JPH1090085A - 溶接残留応力評価方法 - Google Patents

溶接残留応力評価方法

Info

Publication number
JPH1090085A
JPH1090085A JP25019196A JP25019196A JPH1090085A JP H1090085 A JPH1090085 A JP H1090085A JP 25019196 A JP25019196 A JP 25019196A JP 25019196 A JP25019196 A JP 25019196A JP H1090085 A JPH1090085 A JP H1090085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stress
measured
pipe
strain
strain gauge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP25019196A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Miyata
浩一 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP25019196A priority Critical patent/JPH1090085A/ja
Publication of JPH1090085A publication Critical patent/JPH1090085A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、測定が困難であった配管内面表層面
の残留応力を測定し、評価すね方法を提供することを目
的とする。 【解決手段】 本発明に係る管内面における溶接残留応
力の評価方法は、配管溶接部の管内面の表面残留応力の
評価方法において、(A)歪ゲージ測定法による開放応
力と(B)X線応力測定法による表層応力を測定して、
(C)両者の応力値を加算することにより、管内面にお
ける溶接残留応力を測定することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は溶接部の残留応力の
評価方法に関する。本発明は発電プラント等の配管の残
留応力の評価にも利用することができる。
【0002】
【従来の技術】溶接残留応力を測定する代表的な方法と
しては、(A)歪ゲージを貼り付け、細かく細分割する
事で細分割後の開放応力を測定する切出し法(歪ゲージ
測定法)と、(B)結晶のX線回析現象を利用して、直
接的に試料の表層応力を計測するX線応力測定法があ
る。前者Aは、部材の全体に作用するマクロ的な応力の
測定を得意とし、後者Bは、部材の局部に作用している
ミクロ的な応力の測定を得意とする。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来、残留応力の測定
は、板材の大まかな残留応力を計測する場合は、歪ゲー
ジによる切り出し法Aで行ない、計測点そのものの応力
を測定する場合にはX線を照射するX線応力測定法Bで
行っていた。
【0004】しかしながら、配管材になると、切出し法
Aでは配管内面に歪ゲージを貼り付けるこで測定出来る
が、X線応力測定法Bでは、管内表面にはX線を直接照
射する事が困難である。
【0005】このため、発電プラントの配管等では、配
管同士の溶接の際に発生する高引張残留応力が、材料に
よっては配管内表面からの応力腐食割れ、或いは疲労き
裂の原因となることがあるが、配管内面表層の残留応力
を測定する事が出来ない。
【0006】又、溶接条件を基に残留応力解析によって
該表面層の残留応力を求める方法もあるが、これについ
てもその値を確認する必要のある場合が少なくない。本
発明はこれらの問題を解決することができる管内面にお
ける溶接残留応力の別な評価方法を提供することを目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
(第1の手段)本発明に係る管内面における溶接残留応
力の評価方法は、配管溶接部の管内面の表面残留応力の
評価方法において、(A)歪ゲージ測定法による開放応
力と(B)X線応力測定法による表層応力を測定して、
(C)両者の応力値を加算することにより、管内面にお
ける溶接残留応力を測定することを特徴とする。
【0008】すなわち、本発明は、(A)まず配管を半
割れに切断した状態まで、歪ゲージ測定法(切り出し
法)により開放応力を測定し、(B)次いで歪ゲージの
貼り付け位置と同じ位置について、X線応力測定法によ
り表層応力を測定し、(C)両者の加算により配管内の
表面応力を評価する。
【0009】測定するのに、まず、歪ゲージを貼り付け
てから分割する理由は、開放応力を求めるためである。
すなわち、試料を分割した際に生じる開放応力は、分割
前の歪値から分割後の歪値を差し引いて材料定数を乗じ
て求めるため、分割前に歪ゲージを貼り付けて試料の歪
値を計測する必要があるためである。
【0010】測定手順は、 a.歪ゲージを貼り付けて、応力を計測する。分割し、
立方体細断し、 b.分割した一方を、細断を切り出し法(歪ゲージ測定
法)にて開放応力を計測し、 c.分割した他方に、歪ゲージの貼り付け、分割し、開
放応力を計測し、 d.歪ゲージをはがし、はがした位置において、X線応
力測定法で表層応力を計測する。
【0011】歪ゲージ4は、供試管1の溶接部の内面に
貼り付ける。従って、次のように作用する。歪ゲージ測
定法と、X線応力測定法の両測定法の併用により、互い
に測定機能を補完し合う事になり、測定対象部が配管内
面であることからくる測定不能条件を解消することがで
きる。
【0012】
【発明の実施の形態】
(第1の実施の形態)本発明の第1の実施の形態を図1
〜図3に示す。図1は、本発明の第1の実施の形態に係
る応力測定の概要図。
【0013】図2は、本発明の第1の実施の形態の係る
配管材の説明図。図3は、本発明の第1の実施の形態に
係る応力測定結果を示す図である。本発明の第1の実施
の形態としての残留応力測定に用いた供試管を図2に示
す。
【0014】供試管1は、内径 70.23mm、外径
101.6 mm、のインコネル600合金(JIS
NCF6OOTP)管材の外表面に、幅16mm、深さ
6mm、の開先加工2を取り、被覆アーク溶接にて1層
盛溶接3を行った。
【0015】溶接条件は、 電流;1O3A、 電圧;25V、 溶接速度;0.65mm/secである。
【0016】残留応力の測定法は、図1(a)に示す様
に管内面の対称位置に歪ゲージ4を貼付け、図1(b)
の様に縦方向に分割5を行った。
【0017】その後、分割した一方は、図1(c)に示
す様に10mm角の立方体6に細断し従来法の切り出し
法(歪ゲージ測定法)で開放応力を測定した。他方は、
図1(b)までの歪ゲージによる開放応力を測定した後
に、歪ゲージをはがして図1(d)に示す様に、歪ゲー
ジをはがした位置7についてX線応力測定法による応力
測定を行った。
【0018】極表層の応力を計測するために、第1の実
施の形態では、約20μ厚さの表層応力を計測した。そ
の表層応力と図1(b)の開放応力を加算した結果を図
3に示す。
【0019】図3において、丸印は、切り出し法による
歪ゲージ応力値8、三角印は、本発明の歪ゲージによる
開放応力とX線による表層応力を足し合わせた応力値
9、四角印は、溶接条件に基づく残留応力解析を行った
解析値l0である。
【0020】従来法の切り出し法による歪ゲージ応力値
8は、解析値10よりも低い値であるが、本発明の歪ゲ
ージの開放応力にX線による表層応力を足し台わせた値
9は、解析値10に近似しており、本発明の応力測定方
法が、精度良く配管内表面溶接残留応力を評価できる事
がわかった。なお、上記の評価方法は溶接配管に限ら
ず、必要に応じ板状の溶接形状にも適用できる事は言う
までもない。
【0021】
【発明の効果】本発明は前述のように構成されているの
で、以下に記載するような効果を奏する。 (1)配管を半割れに切断した状態まで切り出し法(歪
ゲージ測定法)により溶接残留応力を測定し、 (2)歪ゲージ貼り付け位置と同じ位置でX線応力測定
法により測定することにより、 (3)従来の方法では測定が困難であった配管内面表層
面の残留応力を測定することが可能になった。 (4)そのため、配管同士の溶接の際に発生する応力腐
食割れ、或いは疲労き裂の原因となる溶接部管内面の残
留応力を測定する事が出来るようになり、実機部材の寿
命評価を的確に行えるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る応力測定の概
要図。
【図2】本発明の第1の実施の形態の係る配管材の説明
図。
【図3】本発明の第1の実施の形態に係る応力測定結果
を示す図。
【符号の説明】
1…供試管(インコネル600管材) 2…開先加工 3…1層盛溶接 4…歪ゲージ 5…分割 6…10mm角の立方体 7…歪ゲージをはがした位置 8…歪ゲージ応力値 9…歪ゲージによる開放応力とX線による表層応力を足
し合せた応力値 10…解析値

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】配管溶接部の管内面の表面残留応力の評価
    方法において、(A)歪ゲージ測定法による開放応力と
    (B)X線応力測定法による表層応力を測定して、
    (C)両者の応力値を加算することにより、管内面にお
    ける溶接残留応力を測定することを特徴とする管内面に
    おける溶接残留応力の評価方法。
JP25019196A 1996-09-20 1996-09-20 溶接残留応力評価方法 Withdrawn JPH1090085A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25019196A JPH1090085A (ja) 1996-09-20 1996-09-20 溶接残留応力評価方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25019196A JPH1090085A (ja) 1996-09-20 1996-09-20 溶接残留応力評価方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1090085A true JPH1090085A (ja) 1998-04-10

Family

ID=17204176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25019196A Withdrawn JPH1090085A (ja) 1996-09-20 1996-09-20 溶接残留応力評価方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1090085A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1330950C (zh) * 2004-02-26 2007-08-08 现代自动车株式会社 测量气缸体二重连接区残余应力的方法
CN103698073A (zh) * 2013-12-27 2014-04-02 南昌航空大学 一种形状记忆合金管接头紧固压力测试装置及其测试方法
CN103994842A (zh) * 2014-06-05 2014-08-20 盐城工学院 基于切断弯曲法的复合材料环状零件残余应力测量方法
CN104359606A (zh) * 2014-11-25 2015-02-18 盐城工学院 铣削加工表面等效内应力及其作用深度的测量方法
CN105300569A (zh) * 2015-10-10 2016-02-03 中国建筑第六工程局有限公司 用于异型钢结构监测的温度补偿块结构及应力监测的方法
WO2022064982A1 (ja) * 2020-09-24 2022-03-31 Ntn株式会社 ころ軸受用溶接保持器、保持器付きころ、および軸受用溶接保持器の検査方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1330950C (zh) * 2004-02-26 2007-08-08 现代自动车株式会社 测量气缸体二重连接区残余应力的方法
CN103698073A (zh) * 2013-12-27 2014-04-02 南昌航空大学 一种形状记忆合金管接头紧固压力测试装置及其测试方法
CN103994842A (zh) * 2014-06-05 2014-08-20 盐城工学院 基于切断弯曲法的复合材料环状零件残余应力测量方法
CN104359606A (zh) * 2014-11-25 2015-02-18 盐城工学院 铣削加工表面等效内应力及其作用深度的测量方法
CN105300569A (zh) * 2015-10-10 2016-02-03 中国建筑第六工程局有限公司 用于异型钢结构监测的温度补偿块结构及应力监测的方法
WO2022064982A1 (ja) * 2020-09-24 2022-03-31 Ntn株式会社 ころ軸受用溶接保持器、保持器付きころ、および軸受用溶接保持器の検査方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6606910B1 (en) Method and apparatus for evaluating damage of metal material
JPH1090085A (ja) 溶接残留応力評価方法
JP3639958B2 (ja) 亀裂の定量的非破壊評価方法
JP6648836B2 (ja) Ctod試験片の作製方法および塑性歪調整用治具
JP3314849B2 (ja) 非破壊検査用標準試験体およびその製造方法
JPH0830676B2 (ja) 高温応力下における金属溶接部材の余寿命評価方法
JPS60209137A (ja) 疲労損傷予知法
JP3900852B2 (ja) 溶接継手への応力腐食割れ形成方法
JPH01223342A (ja) 非破壊検査用標準試験体の製造方法
US3937073A (en) Method of non-destructively testing aluminum-to-copper welds
JP2000214143A (ja) 非破壊検査用模擬試験体の製造方法及び非破壊検査方法
JPH0510893A (ja) 異材金属境界部の判定方法
JP4830907B2 (ja) 応力腐食割れ付与試験体製造方法
JP2540630B2 (ja) フェライト系耐熱鋼の余寿命評価方法
JP3082279B2 (ja) 実機の余寿命予測用小型試験片の製作方法
JPH05340857A (ja) 供用金属材料の劣化診断方法
JP2002168853A (ja) 金属材料の寿命評価方法
SU853473A1 (ru) Способ определени технологическойпРОчНОСТи СВАРНОгО СОЕдиНЕНи
Terán et al. Application of multiple methods of ndt for the evaluation of welded joints in a steel bridge astm-a-588
George et al. Evaluation of Differences from Alternative, Simultaneously Obtained Crack Length Measurement Techniques during R-Curve Testing of Vintage Pipeline Steels
SU974215A1 (ru) Образец дл определени механических свойств сварного соединени
Uddin et al. Fracture Toughness of Welds Using As-Welded-Geometry/SENT Specimens
JP4862696B2 (ja) 応力腐食割れ付与試験体製造方法
Romito et al. Total Focusing Method for the Ultrasonic Testing of drawn arc stud welding
Wood et al. Ultrasonic Inspection of Arc-cast Zirconium and Its Alloys

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031202