JPH11106113A - 紙葉類集積装置 - Google Patents

紙葉類集積装置

Info

Publication number
JPH11106113A
JPH11106113A JP27408397A JP27408397A JPH11106113A JP H11106113 A JPH11106113 A JP H11106113A JP 27408397 A JP27408397 A JP 27408397A JP 27408397 A JP27408397 A JP 27408397A JP H11106113 A JPH11106113 A JP H11106113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
letter
paper sheets
loading table
stacking
sheets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27408397A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuji Yoshida
和司 吉田
Hideo Inui
英雄 乾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP27408397A priority Critical patent/JPH11106113A/ja
Publication of JPH11106113A publication Critical patent/JPH11106113A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/513Modifying electric properties
    • B65H2301/5133Removing electrostatic charge

Landscapes

  • Pile Receivers (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】紙葉類を集積する際には、紙葉類に帯電した電
荷は完全に除くことができない。このため、作業者が集
積された紙葉類の束を取り出す際に、書状の束と作業者
の指や手の間で放電現象が生じ、作業者に不快感を与え
る問題があった。 【解決手段】上記問題を解決するために本発明では、集
積された紙葉類の束からの放電が生じにくくなるよう
に、積載台に、少なくともその一部が積載台上面に露出
した導電性部材を設けた。また、集積された紙葉類の束
の除電効果を高めるために、前記導電性部材に電気的に
接続されたアース手段を設けた。さらに、除電効果を高
めるため、紙葉類を案内する案内手段を導電性の材料と
し、案内手段には電気的に接続されたアース手段を設け
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、郵便書状等の紙葉
類を区分する区分装置に係り、特に区分された書状を集
積する集積装置に関する。
【0002】
【従来の技術】紙葉類を区分処理する作業の省力化のた
め、これまで様々な紙葉類区分装置が開発されてきた。
これらの装置の中で、紙葉類に記された情報に基づいて
区分された紙葉類を、区分情報毎に集積する部分が、紙
葉類集積装置である。紙葉類集積装置は、紙葉類を搬送
する搬送手段と、紙葉類を集積する複数の集積手段と、
各集積手段に対応して紙葉類に記された情報に基づいて
搬送手段から紙葉類を各集積手段へ案内するゲート手段
とを有し、集積手段は、集積された紙葉類を積載する積
載台と、ゲート手段から案内された紙葉類を積載台上に
案内する案内手段とから構成されている。
【0003】紙葉類集積装置の一つの例として、特開平
9ー58914号公報には、紙葉類の1つである郵便物
の区分装置が開示されている。この装置では、郵便物に
記載された区分情報を読みとる読み取り部と、その区分
情報に応じて郵便物を区分集積する区分箱と、区分箱の
上面開口部から区分箱内に導入される郵便物をガイドす
るガイド体と、このガイド体に設けられた取付口部と、
この取付口部内に挿入され、前記ガイド体によってガイ
ドされる郵便物に接触する金属(導電性)ローラと、こ
の金属ローラに接触し、郵便物に発生した静電気を除去
する除電ブラシと、この除電ブラシに接続され静電気を
外部に逃がすアース材を具備している。そして、郵便物
に発生した静電気を除去し、郵便物の集積の際に、郵便
物がガイド体へ貼り付くことを防止している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来例では、紙葉
類を集積する際に案内手段であるガイドに貼り付くこと
を低減することができる。しかし、紙葉類に帯電した電
荷は完全に除くことができないため集積された書状の束
にはかなりの電荷が帯電したままである。このため、作
業者が集積された紙葉類の束を取り出す際に、書状の束
と作業者の指や手の間で放電現象が生じ、作業者に不快
感を与える問題があった。
【0005】本発明の目的は、上述の問題を解決するこ
とにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するため
に本発明では、紙葉類を搬送する搬送手段と、紙葉類を
集積する集積手段と、紙葉類の情報に基づいて紙葉類を
前記搬送手段から定められた集積手段へ案内するゲート
手段と、前記集積手段内に前記紙葉類が集積され集積さ
れた紙葉類の量に応じて高さが変化する積載台と、前記
積載台の集積面あるいは積載台に集積された紙葉類の上
面に紙葉類を案内する案内手段とを備えた紙葉類集積装
置において、集積された紙葉類の束からの放電が生じに
くくなるように、少なくともその一部が積載台上面に露
出した導電性部材を積載台に設けた。また、前記導電性
部材に電気的に接続されたアース手段を設け集積された
紙葉類の束の除電効果を高める構成とした。
【0007】さらに、除電効果を高めるため、紙葉類を
案内する案内手段を導電性の材料とし、案内手段には電
気的に接続されたアース手段を設けた。
【0008】
【発明の実施の形態】図1に、本発明の書状処理装置の
一実施例を示す。
【0009】図1の書状区分機は、書状に記された郵便
番号だけでなく宛名も読み取り、この情報をバーコード
にして書状にプリントすることによって書状の処理を行
うものである。従って、書状を一通ずつ分離する分離部
1、書状の重送や厚さなどを検知する検知部2、書状の
スキューやシフトを修正するための整位部3のほかに、
郵便番号や宛名を読み取るための読み取り部4、バーコ
ードをプリントするためのプリンタ5、バーコードを読
み取るバーコード読み取り部6、12が設けられてい
る。バーコードをプリントするプリンタ5には、様々な
厚さや材質の書状に印字するために、インクジェットプ
リンタが用いられている。
【0010】区分機には、郵便番号や宛名を認識してバ
ーコードを印字する方法に関しオフライン式とオンライ
ン式の2通りがあるが、図1の書状区分機は、宛名が読
み取れなかった書状に一旦IDコードを付与してその書
状を排除し、別の装置を用いて再度区分を行うオフライ
ン式のものである。なお、本発明がオフライン式の書状
区分機に限られるものでないことはもちろんである。
【0011】次に、図1に示す書状区分機における書状
の流れを説明する。書状区分機のホッパ7にセットされ
た書状8は、分離部1で一通ずつに分離される。一通ず
つに分離された書状は、書状の誤区分や、搬送中の障害
を事前に防ぐために、検知部2で重送、書状の曲げ剛性
(硬さ)、及び書状の厚さが検知される。この検知部2
で重送と見なされたり、曲げ剛性(硬さ)が大きい書状
や、厚さが予め定められた値よりも大きい書状は、検知
部2の下流側にある搬送ゲート9が切り替えられてリジ
ェクトボックス10へ取り込まれる。
【0012】検知部2で異常と見なされなかった書状
は、整位部3へ搬送され、スキューやシフトが修正され
る。この整位部3は、その下流側にある、宛名読み取り
部4やバーコード読み取り部6での読み取りを正常に行
うために、書状の姿勢を修正したり、バーコードの印刷
位置が読み取りセンサ位置に合うように修正するために
設けられている。
【0013】整位部3を通過した書状8は、宛名読み取
り部4で、まず郵便番号と宛名が読み取られ、次にその
下流側に設けられたバーコード読み取り部6において、
差出人や他局で書状に付与されたバーコードが読み取ら
れる。
【0014】バーコードが付与されていない書状につい
ては、宛名読み取り部4で読み取られた情報に基づいて
インクジェットプリンタ5によって、バーコードが定め
られた書状の位置にプリントされる。
【0015】バーコードがプリントされた書状は、プリ
ンタ5の下流側にあるバーコード読み取り部12によっ
てバーコードが読み取られる。このバーコード情報によ
って、その書状が、予め定められた区分棚13に集積さ
れるように、ゲート14や区分棚上部に設けられた図示
されないゲートの切り替えが行われる。宛名が読み取れ
なかった書状はIDコードが付与されて、リジェクト用
の区分棚13Aへ搬送される。
【0016】図1の区分機では、バーコード読み取り部
12の下流側には、長短の2つの搬送ルートからなる書
状の重ね搬送路15が設けられている。これは、同一区
分棚に集積される書状が2通連続した場合、後続の書状
を先行する書状に重ね、2つの書状を重ねた状態で区分
棚に集積することにより集積の信頼性を向上させるため
のものである。通常、書状は、書状の重ね搬送路のう
ち、搬送路の長い方15Aを搬送されるが、書状を重ね
る際には、後続の書状を短い方の搬送路15Bで搬送し
て先行の書状に重ねる。このように書状を重ねる事で、
同一の区分棚に書状を連続して集積させる際、後続書状
が先行書状に追突することによるジャムを防ぐ。
【0017】区分棚13の格段の上部には、書状を区分
棚へ搬送するための搬送路16が設けられている。搬送
手段は、書状を挟持して搬送するために対向して接触し
た無端のベルト17Aと17Bである。これらの搬送ベ
ルト17は、図示されない搬送ベルト駆動モータから動
力が伝達され回転駆動される。
【0018】図2及び図3は本発明の紙葉類集積装置の
個々の区分棚13の斜視図である。区分棚13は、搬送
ベルト17Aおよび17Bから書状8Aを分離するゲー
ト手段204と、書状8Bを積載する積載台208と、
ゲート手段204から積載台208に書状8Aを案内す
る案内手段201と、区分棚13を仕切る仕切板207
から主に構成されている。また区分棚13全体は、ベー
スフレーム206に取り付けられている。さらに、仕切
板207Aおよび207Bもベースフレーム206に固
定して取り付けられている。
【0019】搬送ベルト17Aおよび17Bによって搬
送されてきた書状8Aは、ゲート手段204によって区
分棚内に導かれ、さらに案内手段201によって搬送さ
れてきた書状が1枚目であれば積載台208の上面に、
2枚目以降であれば積載台に集積した書状8Bの上面に
案内される。書状8Aは、仕切板207に当たった後、
案内手段201の先端部で押さえられて停止する。
【0020】ゲート手段204は、シャフト203に固
定されている。シャフト203は回転式ソレノイド20
5に固定されている。回転式ソレノイド205は、ベー
スフレーム206に固定されている。回転式ソレノイド
205の動力は、シャフト203を介してゲート手段2
04に伝えられ、ゲート手段204を開閉する。
【0021】案内手段201は、ゲート手段204が取
付けられているシャフト203に、保持手段202を介
して取り付けられている。保持手段202は、シャフト
203の回りに回転自在に取り付けられているので、ゲ
ート手段204が開閉しても、シャフト203から案内
手段201に動力が伝わらず、安定して書状8Aを案内
し、また積載台208に集積した書状8Bを安定して押
さえることができる。
【0022】積載台208は、搬送方向下流側が仕切板
207Aにジョイント209で回転自在に固定され、図
示されないバネ手段により支えられている。積載台20
8は、書状が集積されていないときは、板バネにより搬
送方向上流側が搬送方向下流側より高くなっていて、書
状の集積量に従って、搬送方向上流側が水平まで下がっ
てくる。積載台208は、操作員が区分棚13手を入れ
たときに書状の上側と下側の面をつかめるように操作側
の中央部に切り欠きが設けてあり、書状を取り出しやす
い構造としてある。
【0023】図3に示すように積載台208の上部表面
の一部には、積載台208に埋め込まれた金属製の板材
210(導電性部材)が露出している。そして、この金
属製の板材にはアース手段としての導線211の一端が
接続されている。導線211の他端は、ベースフレーム
206に設けられたアース端子212に接続されてい
る。集積された紙葉類8Bに帯電した電荷は、金属製の
板材210、導線211を介してベースフレーム206
に放電することで除電される。アース端子212は必ず
しも必要ではなく、導線211が直接ベースフレーム2
06に接続されていても良い。
【0024】集積された紙葉類に帯電した電荷を除電す
るためには、上述のように積載台208に埋め込まれた
金属製の板材210にアース手段を設けることが最も効
果的である。しかし、単に積載台208に金属製の板材
を埋め込んだり、積載台208を導電性の材料で構成し
ても、紙葉類を取り出すときに発生する放電を抑制する
ことができる。
【0025】すなわち、集積された紙葉類に帯電した電
荷量をQとし、区分棚周囲のキャパシタンスをC、電圧
をVとするとよく知られたように次式が成立する。
【0026】Q=CV この式からわかるように、集積された紙葉類に帯電した
電荷量Qを一定と仮定すると、区分棚周囲のキャパシタ
ンスCの値が大きくなると電圧Vの値が下がる。このた
め紙葉類と作業者との間で放電が生じにくくなり、感電
することを抑制することができる。積載台208に金属
製の板材を埋め込んだり、積載台208を導電性の材料
で構成することによって、キャパシタンスCの値を大き
くすることができ、これにより放電を抑制することがで
きる。
【0027】積載台208上面にその一部が露出するよ
うに積載台208に埋め込まれた金属製の板材にアース
手段を設けることによって、上述の除電効果と放電効果
の両方の効果を発揮することができる。
【0028】本実施例では更に除電効果を高めるため
に、除電ブラシ213が保持手段202に取り付けられ
ている。取付位置は書状8Aが搬送ベルト17Aおよび
17Bに挟持されていた部分に接触する位置である。書
状が搬送ベルトで搬送されるとき、挟持されている部分
で書状と搬送ベルトの間で滑りが生じ、書状と搬送ベル
トが擦れ合う。これが静電気の発生源となっている。書
状の表面は絶縁体であるので、表面についた電荷は移動
しにくい。
【0029】従って、搬送ベルトで挟持されていた部分
に主に電荷が溜っているので、この位置に導電性の除電
ブラシ213を置いて、書状に溜った電荷をシャフト2
03を通してベースフレーム206に逃がす。これによ
り、帯電しやすい書状が静電気で案内手段201やゲー
ト手段204に貼り付くのを防止すると共に書状に残留
する電荷を減少させる。なお、シャフト203や回転式
ソレノイド205の間の導通が悪いとき等、除電ブラシ
213の電荷をうまく逃がせない場合には、除電ブラシ
213とベースフレーム206を直接導線で電気的に接
続し短絡してもよい。
【0030】さらに本実施例では案内手段201への書
状の貼り付きを防止し、さらに除電効果を高めるために
以下のような手段を講じている。
【0031】図4に示すように、案内手段201は、基
部300に設けた位置決め突起301および302によ
って、保持手段202に対して位置決めされ、図示され
ない取り付けねじで保持手段202に固定されている。
なお、案内手段201は導電性のステンレス材料から構
成されている。
【0032】保持手段202も導電性のステンレス材料
から構成されている。そして、書状の貼り付き防止する
ための突起303が設けられており、案内手段201や
ゲート手段204へ貼り付いた書状に後続の書状が追突
して発生するジャムを防止している。
【0033】保持手段202の両方の開口部には、ブッ
シュ304が圧入されている。ブッシュ304の材質は
銅である。ブッシュ304は、導電性の良い材質である
ことが望ましいが、導電性の材質であれば何でも良く、
さらに摩擦抵抗の少ないものであることが望ましい。ブ
ッシュ304は、保持手段202を通して案内手段20
1に帯電した電荷および書状に帯電した電荷を図2に示
すベースフレーム206に逃がしている。ベースフレー
ム206に移った電荷は、図示しないアース線を設けて
地面に逃がしている。
【0034】なお、本実施例では積載台に金属製の板材
が埋め込まれている場合の例を示したが、積載台に導電
性の線材が埋め込まれたものであったり、積載台に導電
性の粉末が混ざった材料であっても良い。また、アース
手段は電気的に接続されていればどのような方法であっ
ても良く、本実施例に記載されたものに限定されるもの
ではない。
【0035】
【発明の効果】本発明によれば、集積された紙葉類に帯
電した電荷を除電し、また放電を抑制することができる
ため、集積された紙葉類の束を取り出す際に作業者に不
快感を与えることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した紙葉類処理装置の一実施の形
態の斜視図。
【図2】本発明の紙葉類集積装置の一実施の形態の斜視
図。
【図3】本発明の紙葉類集積装置の一実施の形態の斜視
図。
【図4】本発明の一実施の形態における案内手段の斜視
図。
【符号の説明】
13…区分棚、201…案内手段(スタックガイド)、
208…積載台、210…金属製性板材、211…導線
(アース手段)。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】紙葉類を搬送する搬送手段と、紙葉類を集
    積する複数の集積手段と、紙葉類の情報に基づいて紙葉
    類を前記搬送手段から所定の集積手段へ案内するゲート
    手段とを備え、前記集積手段は、前記紙葉類が集積され
    る積載台と、前記積載台の集積面あるいは積載台に集積
    された紙葉類の上面に紙葉類を案内する案内手段とを備
    えた紙葉類集積装置において、 前記積載台は、少なくともその一部が積載台上面に露出
    した導電性部材を有することを特徴とする紙葉類集積装
    置。
  2. 【請求項2】紙葉類を搬送する搬送手段と、紙葉類を集
    積する集積手段と、紙葉類の情報に基づいて紙葉類を前
    記搬送手段から定められた集積手段へ案内するゲート手
    段とを備え、前記集積手段は、前記紙葉類が集積される
    積載台と、前記積載台の集積面あるいは積載台に集積さ
    れた紙葉類の上面に紙葉類を案内する案内手段とを備え
    た紙葉類集積装置において、 前記積載台は、少なくともその一部が積載台上面に露出
    した導電性部材を有し、かつ、前記導電性部材に電気的
    に接続されたアース手段を有することを特徴とする紙葉
    類集積装置。
  3. 【請求項3】請求項1又は2において、前記案内手段を
    導電性の材料で形成し、前記案内手段は電気的に接続さ
    れたアース手段を有することを特徴とする紙葉類集積装
    置。
JP27408397A 1997-10-07 1997-10-07 紙葉類集積装置 Pending JPH11106113A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27408397A JPH11106113A (ja) 1997-10-07 1997-10-07 紙葉類集積装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27408397A JPH11106113A (ja) 1997-10-07 1997-10-07 紙葉類集積装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11106113A true JPH11106113A (ja) 1999-04-20

Family

ID=17536751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27408397A Pending JPH11106113A (ja) 1997-10-07 1997-10-07 紙葉類集積装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11106113A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1167260A2 (en) * 2000-06-20 2002-01-02 Hitachi, Ltd. Paper money handling device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1167260A2 (en) * 2000-06-20 2002-01-02 Hitachi, Ltd. Paper money handling device
EP1167260A3 (en) * 2000-06-20 2003-09-10 Hitachi, Ltd. Paper money handling device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110697480B (zh) 图像读取装置
JP3715390B2 (ja) 像形成装置
US6540223B2 (en) On-edge stacking apparatus
US6386537B1 (en) Sheet accumulator with diverting mechanisms
US6481712B1 (en) Apparatus for preventing lead to trail edge collision of mailpieces in a sorter
US5876029A (en) Feeder assembly apparatus
KR101044546B1 (ko) 시트 이송 장치
JPH11106113A (ja) 紙葉類集積装置
US20020140162A1 (en) Stacker
EP0837021A2 (en) Apparatus for accumulating and directionally orienting sheets
WO1994005574A1 (en) Segmented transport section having accelerated take-away belts
US6230898B1 (en) Mailing machines
US5975519A (en) Separator stone adjustment assembly
JP3189665B2 (ja) 紙葉類集積装置
JP3652469B2 (ja) 単片用紙のスタッカ装置
JP3840797B2 (ja) 紙葉類搬送装置
JP3716153B2 (ja) 紙葉類区分装置
JP3275692B2 (ja) 紙葉類処理装置
US7862040B2 (en) Item feeder with overthickness detection
JP3661042B2 (ja) 紙葉類処理装置
JP3699818B2 (ja) 紙葉類区分装置
JPS6039109Y2 (ja) 郵便物区分装置
JP2000271543A (ja) 紙葉類処理装置
JP2004136142A (ja) 定形外郵便物の選別・取揃え・押印処理装置
JPS6223586Y2 (ja)