JPH1094882A - 溶接ガンの加圧力検出・制御方法および装置 - Google Patents

溶接ガンの加圧力検出・制御方法および装置

Info

Publication number
JPH1094882A
JPH1094882A JP8253559A JP25355996A JPH1094882A JP H1094882 A JPH1094882 A JP H1094882A JP 8253559 A JP8253559 A JP 8253559A JP 25355996 A JP25355996 A JP 25355996A JP H1094882 A JPH1094882 A JP H1094882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
electrode tip
electrode
actual
welding gun
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8253559A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3503359B2 (ja
Inventor
Kazutsugu Fukita
和嗣 吹田
Seiji Suzuki
清司 鈴木
Yoshitaka Sakamoto
好隆 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP25355996A priority Critical patent/JP3503359B2/ja
Publication of JPH1094882A publication Critical patent/JPH1094882A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3503359B2 publication Critical patent/JP3503359B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/30Features relating to electrodes
    • B23K11/31Electrode holders and actuating devices therefor
    • B23K11/311Electrode holders and actuating devices therefor the actuating device comprising an electric motor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Resistance Welding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 実加圧力を検出でき、設定加圧力を実加圧力
に補正できる溶接ガンの加圧力検出・制御方法、装置の
提供。 【解決手段】 加圧時における電極チップ10を支持す
るアーム1の弾性たわみをサーボモータ3のエンコーダ
4から検出し、それとアーム1の剛性との積から電極チ
ップ9、10間の実加圧力Fδを求める。また、加圧力
補正システム5において、設定加圧力Fcが実加圧力F
δとなるように、モータドライバ6の加圧力係数kを調
整する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、溶接ガンの加圧力
検出・制御方法とその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、特開平6−312273号公報
は、サーボモーターで駆動される電極チップをもつ溶接
ガンにおいて、電極チップ駆動用モーターの電流値から
電極チップ間実加圧力を演算により求め、演算で求めた
実加圧力と設定加圧力との差異がある時には電極チップ
の突出し量を補正することにより設定加圧力が実加圧力
になるようにし、電極チップの摩耗による加圧点の変位
を補償できるようにした溶接ガン加圧力制御方法、装置
を開示している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来技術
では、モーターの電流値から電極チップ先端にかかる実
加圧力を算出しているため、演算実加圧力が真の実加圧
力から外れ、高精度な加圧力制御を行うことができな
い。さらに詳しくは、モータ出力Yは加圧力出力X 1
外乱X2 との和であり、外乱は変化するため、モーター
の電流値から演算した実加圧力は真の実加圧力とはなら
ない。たとえば、外乱は減速機の摩擦抵抗を含み、摩擦
抵抗は減速機に封入したグリースの粘度の変化により時
間とともに変化するため、外乱は時間とともに変化し、
モーターの電流値から演算した実加圧力は真の実加圧力
とはならない。高精度な加圧力計測、制御を行うには、
電極チップ位置での実加圧力を加圧力計を用いて測定し
なければならない。そのために作業者が加圧力計を用い
て測定しているのが実情である。しかし、加圧力計を用
いての測定は、ラインを停止させて行うか、ライン終了
後に行うので、ラインを停止させる場合は溶接の生産性
が低下し、ライン終了後に行う場合は測定間隔が長くな
り過ぎるという問題を伴なう。本発明の目的は、加圧力
計を用いることなく電極チップ位置での実加圧力を高精
度に計測でき、それに基づいて高精度な電極チップ間加
圧力制御を行うことができる溶接ガン加圧力検出・制御
方法とその装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明はつぎの通りである。 (1) 溶接ガンの加圧を開始し弾性変位可能に支持さ
れた電極チップの弾性変位量を計測する工程と、計測さ
れた電極チップの弾性変位量に基づいて電極チップ間実
加圧力を演算する工程と、からなる溶接ガンの加圧力検
出方法。 (2) 溶接ガンの加圧を開始し弾性変位可能に支持さ
れた電極チップの弾性変位量を計測する工程と、計測さ
れた電極チップの弾性変位量に基づいて電極チップ間実
加圧力を演算する工程と、電極チップ間設定加圧力を前
記電極チップ間実加圧力と等しくなるように補正する工
程と、からなる溶接ガンの加圧力制御方法。 (3) 弾性変位可能に支持された電極チップの弾性変
位量を計測する計測手段と、計測された電極チップの弾
性変位量から電極チップ間実加圧力を演算する実加圧力
演算手段と、からなる溶接ガンの加圧力検出装置。 (4) 弾性変位可能に支持された電極チップの弾性変
位量を計測する計測手段と、計測された電極チップの弾
性変位量から電極チップ間実加圧力を演算する実加圧力
演算手段と、電極チップ間設定加圧力を前記電極チップ
間実加圧力と等しくなるように補正する設定加圧力補正
手段と、からなる溶接ガンの加圧力制御装置。
【0005】上記(1)、(3)の検出方法、装置で
は、電極チップの弾性変位量と予めわかっている電極チ
ップの支持剛性との積から電極チップ位置での電極チッ
プ間実加圧力を演算できる。この演算された実加圧力
は、減速機など外乱を含まないので、真の電極チップ間
実加圧力であり、精度が高い。上記(2)、(4)の制
御方法、装置では、設定加圧力が装置の経時変化などに
より実加圧力と一致しなくなってきても、常に、設定加
圧力を実加圧力に一致させるように設定加圧力補正手段
による制御がかかり、しかも実加圧力は装置の経時変化
の影響を受けず常に真の実加圧力であり続けるので、設
定加圧力を常に真の実加圧力に維持することができ、高
精度な加圧力制御が可能になる。
【0006】
【発明の実施の形態】図1に示すように、本発明実施例
の溶接ガンの加圧力検出・制御装置は、溶接ガン11と
それを制御するロボットコントローラ12からなる。溶
接ガン11は、一対の電極チップ9、10を有してい
る。一対の電極チップ9、10のうち一方の電極チップ
10は弾性変位可能に支持されており、他方の電極チッ
プ9は電極チップ10に接近、離反可能に支持されてい
る。
【0007】電極チップ10の弾性変位は、たとえば、
電極チップ10をアーム1に固定し、電極チップ9が電
極チップ10に当って押した時にアーム1に生じる弾性
変形(たわみ)によって電極チップ10が変位するとき
の弾性変位である。アームは導電性を有する材料、たと
えば銅、からなり、電極チップ9が電極チップ10に当
って押した時に微量の弾性変形を生じる。電極チップ1
0の弾性変位は、アーム1の弾性変形を利用するものに
限るものではなく、たとえば、電極チップ10をアーム
にバネを介して支持しておいて、電極チップ9が電極チ
ップ10に当って押した時にバネに生じる弾性変形(た
わみ)によって電極チップ10が変位するときの弾性変
位としてもよい。
【0008】電極チップ9は、サーボモータ3またはエ
アシリンダ(図示せず)によって駆動される。図1はサ
ーボモータ3駆動の場合を示している。サーボモータ3
の駆動軸の回転はギア2、ギア1の噛合を介してボール
ネジ2の入力軸の回転に変換され、ボールネジ2によっ
てボールネジ出力軸の軸方向往復動に変換される。電極
チップ9はボールネジ2の出力軸側に連結されており、
サーボモータ3の往復回転によって、電極チップ10に
接近、離反方向に駆動される。電極チップ9が電極チッ
プ10に当たった後さらに電極チップ10を押す方向に
駆動され電極チップ10に押力Fがかかると、電極チッ
プ10に弾性変位が生じる。
【0009】電極チップ9の弾性変位量は、サーボモー
タ3に取り付けられたサーボモータ駆動軸の回転量を検
出するエンコーダ4(弾性変位可能に支持された電極チ
ップの弾性変位量を計測する計測手段)によって検出さ
れる。電極チップ9が電極チップ10に接近する方向に
駆動されていく時、電極チップ9が電極チップ10に当
接するとモータ負荷電流が急激に増加するので、当接時
点が検出でき、その時点からのエンコーダ4の回転量に
よって、電極チップ10の弾性変位量が計測できる。電
極チップ9をエアシリンダで駆動する場合は距離センサ
などにより電極チップ9の位置を計測する。
【0010】ロボットコントローラ12は、コンピュー
タからなる加圧力補正システム5と、モータドライバ6
とを含む。エンコーダ4は電気的に加圧力補正システム
5と接続されており、エンコーダ4の検出値は加圧力補
正システム5に入力される。モータドライバ6は加圧力
補正システム5とサーボモータ3とに電気的に接続され
ている。加圧力補正システム5からの出力(指令)はモ
ータドライバ6に入力され、モータドライバ6で制御さ
れたモータ電流でサーボモータ3が駆動される。
【0011】加圧力補正システム5は、計測された電極
チップの弾性変位量δと既知である電極チップ支持剛性
(図示例の場合はアーム1のたわみ剛性Ga)とから電
極チップ間実加圧力Fδを演算する実加圧力演算手段5
A(図5のステップ305に対応する手段)と、電極チ
ップ間設定加圧力Fcを電極チップ間実加圧力Fδと等
しくなるように補正する(図示例の場合は、FcがFδ
に等しくなるようにモータドライバ6の加圧力係数kに
自己補正をかける)設定加圧力補正手段5B(図5のス
テップ306に対応する手段)と、を有する。モータド
ライバ6は、溶接ガン加圧指令時に、電極チップ9、1
0間で設定加圧力Fcが出力されるようにモータ電流k
・Ic(ただし、Icは設定加圧力に対応する設定電
流、kはそれにかかる加圧力係数)を制御するものであ
る。モータドライバ6は、電極チップ間実加圧力Fδに
等しい電極チップ間設定加圧力Fcが出力されるよう
に、Fc=k・Icの関係における、モータ電流Icに
かかる加圧力係数kを調整することができる。
【0012】上記装置を用いて実行される本発明実施例
の溶接ガンの加圧力計測方法は、溶接ガンの加圧を開始
し弾性変位可能に支持された電極チップ10の弾性変位
量δを計測する工程と、計測された電極チップ10の弾
性変位量δに基づいて電極チップ9、10間実加圧力F
δを演算する工程と、からなる。また、上記装置を用い
て実行される本発明実施例の溶接ガンの加圧力制御方法
は、上記計測方法に加えて、電極チップ間設定加圧力F
cを電極チップ間実加圧力Fδと等しくなるように補正
する工程と、からなる。本発明実施例の方法の構成、作
用を図2〜図7を参照して説明する。
【0013】図2〜図5は、本発明実施例の溶接ガンの
加圧力計測・制御方法を実行するための、コンピュータ
に格納された加圧力補正システム5の制御ルーチンを示
す。図2はその制御ルーチン全体概略を示し、図3は図
2のステップ100の詳細を、図4は図2のステップ2
00の詳細を、図5は図2のステップ300の詳細を、
それぞれ、示している。通常、1つのワークに複数の溶
接打点があり、1つのワークの溶接とつぎのワークの溶
接の間に待ち時間があるが、この待ち時間を利用して図
2〜図5の制御ルーチンが割り込まれ、溶接ガンの加圧
力検出・制御が実行される。加圧力補正システム5の制
御ルーチンでは、図2に示すように、ステップ100で
初期条件の設定、読込みが行われ、ステップ200で電
極チップ9の位置の計測、電極チップ10の弾性変位量
の検出が行われ、ステップ300で設定加圧力Fcの自
己補正が実行される。
【0014】ステップ100では、図3に示すように、
ステップ101でn、Nを1に設定し、ステップ102
で設定加圧力Fc(1)を読込む。ここで、nは、計測
精度を高めるために一定の設定加圧力Fc(1)で複数
回繰返し加圧、計測を行う場合の、その繰返し数であ
り、Nは、設定加圧力Fc自体を変化させて複数種類の
加圧、計測を行う場合の、その種類数であり、Fc
(N)は第N種類目の設定加圧力である。ステップ10
2では、第1回目の種類の設定加圧力を読込む。
【0015】ステップ200では、図4に示すように、
ステップ201で、溶接ガン加圧ストローク(電極チッ
プ9の加圧ストローク)を開始する。ついで、ステップ
202で時々刻々変化するサーボモータ3の負荷電流を
読込む。ついで、ステップ203で電極チップ9の先端
が電極チップ10に接触したか(電極チップ9、10間
に物を挟む場合はその物を電極チップ9、10間に挟み
込んで加圧を開始し始めたか否か)を判定する。この判
定は、図6に示すように、モータ電流と時間tのグラフ
において、電極チップ9が接触するとモータ電流が急激
に増大するので、モータ電流が増大を開始したか否かに
より行うことができる。増大を開始したと判定される
と、ステップ204に進み、その時のエンコーダ出力か
ら電極チップ位置d1 を演算する。
【0016】ついで、モータがさらに電極チップ9を駆
動して電極チップ10を押しアーム1が弾性変形して電
極チップ10が弾性変位するので、その弾性変位量(電
極チップ9の接触開始点からのさらなる押込み量に同
じ)を計測、演算するために、ステップ205に進む。
ステップ205で時々刻々変化するモータ電流を読込
み、ついでステップ206に進んで、モータ電流が図6
において設定電流Ic以上になったか否かを判定する。
設定電流Ic以上になると、アーム1はそれ以上には弾
性変位できないので、電極チップ10は弾性変位を終了
しているとみなせ、ステップ207に進んで、エンコー
ダ出力からその時点の電極チップ位置d2 を演算する。
【0017】ついで、ステップ208に進み、d2 −d
1 から電極チップ10の弾性変位量(アーム1のたわみ
量)δを演算する。ついで、ステップ209で、電極チ
ップ9を電極チップ10から離れる側に駆動して、溶接
ガンの加圧を解放する。
【0018】ステップ210では、加圧・計測回数nが
予め設定した回数n0 以上になったか否かを判定し、な
っていないならステップ211に進んでn+1を新たに
nとおき、ステップ201に戻って上記ルーチンを繰り
返す。ここでn0 は1以上の値である。加圧・計測を複
数繰り返す場合は、δの値の決定において最小二乗法を
用いることにより、δの値の精度、信頼性が高まる。ス
テップ201でnがn 0 以上になったと判定されるとス
テップ212に進み、現在実行注の設定加圧力種類Nに
おける設定加圧力Fc(N)とそのときの電極チップ9
の弾性変位量δ(N)を登録する(登録の意味はRAM
であるメモリまたはディスクに格納すること)。つい
で、図5のステップ301へと進む。
【0019】図2のステップ300では、図5のルーチ
ンが実行される。図5において、ステップ301で、実
行中の設定加圧力種類数Nが予め設定された実行すべき
設定加圧力種類数N0 になったか否かを判定し、なって
いないならステップ302に進み、なっているならステ
ップ303へと進む。ステップ302では、N+1を新
たにNとおき、図4のステップ201に戻って上記ルー
チンを繰り返す。ここでN0 は1以上の値である。設定
加圧力の種類を複数とする場合は図7の横軸のFc
(N)のポイントを複数プロットすることができ、N=
1の場合に比べてFδ=Ga・δの直線(図7の一点鎖
線)をひく時に最小二乗法を適用でき、データの精度、
信頼性が高まる。
【0020】ステップ303では、電極チップ10の弾
性支持剛性(アーム1のたわみの剛性)Gaを読込む。
Gaは既知の値である。ついで、ステップ304で、δ
(N)(ただし、N=1、2、・・・)と既知の値Ga
との積として、実加圧力Fδ(N)(ただし、N=1、
2、・・・)を演算する。そして、縦軸を実加圧力Fδ
(N)、横軸を設定加圧力Fc(N)とするグラフ(図
7のグラフ)上に、Fc(N)に対応させてFδ(N)
をプロットし、それに対して最小二乗法を適用して直線
をひく(図7の一点鎖線)。溶接ガンに必然的に存在す
る外乱(ギアの摩擦、減速機の摩擦など)により、Fδ
(N)はFc(N)に一致しない。それにもかかわらず
従来は従来は、Fc(N)をFδ(N)として用いてい
たので、制御の精度が低いものとなっていた。
【0021】ついで、ステップ305で、縦軸を実加圧
力Fδ(N)、横軸を設定加圧力Fc(N)とするグラ
フ(図7のグラフ)上の、Fδ=K・Fc(図7の一点
鎖線の直線)の傾きKを演算する。Fδ(N)がFc
(N)に一致しないので、Kは1ではない。ついで、ス
テップ306で、Fδ=Fcとなるように、すなわち図
7において一点鎖線の直線の傾きKが1となるよう
に、、Fc=k・Icの加圧力係数kを調整する。ただ
し、Icはサーボモータ3のモータ電流であり、kはモ
ータドライバ6の加圧力係数である。
【0022】これにより、設定加圧力Fcを出すべくモ
ータドライバ6に電流Icを送ると、モータドライバ6
は調整された加圧力係数kをかけることにより実加圧力
Fδの電流をサーボモータ3に送り、電極チップ間実加
圧力は自動的にFδになる。したがって、制御は実加圧
力で実行され、精度、信頼性が上がる。また、アーム1
のたわみをエンコーダで検出することで行うことができ
るので、実加圧力の測定に従来のような加圧力計を用い
る必要がない。さらに、実加圧力計測と、設定加圧力の
実加圧力への制御は、ひとつのワークの溶接とつぎのワ
ークの溶接との間の待ち時間を利用して行うことがで
き、加圧力制御のためにわざわざラインを止めたり、あ
るいは全ワークの溶接終了を待つ必要がない。
【0023】
【発明の効果】請求項1の方法、請求項3の装置によれ
ば、電極チップの弾性変位量δと予めわかっている電極
チップの支持剛性Gaとの積から電極チップ間実加圧力
Fδを演算できる。この演算された実加圧力は、減速機
など外乱の影響を含まないので、真の電極チップ間実加
圧力であり、精度が高い。しかも、従来用いていた加圧
力計を用いることなく、実加圧力を計測できる。請求項
2の方法、請求項4の装置によれば、設定加圧力が装置
がもつ摩擦、装置の経時変化などにより実加圧力と一致
しなくなってきても、常に、設定加圧力を実加圧力に一
致させるように設定加圧力補正手段による制御がかか
り、しかも実加圧力は装置の経時変化の影響を受けず常
に真の実加圧力であり続けるので、設定加圧力を常に真
の実加圧力に維持することができ、高精度な加圧力制御
が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の溶接ガンの加圧力検出・制御装
置の概略全体側面図である。
【図2】本発明実施例の溶接ガンの加圧力検出・制御方
法の制御ルーチンの全体フローチャートである。
【図3】図2のうち、ステップ100の詳細制御ルーチ
ンのフローチャートである。
【図4】図2のうち、ステップ200の詳細制御ルーチ
ンのフローチャートである。
【図5】図2のうち、ステップ300の詳細制御ルーチ
ンのフローチャートである。
【図6】モータ電流と時間との関係を示すグラフであ
る。
【図7】実加圧力Fδと設定加圧力Fcとの関係を示す
グラフである。
【符号の説明】
1 アーム 2 ポールネジ 3 サーボモータ 4 エンコーダ 5 加圧力補正システム 6 モータドライバ 9 電極チップ(サーボモータで駆動される側) 10 電極チップ(アームに取り付けられる側) 11 溶接ガン 12 ロボットコントローラ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶接ガンの加圧を開始し弾性変位可能に
    支持された電極チップの弾性変位量を計測する工程と、 計測された電極チップの弾性変位量に基づいて電極チッ
    プ間実加圧力を演算する工程と、からなる溶接ガンの加
    圧力検出方法。
  2. 【請求項2】 溶接ガンの加圧を開始し弾性変位可能に
    支持された電極チップの弾性変位量を計測する工程と、 計測された電極チップの弾性変位量に基づいて電極チッ
    プ間実加圧力を演算する工程と、 電極チップ間設定加圧力を前記電極チップ間実加圧力と
    等しくなるように補正する工程と、からなる溶接ガンの
    加圧力制御方法。
  3. 【請求項3】 弾性変位可能に支持された電極チップの
    弾性変位量を計測する計測手段と、 計測された電極チップの弾性変位量から電極チップ間実
    加圧力を演算する実加圧力演算手段と、 からなる溶接ガンの加圧力検出装置。
  4. 【請求項4】 弾性変位可能に支持された電極チップの
    弾性変位量を計測する計測手段と、 計測された電極チップの弾性変位量から電極チップ間実
    加圧力を演算する実加圧力演算手段と、 電極チップ間設定加圧力を前記電極チップ間実加圧力と
    等しくなるように補正する設定加圧力補正手段と、から
    なる溶接ガンの加圧力制御装置。
JP25355996A 1996-09-25 1996-09-25 溶接ガンの加圧力制御方法および装置 Expired - Fee Related JP3503359B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25355996A JP3503359B2 (ja) 1996-09-25 1996-09-25 溶接ガンの加圧力制御方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25355996A JP3503359B2 (ja) 1996-09-25 1996-09-25 溶接ガンの加圧力制御方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1094882A true JPH1094882A (ja) 1998-04-14
JP3503359B2 JP3503359B2 (ja) 2004-03-02

Family

ID=17253059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25355996A Expired - Fee Related JP3503359B2 (ja) 1996-09-25 1996-09-25 溶接ガンの加圧力制御方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3503359B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000010767A1 (fr) * 1998-08-20 2000-03-02 Seiwa Manufacturing Co., Ltd. Dispositif de soudage a resistance
EP1005943A2 (en) * 1998-12-01 2000-06-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Welding gun and methods conducted using the same
WO2003008145A1 (de) * 2001-07-12 2003-01-30 Kuka Schweissanlagen Gmbh Widerstandsschweisseinrichtung und steuerverfahren
EP1508396A1 (de) 2003-08-20 2005-02-23 KUKA Roboter GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Steuern der Andruckkraft einer Schweisszange
EP1875982A1 (en) * 2005-04-28 2008-01-09 Nachi-Fujikoshi Corp. Spot welding method and spot welding system
JP2009106986A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Fanuc Ltd スポット溶接ガン制御装置
JP2014042931A (ja) * 2012-08-27 2014-03-13 Yaskawa Electric Corp スポット溶接装置
CN104070278A (zh) * 2013-03-28 2014-10-01 发那科株式会社 具有点焊枪的点焊系统
CN106017394A (zh) * 2015-03-27 2016-10-12 发那科株式会社 测量方法以及测量装置
DE102017117304A1 (de) 2016-07-29 2018-02-01 Fanuc America Corporation Sensorlose erfassung von druckänderungen für schweisszange
JP2020185588A (ja) * 2019-05-14 2020-11-19 ファナック株式会社 溶接システム
EP3854509A1 (de) * 2020-01-21 2021-07-28 Robert Bosch GmbH Vorrichtung für eine schweisssteuerung und verfahren zur erzeugung von kraftwerten bei der steuerung eines schweisswerkzeugs
DE102021120607A1 (de) 2021-08-09 2023-02-09 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Roboterschweißvorrichtung und Verfahren zum Betreiben einer Roboterschweißvorrichtung
WO2023013074A1 (ja) * 2021-08-06 2023-02-09 ファナック株式会社 溶接装置及びプログラム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6062908B2 (ja) * 2014-11-06 2017-01-18 ファナック株式会社 被加圧物へ作用する加圧力を一定とすることができるスポット溶接システム、方法、およびコンピュータプログラム

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000010767A1 (fr) * 1998-08-20 2000-03-02 Seiwa Manufacturing Co., Ltd. Dispositif de soudage a resistance
EP1005943A2 (en) * 1998-12-01 2000-06-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Welding gun and methods conducted using the same
US6313427B1 (en) 1998-12-01 2001-11-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Welding gun and methods conducted using the same
EP1005943A3 (en) * 1998-12-01 2002-06-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Welding gun and methods conducted using the same
US6531674B2 (en) 1998-12-01 2003-03-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Welding gun and methods conducted using the same
WO2003008145A1 (de) * 2001-07-12 2003-01-30 Kuka Schweissanlagen Gmbh Widerstandsschweisseinrichtung und steuerverfahren
EP1508396A1 (de) 2003-08-20 2005-02-23 KUKA Roboter GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Steuern der Andruckkraft einer Schweisszange
US7301117B2 (en) 2003-08-20 2007-11-27 Kuka Roboter Gmbh Process and device for controlling the pressing force of an electrode holder
EP1875982A1 (en) * 2005-04-28 2008-01-09 Nachi-Fujikoshi Corp. Spot welding method and spot welding system
EP1875982A4 (en) * 2005-04-28 2009-12-23 Nachi Fujikoshi Corp SPOT WELDING PROCESS AND SPOT WELDING SYSTEM
JP2009106986A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Fanuc Ltd スポット溶接ガン制御装置
JP2014042931A (ja) * 2012-08-27 2014-03-13 Yaskawa Electric Corp スポット溶接装置
CN104070278A (zh) * 2013-03-28 2014-10-01 发那科株式会社 具有点焊枪的点焊系统
US20140291300A1 (en) * 2013-03-28 2014-10-02 Fanuc Corporation Spot welding system including spot welding gun
CN104070278B (zh) * 2013-03-28 2015-11-18 发那科株式会社 具有点焊枪的点焊系统
US9440306B2 (en) * 2013-03-28 2016-09-13 Fanuc Corporation Spot welding system including spot welding gun
CN106017394B (zh) * 2015-03-27 2018-01-19 发那科株式会社 测量方法以及测量装置
JP2016185564A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 ファナック株式会社 サーボモータの回転角度を計測する計測方法および計測装置
US9815137B2 (en) 2015-03-27 2017-11-14 Fanuc Corporation Measuring method and measuring device for measuring rotational angle of servo motor
CN106017394A (zh) * 2015-03-27 2016-10-12 发那科株式会社 测量方法以及测量装置
DE102017117304A1 (de) 2016-07-29 2018-02-01 Fanuc America Corporation Sensorlose erfassung von druckänderungen für schweisszange
JP2018020376A (ja) * 2016-07-29 2018-02-08 ファナック アメリカ コーポレイション サーボガンのためのセンサレス圧力変化検出
US10639739B2 (en) 2016-07-29 2020-05-05 Fanuc America Corporation Sensorless pressure change detection for servo gun
JP2020185588A (ja) * 2019-05-14 2020-11-19 ファナック株式会社 溶接システム
EP3854509A1 (de) * 2020-01-21 2021-07-28 Robert Bosch GmbH Vorrichtung für eine schweisssteuerung und verfahren zur erzeugung von kraftwerten bei der steuerung eines schweisswerkzeugs
WO2023013074A1 (ja) * 2021-08-06 2023-02-09 ファナック株式会社 溶接装置及びプログラム
DE102021120607A1 (de) 2021-08-09 2023-02-09 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Roboterschweißvorrichtung und Verfahren zum Betreiben einer Roboterschweißvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
JP3503359B2 (ja) 2004-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3503359B2 (ja) 溶接ガンの加圧力制御方法および装置
JP3761344B2 (ja) 溶接ガンとそれを用いたセンサー校正方法、溶接制御方法、溶接打点位置精度変化管理方法
JP3593981B2 (ja) 溶接電極間移動量検出方法および装置
CN100509236C (zh) 控制电子组件装配装置中接触载荷的方法
US20080066515A1 (en) Method for changing force control gain and die cushion control apparatus
US8082647B2 (en) Method for determining the optimal insertion force of a fastener press
JP2000288743A (ja) 抵抗溶接機用制御装置
US20150336201A1 (en) Spot welding system and spot welding method
JP2002035951A (ja) 被溶接部材位置検出方法およびその装置
JPH06155036A (ja) 溶接ロボットの溶接ガンの位置決め装置
JP5172278B2 (ja) スポット溶接ガン制御装置
JP5113640B2 (ja) スポット溶接方法
JPH10166160A (ja) スポット溶接方法およびその装置
JP3783481B2 (ja) ナゲット膨脹量の推定方法および溶接方法
CN113600988B (zh) 一种基于伺服电机驱动的电阻点焊机加压控制方法
JP3598892B2 (ja) 溶接装置および溶接方法
JPH09189501A (ja) 外径測定装置
JPH10227603A (ja) 渦電流式距離測定装置の調整方法および渦電流式距離測定装置
WO2023013074A1 (ja) 溶接装置及びプログラム
JPH106018A (ja) 抵抗スポット溶接機
CN113252221B (zh) 减振器摩擦力的测试系统
JP3598792B2 (ja) スポット溶接ガンにおけるチップ磨耗量検出方法およびそのための治具
JP6861924B2 (ja) 加工機の制御装置及び方法
KR20050098208A (ko) 온도 보상장치가 구비된 공작기계
JP2002035946A (ja) スポット溶接方法およびその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees