JPH1110490A - 投入計画立案方式 - Google Patents

投入計画立案方式

Info

Publication number
JPH1110490A
JPH1110490A JP18061097A JP18061097A JPH1110490A JP H1110490 A JPH1110490 A JP H1110490A JP 18061097 A JP18061097 A JP 18061097A JP 18061097 A JP18061097 A JP 18061097A JP H1110490 A JPH1110490 A JP H1110490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
type
equipment
lot
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18061097A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichiro Tanaka
淳一郎 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP18061097A priority Critical patent/JPH1110490A/ja
Publication of JPH1110490A publication Critical patent/JPH1110490A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • General Factory Administration (AREA)
  • Control By Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】日毎の投入計画を立案するシステムで、投入品
種の数量と納期と製造工期と投入日と設備能力と資材情
報からなる情報から、投入ロットを作成する場合に、ロ
ット統合により設備効率を向上させ、生産工期を短縮す
る投入立案計画システムの提供。 【解決手段】投入対象品種から仮投入品種を選択し、資
材チェックと設備能力チェックのもと、仮投入外製品と
の入れ替えを行いながら投入品種のロットを作成してい
く。このとき、ロットサイズに満たない品種について、
品種グルーピング情報を使用して、可能なかぎりロット
の統合を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、投入計画立案支援
システムに関し、特に、複数の工程を通ることにより製
造する製品の投入対象から資材や設備能力を考慮して日
毎の投入計画を立案するシステムの複数品種を投入する
際に行うロットの統合方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来は、例えば特開平8−263553
公報に示されるように、最前工場の投入計画では、次工
場の日別の投入枠情報と各工場の設備能力と仕掛状態か
ら検出されるネック工程の基に、投入する製品とその数
量が立案されていた。
【0003】投入対象品種からの投入単位であるロット
生成は、投入対象となった品種から順番に行い、数量の
多いものについては複数のロットに分割していた。分割
した時に1ロットの数量に満たない場合も1ロットとし
て扱っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の投入計画立案に
おいて、投入計画の作成は、投入対象品種の数量を決め
るのみであり、実際の投入単位のロットに対して単純な
分割のみで、1ロットとして取り扱う数量に端数ができ
た場合の効率について考慮して計画を行っていないた
め、以下の問題が発生する。
【0005】(1)まず、第1の問題点として、多品種
少量生産により製品別ロットでの生産では、設備の効率
が上がらない、ということである。
【0006】その理由は、多品種少量生産においては、
投入対象となる品種の数量が少なく品種数が多いため、
単一品種で構成する1ロットが端数となることが多くな
り、作業単位がロットある設備で段取り替えが多く発生
して、設備の稼働時間が少なくなるためである。
【0007】(2)また、第2の問題点として、設備は
別々の品種を生産するための設備の段取り替えが多く発
生することにより、設備の前仕掛が増大し、このため、
製品が製造されていない時間が増大し、その結果、生産
工期が長くなる、ということである。
【0008】したがって、本発明は、上記問題点に鑑み
てなされたものであって、その目的は、多品種少量生産
における設備効率の向上と製造工期の短縮する投入計画
立案方式を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明の投入計画立案方式は、複数の工程を通るこ
とにより製造される製品の投入対象から設備能力を考慮
して日毎の投入計画を立案するシステムにおいて、投入
対象製品の投入数量と前記投入対象製品の納期と製造工
期とから算出する投入日と、日毎の設備処理可能数量お
よび設備処理可能品種数と、1ロットを生成可能なロッ
ト生成可能数量と、前記対象製品を製造するために必要
となる資材情報と、からなる基本情報から、前記納期を
基準に投入対象を抽出する投入対象抽出手段と、前記投
入日を用いて前記投入対象の選択順序を決定する投入対
象順序決定手段と、前記投入対象順序決定手段により決
められた順序で前記設備処理可能数量に達するまで仮投
入品種を選択する仮投入品種選択手段と、前記仮投入品
種の必要資材数量と前記資材の保有残数との比較を行う
資材保有数チェック手段と、前記仮投入品種について前
記設備処理可能数量と前記設備処理可能品種数のチェッ
クを行う設備チェック手段と、前記仮投入品種と前記仮
投入品種以外の投入外品種との品種の入れ替えを行う品
種入れ替え手段と、前記品種入れ替え手段により入れ替
えた品種について前記資材保有数チェック手段を用いて
資材数量以下になるように、また、前記設備チェック手
段を用いて設備能力以下になるように前記ロット生成可
能数量の単位で投入ロットを生成するロット生成手段
と、を備えたことを特徴とする。
【0010】また、本発明は、前記投入対象製品をロッ
トの統合が可能な製品グループに分類する品種グルーピ
ング手段と、前記仮投入品種から同一の製品グループに
属する投入対象品種をまとめて複数品種からなるロット
を構成するロット生成手段と、備えたことを特徴とす
る。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について以下
に説明する。本発明の投入計画立案方式は、その好まし
い実施の形態において、投入対象品種から仮投入品種を
選択し、資材チェックと設備能力チェックのもと、仮投
入外製品との入れ替えを行いながら投入品種のロットを
作成し、その際、ロットサイズに満たない品種につい
て、品種グルーピング情報を使用して、可能なかぎり同
一ロットに統合を行うようにしたものである。
【0012】より詳細には、本発明の実施の形態は、設
備能力を考慮して日毎の投入計画を立案するシステムに
おいて、投入対象品種の投入数量と納期と製造工期から
算出する投入日と日毎の設備処理可能数量と設備処理可
能品種数と1ロットを生成可能なロット生成可能数量と
前記投入対象品種を製造するために必要となる資材から
なる基本情報とから、納期を用いて投入対象を抽出する
投入対象抽出手段(図1の100)と、投入日を用いて
投入対象の順序を決定する投入対象順序決定手段(図1
の101)と、その順序で前記設備処理可能数量に達す
るまで仮投入品種を選択する仮投入品種選択手段(図1
の102)と、前記仮投入品種の必要資材数量と資材保
有残数との比較を行う資材保有数チェック手段(図1の
105)と、仮投入品種と仮投入品種以外の残投入対象
製品の入れ替えを行う品種入れ替え手段(図1の10
7)と、を備え、入れ替えた品種について資材保有数チ
ェック手段を用いて資材数量以下になるように、また、
設備能力チェック手段(図1の106)を用いて設備能
力以下になるように、投入ロットを生成するロット生成
手段(図1の104)からなる。なお、上記各手段は計
算機システム等の情報処理装置のプログラムで実現する
ようにしてもよい。この場合、これらのプログラムは記
録媒体に記録され、計算機でロードして実現される。
【0013】また、本発明の実施の形態は、投入対象製
品をロットの統合が可能な製品グループに分類する品種
グルーピング手段(図1の103)を備え、ロット生成
手段(図1の104)は、仮投入品種から同一の製品グ
ループに属する投入対象製品をまとめて複数品種からな
るロットを構成する。
【0014】多品種少量生産に伴い、設備の稼働効率を
最大にするためには、異なる製品でも同一設備を利用し
ての生産が可能である場合、同一ロットに統合して生産
するのが効率的である。
【0015】本発明の実施の形態によれば、品種の生産
数量が少なく品種の種類数が多い対象品種について、類
似品種をグルーピングすることによる複数品種でのロッ
ト構成にて、設備の段取り替えの回数を削減し、設備の
稼働時間を増やすので、設備効率を向上する。また、本
発明の実施の形態によれば、設備の段取り替えの回数が
少なくなるため、設備の前仕掛が削除生産工期を短縮す
ることができる。本発明の実施の形態について更に詳細
に説明すべく、以下に実施例に即して説明する。
【0016】
【実施例】図1は、本発明の一実施例の処理フローを説
明するための図である。図1を参照すると、本発明の一
実施例において、品名単位の納期と数量をもつオーダ情
報111、品名と使用する資材と使用する設備の情報か
らなる品名情報112、資材名と資材数量からなる資材
情報113、設備名と処理可能数量と処理可能品種数か
らなる設備情報114、生成可能数量からなるロット構
成条件115という基本情報を入力とする。
【0017】品名情報112とオーダ情報111から投
入対象品種選択手段100と、投入順序決定手段101
により投入対象品種200を選出する。
【0018】この投入対象品種200を仮投入品種選択
手段102によって仮投入外品種201と仮投入外品種
202とに分ける。
【0019】仮投入品種201と仮投入外品種202に
ついて、同一設備を使用可能な品種を品種グルーピング
手段103を用いてグルーピングする。
【0020】ロット構成機能104は、資材チェック手
段105と、設備能力チェック手段106とを用いて仮
投入品種201の品種をチェックし、ロット構成の条件
115を満足した場合には、結果を、投入品種203と
して出力し、ロットの条件を満足しなかった場合、品種
入れ替え手段107により、仮投入品種201のうち優
先度の低い1品種を仮投入外品種202と入れ替え、再
度、資材チェックと設備能力チェックを行い、ロット条
件が満足するまで繰り返して品種入れ替え処理107を
実行する。
【0021】資材チェック手段105は、仮投入品種が
必要とする資材の数量と資材の保有残数との比較を行
い、資材在庫以上の品種が選択されないようにする。
【0022】設備能力チェック手段106は、仮投入品
種について設備で処理できる品種数と処理数量が設備の
能力を越えてしまう品種を選択されないようにする。
【0023】図2は、図1に示した本発明の一実施例を
実行した結果を説明するための説明図である。図2
(A)において、品種301と納期303と数量304
は、オーダ情報111のデータであり、品種グループ3
02のデータは品種グルーピング手段103により設定
されたグループである。
【0024】品種「A001」については、納期が「4
月1日」の数量が「75」と、「4月2日」が「34」
のオーダーがあり、品種「A002」については、「4
月1日」が「67」と「4月5日」が「60」のオーダ
ーがある。
【0025】ロット条件である1ロット数量が「40」
の場合、「A001」については、 (75+34)÷40=2あまり29 となり、「A001」として、単品種ロット306が2
ロットできることになる。
【0026】また、「A002」については、 (67+60)÷40=3あまり7 となり、「A002」として単品種ロット306が3ロ
ットできることになる。
【0027】このとき、「A001」と「A002」
は、品種グループ302が同じ「A」であるので、「A
001」の「あまり29」と、「A002」の「あまり
7」で29+7=36の数量の合成ロット307が作成
される。
【0028】この「A001」と「A002」の2品種
による合成ロットは、図2(B)のロットNo.308
の値が「6」のロットに相当する。すなわち、ロット番
号「6」はグループが「A」、品種がA001、A00
2からなる、数量が36の結果が出力される。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の投入計画
立案方式は、品種の生産数量が少なく品種の種類数が多
い対象品種について、類似品種をグルーピングすること
による複数品種でのロット構成にて設備の段取り替えの
回数を削減し、設備の稼働時間を増やすので、設備効率
を向上することができる。
【0030】また、本発明によれば、設備の段取り替え
の回数が少なくなるため、設備の前仕掛が削除生産工期
を短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の動作を説明するためのフロ
ー図である。
【図2】本発明の一実施例の結果の説明図である。
【符号の説明】
100 投入対象品種抽出手段 101 投入順序決定手段 102 仮投入品種選択手段 103 品種グルーピング手段 104 ロット構成機能 105 資材チェック手段 106 設備能力チェック手段 107 品種入れ替え手段 200 投入対象品種 201 仮投入品種 202 仮投入外品種 203 投入品種 301 品種 302 品種グループ 303 納期 304 数量 305 ロット数 306 単品種ロット 307 合成ロット 308 ロットNo. 310 品種 311 数量

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の工程を通ることにより製造される製
    品の投入対象から設備能力を考慮して日毎の投入計画を
    立案するシステムにおいて、 投入対象製品の投入数量と前記投入対象製品の納期と製
    造工期とから算出する投入日と、日毎の設備処理可能数
    量および設備処理可能品種数と、1ロットを生成可能な
    ロット生成可能数量と、前記対象製品を製造するために
    必要となる資材情報と、からなる基本情報から、前記納
    期を基準に投入対象を抽出する投入対象抽出手段と、 前記投入日を用いて前記投入対象の選択順序を決定する
    投入対象順序決定手段と、 前記投入対象順序決定手段により決められた順序で前記
    設備処理可能数量に達するまで仮投入品種を選択する仮
    投入品種選択手段と、 前記仮投入品種の必要資材数量と前記資材の保有残数と
    の比較を行う資材保有数チェック手段と、 前記仮投入品種について前記設備処理可能数量と前記設
    備処理可能品種数のチェックを行う設備チェック手段
    と、 前記仮投入品種と前記仮投入品種以外の投入外品種との
    品種の入れ替えを行う品種入れ替え手段と、 前記品種入れ替え手段により入れ替えた品種について前
    記資材保有数チェック手段を用いて資材数量以下になる
    ように、また、前記設備チェック手段を用いて設備能力
    以下になるように前記ロット生成可能数量の単位で投入
    ロットを生成するロット生成手段と、 を備えたことを特徴とする投入計画立案方式。
  2. 【請求項2】前記投入対象製品をロットの統合が可能な
    製品グループに分類する品種グルーピング手段と、 前記仮投入品種から同一の製品グループに属する投入対
    象品種をまとめて複数品種からなるロットを構成するロ
    ット生成手段と、備えたことを特徴とする請求項1記載
    の投入計画立案方式。
  3. 【請求項3】複数の工程を通ることにより製造される製
    品の投入対象から設備能力を考慮して日毎の投入計画を
    立案するシステムにおいて、 品名単位の納期と数量をもつオーダ情報と、 品名と使用する資材と使用する設備の情報からなる品名
    情報と、 資材名と資材数量からなる資材情報と、 設備名と処理可能数量と処理可能品種数からなる設備情
    報と、 生成可能数量からなるロット構成条件と、 とからなる基本情報を入力し、 前記品名情報と前記オーダ情報から投入対象品種を抽出
    する投入対象抽出手段と、 前記投入対象の選択順序を決定する投入対象順序決定手
    段と、 前記投入対象品種を仮投入外品種と仮投入外品種とに分
    ける仮投入品種選択手段と、 前記仮投入品種と仮投入外品種について、同一設備を使
    用可能な品種を同一グループにグループ化する品種グル
    ーピング手段と、を備え、更に、 前記仮投入品種が必要とする資材の数量と資材の保有残
    数との比較を行い、資材在庫以上の品種が選択されない
    ようにチェックする資材チェック手段と、 仮投入品種について設備で処理できる品種数と処理数量
    が設備の能力を越えてしまう品種を選択されないように
    チェックする設備能力チェック手段と、 を含み、前記資材チェック手段と前記設備能力チェック
    手段を用いて前記仮投入品種の品種をチェックし、前記
    ロット構成の条件を満足した場合には、投入品種として
    出力し、 一方、ロットの条件を満足しない場合、品種入れ替え手
    段により、仮投入品種のうちのある品種を前記仮投入外
    品種と入れ替え、再度、前記資材チェック手段と前記設
    備能力チェック手段でチェックを行い、ロット条件が満
    足するまで繰り返して前記品種入れ替え手段による品種
    入れ替えを実行するロット生成手段を備えたことを特徴
    とする投入計画立案システム。
  4. 【請求項4】複数の工程を通ることにより製造される製
    品の投入対象から設備能力を考慮して日毎の投入計画を
    立案する処理を行う計算機システムにおいて、 品名単位の納期と数量をもつオーダ情報と、 品名と使用する資材と使用する設備の情報からなる品名
    情報と、 資材名と資材数量からなる資材情報と、 設備名と処理可能数量と処理可能品種数からなる設備情
    報と、 生成可能数量からなるロット構成条件と、 とからなる基本情報を入力し、前記品名情報と前記オー
    ダ情報から投入対象品種を抽出する投入対象抽出手段
    と、 前記投入対象の選択順序を決定する投入対象順序決定手
    段と、 前記投入対象品種を仮投入外品種と仮投入外品種とに分
    ける仮投入品種選択手段と、 前記仮投入品種と仮投入外品種について、同一設備を使
    用可能な品種を同一グループにグループ化する品種グル
    ーピング手段と、を備え、更に、 前記仮投入品種が必要とする資材の数量と資材の保有残
    数との比較を行い、資材在庫以上の品種が選択されない
    ようにチェックする資材チェック手段と、 仮投入品種について設備で処理できる品種数と処理数量
    が設備の能力を越えてしまう品種を選択されないように
    チェックする設備能力チェック手段と、 を含み、前記資材チェック手段と前記設備能力チェック
    手段を用いて前記仮投入品種の品種をチェックし、前記
    ロット構成の条件を満足した場合には、投入品種として
    出力し、 一方、ロットの条件を満足しない場合、品種入れ替え手
    段により、仮投入品種のうちのある品種を前記仮投入外
    品種と入れ替え、再度、前記資材チェック手段と前記設
    備能力チェック手段でチェックを行い、ロット条件が満
    足するまで繰り返して前記品種入れ替え手段による品種
    入れ替えを実行するロット生成手段、 の上記各手段を計算機で機能させるプログラムを記録し
    た記録媒体。
JP18061097A 1997-06-20 1997-06-20 投入計画立案方式 Pending JPH1110490A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18061097A JPH1110490A (ja) 1997-06-20 1997-06-20 投入計画立案方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18061097A JPH1110490A (ja) 1997-06-20 1997-06-20 投入計画立案方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1110490A true JPH1110490A (ja) 1999-01-19

Family

ID=16086257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18061097A Pending JPH1110490A (ja) 1997-06-20 1997-06-20 投入計画立案方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1110490A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4751065A (en) * 1985-12-20 1988-06-14 Fuel Tech, Inc. Reduction of nitrogen- and carbon-based pollutants
JP2001325016A (ja) * 2000-05-15 2001-11-22 Denso Corp 生産方法及び生産システム
JP2003084819A (ja) * 2001-09-07 2003-03-19 Technova Kk 生産計画生成方法、生産計画生成装置、コンピュータプログラム、及び記録媒体
JP2008152384A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Fuji Electric Systems Co Ltd 纏めオーダ発行方法および発行システム
JP2012243024A (ja) * 2011-05-18 2012-12-10 Kobe Steel Ltd 生産スケジュール作成装置及び生産スケジュール作成方法
JP2015005085A (ja) * 2013-06-20 2015-01-08 Jfeスチール株式会社 スケジューリング方法及びスケジューリング装置
JP2017021764A (ja) * 2015-04-21 2017-01-26 株式会社神戸製鋼所 シミュレーション装置
JP2019175215A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 トヨタ自動車株式会社 生産順序作成方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4751065A (en) * 1985-12-20 1988-06-14 Fuel Tech, Inc. Reduction of nitrogen- and carbon-based pollutants
JP2001325016A (ja) * 2000-05-15 2001-11-22 Denso Corp 生産方法及び生産システム
US6862487B2 (en) 2000-05-15 2005-03-01 Denso Corporation Production method and a production system
JP2003084819A (ja) * 2001-09-07 2003-03-19 Technova Kk 生産計画生成方法、生産計画生成装置、コンピュータプログラム、及び記録媒体
JP2008152384A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Fuji Electric Systems Co Ltd 纏めオーダ発行方法および発行システム
JP2012243024A (ja) * 2011-05-18 2012-12-10 Kobe Steel Ltd 生産スケジュール作成装置及び生産スケジュール作成方法
JP2015005085A (ja) * 2013-06-20 2015-01-08 Jfeスチール株式会社 スケジューリング方法及びスケジューリング装置
JP2017021764A (ja) * 2015-04-21 2017-01-26 株式会社神戸製鋼所 シミュレーション装置
JP2019175215A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 トヨタ自動車株式会社 生産順序作成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU692929B2 (en) Priority queue filtering system and method of operation
US5757678A (en) Method of simultaneous simulation of a complex system having system objects, parameter objects, state objects, and simulation objects
Shafer et al. Cellular versus functional layouts under a variety of shop operating conditions
Carmon et al. Group set-up for printed circuit board assembly
US20090171742A1 (en) Scheduling system
Logendran et al. Minimizing the makespan of a group scheduling problem: a new heuristic
MXPA97002050A (en) Filter system of priority row and metodode operac
KR950006635A (ko) 성분 할당 최적화 방법, 자원 제한 생산 계획 및 중요 성분 제한 자재 요구 계획
Yeh et al. Adaptive Strategies for Coping with Product VarietyDecisions
JPH1110490A (ja) 投入計画立案方式
EP0992868B1 (en) Device and method for calculating required quantity of material
Perinić et al. Determining the minimum waiting times in a hybrid flow shop using simulation-optimization approach
Adan et al. A hybrid genetic algorithm for parallel machine scheduling at semiconductor back-end production
Kalir et al. Optimal design of flexible production lines with unreliable machines and infinite buffers
Selladurai et al. Dynamic simulation of job shop scheduling for optimal performance
US20050216112A1 (en) Method and apparatus for selecting tools in manufacturing scheduling
Jain et al. Bottleneck based modeling of semiconductor supply chain
JPS61243701A (ja) 自動倉庫の払出し方法
EP4053657A1 (en) Method for allocating resources to machines of a production facility
JPH03161250A (ja) 生産スケジューリング装置
US6772030B1 (en) Method of considering equipment constraints in a manufacturing planning system
Canel* et al. A comparison of focused cellular manufacturing to cellular manufacturing and job shop
Wu A case study in FMS production planning and dispatching
Hales et al. Testing order review and release mechanisms to improve flow time: a multi-method approach
JPH04233074A (ja) 無人運転作業スケジューリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000613