと以外は従来と同じ条件にして、光ファイバ母材
の延伸を行った。延伸前の光ファイバ母材5の外径は5
0〜150mmφ、延伸後のガラスロッド5aの外径は
10〜50mmφである。その結果、厚さ5mmの炉心
管の寿命を150時間以上にすることができた。また延
伸後のガラスロッドの表面も清浄に保つことができた。
【0012】なお、この実施形態では開口6の形を円形
としたが、開口6の形は非円形でもよく、例えば図4
(a)のように五角形にすることもできるし、同図
(b)のように四角形にすることもできる。また開口6
の数は2つだけでなく、1つ又は3つ以上にすることも
できる。また開口6の総面積は0.02m2 以上あれば
よい。
【0013】〔実施形態2〕図5は本発明の他の実施形
態を示す。図5では炉心管3のみを示したが、炉心管3
以外の構成は実施形態1と同じである。この実施形態で
は、炉心管3の管壁に、炉心管3の下端に達する長方形
の開口8を形成し、その開口8から実施形態1と同様に
して炉心管3の中に不活性ガスを供給するようにしたも
のである。このような実施形態でも実施形態1と同様な
効果を得ることができる。
【0014】なお開口8の形は、例えば図6(a)のよ
うに六角形にすることもできるし、同図(b)のように
逆U字形にすることもできる。また開口6の数および総
面積は実施形態1と同じである。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、炉
心管の管壁に開口を設け、そこから不活性ガスを供給し
て炉心管内を正圧に保つようにしたことにより、カーボ
ン製の炉心管の寿命を大幅に延長することができ、生産
性の向上、コストの低減を図ることができる。また炉心
管の消耗によるダストの発生が少なくなるので、延伸後
のガラスロッドの表面を清浄に保つことができ、品質の
よい光ファイバを製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る光ファイバ母材延伸用加熱炉の
一実施形態を示す縦断面図。
【図2】 図1のA−A線における横断面図。
【図3】 図1の加熱炉に使用した炉心管の、(a)は
縦断面図、(b)は側面図、(c)は(a)のc−c線
における横断面図。
【図4】 (a)、(b)はそれぞれ図3の炉心管の代
わりに使用可能な炉心管の要部を示す側面図。
【図5】 本発明の加熱炉に使用される炉心管の他の実
施形態を示す(a)は縦断面図、(b)は側面図、
(c)は(a)のc−c線における横断面図。
【図6】 (a)、(b)はそれぞれ図5の炉心管の代
わりに使用可能な炉心管の要部を示す側面図。
【図7】 従来の光ファイバ母材延伸用加熱炉を示す縦
断面図。
【符号の説明】
1:炉体 2:電気ヒーター 3:炉心管 4A、4B:不活性ガス導入路 5:光ファイバ母材 5a:延伸後のガラスロッド 6:開口 7:不活性ガス供給路 8:開口

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電気ヒーターを備えた炉体の中に炉心管が
    設置され、この炉心管の中に送り込まれた光ファイバ母
    材を加熱して所望の外径に延伸するのに使用する加熱炉
    であって、前記炉心管の管壁に開口を形成し、炉外から
    前記開口を通して炉心管の中に不活性ガスを供給するこ
    とにより、炉心管の中を正圧に保つようにしたことを特
    徴とする光ファイバ母材延伸用加熱炉。
  2. 【請求項2】炉心管の管壁に形成された開口の総面積が
    0.02m2 以上であることを特徴とする請求項1記載
    の光ファイバ母材延伸用加熱炉。
JP9269021A 1997-10-01 1997-10-01 光ファイバ母材延伸用加熱炉 Pending JPH11106231A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9269021A JPH11106231A (ja) 1997-10-01 1997-10-01 光ファイバ母材延伸用加熱炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9269021A JPH11106231A (ja) 1997-10-01 1997-10-01 光ファイバ母材延伸用加熱炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11106231A true JPH11106231A (ja) 1999-04-20

Family

ID=17466580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9269021A Pending JPH11106231A (ja) 1997-10-01 1997-10-01 光ファイバ母材延伸用加熱炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11106231A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6831396B2 (en) 2000-06-28 2004-12-14 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Spark plug with glaze and marking
JP2007246327A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Furukawa Electric Co Ltd:The ガラスロッド延伸装置およびガラスロッド延伸方法
CN106424071A (zh) * 2016-09-26 2017-02-22 长飞光纤光缆股份有限公司 一种光纤拉丝炉的除灰装置及方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6831396B2 (en) 2000-06-28 2004-12-14 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Spark plug with glaze and marking
JP2007246327A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Furukawa Electric Co Ltd:The ガラスロッド延伸装置およびガラスロッド延伸方法
CN106424071A (zh) * 2016-09-26 2017-02-22 长飞光纤光缆股份有限公司 一种光纤拉丝炉的除灰装置及方法
CN106424071B (zh) * 2016-09-26 2019-01-18 长飞光纤光缆股份有限公司 一种光纤拉丝炉的除灰装置及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6739155B1 (en) Quartz making an elongated fused quartz article using a furnace with metal-lined walls
KR100626467B1 (ko) 실리카 용융로, 석영 부재 및 석영 부재 형성 방법
US20220332627A1 (en) Wire-drawing optical fiber base material manufacturing method and manufacturing apparatus
US8661857B2 (en) Method of manufacturing optical fiber preform
JP5671762B2 (ja) フロートガラス製造用フロート槽、及びフロート槽の冷却方法
CN112592048B (zh) 一种光纤拉丝炉用石墨件结构
JPH11106231A (ja) 光ファイバ母材延伸用加熱炉
WO2001016038A1 (fr) Dispositif de vitrification de préforme poreuse
US20020178762A1 (en) Methods and apparatus for forming and controlling the diameter of drawn optical glass fiber
US11230488B2 (en) Apparatus for manufacturing porous glass soot body
CN214167777U (zh) 一种光纤拉丝炉用石墨件结构
JP3770566B2 (ja) シリンダー状石英ガラスの製造方法
JP6421569B2 (ja) 光ファイバ製造方法及び光ファイバ製造装置
JP2022116706A (ja) ガラス母材の延伸方法
CN113747625B (zh) 组合导气石墨电极及无内表面气泡群石英坩埚制备方法
JP3810235B2 (ja) 石英ガラスの製造方法及びその製造装置
CN216890660U (zh) 一种用于生产连续玄武岩矿石的漏板装置
JP2787983B2 (ja) 光ファイバ線引き炉及び線引き方法
JP4935654B2 (ja) 金網入りガラス板の製造方法
CN218596263U (zh) 一种具有杂质浓度分布控制功能的石英玻璃连熔炉配套装置
JP3711219B2 (ja) 合成石英ガラスインゴットの製造方法
JPH06234533A (ja) フロートガラスの製造装置
JP2002234750A (ja) 光ファイバ用石英ガラス母材の製造方法
KR100641942B1 (ko) 수정 화학 기상 증착법에 의한 광섬유 모재 제조용 로
WO2004101457A1 (ja) 光ファイバ用ガラス母材の製造方法