JPH1095814A - フッ化ビニリデン熱可塑性共重合体 - Google Patents

フッ化ビニリデン熱可塑性共重合体

Info

Publication number
JPH1095814A
JPH1095814A JP9176212A JP17621297A JPH1095814A JP H1095814 A JPH1095814 A JP H1095814A JP 9176212 A JP9176212 A JP 9176212A JP 17621297 A JP17621297 A JP 17621297A JP H1095814 A JPH1095814 A JP H1095814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinylidene fluoride
vdf
producing
thermoplastic copolymer
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9176212A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4146530B2 (ja
Inventor
Julio A Abuslene
ア.アブスレメ ユリオ
Giulio Brinati
ブリナティ ジュリオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Solvay Specialty Polymers Italy SpA
Original Assignee
Ausimont SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ausimont SpA filed Critical Ausimont SpA
Publication of JPH1095814A publication Critical patent/JPH1095814A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4146530B2 publication Critical patent/JP4146530B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F214/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F214/18Monomers containing fluorine
    • C08F214/22Vinylidene fluoride
    • C08F214/222Vinylidene fluoride with fluorinated vinyl ethers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 単独重合体の定格温度を維持しつつ、高めら
れた耐衝撃性を有し、さらに高温においても優れた機械
的特性を有するVDF熱可塑性共重合体を得る。 【解決手段】 (a)0.1〜10モル%、好適には
0.5〜5モル%の、次の一般式で表される1つ以上の
フルオロジオキソールと、 【化3】 (式中、YはORfに等しく、Rfは炭素数1〜5のペル
フルオロアルキルであり、またはYは以下で定義するZ
に等しい。Yは好適にはORfに等しい。X1およびX2
は互いに等しいかまたは異なり、−Fまたは−CF3
ある。Zは−F,−H,−Clの中からから選ばれ
る。) (b)100モル%の残りとしてVDFとを含んで構成
されるフッ化ビニリデン(VDF)熱可塑性共重合体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、耐衝撃性が高くな
ったポリフッ化ビニリデンに関する。
【0002】特に、フッ化ビニリデン熱可塑性共重合体
に関する。
【0003】
【従来の技術】ポリフッ化ビニリデン(PVDF)は、
耐薬品性や機械的耐性といった優れた特性を有する結晶
性高分子ではあるものの、著しい脆性と脆性破壊傾向を
顕著に示すことは周知である。
【0004】したがって、優れた耐衝撃性が要求される
ような場所でおよび/または脆性破壊が発生しないこと
が必要とされるような場所で、たとえば構造要素(自立
式のパイプ、フランジなど)の製造にPVDFを利用す
る場合には様々な不都合があり、実際上、PVDFの用
途は厚みが小さい場合に限られる。
【0005】フッ化ビニリデン(VDF)を、単量体の
初発部分としてオートクレーブに供給するフッ素含有オ
レフィン、またはVDFの消費量に関して一定の割合で
連続的に供給される該フッ素含有オレフィンと共重合さ
せることによって、PVDF単独重合体の耐衝撃性を向
上させることも知られている。たとえば、欧州特許第5
26216号の実施例6および9、米国特許第4,56
9,978号の実施例15が参照され、また米国特許第
5,093,427号(比較例1参照)にも繰返し記載
されている。特に使用される共重合用単量体は、一般に
約0.3〜10モル%の量のヘキサフルオロプロペン
(HFP)である。
【0006】このような方法の欠点は、生成物の第2融
解温度が低下することによって、材料の定格温度が低下
してしまうところにある。
【0007】この不都合を防ぐために、米国特許第5,
093,427号は、重合に使われる全VDFのうちの
約50〜90重量%の量のVDFが消費された後に、ヘ
キサフルオロプロペンをオートクレーブに添加すること
を提案している。このようにして、単独重合体の第2融
解温度を実質的に維持し、最大限の定格温度を保つこと
に成功している。
【0008】しかしながら、共重合用単量体としてHF
Pを使用すると、特に高温(150℃)における機械的
特性、たとえば弾性率や降伏応力などが低下してしまう
ことに注意しなければならない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本願出願人は、意外に
も、また驚いたことに、以下に定義する特殊な共重合用
単量体を使用することによって、単独重合体の定格温度
を維持しつつ、高められた耐衝撃性を有し、さらに高温
においても優れた機械的特性を有するVDF熱可塑性重
合体が得られることを見出した。
【0010】
【発明の実施の形態】したがって、本発明の対象はフッ
化ビニリデン(VDF)熱可塑性共重合体であって、該
フッ化ビニリデン(VDF)熱可塑性共重合体は、 (a)0.1〜10モル%、好適には0.5〜5モル%
の、次の一般式で表される1つ以上のフルオロジオキソ
ールと、
【0011】
【化2】
【0012】(式中、YはORfに等しくRfは炭素数1
〜5のペルフルオロアルキルであるか、またはYは以下
に定義するZに等しい。Yは好適にはORfと等しい。
1およびX2は互いに等しいかまたは異なっており、−
Fまたは−CF3である。Zは−F,−H,−Clの中
から選択される。) (b)100モル%の残りとしてVDFとを含んで構成
される。
【0013】好適には一般式(I)において、X1,X2
およびZは−Fであり、Rfは好適には−CF3,−C2
5あるいは−C37である。一般式(I)のフルオロ
ジオキソールにおいて、YはORfと等しく、Rfは−C
3であり、X1,X2およびZは−Fであるものが特に
好適である。この生成物は以下、TTD(2,2,4−
トリフルオロ−5−トリフルオロメトキシ−1,3−ジ
オキソール)と示す。
【0014】一般式(I)で表されるフルオロジオキソ
ールは、本願出願人名義の米国特許第5,498,68
2号に記述されており、該特許の内容をここで参照とし
て取入れる。
【0015】本発明の共重合体は、重合の開始時に共重
合用単量体を導入して、VDFをフルオロジオキソール
と共重合させることによっても合成できる。
【0016】他に挙げることのできる方法としては、こ
こで参照文献として取入れる米国特許第5,093,4
27号に記載の機構に従う共重合用単量体の添加があ
り、すなわち、フルオロジオキソールのオートクレーブ
への添加は、重合に使われる全VDFのうちの約50〜
90重量%が消費された後に行われる。
【0017】本発明の共重合体は、対応する単量体を、
有水または無水の懸濁液中、あるいは水性エマルション
中で、適当なラジカル開始剤の存在下において、一般に
は−40℃〜130℃、好適には−15℃〜100℃、
さらに好適には−10℃〜70℃の温度で共重合させる
ことによって、周知の技術に従って製造される。反応圧
力は一般には0.5〜150bar、好適には2〜90
barである。
【0018】選択された(共)重合温度において活性ラ
ジカルを発生できる生成物であればいかなるものでも開
始剤として利用できる。開始剤はたとえば以下のものか
ら選ばれる。すなわち、たとえばペルオキソ二硫酸ナト
リウム、ペルオキソ二硫酸カリウムあるいはペルオキソ
二硫酸アンモニウムといった無機過酸化物と、たとえば
ジテルブチルペルオキサイド(DTBP)といったジア
ルキルペルオキサイドと、たとえばジエチルおよびジイ
ソプロピルペルオキシジカーボネート(IPP)やビス
(4−t−ブチル−シクロヘキシル)−ペルオキシジカ
ーボネートといったジアルキルペルオキシジカーボネー
トと、t−アルキルペルオキシベンゾエートと、たとえ
ばt−ブチルおよびt−アミルペルピバレートといった
t−アルキルペルオキシ−ピバレートと、過酸化アセチ
ルシクロヘキサンスルホニルと、過酸化ジベンゾイル
と、ジクミルペルオキサイドとの中から選ばれる。
【0019】反応におけるラジカル開始剤の量は、フッ
素含有オレフィン単量体の共重合において通常に用いら
れる量であり、一般には(共)重合される単量体の全量
に対して0.003重量%〜4重量%である。
【0020】たとえば米国特許第4,360,652号
および米国特許第4,025,709号に参照されるよ
うに、反応は通常、安定なエマルションを与えるために
適切な界面活性剤の存在下に実施される。界面活性剤は
通常、次の一般式で表されるフッ素含有界面活性剤から
選ばれる。
【0021】Rf'−X-+ (式中、Rf'は(ペル)フルオロアルキル鎖でC5〜C
14または(ペル)フルオロポリオキシアルキレン鎖であ
り、X−は−COO-または−SO3 -であり、M+
+,NH4 +,およびアルカリ金属イオンの中から選ば
れる。)最も一般的に使用されるものは、我々の記憶す
る限りでは、ペルフルオロ−オクタン酸アンモニウム、
1つ以上のカルボキシル基を末端とする(ペル)フルオ
ロポリオキシアルキレン、一般式Rf''−C24SO3
で表される硫酸塩(該式中、Rf''はC4〜C10ペルフル
オロアルキルである)(米国特許第4,025,709
号参照)などである。
【0022】最終的な重合体の分子量を調節するため
に、反応媒質に連鎖移動剤を添加することができる。連
鎖移動剤はたとえば以下のものから選択することができ
る。すなわち、炭素数が3〜10のケトン、エステル、
エーテルあるいは脂肪族アルコール、たとえばアセト
ン、酢酸エチル、ジエチルエーテル、イソプロピルアル
コールなどや、任意に水素を含み炭素数が1〜6のクロ
ロ(フルオロ)カーボン、たとえばクロロホルム、トリ
クロロフルオロメタン、1,1,1−トリフルオロ−
2,2−ジクロロエタン(HCFC−123)などや、
アルキル基の炭素数が1〜5のビス(アルキル)カーボ
ネート、たとえばビス(エチル)−カーボネート、ビス
(イソブチル)カーボネートなどの中から選択すること
ができる。
【0023】使用される連鎖移動剤の量は、得ようする
分子量、移動剤の効力、および反応温度に応じて、非常
に広い範囲で変動させることができる。一般に連鎖移動
剤の量は、反応器に供給される単量体の全量に対して
0.05〜5重量%、好適には0.1〜2.4重量%で
ある。
【0024】有水状態で行う懸濁重合において、たとえ
ばポリビニルアルコールやメチルセルロース(米国特許
第4,946,900号参照)などの安定剤を反応混合
物に添加することができる。合成温度で液体である鉱油
またはパラフィンも、VDFの乳化重合において使用す
ることができる(米国特許第4,076,929号参
照)。
【0025】本発明の方法は、好適には以下のものの存
在下に実施することができる。すなわち、米国特許第
4,789,717号および米国特許第4,864,0
06号に従うペルフルオロポリオキシアルキレンのエマ
ルションまたはマイクロエマルション、すなわちここで
参照文献として取入れる欧州特許出願第625,526
号に従う水素含有末端基および/または水素含有反復単
位を有するフルオロポリオキシアルキレンのマイクロエ
マルション、および、ここで参照文献として取入れる欧
州特許出願第95117052.1号に従うフルオロポ
リオキシアルキレンのマイクロエマルションであって、
水素含有末端基および/または水素含有反復単位と、C
1〜C20、好適にはC1〜C12の脂肪族、芳香族あるいは
混合型の炭化水素であって、ハロゲン、好適には塩素お
よび/または臭素を任意に含む炭化水素とを有するフル
オロポリオキシアルキレンのマイクロエマルションの存
在下に好適に実施することができる。
【0026】また重合反応は、ここで参照文献として取
入れる本願出願人名義の欧州特許第650,982号お
よび欧州特許第695,766号に従って、有水または
無水の懸濁液中またはエマルション/マイクロエマルシ
ョン中において、紫外−可視光線の照射下においてラジ
カル光開始剤を使用することによって、本発明の好適な
実施例に従って実施することもできる。
【0027】本発明に従う方法の好適な条件は、一般に
VDFが臨界未満状態にあるような条件、つまり、好適
には温度が30℃未満で圧力が40bar未満とする。
【0028】ここにおいて、“ラジカル光開始剤(radi
cal photoinitiators)”とは、紫外−可視光線が照射
されると、フッ素含有オレフィン単量体の(共)重合を
開始させることのできるラジカルを発生するような全て
の化学種を指す。これらの化学種には以下のものが含ま
れる。たとえばペルオキソ二硫酸カリウムおよびジテル
ブチルペルオキサイドといった無機あるいは有機の過酸
化物と、たとえばアセトンといったケトンと、たとえば
ジアセチルペルオキサイドといったアシルペルオキサイ
ドと、たとえばビアセチルといったジケトンあるいはポ
リケトンと、たとえばビス(4−テルブチルシクロヘキ
シル)ペルオキシジカーボネートといったペルオキシカ
ーボネートと、たとえばジメチルサルファイドといった
ジアルキルサルファイドと、たとえばテルブチルペルオ
キシイソブチレートといったペルオキシエステルと、た
とえばペンタアミノ−クロロコバルト(III)[Co
(NH35Cl22+といった遷移金属の錯体と、ハロ
ゲン化あるいはポリハロゲン化された有機化合物であ
る。
【0029】操作の観点から、重合温度においても、ま
た室温においても熱に安定な光開始剤が好適であり、そ
の中でも有機あるいは無機の過酸化物が、たとえばペル
オキソ二硫酸カリウム、ペルオキソ二硫酸アンモニウム
およびジテルブチルペルオキサイドが特に好適である。
【0030】以下の例は本発明を説明するためのもので
あって、本発明の範囲を限定するものではない。
【0031】例1(比較例) 400rpmで作動する攪拌器を備えた2リットル A
ISI 316 オートクレーブの側壁に石英の丸窓を
挿入し、該石英の丸窓に合せてHanau(商標登録)
TQ−150 UVランプを配置した。このランプは高
圧水銀灯であって、240〜600nmの光を発し、波
長240〜330nmの光では13.2Wのエネルギー
を有する。
【0032】オートクレーブを真空状態にし、以下のも
のを順次導入した。すなわち、 − 1400gの脱塩水と、 − 15gのマイクロエマルションであって、 一般式 CF3O−(CF2CF(CF3)O)m(CF2O)n−C
3 で表され、m/n=20であり、平均分子量が700で
ある、Galden(商標登録)D02を20重量%
と、 一般式 (C3ClF6O)−(CF2−CF(CF3)O)m1−(C
2O)n1−CF2COO−Na+ で表され、m1/n1=26.2であり、平均分子量が
525の界面活性剤を48重量%と、残りとして水とを
含むマイクロエマルションと、 − 0.8gのクロロホルムと、 − 2.8gのジテルブチルペルオキサイド(DTB
P)とを導入した。
【0033】その後、VDFを添加することによって、
オートクレーブの温度、圧力をそれぞれ25℃、25絶
対barにした。次にUVランプを点灯した。VDFを
供給することにより、全反応を通して初期圧力がそのま
ま一定に保たれた。900分後、ランプを消し、オート
クレーブを通気し、室温で排出を行った。
【0034】速度論的パラメータ(Rp)および重合体
の特性を表中に示す。
【0035】第2融解温度は示差走査熱量測定(DS
C)によって測定した。メルトフローインデックス(M
FI)は、ASTM D3222−88に従って232
℃において5kgの負荷を用いて測定した。機械的特性
はASTM D−1708に従って23℃および150
℃で測定し、ISO 179A 規格に従って、厚さ
2.9〜3.1mmの圧縮成型板上でシャルピー試験を
実施した。曲げクリープ試験は125℃において、6M
Paの応力で実施した。単量体の組成は19F−NMRで
測定した。
【0036】例2 反応開始時に、DTBPの供給に続いて10gのTTD
の全部を導入した以外は同じ条件で例1を繰り返した。
960分後、ランプを消し、オートクレーブを通気し、
室温で排出を行った。速度論的パラメータ(Rp)およ
び重合体の特性を表中に示す。
【0037】例3(比較例) 反応開始時に、DTBPの供給に続いて16gのヘキサ
フルオロプロペン(HFP)の全部を導入した以外は同
じ条件で例1を繰返した。900分後にランプを消し、
オートクレーブを通気し、室温で排出を行った。速度論
的パラメータ(Rp)および重合体の特性を表中に示
す。
【0038】
【表1】
【0039】表より、以下のことに注目することができ
る。
【0040】1)粘性(MFI)が同じ場合、0.9モ
ル%のTTDを含む試料は、2.2モル%のHFPによ
って変更された試料と同様の脆性破壊抵抗力を示すが、
機械的特性、特に150℃における機械的特性は明らか
に前者が優れている。
【0041】2)粘性(MFI)が同じ場合、TTDを
0.9モル%含む試料の第2融解温度は、機械的特性が
やや劣る単独重合体の第2融解温度と実質的に同じであ
るが、同時に耐脆性については単独重合体に比べて顕著
に向上している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 596183608 Piazzetta Maurilio Bossi 3−MILANO,Ital y

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)0.1〜10モル%の、次の一般
    式で表される1つ以上のフルオロジオキソールと、 【化1】 (式中、YはORfに等しく、Rfは炭素数1〜5のペル
    フルオロアルキルであり、またはYは以下で定義するZ
    に等しい。Yは好適にはORfに等しい。X1およびX2
    は互いに等しいかまたは異なり、−Fまたは−CF3
    ある。Zは−F,−H,−Clの中から選ばれる。) (b)100モル%の残りとしてフッ化ビニリデン(V
    DF)とを含んで構成されるフッ化ビニリデン(VD
    F)熱可塑性共重合体。
  2. 【請求項2】 前記成分(a)が0.5〜5モル%の範
    囲にあることを特徴とする請求項1記載のフッ化ビニリ
    デン(VDF)熱可塑性共重合体。
  3. 【請求項3】 前記成分(a)において、X1、X2
    よびZは−Fであり、Rfは好適には−CF3、−C
    25、または−C37であり、YはORf に等しいこと
    を特徴とする請求項1〜2記載のフッ化ビニリデン(V
    DF)熱可塑性共重合体。
  4. 【請求項4】 前記共重合体は、重合の開始時に共重合
    用単量体を導入することによって、VDFをフルオロジ
    オキソールと共重合させることにより得られることを特
    徴とする請求項1〜3記載のフッ化ビニリデン(VD
    F)熱可塑性共重合体の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記共重合体は、VDFをフルオロジオ
    キソールと共重合させることによって得られ、該フルオ
    ロジオキソールは、重合に使用される全VDF量の約5
    0〜90重量%が消費された後に添加されることを特徴
    とする請求項1〜3記載のフッ化ビニリデン(VDF)
    熱可塑性共重合体の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記共重合体は、対応する単量体を、ラ
    ジカル開始剤の存在下において有水あるいは無水の懸濁
    液中、または水性エマルション中において−40℃〜1
    30℃の温度で共重合させることによって製造されるこ
    とを特徴とする請求項4〜5記載のフッ化ビニリデン
    (VDF)熱可塑性共重合体の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記温度が−15℃〜100℃の範囲に
    あり、反応圧力が0.5〜150barであることを特
    徴とする請求項6記載のフッ化ビニリデン(VDF)熱
    可塑性共重合体の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記温度が−10℃〜70℃の範囲にあ
    り、反応圧力が2〜90barであることを特徴とする
    請求項7記載のフッ化ビニリデン(VDF)熱可塑性共
    重合体の製造方法。
  9. 【請求項9】 前記開始剤は、選択された(共)重合温
    度において活性ラジカルを発生できるものから選ばれる
    ことを特徴とする請求項4〜8記載のフッ化ビニリデン
    (VDF)熱可塑性共重合体の製造方法。
  10. 【請求項10】 前記共重合は、界面活性剤の存在下に
    おいてエマルション中で実施されることを特徴とする請
    求項4〜9記載のフッ化ビニリデン(VDF)熱可塑性
    共重合体の製造方法。
  11. 【請求項11】 前記界面活性剤は、一般式 Rf'−X-+ (式中、Rf'は(ペル)フルオロアルキル鎖でC5〜C
    14または(ペル)フルオロポリオキシアルキレン鎖であ
    り、X-は−COO−または−SO3 - であり、M+
    +,NH4 +,およびアルカリ金属イオンの中から選ば
    れる。)によって選択されるフッ素含有界面活性剤から
    選ばれることを特徴とする請求項10記載のフッ化ビニ
    リデン(VDF)熱可塑性共重合体の製造方法。
  12. 【請求項12】 分子量を調節するために、反応媒質に
    連鎖移動剤が添加されることを特徴とする請求項4〜1
    1記載のフッ化ビニリデン(VDF)熱可塑性共重合体
    の製造方法。
  13. 【請求項13】 前記共重合は、安定剤の存在下におい
    て濁液中で実施されることを特徴とする請求項4〜9記
    載のフッ化ビニリデン(VDF)熱可塑性共重合体の製
    造方法。
  14. 【請求項14】 前記共重合が、水素含有末端基を任意
    に有する(ペル)フルオロポリオキシアルキレンのマイ
    クロエマルションか、水素含有反復単位を有し、水素含
    有末端基を任意に有するフルオロポリオキシアルキレン
    のマイクロエマルションか、または、水素含有末端基お
    よび/または水素含有反復単位とC1〜C20炭化水素と
    を有するフルオロポリオキシアルキレンのマイクロエマ
    ルションのいずれかの存在下に実施されることを特徴と
    する請求項4〜12記載のフッ化ビニリデン(VDF)
    熱可塑性共重合体の製造方法。
  15. 【請求項15】 前記共重合反応は、有水あるいは無水
    の懸濁液中、またはエマルション/マイクロエマルショ
    ン中のいずれにおいても、紫外−可視光線照射の存在下
    でラジカル光開始剤を使用することによって実施される
    ことを特徴とする請求項4〜14記載のフッ化ビニリデ
    ン(VDF)熱可塑性共重合体の製造方法。
  16. 【請求項16】 前記VDFは、温度が30℃未満、圧
    力が40bar未満である、臨界未満の状態において重
    合されることを特徴とする請求項4〜15記載のフッ化
    ビニリデン(VDF)熱可塑性共重合体の製造方法。
  17. 【請求項17】 光開始剤が有機または無機の過酸化物
    から選ばれることを特徴とする請求項15〜16記載の
    フッ化ビニリデン(VDF)熱可塑性共重合体の製造方
    法。
  18. 【請求項18】 前記光開始剤は、ペルオキソ二硫酸カ
    リウムと、ペルオキソ二硫酸アンモニウムと、ジテルブ
    チルペルオキサイドとの間から選ばれることを特徴とす
    る請求項17記載のフッ化ビニリデン(VDF)熱可塑
    性共重合体の製造方法。
JP17621297A 1996-07-01 1997-07-01 フッ化ビニリデン熱可塑性共重合体 Expired - Fee Related JP4146530B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT96A001343 1996-07-01
IT96MI001343A IT1288121B1 (it) 1996-07-01 1996-07-01 Copolimeri termoplastici del vinilidenfluoruro (vdf)

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1095814A true JPH1095814A (ja) 1998-04-14
JP4146530B2 JP4146530B2 (ja) 2008-09-10

Family

ID=11374512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17621297A Expired - Fee Related JP4146530B2 (ja) 1996-07-01 1997-07-01 フッ化ビニリデン熱可塑性共重合体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6201084B1 (ja)
EP (1) EP0816401B1 (ja)
JP (1) JP4146530B2 (ja)
CA (1) CA2209347C (ja)
DE (1) DE69708764T2 (ja)
IT (1) IT1288121B1 (ja)
RU (1) RU2193043C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001040042A (ja) * 1999-07-09 2001-02-13 Ausimont Spa クロロトリフルオロエチレンのパーハロゲン化熱可塑性(共)重合体

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMI991515A1 (it) 1999-07-09 2001-01-09 Ausimont Spa Co polimeri peralogenati termoprocessabili del clorotrifluoroetilene
US6436606B1 (en) * 1999-08-30 2002-08-20 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Polymers, resist compositions and patterning process
ITMI20020101A1 (it) * 2002-01-22 2003-07-22 Ausimont Spa Accoppiati di fluoropolimeri con polivinilcloruro clorurato
CN103694395B (zh) * 2013-12-09 2016-04-13 中昊晨光化工研究院有限公司 偏氟乙烯共聚物及其制备方法
CN106336476B (zh) * 2016-08-25 2019-12-10 浙江孚诺林化工新材料有限公司 一种高断裂伸长率的偏氟乙烯共聚物的制备方法
CN114015389A (zh) * 2021-11-11 2022-02-08 青岛卓英社科技股份有限公司 一种复合光学膜片及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58103385A (ja) * 1981-11-19 1983-06-20 イ−・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニ− パーフルオロジオキソール及びその製造方法
JPH05117418A (ja) * 1982-05-06 1993-05-14 E I Du Pont De Nemours & Co フルオロジオキソールのポリマーの自己支持性フイルム
JPH0770107A (ja) * 1993-07-05 1995-03-14 Ausimont Spa 新規なペルフルオロジオキソール、その製造方法、およびそれから得られる単独重合体および共重合体
JPH07188337A (ja) * 1993-10-29 1995-07-25 Ausimont Spa 弗化オレフィンモノマー類の水性エマルション中での(共)重合法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3978030A (en) * 1973-08-01 1976-08-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polymers of fluorinated dioxoles
FR2286153A1 (fr) * 1974-09-24 1976-04-23 Ugine Kuhlmann Procede de polymerisation ou de copolymerisation en emulsion du fluorure de vinylidene
US4076929A (en) * 1975-10-30 1978-02-28 Pennwalt Corporation Vinylidene fluoride polymer having improved melt flow properties
US4360652A (en) * 1981-08-31 1982-11-23 Pennwalt Corporation Method of preparing high quality vinylidene fluoride polymer in aqueous emulsion
US4594399A (en) * 1981-09-28 1986-06-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Cyclic monomers derived from trifluoropyruvate esters, amended to polymers and polymer films from dioxoles
US4565855A (en) * 1981-09-28 1986-01-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polymers of dioxolanes
US4569978A (en) * 1984-07-25 1986-02-11 Pennwalt Corporation Emulsion polymerization of vinylidene fluoride polymers in the presence of trichlorofluoromethane as chain transfer agent
IT1189092B (it) * 1986-04-29 1988-01-28 Ausimont Spa Processo di polimerizzazione in dispersione acquosa di monomeri fluorurati
IT1204903B (it) * 1986-06-26 1989-03-10 Ausimont Spa Processo di polimerizzazione in dispersione acquosa di monomeri florati
FR2610325B1 (fr) * 1987-02-03 1989-10-06 Atochem Copolymere heterogene de fluorure de vinylidene et de chlorotrifluoroethylene. procede de fabrication du copolymere heterogene
US4946902A (en) * 1988-05-27 1990-08-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for the setabilization of fluoropolymers
US5093427A (en) * 1990-05-10 1992-03-03 Atochem North America, Inc. Copolymers of vinylidene fluoride and hexafluoropropylene and process for preparing the same
DE69207105T2 (de) * 1991-08-01 1996-05-15 Kureha Chemical Industry Co., Ltd., Tokio/Tokyo Verfahren zur Herstellung von Vinylidene-Fluoride-Polymer
IT1265067B1 (it) * 1993-05-18 1996-10-30 Ausimont Spa Processo di (co)polimerizzazione in emulsione acquosa di monomeri olefinici fluorurati
IT1269517B (it) * 1994-05-19 1997-04-01 Ausimont Spa Polimeri e copolimeri fluorurati contenenti strutture cicliche
JP3340250B2 (ja) * 1994-08-17 2002-11-05 株式会社東芝 バッファ回路
IT1270703B (it) * 1994-11-17 1997-05-07 Ausimont Spa Microemulsioni di fluoropoliossialchileni in miscela con idrocarburi, e loro uso in processi di (co)polimerizzazione di monomeri fluorurati
IT1272861B (it) * 1995-01-04 1997-07-01 Ausimont Spa Copolimeri dell'etilene con tetrafluoroetilene e/o clorotrifluoroetilene,aventi migliorate proprieta' meccaniche alle alte temperature

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58103385A (ja) * 1981-11-19 1983-06-20 イ−・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニ− パーフルオロジオキソール及びその製造方法
JPH05117418A (ja) * 1982-05-06 1993-05-14 E I Du Pont De Nemours & Co フルオロジオキソールのポリマーの自己支持性フイルム
JPH0770107A (ja) * 1993-07-05 1995-03-14 Ausimont Spa 新規なペルフルオロジオキソール、その製造方法、およびそれから得られる単独重合体および共重合体
JPH07188337A (ja) * 1993-10-29 1995-07-25 Ausimont Spa 弗化オレフィンモノマー類の水性エマルション中での(共)重合法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001040042A (ja) * 1999-07-09 2001-02-13 Ausimont Spa クロロトリフルオロエチレンのパーハロゲン化熱可塑性(共)重合体

Also Published As

Publication number Publication date
US6201084B1 (en) 2001-03-13
EP0816401B1 (en) 2001-12-05
DE69708764D1 (de) 2002-01-17
ITMI961343A0 (ja) 1996-07-01
ITMI961343A1 (it) 1998-01-01
EP0816401A1 (en) 1998-01-07
IT1288121B1 (it) 1998-09-10
CA2209347C (en) 2006-01-10
MX9704992A (es) 1998-06-28
DE69708764T2 (de) 2002-08-08
RU2193043C2 (ru) 2002-11-20
JP4146530B2 (ja) 2008-09-10
CA2209347A1 (en) 1998-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1922340B1 (en) Polymerization of fluoropolymers using non-fluorinated surfactants
US20230340169A1 (en) Method for manufacturing fluoropolymer
JP5112303B2 (ja) フルオロポリマーの水性製造方法
EP0650982B1 (en) (Co)Polymerization process of fluorinated olefinic monomers in aqueous emulsion
US10030087B2 (en) Method for manufacturing fluoroelastomers
JP2006036986A (ja) 含フッ素ポリマーラテックス、その製造方法および含フッ素ポリマー
CN111201251B (zh) 用于制造氟聚合物的方法
JP3631295B2 (ja) 水素含有フルオロポリマーの懸濁(共)重合による製造法
JP6840073B2 (ja) フルオロポリマー分散系の製造方法
JP2020512447A (ja) フルオロポリマーの製造方法
JPH08231644A (ja) 高温での改良機械特性を有するテトラフルオロエチレン及び/またはクロロトリフルオロエチレンとのエチレンコポリマー
JP3719749B2 (ja) 熱加工性テトラフルオロエチレンコポリマー
JP2023158062A (ja) フルオロポリマーの製造方法、ポリテトラフルオロエチレンの製造方法、パーフルオロエラストマーの製造方法および組成物
JP2020510737A (ja) フルオロポリマーの製造方法
JPH1095814A (ja) フッ化ビニリデン熱可塑性共重合体
JPH07196735A (ja) 弗化ビニリデンポリマーの製造法
CN111247176B (zh) 合成氟聚合物的方法
JP4714325B2 (ja) クロロトリフルオロエチレンのパーハロゲン化熱可塑性(共)重合体
KR100472762B1 (ko) Vdf열가소성공중합체
JPH05295038A (ja) 低温成形用フッ素樹脂
US20240166777A1 (en) Production method of high-purity fluoropolymer-containing composition and high-purity fluoropolymer-containing composition

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070612

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070710

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080610

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees