JPH1094915A - 耳屑用スクラップ処理装置 - Google Patents

耳屑用スクラップ処理装置

Info

Publication number
JPH1094915A
JPH1094915A JP25344396A JP25344396A JPH1094915A JP H1094915 A JPH1094915 A JP H1094915A JP 25344396 A JP25344396 A JP 25344396A JP 25344396 A JP25344396 A JP 25344396A JP H1094915 A JPH1094915 A JP H1094915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blades
chopper
blade
scrap
ear dust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25344396A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Nishiyama
忠男 西山
Kazuo Fujii
和夫 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP25344396A priority Critical patent/JPH1094915A/ja
Publication of JPH1094915A publication Critical patent/JPH1094915A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)
  • Shearing Machines (AREA)
  • Accessories And Tools For Shearing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】耳屑の先端部がフリーとなることを防止して、
耳屑の詰まりによるライン停止を回避可能な耳屑用スク
ラップ処理装置を提供することを課題とする。 【解決手段】スクラップ処理装置4は、上下両刃8,9
が回転するドラム型の装置であって、上下の各ドラム状
のチョッパ軸7,7の外周部に対し周方向に沿って複数
の刃8,9が突設され、上下のチョッパ軸7,7が同期
をとって回転することで、対をなす刃8,9が順次,噛
み合う。上下のチョッパ軸7,7の外周面には、刃8,
9設置部以外の部分にパッド11が取り付けてある。こ
のパッド11の厚さは、チョッパ軸7,7から突出する
刃8,9の長さよりやや小さい値に設定されることで、
弾性体の外周面は、上記チョッパ軸7,7の回転軸Pを
中心とした上記刃8,9の先端部を通る円周面近傍に位
置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、冷延鋼板や熱延鋼
板などの処理において鋼板からサイドトリミングした際
の帯状の耳屑を連続的に短冊状のスクラップに切断する
耳屑用スクラップ処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】耳切り用剪断装置であるサイドトリマー
は、熱延鋼板などの酸洗ラインや冷延鋼板などの精整ラ
インに設置されるが、最近では冷延鋼板の連続焼鈍炉な
どの出側に調質圧延機とともに設置されることも増えて
いる。
【0003】そして、サイドトリマーで剪断された帯状
の耳屑は、連続してスクラップ処理設備に送られ、スク
ラップ処理装置によって連続的に短冊状のスクラップに
切断される。
【0004】このような従来のスクラップ設備として
は、例えば、図3に示すようなものがある。即ち、鋼帯
51からサイドトリマー50で連続して剪断される帯状
の耳屑52は、シュート53によってスクラップ処理装
置54まで案内され、スクラップ処理装置54で所定長
さ単位に短冊状のスクラップ55に順次,切断される。
切断された各スクラップ55は、スクラップコンベヤ6
0でいったん受けてライン外に引き出した後に図外のス
クラップバッグに落とし込むか、直接スクラップバッグ
に落とされる。
【0005】上記従来のスクラップ処理装置54は、例
えば上下両刃56,57が回転するドラム型の装置であ
って、それぞれドラム状のチョッパ軸58の外周部に周
方向に沿って複数の刃56,57が突設されて構成され
る。そして、上下両チョッパ軸58が同期をもって回転
し間欠的に上下の刃56,57が噛み合うことで耳屑5
2を挟み込み順次,短冊状のスクラップ55にする。な
お、この噛み合う上下両刃56,57は、耳屑52の板
厚や鋼種に合わせて両者のクリアランスSやオーバラッ
プ量Lが調整される(図4参照)。
【0006】ここで、上記のようなスクラップ処理装置
54を使用した場合には、サイドトリマー50から送ら
れてきた帯状の耳屑52は、上下両刃56,57により
噛み込まれている間は、その先端部はドラムの回転によ
って前方に搬送される。しかし、切断完了から次の刃5
6,57に噛み込む迄の間は、当該先端部がフリーとな
って前方に誘導されないのに、サイドトリマー50によ
って後ろから押し込まれるため、図5に示すように、耳
屑52の途中が曲がりくねってシュート53内で詰まっ
てしまうおそれがある。
【0007】このようなトラブルによってラインが停止
することは、特に連続焼鈍炉や酸洗ラインなどのような
連続処理設備では重大な生産性の低下をもたらす。この
耳屑52の詰まりを回避する従来の対策としては、例え
ば、特開平5−38616号公報等に開示されているよ
うに、サイドトリマー50の出側にピンチロールを配置
して当該ピンチロールにより剪断された耳屑52をスク
ラップ処理装置54へ誘導する方法(以下、第1従来例
と呼ぶ)や、特開平4−87712号公報などに記載さ
れているように、サイドトリマー50にスクラップ処理
用の上下の対向刃をも取り付けて同時にスクラップ処理
を行う方法(以下、第2従来例と呼ぶ)が提案されてい
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記第
1従来例の方法では、ピンチロールからスクラップ処理
装置54の間では、やはり切断完了から次の刃56,5
7に噛み込む迄の間は耳屑52の先端部がフリーとなる
点で従来と変わらず、シュート53の詰まりが生じるお
それがあるという問題がある。
【0009】また、第2従来例の方法では、サイドトリ
マー50の剪断用の刃とスクラップ処理用の刃とを干渉
することなく接近させて取り付けることが困難なため、
複雑な機構を要し、刃の適正位置(クリアランスなど)
への調整も実際には容易ではない。また、スクラップ用
の刃がトリマー用の刃に当たりやすく、スクラップ用の
刃の寿命が短くなるという問題がある。
【0010】本発明は、上記のような問題点に着目して
なされたもので、耳屑の先端部がフリーとなることを防
止して、耳屑の詰まりによるライン停止を回避可能な耳
屑用スクラップ処理装置を提供することを課題としてい
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の耳屑用スクラップ処理装置は、サイドトリ
マーで剪断され連続して送られてくる帯状の耳屑を、間
欠的に対向する刃で挟み込んで切断する装置であって、
上記対向する刃の少なくとも一方の刃は、回転するドラ
ム状のチョッパ軸から突設される耳屑用スクラップ処理
装置において、刃設置部を除く上記チョッパ軸外周に弾
性体を被着し、その弾性体の外周面は、上記チョッパ軸
の回転軸を中心とした上記刃の先端部を通る円周面近傍
に位置することを特徴としている。
【0012】この発明では、サイドトリマーから送られ
てきた帯状の耳屑の先端部は、対をなす両刃により挟み
込まれている間については、両刃により拘束されドラム
の回転による刃の移動に従って前方に搬送される。
【0013】また、切断完了から次の刃に噛み込むまで
の間については、両刃が回転する形式の場合には、耳屑
の先端部は、上下のチョッパ軸に被着した弾性体間に挟
み込まれチョッパ軸の回転により前方に送られ、一方の
刃が固定刃の場合には、その固定刃と弾性体との間に耳
屑の先端部が挟み込まれ、チョッパ軸の回転により前方
に送り込まれる。
【0014】即ち、耳屑の先端部は、切断完了から次の
刃に噛み込むまでの間であっても、弾性体の弾性力でピ
ンチされて前方に送られ、常に耳屑の先端部が挟み込ま
れ拘束された状態で前に送られるようになる。
【0015】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を図面
を参照しつつ説明する。図1は、本発明を説明するため
の概略構成図であって、搬送される鋼帯1のパスライン
の途中にサイドトリマー2が配置され、順次搬送されて
くる鋼帯1の幅方向端部をそれぞれ連続して剪断するよ
うになっている。
【0016】そのサイドトリマー2の出側にはシュート
3の入口部が配置され、当該シュート3は斜め下方に延
在してその出口部がスクラップ処理装置4に向いてい
る。そのスクラップ処理装置4の出口側下方には、スク
ラップコンベヤ5が配置され、切断された短冊状のスク
ラップ6をライン外に搬送して図外のスクラップバッグ
に落とし込み可能となっている。
【0017】本実施の形態のスクラップ処理装置4は、
上下両刃8,9が回転するドラム型の装置であって、上
下の各ドラム状のチョッパ軸7,7の外周部に対し周方
向に沿って複数の刃8,9(図1では3つの場合を例示
している)が突設されて構成され、上下のチョッパ軸
7,7が同期をとって回転することで、対をなす刃8,
9が順次,送られてくる耳屑10を挟み込むようになっ
ている。なお、耳屑10の板厚や鋼種に合わせて上刃8
と下刃9とのクリアランスやオーバラップ量は周知の手
段によって調整される。
【0018】また、上下のチョッパ軸7,7の外周面に
は、刃8,9設置部以外の部分にウレタン等の弾性体か
らなるパッド11が取り付けてある。この弾性体の厚さ
は、チョッパ軸7,7から突出する刃8,9の長さより
やや小さい値に設定されることで、パッド11の外周面
は、上記チョッパ軸7,7の回転軸Pを中心とした上記
刃8,9の先端部を通る円周面近傍に位置する。
【0019】ここで、上下の両刃8,9が噛み合う際
に、図1のように下刃9が上刃8よりも回転方向前側に
位置する場合には、図2に示すように、各下刃9の前部
(回転方向後側)Bと上刃8の後部(回転方向前側)A
に、それぞれ耳屑10の逃げとなる切れ目(空間)を設
けておく。この逃げの厚みは板厚以上が好ましい。な
お、上刃8が下刃9の前側に位置する場合には、各上刃
8の前部(回転方向後側)と下刃9の後部(回転方向前
側)に、それぞれ耳屑10の逃げとなる切れ目を設け
る。
【0020】次に、上記スクラップ処理装置4の動作な
どについて説明する。サイドトリマー2で連続して剪断
された帯状の耳屑10は、シュート3に案内されてスク
ラップ処理装置4に送られる。
【0021】スクラップ処理装置4では、耳屑切断開始
前においては、上下パッド11間の隙間を耳屑10の板
厚より広くなるように設定しておき、次いで、上下のチ
ョッパ軸7,7間に耳屑10先端部が侵入した切断開始
以降は、公知のオーバラップ調整機構でパッド11間の
隙間を板厚以下にまで狭くする。
【0022】そして、スクラップ処理装置4まで送られ
てきた帯状の耳屑10は、回転により間欠的に対向する
上下の両刃8,9によって順次,噛み込まれて切断され
短冊状のスクラップ6となってスクラップコンベヤ5上
に落としこまれる。
【0023】このとき、サイドトリマー2から送られて
きた耳屑10の先端部は、対をなす両刃8,9により噛
み込まれている間については、当該噛み込みにより拘束
されてドラムの回転による両刃8,9の前進に従って前
方に送られる。
【0024】また、切断完了から次の刃8,9に噛み込
む迄については、耳屑10の先端部は、上下のチョッパ
軸7,7に被着した弾性体間に挟み込まれて拘束されて
チョッパ軸7,7の回転にしたがい前方に送られる。つ
まり、切断から次の切断までの間も、上下のパッド11
間に耳屑10の先端部が挟み込まれ、チョッパ軸7,7
の回転に従い前方に送り込まれる。
【0025】つまり、チョッパ軸7,7の外周に弾性体
であるパッド11を被着するという簡単な手段によって
スクラップ処理装置4自体にピンチ機能を持たせること
で、耳屑10の先端部は常に拘束された状態で前方に送
られるようになる。
【0026】この結果、シュート3内で耳屑10が曲が
りくねって詰まるということが防止され、耳屑10の詰
まりによるラインの停止が回避される。即ち、連続焼鈍
炉等の連続処理設備にサイドトリマー2を設けても従来
のような耳屑10によるラインの停止が回避されて生産
性の低下を防止することができる。
【0027】また、下刃9の前部及び上刃8の後部に逃
げが設けられているので、切断完了直後においては、切
断されたスクラップ6の端部は上刃8後部に逃げ、切断
後の耳屑10の先端部は下刃9前部に逃げるため、切断
直後に上下両刃8,9及びチョッパ軸7に必要以上の負
荷が掛かることが回避され、パッド11を設けても刃
8,9の寿命を短くすることはない。
【0028】ここで、上記パッド11の適正厚みは弾性
体の弾性率や適用鋼板の板厚などに依存するが、おおむ
ね3〜50mm程度が良く、好ましくは10〜30mmが望
ましい。パッド11の厚みが上記厚みよりも薄い場合に
は、弾性変形量が大きくとれず、大きくとると短命にな
るという不都合があり、パッド11の厚みが上記厚みよ
りも厚い場合には、チョッパ刃の突出量が大きくなって
寿命が短命化する共に装置が大きくなるという不都合が
ある。
【0029】また、パッド11の素材となる弾性体は、
軽量で比較的磨耗にも強いウレタンが適しているが、他
に、NBR(ニトリルブタジエン)などのゴムも使用可
能である。
【0030】さらに、上記実施の形態のスクラップ処理
装置4として、両刃8,9が回転するドラム型を例に説
明しているが、一方が固定刃の形式のスクラップ処理装
置4に採用してもよい。この場合には、回転刃側のチョ
ッパ軸のみにパッド11を被着し、切断完了から次の刃
に噛み込む迄の間を、その固定刃と弾性体との間に耳屑
10の先端部が挟み込まれチョッパ軸の回転により前方
に送り込まれるようになる。なお、この場合には、固定
刃を耳屑の送り方向に若干,傾けて、弾性体との耳屑挟
み込み時の抵抗を低減させるようにしてもよい。
【0031】
【実施例】実際に、上記のような上下両刃8,9が回転
するドラム型のスクラップ処理装置4を使用して、次の
ように耳屑10のスクラップ処理を行った。
【0032】スクラップ処理装置4の各諸元は次の通り
である。 上下チョッパ軸7の直径 :300mm パッド11 :厚さ25mmのウレタン製 上下のチョッパ軸に設ける刃数:3本 各刃8,9の先端位置:チョッパ軸7,7の回転軸Pを中心とした 直径350mmの円周上 切断開始前の上下パッド11間の隙間:5mm 切断開始後の上下パッド11間の隙間:3.6mm(負荷がない状態の値) そして、サイドトリマー2で、板厚4mm、幅8mmで材質
がSPCCからなる耳屑10を連続して発生させ、シュ
ート3を介してスクラップ処理装置4に送りスクラップ
処理を行った。
【0033】結果は、シュート3で耳屑10が詰まるこ
となく安定して耳屑10を短冊状に切断できていること
を確認した。なお、切断中のパッド11間の隙間は、耳
屑10の板厚の80%未満では磨耗が早くなるため、板
厚の80〜95%程度に設定することが望ましいことを
確認した。
【0034】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明の耳屑
用スクラップ処理装置を採用すると、弾性体を被着する
という簡単な手段によって、常に耳屑の先端部を挟み込
んで拘束した状態で前方に送りつつ切断することができ
るので、耳屑詰まりの発生を確実に防止できるという効
果がある。
【0035】このことは、連続ラインでのトリマー設備
でのスクラップ処理に適用すると、耳屑の詰まりによる
ラインの停止が回避されて生産性向上に繋がるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るスクラップ処理装置
を説明するための構成図である。
【図2】本発明の実施の形態に係る対をなす両刃の噛み
込み状態を示す拡大図である。
【図3】従来のスクラップ処理装置を説明するための構
成図である。
【図4】上下両刃の配置を説明するための図である。
【図5】耳屑の詰まった状態を示す図である。
【符号の説明】
1 鋼帯 2 サイドトリマー 3 シュート 4 スクラップ処理装置 6 スクラップ 7 チョッパ軸 8 上刃 9 下刃 10 耳屑

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サイドトリマーで剪断され連続して送ら
    れてくる帯状の耳屑を、間欠的に対向する刃で挟み込ん
    で切断する装置であって、上記対向する刃の少なくとも
    一方の刃は、回転するドラム状のチョッパ軸から突設さ
    れる耳屑用スクラップ処理装置において、 刃設置部を除く上記チョッパ軸外周に弾性体を被着し、
    その弾性体の外周面は、上記チョッパ軸の回転軸を中心
    とした上記刃の先端部を通る円周面近傍に位置すること
    を特徴とする耳屑用スクラップ処理装置。
JP25344396A 1996-09-25 1996-09-25 耳屑用スクラップ処理装置 Pending JPH1094915A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25344396A JPH1094915A (ja) 1996-09-25 1996-09-25 耳屑用スクラップ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25344396A JPH1094915A (ja) 1996-09-25 1996-09-25 耳屑用スクラップ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1094915A true JPH1094915A (ja) 1998-04-14

Family

ID=17251477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25344396A Pending JPH1094915A (ja) 1996-09-25 1996-09-25 耳屑用スクラップ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1094915A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002263949A (ja) * 2001-03-12 2002-09-17 Kawasaki Steel Corp トリミング屑の切断方法
KR100776034B1 (ko) * 2001-07-13 2007-11-16 주식회사 포스코 스크랩 쵸퍼 설비의 쵸퍼나이프 결합장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002263949A (ja) * 2001-03-12 2002-09-17 Kawasaki Steel Corp トリミング屑の切断方法
KR100776034B1 (ko) * 2001-07-13 2007-11-16 주식회사 포스코 스크랩 쵸퍼 설비의 쵸퍼나이프 결합장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20160175903A1 (en) Method and device for producing a metallic strip in a continuous casting and rolling process
JPH0790241B2 (ja) 条鋼の圧延方法
JPH1094915A (ja) 耳屑用スクラップ処理装置
JP2000246537A (ja) フライングシヤー
AU2003293825A1 (en) Method and installation for hot-rolling strips using a steckel rolling frame
JP3265220B2 (ja) ストリップ切断方法
JP4810737B2 (ja) トリミング屑の切断方法
JPH11254226A (ja) トリム屑のせん断方法
JP4660944B2 (ja) トリミング屑の切断方法
JP4857712B2 (ja) 金属帯のサイドトリマー装置
JP2983118B2 (ja) サイドトリミング装置
JPH0344327Y2 (ja)
JPH06126523A (ja) 鋼板の丸刃剪断装置
JPH0141531Y2 (ja)
US3826415A (en) Apparatus for preventing strip accumulation
JPS60249462A (ja) 記録装置の記録紙搬送方法
JP2003103414A (ja) 金属帯のトリミング方法
JP2001276910A (ja) 接合用クロップシャ、熱間圧延設備列及び熱間圧延方法
JP2006341351A (ja) 帯状金属板のせん断装置
JPH09168901A (ja) ピーリングマシンの切削異常検出装置
JPH11151612A (ja) フライングシャーのフライホイール着脱制御方法および装置
JPH10211508A (ja) 棒鋼圧延材料をテ−ルチョップする装置
JP3262730B2 (ja) 連続矯正ラインにおける金属ストリップの蛇行防止方法
JP2542350B2 (ja) 連続溶融めっき装置でのスキンパス方法
JPS6321561B2 (ja)