JPH11104465A - 細胞毒性のないポリウレタンの医療用アイテム - Google Patents

細胞毒性のないポリウレタンの医療用アイテム

Info

Publication number
JPH11104465A
JPH11104465A JP10217746A JP21774698A JPH11104465A JP H11104465 A JPH11104465 A JP H11104465A JP 10217746 A JP10217746 A JP 10217746A JP 21774698 A JP21774698 A JP 21774698A JP H11104465 A JPH11104465 A JP H11104465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyol
weight
polyurethane
potting
organic compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10217746A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3875408B2 (ja
Inventor
Guy Esposito
エスポシト ギ
Pierre-Yves Herze
エルズ ピエール−イヴ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gambro Industries SAS
Original Assignee
Hospal Industrie SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hospal Industrie SAS filed Critical Hospal Industrie SAS
Publication of JPH11104465A publication Critical patent/JPH11104465A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3875408B2 publication Critical patent/JP3875408B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6633Compounds of group C08G18/42
    • C08G18/6637Compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6648Compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3225 or C08G18/3271 and/or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6655Compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3225 or C08G18/3271 and/or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3271
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L33/00Antithrombogenic treatment of surgical articles, e.g. sutures, catheters, prostheses, or of articles for the manipulation or conditioning of blood; Materials for such treatment
    • A61L33/06Use of macromolecular materials
    • A61L33/068Use of macromolecular materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • B01D63/021Manufacturing thereof
    • B01D63/022Encapsulating hollow fibres
    • B01D63/023Encapsulating materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/288Compounds containing at least one heteroatom other than oxygen or nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/38Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/3878Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having phosphorus
    • C08G18/3882Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having phosphorus having phosphorus bound to oxygen only
    • C08G18/3887Phosphite compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6629Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52 with compounds of group C08G18/36 or hydroxylated esters of higher fatty acids of C08G18/38

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 細胞毒性のないポリウレタンの医療用アイテ
ム 【解決方法】 下記のポリウレタン生成組成物を用い
る: 1) モノマーまたはプレポリマー状の少なくとも一種
のポリイソシアネート、好ましくは芳香族以外のポリイ
ソシアネート、2)少なくとも一種のポリオール、3)ポ
リオールの合計重量に対して少なくとも1重量%に相当
する量の、芳香族ではなく且つイソシアナト基と反応可
能なフリーの水酸基を少なくとも1つ有する、少なくと
も1つの亜燐酸基を含む少なくとも一種の有機化合物、
4)必要に応じて用いられる少なくとも一種のポリイソ
シアネートとポリオールとの重合触媒。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は酸化法で滅菌又は消
毒した後に細胞毒性(cytotoxicity)を持たないポリウ
レタン生成組成物をベースとした医療用アイテム、特
に、平面メンブレンや中空繊維からなる医療用交換器の
ポッティング物(potting bodies)に関するものであ
る。本発明の他の対象は酸化プロセス、例えばイオン照
射(ガンマ線や電子ビームの照射)、気体過酸化物(い
わゆる低温プラズマ滅菌)、液体過酸化物や、滅菌で材
料が変性する酸化反応を含めた他の任意の物理的又は化
学的方法による滅菌又は消毒操作に起因する細胞毒性を
大幅に抑制可能なポリウレタン医療用アイテムの製造方
法にある。
【0002】
【従来の技術】ポリウレタンのポッティング物では下記
i)または(ii)が作られる: i) 中空繊維の束で構成される医療用交換器の2つの隔
室を分ける円筒形隔壁(このような隔壁を作る操作を一
般に「ポッティング(potting)」という) ii) 平らな半透性メンブレンからなる医療用交換器の
液密シール(このシールを作る操作は一般に「液密パッ
キング」というが、説明を簡単にするために、この操作
も「ポッティング」ということにする) なお、以下の記載では、平らな半透性メンブレンの医療
用交換器の液密シールまたは半透性中空繊維膜の束から
なる医療用交換器の円筒形隔壁に対して「シール」とい
う用語を区別なしに使用することもある。
【0003】本発明は特に透析装置、血液フィルタ、酸
素供給器等の形で医療で用いられる交換器の製造で使用
される。一般に、医療用交換器は下記工程で製造され
る: 1) 平らな半透性メンブレンを作るか、中空繊維から
半透過性中空繊維束を作り、 2) 得られた半透性メンブレンまたは半透過性中空繊
維束をポリウレタン生成接着剤組成物を用いてケーシン
グに(液密性シールの形または2つの隔室を隔てる円筒
形隔壁の形で)取り付け、 3) 必要に応じて、ケーシングに端部取付け具を取り
付け、 4) 得られた医療用装置を滅菌する。
【0004】医療用交換器のシールを作るのに用いられ
るポリウレタン生成接着剤組成物は、重合前の状態で、
1種以上のポリイソシアネートと、1種以上のポリオー
ルと、任意成分としての一種以上の多官能性架橋剤およ
び/または1種以上の触媒とで構成される。ポリウレタ
ンは硬化後に医療用交換器の2つの隔室間または外部と
の間でリークが起こらないようにする液密シールを構成
するのが必須の機能である。特に、血液処理用医療用交
換器の血液隔室や透析物隔室ではリークの危険は避けな
ければならない。そのためにはポリウレタン接着剤組成
物は交換器の半透膜を構成する材料の種類に係わらず半
透膜との間に十分な接着性を示すものでなければなら
ず、さらに、それと接触する交換器の部品、例えばハウ
ジングに対して十分な接着性を示すものでなければなら
ない。生物医学で使用される交換器に要求されるもう1
つの重要な品質は、硬化し、滅菌されたポリウレタンの
ポッティング物が生物適合性を有すること、特にポッテ
ィング物が細胞毒性を持たないことにある。現在のもの
では、酸化プロセスによる滅菌又は消毒、特に放射線照
射で滅菌を行うと、ポリウレタンが細胞毒性を示す危険
がある。細胞毒性を持たないポッティング物を製造する
ためにこれまでにも下記を含む種々の解決方法が提供さ
れてきた: 1) 米国特許第4,332,927号では、イソシアナト末端(-
NCO)を有する少なくとも一種のプレポリマーと、少なく
とも一種のポリオールと、触媒量のジカルボキシル化ジ
アルキル錫化合物とからなるポリウレタン生成組成物を
用いる。 2) 欧州特許第0,393,545号、第0,413,265号および米
国特許第5,306,798号では、ジフェニルメタンジイソシ
アネート(MDI)またはMDI誘導体と特殊なポリオールとを
ベースにした各種のポリウレタン生成接着剤組成物を用
いる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本出願人は、驚くべき
ことに、上記とは別の方法によって、酸化法で滅菌又は
消毒して細胞毒性を示さないポリウレタンの医療用アイ
テムが作れるということ、特に、交換器の半透膜に対し
て十分な接着性を有すると同時に酸化法による滅菌又は
消毒後に細胞毒性を示さないポリウレタンのポッティン
グ物が作れるという事実を見い出した。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明が対象とする平面
メンブレンまたは中空繊維の医療用交換器で用いられる
ポリウレタンのポッティング物は、下記成分1)〜4)か
らなるポリウレタン生成組成物から得られることを特徴
とする: 1) モノマーまたはプレポリマー状の少なくとも一種
のポリイソシアネート、好ましくは芳香族以外のポリイ
ソシアネート、 2) 少なくとも一種のポリオール、 3) ポリオールの合計重量に対して少なくとも1重量
%に相当する量の、芳香族でなく且つイソシアナト基(-
NCO)と反応可能なフリーの水酸基(-OH)を少なくとも1
つ有し且つ亜燐酸基を有する少なくとも一種の有機化合
物、 4) 本発明のポリウレタン生成組成物はポリイソシア
ネートとポリオールとの重合反応触媒を少なくとも一種
さらに含むのが好ましい。
【0007】本発明の他の対象は、酸化法による滅菌又
は消毒後に現れる危険性のあるポリウレタンの医療用ア
イテムの細胞毒性を低下させる方法において、下記成分
1)〜4)からなるポリウレタン生成組成物を使用するこ
とを特徴とする方法にある: 1) モノマーまたはプレポリマー状の少なくとも一種
のポリイソシアネート、好ましくは芳香族以外のポリイ
ソシアネート、 2) 少なくとも一種のポリオール、 3) ポリオールの合計重量に対して少なくとも1重量
%に相当する量の、芳香族でなく且つイソシアナト基(-
NCO)と反応可能なフリーの水酸基(-OH)を少なくとも1
つ有し且つ亜燐酸基を有する少なくとも一種の有機化合
物、 4) 必要に応じて用いられる少なくとも一種のポリイ
ソシアネートとポリオールとの重合反応触媒。 少なくとも1つの亜燐酸基を有する有機化合物はポリウ
レタンネットワーク中に化学結合によって結合させるこ
とができる。
【0008】
【発明の実施の形態】細胞毒性を持たないポリウレタン
の医療用アイテムという用語は、少なくとも1種の亜燐
酸基を有する有機化合物の存在によって細胞増殖阻害の
割合(%IGC)が大幅に向上する医療用アイテムすなわち
医療器具等を意味する。このIGCのパーセンテージは、
医療用および歯科用の器具および装置の生物学的試験す
なわちISO規格10-993のパート5(インビトロ法に本出
願人が用いた細胞毒性測定条件を補足した試験でポリウ
レタンの医療用アイテムをテストした場合に、少なくと
も3つのサンプルの平均値で最大30%であるのが好まし
い。細胞毒性を測定するための上記条件については実施
例で説明する。
【0009】本発明の最大の特徴は、細胞毒性を持たな
いポリウレタン医療用アイテム、特に平面メンブレンま
たは中空繊維状の医療用交換体を被覆するためのポッテ
ィング物を作る際に少なくとも1つの亜燐酸基を有する
有機化合物を使用することにある。本発明で好まし少な
くとも1つの亜燐酸基を有する有機化合物は〔化2〕の
一般式で表されるものが好ましい:
【0010】
【化2】 (ここで、R1、R2およびR3はアルキル基を表し、互いに
同一でも異なっていてもよく、R1、R2およびR3は直鎖ま
たは分岐鎖を有することができ、環状でも非環状でもよ
いが、芳香族基を有していてはならず、R1、R2またはR3
基の少なくとも1つは少なくとも1つのヒドロキシル基
(-OH)を有していなければならない)。〔化2〕の一般
式では亜燐酸基は1つのみである。〔化2〕の一般式の
R1、R2またはR3基の少なくとも1つが一つまたは複数の
他の亜燐酸基を有するのが有利である。以下の記載で
は、記載を単純化するために亜燐酸基を有する〔化2〕
の一般式で表される有機化合物を「フォスファイト
(I)」と称することにする。
【0011】このフォスファイト(I)は少なくとも一
つの水酸基が存在するので親水性であり、有利である。
フォスファイト(I)の水酸基は第1級または第2級で
あるのが好ましい。融点が40℃以下のフォスファイト
(I)を選択するのが好ましく、さらには室温すなわち2
0〜25℃で液体のものを選択するのが好ましい。使用す
るフォスファイト(I)は少なくとも2つ、さらに好まし
くは3つの亜燐酸基を有するのが好ましい。フォスファ
イト(I)のアルキル基R1、R2およびR3は1つ以上のヘテ
ロ原子、好ましくは1つ以上のエーテル基を形成するた
めの1つ以上の酸素原子を含むことができる。すなわ
ち、フォスファイト(I)はジエチレングリコール、トリ
エチレングリコール、ジプロピレングリコールおよびジ
ブチレングリコールから選択される1つ以上の一価また
は二価の基を有することができる。
【0012】本発明に好ましフォスファイト(I)の例と
してはヘプタキス(ジプロピレングリコール)トリホス
ファイト(PTP)と、トリス(ジプロピレングリコー
ル)ホスファイトをあげることができる。好ましいフォ
スファイト(I)はPTPである。細胞毒性試験において満足
すべき結果(つまり少なくとも3つのサンプルの平均で
細胞増殖阻害率が最大30%になる)を達成するためのフ
ォスファイト(I)の量はポリオールの合計重量に対して
少なくとも1重量%である。架橋ポリオールとの競合を
制限するために、フォスファイト(I)の量は(ポリオー
ルの合計重量に対して)10重量%を越えないのが好まし
く、ポリオールの合計重量に対して1.5%〜8重量%にす
るのが好ましい。
【0013】本発明で好ましいポリオールとしては、ヒ
マシ油;ポリオールとリシノール酸のエステル;ポリエ
ーテルポリオール、例えばポリオキシプロピレングリコ
ールおよびポリテトラメチレンエーテルグリコール;少
なくとも2つの水酸基を有するブタジエンのホモポリマ
ーまたはコポリマー;大豆油、ヒマシ油等の脂肪酸とポ
リオールとのエステルまたは飽和又は不飽和ジアシドと
エチレングリコールとのエステル、例えばポリ(エチレ
ングリコール)のアジピン酸エステル;N,N,N',N'-テト
ラキス(ヒドロキシプロピル)−エチレンジアミン;ポ
リカプロラクトンポリオール;ポリオールオリゴマー、
特にポリオール二量体(環状飽和炭化水素基からなり、
2種類の不飽和脂肪酸の縮合および完全還元で形成され
るか、2種類の不飽和脂肪酸の縮合、部分還元およびエ
ステル化で形成される);過剰量のポリオールとポリイ
ソシアネート、好ましくは芳香族以外のポリイソシアネ
ートとの反応で得られるプレポリマーポリオール;これ
らポリオールの2種以上の混合物を挙げることができ
る。
【0014】本発明に適したポリオール混合物の例とし
ては下記の第1および第2の混合物を挙げることができ
る:下記のものからなる第1の化合物: 1) ポリオールエステルとポリエーテルポリオールを
ベースとするポリオール:約45重量%(例えばヘンケル
(Henkel)社よりソベルモール(Sovermol) 1080の名
称で市販の製品)、 2) ひまし油:約25重量%および 3) ポリカプロラクトンポリオール、例えばソルベイ
(Solvay)社よりキャパ(Capa)305およびCapa 301の
名称で市販のポリオールの50/50混合物:約30重量%。
下記のものからなる第2の化合物: 1) ジアシドダイマーとエチレングリコールとのエス
テル:約70重量%(ユニケマ(Unichema)社よりプリプ
ラスト(Priplast) 3193の名称で市販の製品など)、 2) ひまし油:約15%および 3) N,N,N',N'-テトラキス(2-ヒドロキシプロピル)エ
チレンジアミン:約15%。
【0015】本発明のポリイソシアネートは芳香族でな
いもの、すなわちベンゼン、ナフタレン又はアントラセ
ン核などを持たないのが好ましい。本発明で好ましいモ
ノマー又はプレポリマー状態の芳香族以外のポリイソシ
アネートの例としては、脂肪族または環状脂肪族ポリイ
ソシアネート、例えばジシクロヘキシルメチル4,4'-ジ
イソシアネート(HMDI)、3-イソシアナトメチル-3,5,5-
トリメチルシクロへキシルイソシアネートに対応するイ
ソホロンジイソシアネート(IPDI)、トリメチルヘキサメ
チレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネ
ート(HDI)およびその縮合誘導体、例えばHDIビウレット
およびHDIイソシアヌレートを挙げることができる。芳
香族ポリイソシアネートを使用することもできる。ポリ
オールと反応させるポリイソシアネートの量は、ポリオ
ールの水酸基1つ当たり少なくとも1個のイソシアナト
基となるのに十分な量にする。NCO/OH比(官能基の
数)は1以上、好ましくは1.1以上である。
【0016】本発明のポリウレタン組成物は当該技術分
野において一般的に用いられている各種の添加剤、例え
ば下記のものを含むことができる: 1) 架橋を促進させるための少なくとも1種の触媒
(好ましくは組成物全体の0.01〜2重量%の割合で使用
する。本発明に適した触媒の例としてはカルボン酸の錫
塩、例えばジブチル錫ジラウレート(DBTL)を挙げること
ができる。ポリイソシアネートが芳香族でない場合に
は、触媒の使用が推奨される) 2) 少なくとも1種の接着促進剤[半透性平面メンブ
レンまたは中空繊維に対する硬化後のポリウレタンの接
着性を向上させるため、特に医療用交換器がマイナスに
荷電した半透性メンブレン(すなわち、フローの測定に
よって検出可能な過剰なマイナス電位(ゼータ電位)を
有するメンブレンの場合に必要。室温で粘度が低く、処
理がし易い重量平均分子量が約660〜約10,000のPEIが好
ましいものとして選択される]。PEIは下記(a)または
(b)の2つの方法で用いることができる: (a) PEIを半透性メンブレンの外側表面を処理するため
に使用する。この場合は、繊維または平らな半透性メン
ブレンからなるチャネルの外側表面に塗布する。 (b) PEIをポリウレタン生成接着剤組成物に配合する。
この場合はポリウレタン生成接着剤組成物を調製するの
に用いられる1種以上の成分と混合する。ポッティング
物用の接着促進剤としてPEIを使用する方法は、欧州特
許出願第0,710,683号に開示されている。
【0017】本発明のポリウレタン医療用アイテムは種
々の方法で製造できる。本発明の好ましい実施例では、
別々に保存された2つの成分(モノマーまたはプレポリ
マー状態の少なくとも1種のポリイソシアネートからな
る第1成分と、少なくとも1種のポリオールとポリオー
ルの重量に対して少なくとも1重量%に相当する量の、
フリーのOH基を少なくとも1つ有する非芳香族フォスフ
ァイト(I)とで構成される第2の成分と、必要に応じて
用いる少なくとも1種の触媒および/または少なくとも
1種の接着促進剤とを用いてポリウレタン生成組成物を
調製する。これら2つの成分を均質な混合物が得られる
まで混合し、医療用アイテム、例えば液密なポリウレタ
ンのシール等を製造する。ポリウレタン生成組成物を使
用前の段階で3成分の形、すなわちモノマーまたはプレ
ポリマー状態の少なくとも1種のポリイソシアネートか
らなる第1成分と、少なくとも1種のポリオールと必要
に応じて用いる少なくとも1種の触媒および/または少
なくとも1種の接着促進剤とで構成される第2成分と、
ポリオールの重量に対して少なくとも1重量%に相当す
る量の、フリーのOH基を少なくとも1つ有する非芳香族
フォスファイト(I)とで構成される第3の成分との3成
分の形で提供してもよい。
【0018】本発明によるポリウレタン発生接着性組成
物は特にマイナスに荷電した半透性メンブレンに適して
おり、特にアクリロニトリルホモポリマーまたはコポリ
マーを含む平らな半透性メンブレンまたは中空繊維束の
形をした単一の材料に適している。1種以上のアクリロ
ニトリル共重合体で構成されるこのような材料は下記
(1)または(2)にすることができる: (1) アクリロニトリルと、アクリロニトリルと共重合
可能なオレフィン性不飽和結合を有する少なくとも1種
の他のモノマーに由来する単位を含む少なくとも1種の
アニオン性又はアニオン化可能なモノマーとの共重合
体、または(2) アクリロニトリルと、少なくとも1種
のアニオン性又はアニオン化可能なモノマーと、少なく
とも1種の非イオン性および非イオン化可能なモノマー
との共重合体。
【0019】これらの高分子化合物とその出発材料の各
種モノマーは米国特許第4,545,910号(再発行特許第342
39号)に詳細に記載されている。これらの高分子化合物
の中で、半透性メンブレンがヒドロゲル状態にある場合
に本発明のポリウレタン生成組成物に特に好ましい化合
物は上記(1)に定義のものである。特に、本発明はアニ
オン性又はアニオン化可能なコモノマーがオレフィン系
不飽和結合を有し且つスルホネート、カルボキシル、ホ
スフェート、ホスホネートおよびサルフェート基から選
択されるアニオン基を含むもの、特にこのコモノマーが
ソジウム(メタ)アクリレートアリルスルホネートであ
る場合に適している。本発明を満足に実施する上でアニ
オン性基の対イオンの種類は重要ではない。アクリロニ
トリルと共重合可能なオレフィン性不飽和結合を含むモ
ノマーとしてはアルキルアクリレート、特にメチルアク
リレートを挙げることができる。以下、非限定的な実施
例を挙げて本発明を具体的に説明する。
【0020】
【実施例】実施例1、2 2成分接着剤組成物(フォスファイト化合物を配合した
ものと、していないもの)からのポリウレタン(PUR)の
調製 撹拌装置を備えた容器に一定量のポリオールを導入す
る。平均分子量が600オーダーののポリエチレンイミン
(PEI)の一定量を量り取り、この量を容器に導入する。
必要な場合には一定量のフォスファイト(I)を容器に導
入する。その後、窒素又は乾燥空気雰囲気下で混合物が
均質になるまで撹拌する。その後、室温又は暖めながら
(最大40℃)混合物を減圧下で脱気した後、ポリイソシ
アネートと混合してポリウレタンを調製する。このポリ
イソシアネートは気泡の存在を避けるために減圧下に脱
気する。所望のポットライフに従って触媒レベルを調節
する。その組成のほぼ半分(第1成分)について、PUR
はいわゆるイソシアネート部分から得られる。PURの調
製に用いる組成の残りの部分(第2成分)は、ポリオー
ルとPEIと、触媒と、必要に応じて用いるフォスファイ
ト(I)との安定な混合物からなる。イソシアネート部分
とポリオール部分の割合はイソシアナト基(NCO)の当量
および水酸基(OH)の当量の関数でNCO/OH比が1.1に等し
くなるように計算される。実施例1a、1b、2a、2bのポリ
オール、フォスファイト(I)、ポリイソシアネートおよ
び触媒の量および化学的性質は〔表1〕に示してある。
【0021】
【表1】 (*) ポリオール質量に対する追加のパーセンテージ (1) エチレングリコールダイマレートはジアシドダイ
マーとエチレングリコールとの反応(エステル化)で得
られる。ジアシドダイマーはC-36(36個炭素原子を有す
る)ジオールダイマーとジアシドとのエステル化ででき
る。
【0022】中空繊維のポッティング ポリウレタン(PUR)生成接着剤組成物のポッティングを
行うには、少なくともPURと接触する繊維束の末端を予
め乾燥させておく必要がある。ポリウレタン生成接着剤
組成物は上記の第1成分および第2成分を混合すること
によって上記実施例の条件に調製される。その後、直ち
にタンクに組成物を注ぐ。このタンクに連結された細い
管は管状ケーシングの両端と連通し、管状ケーシング中
には中空繊維束が予め導入されており、中空繊維束の両
端は管状ケーシング内でポッティングされる。この操作
に先立って、いわゆるポッティング中に接着剤を収容す
るためのストッパーを管状ケーシングの両端に取り付け
る。中空繊維束を入れた管状ケーシングは中空繊維束の
長手方向軸線に対して直角な軸線(装置の長さの中間を
通る軸)を中心にして回転する。組成物は遠心力で中空
繊維束の末端へ移動し、中空繊維束の末端を覆う。組成
物は中空繊維内部にも浸透するが、この浸透は中空繊維
内にトラップされた空気が圧縮されることによって制限
される。この浸透度は2つの可変のパラメータすなわち
遠心力(装置の回転速度)と空気の温度で制御される。
【0023】組成物を重合させた後、ストッパを取り外
し、中空繊維内に組成物が浸透した部分よりも先でポッ
ティング物を切断して、中空繊維を開口させ、中空繊維
内部に流体が循環できるようにする。組立て完了後、滅
菌後の微生物による汚染を完全に防ぐために得られた製
品を袋に密封梱包する。選択される滅菌法はガンマ線照
射で、照射量は少なくとも25kGyとし、それによって滅
菌後の微生物による汚染が確実に無視できる範囲とな
る。
【0024】ポリウレタン(PUR)の細胞毒性測定法 実施例では、硬化後のポリウレタン(PUR)接着剤組成物
の細胞毒性をISO規格10-993号パート5に記載の方法
(ホスパル(Hospal)社によって下記のように補足された
もの)に従って測定する。D1(一日目)には、無菌条
件下でマウスの繊維芽細胞系(L929)を培養ウェルの底部
に低濃度で接種する(0.32cm2のウェル1個あたり5000
個の細胞)。10%の牛胎児血清(増殖因子を含む)を予
め添加した培地内で細胞を培養すると、細胞は分割前に
プラスチックに付着する。D2(2日目)に、細胞が対
数増殖期に入る時に、細胞を対象となるPURの水性溶出
液(抽出可能な物質)に接触させる。対象となるPURの
水性溶出液を調製するための条件、特に表面積/体積比
および温度/時間比は、ISO規格10-993のパート12に記
載されている。PURの水性溶出液を2X(2倍濃度)培
地を用いて2倍に希釈し、上記溶液を1X培地を用いて2
倍に希釈してから溶出液の1/4に希釈したものについて
も試験を行った。D5(5日後)に、培養ウェルを空に
して細胞層を洗浄し、生きた細胞によって取り込まれた
生体染色法の標準化溶液(ニュートラルレッド)を用い
て細胞の密度および成育能力を定量する。
【0025】約3時間後、洗浄して過剰の染色液を取り
除き、取り込まれた染色液を所定量の酢酸およびエーテ
ル溶液で抽出する。絶対増殖対照物に対して細胞毒性を
求める。対照は注射用調製水(脱イオンされた2回蒸留
した水)を用いて2X培地を2倍に希釈し、この培地中
でサブコンフルエント(subconfluent)すなわち高密度に
なるまで細胞を5日間放置する。毒性基準物質(HgCL2
ど)を用いて正の対照物を系統的に実施する。この正の
対照物は注射用調製水を用いて2X培地を2倍に希釈
し、6μg/mlのHgCl2を添加し、この希釈毒性培地中
で5日間細胞を放置する。各溶出液に関する相対的な細
胞毒性を、絶対増殖対照物との差によって細胞増殖阻害
のパーセンテージ(%ICG)で表す。酢酸およびエタノール
溶液の着色度は生きた細胞の濃度に依存し、UV/可視光
線のプレート読取装置を用いて下記式で測定する: ICG(%)=100(D-d)/D (ここで、Dは絶対的増殖対照物の光学密度を表し、d
はサンプルの光学密度を表す) 〔表2〕に示した結果は3つの試験サンプルの平均に相
当する。実施例1a、1b、2a、2bのPURに関する細胞毒性
測定結果を〔表2〕に示す。
【0026】
【表2】
【0027】この結果はフォスファイト化合物PTPを含
む実施例1bおよび2bのPUR配合物では細胞増殖阻害(%IC
G)の結果が最低になることを示している。本発明の実施
例1bおよび2bのPURは細胞毒性を持たないと見なすこと
ができる。

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記成分1)〜4)からなるポリウレタン
    生成組成物から得られることを特徴とする平面メンブレ
    ンまたは中空繊維の医療用交換器で用いられるポリウレ
    タンのポッティング物: 1) 少なくとも一種のポリイソシアネートのモノマー
    またはプレポリマー、 2) 少なくとも一種のポリオール、 3) ポリオールの合計重量に対して少なくとも1重量
    %に相当する量の、少なくとも一つの亜燐酸基を有す
    る、芳香族でなく且つイソシアナト基と反応可能なフリ
    ーの水酸基を少なくとも1つの有するする少なくとも一
    種の有機化合物、 4) 必要に応じて用いられる、少なくとも一種のポリ
    イソシアネートとポリオールとの重合反応触媒。
  2. 【請求項2】 ポリイソシアネートが芳香族以外のポリ
    イソシアネートであり、亜燐酸基を有する有機化合物が
    ポリオールの合計重量に対して少なくとも1重量%の割
    合で含まれる請求項1に記載のポッティング物。
  3. 【請求項3】 少なくとも1つの亜燐酸基を有する有機
    化合物が〔化1〕の一般式で表される請求項1または2
    に記載のポッティング物: 【化1】 (ここで、R1、R2およびR3は直鎖又は分岐鎖を有する非
    環状又は環状のアルキル基であるが芳香族基を持たず、
    互いに同一でも異なっていてもよく、R1、R2またはR3
    の少なくとも1つはヒドロキシル基(-OH)を少なくとも
    1つ有する)。
  4. 【請求項4】 R1、R2およびR3中に存在する水酸基が第
    1級又は第2級である請求項1〜3のいずれか一項に記
    載のポッティング物。
  5. 【請求項5】 R1、R2またはR3の少なくとも1つが1つ
    または複数の亜燐酸基を有する請求項1〜4のいずれか
    一項に記載のポッティング物。
  6. 【請求項6】 有機化合物の融点が40℃以下である請求
    項3〜5のいずれか一項に記載のポッティング物。
  7. 【請求項7】 有機化合物が室温で液体である請求項6
    に記載のポッティング物。
  8. 【請求項8】 有機化合物がヘプタキス(ジプロピレン
    グリコール)トリホスファイトおよびトリス(ジプロピ
    レングリコール)ホスファイトからなる群から選択され
    る請求項7に記載のポッティング物。
  9. 【請求項9】 有機化合物の量が、ポリオールの合計重
    量に対して10 重量%を越えない請求項1〜8のいずれ
    か一項に記載のポッティング物。
  10. 【請求項10】 有機化合物の量が、ポリオールの合計
    重量に対して1.0〜8重量%である請求項9に記載のポ
    ッティング物。
  11. 【請求項11】 酸化法による滅菌又は消毒後に現れる
    危険性のあるポリウレタンの医療用アイテムの細胞毒性
    を低下させる方法において、少なくとも一種のポリイソ
    シアネートのモノマーまたはプレポリマーと、少なくと
    も一種のポリオールと、ポリオールの合計重量に対して
    少なくとも1重量%に相当する量の、少なくとも一つの
    亜燐酸基を有する、芳香族でなく且つイソシアナト基と
    反応可能なフリーの水酸基を少なくとも1つの有するす
    る少なくとも一種の有機化合物と、必要に応じて用いら
    れる、少なくとも一種のポリイソシアネートとポリオー
    ルとの重合反応触媒とからなるポリウレタン生成組成物
    を使用することを特徴とする方法。
  12. 【請求項12】 下記の組み合わせで構成されることを
    特徴とする、請求項1に記載のポリウレタンポッティン
    グ物の製造で用いられるポリオール: 1) ポリオールエステルとポリエーテルポリオールを
    ベースとするポリオール:約45重量%、 2) ひまし油::約25重量%および 3) ポリカプロラクトンポリオール:約30重量%。
  13. 【請求項13】 下記の組み合わせで構成されること
    を特徴とする、請求項1に記載のポリウレタンポッティ
    ング物の製造で用いられるポリオール: 1) ジアシドダイマーとエチレングリコールとのエス
    テル:約70重量%、 2) ひまし油:約15重量%および 3) N,N,N',N'-テトラキス(2-ヒドロキシプロピル)エ
    チレンジアミン:約15重量%。
JP21774698A 1997-07-31 1998-07-31 細胞毒性のないポリウレタンの医療用アイテム Expired - Fee Related JP3875408B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9710037A FR2766829B1 (fr) 1997-07-31 1997-07-31 Compositions generatrices de polyurethane non cytotoxique
FR9710037 1997-07-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11104465A true JPH11104465A (ja) 1999-04-20
JP3875408B2 JP3875408B2 (ja) 2007-01-31

Family

ID=9510059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21774698A Expired - Fee Related JP3875408B2 (ja) 1997-07-31 1998-07-31 細胞毒性のないポリウレタンの医療用アイテム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6030530A (ja)
EP (1) EP0894813B1 (ja)
JP (1) JP3875408B2 (ja)
AT (1) ATE282055T1 (ja)
DE (1) DE69827440T2 (ja)
ES (1) ES2234086T3 (ja)
FR (1) FR2766829B1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6500386B1 (en) * 1998-11-04 2002-12-31 Albert H. Burstein Method for preserving sterilized implant components
US6905243B2 (en) 2001-11-17 2005-06-14 Dr. Friedrichs Gruppe Gmbh Buoyancy liquid for galilean thermometer
GB2382874B (en) * 2001-11-17 2004-08-11 Friedrichs Gruppe Produktions Buoyancy liquid for Galilean thermometer
US9556305B2 (en) 2014-04-14 2017-01-31 Crosslink Technology Inc. Non-cytotoxic urethane elastomer
EP3999126A1 (de) * 2019-07-15 2022-05-25 Symrise AG Flüssigkeitshaltige koaxialfasern

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3354241A (en) * 1965-03-01 1967-11-21 Union Carbide Corp Diphosphites
US3457331A (en) * 1965-10-23 1969-07-22 Weston Chemical Corp Neo carboxylate tetrol diphosphites
BE786681A (fr) * 1971-07-26 1973-01-25 Stauffer Chemical Co Polyphosphites de polyalkylene glycol-alkyle
US4332927A (en) * 1980-11-14 1982-06-01 Caschem, Inc. Catalyst-containing stable polyurethane forming compositions which are non-cytotoxic when cured and separatory devices employing same
US4621113A (en) * 1985-10-07 1986-11-04 The Dow Chemical Company Repeating block, oligomer-free, polyphase, thermoformable polyurethanes and method of preparation thereof
JPH06104116B2 (ja) * 1988-11-29 1994-12-21 三菱化成株式会社 創傷被覆材
JP2548032B2 (ja) * 1989-02-17 1996-10-30 日本ポリウレタン工業株式会社 シール材及び結束材用ポリウレタンエラストマーの製造方法
DE4134693A1 (de) * 1991-10-21 1993-04-22 Basf Ag Transparente, heissdampfsterilisierbare, nicht zytotoxische, im wesentlichen kompakte polyurethan-vergussmassen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung, insbesondere fuer medizinisch-technische artikel

Also Published As

Publication number Publication date
EP0894813B1 (fr) 2004-11-10
EP0894813A1 (fr) 1999-02-03
FR2766829B1 (fr) 1999-10-22
ATE282055T1 (de) 2004-11-15
ES2234086T3 (es) 2005-06-16
DE69827440D1 (de) 2004-12-16
FR2766829A1 (fr) 1999-02-05
DE69827440T2 (de) 2005-12-08
JP3875408B2 (ja) 2007-01-31
US6030530A (en) 2000-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4131604A (en) Polyurethane elastomer for heart assist devices
AU711425B2 (en) Fluoroligomer surface modifiers for polymers and articles made therefrom
KR900007870B1 (ko) 반복 블럭, 올리고머-유리, 다상, 열성형성 폴리우레탄의 제조방법
US4798876A (en) Hydrophilic polyurethane composition
EP0637323B1 (en) Copolymers and non-porous, semi-permeable membrane thereof and its use for permeating molecules of predetermined molecular weight range
US5061777A (en) Thromboresistant polyetherurethane compounds and process for its production
Reed et al. A solution grade biostable polyurethane elastomer: ChronoFlex® AR
JP3944531B2 (ja) 細胞毒性のないポリウレタン医療用アイテム
Hasirci et al. Synthesis and modifications of polyurethanes for biomedical purposes
JP3875408B2 (ja) 細胞毒性のないポリウレタンの医療用アイテム
US5071887A (en) Polyurethane elastomer
EP0870766B1 (en) Chain extender for the synthesis of heparinizable biocomptabible polymers
JP3621481B2 (ja) ポリウレタン接着性組成物の接着プロモーターとしてのポリエチレンイミンの使用
GB2202855A (en) Hydrophilic polyurethane composition
CA2241381A1 (en) Blood-compatible and bacteria-repellent block copolymer
EP4316541A1 (en) Composition for medical use and application of same
JP7395832B2 (ja) 膜シール材用ポリウレタン樹脂形成性組成物、ならびに、これを用いた膜シール材及び膜モジュール
CN117062637A (zh) 医疗用组合物及其用途
JP3060094B2 (ja) 膜モジュールのシール材用ポリウレタン樹脂形成性組成物
Lévesque et al. Commercial Production of Polyurethanes
JP2023113336A (ja) 表面コーティング用ポリウレタン樹脂
JPH0857037A (ja) 医用材料組成物、その調製方法及び医用成形物
JP2008184541A (ja) 膜モジュールのシール材用注型ポリウレタン樹脂形成性組成物
AU2006294414A1 (en) Chain extenders
JPH04298523A (ja) 血液適合性材料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050719

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees