JPH1092104A - Digital data processing method and digital data processor - Google Patents

Digital data processing method and digital data processor

Info

Publication number
JPH1092104A
JPH1092104A JP24523496A JP24523496A JPH1092104A JP H1092104 A JPH1092104 A JP H1092104A JP 24523496 A JP24523496 A JP 24523496A JP 24523496 A JP24523496 A JP 24523496A JP H1092104 A JPH1092104 A JP H1092104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
data
digital data
audio
samples
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP24523496A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akira Takano
明 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP24523496A priority Critical patent/JPH1092104A/en
Publication of JPH1092104A publication Critical patent/JPH1092104A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain the editing data which does not generate sound missing or noise at the time of reproduction of data by connecting a digital data having the substantially the same frame size by controlling a frame size of the raw material data at the time of editing the digital audio data of different frame sizes with a digital VTR. SOLUTION: A frame size of the base data is detected by making reference to audio complementary data, and matching the frame size of the raw material data with that of the base data by an audio frame sequence generating section 12 having the function to control the frame size of raw material data depending on the frame size of base data. The frame size of data and sampling frequency are substantially set continuously at the editing point by matching the frame positions of the base data and raw material data before the editing point to connect these data by mans of the audio frame sequence generating section 12.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、互いに異なるサン
プル数またはフレーム位相を有するデジタルデータどう
しを編集する際に、フレームサイズを制御して編集を行
うデジタルデータ処理に関するものであり、特に、デジ
タルVTRにおいてフレームサイズが異なるオーディオ
信号を編集する際に、ビデオ信号とオーディオ信号の間
の相対位相を保ちながら編集点における音抜け現象や雑
音の発生を防ぐことができるデジタルデータ処理方法お
よびデジタルデータ処理装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to digital data processing for editing a digital data having a different number of samples or a different frame phase by controlling a frame size, and more particularly to a digital VTR. Digital data processing method and digital data processing apparatus capable of preventing the occurrence of sound loss and noise at edit points while maintaining the relative phase between a video signal and an audio signal when editing audio signals having different frame sizes It is about.

【0002】[0002]

【従来の技術】磁気テープを用いてテレビジョン信号の
記録および再生を行うビデオテープレコーダーにおい
て、テレビジョン信号を実質的に劣化させることなく記
録および再生できるものとしてデジタルビデオテープレ
コーダー(デジタルVTR)が提案されている。
2. Description of the Related Art A digital video tape recorder (digital VTR) is known as a video tape recorder which records and reproduces a television signal using a magnetic tape, as it can record and reproduce the television signal without substantially deteriorating the television signal. Proposed.

【0003】デジタルVTRは、ビデオ信号,オーディ
オ信号および制御用信号等から構成されるテレビジョン
信号をデジタルデータとして磁気テープに記録し、ま
た、磁気テープに記録されたデジタルデータを再生して
テレビジョン信号を得るものである。このテレビジョン
信号であるデジタルデータは、磁気ヘッドを介して磁気
テープに書き込まれることにより記録され、また、磁気
ヘッドを介して磁気テープから読み出されることにより
再生が行われる。
A digital VTR records a television signal composed of a video signal, an audio signal, a control signal and the like as digital data on a magnetic tape, and reproduces the digital data recorded on the magnetic tape to reproduce the television signal. Get the signal. The digital data, which is a television signal, is recorded by being written on a magnetic tape via a magnetic head, and is reproduced by being read from the magnetic tape via a magnetic head.

【0004】テレビジョン信号であるデジタルデータ
(以下、単にテレビジョン信号ともいう。)が記録され
る磁気テープ上の領域は、トラックと呼ばれる。そし
て、このトラックは、一般に、磁気テープの長手方向に
対して傾斜して配置される回転磁気ヘッド(以下、単に
ヘッドともいう。)により形成される傾斜記録トラック
(以下、単にトラックともいう)である。
[0004] An area on a magnetic tape on which digital data that is a television signal (hereinafter, also simply referred to as a television signal) is recorded is called a track. This track is generally a tilted recording track (hereinafter, also simply referred to as a track) formed by a rotating magnetic head (hereinafter, also simply referred to as a head) arranged to be inclined with respect to the longitudinal direction of the magnetic tape. is there.

【0005】また、デジタルVTRは、磁気テープに記
録され、また、再生されるテレビジョン信号がデジタル
信号であることに基づいて、データ誤り訂正を行うこと
により信号の劣化を最小限に抑えることができる。この
ため、磁気テープに記録されたテレビジョン信号に対し
て、変速再生を行ったり、編集や複製を繰り返す等のデ
ータ処理を比較的容易に行えるという、アナログVTR
とは異なる特徴を有している。
[0005] In addition, the digital VTR can minimize signal deterioration by performing data error correction based on the fact that a television signal recorded and reproduced on a magnetic tape is a digital signal. it can. For this reason, an analog VTR that can relatively easily perform data processing such as variable-speed reproduction, repetition of editing and duplication on a television signal recorded on a magnetic tape, and the like.
It has different features from

【0006】なお、デジタルVTRに関しては、例え
ば、日経BP社より発行された文献:『日経エレクトロ
ニクス(NIKKEI ELECTRONICS)』,10-11 1993(No. 59
2),第115〜 122頁に記載されている。
[0006] Regarding the digital VTR, for example, a document published by Nikkei BP: "NIKKEI ELECTRONICS", 10-11 1993 (No. 59)
2), pp. 115-122.

【0007】まず、デジタルVTRにおいて、テレビジ
ョン信号が、デジタルデータとして磁気テープ記録され
る様子を図7を参照しながら説明する。
First, how a television signal is recorded on a magnetic tape as digital data in a digital VTR will be described with reference to FIG.

【0008】磁気テープに記録されるテレビジョン信号
であるデジタルデータは、ビデオ信号の1フレームを単
位として記録される。このとき、この1フレーム分のビ
デオ信号とともにオーディオ信号や制御用信号等もデジ
タルデータとして磁気テープに同時に記録される。
Digital data, which is a television signal recorded on a magnetic tape, is recorded in units of one frame of a video signal. At this time, an audio signal, a control signal, and the like are simultaneously recorded on the magnetic tape as digital data together with the video signal for one frame.

【0009】図7(a)は、テレビジョン信号が、回転
磁気ヘッドにより磁気テープに書き込まれて形成される
傾斜記録トラックの様子を示している。1フレーム分の
テレビジョン信号は、磁気テープ上の隣接する10本の
傾斜記録トラックに振り分けられて記録される。この傾
斜記録トラックは、磁気テープにデジタルデータを書き
込むための回転磁気ヘッドが、磁気テープの走行方向に
対して傾斜して配置され、磁気テープを走査することに
より形成される。なお、図7(a)中の矢印DYおよび
矢印DHは、各々磁気テープの走行方向および磁気テー
プに対する回転磁気ヘッドの走査方向を示している。
FIG. 7A shows a state of an inclined recording track formed by writing a television signal on a magnetic tape by a rotating magnetic head. The television signal for one frame is recorded by being distributed to ten adjacent inclined recording tracks on the magnetic tape. The inclined recording track is formed by a rotating magnetic head for writing digital data on a magnetic tape, which is arranged to be inclined with respect to the running direction of the magnetic tape, and scans the magnetic tape. Arrows DY and DH in FIG. 7A indicate the traveling direction of the magnetic tape and the scanning direction of the rotating magnetic head with respect to the magnetic tape, respectively.

【0010】このように磁気テープ上に形成される上記
の各トラックTKには、その始端側から終端側に向かっ
て、そのトラックに記録されたデジタルデータの構造や
編集時等にデータ位置の基準として利用される信号が記
録された領域IT,テレビジョン信号中のオーディオ信
号が記録された領域AD,テレビジョン信号中のビデオ
信号が記録された領域VDおよび時間情報を表すタイム
コードが記録された領域SCが形成される。
[0010] Each track TK formed on the magnetic tape as described above is arranged from the beginning to the end thereof with reference to the structure of digital data recorded on the track and the data position when editing or the like. An area IT in which a signal used as a signal is recorded, an area AD in which an audio signal in a television signal is recorded, an area VD in which a video signal in a television signal is recorded, and a time code representing time information are recorded. A region SC is formed.

【0011】そして、上記の各トラックに記録された各
データは、図7(b)中で矢印により示すように、オー
ディオデータ,ビデオデータ,サブコードの順序で記録
および再生される。
The data recorded on each track is recorded and reproduced in the order of audio data, video data, and subcode, as indicated by arrows in FIG. 7B.

【0012】次に、上述したオーディオデータ,ビデオ
データおよびサブコードの各々が磁気テープに記録され
る際のフォーマットについて、図8を参照しながら具体
的に説明する。
Next, a format when each of the above-described audio data, video data, and subcode is recorded on a magnetic tape will be specifically described with reference to FIG.

【0013】図8(a)は、1フレーム分のオーディオ
データが磁気テープに記録されるフォーマット、および
それが再生される順序を示している。1フレーム分のオ
ーディオデータは、上述したように10トラックから構
成されている。そして、デジタル化されたオーディオ信
号であるこのオーディオデータは、オーディオデータ領
域の先頭の5バイトがオーディオ補助データとして使用
され、次いで符号誤り訂正に用いられるインナーパリテ
ィおよびアウターパリティにより構成されている。
FIG. 8A shows a format in which audio data for one frame is recorded on a magnetic tape, and the order in which the data is reproduced. One frame of audio data is composed of ten tracks as described above. The audio data, which is a digitized audio signal, is composed of an inner parity and an outer parity in which the first 5 bytes of the audio data area are used as audio auxiliary data and then used for code error correction.

【0014】図8(b)は、1フレーム分のビデオデー
タが磁気テープに記録されるフォーマット、およびそれ
が再生される順序を示している。1フレーム分のビデオ
データは、デジタル化されたビデオ信号であるビデオデ
ータおよび符号誤り訂正に用いられるインナーパリティ
およびアウターパリティにより構成されている。
FIG. 8B shows a format in which one frame of video data is recorded on a magnetic tape, and the order in which the data is reproduced. One frame of video data is composed of video data which is a digitized video signal and inner parity and outer parity used for code error correction.

【0015】図8(c)は、1フレーム分のサブコード
が磁気テープに記録されるフォーマット、およびそれが
再生される順序を示している。1フレーム分のサブコー
ドは、制御用に用いられるサブコードおよび符号誤り訂
正に用いられるインナーパリティにより構成されてい
る。
FIG. 8C shows the format in which one frame of subcode is recorded on a magnetic tape, and the order in which it is reproduced. The subcode for one frame is composed of a subcode used for control and an inner parity used for code error correction.

【0016】[0016]

【発明が解決しようとする課題】上述したフォーマット
により磁気テープに記録されたデジタルデータに対し
て、デジタルVTRを使用して、他の磁気テープに記録
されたデジタルデータを挿入したり、同一磁気テープ上
で異なるデジタルデータどうしをつなぎ撮りしたりす
る、いわゆるデータ編集が行われる。業務用途に使用さ
れるデジタルVTRにより行われるデータ編集は、高精
度のクロックに基づいてビデオ信号とオーディオ信号と
の間の相対位相を保つ、いわゆるロックモードで行われ
ている。しかし、主に家庭用として使用されるデジタル
VTRにより行われるデータ編集は、価格面等の理由に
より、ビデオ信号とオーディオ信号との相対位相が保証
されない、いわゆるアンロックモードで行われることが
多い。
A digital VTR is used to insert digital data recorded on another magnetic tape into digital data recorded on a magnetic tape in the format described above, So-called data editing is performed in which different digital data are connected and photographed. Data editing performed by a digital VTR used for business purposes is performed in a so-called lock mode in which a relative phase between a video signal and an audio signal is maintained based on a high-precision clock. However, data editing mainly performed by a digital VTR used for home use is often performed in a so-called unlock mode in which the relative phase between a video signal and an audio signal is not guaranteed due to reasons such as price.

【0017】アンロックモードで記録および再生される
デジタルデータのサンプリング周波数は、記録および再
生に使用されるデジタルVTRのクロックの原発振器の
精度により決定され、その1フレームあたりサンプル数
であるフレームサイズが決まる。このため、例えば、編
集時に主体となる下地データに対して、挿入される素材
データを接続したり、同一テープを使用して異なるデー
タをつなぎ撮りしたりする際に、それらのデータのフレ
ームサイズが異なるためにビデオ信号とオーディオ信号
とが同期しなくなってしまい、ビデオ信号にオーディオ
信号が付随しない、いわゆる音抜け現象が発生したり、
データ接続部でのサンプリング周波数の不連続に起因す
る雑音の発生等が起こっていた。
The sampling frequency of digital data recorded and reproduced in the unlock mode is determined by the accuracy of the original oscillator of the clock of the digital VTR used for recording and reproduction, and the frame size which is the number of samples per frame is determined. Decided. For this reason, for example, when connecting material data to be inserted to base data that is the main body at the time of editing, or connecting and shooting different data using the same tape, the frame size of those data is changed. Due to the difference, the video signal and the audio signal are not synchronized, so that the audio signal does not accompany the video signal, so-called sound missing phenomenon,
Noise or the like was caused by discontinuity of the sampling frequency at the data connection.

【0018】以下に、デジタルVTRによりオーディオ
データを編集する際に、上述の音抜け現象が発生する様
子を説明する。なお、以下では、ロックモードで記録さ
れた下地データに、アンロックモードで記録された素材
データを挿入する場合を例として説明する。
Hereinafter, a description will be given of how the above-mentioned sound missing phenomenon occurs when audio data is edited by a digital VTR. Hereinafter, a case will be described as an example in which material data recorded in the unlock mode is inserted into background data recorded in the lock mode.

【0019】上記のロックモードで記録された下地デー
タは、サンプリング周波数が48kHzのNTSC方式
のフォーマットのテレビジョン信号のオーディオ信号で
あるとする。このNTSC方式のテレビジョン信号のオ
ーディオ信号であるデジタルデータは、その1フレーム
あたりのデータのサンプル数が整数値とならないため
に、5フレームを単位として各フレーム中のサンプル数
が整数値となるようにサンプル数を割り当てている。
It is assumed that the background data recorded in the lock mode is an audio signal of an NTSC format television signal having a sampling frequency of 48 kHz. In digital data which is an audio signal of the NTSC television signal, since the number of data samples per frame does not become an integer value, the number of samples in each frame becomes an integer value in units of 5 frames. Is assigned a sample number.

【0020】図9は、上記のようにして各フレームにサ
ンプル数が割り当てられたオーディオデータのフレーム
サイズ構成を示している。
FIG. 9 shows a frame size configuration of audio data in which the number of samples is assigned to each frame as described above.

【0021】上記のオーディオデータの5フレームあた
りのサンプル数は8008であり、これを先頭フレーム
中のサンプル数を1600とし、他の4フレーム中のサ
ンプル数を各々1602として割り当てている。
The number of samples per 5 frames of the above audio data is 8008. The number of samples in the first frame is set to 1600, and the number of samples in the other 4 frames is set to 1602.

【0022】これに対して、図10に例示のように、素
材データはアンロックモードで記録されているものであ
り、その5フレームあたりのオーディオデータのサンプ
ル数は、例えば上記の下地データより少ない7900で
あるとする。
On the other hand, as shown in FIG. 10, the material data is recorded in the unlock mode, and the number of audio data samples per five frames is smaller than the above-described background data, for example. 7900.

【0023】そして、デジタルVTRにより編集を行う
場合には、5フレームあたりのサンプル数が7900で
ある上記の素材データは、図10に示すように、5フレ
ームあたりのオーディオデータのサンプル数が8008
である上記の下地データにそのまま挿入される。
In the case of editing by a digital VTR, the above-described material data having the number of samples per 5 frames of 7900 is, as shown in FIG.
Is directly inserted into the above-described background data.

【0024】一方、上記の編集が施された下地データを
再生する場合、ビデオデータに対して同期が行われるた
め、上記のサンプル数が異なる素材データが挿入された
編集部分ではビデオデータに対するオーディオデータの
サンプル数が不足してしまう。すなわち、ビデオ信号に
オーディオ信号が付随しない音抜け現象が発生してしま
う。また、上記の編集において、下地データと素材デー
タとの間の位相管理を行っていないため、下地データと
素材データデータとの接続部でサンプリング周波数が不
連続になり雑音が発生する場合もある。
On the other hand, when playing back the edited base data, the video data is synchronized. Therefore, the audio data corresponding to the video data is not edited in the edited portion where the material data having a different number of samples is inserted. Run out of samples. That is, a sound missing phenomenon in which an audio signal is not attached to a video signal occurs. In addition, in the above-mentioned editing, since the phase management between the background data and the material data is not performed, the sampling frequency may be discontinuous at a connection portion between the background data and the material data, and noise may be generated.

【0025】このように、従来のVTRによりデジタル
データの編集を行う場合には、原データの品位を保つこ
とができずに編集されたデータ全体の品位が低下してし
まうことがあり、その改善が望まれていた。
As described above, when digital data is edited by the conventional VTR, the quality of the original data may not be maintained and the quality of the edited data may be deteriorated. Was desired.

【0026】本発明は、このような課題を解決するため
になされたものであり、例えば、上述のデジタルVTR
によるテレビジョン信号の編集に適用して、フレームサ
イズやサンプリング周波数が互いに異なるデータどうし
を接続する編集を行っても、音抜け現象や雑音を発生す
ることなく、原データの品位を保った編集データを得る
ことができるデジタルデータ処理方法およびデジタルデ
ータ処理装置を提供することを目的とするものである。
The present invention has been made to solve such a problem. For example, the above-described digital VTR
Edited data that preserves the quality of the original data without causing sound loss or noise even when editing the data by connecting different data with different frame sizes and sampling frequencies. It is an object of the present invention to provide a digital data processing method and a digital data processing device capable of obtaining the following.

【0027】[0027]

【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに提案する、本発明に係るデジタルデータ処理方法
は、所定のフレームシーケンスに応じて各フレーム毎の
サンプル数が定められた第1のデジタルデータと、第2
のデジタルデータとの接続を行うものであり、上記第1
のデジタルデータの各フレーム中のサンプル数であるフ
レームサイズを検出し、上記検出されたフレームサイズ
に基づいて上記第2のデジタルデータの各フレーム中の
サンプル数を制御し、上記フレーム中のサンプル数が制
御された上記第2のデジタルデータを上記第1のデジタ
ルデータに接続することを特徴とするものである。
A digital data processing method according to the present invention, proposed to solve the above-mentioned problems, comprises a first method in which the number of samples for each frame is determined according to a predetermined frame sequence. Digital data and the second
The connection with the digital data of the first
Detecting the frame size, which is the number of samples in each frame of the digital data, and controlling the number of samples in each frame of the second digital data based on the detected frame size. Is connected to the first digital data.

【0028】上記の特徴を備えた本発明に係るデジタル
データ処理方法によれば、テレビジョン信号の編集に適
用して、フレームサイズやサンプリング周波数が互いに
異なるデータどうしを接続する編集を行うことにより、
編集されるデータのフレームサイズの違いに起因する音
抜け現象やサンプリング周波数の不連続に起因する雑音
の発生を起こすことなく、原データの品位を保った編集
データを得ることができる。
According to the digital data processing method according to the present invention having the above-described features, the present invention is applied to editing of a television signal to perform editing by connecting data having different frame sizes and sampling frequencies.
It is possible to obtain edited data that maintains the quality of the original data without causing a sound dropout phenomenon due to a difference in frame size of the data to be edited and noise due to discontinuity in the sampling frequency.

【0029】また、上記の課題を解決するために提案す
る本発明に係るデジタルデータ処理装置は、所定のフレ
ームシーケンスに応じて各フレーム毎のサンプル数が定
められた第1のデジタルデータと、上記第1のデジタル
データとはサンプリング周波数またはフレーム位相が異
なる第2のデジタルデータとの接続を行うものであり、
上記第1のデジタルデータの各フレーム中のサンプル数
であるフレームサイズを検出する手段と、上記検出され
たフレームサイズに基づいて上記第2のデジタルデータ
の各フレーム中のサンプル数を制御する手段と、上記フ
レーム中のサンプル数が制御された上記第2のデジタル
データのフレーム位相を上記第1のデジタルデータのフ
レーム位相に合わせて接続を行う手段とを備えることを
特徴とするものである。
Further, a digital data processing apparatus according to the present invention proposed to solve the above-mentioned problem includes a first digital data in which the number of samples for each frame is determined according to a predetermined frame sequence; The first digital data is for connecting to the second digital data having a different sampling frequency or frame phase,
Means for detecting a frame size that is the number of samples in each frame of the first digital data; and means for controlling the number of samples in each frame of the second digital data based on the detected frame size. Means for making connection in accordance with the frame phase of the second digital data in which the number of samples in the frame is controlled, in accordance with the frame phase of the first digital data.

【0030】上記の特徴を備えた本発明に係るデジタル
データ処理方法によれば、テレビジョン信号の編集に適
用して、フレームサイズやサンプリング周波数が互いに
異なるデータどうしを接続する編集を行うことにより、
フレームサイズの違いに起因する音抜け現象やサンプリ
ング周波数の不連続に起因する雑音の発生を起こすこと
なく、原データの品位を保った編集データを得ることが
できる。
According to the digital data processing method according to the present invention having the above-described features, the present invention is applied to editing of a television signal to perform editing by connecting data having different frame sizes and sampling frequencies.
It is possible to obtain edited data that maintains the quality of the original data without causing a sound dropout phenomenon caused by a difference in frame size or noise caused by discontinuity of a sampling frequency.

【0031】[0031]

【発明の実施の形態】以下に、本発明に係るデジタルデ
ータ処理方法を適用したデジタルVTRの要部の構成お
よびその機能を図1を参照しながら説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The configuration and functions of the main parts of a digital VTR to which a digital data processing method according to the present invention is applied will be described below with reference to FIG.

【0032】上記のデジタルVTRは、再生系,記録
系,制御系およびテープ走行系から構成される。
The digital VTR includes a reproduction system, a recording system, a control system, and a tape running system.

【0033】再生系では、図示しない磁気テープに記録
されたテレビジョン信号であるデジタルデータが、再生
ヘッド1を介して読み出され、再生回路部2で増幅や信
号処理等が施される。また、再生回路部2において、上
記テレビジョン信号に含まれるビデオ信号とオーディオ
信号の分離も行われる。
In the reproducing system, digital data, which is a television signal recorded on a magnetic tape (not shown), is read out through a reproducing head 1 and subjected to amplification, signal processing and the like in a reproducing circuit section 2. Further, in the reproduction circuit unit 2, the video signal and the audio signal included in the television signal are separated.

【0034】具体的には、再生ヘッド1から出力された
再生信号は、再生増幅部2aで増幅され、イコライザ部
2bで所定の周波数特性に補正され、PLL回路2cで
図示しない原発振器から供給されるクロックに位相がロ
ックされてチャネルデコーダ2eに供給される。チャネ
ルデコーダ2eでは、磁気記録に適するように符号化さ
れていた再生信号が復号されて、エラー訂正部2fに供
給される。エラー訂正部2fでは上記の再生信号に対し
て必要なエラー訂正が施され、オーディオデータ抽出部
2gとビデオ信号処理部6とに供給される。オーディオ
データ抽出部2gでは、上記の再生信号からオーディオ
データのみが分離され、オーディオインターリーブ処理
部3に供給される。オーディオインターリーブ処理部3
では、複数のトラックに分散して磁気テープに記録され
ていた再生信号が、時系列をなす信号に配列される。そ
して、オーディオインターリーブ処理部3の出力は、D
/A変換器4に供給されてアナログオーディオ信号に変
換され、端子5から出力される。一方、エラー訂正部2
fからビデオ信号処理部6に供給された再生信号は、ビ
デオデータについての増幅や信号処理等が施されて出力
され、D/A変換器7に供給されてアナログビデオ信号
に変換されて、端子8から出力される。
More specifically, a reproduced signal output from the reproducing head 1 is amplified by a reproducing amplifier 2a, corrected to a predetermined frequency characteristic by an equalizer 2b, and supplied from a source oscillator (not shown) by a PLL circuit 2c. The clock is phase-locked to the clock and supplied to the channel decoder 2e. In the channel decoder 2e, the reproduced signal that has been encoded so as to be suitable for magnetic recording is decoded and supplied to the error correction unit 2f. The error correction unit 2f performs necessary error correction on the reproduced signal and supplies the reproduced signal to the audio data extraction unit 2g and the video signal processing unit 6. In the audio data extracting section 2g, only the audio data is separated from the reproduced signal and supplied to the audio interleave processing section 3. Audio interleave processing unit 3
In, the reproduced signals recorded on the magnetic tape in a distributed manner on a plurality of tracks are arranged in a time-series signal. The output of the audio interleave processing unit 3 is D
The signal is supplied to the / A converter 4, converted into an analog audio signal, and output from the terminal 5. On the other hand, the error correction unit 2
The reproduction signal supplied from f to the video signal processing unit 6 is subjected to amplification, signal processing, and the like for video data, is output, is supplied to the D / A converter 7, is converted to an analog video signal, and is 8 is output.

【0035】記録系では、デジタルデータであるテレビ
ジョン信号が記録回路部16で信号処理や増幅等を施さ
れ、記録ヘッド18を介して図示しない磁気テープに記
録される。
In the recording system, a television signal, which is digital data, is subjected to signal processing, amplification, and the like in the recording circuit section 16, and is recorded on a magnetic tape (not shown) via the recording head 18.

【0036】具体的には、端子9から入力されたアナロ
グオーディオ信号は、A/D変換器10に供給されてデ
ジタルオーディオ信号に変換され、オーディオフレーム
シーケンス発生部12に入力される。また、端子11か
ら入力されたデジタルオーディオ信号は、A/D変換器
10を介さず直接にオーディオフレームシーケンス発生
部12に供給される。
Specifically, the analog audio signal input from the terminal 9 is supplied to the A / D converter 10 to be converted into a digital audio signal, and is input to the audio frame sequence generator 12. The digital audio signal input from the terminal 11 is directly supplied to the audio frame sequence generator 12 without passing through the A / D converter 10.

【0037】オーディオフレームシーケンス発生部12
は、ロックモードで記録された下地データと、ロックモ
ードまたはアンロックモードで記録された素材データと
を編集する際に、上記の各データのフレーム合わせを行
うものである。具体的には、編集点において上記の下地
データと上記の素材データとのフレーム位置を一致させ
るタイミング制御、およびアンロックモードとロックモ
ードのいずれかのモードで記録された素材データのフレ
ームサイズを上記のロックモードで記録された下地デー
タのフレームサイズと一致させるフレームサイズ制御を
行うものである。なお、上記のフレーム合わせ処理につ
いては後述する。
Audio frame sequence generator 12
When editing background data recorded in the lock mode and material data recorded in the lock mode or the unlock mode, frame alignment of the above data is performed. Specifically, at the editing point, the timing control for matching the frame positions of the base data and the material data, and the frame size of the material data recorded in any one of the unlock mode and the lock mode are set as described above. The frame size is controlled so as to match the frame size of the background data recorded in the lock mode. The above-described frame matching process will be described later.

【0038】そして、オーディオフレームシーケンス発
生部12からの出力は、オーディオインターリーブ処理
部16aに供給される。オーディオインターリーブ処理
部16aでは、時系列をなすオーディオ信号を、複数の
トラックに分散して磁気テープに記録するための配列を
行う。そして、デジタルオーディオ信号は、後述するビ
デオ信号と混合されてエラー情報付加部16bに供給さ
れる。エラー情報付加部16bでは、エラー訂正を行う
ための情報がテレビジョン信号に付加される。一方、端
子13から入力されたアナログビデオ信号は、A/D変
換器14を介してビデオ信号処理部17に入力される。
また、端子15から入力されたデジタルビデオ信号は、
A/D変換器14を介さず直接にビデオ信号処理部17
に入力される。そして、ビデオ信号処理部17では、増
幅や信号処理等が施されたビデオ信号は、前述のオーデ
ィオインターリーブ処理部16aからの出力と混合され
てエラー情報付加部16bに供給される。そして、エラ
ー情報付加部16bから出力されるテレビジョン信号
は、チャネルコーダ16cに供給される。チャネルコー
ダ16cでは、テレビジョン信号に対し対して磁気記録
に適した符号化を行い、記録増幅部16dで増幅された
後に記録ヘッド18に供給される。
The output from the audio frame sequence generator 12 is supplied to an audio interleave processor 16a. The audio interleave processing unit 16a disperses time-series audio signals into a plurality of tracks and arranges the signals on a magnetic tape. Then, the digital audio signal is mixed with a video signal described later and supplied to the error information adding unit 16b. In the error information adding section 16b, information for performing error correction is added to the television signal. On the other hand, the analog video signal input from the terminal 13 is input to the video signal processing unit 17 via the A / D converter 14.
The digital video signal input from the terminal 15 is
The video signal processing unit 17 directly without passing through the A / D converter 14
Is input to Then, in the video signal processing unit 17, the video signal subjected to amplification, signal processing and the like is mixed with the output from the above-described audio interleave processing unit 16a and supplied to the error information adding unit 16b. Then, the television signal output from the error information adding unit 16b is supplied to the channel coder 16c. In the channel coder 16c, the television signal is subjected to encoding suitable for magnetic recording, amplified by the recording amplifier 16d, and supplied to the recording head 18.

【0039】制御系19は、上述の再生系や記録系およ
び後述するテープ走行系の動作を制御するものである。
そして、制御部19と上記の再生回路部2,記録回路部
16,テープ走行系20との間では、同期信号やフレー
ムサイズ情報等を含む制御信号がやりとりされる。
The control system 19 controls the operations of the above-described reproducing system, recording system, and tape running system described later.
A control signal including a synchronization signal, frame size information, and the like is exchanged between the control unit 19 and the reproduction circuit unit 2, the recording circuit unit 16, and the tape traveling system 20.

【0040】テープ走行系20は、制御系19からの制
御信号に基づいて再生や記録に際して磁気テープを走行
させたり、巻戻しや早送りを行うメカニズムである。
The tape running system 20 is a mechanism for running, rewinding, or fast-forwarding the magnetic tape during reproduction or recording based on a control signal from the control system 19.

【0041】なお、上記のデジタルVTRによりデジタ
ルデータの編集を行う場合に、通常、図示しない磁気テ
ープから再生ヘッド1を介して得られる第1のデジタル
データは下地データと呼ばれ、また、端子11から入力
される第2のデジタルオーディオ信号は上記の下地デー
タに対して挿入等される素材データと呼ばれる。
When digital data is edited by the digital VTR, the first digital data obtained from the magnetic tape (not shown) via the reproducing head 1 is usually called base data. The second digital audio signal input from is referred to as material data to be inserted into the base data.

【0042】次に、上記のデジタルVTRのオーディオ
フレームシーケンス発生部12の動作について、ロック
モードで記録されたデジタルデータどうしのつなぎ撮り
を行う場合を例として、図2を参照しながら説明する。
Next, the operation of the audio frame sequence generating section 12 of the digital VTR will be described with reference to FIG. 2 as an example of a case where the digital data recorded in the lock mode is connected.

【0043】なお、以下では、ロックモードで記録され
た下地データおよび素材データは、例えば、前述したサ
ンプリング周波数が48kHzのNTSC方式のテレビ
ジョン信号のオーディオデータであるとする。そして、
このオーディオデータは、5フレームを周期として、先
頭フレーム中のサンプル数のみが1600であり、他の
4フレームの中のサンプル数が各々1602であるサン
プル数構成を有するフレームシーケンスをなしていると
して説明する。また、上記の下地データは第1のデジタ
ルデータに相当し、上記の素材データは第2のデジタル
データに相当する。なお、図2の各データのフレーム中
に書かれた数字は、上述した5フレームがフレームシー
ケンスのをなす順序を表すフレーム番号を示すものであ
る。
In the following, it is assumed that the background data and material data recorded in the lock mode are, for example, audio data of the NTSC television signal having a sampling frequency of 48 kHz. And
The audio data is described as having a frame sequence having a sample number configuration in which only the number of samples in the first frame is 1600 and the number of samples in the other four frames is 1602, with a period of 5 frames. I do. Further, the above-described base data corresponds to the first digital data, and the material data corresponds to the second digital data. The numbers written in the frames of each data in FIG. 2 indicate the frame numbers indicating the order in which the above-mentioned five frames form the frame sequence.

【0044】まず、オーディオフレームシーケンス発生
部12が、ロックモードで記録された下地データおよび
素材データのフレーム位相を検出する様子を説明する。
First, the manner in which the audio frame sequence generator 12 detects the frame phases of the background data and material data recorded in the lock mode will be described.

【0045】オーディオフレームシーケンス発生部12
は、下地データの各フレーム中のサンプル数、すなわち
フレームサイズを、後述するオーディオ補助データ中の
オーディオフレームサイズ情報を参照して順次検出す
る。そして、フレームサイズが1600サンプルである
フレームと、それに続くフレームサイズが1602サン
プルである4フレームとを検出したら、上記のフレーム
サイズが1600サンプルであるフレームを第1フレー
ムと判断する。このようにして、オーディオフレームシ
ーケンス発生部12は下地データのフレーム位相を検出
する。
Audio frame sequence generator 12
Detects the number of samples in each frame of the background data, that is, the frame size, sequentially with reference to audio frame size information in audio auxiliary data described later. When a frame having a frame size of 1600 samples and four subsequent frames having a frame size of 1602 samples are detected, the frame having the frame size of 1600 samples is determined to be the first frame. In this way, the audio frame sequence generator 12 detects the frame phase of the background data.

【0046】そして、オーディオフレームシーケンス発
生部12は、上記の検出された下地データの第1フレー
ムに続けて、前述した5フレームを周期とする素材デー
タのフレームシーケンスを連続して発生させる。すなわ
ち、オーディオフレームシーケンス発生部12は、編集
点PB より前のプリセット点PA において、上記の下地
データの第1フレームのタイミングと、上記の素材デー
タの第1フレームのタイミングを同期させる制御である
プリセットを行う。このようにすることにより、オーデ
ィオフレームシーケンス発生部12は、上記のプリセッ
ト点PA より後の編集点PB において上記の下地データ
と上記の素材データとのフレームを確実に同期させるこ
とができる。
Then, the audio frame sequence generating section 12 continuously generates a frame sequence of material data having a cycle of 5 frames as described above, following the first frame of the detected background data. That is, the audio frame sequence generation unit 12 performs control to synchronize the timing of the first frame of the base data with the timing of the first frame of the material data at the preset point P A before the editing point P B. Perform a preset. In this way, the audio frame sequence generator 12 is able to reliably synchronize the frame between the underlying data and the material data in the editing point P B after the above-mentioned preset point P A.

【0047】なお、オーディオフレームシーケンス発生
部12は、フレームサイズが1600サンプルであるフ
レームを検出したら、そのフレームがフレームシーケン
スの第1フレームであると直ちに判断するようにしても
よい。また、上記の説明においては、オーディオフレー
ムシーケンス発生部12は、プリセット点PA において
フレームシーケンスの第1フレームを検出したら所定の
フレームシーケンスを発生してプリセットを行うものと
して説明したが、上記のプリセット点PA においてフレ
ームシーケンス中の任意のフレームを検出してプリセッ
トを行うように構成してもよい。
When the audio frame sequence generating section 12 detects a frame having a frame size of 1600 samples, it may immediately determine that the frame is the first frame of the frame sequence. In the above description, the audio frame sequence generator 12 has been described to generate a predetermined sequence of frames upon detection of a first frame of the frame sequence in the preset point P A as performing preset, said preset At the point P A , an arbitrary frame in the frame sequence may be detected and preset may be performed.

【0048】次に、オーディオフレームシーケンス発生
部12が、フレーム位相を検出してフレーム合わせ処理
を行う手順を図3のフローチャートを参照しながら説明
する。
Next, a procedure in which the audio frame sequence generator 12 detects a frame phase and performs a frame matching process will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0049】まず、オーディオフレームシーケンス発生
部12は、ステップS1に示すように、下地データがロ
ックモードで記録されたデータであるかどうかを判断す
る。このとき、上記の判断は、後述するオーディオ補助
データ中のロックモードフラグを参照することにより行
われる。そして、上記の下地データがロックモードでな
い場合には、フレーム合わせを行わなずに処理を終了す
る。
First, as shown in step S1, the audio frame sequence generator 12 determines whether or not the background data is data recorded in the lock mode. At this time, the above determination is made by referring to a lock mode flag in the audio auxiliary data described later. If the background data is not in the lock mode, the processing is terminated without performing frame alignment.

【0050】下地データがロックモードである場合に
は、ステップS2に示すように、オーディオフレームシ
ーケンス発生部12は、上記の下地データのフレームシ
ーケンスをなす各フレームのサンプル数、すなわちフレ
ームサイズを、後述するオーディオ補助データ中のフレ
ームサイズ情報を参照して検出する。
If the background data is in the lock mode, as shown in step S2, the audio frame sequence generator 12 determines the number of samples of each frame forming the frame sequence of the background data, that is, the frame size, as will be described later. It is detected by referring to the frame size information in the audio auxiliary data to be processed.

【0051】そして、オーディオフレームシーケンス発
生部12は、ステップS3に示すように、上記の検出さ
れるフレームサイズに基づいて、各フレームが第1フレ
ームであるかどうかを判断する。ここで第1フレームが
検出されなければ、フレーム合わせを行わずに処理を終
了する。
Then, as shown in step S3, the audio frame sequence generator 12 determines whether each frame is the first frame based on the detected frame size. Here, if the first frame is not detected, the process ends without performing the frame alignment.

【0052】ステップS3において第1フレームが検出
された場合には、ステップS4に示すように、上記の検
出された第1フレームに続けてフレームシーケンスを発
生するプリセットを行う。
If the first frame is detected in step S3, as shown in step S4, a preset for generating a frame sequence following the detected first frame is performed.

【0053】なお、上記のステップS1からステップS
4までに示した各ステップは、制御系19から供給され
る同期信号に基づいて上記の下地データのフレームシー
ケンスをなす各フレームに対して順次行われるものであ
るが、上記第1フレームが検出された以降のフレームシ
ーケンスの発生は、オーディオフレームシーケンス発生
部12の自走発振により行われるものである。
The above steps S1 to S
Steps 4 to 4 are sequentially performed on each frame forming the frame sequence of the base data based on the synchronization signal supplied from the control system 19, but the first frame is detected. The generation of the subsequent frame sequence is performed by the free-running oscillation of the audio frame sequence generation unit 12.

【0054】なお、オーディオフレームシーケンス発生
部12が、オーディオ補助データからフレームサイズ読
み取って上記のフレームサイズを確実に検出するために
は、デジタルデータのサンプリング周波数が48kHz
の場合には5フレーム以上、32kHzの場合には15
フレーム以上読み取ることが望ましい。
In order for the audio frame sequence generator 12 to read the frame size from the audio auxiliary data and reliably detect the above frame size, the sampling frequency of the digital data must be 48 kHz.
5 frames or more in case of, 15 in case of 32 kHz
It is desirable to read more than a frame.

【0055】次に、前述したオーディオ補助データにつ
いて説明する。オーディオ補助データは、デジタルデー
タとして磁気テープに記録されるオーディオ信号につい
ての情報を示すデータであり、上記のオーディオデータ
とともに磁気テープに期録されるものである。
Next, the above-described audio auxiliary data will be described. The audio auxiliary data is data indicating information about an audio signal recorded on a magnetic tape as digital data, and is recorded on the magnetic tape together with the audio data.

【0056】図4は、メインエリアとサブエリアとから
なるオーディオ補助データのメインエリアの構成の一例
を示している。この例示のオーディオ補助データは、デ
ジタルVTRに用いられるDVフォーマットと呼ばれる
フォーマットに基づくものであり、そのメインエリアお
よびサブエリアは、各々複数書きを行うことによりその
信頼性を向上させている。
FIG. 4 shows an example of the configuration of a main area of audio auxiliary data composed of a main area and a sub area. The audio auxiliary data in this example is based on a format called a DV format used for a digital VTR, and its main area and sub-area are each written in a plurality to improve the reliability.

【0057】磁気テープ上の各トラックに記録される上
記のオーディオ補助データのメインエリアには、ロック
モードフラやグオーディオフレームサイズを含むオーデ
ィオ6種類のオーディオ信号に関する情報を表すデータ
が記録されている。また、その6種類のデータは、5バ
イト(ヘッダ1バイト+データ4バイト)からなるパッ
クとして記録されている。
In the main area of the audio auxiliary data recorded on each track on the magnetic tape, data representing information on six types of audio signals including a lock mode flag and audio frame size is recorded. . The six types of data are recorded as a pack consisting of 5 bytes (1 byte of header + 4 bytes of data).

【0058】図5は、上記のオーディオ補助データのメ
インエリアのパックの一例を示している。このパック
は、PC0からPC4までの5バイトから構成され、1
番目のバイトPC0はパックヘッダと呼ばれる。
FIG. 5 shows an example of a pack in the main area of the audio auxiliary data. This pack is composed of 5 bytes from PC0 to PC4, and contains 1 byte.
The byte PC0 is called a pack header.

【0059】データを表すPC1からPC4までの4バ
イトの中のPC1の先頭にあるロックモードフラグLF
は、データがロックモードであるかどうかを示す情報で
ある。すなわち、LFの値が0の場合にはロックモード
を表し、その値が1の場合はアンロックモードを表す。
前述したオーディオフレームシーケンス発生部12は、
フレーム合わせ処理を開始する際に、このロックモード
フラグLFの値を参照して下地データがロックモードで
記録されたデータであることを判定している。
Lock mode flag LF at the head of PC1 in 4 bytes from PC1 to PC4 representing data
Is information indicating whether the data is in the lock mode. That is, if the value of LF is 0, it indicates the lock mode, and if the value is 1, it indicates the unlock mode.
The above-described audio frame sequence generation unit 12
When the frame matching process is started, it is determined by referring to the value of the lock mode flag LF that the background data is data recorded in the lock mode.

【0060】また、上記のPC1にあるオーディオフレ
ームサイズAF SIZEは、オーディオデータの1フ
レーム中のサンプル数を示す情報である。
The audio frame size AF SIZE in the PC 1 is information indicating the number of samples in one frame of audio data.

【0061】次に、オーディオフレームシーケンス発生
部12が、アンロックモードで記録された素材データの
フレームサイズ制御を行う様子を図6を参照しながら説
明する。
Next, how the audio frame sequence generator 12 controls the frame size of the material data recorded in the unlock mode will be described with reference to FIG.

【0062】アンロックモードで記録された素材データ
は、ロックモードで記録されたデジタルデータとはフレ
ームサイズが異なる場合が多い。このため、上述したよ
うに、ロックモードで記録されたデータと接続されて編
集されたデジタルデータは、再生時に音抜け現象等が発
生する場合がある。
Material data recorded in the unlock mode often has a different frame size from digital data recorded in the lock mode. For this reason, as described above, digital data edited by being connected to data recorded in the lock mode may cause a sound missing phenomenon or the like during reproduction.

【0063】そこで、オーディオフレームシーケンス発
生部12は、編集時に、ロックモードで記録された下地
データに対してアンロックモードで記録された素材デー
タをフレーム合わせする際に、上記の素材データのフレ
ームサイズを下地データのフレームサイズに一致させる
フレームサイズ制御を行う。
Therefore, the audio frame sequence generating section 12 sets the frame size of the above-mentioned material data when editing the frame of the material data recorded in the unlock mode with the background data recorded in the lock mode. Is controlled to match the frame size of the background data.

【0064】すなわち、図6に例示のように、素材デー
タのフレームサイズが上記の下地データのフレームサイ
ズより小さい場合には、素材データのフレーム中に斜線
を施した部分に相当するデータが不足する。そこで、下
地データに接続される素材データのサンプルを補間した
り、前後のフレームのデータからサンプルを借用する等
の方法により、このデータ不足分を埋め合わせてフレー
ムサイズ制御を行う。これに対して、上記の素材データ
のフレームサイズが上記の下地データのフレームサイズ
より大きい場合には、素材データのサンプルを間引いた
り、下地データのフレームサイズを越える素材データの
サンプルを切り捨てる等の方法によりフレームサイズ制
御を行う。
That is, as shown in FIG. 6, when the frame size of the material data is smaller than the frame size of the base data, there is a shortage of data corresponding to the hatched portion in the frame of the material data. . Therefore, the frame size control is performed by interpolating the sample of the material data connected to the base data or borrowing the sample from the data of the preceding and succeeding frames to compensate for the lack of the data. On the other hand, if the frame size of the material data is larger than the frame size of the background data, a method such as thinning out the material data samples or discarding material data samples exceeding the frame size of the background data is used. To control the frame size.

【0065】このようなオーディオデータである素材デ
ータのフレームサイズ制御は、例えば5フレームを単位
として行われるものである。このため、上述したフレー
ムサイズ制御によるビデオ信号とオーディオ信号のずれ
は、上記の5フレームあたり数100サンプル程度に抑
えることができ、聴感上は全く問題のない編集データを
得ることができる。そして、上記のフレームサイズ制御
と前述したフレーム合わせ処理とを行うことにより、ロ
ックモードで記録された下地データに対してアンロック
モードで記録された素材データを接続することができ
る。
The frame size control of such material data as audio data is performed, for example, in units of five frames. For this reason, the difference between the video signal and the audio signal due to the above-described frame size control can be suppressed to about several hundred samples per the above-described five frames, and it is possible to obtain edited data having no problem in terms of hearing. Then, by performing the above-described frame size control and the above-described frame matching process, it is possible to connect the material data recorded in the unlock mode to the base data recorded in the lock mode.

【0066】[0066]

【発明の効果】以上説明したように、本発明のデジタル
データ処理方法およびデジタルデータ処理装置によれ
ば、デジタルデータのフレームサイズを検出し、そのフ
レームサイズに基づいてフレーム合わせ処理および素材
データのフレームサイズ制御を行うことにより、例え
ば、デジタルVTRによりテレビジョン信号であるデジ
タルデータを編集する際に、フレームサイズやサンプリ
ング周波数が互いに異なるデータどうしを接続しても、
フレームサイズの違いに起因する音抜け現象やサンプリ
ング周波数の不連続に起因する雑音の発生を起こすこと
がない。
As described above, according to the digital data processing method and digital data processing apparatus of the present invention, the frame size of digital data is detected, and the frame matching process and the frame of material data are performed based on the detected frame size. By performing the size control, for example, when editing digital data that is a television signal by a digital VTR, even if data having different frame sizes and sampling frequencies are connected to each other,
There is no occurrence of noise dropping due to a difference in frame size or noise due to discontinuity in sampling frequency.

【0067】その結果、テレビジョン信号であるデジタ
ルデータの編集を繰り返してもビデオ信号とオーディオ
信号の位相ずれを最小限に抑えることができ、原データ
の品位を保った編集データを得ることができる。め、
As a result, even if the editing of the digital data as the television signal is repeated, the phase shift between the video signal and the audio signal can be minimized, and the edited data can be obtained while maintaining the quality of the original data. . ,

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のデジタルデータ処理装置を適用したデ
ジタルVTRの一構成例を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of a digital VTR to which a digital data processing device according to the present invention is applied.

【図2】デジタルデータをフレーム合わせ処理を説明す
る図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a frame matching process for digital data.

【図3】デジタルデータのフレーム合わせ処理の手順を
説明するフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating a procedure of a frame matching process of digital data.

【図4】磁気テープ上に記録されたオーディオ補助デー
タのメイン領域の構成を説明する図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration of a main area of audio auxiliary data recorded on a magnetic tape.

【図5】磁気テープ上に記録されたオーディオ補助デー
タのメイン領域のパックの構成を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a configuration of a pack in a main area of audio auxiliary data recorded on a magnetic tape.

【図6】フレームサイズ制御を説明する図である。FIG. 6 is a diagram illustrating frame size control.

【図7】デジタルVTRにより、磁気テープにテレビジ
ョン信号が記録されるトラックについて説明する図であ
る。である。
FIG. 7 is a diagram illustrating a track on which a television signal is recorded on a magnetic tape by a digital VTR. It is.

【図8】デジタルVTRにより、磁気テープにデジタル
データが記録されるフォーマットを示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a format in which digital data is recorded on a magnetic tape by a digital VTR.

【図9】NTSC方式のテレビジョン信号のオーディオ
データのフレームサイズを示す図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating a frame size of audio data of an NTSC television signal.

【図10】互いにフレームサイズが異なるデジタルデー
タが編集される様子を説明する図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating how digital data having different frame sizes are edited.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 再生ヘッド、 2 再生回路部、 2a 再生増幅
部、 2b イコライザ部、 2c PLL部、 2
d,10,14 A/D変換器、 2e チャネルデコ
ーダ、 2f エラー訂正部、 2g オーディオデー
タ抽出部、 3オーディオインターリーブ処理部、
4,7 D/A変換器、 6,17 ビデオ信号処理
部、 12 オーディオフレームシーケンス発生部、
16 記録回路部、 16a オーディオインターリー
ブ処理部、 16b エラー情報付加部、 16c チ
ャネルコーダ、 16d 記録増幅部、 18 記録ヘ
ッド、19 制御系、 20 テープ走行系
Reference Signs List 1 playback head, 2 playback circuit section, 2a playback amplification section, 2b equalizer section, 2c PLL section, 2
d, 10, 14 A / D converter, 2e channel decoder, 2f error correction unit, 2g audio data extraction unit, 3 audio interleave processing unit,
4,7 D / A converter, 6,17 video signal processing unit, 12 audio frame sequence generation unit,
16 recording circuit section, 16a audio interleave processing section, 16b error information addition section, 16c channel coder, 16d recording amplification section, 18 recording head, 19 control system, 20 tape running system

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 所定のフレームシーケンスに応じて各フ
レーム毎のサンプル数が定められた第1のデジタルデー
タと、第2のデジタルデータとの接続を行うデジタルデ
ータ処理方法において、 上記第1のデジタルデータの各フレーム中のサンプル数
であるフレームサイズを検出し、 上記検出されたフレームサイズに基づいて上記第2のデ
ジタルデータの各フレーム中のサンプル数を制御し、 上記フレーム中のサンプル数が制御された上記第2のデ
ジタルデータを上記第1のデジタルデータに接続するこ
とを特徴とするデジタルデータ処理方法
1. A digital data processing method for connecting a first digital data having a predetermined number of samples for each frame according to a predetermined frame sequence to a second digital data. Detecting a frame size that is the number of samples in each frame of data; controlling the number of samples in each frame of the second digital data based on the detected frame size; controlling the number of samples in the frame Connecting the obtained second digital data to the first digital data.
【請求項2】 上記各デジタルデータはテレビジョン信
号のオーディオ信号であり、 上記各デジタルデータのフレームサイズはオーディオ補
助データとして上記各オーディオ信号と共に記録され、 上記各デジタルデータの再生時に上記各オーディオ補助
データを読み出すことにより各デジタルデータのフレー
ムサイズを検出し、 上記検出された各デジタルデータのフレームサイズに基
づいて上記第2のデジタルデータのフレーム中のサンプ
ル数を制御して上記第1のデジタルデータのフレームサ
イズと一致させ、 上記テレビジョン信号のビデオ信号に対する相対位相を
保って上記オーディオ信号であるデジタルデータどうし
の接続を行うことを特徴とする請求項1記載のデジタル
データ処理方法。
2. The digital data is an audio signal of a television signal, a frame size of the digital data is recorded together with the audio signal as audio auxiliary data, and the audio auxiliary data is reproduced when the digital data is reproduced. By reading data, the frame size of each digital data is detected, and the number of samples in the frame of the second digital data is controlled based on the detected frame size of each digital data. 2. The digital data processing method according to claim 1, wherein the digital data as the audio signal is connected to each other while maintaining the relative phase of the television signal to the video signal while maintaining the same frame size.
【請求項3】 上記デジタルデータはテレビジョン信号
のオーディオ信号であり、先頭フレーム中のサンプル数
が1600であり、他の4フレーム中のサンプル数が各
々1602である5フレーム周期からなることを特徴と
する請求項1記載のデジタルデータ処理方法。
3. The digital data is an audio signal of a television signal, wherein the number of samples in the first frame is 1600, and the number of samples in the other four frames is 1602, each having a period of 5 frames. The digital data processing method according to claim 1, wherein
【請求項4】 所定のフレームシーケンスに応じて各フ
レーム毎のサンプル数が定められた第1のデジタルデー
タと、上記第1のデジタルデータとはサンプリング周波
数またはフレーム位相が異なる第2のデジタルデータと
の接続を行うデジタルデータ処理装置において、 上記第1のデジタルデータの各フレーム中のサンプル数
であるフレームサイズを検出する手段と、 上記検出されたフレームサイズに基づいて上記第2のデ
ジタルデータの各フレーム中のサンプル数を制御する手
段と、 上記フレーム中のサンプル数が制御された上記第2のデ
ジタルデータのフレーム位相を上記第1のデジタルデー
タのフレーム位相に合わせて接続を行う手段とを備える
ことを特徴とするデジタルデータ処理装置
4. A first digital data in which the number of samples for each frame is determined according to a predetermined frame sequence, and a second digital data having a sampling frequency or a frame phase different from the first digital data. Means for detecting a frame size that is the number of samples in each frame of the first digital data; and a means for detecting each of the second digital data based on the detected frame size. Means for controlling the number of samples in a frame; and means for connecting the frame phase of the second digital data in which the number of samples in the frame is controlled to match the frame phase of the first digital data. Digital data processing device characterized by the above-mentioned.
【請求項5】 上記デジタルデータはテレビジョン信号
のオーディオ信号であり、 上記各デジタルデータのフレームサイズを検出する手段
は、上記オーディオ信号と共に記録された上記オーディ
オ補助データを読み出すことにより各々のフレームサイ
ズを検出する機能を有することを特徴とする請求項4記
載のデジタルデータ処理装置。
5. The digital data is an audio signal of a television signal, and the means for detecting the frame size of each digital data includes reading out the audio auxiliary data recorded together with the audio signal, thereby obtaining each frame size. 5. The digital data processing device according to claim 4, wherein the digital data processing device has a function of detecting an error.
【請求項6】 上記各々のフレームサイズは、 サンプリング周波数48kHzで量子化されたデジタル
データに対してはその5フレーム以上を読み出し、 サンプリング周波数32kHzで量子化されたデジタル
データに対してはその15フレーム以上を読み出すこと
により検出されることを特徴とする請求項5記載のデジ
タルデータ処理装置。
6. For each of the above frame sizes, for digital data quantized at a sampling frequency of 48 kHz, 5 frames or more are read out, and for digital data quantized at a sampling frequency of 32 kHz, 15 frames are read out. 6. The digital data processing apparatus according to claim 5, wherein the digital data is detected by reading the above.
JP24523496A 1996-09-17 1996-09-17 Digital data processing method and digital data processor Withdrawn JPH1092104A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24523496A JPH1092104A (en) 1996-09-17 1996-09-17 Digital data processing method and digital data processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24523496A JPH1092104A (en) 1996-09-17 1996-09-17 Digital data processing method and digital data processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1092104A true JPH1092104A (en) 1998-04-10

Family

ID=17130659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24523496A Withdrawn JPH1092104A (en) 1996-09-17 1996-09-17 Digital data processing method and digital data processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1092104A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0520444B1 (en) Method and apparatus for recording compressed audio data on a video record medium
US5978543A (en) Video disk recorder which compresses video data and inserts addresses of intra-frames into the user data area of the headers of the intra-frames
JP2985703B2 (en) Image compression recording medium playback device
JPH05325412A (en) Recorder
JP3603381B2 (en) Compressed data editing device and compressed data editing method
US5774192A (en) Apparatus for recording/reproducing video data to/from a solid-state
JPH1092104A (en) Digital data processing method and digital data processor
JP2685901B2 (en) Digital signal processing equipment
JP3807283B2 (en) Digital information recording method and apparatus
JP2678063B2 (en) Digital signal processing equipment
JP3552955B2 (en) Digital signal recording / reproducing device
JPH0314378A (en) Signal processor for digital signal
JP3594186B2 (en) Video tape recorder
JP2786481B2 (en) Digital signal processing equipment
JP2635768B2 (en) Digital signal processing method and digital signal processing apparatus
JP3433691B2 (en) Image signal recording / reproducing device
JPH0619908B2 (en) Recording / reproducing method and apparatus
JPH0314379A (en) Signal processor for digital signal
JPH10106235A (en) Editing apparatus
JPH0568228A (en) Signal recording method for video disk
JP2000207827A (en) Device and method for producing signal and device and method for processing signal
JPH02301086A (en) Signal recorder and signal reproducing device
JPH0314381A (en) Signal processor for digital signal
JPS61104303A (en) Magnetic recording and reproducing device
JPH02301087A (en) Signal recorder and signal reproducing device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031202