JPH1089800A - 金属水素化物を用いた熱交換器 - Google Patents

金属水素化物を用いた熱交換器

Info

Publication number
JPH1089800A
JPH1089800A JP8243311A JP24331196A JPH1089800A JP H1089800 A JPH1089800 A JP H1089800A JP 8243311 A JP8243311 A JP 8243311A JP 24331196 A JP24331196 A JP 24331196A JP H1089800 A JPH1089800 A JP H1089800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
container
metal hydride
hydrogen
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8243311A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Ko
直樹 広
Koji Akashi
幸治 明石
Kenji Nasako
賢二 名迫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP8243311A priority Critical patent/JPH1089800A/ja
Publication of JPH1089800A publication Critical patent/JPH1089800A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/27Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/62Absorption based systems

Landscapes

  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 案内部及び熱交換容器間での潤滑性及び伝熱
性を向上させ、装置全体の小型化及び高効率化を実現さ
せた金属水素化物を用いた熱交換器を提供する。 【解決手段】 低温用の第1金属水素化物MH1が充填
された第1収容部と、中高温用の第2金属水素化物MH
2が充填された第2収容部と、水素移動を可能とする水
素通路と、を長さ方向に区分して収容する熱交換容器
2,3と、熱交換容器2,3の長さ方向に、加熱領域1
Cと放熱領域1Bと吸熱領域1Aとが設けられた案内部
4,5と、熱交換容器2,3を案内部4,5内で往復移
動させ、第1収容部を吸熱領域1Aと放熱領域1Bとの
間で往復移動させると共に、第2収容部を放熱領域1B
と加熱領域1Cとの間で往復移動させる移動手段10
と、案内部4,5及び熱交換容器2,3間に介在させた
潤滑材15と、を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、金属水素化物を用
いた熱交換器に関し、特に水素平衡圧力の異なる2種類
の金属水素化物(水素吸蔵合金)の水素放出又は吸蔵に
伴う可逆的な吸熱及び放熱現象を利用する熱交換器に関
する。
【0002】
【従来の技術】近年、フロンガス等によるオゾン層の破
壊等が問題となり、地球環境保全の立場からフロンガス
などを使用したコンプレッサ式の熱交換器の使用が次第
に規制されるようになった。このため、近年ではこのよ
うな従来方式とは異なる様々な方式の熱交換器が開発さ
れてきている。
【0003】そして、このような熱交換器の一つとし
て、水素吸蔵合金材料に水素が吸収されて水素吸蔵合金
になる際の発熱反応や、この合金から水素が放出されて
水素吸蔵合金材料になる際の吸熱反応を利用して熱交換
を行うようにした熱交換器が開発されている。
【0004】また、上記のような水素吸蔵合金を用いた
熱交換器としては、特公昭58−19955号公報およ
び特開平7−286793号公報等において示されるよ
うなものが知られていた。
【0005】ここで、このような従来の熱交換器の構造
について、図3を参照して説明する。この熱交換器10
0は、吸熱領域100Aと、放熱領域100Bと、加熱
領域100Cとを有している。各領域には、各領域を貫
通し、内部に2種類の金属水素化物を充填した熱交換容
器(MH容器)110、130を移動可能に収容する容
器案内部120、140がそれぞれ平行に設けられてい
る。
【0006】吸熱領域100Aには、被冷却部101が
設けられ、MH容器110、130から得られる冷熱を
利用して、被冷却部101が冷却される。放熱領域10
0Bは、断熱壁102で覆われている。吸熱領域100
Aと放熱領域100Bとに位置する容器案内部120、
140の外周面には、MH容器110、130からの吸
熱及び放熱の熱交換効率を高めるため、フィン101
a、102aがそれぞれ取り付けられている。
【0007】加熱領域100Cは、断熱壁103が設け
られ、内部には、MH容器110、130を加熱するた
めのヒータ103aが複数個設けられている。MH容器
110とMH容器130とは、交互に移動可能なよう
に、駆動装置150により制御されている。
【0008】駆動装置150は、ワイヤ151、駆動プ
ーリ152、従動プーリ153によって構成されてい
る。MH容器110は、円筒状の容器110Aを有して
いる。この容器110Aの内部には、同一温度での水素
平衡圧力が異なる2種類の金属水素化物(水素吸蔵合
金)MH1及びMH2が長さ方向に断熱材110Cによ
り区分され充填されている。
【0009】水素吸蔵合金MH1およびMH2はそれぞ
れ、低温用および中高温用として用いられる。水素吸蔵
合金MH1およびMH2はそれぞれ、断熱材110Cに
よって隔離されるとともに、それぞれ断熱材110B、
110Bによって容器110A内に密封される。
【0010】また、水素吸蔵合金MH1およびMH2の
間では、断熱材110Cに含まれる水素フィルタ(図示
せず)を介して水素が移動できる。また、水素吸蔵合金
から水素を放出する過程において吸熱し、水素を貯蔵す
る過程では放熱を行っている。
【0011】また、MH容器130も同様に、円筒状の
容器130A、断熱材130B、130Cを有し、水素
吸蔵合金MH1及びMH2が長さ方向に断熱材130C
により区分され充填されている。
【0012】次に、上記構造よりなる熱交換器100の
動作について説明する。図3に示す状態においては、M
H容器110内においては、水素が水素吸蔵合金MH1
から水素吸蔵合金MH2へ移動する。したがって、水素
吸蔵合金MH1内においては吸熱反応が生じ、水素吸蔵
合金MH2内においては発熱反応が生じている。従っ
て、被冷却部101内の媒体50は、MH容器110内
の水素吸蔵合金MH1により冷却されることになる。
【0013】一方、MH容器130内においては、水素
吸蔵合金MH2がヒータ103aにより加熱されるため
に、水素吸蔵合金MH2内の水素が水素吸蔵合金MH1
へ移動する。
【0014】次に、MH容器110を図中右側へ移動さ
せ、これと同時にMH容器130を図中左側へ移動させ
る。これにより、MH容器130内の水素吸蔵合金MH
1内の水素は、水素吸蔵合金MH2内へ流れ出すため
に、水素吸蔵合金MH1内において吸熱反応が行われ、
被冷却部101を冷却する。
【0015】そして、駆動プーリ152を回転させて各
容器案内部120、140内において各MH容器11
0、130を移動させて、上記図 に示す位置に戻し、
以上の操作を繰り返して連続的に吸熱による熱交換を行
わせることによって、被冷却部101は連続して冷却さ
れることになる。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記構
成よりなる熱交換器100においては、各MH容器11
0、130をそれぞれ各容器案内部120、140内に
おいて移動させているが、各MH容器110、130の
移動時に各容器案内部120、140との間で発生する
摩擦の影響によって、スムーズに移動させることができ
ない場合があった。このため、駆動プーリ152を回転
駆動させるモータとして、これらの摩擦損失を考慮した
出力のモータを使用しなければならず、装置全体の大型
化を招いていた。
【0017】また、製造上及び加工上の理由から、各M
H容器110、130と、各容器案内部120、140
との間に空間領域が存在するため、伝熱性能が悪く効率
よく熱交換を行うことができないという問題があった。
【0018】本発明は斯かる点に鑑みてなされたもので
あって、上述した熱交換器において、各MH容器11
0、130、各容器案内部120、140間での潤滑性
及び伝熱性を向上させ、装置全体の小型化及び高効率化
を実現させた金属水素化物を用いた熱交換器を提供する
ものである。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明の金属水素化物を
用いた熱交換器は、低温用の第1金属水素化物が充填さ
れた第1収容部と、該低温用の第1金属水素化物に比べ
て同一温度での水素平衡圧力が低い中高温用の第2金属
水素化物が充填された第2収容部と、第1収容部及び第
2収容部間での水素移動を可能とする水素通路と、を長
さ方向に区分して収容する熱交換容器と、前記熱交換容
器の長さ方向に、該熱交換容器を加熱する加熱領域と、
放熱させる放熱領域と、吸熱させる吸熱領域とが設けら
れた案内部と、前記熱交換容器を案内部内で往復移動さ
せ、前記第1収容部を吸熱領域と放熱領域との間で往復
移動させると共に、前記第2収容部を放熱領域と加熱領
域との間で往復移動させる移動手段と、前記案内部及び
熱交換容器間に介在させた潤滑材と、を備えたことを特
徴とする。
【0020】この構成を用いることにより、案内部及び
熱交換容器間での潤滑性及び伝熱性を向上させることが
できる。その具体的構成としては、前記案内部の内表面
に、潤滑材を収容する潤滑材保持部が設けられている。
【0021】この構成を用いることにより、案内部及び
熱交換容器間に介在させた潤滑材が無くなるのが防止さ
れる。更に、前記潤滑材は高温用グリースであり、具体
的には、ジメチルシリコーングリースにシリカ粉末を添
加したものを主成分とする。
【0022】この構成を用いることにより、耐熱性、粘
性、潤滑性、伝熱性の優れた潤滑材が、案内部及び熱交
換容器間の隙間に介在することになる。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態にお
ける金属水素化物を用いた熱交換器を備えた水耕栽培用
装置1について、図1に基づいて具体的に説明する。
【0024】水耕栽培用装置1は、図に示すように、吸
熱領域1Aと、放熱領域1Bと、加熱領域1Cとを有し
ている。各領域には、各領域を貫通し、内部に2種類の
金属水素化物を充填した熱交換容器(MH容器)2、3
を移動可能に収容する容器案内部4、5がそれぞれ平行
に設けられている。
【0025】吸熱領域1Aには、水槽6が設けられ、M
H容器2、3から得られる冷熱を利用して、冷却水7が
冷却される。放熱領域1Bは、断熱壁8で覆われてい
る。吸熱領域1Aと放熱領域1Bとに位置する容器案内
部4、5の外周面には、MH容器2、3からの吸熱及び
放熱の熱交換効率を高めるため、フィン6a、8aがそ
れぞれ取り付けられている。
【0026】加熱領域1Cは、断熱壁9が設けられ、内
部には、MH容器2、3を加熱するためのヒータ9aが
複数個設けられている。MH容器2とMH容器3とは、
交互に移動可能なように、駆動装置13により制御され
ている。
【0027】駆動装置10は、ワイヤ11、駆動プーリ
12、従動プーリ13によって構成されている。駆動プ
ーリ12は、正逆回転可能な駆動モータ14(図示せ
ず)により回転駆動されている。
【0028】そして、MH容器2と容器案内部4との
間、及びMH容器3と容器案内部5との間には、両者間
の摩擦抵抗を低減するとともに、空間領域をなくし伝熱
性能を高めるために、潤滑材15を介在させている。こ
こで、潤滑材15としては、ジメチルシリコーンにシリ
カ粉末を添加したものを主成分とする高温用グリースを
用いている。
【0029】本実施形態の説明では、潤滑材15として
上記高温用グリースを用いた場合について説明している
が、この他の高温用シリコーングリース、例えば、カー
ボンブラックを添加したメチルフェニルシリコーングリ
ース、フッ素系樹脂を添加したフロロシリーコーングリ
ース、テフロンを添加したポリオレフィンオイル系グリ
ースを用いても構わない。これらの高温用グリースは、
耐熱温度が180度以上,粘度が5000〜7000
(Pa.s)であり、潤滑性及び伝熱性に優れている。
但し、臭いの点からカーボンブラックを添加したメチル
フェニルシリコーングリース、テフロンを添加したポリ
オレフィンオイル系グリース又はシリカ粉末を添加した
ジメチルシリコーングリースが好ましく、そのなかでも
シリカ粉末を添加したジメチルシリコーングリースが最
も好ましい。
【0030】また、潤滑材15として潤滑油を用いても
構わない。但し潤滑油の場合には、例えば、有機モリブ
デン配合テフロン系潤滑油では粘度が10(Pa.s)
以下であり、各MH容器2、3及び各容器案内部4、5
間の空間領域の隙間を完璧になくすことが難しく、ま
た、使用に伴って潤滑油が徐々に外部に漏出するため、
長期使用時には定期的に補充する必要がある。
【0031】そして、容器案内部4、5の内表面には、
潤滑材15を保持するための溝16(潤滑材保持部)が
複数個形成されており、MH容器2及び容器案内部4
間、並びにMH容器3及び容器案内部5間に介在させた
潤滑材15が、短期間の使用によって外部に漏出するの
を防止している。
【0032】MH容器2は、図2に示すように、良熱伝
導材料で形成された円筒状の容器2Aを有している。こ
の容器2Aの内部には、同一温度での水素平衡圧力が異
なる2種類の水素吸蔵合金MH1及びMH2が長さ方向
に断熱材2Cにより区分され充填されている。
【0033】水素吸蔵合金MH1およびMH2はそれぞ
れ、低温用および中高温用として用いられる。水素吸蔵
合金MH1およびMH2はそれぞれ、たとえばMmNi
5系およびLaNi5系のものであり、断熱材2Cによっ
て隔離されるとともに、それぞれ断熱材2B、2Bによ
って容器2A内に密封される。
【0034】また、水素吸蔵合金MH1およびMH2の
間では、断熱材2Cに含まれる水素フィルタ(図示せ
ず)を介して水素が移動できる。また、水素吸蔵合金か
ら水素を放出する過程において吸熱し、水素を貯蔵する
過程では放熱を行っている。図2中括弧内はMH容器3
の場合を示している。
【0035】次に、上記構造よりなる水耕栽培用装置1
の動作について説明する。図に示す状態においては、M
H容器2内においては、水素が水素吸蔵合金MH1から
水素吸蔵合金MH2へ移動する。したがって、水素吸蔵
合金MH1内においては吸熱反応が生じ、水素吸蔵合金
MH2内においては発熱反応が生じている。従って、水
槽6内の冷却水7は、MH容器2内の水素吸蔵合金MH
1により冷却されることになる。
【0036】一方、MH容器3内においては、水素吸蔵
合金MH2がヒータ9aにより加熱されるために、水素
吸蔵合金MH2内の水素が水素吸蔵合金MH1へ移動す
る。次に、MH容器2を図中右側へ移動させ、これと同
時にMH容器3を図中左側へ移動させる(図2参照)。
これにより、MH容器3内の水素吸蔵合金MH1内の水
素は、水素吸蔵合金MH2内へ流れ出すために、水素吸
蔵合金MH1内において吸熱反応が行われ、水槽6内の
冷却水7を冷却する。
【0037】そして、駆動プーリ12を回転させて各容
器案内部4、5内において各MH容器2、3を移動させ
て、上記図1に示す位置に戻し、以上の操作を繰り返し
て連続的に吸熱による熱交換を行わせることによって、
冷却水7は連続して冷却されることになる。そしてこの
際、各MH容器2、3の移動時における各容器案内部
4、5との間に潤滑材15を介在させているため、両者
間での摩擦抵抗が低減するとともに、空間領域をなくな
り伝熱性能が従来のものに比べて約5倍程度向上するこ
とが実験により確認できた。
【0038】尚、上記実施の形態の説明は、本発明を説
明するためのものであって、特許請求の範囲に記載の発
明を限定し、或は範囲を減縮する様に解すべきではな
い。又、本発明の各部構成は上記実施の形態に限らず、
特許請求の範囲に記載の技術的範囲内で種々の変形が可
能であることは勿論である。
【0039】
【発明の効果】以上述べた通り本発明によれば、案内部
及び熱交換容器間での潤滑性及び伝熱性を向上させるこ
とができ、装置全体の小型化及び高効率化が可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に基づいた金属水素化物を用いた熱交換
器を有する水耕栽培用装置の第1の状態を示す断面図で
ある。
【図2】本発明に基づいた金属水素化物を用いた熱交換
器に用いられる熱交換容器(MH容器)の構造を示す断
面図である。
【図3】本発明に基づいた金属水素化物を用いた熱交換
器を有する水耕栽培装置の第2の状態を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1 水耕栽培用装置 1A 吸熱領域 1B 放熱領域 1C 加熱領域 2,3 熱交換容器(MH容器) 4,5 容器案内部 8,9 断熱壁 10 駆動装置(移動手段) 15 潤滑材 16 溝(潤滑材保持部) MH1 低温用の第1金属水素化物 MH2 中高温用の第2金属水素化物

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】低温用の第1金属水素化物が充填された第
    1収容部と、該低温用の第1金属水素化物に比べて同一
    温度での水素平衡圧力が低い中高温用の第2金属水素化
    物が充填された第2収容部と、第1収容部及び第2収容
    部間での水素移動を可能とする水素通路と、を長さ方向
    に区分して収容する熱交換容器と、 前記熱交換容器の長さ方向に、該熱交換容器を加熱する
    加熱領域と、放熱させる放熱領域と、吸熱させる吸熱領
    域とが設けられた案内部と、 前記熱交換容器を案内部内で往復移動させ、前記第1収
    容部を吸熱領域と放熱領域との間で往復移動させると共
    に、前記第2収容部を放熱領域と加熱領域との間で往復
    移動させる移動手段と、 前記案内部及び熱交換容器間に介在させた潤滑材と、を
    備えたことを特徴とする金属水素化物を用いた熱交換
    器。
  2. 【請求項2】前記案内部の内表面に、潤滑材を収容する
    潤滑材保持部が設けられていることを特徴とする請求項
    1記載の金属水素化物を用いた熱交換器。
  3. 【請求項3】前記潤滑材は、高温用グリースであること
    を特徴とする請求項1又は2記載の金属水素化物を用い
    た熱交換器。
  4. 【請求項4】前記潤滑材は、高温用グリースは、ジメチ
    ルシリコーングリースにシリカ粉末を添加したものを主
    成分とすることを特徴とする請求項3記載の金属水素化
    物を用いた熱交換器。
JP8243311A 1996-09-13 1996-09-13 金属水素化物を用いた熱交換器 Pending JPH1089800A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8243311A JPH1089800A (ja) 1996-09-13 1996-09-13 金属水素化物を用いた熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8243311A JPH1089800A (ja) 1996-09-13 1996-09-13 金属水素化物を用いた熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1089800A true JPH1089800A (ja) 1998-04-10

Family

ID=17101953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8243311A Pending JPH1089800A (ja) 1996-09-13 1996-09-13 金属水素化物を用いた熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1089800A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4976308A (en) Thermal energy storage heat exchanger
EP0382586B1 (fr) Dispositif pour la production du froid et/ou de la chaleur par réaction solide-gaz
CN102575908A (zh) 使用热能储存材料的热传递系统
US11098930B2 (en) Stirling cycle based solar energy powered duplex cooler
US3418804A (en) Device for converting calorific energy into mechanical energy
JPH1089800A (ja) 金属水素化物を用いた熱交換器
JP4174619B2 (ja) ヒートポンプで駆動する外燃機関エンジン
JPH0121432B2 (ja)
JP3459498B2 (ja) 熱交換装置
JPH01111197A (ja) 熱伝達装置
CN1051244A (zh) 贮热介质
WO1993016339A1 (fr) Dispositif pour la production de froid et/ou de chaleur par reaction solide-gaz
JPH07286793A (ja) 熱交換装置
JP2703361B2 (ja) 金属水素化物を利用した冷却装置
CN220602278U (zh) 一种基于相变材料的电驱余热利用装置
JPH09126585A (ja) 金属水素化物を用いた熱交換器
JPS63710B2 (ja)
US6000463A (en) Metal hydride heat pump
JPH09324960A (ja) 水素吸蔵合金を用いた発熱または吸熱方法および装置
JP3013481B2 (ja) 冷温熱装置
JP3239032B2 (ja) 金属水素化物利用熱交換器
JPH08178466A (ja) 金属水素化物を用いた熱交換器
JP3213500B2 (ja) 金属水素化物を用いた熱交換器
JP4043655B2 (ja) ヒートパイプ用作動液およびヒートパイプ
JPS6047515B2 (ja) 金属水素化物装置