JPH02301086A - Signal recorder and signal reproducing device - Google Patents

Signal recorder and signal reproducing device

Info

Publication number
JPH02301086A
JPH02301086A JP12081289A JP12081289A JPH02301086A JP H02301086 A JPH02301086 A JP H02301086A JP 12081289 A JP12081289 A JP 12081289A JP 12081289 A JP12081289 A JP 12081289A JP H02301086 A JPH02301086 A JP H02301086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time code
signal
phase information
frame
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12081289A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0675354B2 (en
Inventor
Kiyotaka Nagai
永井 清隆
Koji Nakajima
康志 中嶋
Kazuya Iwata
和也 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP12081289A priority Critical patent/JPH0675354B2/en
Publication of JPH02301086A publication Critical patent/JPH02301086A/en
Publication of JPH0675354B2 publication Critical patent/JPH0675354B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

PURPOSE:To record a time code coinciding with the frame cycle of a signal recording means by eliminating jitter in an input time code by providing a smoothing means, a phase information correction means, and a time code conversion means. CONSTITUTION:A read time code 8 and the frame signal 9 of the time code are extracted from the time code 7 inputted to a time code read part 1. Phase information 11 is outputted from the frame signal 9 and a frame signal 10 at a phase information detecting part 2. The frame signal 12 of the time code in which the frame signal 9 is inputted and smoothed is outputted from the smoothing part 3. At a phase information correction part 4, the read time code 8 and the phase information 11 are corrected by using the frame signal 9 and the frame signal 12, and corrected time code 13 and phase information 14 are outputted. The time code 13 and the phase information 14 are converted to the time code 15 and phase information 16 at a time code conversion part 5, and the time code 15, the phase information 16, and an input signal 17 are recorded with a frame cycle at a signal recording part 6.

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、回転ヘッド方式デジタルオーディオテープレ
コーダ(以下R−DATと記す)、デジタルVTR等の
音声、画像の信号とそれに対応するタイムコードの記録
と再生をフレーム周期で瞥う信号記録装置と信号再生装
置に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Field of Industrial Application The present invention is applicable to rotary head digital audio tape recorders (hereinafter referred to as R-DAT), digital VTRs, etc., for recording audio and image signals and corresponding time codes. The present invention relates to a signal recording device and a signal reproducing device that perform playback on a frame-by-frame basis.

従来の技術 近年、デジタル技術は音響、映像等多くの分野に応用さ
れ、CDプレーヤ、R−DAT、  デジタルVTR等
の技術が確立されてきた。その中で、PCM信号の記録
再生技術とともにPCM信号に対応したタイムコードを
記録再生し、このタイムコードによって記録や再生の頭
出しを行ったり、複数の記録再生装置を接続して、同期
記録、同期再生、同期編集を行うタイムコード記録再生
技術が重要になってきた。
2. Description of the Related Art In recent years, digital technology has been applied to many fields such as audio and video, and technologies such as CD players, R-DATs, and digital VTRs have been established. Among them, in addition to recording and reproducing technology for PCM signals, time codes compatible with PCM signals are recorded and reproduced, and this time code is used to cue recording and playback, and by connecting multiple recording and reproducing devices, synchronous recording, Time code recording and playback technology that performs synchronous playback and editing has become important.

従来、VTR等の放送業務用機器ではタイムコードとし
てSMPTE/EBUタイムコードが広く用いられてき
た。従来機器との接続を可能にする目的で、R−DAT
のようなSMPTE/EBUタイムコードとフレーム周
波数が異なる信号記録再生装置をもちいて回転ヘッドに
よってSMPTE/EBUタイムコードの記録再生を行
うためには、タイムコードとともにタイムコードのフレ
ームと信号記録再生装置のフレームとの時間関係を表わ
す情報を記録再生する必要があった。例えば、特開昭6
3−29391号公報に示されているような回転ヘッド
型の記録再生装置があった。
Conventionally, SMPTE/EBU time codes have been widely used as time codes in broadcast equipment such as VTRs. In order to enable connection with conventional equipment, R-DAT
In order to record and play back SMPTE/EBU time code using a rotating head using a signal recording/playback device with a frame frequency different from that of the SMPTE/EBU timecode, it is necessary to It was necessary to record and reproduce information representing the temporal relationship with frames. For example, JP-A-6
There was a rotary head type recording/reproducing device as shown in Japanese Patent No. 3-29391.

以下図面を参照しながら、従来の信号記録装置と信号再
生装置の一例について説明する。
An example of a conventional signal recording device and a conventional signal reproducing device will be described below with reference to the drawings.

第4図は、従来の信号記録装置のブロック図を示すもの
である。
FIG. 4 shows a block diagram of a conventional signal recording device.

第4図において、41はタイムコード読み取り部、42
は位相情報検出部、43は信号記録部例えばR−DAT
である。以上のように構成された信号記録装置について
、以下その動作を説明する。
In FIG. 4, 41 is a time code reading section, 42
43 is a phase information detection section, and 43 is a signal recording section such as R-DAT.
It is. The operation of the signal recording device configured as described above will be explained below.

タイムコード読み取り部41に入力されたタイムコード
44は、タイムコード読み取り部41で読み取られ、読
み取りタイムコード45を出力するとともにタイムコー
ドのフレーム信号46を抽出する。位相情報検出部42
では、タイムコード読み取り部41から出力されるタイ
ムコードのフレーム信号46と信号記録部43のフレー
ム信号47とから位相情報48を検出する。ここで位相
情報とは、信号記録部または信号再生部の毎フレームの
先頭と前記フレームに先行するタイムコードのフレーム
の先頭までの時間を表わすものである。
The time code 44 input to the time code reading section 41 is read by the time code reading section 41, which outputs a read time code 45 and extracts a time code frame signal 46. Phase information detection section 42
Then, phase information 48 is detected from the time code frame signal 46 output from the time code reading section 41 and the frame signal 47 from the signal recording section 43. Here, the phase information represents the time from the beginning of each frame in the signal recording section or the signal reproducing section to the beginning of the time code frame preceding the frame.

第5図は、位相情報検出部42の動作を表わすタイミン
グチャートである。
FIG. 5 is a timing chart showing the operation of the phase information detection section 42.

第5図において、Cはタイムコードのフレーム信号、D
は位相情報検出部42のカウンタのカウント、Eは信号
記録部43のフレーム信号を表わす。位相情報検出部4
2のカウンタはタイムコードのフレーム信号の立ち上が
りでリセットされ、Oからカウントを開始し、信号記録
部43のフレーム信号の立ち上がりでカウントを停止し
、この時のカウンタの値を位相情報として出力する。こ
の図の例では位相情報として1が出力される。信号記録
部43では、タイムコード読み取り部41からの読み取
りタイムコード45と位相情報検出部42で検出した位
相情報48と入力信号49をフレーム周期で記録する。
In FIG. 5, C is a time code frame signal, D
E represents the count of the counter of the phase information detection section 42, and E represents the frame signal of the signal recording section 43. Phase information detection section 4
The counter No. 2 is reset at the rising edge of the frame signal of the time code, starts counting from 0, stops counting at the rising edge of the frame signal of the signal recording section 43, and outputs the counter value at this time as phase information. In the example shown in this figure, 1 is output as the phase information. The signal recording section 43 records the read time code 45 from the time code reading section 41, the phase information 48 detected by the phase information detection section 42, and the input signal 49 at a frame period.

第6図は、従来の信号再生装置のブロック図を示すもの
である。
FIG. 6 shows a block diagram of a conventional signal reproducing device.

第6図において、61は信号再生部例えばR−DAT、
62は発振部、63はタイムコード発生部である。以上
のように構成された信号再生装置について、以下その動
作を説明する。
In FIG. 6, 61 is a signal reproducing unit, for example, R-DAT;
62 is an oscillation section, and 63 is a time code generation section. The operation of the signal reproducing device configured as described above will be explained below.

信号再生部61ではタイムコード64と位相情報65と
出力信号66を再生する。発振部62では、再生した位
相情報65と信号再生部61のフレーム信号67とから
タイムコードのフレーム信号68を発生する。発振部6
2は、タイムコードのフレーム周期を最大カウント値と
するカウンタであり、信号再生部61のフレーム信号6
7の立ち上がりで再生した位相情報65がロードされ、
最大値になった時にパルスを発生し、タイムコードのフ
レーム信号68として出力する。タイムコード発生部6
3では、信号再生部61で再生したタイムコード64と
発振部62からの出力であるタイムコードのフレーム信
号68とからタイムコード69を出力する。
The signal reproducing section 61 reproduces the time code 64, phase information 65, and output signal 66. The oscillation unit 62 generates a time code frame signal 68 from the reproduced phase information 65 and the frame signal 67 from the signal reproduction unit 61. Oscillator 6
2 is a counter whose maximum count value is the frame period of the time code, and the frame signal 6 of the signal reproducing unit 61 is
The phase information 65 reproduced at the rising edge of 7 is loaded,
When the maximum value is reached, a pulse is generated and output as a time code frame signal 68. Time code generator 6
3, a time code 69 is output from the time code 64 reproduced by the signal reproducing unit 61 and the time code frame signal 68 output from the oscillating unit 62.

発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記従来の信号記録装置と信号再生装置
では、固定ヘッドでテープの長手方向に記録されたタイ
ムコードを再生する時のようなジッターのあるタイムコ
ードを入力した場合、ジッターを記録再生してしまうの
でタイムコードのダビング回数が増加するにしたがって
タイムコードのジッターが増加するという問題点を有し
ていた。
Problems to be Solved by the Invention However, with the conventional signal recording device and signal reproducing device described above, when a time code with jitter is input, such as when playing back time code recorded in the longitudinal direction of a tape with a fixed head, However, since jitter is recorded and reproduced, there is a problem that the jitter of the time code increases as the number of dubbing of the time code increases.

また、上記の従来の信号再生装置では、再生タイムコー
ドのフレーム周波数は信号再生装置の発信部によって定
まる一定の周波数であり、その周波数と異なる周波数の
タイムコードを正しく再生することができないという問
題点を存していた。
In addition, in the conventional signal reproducing device described above, the frame frequency of the reproduced time code is a fixed frequency determined by the transmitter of the signal reproducing device, and there is a problem in that it is not possible to correctly reproduce a time code with a frequency different from that frequency. existed.

さらに、上記従来の信号記録装置と信号再生装置では、
タイムコードの値のみでは信号記録装置と信号再生装置
のフレームを特定できないという問題点を有していた。
Furthermore, in the above-mentioned conventional signal recording device and signal reproducing device,
There was a problem in that the frame of the signal recording device and the signal reproducing device could not be identified using only the time code value.

例えば、タイムコードとしてNTSCカラーテレビシロ
ン方式のSMPTEタイムコードを用い、信号記録再生
装置としてR−DATを用いる場合、それぞれのフレー
ム周期は33.37m5.30m5であり、1タイムコ
ードフレームに2R−DATフレームが対応する場合が
あり、この場合にはタイムコードの値のみでは信号記録
再生装置のフレー牟を特定することができないという問
題点があった。
For example, when using the SMPTE time code of the NTSC color television system as the time code and using R-DAT as the signal recording and reproducing device, each frame period is 33.37 m5.30 m5, and 2 R-DAT per time code frame. There are cases where the frames correspond to each other, and in this case, there is a problem in that it is not possible to specify the frame of the signal recording/reproducing device using only the time code value.

本発明は上記従来の問題点を解決するもので、ジッター
を除去してタイムコードの記録と再生を行う信号記録装
置と信号再生装置を提供することを目的とする。
The present invention solves the above-mentioned conventional problems, and aims to provide a signal recording device and a signal reproducing device that record and reproduce time codes while eliminating jitter.

また、タイムコードのフレーム周波数が異なる時にもタ
イムフードを正しく再生することができる信号再生装置
を提供することを目的とする。
Another object of the present invention is to provide a signal reproducing device that can correctly reproduce time hoods even when the frame frequencies of time codes differ.

さらに、入出力されるタイムコードを信号記録装置と信
号再生装置のフレーム周期のタイムフードに変換するこ
とにより、信号記録装置と信号再生装置のフレーム単位
のタイムコード処理を容易にした信号記録装置と信号再
生装置を提供することを目的とする。
In addition, the signal recording device and signal reproducing device facilitate frame-by-frame time code processing in the signal recording device and signal reproducing device by converting the input and output time code into a time hood of the frame period of the signal recording device and signal reproducing device. The purpose of the present invention is to provide a signal reproducing device.

課題を解決するための手段 この目的を達成するために本発明の信号記録装置は、第
1のタイムコードを読み取るとともに第1のタイムコー
ドのフレーム信号を抽出するタイムコード読み取り手段
と、前記第1のタイムコードのフレーム信号と信号記録
手段のフレーム信号の位相情報とを検出する位相情報検
出手段と、前記第1のタイムコードのフレーム信号を平
滑化する平滑手段と、前記平滑手段により平滑化する前
と後の第1のタイムコードのフレーム信号を用いて前記
タイムコード読み取り手段で読み取った第1のタイムコ
ードと前記位相情報検出手段で検出した位相情報とを補
正する位相情報補正手段と、前記位相情報補正手段で補
正した第1のタイムコードと位相情報とを信号記録手段
のフレーム周期ををする第2のタイムコードと位相差情
報とに変換するタイムコード変換手段と、前記タイムコ
ード変換手段で変換した第2のタイムコードと位相差情
報と入力信号とをフレーム周期で記録する信号記録手段
とを備えたものである。
Means for Solving the Problems To achieve this object, the signal recording device of the present invention includes time code reading means for reading a first time code and extracting a frame signal of the first time code; phase information detection means for detecting a frame signal of the time code and phase information of the frame signal of the signal recording means; a smoothing means for smoothing the frame signal of the first time code; and smoothing by the smoothing means. phase information correction means for correcting the first time code read by the time code reading means and the phase information detected by the phase information detection means using frame signals of the previous and subsequent first time codes; a time code conversion means for converting the first time code and phase information corrected by the phase information correction means into a second time code and phase difference information that corresponds to the frame period of the signal recording means; and the time code conversion means The apparatus is equipped with a signal recording means for recording the second time code converted by , the phase difference information, and the input signal at a frame period.

また、上記目的を達成するために本発明の信号再生装置
は、第2のタイムコードと位相差情報と出力信号とをフ
レーム周期で再生する信号再生手段と、前記信号再生手
段で再生した前記信号再生手段のフレーム周期を有する
第2のタイムコードと位相差情報とを第1のタイムコー
ドと位相情報とに変換するタイムコード変換手段と、前
記第1のタイムコードのフレーム信号を発生する周波数
可変発振手段と、前記周波数可変発振手段の出力である
第1のタイムコードのフレーム信号と前記信号再生手段
のフレーム信号の位相情報とを検出する位相情報検出手
段と、前記タイムコード変換手段の出力である位相情報
と前記位相情報検出手段で検出した位相情報とを比較し
、結果を出力する位相情報比較手段と、前記位相情報比
較手段の出力を平滑化し、前記周波数可変発振手段の周
波数を制御する平滑手段と、前記タイムコード変換手段
の出力である第1のタイムコードと前記周波数可変発振
手段の出力である第1のタイムコードのフレーム信号と
から第1のタイムコードを出力するタイムコード発生手
段とを備えたものである。
Further, in order to achieve the above object, the signal reproducing device of the present invention includes a signal reproducing means for reproducing a second time code, phase difference information, and an output signal in a frame period, and a signal reproducing means reproduced by the signal reproducing means. time code converting means for converting a second time code and phase difference information having a frame period of the reproduction means into a first time code and phase information; and a frequency variable generating a frame signal of the first time code. oscillation means; phase information detection means for detecting a first time code frame signal which is the output of the frequency variable oscillation means; and phase information of the frame signal of the signal reproduction means; and an output of the time code conversion means. a phase information comparing means for comparing certain phase information with the phase information detected by the phase information detecting means and outputting a result; and smoothing the output of the phase information comparing means and controlling the frequency of the variable frequency oscillation means. a smoothing means; a time code generating means for outputting a first time code from a first time code which is an output of the time code conversion means and a frame signal of the first time code which is an output of the frequency variable oscillation means; It is equipped with the following.

作用 本発明の信号記録装置は上記した構成により、平滑手段
によって平滑化した第1のタイムコードのフレーム信号
を用いて、ジッターを含んだ第1のタイムコードと位相
情報とを位相情報補正手段で補正し、タイムコード変換
手段によって信号記録手段のフレーム周期を有する第2
のタイムコードと位相差情報に変換して記録するので、
入力タイムコードのジッターを除去し、信号記録手段の
フレーム周期と一致したタイムコードを記録することが
できる。
Effect: With the above-described configuration, the signal recording device of the present invention uses the frame signal of the first time code smoothed by the smoothing means to convert the first time code and phase information including jitter to the phase information correction means. A second signal having the frame period of the signal recording means corrected and corrected by the time code conversion means
Since the time code and phase difference information are converted and recorded,
It is possible to remove jitter from the input time code and record a time code that matches the frame period of the signal recording means.

また、本発明の信号再生装置は上記した構成により、信
号再生手段で再生された第2のタイムコードと位相差情
報をタイムコード変換手段で第1のタイムコードと位相
情報とに変換し、位相情報比較手段と平滑手段と周波数
可変発信手段と位相情報検出手段とから構成される位相
同期ループによって、平滑化した第1のタイムコードの
フレーム信号を発生させ、ジッターを除去した第1のタ
イムコードを再生することができる。信号再生手段で再
生する第2のタイムコードは前記信号再生手段のフレー
ム周期と一致しているので、前記第2のタイムコードに
よって前記信号再生手段のフレームを特定することがで
きる。さらに、再生する第1のタイムコードのフレーム
周波数が異なる時にも第1のタイムコードのフレーム信
号の周波数を前記位相同期ループによって追従させるこ
とにより、正しく第1のタイムコードを再生することが
できる。
Further, the signal reproducing device of the present invention has the above-described configuration, and the time code converting means converts the second time code and phase difference information reproduced by the signal reproducing means into the first time code and phase information, and A phase-locked loop comprising an information comparison means, a smoothing means, a variable frequency transmission means, and a phase information detection means generates a smoothed first time code frame signal, and generates a first time code from which jitter has been removed. can be played. Since the second time code reproduced by the signal reproducing means matches the frame period of the signal reproducing means, the frame of the signal reproducing means can be specified by the second time code. Further, even when the frame frequencies of the first time code to be reproduced are different, the first time code can be correctly reproduced by following the frequency of the frame signal of the first time code using the phase-locked loop.

実施例 以下本発明の一実施例について、図面を参照しながら説
明する。
EXAMPLE An example of the present invention will be described below with reference to the drawings.

第1図は、本発明の第1の実施例における信号記録装置
のブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of a signal recording device in a first embodiment of the present invention.

第1図において、1はタイムコード読み取り部、2は位
相情報検出部、3は平滑部、4は位相情報補正部、5は
タイムコード変換部、6は信号記録部である。
In FIG. 1, 1 is a time code reading section, 2 is a phase information detection section, 3 is a smoothing section, 4 is a phase information correction section, 5 is a time code conversion section, and 6 is a signal recording section.

以上のように構成された信号記録装置について、以下そ
の動作を説明する。以下の説明では、外部から入力され
るタイムコードを第1のタイムコード、信号記録部で記
録される前記信号記録部のフレーム周期を有するタイム
コードを第2のタイムコードと呼んで両者を区別する。
The operation of the signal recording device configured as described above will be explained below. In the following explanation, the time code input from the outside will be referred to as the first time code, and the time code recorded in the signal recording unit having the frame period of the signal recording unit will be referred to as the second time code, to distinguish between the two. .

・ タイムコード読み取り部1に入力された第1のタイムコ
ード7は、タイムコード読み取り部1で読み取られ、読
み取りタイムコード8を出力するとともに前記第1のタ
イムコードのフレーム信号9を抽出する。位相情報検出
部2ではタイムコード読み取り部1から出力される第1
のタイムコードのフレーム信号9と信号記録部6のフレ
ーム信号10とから位相情報を検出し、位相情報11を
出力する。平滑部3では第1のタイムコードのフレーム
信号9を入力として平滑化した第1のタイムフードのフ
レーム信号12を出力する。入力された第1のタイムコ
ードのフレーム信号のジッターを除去する平滑部3は、
例えば位相同期ループによって構成できる。位相情報補
正部4では平滑部3で平滑化する前の第1のタイムコー
ドのフレーム信号9と後の第1のタイムコードのフレー
ム信号12とを用いてタイムコード読み取り部1からの
読み取りタイムコード8と位相情報検出部2で検出した
位相情報11とを補正し、補正した第1のタイムコード
13と位相情報14とを出力する。位相情報補正部4で
は平滑化する前と後の第1のタイムコードのフレーム信
号の時間ずれの分だけ位相情報を補正する。補正の結果
、位相情報の値が1フレームを越える時には第1のタイ
ムコ−ドの値に1フレーム加え、位相情報から1フレー
ムの時間を引く。また、位相情報の値が負となる時には
第1のタイムコードの値から1フレーム引き、位相情報
に1フレームの時間を加える。タイムコード変換部5で
は位相情報補正部4で補正した第1のタイムコード13
と位相情報14をタイムコード変換して信号記録部6の
フレーム周期を有する第2のタイムコード15と位相差
情報16に変換し、出力する。ここで位相差情報とは、
第1のタイムコードと位相情報を第2のタイムコードに
変換する時の第2のタイムコードのフレーム未満の剰余
を表わす。
- The first time code 7 input to the time code reading section 1 is read by the time code reading section 1, outputting the read time code 8 and extracting the frame signal 9 of the first time code. The phase information detection unit 2 receives the first signal output from the time code reading unit 1.
Phase information is detected from the frame signal 9 of the time code and the frame signal 10 of the signal recording section 6, and phase information 11 is output. The smoothing unit 3 receives the first time code frame signal 9 as input and outputs a smoothed first time code frame signal 12. The smoothing unit 3 removes jitter from the input first time code frame signal.
For example, it can be configured by a phase-locked loop. The phase information correction unit 4 uses the frame signal 9 of the first time code before smoothing in the smoothing unit 3 and the frame signal 12 of the first time code after smoothing to obtain the read time code from the time code reading unit 1. 8 and the phase information 11 detected by the phase information detection section 2, and output the corrected first time code 13 and phase information 14. The phase information correction unit 4 corrects the phase information by the time difference between the first time code frame signal before and after smoothing. As a result of the correction, when the value of the phase information exceeds one frame, one frame is added to the value of the first time code, and the time of one frame is subtracted from the phase information. Furthermore, when the value of the phase information becomes negative, one frame is subtracted from the value of the first time code, and the time of one frame is added to the phase information. The time code converter 5 converts the first time code 13 corrected by the phase information corrector 4.
and phase information 14 are time code converted to a second time code 15 having the frame period of the signal recording section 6 and phase difference information 16, and output. Here, the phase difference information is
Represents a sub-frame remainder of the second time code when converting the first time code and phase information into the second time code.

第2図はタイムコード変換部5の動作を表わすタイミン
グチャートである。第2図を用いてタイムコード変換部
5の動作を説明する。
FIG. 2 is a timing chart showing the operation of the time code converter 5. The operation of the time code converter 5 will be explained using FIG.

第2図において、Aはフレーム周期T1の第1のタイム
コード、Bは信号記録部のフレーム周期T2を有する第
2のタイムコードを表わす。iは第1のタイムコードの
当該フレームの先頭までの総フレーム数で表わした第1
のタイムコードのフレーム番号、jは第2のタイムコー
ドの当該フレームの先頭までの総フレーム数で表わした
第2のタイムフードのフレーム番号、nj とmlは第
2のタイムコードのフレーム番号jのそれぞれ位相情報
と位相差情報を表わす。また、TH,TM。
In FIG. 2, A represents a first time code having a frame period T1, and B represents a second time code having a frame period T2 of the signal recording section. i is the first time code expressed as the total number of frames up to the beginning of the relevant frame.
j is the frame number of the second time code expressed as the total number of frames up to the beginning of the corresponding frame of the second time code, nj and ml are the frame number of the second time code j Each represents phase information and phase difference information. Also, TH, TM.

TS、TFは第1のタイムフードのフレーム番号iのそ
れぞれ時9分9秒、フレームを、SH,SM、SS、S
Fは第2のタイムコードのフレーム番号jのそれぞれ時
9分1秒、フレームを表わす。
TS and TF are the frames at the time of 9 minutes and 9 seconds, respectively, of the frame number i of the first time hood, SH, SM, SS, and S
F represents each hour 9 minute 1 second frame of frame number j of the second time code.

タイムコードの値はフレームの先頭の時間を表わすもの
とする。従って、第2図において第1のタイムコードの
フレーム番号1の時9分9秒、フレームと位相情報は、
第1のタイムコードの0時。
The time code value represents the time at the beginning of the frame. Therefore, in FIG. 2, the frame and phase information at the time of 9 minutes and 9 seconds of frame number 1 of the first time code are as follows:
0:00 of the first time code.

分O秒0フレームから第2のタイムコードのフレーム番
号jのフレームの先頭までの時間TT、を表わす。第1
のタイムコードの第2のタイムコードへの変換はTT、
を第2のタイムコードのフレーム周期で表現することに
よって行う。タイムコード変換の式を以下に示す。
It represents the time TT from minutes 0 seconds 0 frame to the beginning of the frame with frame number j of the second time code. 1st
The conversion of the time code to the second time code is TT,
is expressed by the frame period of the second time code. The formula for time code conversion is shown below.

TTJ = n1+ i T 1         ・
・・(1)j =INT(TT1/T2)    川(
2)J  =T’T’、modT2         
  ・・・(3)ここで、INT(x)はXを整数化す
る関数、xmodyはXをyで割った時の剰余を表わす
関数である。第1のタイムコードとして、例えばSMP
TEのノンドロップモードのタイムコードを用いた場合
、フレーム番号iは次式出与えられる。
TTJ = n1+ i T 1 ・
...(1)j =INT(TT1/T2) River(
2) J = T'T', mod T2
(3) Here, INT(x) is a function that converts X into an integer, and xmody is a function that represents the remainder when X is divided by y. As the first time code, for example, SMP
When using the TE non-drop mode time code, the frame number i is given by the following equation.

1=108000T11+1800TM+ 30 TS
+ T、F           ・・・(4)また、
信萼記録部としてR−DATを用いた場合、第2のタイ
ムフードのフレーム番号jは次式で与えられる。
1=108000T11+1800TM+30TS
+ T, F...(4) Also,
When R-DAT is used as the signal recording unit, the frame number j of the second time hood is given by the following equation.

j=120000SH+2000Sil+ 33 SS
+ INT(SS/ 3 )+ SF     ・・・
(5)タイムコード変換部5で゛は、補正された第1の
タイムコード13と位相情報14とから上記タイムコー
ド変換式を用いて第1のタイムコードをフレーム周期の
異なる第2のタイムコード15と位相差情報16に、変
換する。信号記録部°6ではタイムコード変換部5の出
力である第2のタイムコード15と位相差情報16と入
力信号17とをフレーム周期で記録する。
j=120000SH+2000Sil+33 SS
+ INT (SS/3) + SF...
(5) The time code conversion unit 5 converts the first time code into a second time code with a different frame period from the corrected first time code 13 and phase information 14 using the above time code conversion formula. 15 and phase difference information 16. The signal recording section 6 records the second time code 15, which is the output of the time code converting section 5, the phase difference information 16, and the input signal 17 at a frame period.

以上のように本実施例によれば、平滑部3と位相情報補
正部4とタイムコード変換部5とを設けることにより、
平滑部3で平滑化した第1のタイムコードのフレーム信
号を用いてジッターを含んだ第1のタイムコードと位相
情報を位相情報補正部4で補正し、タイムコード変換部
5によって第2のタイムコードと位相差情報に変換して
記録するので、入力された第1のタイムコードのジッタ
ーを除去し、信号記録手段のフレーム周期と一致したタ
イムコードを記録することができる。
As described above, according to this embodiment, by providing the smoothing section 3, the phase information correction section 4, and the time code conversion section 5,
Using the frame signal of the first time code smoothed by the smoothing unit 3, the first time code and phase information including jitter are corrected by the phase information correction unit 4, and the second time code is converted by the time code conversion unit 5. Since the code and phase difference information are converted and recorded, jitter of the input first time code can be removed and a time code that matches the frame period of the signal recording means can be recorded.

第3図は、本発明の第2の実施例における信号再生装置
のブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram of a signal reproducing device in a second embodiment of the present invention.

第3図において、18は信号再生部、19はタイムコー
ド変換部、20は位相情報比較部、21は位相情報検出
部、22は平滑部、23は周波数可変発振部、24はタ
イムコード発生部である。
In FIG. 3, 18 is a signal reproduction section, 19 is a time code conversion section, 20 is a phase information comparison section, 21 is a phase information detection section, 22 is a smoothing section, 23 is a variable frequency oscillation section, and 24 is a time code generation section. It is.

以上のように構成された信号再生装置について、以下そ
の動作を説明する。以下の説明では、第1の実施例の説
明と同様に外部に出力されるタイムコードを第1のタイ
ムコード、信号再生部で再生される信号再生部のフレー
ム周期を有するタイムコードを第2のタイムコードと呼
んで両者を区別する。
The operation of the signal reproducing device configured as described above will be explained below. In the following explanation, as in the explanation of the first embodiment, the time code that is output to the outside will be referred to as the first time code, and the time code that has the frame period of the signal reproducing unit that is reproduced by the signal reproducing unit will be referred to as the second time code. Distinguish between the two by calling it a time code.

信号再生部18では第2のタイムコード25と位相差情
報26と出力信号27とを再生する。タイムコード変換
部19では信号再生部18からの第2のタイムコード2
5と位相差情報26をタイムコード変換して第1のタイ
ムコード28と位相情報29に変換し、出力する。この
時のタイムコード変換式は次式で与えられる。
The signal reproducing section 18 reproduces the second time code 25, phase difference information 26, and output signal 27. The time code conversion section 19 converts the second time code 2 from the signal reproduction section 18 into
5 and phase difference information 26 are time code converted to a first time code 28 and phase information 29, and output. The time code conversion formula at this time is given by the following formula.

TT+ ”ml +J T2        −(8)
i  ” I NT (TT+ / T 1 )   
  ・・・(7)n4 :’rT’、modT1   
     ”・(8)周波数可変発信部23では第1の
タイムコードのフレーム信号30を発生する。位相情報
検出部21では周波数可変発信部23の出力である第1
のタイムコードのフレーム信号30と信号再生部18の
フレーム信号31の位相情報を検出し、位相情報32を
出力する。位相情報比較部20ではタイムコード変換部
19の出力である位相情報29と位相情報検出部21で
検出した位相情報32とを比較し、比較結果33を出力
する。平滑部22では位相情報比較部20の出力33を
平滑化し、平滑化した出力34で周波数可変発信部23
の発信周波数を制御する。平滑部22は、例えば低域通
過フィルタで構成できる。周波数可変発振部23は平滑
部22の出力で制御されているので、その出力である第
1のタイムコードのフレーム信号30はジッターが除去
されている。位相情報比較部20と平滑部22と周波数
可変発信部23と位相情報検出部21とは位相同期ルー
プを構成している。
TT+”ml +J T2-(8)
i ” I NT (TT+ / T 1 )
...(7) n4: 'rT', modT1
(8) The frequency variable transmitter 23 generates the first time code frame signal 30.The phase information detector 21 generates the first time code frame signal 30, which is the output of the frequency variable transmitter 23.
The phase information of the frame signal 30 of the time code and the frame signal 31 of the signal reproducing section 18 is detected, and phase information 32 is output. The phase information comparator 20 compares the phase information 29 output from the time code converter 19 with the phase information 32 detected by the phase information detector 21, and outputs a comparison result 33. The smoothing unit 22 smoothes the output 33 of the phase information comparison unit 20, and uses the smoothed output 34 to send the output to the variable frequency transmitting unit 23.
control the transmission frequency. The smoothing section 22 can be composed of, for example, a low-pass filter. Since the variable frequency oscillation section 23 is controlled by the output of the smoothing section 22, jitter has been removed from the first time code frame signal 30 that is the output thereof. The phase information comparing section 20, the smoothing section 22, the variable frequency transmitting section 23, and the phase information detecting section 21 constitute a phase locked loop.

したがって、再生した第1のタイムコードのフレーム周
波数が異なる時にも位相同期ループで追従することによ
って、第1のタイムコードのフレーム信号を正しく再生
することができる。タイムコード発生部24はタイムコ
ード変換部19の出力である第2のタイムコード28と
周波数可変発振部23の出力である第1のタイムフード
のフレーム信号30とから第1のタイムコード35を出
力する。
Therefore, even when the frame frequency of the reproduced first time code is different, the frame signal of the first time code can be correctly reproduced by following the phase locked loop. The time code generator 24 outputs a first time code 35 from the second time code 28 that is the output of the time code converter 19 and the first time hood frame signal 30 that is the output of the variable frequency oscillator 23. do.

以上のように本実施例によれば、タイムコード変換部1
9と位相情報比較部20と平滑部22と周波数可変発信
部23と位相情報検出部21とを設けることにより、ジ
ッターを除去した第1のタイムコード35を再生するこ
とができ、第1のタイムコード35のフレーム周波数が
異なる時にも正しく第1のタイムコードを再生すること
ができる。また、信号再生部18から再生される第2の
タイムコード25は信号再生部のフレーム周期と一致し
ているので、再生した第2のタイムコード25によって
信号再生部18のフレームを特定することができる。
As described above, according to this embodiment, the time code converter 1
9, a phase information comparison section 20, a smoothing section 22, a frequency variable transmission section 23, and a phase information detection section 21, it is possible to reproduce the first time code 35 from which jitter has been removed. The first time code can be correctly reproduced even when the frame frequency of the code 35 is different. Furthermore, since the second time code 25 reproduced from the signal reproducing unit 18 matches the frame period of the signal reproducing unit, it is possible to specify the frame of the signal reproducing unit 18 by the reproduced second time code 25. can.

なお、本実施例では信号記録装置と信号再生装置につい
てそれぞれ独立に説明したが、両者を組み合わ°せて信
号記録再生装置を構成してもよい。
Although the signal recording device and the signal reproducing device have been described independently in this embodiment, the signal recording and reproducing device may be configured by combining the two.

発明の効果 以上のように本発明の信号記録装置では、平滑手段と位
相情報補正手段とタイムコード変換手段とを設けること
により、平滑手段で平滑化した第1のタイムコードのフ
レーム信号を用いてジッターを含んだ第1のタイムコー
ドと位相情報を位相情報補正手段で補正し、タイムコー
ド変換手段によって第2のタイムコードと位相差情報に
変換して記録するので、入力タイムコードのジッターを
除去し、信号記録手段のフレーム周期と一致したタイム
コードを記録することができる。
Effects of the Invention As described above, in the signal recording device of the present invention, by providing the smoothing means, the phase information correction means, and the time code conversion means, the first time code frame signal smoothed by the smoothing means can be used. The first time code and phase information containing jitter are corrected by the phase information correction means, and the time code conversion means converts the first time code and phase information into the second time code and phase difference information for recording, thereby removing jitter from the input time code. However, it is possible to record a time code that matches the frame period of the signal recording means.

また、本発明の信号再生装置では、信号再生手段から再
生される第2のタイムコードは信号再生手段のフレーム
周期と一致しているので、再生した第2のタイムコード
によって信号再生手段のフレームを特定することができ
る。また、タイムコード変換手段と位相情報比較手段と
平滑手段と周波数可変発信手段と位相情報検出手段とを
設け、信号再生手段で再生した第2のタイムコードと位
相差情報をタイムコード変換手段で第1のタイムコード
と位相情報に変換した後、位相情報比較手段と平滑手段
と周波数可変発振手段と位相情報検出手段とで位相同期
ループを構成することによって、平滑化した第1のタイ
ムコードのフレーム信号を発生させ、ジッターを除去し
た第1のタイムコードを再生することができる。さらに
、再生した第1のタイムコードのフレーム周波数が異な
る時にも位相同期ループで追従させることにより、正し
く第1のタイムコードを再生することができる。
Furthermore, in the signal reproducing device of the present invention, since the second time code reproduced from the signal reproducing means matches the frame period of the signal reproducing means, the frame period of the signal reproducing means is changed by the reproduced second time code. can be specified. Further, a time code converting means, a phase information comparing means, a smoothing means, a variable frequency transmitting means, and a phase information detecting means are provided, and the second time code and phase difference information reproduced by the signal reproducing means are transmitted to the second time code and the phase difference information by the time code converting means. After converting the first time code and phase information into the first time code and phase information, a phase-locked loop is formed by a phase information comparison means, a smoothing means, a variable frequency oscillation means, and a phase information detection means, thereby converting the first time code into a smoothed frame. A signal can be generated and the first time code with jitter removed can be reproduced. Further, even when the frame frequency of the reproduced first time code is different, the first time code can be correctly reproduced by following the frame frequency using the phase-locked loop.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の第1の実施例における信号記録装置の
ブロック図、第2図はタイムコード変換部の動作を表わ
すタイミングチャート、第3図は本発明の第2の実施例
における信号再生装置のブロック図、第4図は従来の信
号記録装置のブロック図、第5図は位相情報検出部の動
作を表すタイミングチャート、第6−図は従来の信号再
生装置のブロック図である。 1・・・タイムコード読み取り部、  2・・・位相情
報検出部、  3・・・平滑部、  4・・・位相情報
補正部、5・・・タイムコード変換部、  6・・・信
号記録部、18・・・信号再生部、  19・・・タイ
ムコード変換部、20・・・位相情報比較部、  21
・・・位相情報検出部、22・・・平滑部、  23・
・・周波数可変発信部、24・・・タイムコード発生部
。 代理人の氏名 弁理士 粟野 垂平 はか1名に
FIG. 1 is a block diagram of a signal recording device according to a first embodiment of the present invention, FIG. 2 is a timing chart showing the operation of a time code converter, and FIG. 3 is a signal reproduction apparatus according to a second embodiment of the present invention. FIG. 4 is a block diagram of a conventional signal recording device, FIG. 5 is a timing chart showing the operation of a phase information detecting section, and FIG. 6 is a block diagram of a conventional signal reproducing device. DESCRIPTION OF SYMBOLS 1... Time code reading part, 2... Phase information detection part, 3... Smoothing part, 4... Phase information correction part, 5... Time code conversion part, 6... Signal recording part , 18... Signal reproduction section, 19... Time code conversion section, 20... Phase information comparison section, 21
... phase information detection section, 22 ... smoothing section, 23.
... Frequency variable transmitter, 24... Time code generator. Name of agent: Patent attorney Norihei Awano (1 person)

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)第1のタイムコードを読み取るとともに第1のタ
イムコードのフレーム信号を抽出するタイムコード読み
取り手段と、 前記第1のタイムコードのフレーム信号と信号記録手段
のフレーム信号の位相情報とを検出する位相情報検出手
段と、 前記第1のタイムコードのフレーム信号を平滑化する平
滑手段と、 前記平滑手段により平滑化する前と後の第1のタイムコ
ードのフレーム信号を用いて前記タイムコード読み取り
手段で読み取った第1のタイムコードと前記位相情報検
出手段で検出した位相情報とを補正する位相情報補正手
段と、 前記位相情報補正手段で補正した第1のタイムコードと
位相情報とを信号記録手段のフレーム周期を有する第2
のタイムコードと位相差情報とに変換するタイムコード
変換手段と、 前記タイムコード変換手段で変換した第2のタイムコー
ドと位相差情報と入力信号とをフレーム周期で記録する
信号記録手段と、を備えることを特徴とする信号記録装
置。
(1) Time code reading means for reading a first time code and extracting a frame signal of the first time code; and detecting phase information of the frame signal of the first time code and the frame signal of the signal recording means. a phase information detecting means for smoothing the frame signal of the first time code, and reading the time code using the frame signal of the first time code before and after smoothing by the smoothing means. phase information correction means for correcting a first time code read by the means and phase information detected by the phase information detection means; and a signal recording of the first time code and phase information corrected by the phase information correction means. a second frame period with a frame period of means
a time code conversion means for converting the second time code and phase difference information into a second time code and phase difference information; and a signal recording means for recording the second time code, phase difference information and input signal converted by the time code conversion means in a frame period. A signal recording device comprising:
(2)第2のタイムコードと位相差情報と出力信号とを
フレーム周期で再生する信号再生手段と、前記信号再生
手段で再生した前記信号再生手段のフレーム周期を有す
る第2のタイムコードと位相差情報とを第1のタイムコ
ードと位相情報とに変換するタイムコード変換手段と、 前記第1のタイムコードのフレーム信号を発生する周波
数可変発振手段と、 前記周波数可変発振手段の出力である第1のタイムコー
ドのフレーム信号と前記信号再生手段のフレーム信号の
位相情報とを検出する位相情報検出手段と、 前記タイムコード変換手段の出力である位相情報と前記
位相情報検出手段で検出した位相情報とを比較し、結果
を出力する位相情報比較手段と、前記位相情報比較手段
の出力を平滑化し、前記周波数可変発振手段の周波数を
制御する平滑手段と、 前記タイムコード変換手段の出力である第1のタイムコ
ードと前記周波数可変発振手段の出力である第1のタイ
ムコードのフレーム信号とから第1のタイムコードを出
力するタイムコード発生手段と、を備えることを特徴と
する信号再生装置。
(2) a signal reproducing means for reproducing a second time code, phase difference information, and an output signal with a frame period; and a second time code having a frame period of the signal reproducing means reproduced by the signal reproducing means time code conversion means for converting phase difference information into a first time code and phase information; variable frequency oscillation means for generating a frame signal of the first time code; phase information detection means for detecting a frame signal of a time code 1 and phase information of a frame signal of the signal reproduction means; and phase information that is an output of the time code conversion means and phase information detected by the phase information detection means. a phase information comparing means for comparing the output of the phase information comparing means and outputting a result; a smoothing means for smoothing the output of the phase information comparing means and controlling the frequency of the variable frequency oscillation means; 1. A signal reproducing device comprising: a time code generating means for outputting a first time code from a first time code and a frame signal of the first time code which is an output of the frequency variable oscillation means.
JP12081289A 1989-05-15 1989-05-15 Signal recording device and signal reproducing device Expired - Fee Related JPH0675354B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12081289A JPH0675354B2 (en) 1989-05-15 1989-05-15 Signal recording device and signal reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12081289A JPH0675354B2 (en) 1989-05-15 1989-05-15 Signal recording device and signal reproducing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02301086A true JPH02301086A (en) 1990-12-13
JPH0675354B2 JPH0675354B2 (en) 1994-09-21

Family

ID=14795587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12081289A Expired - Fee Related JPH0675354B2 (en) 1989-05-15 1989-05-15 Signal recording device and signal reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0675354B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0675354B2 (en) 1994-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0176324B1 (en) System synchronizing apparatus
JPH0461669A (en) Vtr
JPH02301086A (en) Signal recorder and signal reproducing device
JP2685901B2 (en) Digital signal processing equipment
KR0144968B1 (en) Double deck magnetic recording and reproducing apparatus
JP2735289B2 (en) Digital signal processing equipment
JP2638642B2 (en) Digital signal processing equipment
JPH02301087A (en) Signal recorder and signal reproducing device
JP2786481B2 (en) Digital signal processing equipment
JP2678063B2 (en) Digital signal processing equipment
JPS60111369A (en) Recording and reproducing device
JP2635768B2 (en) Digital signal processing method and digital signal processing apparatus
JP2735290B2 (en) Digital signal processing equipment
JPH10106240A (en) Time code processing method and device therefor
JP2855810B2 (en) VTR
JP3000964B2 (en) Digital signal recording / reproducing device
KR0157556B1 (en) Track division signal producing apparatus of digital vcr
KR950005249B1 (en) Digital analog double use recording & playing system
JP3845473B2 (en) Video signal recording device
JP3039452B2 (en) Digital signal recording / reproducing device
JPS62189629A (en) Dubbing device
JPH0462508B2 (en)
JPS585089A (en) Joint pickup device for magnetic recorder and reproducer
JPS61204803A (en) Recorder
JPH09298717A (en) Magnetic recording and reproducing device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees