JPH11104665A - 合併処理浄化槽用定量性ポンプ装置 - Google Patents

合併処理浄化槽用定量性ポンプ装置

Info

Publication number
JPH11104665A
JPH11104665A JP29156997A JP29156997A JPH11104665A JP H11104665 A JPH11104665 A JP H11104665A JP 29156997 A JP29156997 A JP 29156997A JP 29156997 A JP29156997 A JP 29156997A JP H11104665 A JPH11104665 A JP H11104665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
pump
water level
pump motor
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29156997A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Nakada
誠 仲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsurumi Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Tsurumi Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsurumi Manufacturing Co Ltd filed Critical Tsurumi Manufacturing Co Ltd
Priority to JP29156997A priority Critical patent/JPH11104665A/ja
Publication of JPH11104665A publication Critical patent/JPH11104665A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Biological Wastes In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】合併処理浄化槽において水中ポンプ設置槽から
処理槽へ汚水を送水するにつき、計量槽なしでも水中ポ
ンプ設置槽内の水位変動による送水量の変化が僅少で高
効率な浄化処理が行われ、且つ、水量変更の要求にも即
応し得る定量性ポンプ装置を提供する。 【解決手段】処理槽の前段に水中ポンプ設置槽を有し、
水中ポンプ設置槽内の検知水位を電気信号として出力す
る圧力センサと、ポンプモータ2の実回転数を検知し電
気信号として出力する回転数センサをポンプモータに付
設し、上記電気信号を受けて水中ポンプ設置槽内が高水
位時にはポンプモータの回転数を減少させ低水位時には
増大させる制御回路を、ポンプモータから導延させて槽
外に設置すると共に、上記水位と回転数との関係比を保
持してポンプ送水量を増減させる設定量シフト機構及び
一定時間毎にポンプをON−OFFさせるタイマ機構を
付設した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】本発明は、合併処理浄化槽用定量性
ポンプ装置に関するものである。
【0002】
【従来技術とその問題点】周知のように、合併処理浄化
槽において高効率な浄化処理を実現するためには、処理
槽へ常に定量的に汚水を送り、処理槽の負荷を一定に保
たせることが不可欠な要件とされている。
【0003】株式会社鶴見製作所の先出願に係る特願平
7−351697号の発明は、調整槽の水位が変動して
も送水量が一定となる定量性ポンプ装置に関するもので
あるが、この装置を使用しても次のような場合には計量
槽が必要となる。第1は、設定水量シフト機構が段階的
なもので、希望する送水量が中間的なものである場合。
第2に、設定水量シフト機構が無段階のものであって
も、極端な少水量で送水する場合である。極端な少水量
で送水することは詰まりが発生するため好ましくない
が、実際にはそのような極少水量の要求が多く、その要
求に対応するには計量槽が必要となる。
【0004】
【発明の目的】本発明の目的は、合併処理浄化槽におい
て水中ポンプ設置槽から処理槽へ汚水を送水するにつ
き、計量槽なしでも水中ポンプ設置槽内の水位変動によ
る送水量の変化が少なくて高効率な浄化処理が行われ、
且つ、水量変更の要求にも即応し得る定量性ポンプ装置
を提供することにある。
【0005】
【発明の構成】本発明に係る合併処理浄化槽用定量性ポ
ンプ装置においては、処理槽の前段槽として流量調整槽
等と呼称される水中ポンプ設置槽を有し、水中ポンプ設
置槽内の検知水位を電気信号として出力する圧力センサ
と、ポンプモータの実回転数を検知し電気信号として出
力する回転数センサをポンプモータに付設し、上記圧力
センサおよび回転数センサからの電気信号を受けてポン
プモータを適正回転数で駆動させるための制御回路部を
ポンプモータから導延させて槽外へ設置し、水中ポンプ
設置槽内が高水位時にはポンプモータの回転数を減少さ
せ低水位時にはポンプモータの回転数を増大させる回路
構成とすると共に、上記槽内水位とポンプモータ回転数
の関係比を保持してポンプの送水量を増減させるための
設定水量シフト機構及び一定時間毎にポンプをON−O
FFさせるタイマ機構を付設した。
【0006】
【実施例】以下実施例の図面により説明をする。
【0007】図1において、1は流量調整槽等と呼ばれ
る水中ポンプ設置槽であって、家庭から排出された汚水
を一旦貯留するため、処理槽(図示せず)の前段槽とし
て設けられている。2は後述する制御回路部3からの電
源により水中ポンプ設置槽1内の水位変動に対応する回
転数で駆動されるポンプモータ、4は水中ポンプ設置槽
1内へ沈設せられポンプモータ2によって駆動される水
中ポンプであって、その吸込口4aは水中ポンプ設置槽
1内の水底面近くに開口せられ、吐出口4bは上延され
てされて処理槽内へ開口されている。4′は予備ポンプ
であって、前記水中ポンプ4と交互運転させ、また、槽
内が異常増水した場合に前記水中ポンプ4と同時運転さ
せるのである。5はポンプモータ2の上方に嵌着された
ヘッドカバー、6はヘッドカバー5の外側に付設された
圧力センサであって、水中ポンプ設置槽1内の検知水位
を電気信号として取り出し、その電気信号を制御回路部
へ送るのである。3はポンプモータ2から導延して槽外
へ設置された外設型の制御回路部であり、圧力センサか
らの電気信号を受けて、例えば図2に示すような回路構
成からなる位相制御により、水中ポンプ設置槽1内が高
水位時にはポンプモータ2の回転数を減少させ、低水位
時にはポンプモータ2の回転数を増大させる電源として
ポンプ駆動部へ送るのである。また、タイマがONの際
には電源を送り、OFFの際には電源を停める。7はヘ
ッドカバー5内においてモータ軸の上端に装着された回
転数センサである。ポンプモータ2は負荷の影響等で必
ずしも適正回転数で駆動しているとは限らない。そのた
め、上記回転数センサ7により検知されたポンプモータ
2の実回転数を電気信号として制御回路部3へ送るので
ある。図3において、8はスイッチ或いはダイヤル等に
より操作される設定水量シフト機構、9はランプ等で表
示される設定水量表示手段、10はランプ等で表示され
る槽内水位表示手段、11はランプ等で表示される増水
警報表示手段、12はランプ等で表示される運転・停止
表示手段、14はタイマ設定手段であり、例えば制御回
路部3のパネル面ダイヤル等でタイマ機構のON−OF
F時間を無段階で任意に設定可能なものである。各設定
水量毎の水位と回転数との関係は図4に示すように定ま
るので、この関係をマイクロコンピュータに記憶させ、
上記設定量シフト機構8を駆使して前記槽内水位とポン
プモータ回転数の関係を保持してポンプの送水量を増減
させる。そして、中間的な送水量や極少水量が必要な際
にはタイマによりON−OFFさせることにより、計量
槽なしでも希望の水量を得ることができるのである。
【0008】
【作用】家庭からの汚水の排出量が多く水中ポンプ設置
槽1内が高水位となったとき、圧力センサ6および回転
数センサ7からの電気信号が制御回路部3へ送られ、そ
の水位でのポンプ揚程に対応するようポンプモータ2の
回転数を減少させる電源がポンプ駆動部へ送られて水中
ポンプ4は低速回転となり、家庭からの汚水の排出量が
少なくて水中ポンプ設置槽1内が低水位となったとき、
ポンプモータの回転数を増大させる電源がポンプ駆動装
置部へ送られて水中ポンプ4は高速回転となり、水深変
化に伴う処理槽内への送水量の変動幅が著しく縮少せら
れることになる。そして上記水中ポンプ設置槽1内の水
位変動状態は、圧力センサ6からの信号を利用して、ラ
ンプ等の槽内水位表示手段10により槽外から看取し得
るように表示される。
【0009】また、水量変更の必要を生じた場合には設
定水量シフト機構8を操作することにより、前述の水位
とポンプモータ回転数との関係を保持した状態で設定水
量を増減させることができる。例えば段階的なスイッチ
機構により設定水量を1台のポンプで図5のように切り
換えることができるのである。そしてこの設定水量増減
状態は、ランプ等の設定水量表示手段9により槽外で看
取し得るように表示されるのであるが、水間的な送水量
や極少水量が必要な場合には、タイマによりON−OF
Fさせることにより、計量槽なしでも希望の水量を得る
ことができる。
【0010】
【発明の効果】本発明によれば、水中ポンプ設置槽内の
水位変動による送水量の変化が僅少となり、また、タイ
マによりポンプをON−OFFさせることによって、計
量槽なしでも処理槽の負荷を一定に保つことができて高
効率な浄化処理が行われる。そして水量変更の必要を生
じた場合にも即座に対応し得るという特徴がある。ま
た、制御回路部を外設式としたため、水中ポンプ設置槽
内の水位状況や設置水量、及びタイマ設定値の変更状態
をランプ等の表示手段によって槽外から把握するという
実施態様も可能であり、且つ、上記槽内水位の状況把握
が圧力センサからの信号を利用して体現されるのである
から、従来のように専用の水位計を別設する必要がない
という副次的効果も派生する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置の構成の一部を示す側面図である。
【図2】本発明装置の回路構成を例示したブロック図で
ある。
【図3】本発明装置における制御回路部のパネル構成を
例示した平面図である。
【図4】本発明による設定水量毎の水位と回転数との関
係を示す線図である。
【図5】本発明による送水量と揚程との関係を示す線図
である。
【符号の説明】
1 水中ポンプ設置槽 2 ポンプモータ 3 制御回路部 6 圧力センサ 7 回転数センサ 8 設定水量シフト機構 9 設定水量表示手段 10 槽内水位表示手段 14 タイマ設定手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】処理槽の前段槽として流量調整槽等と呼称
    される水中ポンプ設置槽を有し、水中ポンプ設置槽内の
    検知水位を電気信号として出力する圧力センサと、ポン
    プモータの実回転数を検知し電気信号として出力する回
    転数センサをポンプモータに付設し、上記圧力センサお
    よび回転数センサからの電気信号を受けてポンプモータ
    を適正回転数で駆動させるための制御回路部をポンプモ
    ータから導延させて槽外へ設置し、水中ポンプ設置槽内
    が高水位時にはポンプモータの回転数を減少させ低水位
    時にはポンプモータの回転数を増大させる回路構成とす
    ると共に、上記槽内水位とポンプモータ回転数の関係比
    を保持してポンプの送水量を増減させるための設定水量
    シフト機構及び一定時間毎にポンプをON−OFFさせ
    るタイマ機構を付設したことを特徴とする、合併処理浄
    化槽用定量性ポンプ装置。
JP29156997A 1997-10-07 1997-10-07 合併処理浄化槽用定量性ポンプ装置 Pending JPH11104665A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29156997A JPH11104665A (ja) 1997-10-07 1997-10-07 合併処理浄化槽用定量性ポンプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29156997A JPH11104665A (ja) 1997-10-07 1997-10-07 合併処理浄化槽用定量性ポンプ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11104665A true JPH11104665A (ja) 1999-04-20

Family

ID=17770628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29156997A Pending JPH11104665A (ja) 1997-10-07 1997-10-07 合併処理浄化槽用定量性ポンプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11104665A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012000569A (ja) * 2010-06-17 2012-01-05 Terada Seisakusho Co Ltd 散水機能を有する粉砕機
AU2010257258B2 (en) * 2010-10-12 2014-05-22 South East Water Corporation A method and pump unit for a pressure sewerage system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012000569A (ja) * 2010-06-17 2012-01-05 Terada Seisakusho Co Ltd 散水機能を有する粉砕機
AU2010257258B2 (en) * 2010-10-12 2014-05-22 South East Water Corporation A method and pump unit for a pressure sewerage system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8425202B2 (en) Modular, universal and automatic closed-loop pump pressure controller
JP2001090671A (ja) 自律形インバータ駆動油圧ユニット
JPH11104665A (ja) 合併処理浄化槽用定量性ポンプ装置
JPH11343986A (ja) 圧縮機制御装置
JP3654985B2 (ja) 合併処理浄化槽用定量性ポンプ装置
JP3654986B2 (ja) 合併処理浄化槽用定量性ポンプ装置
JPH0352696A (ja) ばっ気用ブロワの運転制御方法
JP4163372B2 (ja) 液面水位計
JPH08159078A (ja) 少水量停止機能付回転数制御給水システム
JPH0979175A (ja) 合併処理浄化槽用定量性ポンプ装置
JPH0798192B2 (ja) 曝気槽の空気吹込み装置
JPH07241580A (ja) 合併処理浄化槽用定量性ポンプ装置
JP2002180971A (ja) 流路切替機能付きエアタンク及び流路切替機能付きエアポンプ
JPH07268914A (ja) 水中ポンプと受水槽一体型加圧給水システム
JPH07241579A (ja) 合併処理浄化槽用定量性ポンプ装置
JPH10103252A (ja) ポンプ制御方式
KR200325136Y1 (ko) 제빙기
JPH07241581A (ja) 合併処理浄化槽用定量性ポンプ装置
JP2603050Y2 (ja) ポンプ制御用インバ−タ装置
JP3421236B2 (ja) 電解水注出装置及び電解水生成装置
JPH07241582A (ja) 合併処理浄化槽用定量性ポンプ装置
KR100292526B1 (ko) 부스터펌프시스템의토출압력센서의레퍼런스설정방법
KR200163230Y1 (ko) 무선자동수위조절장치
KR0176839B1 (ko) 육각수 냉장고의 모터 제어방법 및 장치
KR200320837Y1 (ko) 농축슬러지의 수분함량 자동 제어장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20050729

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050809

A02 Decision of refusal

Effective date: 20051213

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02