JPH1086402A - 印刷システム及びその動作方法 - Google Patents

印刷システム及びその動作方法

Info

Publication number
JPH1086402A
JPH1086402A JP9229005A JP22900597A JPH1086402A JP H1086402 A JPH1086402 A JP H1086402A JP 9229005 A JP9229005 A JP 9229005A JP 22900597 A JP22900597 A JP 22900597A JP H1086402 A JPH1086402 A JP H1086402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
pressure
tube
valve
print cartridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9229005A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4021012B2 (ja
Inventor
Norman E Pawlowski Jr
ノーマン・イー・パロスキー・ジュニア
Paul D Gast
ポール・ディー・ガスト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JPH1086402A publication Critical patent/JPH1086402A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4021012B2 publication Critical patent/JP4021012B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17553Outer structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17513Inner structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/1752Mounting within the printer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17506Refilling of the cartridge
    • B41J2/17509Whilst mounted in the printer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17556Means for regulating the pressure in the cartridge

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】インクジェット・プリンタにおいて、エア蓄積
の問題を回避すること。 【解決手段】インクジェット・プリンタは、走査キャリ
ッジ(13)に挿入される交換式の印刷カートリッジ(14)を
含む。インク管(23)が、走査キャリッジから、プリンタ
内に配置された別個のインク供給容器(18)へと延びる。
管とインク供給容器の間の別個の弁(64)によって、管内
の圧力が、確実に周囲圧力と概ね同一になる。これによ
って、水分損失と管内へのエアの吸い込みが最小限にな
ると共に、管内のエアがいかに膨張しても、インク供給
容器に達することが防止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インクジェット・
プリンタに関し、より詳細には、固定のインク供給容
器、及び走査プリントヘッドを有するインクジェット・
プリンタに関する。
【0002】
【従来の技術】インクジェット・プリンタは周知のとこ
ろである。一般的な型式のインクジェット・プリンタに
は、プリントヘッドと、印刷カートリッジ内に収容され
るインクの供給器とを収容する、交換式の印刷カートリ
ッジを用いるものがある。この印刷カートリッジは、補
充可能なように意図されたものではなく、最初の供給イ
ンクが欠乏すれば、印刷カートリッジは処分され、新し
い印刷カートリッジが走査キャリッジ内に取り付けられ
る。印刷カートリッジを頻繁に交換すると、結果として
稼働費用が比較的高くなる。
【0003】プリントヘッドの使用できる寿命は、印刷
カートリッジ内のインクが欠乏するのにかかる時間より
もかなり長い。印刷カートリッジを貫く開口部を設け、
印刷カートリッジにインクを手動で補充することによっ
て、印刷カートリッジを間欠的に補充することが知られ
ている。しかし、こういった補充方法では、ユーザによ
る操作が必要であり、その他様々な理由からも望ましく
ない。
【0004】管を経由して走査印刷カートリッジに接続
された、インクを収容する軟質のバッグ等の、外部の固
定インク貯蔵室を設けることも、知られている。しか
し、こういったタイプの印刷システムには、様々な欠点
がある。それら欠点には、印刷カートリッジ内のインク
圧の望ましくない変動、印刷カートリッジと外部のイン
ク供給容器の間の流体シールが信頼性の低い複雑なもの
になること、外部のインク供給容器を印刷カートリッジ
に接続するためにプリンタの大きさが大きくなること、
インク送出システム内での遮断、印刷カートリッジへ通
じる管内でのエアの蓄積、コスト高、および複雑になる
ことが含まれる。このような外部のインク供給容器を、
軸外れのインク供給容器と呼ぶ。
【0005】本開示に最も関連するものとして、出願人
は、気泡を成長させ、インク送出システムを加圧さえす
る働きを有する拡散機構があることを発見した。配管内
の気泡は、内部の相対湿度が100%である。通常、管
は、インクを収容する軟質のバッグと液体連通状態にあ
る。したがって、気泡内の圧力は大気圧と等しい。たい
ていの環境においては、周囲湿度は100%よりも低
い。管内の全圧は部分圧の和であるので、管内のエアの
部分圧は、周囲のエアの部分圧よりも低い。わかるよう
に、この圧力差は、周囲湿度が100%に近づくにつれ
てゼロに減る。したがって、この圧力差は、アリゾナの
ような地域で最大になり、フロリダのような地域で最小
になる傾向がある。その結果、管内へのエアの急速な拡
散が起こり、気泡が発生する。高温低湿の環境において
は、(管の材料、直径、および厚さによっては)数日の
うちにエアが充満する管もある。
【0006】管内のエアが過剰であると、結局はエアが
プリントヘッドに引き込まれる。プリントヘッド内にエ
アがあると、印刷カートリッジの内部の、または印刷カ
ートリッジに通じる、いかなる圧力調整装置も機能しな
くなる。加圧しないインク供給システムの場合、管が過
剰なエアを送出すると、プリントヘッドのインク切れも
起きる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】必要なのは、印刷カー
トリッジと、1本またはそれ以上の管を経由して印刷カ
ートリッジに接続された別個のインク送出システムを有
し、上記のエアの蓄積問題を回避する、改良したインク
ジェット・プリンタである。
【0008】
【課題を解決するための手段】好適な実施例において、
インクジェット・プリンタは、走査キャリッジに挿入さ
れる交換式の印刷カートリッジを含む。インク管が、走
査キャリッジから、プリンタ内に配置された別個のイン
ク供給容器へと延びる。この外部のインク供給容器は、
絶えず加圧しても、間欠的に加圧しても、また加圧しな
くてもよい。
【0009】管とインク供給容器の間の別個の弁によっ
て、管内の圧力が、確実に周囲圧力と略同一になる。こ
れによって、水分損失と管内へのエアの吸い込みが最小
限になる。また、これによって、管内のエアがいかに膨
張しても、インク供給容器に達することが防止される。
この弁は、プリンタが使用されていないことが検出され
ると、自動的に作動する。
【0010】印刷カートリッジが調整弁を含まない場合
には、第2の弁が、印刷カートリッジと管の間に挿入さ
れるため、プリンタが使用されていない場合には、管
が、その端において2個の弁によってシールされる。
【0011】インク供給容器と管の間の弁の代わりに、
管を正圧の圧力源によって加圧してもよい。
【0012】
【発明の実施の形態】図1は、各種発明性のある特徴を
組み込んだ、カバーを取り除いた状態の、インクジェッ
ト・プリンタ10の1つの実施例の斜視図である。一般
的に、プリンタ10は、未使用の紙を保持するトレー1
1を含む。印刷動作が開始されると、紙のシートが、シ
ート送り装置を用いてトレー11からプリンタ10内に
送られ、次にU字の向きにされて、今度は反対方向にト
レー11に向かって進む。シートは印刷ゾーン12で停
止し、次に1個またはそれ以上の印刷カートリッジ14
を含む走査キャリッジ13が、シートを横切って走査
し、その上に1つの帯のインクを印刷する。
【0013】単一のまたは多数の走査の後、シートは次
に、従来技術のステッピング・モータおよび送りローラ
15を用いて、印刷ゾーン12内の次の位置へと漸増的
にシフトされ、キャリッジ13が再びシートを横切って
走査し、次の1つの帯のインクを印刷する。そのシート
上への印刷が終了すると、シートは、トレー11の上の
位置へと進められ、その位置に保持されて、インクを確
実に乾燥し、その後解放される。
【0014】代替実施例のプリンタには、プリンタ10
の後ろに配置された出力トレーを備えるプリンタもあ
り、この場合、紙のシートは、U字の向きに送り返され
ることなく、印刷ゾーン12を通り抜ける。
【0015】キャリッジ13の走査機構は、従来技術の
ものでもよく、一般的に、スライドロッド16を含み、
それに沿ってキャリッジ13が摺動し、また、コード付
きストリップ17を含み、これは、キャリッジ13内の
光検出器によって光学的に検出されて、キャリッジ13
が正確に位置決めされる。ステッピング・モータ(図示
せず)が、従来技術の駆動ベルトとプーリ構成を用いて
キャリッジ13に接続されるが、キャリッジ13を印刷
ゾーン12を横切って搬送するのに用いられる。
【0016】本明細書に記載のインクジェット・プリン
タ10、および他のインクジェット・プリンタの斬新な
特徴は、インクを印刷カートリッジ14に、そして最終
的にはプリントヘッド内のインク射出室に供給するため
の、インク送出システムに関する。このインク送出シス
テムは、交換式のインク供給カートリッジ19、20、
21、22を収容する、軸外れのインク供給ステーショ
ン30を含む。インク供給カートリッジは、加圧しても
大気圧でもよい。カラープリンタの場合、通常、ブラッ
クのインク、イエローのインク、マゼンタのインク、お
よびシアンのインクに対して、別個のインク供給カート
リッジがある。
【0017】4本の管23が、インクを、4個の交換式
インク供給カートリッジ19−22から4個の印刷カー
トリッジ14に運ぶ。
【0018】各種図面を通して、同じ符号で識別される
要素は同一である。
【0019】図2は、印刷カートリッジ14および隔壁
28を示す、キャリッジ13を見下ろす斜視図である。
【0020】図3は、印刷カートリッジ14の、図2の
3−3線に沿った断面図である。キャリッジ13の底の
開口部によって、各々の印刷カートリッジ14のプリン
トヘッドの位置29(図3)が露出している。キャリッ
ジの電極が、印刷カートリッジ14上に配置された接触
パッドと対向している。
【0021】印刷カートリッジ14の内部の調整弁27
(図3)が開くと、中空のニードル30が、印刷カート
リッジ14の内部のインク室31と液体連通状態とな
る。この中空のニードル30は、隔壁28の中央を貫い
て形成された自己密封スリットを貫いて延びている。こ
の自己密封スリットは、ニードル30が取り除かれる
と、ゴムの隔壁28の弾性によって自動的に密封され
る。
【0022】プラスチックのインク管路32(カバーを
取り除いた状態で図3に示す)が、穴34(図3)を経
由して、ニードル30からインク室31へ通じている。
初期インク充填孔33が、初期にインク室31を充填す
るのに用いられ、その後ストッパで永久的に密封され
る。
【0023】インクは、キャリッジ13に管23により
供給されるが、この管23は、サランTM等のポリ塩化ビ
ニリデン(PVDC)、その他適当なプラスチックで形
成され、プラスチックのマニホルド35に接続されてい
る。マニホルド35によって、インクの流れはそれぞれ
90°方向を変えられる。かかるマニホルド35は、管
23が十分細くて座屈することなく湾曲可能な場合に
は、不要である。加圧した(または間欠的に加圧した)
軸外れのインク供給容器(以下で説明する)が、かかる
細い配管を利用することもできる。好適な実施例におい
て、加圧しないインク管23の内径は、約1.5mmと
2.5mmの間であり、一方、加圧したインク管23の
内径は、約1mmと1.5mmの間である。
【0024】隔壁のL字管36(図3)が、インクを、
マニホルド35から隔壁28へと経路指定し、また隔壁
28を支持する。隔壁28は、圧着キャップ38を用い
てL字管36に固定されている。
【0025】柔軟なベローズ39(図2)が、キャリッ
ジ13内の個々の区画40の各々に対して設けられてお
り、ニードル30を隔壁28内に挿入する際に、隔壁2
8にある程度のx、y、z軸方向の移動を可能にして、
ニードル30へのx、y、z軸方向の荷重が最小にされ
ると共に、ニードル30の周りでの液密且つ気密シール
が保証される。ベローズ39は、ブチルゴム、高アクロ
ルニトリルのニトリルゴム、その他の、蒸気およびエア
の透過率が低いという特性を有する柔軟な材料で形成す
ることができる。代替として、ベローズ39の代わり
に、U字型のまたは円形の柔軟な管を用いることもでき
る。
【0026】印刷カートリッジ14の頂部に形成される
排気口41が、印刷カートリッジ14内の圧力調整装置
によって用いられる。これについては、図4−図9に関
して説明するが、更に詳細については、Norman Pawlows
ki, Jr. 他による「インク・ジェット・プリントヘッド
にインクを供給し捕捉エアを補償する装置」と称する、
1995年10月31日付け出願の米国特許出願第08/5
50,902号に記載されており、この特許出願を参照として
本明細書に取り込む。内部の調整装置によって、インク
室31内にわずかな負圧(例えば、−2から−6水柱イ
ンチ)が引き起こされる。代替実施例において、別個の
調整装置を、軸外れのインク供給容器と各印刷カートリ
ッジ14の間に接続することもできる。
【0027】所望であれば、印刷カートリッジを、個々
のラッチによって走査キャリッジ内に固定することもで
きる。これらのラッチは、手動で動作させてもばね負荷
してもよいが、印刷カートリッジのタブまたは角を押し
下げる。他の実施例において、蝶番式バー等の単一のラ
ッチが、4個の印刷カートリッジ全てをキャリッジ内の
所定位置に固定する。
【0028】シュラウド42がニードル30を取り囲む
と、印刷カートリッジ14をキャリッジ13内に取り付
ける際に、ニードル30と不注意に接触することが防止
され、また隔壁28をニードル30と位置合わせするの
に役立つ。インクは、管23内のインクと内部インク貯
蔵室の間の圧力差に起因して、ニードル30を通って印
刷カートリッジ14に流入する。
【0029】コード付きタブ43が、キャリッジの区画
40内のコード付きスロットと位置が合って、適切な色
の印刷カートリッジ14が、適切な区画40内に確実に
配置される。代替実施例において、ニードル30は、別
個のサブアセンブリの一部であり、シュラウド42は別
個のサブアセンブリであり、それにより、製造が容易に
なると共に、色キーのタブがシュラウド上に配置される
と仮定すると、シュラウドを変えることによって、色キ
ーを変えることが可能となる。
【0030】プリントヘッドのアセンブリは、図3の位
置29において固定されているが、好ましくは、レーザ
・アブレーションによって内部に形成されたノズルを有
する、柔軟なポリマーのテープである。複数の導体が、
テープの後ろに形成されており、導体の端部は、キャリ
ッジ13上の電極と接触するための接触パッドになって
いる。導体の他方の端部は、テープの窓を通して基板の
端子に接合されており、基板上には、各種のインク射出
室およびインク射出要素が形成されている。インク射出
要素は、ヒータ抵抗器であっても圧電素子であってもよ
い。プリントヘッドのアセンブリは、「インクジェット
・プリントヘッド用インク送出システム」と称し、本出
願人に譲渡された、Brian Keefe他による米国特許第5,2
78,584号に記載のものと同様とすることができ、この特
許を参照として本明細書に取り込む。かかるプリントヘ
ッドのアセンブリにおいて、印刷カートリッジ内のイン
クは、矩形基板の縁の周りを流れ、インク射出室の各々
に通じるインク流路へと流入する。
【0031】今まで説明してきた印刷カートリッジおよ
びインク供給接続部は、ダウン接続タイプであり、この
場合、印刷カートリッジ14をキャリッジ13内に押し
下げたときにインクの接続が行われる。このようにする
ことによって、結果としてのプリンタの高さを非常に低
くすることができる。印刷カートリッジ14から延びる
ニードル30の代わりに隔壁を用いてもよく、また、走
査キャリッジ13上の隔壁28の代わりに中空のニード
ルを用いてもよい。
【0032】図4−図9は、圧力調整装置45を記載し
ており、これは、本明細書に記載のいかなる印刷カート
リッジの実施例にも用いることができ、それにより、印
刷カートリッジ内のインク室の圧力が調整される。した
がって、軸外れのインク供給システム内の圧力は調整し
なくてもよい。この調整装置によって、印刷カートリッ
ジ内のインク室は、わずかな、しかし略一定の負圧(例
えば、−2から−7水柱インチ)を有し、プリントヘッ
ドのノズルからのインクの垂れが防止される。軸外れの
インク供給システムが大気圧にあれば、印刷カートリッ
ジ内のこのわずかな負圧は又、インク供給システムの位
置が印刷カートリッジよりもわずかに下であったとして
も、軸外れのインク供給システムからインクを引き出す
働きもする。調整装置よって又、印刷カートリッジ内の
インク室内の所望の負圧を維持しながら、加圧した軸外
れのインク供給容器を用いることも可能となる。調整装
置は、プリントヘッドの設計に依存して、0から−50
水柱インチという広範囲の負圧(または背圧)を与える
ように設計することができる。
【0033】図4は、調整装置45の動作が更に良く理
解されるように、膨張可能なエアバッグ(後で説明する
が)がない状態の、印刷カートリッジの調整装置部分を
示す。調整装置は、圧力調整レバー46と、蓄圧レバー
47を含む。レバー46と47は、印刷カートリッジ・
ハウジングの頂部50(図4)の支持部に形成された孔
48(図3)に挿入される枢軸ピンを支点に枢動する。
図4のカートリッジ・ハウジングの頂部50は、調整装
置45がより良く見えるように簡略化して、ニードル3
0およびシュラウド42を含むインクの相互接続は図示
していない。
【0034】排気口41(図3)は、エアバッグ(図4
には示さず、図7−図9に示す)へ通じている。図7−
図9に関して以下で説明するように、印刷カートリッジ
内のインク圧がより負になるために、エアバッグが膨張
するにつれて、レバー46と47が外向きに広がって、
ばね52が与えるばね力に打ち勝つ。調整レバー46
は、弁座54を含み、これは、レバー46が閉位置にあ
る場合、調整装置の入口弁27と嵌合する。レバー46
が外向きに広がると、インクは、印刷カートリッジのイ
ンク室に入ることができ、負のインク圧が低減され、し
たがってエアバッグが畳まれて再び弁27が閉じる。
【0035】図5は、調整レバー46の外側を示す斜視
図であり、図6は調整レバー46の内側を示す斜視図で
ある。
【0036】図7−図9は、様々な状態にある調整装置
45の動作を示す。蓄圧レバー47およびエアバッグ5
6は、一緒に動作して、印刷カートリッジ本体内に捕捉
される恐れのあるエアに起因するだけでなく、他の圧力
変化にも起因した、容量の変化を吸収する。蓄圧レバー
47は、背圧のいかなる変動も調整する働きをする。蓄
圧レバー47は、その内側が周囲圧力にあるバッグ56
を圧搾し、バッグからエアを押しだし、印刷カートリッ
ジ内の捕捉エアの膨張を可能にする。蓄圧レバー47の
回転軸に近接して、ばね52が蓄圧レバー47に接続さ
れており、それにより、調整レバー46が動く前に、蓄
圧レバー47が作動せしめられる。
【0037】図7は、調整装置45が見えるように、一
方の側が開いた状態の印刷カートリッジ14を示す。図
7は、印刷カートリッジ14の初期状態を示し、インク
室31内にはインクがなく、エアバッグ56はぐにゃっ
としている。インク室31内の背圧は周囲圧力と等し
く、ばね52が、2個のレバー46と47を完全に合わ
さるように付勢している。
【0038】印刷カートリッジがキャリッジ13内に取
り付けられ、印刷カートリッジの中空のニードル30
(図3)がインクをインク管23から受け取ると、プリ
ンタ内のサービス・ステーションによって、プリントヘ
ッドのノズルが真空引きされる。かかるサービス・ステ
ーションは周知であり、真空状態にしながら、ノズルに
わたってシールを生成する。この真空状態に応答して、
蓄圧レバー47がまず動き、バッグ56が、図8に示す
ように膨張し始める。蓄圧レバー47はその回転軸を中
心にして回転し続け、ついに図8に示すように印刷カー
トリッジ本体の側壁と係合する。この時点で、調整レバ
ー46が外向きに動き始め、インク57が入口弁27
(図4)を通ってインク室31に入り始める。
【0039】図9は、インク入口弁27の完全開放位置
を示し、最大のインク流れが、印刷カートリッジ内に供
給される。調整レバー46の位置は、印刷速度によって
決まる。
【0040】いったんインク室31がインクで満たさ
れ、または印刷が停止すると、ばね52の付勢により調
整レバー46が弁27(図4)を閉じ、レバー46と4
7は図8に示す状態に戻る。
【0041】図10は、インク供給ステーション18の
斜視図である。図10に示す特定の実施例の場合、4個
のカラーのインク供給カートリッジのうちの3個20、
21、22のみが、インク供給ステーション18内に取
り付けられている。インク供給ステーション18内の区
画から延びる中空のニードル60は、管23のうちの1
本と液体連通状態にあり、次いで、印刷カートリッジ1
4の1つと接続される。インク供給カートリッジ20−
22の各々内のインクは、大気圧にあり、各印刷カート
リッジ14の内部の調整装置45により決定される、各
印刷カートリッジ14内の負圧によって、印刷カートリ
ッジ14の各々にインクが引き込まれる。ニードル60
の周りのばね負荷された保湿装置(図示せず)が、イン
ク供給カートリッジ20−22を取り外した場合に、ニ
ードル60の端部の側孔を覆うゴム部を有する。プラス
チックのL字管、すなわちマニホルド62が、ニードル
60からのインクの方向を変える。
【0042】後述する他の実施例において、軸外れのイ
ンク供給カートリッジは、間欠的に加圧される。インク
供給容器を加圧する実施例と、加圧しない実施例の両方
において、各印刷カートリッジの内部の調整装置が、印
刷カートリッジに供給されるインクの圧力を調整する。
【0043】別個の弁64が、管23とインク供給ステ
ーション18の間に接続されている。弁64はまた、イ
ンク供給ステーション18の一部を形成することもでき
る。弁64は、任意の型式の適切な弁とすることがで
き、閉位置にある場合に、管23の信頼性の高い流体シ
ールを与える。弁64は、モータ66が制御回路67に
よって閉位置となるように制御されると、モータ・シャ
フト65の回転その他の手段により、閉位置になされ
る。制御回路67は、プリンタの電源がオフになった
(そうでなければ、使用されていない)ときを検知し、
単に、弁64を閉じるのに必要な制御電圧をモータ66
に供給する。逆に、プリンタの電源がオンになるか、そ
うでなければ使用の準備ができたときには、制御回路6
7は、弁64を開くために信号をモータ66に供給し、
それにより、管23が、インク供給ステーション18と
連通可能となる。制御回路67は、プリンタ・オフ/オ
ン信号68によってセットおよびリセットされる、簡単
なラッチまたはスイッチとすることができる。
【0044】弁64の目的は、管23内で一定容量状態
を作り出して、プリンタ未使用期間の間、管23内のい
かなる気泡(主に酸素および窒素から成る)の部分圧
も、少なくとも管23の外側のエアの周囲圧力を下らな
いようにすることである。弁64の主な機能は、管23
内へのエアの吸い込みを制限することである。
【0045】インクジェット・プリンタの1つ実施例に
おいて、インク供給カートリッジ内の一方向フラッパ弁
が、管23からインク供給カートリッジ内へのインクの
逆流を防止しようとする。インク供給カートリッジ20
−22内のフラッパ弁等のいかなる一方向弁も、受動的
な(電気的に作動しない)ものであり、廉価であって、
インクが欠乏した場合に、インク供給カートリッジを処
分するのに採算が合う。かかるフラッパ弁は、浸出のレ
ベルが非常に低く、より大きなインク圧を保持できるの
は短時間の間だけである。それゆえ、かかるフラッパ弁
を弁64の代わりに用いることはできない。
【0046】管23を通してのエアの吸い込みは、比較
的長期間にわたって起こり、プリンタの未使用期間が長
い場合に、主として問題になる。エアの吸い込みには、
管23内に以前から存在する気泡の成長が伴い、これに
より、固定された供給ステーション18内に取り外し可
能に搭載される、インクを収容する軟質のバッグが、キ
ャリッジ13と共に走査する印刷カートリッジ14と、
流体的に接続される可能性がある。管23内の気泡は、
周囲大気と圧力平衡状態(すなわち、全圧が略等しい)
にある。しかし、気泡内の相対湿度は大まか100%で
あり、これは通常、周囲のエアの湿度よりもはるかに高
い。全圧が大まか等しく、また、気体の全圧はその部分
圧の和であるので、気泡内のエアの部分圧は通常、周囲
のエアの部分圧よりも低い。この部分圧の差は、アリゾ
ナで見出されるような、低湿の環境においてはさらに大
きくなる。したがって、管23を通って外部のエアから
気泡内へとエアが拡散し、その拡散速度は、この部分圧
の差に比例する。夏のアリゾナのような高温低湿の環境
においてポリエチレンの配管を用いれば、数日内に気泡
が膨張して配管を満たしてしまうであろう。これは、定
量的に以下のように表される。
【0047】 Ptotal tube = Ptotal bag = Ptotal outsidetotal tube = Pair,tube + Pvapor,tube = Pair,outside + Pvapor,outside よって、(Pair,outside−Pair,tube)=(P
vapor,tube−Pvapor,outside)となる。
【0048】上式から分かるように、蒸気圧の差は、外
部から気泡内へのエアの拡散速度に比例する。管23内
の蒸気圧は、温度と共に増大し、蒸気圧曲線の表(相対
湿度が100%と仮定した)に基づく。
【0049】他の問題源は、配管から拡散する水であ
る。FEP等、水の拡散の問題のない配管材料は多い
が、エアの拡散速度の低いものは非常に少ない。今まで
のところ、PCTFEおよびポリ塩化ビニリデン(PV
DC)の配管材料が、エアの拡散の観点から好ましいよ
うである。しかし、これらの材料は高価であったり、必
要な特性を有するものは入手が困難である。
【0050】その方向へのエアの成長を制限する、管2
3とプリントヘッドの間の逆止弁があれば、エアは、イ
ンク供給容器に向かって膨張しその中に入る。結局、イ
ンクバッグの圧力は、インク蒸気圧に達する。暖かい環
境では、これによって、バッグが破裂してインクがプリ
ンタ内にまき散らされ得る。いずれにせよ、管23内の
エアは結局プリントヘッドに引き込まれる。これによっ
て、調整装置が機能しなくなり得、そうすると、暖かい
期間の間に、インクが垂れプリンタが損傷する。更に、
エアによって、プリントヘッドのインク切れが起き得
る。
【0051】印刷カートリッジが、印刷カートリッジの
インク入口(図3におけるインク弁27)を遮断する弁
を組み込んだ調整装置を備える場合、エアは、管内でイ
ンク供給ステーションに向かう方向に膨張する。
【0052】弁64が、インク供給ステーションの直
後、またはインク供給ステーション自体の内部に付け加
えられる場合、インク供給カートリッジへのインク浸出
戻りがないので、配管内で捕捉されたいかなるエアも、
膨張することができない。平衡状態の圧力は、インクの
蒸気圧と大まか等しいので、エアの気泡が成長するため
には、インクがシステムを離れるか、またはシステム自
体が膨張せねばならない。それゆえ、気泡の成長は、流
体損失の速度と等しくなり、それにより、適切な配管材
料で制御することが容易になる。
【0053】弁64を付け加えることによって、管23
を形成するのにより広範囲の材料を用いることができ
る。それゆえ、管23を形成するのに用いる材料は、通
気性に基づくのではなく、柔軟性、曲げ半径、疲労寿命
等の属性に基づいて選択することができる。これによっ
てまた、より低コストの管を用いることができ、その結
果より小さなシステムにすることができる。
【0054】弁64によってまた、インク供給カートリ
ッジとインク供給ステーションの間のインク漏れに対し
て、さらなる防御が得られる。印刷カートリッジ本体に
入るエアが少なくなるため、印刷カートリッジの寿命も
延びる。インク供給ステーションと走査印刷カートリッ
ジの間に、圧力調整装置を備えないプリンタの場合、イ
ンクが印刷カートリッジ内へと浸出するのを防止するた
めに、管23とキャリッジ13の間に(または、印刷カ
ートリッジの直前に)他の弁が接続されることになる。
かかる弁69を図2に示してあり、そこで、弁69は、
管23とマニホルド35の間に接続されている。弁69
はロータリ弁とすることもでき、これは、図4の弁64
に関して説明したように、モータその他のアクチュエー
タによって作動する。
【0055】図11は、FEP配管を想定して、プリン
タが未使用である間の、配管内へのエアの拡散(エアの
立方センチメートル)対時間のグラフである。そこから
分かるように、3ヶ月後から、かなりの量のエアがシス
テムに入り始める。
【0056】図12は、温度が上昇するにつれて、管の
内部の平衡状態の圧力(水柱インチ)(管内の容量が一
定であると仮定)を示す。これは、印刷カートリッジと
インク供給ステーションでの完全なシールを仮定してい
る。管内でのエアの圧力がこのように上昇すると、管内
のエアが膨張することになる。
【0057】図13および図14は、弁64の1つの実
施例の更なる詳細を示すが、弁64は、信頼性の高いシ
ールを与え、また、プリンタがオンかオフに切り換えら
れる場合、または印刷動作の中止や開始が判定された場
合に、作動することができるものであれば、実質上どん
な型式の弁であってもよい。
【0058】図13は、図4の11ー11線に沿って二
分割された、開位置にある弁64を示し、この場合弁6
4は、開位置にある場合、弁64の入口および出口ポー
トと位置が合う貫通管路を備えた中央シリンダ70を有
するロータリ型式の弁である。管23は、出口ポートに
接続して示し、一方、管74その他インク管路は、入口
ポートおよびインク供給ステーションに接続して示す。
インクの流れを矢印75で示す。潤滑シール76が、中
央シリンダ70と、弁64の外側本体との間に設けられ
ている。
【0059】図14は、モータ・シャフト65に接続さ
れたシリンダ70の回転により、閉位置にある弁64を
示す。そこから分かるように、入口ポートと出口ポート
の間のインク通路が、中央シリンダ70によって遮断さ
れる。
【0060】図13および図14の実施例では、ロータ
リ型式の弁を用いたが、他の弁を用いることもできる。
【0061】図15は、本発明の他の実施例を示し、そ
こでは、プリンタが使用されていないことが制御回路6
7によって検知されると、正の圧力源77を用いて、管
23が加圧される。圧力源77は、管23内のエアの部
分圧が外部のエアの圧力と略等しくなるように、管23
を加圧し、それにより、エアが管23内へと拡散するの
を防止する。圧力源77は多くの形態をとることができ
る。圧力源77は、ピストン、ベローズ、その他適当な
装置とすることができる。適切な圧力源の1つは、図1
7および図18に関して後ほど説明する。ピストンまた
はベローズによって与えられる力は、機械的ばねや気体
が発生する一定のばね力によって与えることもできる。
プリンタがオフである場合に、制御回路67によって制
御される弁が、圧力源77を管23に連結することも、
また、圧力源77を、制御回路67によって選択的に作
動することもできる。
【0062】他の実施例において、インク供給カートリ
ッジまたはインク供給ステーション18は、ばね負荷さ
れたインクバッグ、ピストン、ベローズ等の定圧源で、
インクを十分加圧するため、別個の圧力源や制御回路6
7は不要である。
【0063】調整弁または別個の弁のどちらかを形成す
る、管23と印刷カートリッジ14の間の弁69は、イ
ンクがプリントヘッドのノズルから垂れるのを防止する
ために用いられる。
【0064】図16は、図1および図10に示すよう
な、加圧しないインク供給カートリッジ78の分解図で
ある。かかるインク供給カートリッジ78は、いったん
供給インクが欠乏すると、インク供給ステーション18
(図10)から単に取り外して処分するだけである。か
かるインク供給カートリッジ78の流体相互接続部への
接続については、図10に関して前述した。
【0065】加圧しないインク供給カートリッジ78
は、畳むことのできるインクバッグ79と、2個の堅い
プラスチックのハウジング部材80、81とから成る。
インクバッグ79は、マイラーやEVA等の柔軟なフィ
ルム、または多層フィルムで形成することができる。適
したフィルムの1つは、本出願人に譲渡され、参照とし
て本明細書に取り込む米国特許第5,450,112 号に記載の
9層フィルムである。インクバッグ79の端部は、イン
クバッグ79の動きを制限するために、ハウジング部材
80または81に、熱かしめまたは超音波溶接すること
ができる。
【0066】コード付きタブ82が、インク供給支持体
に形成されたスロットと整合して、適切な色のインク供
給カートリッジが、インク供給支持体の正しい区画に確
実に挿入される。1つの実施例において、インク供給支
持体は又、ばね負荷のラッチを用いて、タブ82を把持
して、カートリッジ78を固定し、またユーザに対し
て、カートリッジ78が適切に取り付けられているとい
う触感をフィードバックする。
【0067】プラスチックのインクバッグの嵌合部材8
3が、インクバッグ79の開口部84を介して部分的に
挿入され、接着剤または熱融着によって、開口部84に
対してシールされる。ポペット85が嵌合部材83から
延びている。バッグの嵌合部材83は、プラスチックの
ハウジング部材80、81に形成されたスロット86に
よって、所定位置にしっかりと保持される。
【0068】ポペットばね87が、ポペット85の孔8
8を介して挿入され、その後にポペットボール89が続
く。ボール89は、ステンレス鋼またはプラスチックと
することができる。
【0069】次に、ゴムの隔壁91が、ポペット85の
孔88へと挿入される。隔壁91はその後、圧着キャッ
プ92を用いて圧着されポペット85に固定される。
【0070】隔壁91は、中央を貫いて形成されたスリ
ット93を有し、このスリット93を介して、管23と
液体連通状態にある中空のニードル60(図10)が挿
入される。ニードル60が取り外されると、隔壁91の
弾性によって、隔壁91のスリット93は自動的に閉じ
るように付勢される。
【0071】ポペットばね87およびポペットボール8
9は、短期間では、隔壁91のスリット93を通ってイ
ンクが漏れないようにさらに確実にするのに役立つ。ス
リット93を介して挿入されるニードルがない場合、ポ
ペットばね87が、ポペットボール89を、閉じたスリ
ット93に対して押しつけるため、ボール89は、スリ
ット93の閉止と関連して、インク漏れに対するシール
を与える。
【0072】ポペットなしで隔壁を用いたり、隔壁なし
でポペットを用いて、流体の相互接続を設計することが
可能である。ポペットのない隔壁ならば、径方向のシー
ルが、ニードルの周りを高い信頼性で密封する。しか
し、隔壁を有するインク供給容器が、長時間プリンタ内
に取り付けられていると、隔壁は、圧縮硬化を受ける傾
向がある。取り外すと、隔壁は、それ自体で完全には再
び密封しない恐れがある。供給容器がひっくり返ったり
落ちたりすれば、インクが漏出する恐れがある。ポペッ
ト弁(単独で)には、圧縮硬化の問題なしに、自己密封
するという利点がある(隔壁と比較して)。しかし、ニ
ードルの周りを密封しないという点において、信頼性は
低くなる。したがって、カートリッジとの漏れのない流
体相互接続を確実にするために、何らかの種類の面シー
ルを確立せねばならない。更に、ポペット弁は、それら
が密封する表面が硬質プラスチックの場合、信頼性が変
化する。すなわち、密封表面に小さな欠陥があると、漏
れにつながる傾向がある。隔壁とポペット弁を組み合わ
せると、両方の利点を利用することにより、これらの制
約が克服される。すなわち、隔壁によって、ニードルの
周りに非常に良好なシールが施せると同時に、ポペット
弁によって、圧縮硬化の問題が排除される。さらに、隔
壁の内面によって、欠陥の影響を受けにくい、ポペット
弁に対する従順な密封表面が与えられる。
【0073】好適な実施例において、センサ/メモリの
集積回路94が、インク供給カートリッジ78に永久的
に実装される。この回路は、多数の機能を与え、それに
は、インク供給容器の挿入の確認、供給容器内に残って
いるインクの指示、及びシステムの残りとインク供給容
器との互換性を確実にするコードの提供、等が含まれ
る。
【0074】代替実施例において、インクバッグ79に
は正圧がかけられる。これによって、インク供給容器を
印刷カートリッジに接続する管36を、更に細くするこ
とができ、また、インク供給ステーションを、印刷カー
トリッジよりもかなり下に配置することが可能となる。
一定の正圧を達成するために、ばねを用いて、インクバ
ッグ79の両側を共に押しつけて、正の内圧を作り出す
こともできる。かかるばねを用いる場合、インクバッグ
79には、ばね力を分配するために、堅い側面パネルが
設けられる。弓ばね、渦巻ばね、泡、気体、その他の弾
性素子によって、ばね力を供給することができる。
【0075】他の実施例において、インクバッグ79
は、気体等の間欠的な圧力源によって加圧することがで
きる。
【0076】図17および図18は、間欠的に加圧され
る軸外れのインク供給カートリッジ95と、インク供給
カートリッジを加圧するための装置を示す。
【0077】インク供給カートリッジ95は、インクを
収容するインク貯蔵室97、ポンプ98、および流体出
口99を担持するシャーシ96(図18)を有する。シ
ャーシ96は、堅い保護シェル98に包まれており、保
護シェル98の下端には、キャップ100が固定されて
いる。キャップ100には、ポンプ98へのアクセスを
可能にする開口部102と、流体出口99へのアクセス
を可能にする開口部104とが設けられている。
【0078】インク供給カートリッジ95は、インクジ
ェット・プリンタのドッキング・ベイ106に挿入され
る。インク供給カートリッジ95を挿入すると、ドッキ
ング・ベイ106内のアクチュエータ108が、開口部
102を通してポンプ98と接触する。さらに、ドッキ
ング・ベイ106内の流体入口110が、開口部104
を介して液体出口99と結合されて、インク供給容器か
らプリンタへの流体経路が作り出される。アクチュエー
タ108が動作することによって、ポンプ98が、イン
クを貯蔵室97から引き出して、そのインクを、流体出
口99および流体入口110を介してプリンタへと供給
する。
【0079】貯蔵室97からのインクが欠乏すると、ま
たは他のどんな理由によっても、インク供給カートリッ
ジ95は、ドッキング・ベイ106から容易に取り外す
ことができる。取り外すと、流体出口99および流体入
口110は閉じられて、いかなる残留インクも、漏れて
プリンタ内に入ったりユーザにかかったりすることを防
止するのに役立つ。その後、インク供給カートリッジ9
5は、廃棄してもよく、後で再び取り付けるために保管
してもよい。このようにして、本発明のインク供給カー
トリッジ95によって、インクジェット・プリンタのユ
ーザに対して、信頼性が高く容易に交換可能な、インク
ジェット・プリンタへのインク供給容器をもたらすため
に、簡単で経済的な方法が提供される。
【0080】インク貯蔵室97は、柔軟なプラスチック
のシートで形成されており、それによって、インクが貯
蔵室から欠乏するにつれて、貯蔵室の容積が変化可能と
なる。これは、インクが貯蔵室から欠乏するにつれて作
り出される背圧の量を低減することによって、貯蔵室内
の全てのインクを引き出して用いることを可能にするの
に役立つ。図示のインク供給カートリッジ95は、満杯
時に、約30立方センチメートルのインクを収容するよ
うに意図したものである。したがって、フレームにより
規定されるインク貯蔵室の概略の寸法は、高さ約57ミ
リメートル、幅約60ミリメートル、厚さ約5.25ミ
リメートルである。この寸法は、インク供給容器の所望
の大きさと、インク供給容器を用いようとするプリンタ
の寸法に依存して変わる。
【0081】インク供給カートリッジ95には、充填ポ
ート114が設けられており、これにより、インクを初
期に貯蔵室内に導入可能となる。貯蔵室を充填した後、
充填ポート114には栓116が挿入され、これによ
り、インクが充填ポートを通って逃げるのが防止され
る。図示の実施例において、栓は、ポリプロピレンのボ
ールであり、充填ポートに圧力嵌めされる。
【0082】ポンプ98は、インクを貯蔵室から汲み出
して、流体出口99を経由してプリンタに供給するよう
機能する。図18に示すように、ポンプ98は、ポンプ
室118を含み、これはシャーシ96と一体に形成され
る。
【0083】ポンプ入口120が、ポンプ室118の頂
部に形成されており、それにより、ポンプ室118とイ
ンク貯蔵室97の間で液体連通が可能となる。ポンプ出
口122も設けられており、そこを介して、インクをポ
ンプ室118から吐出することができる。弁124が、
ポンプ入口120内に配置されている。弁124によっ
て、インクは、インク貯蔵室97からポンプ室118に
流入することができるが、ポンプ室118からインク貯
蔵室97内に逆流することは制限される。このようにし
て、ポンプ室が減圧されると、インクは、インク貯蔵室
から引き出され、ポンプ入口を通って、ポンプ室内へと
引き込まれる。ポンプ室が加圧されると、ポンプ室内の
インクは、ポンプ出口を通って吐出される。
【0084】図示の実施例において、弁124は、ポン
プ入口の底部に配置されたフラッパ弁である。フラッパ
弁124は、柔軟材料からなる矩形片である。弁124
は、ポンプ入口120の底部にわたって配置され、その
短辺の中点で、シャーシ96に熱かしめされている。ポ
ンプ室内の圧力が、貯蔵室内の圧力より下に十分低下す
ると、弁のかしめられていない両辺がそれぞれ下向きに
曲がって、弁124の周りのインクが、ポンプ入口12
0を通って、ポンプ室118に流入することができる。
【0085】柔軟なダイアフラム126が、ポンプ室1
18の底部を包んでいる。ダイアフラム126は、ポン
プ室118の底部の開口部よりもわずかに大きく、ポン
プ室壁の底縁の周りで密封されている。過大寸法のダイ
アフラムの余った材料によって、ダイアフラムが上下に
曲がって、ポンプ室内の容積を変化させることが可能と
なる。図示のインク供給容器において、ダイアフラムの
変位によって、ポンプ室118の容積を、約0.7立方
センチメートルだけ変化させることが可能となる。図示
のポンプ室118が完全に膨張したときの容量は、約
2.2から2.5立方センチメートルの間である。
【0086】圧力板130およびばね132が、ポンプ
室118内に配置されている。圧力板130の下面は滑
らかで、その周辺から上向きに壁が延びている。圧力板
130の中央領域は、ばね132の下端を受けるべく成
形され、ばね保持スパイク134が設けられている。
【0087】圧力板130は、その下面が柔軟なダイア
フラム126に近接した状態で、ポンプ室118内に配
置されている。ばね132は、図示の実施例においては
ステンレス鋼であるが、その上端は、シャーシ内に形成
されたスパイク134上に保持され、ばね132の下端
は、圧力板130上のスパイク134上に保持されてい
る。このようにして、このばねは、圧力板をダイアフラ
ムに対して下向きに偏倚させて、ポンプ室の容量を増大
させる。側壁は、圧力板130の配向を安定化すると共
に、ポンプ室118内で、圧力板130の自由なピスト
ン状移動を可能にするよう機能する。
【0088】図18に示すように、管路136が、ポン
プ出口138を流体出口99に連結している。流体出口
99は、シャーシ96から下向きに延びる中空の円筒形
ボス140内に収容されている。ボス140の頂部は、
管路136内へと開口し、それにより、インクが管路か
ら流体出口へと流入可能となる。ばね14およびシーリ
用ボール144が、ボス140内に配置され、従順な隔
壁146および圧着カバー148によって、所定位置に
保持されている。ばね142はわずかに圧縮されるた
め、ばね142によって、シール用ボール144が、隔
壁146に対して偏倚され、シールが形成される。圧着
カバー148は、隔壁146にわたって嵌合し、また、
ボス140上の環状突起と係合してアセンブリ全体を所
定位置に保持している。
【0089】シール用ボール144の寸法決めは、それ
が、ボス140内で自由に動くことができ、密封位置に
ない場合には、ボール周りのインク流れを可能にするよ
うになされる。
【0090】図17に示すドッキング・ステーション1
50は、カラープリンタに用いるように意図したもので
ある。したがって、ドッキング・ステーション150
は、異なる色の1つのインク供給カートリッジ95を各
々が収容可能な、4個の並列なドッキング・ベイ106
を有している。図示のインク供給容器の構成によって、
比較的狭い幅が可能となる。これによって、プリンタの
底面積を過度に増大することなく、4個のインク供給容
器を、コンパクトなドッキング・ステーション内に並列
に配置することが可能となる。
【0091】各ドッキング・ベイ106は、内側に向き
合った垂直な流路を規定する、対向壁を含む。係合プロ
ング152を有する板ばねが、各流路の下部内に配置さ
れて、インク供給カートリッジ95上に形成された噛み
合いキー154を把持する。他の壁の流路内の噛み合い
キーは、各ドッキング・ベイによって異なり、そのドッ
キング・ベイ内で用いられるインクの色を識別する。ベ
ース板156が、各ドッキング・ベイ106の底部を規
定する。ベース板156は、アクチュエータ108およ
び流体入口110を受ける開口部を含む。
【0092】アクチュエータ108の上端は、ベース板
156を貫いてドッキング・ベイ106内へと上向きに
延びている。アクチュエータ108の下部は、ベース板
より下に配置され、枢動点162で支持されるレバー1
60の一端と枢動可能に結合されている。レバー160
の他端は、ばね支持部164と接触する圧縮ばね163
(簡略にするため、ばねは1個のみを示す)によって、
下向きに偏倚されている。このようにして、圧縮ばねの
力によって、アクチュエータ108は上向きに付勢され
ている。回転可能なシャフト168上に装着されたカム
166の位置決めは、係合位置へのシャフトの回転によ
って、カムが、圧縮ばね163の力に打ち勝ち、アクチ
ュエータ108を下向きに動かすようになされる。アク
チュエータの移動によって、ポンプ98が、インクを貯
蔵室97から引き出し、流体出口99および流体入口1
10を介して、プリンタにインクを供給する。
【0093】フラグ(図示せず)が、アクチュエータ1
08の底部から下向きに延び、光学検出器内に収容され
ている。光学検出器は、従来技術の構成をとり、光線を
センサに向けるものである。光学検出器の位置決めは、
アクチュエータ108が、ポンプストロークの頂部に対
応して、最上部位置にある場合に、フラグが光線よりも
上に上がって、光線がセンサに達して検出器を付勢する
ようになされる。低い方の位置のどこにおいても、フラ
グが光線を遮断し、光線がセンサに達するのを防止し
て、検出器は非勢状態にある。このようにして、センサ
を用いると、以下で更に詳細に説明するが、ポンプ動作
を制御して、インク供給容器が空であるときを検出する
ことができる。
【0094】図示の流体入口110(図18)には、閉
じた丸い上端、中央ボア、および横穴172を有する、
上向きに延びるニードル170が含まれる。垂れ下がっ
ている管23が、図17で見られるが、弁64を経由し
てニードル170の下端に接続されている。弁64、モ
ータ66、および制御回路67は、図10、図13、お
よび図14に関して説明したものと同一とすることがで
きる。垂れ下がった管23は、プリントヘッド(図示せ
ず)へと通じている。ドッキング・ベイ106の各々に
ついて、垂れ下がった管23がある。大部分のプリンタ
の場合、プリントヘッドには通常、少量のインクを保持
する小さなインク溜めと、そのインク溜め内で適当な圧
力を維持する何らかの型式の圧力調整装置とが含まれ
る。通常、インク溜め内の圧力は、周囲圧力よりもわず
かに低いことが望まれる。この背圧は、インクが、プリ
ントヘッドから滴り落ちるのを防止するのに役立つ。プ
リントヘッドにおける圧力調整装置には一般的に、プリ
ントヘッドから、垂れ下り管内へと、インクが逆流する
のを防止する逆止弁が含まれる。
【0095】摺動カラー174がニードル170を取り
囲み、ばね176によって上向きに偏倚されている。摺
動カラー174は、内面がニードル170と直接接触し
ている従順なシール部178を有する。さらに、図示の
摺動カラーには、下向きに延びてばね176を部分的に
収容する、実質的に堅固な部分180が含まれる。この
堅固な部分180の下縁から、環状ストップ182が外
側に延びている。環状ストップ182は、ベース板15
6と接して、摺動カラー174の上向きの運動を制限
し、また、ニードル170上の摺動カラーの上側位置を
規定している。この上側位置において、横穴172が、
カラー174のシール部178によって取り囲まれて、
横穴が密封され、ニードル170の丸い端部は、カラー
の上側表面と略同一平面にある。
【0096】図10のインク供給ステーション18と、
インク供給カートリッジ20−22との間の流体相互接
続は、上記のものと同一である。
【0097】インク供給カートリッジ95が、ドッキン
グ・ベイ106に挿入されると、アクチュエータ108
が、キャップ100の開口部102を介して入り、ポン
プ98を動作する位置になる。柔軟なダイアフラム12
6が最下部位置にある場合、ポンプ室118の容量が最
大となり、アクチュエータ108の底部から延びるフラ
グが、光線をセンサから遮断している。ばね支持部16
4を押し下げている圧縮ばね163によって、アクチュ
エータ108はダイアフラム126に押しつけられ、こ
れによって、ポンプ室の容量が低減せしめられ、ポンプ
室118内に圧力が生成される。弁124が、ポンプ室
から貯蔵室内へのインクの逆流を制限するので、インク
は、ポンプ室から、ポンプ出口122および管路136
を通って、流体出口99へと進む。圧縮ばね163の選
定は、ポンプ室内に、約1.5ポンド/平方インチ(1
0.56kg/m2 )の圧力を生成するようになされ
る。もちろん、所望の圧力は、特定のプリンタの要求事
項に依存して変えることができ、ポンプストロークを通
じて変化することもできる。例えば、図示の実施例にお
いて、ポンプ室内の圧力は、ポンプのストローク時に、
約90水柱インチから約45水柱インチまで変化する。
【0098】インクがポンプ室118から欠乏するにつ
れて、圧縮ばね163は、アクチュエータ108を上向
きにダイアフラム126に対して押し続けて、ポンプ室
118内の圧力を維持する。これによって、ダイアフラ
ムは、上向きに中間位置へと移動せしめられ、ポンプ室
の容積は小さくなる。この中間位置において、フラグ
は、光線が光学検出器内のセンサに達しないように遮断
し続ける。
【0099】ポンプ室118から、さらに多くのインク
が欠乏すると、ダイアフラム126は押されて最上部位
置になる。この最上部位置において、ポンプ室118の
容量は最小動作容量となり、フラグは十分高く上がっ
て、光線はセンサに達し光学検出器を付勢することが可
能になる。
【0100】プリンタ制御システム(図示せず)が、光
学検出器の付勢を検出して、リフレッシュ・サイクルを
開始する。リフレッシュ・サイクルの間、カム166が
回転してレバー160と係合し、圧縮ばねを圧縮して、
アクチュエータ108を最下部位置に動かす。この位置
において、アクチュエータ108は、ダイアフラム12
6とは接触しない。
【0101】アクチュエータ108が、もはやダイアフ
ラム126を押さなくなると、ポンプばね132が、圧
力板130およびダイアフラム126を外向きに偏倚さ
せ、ポンプ室118の容量が膨張し圧力が低減する。ポ
ンプ室118内の圧力が低減することによって、弁12
4を開放することが可能になり、インクが、貯蔵室97
からポンプ室118へと引き込まれて、ポンプ98がリ
フレッシュされる。プリントヘッドにおける逆止弁、垂
れ下がり管23内の流体抵抗、またはその両方によっ
て、インクが管路136を通ってポンプ室118に戻る
ことが制限される。代替として、逆止弁を、出口ポート
99に、またはある他の位置に設けて、出口ポート99
を通ってポンプ室118内へのインクの戻りを防止する
こともできる。
【0102】所定量の時間が経過した後、カム166が
回転してその非係合位置に戻ることによって、リフレッ
シュ・サイクルは終了する。
【0103】ここで認識されたいのは、アクチュエータ
の位置を検出することができる、機械的スイッチ、電気
的スイッチ、またはある他のスイッチを、光学検出器の
代わりに用いることもできる、ということである。
【0104】ポンプ室内の比較的少量のインクのみが加
圧されるので、本発明のインク供給容器の構成は特に有
利である。大部分のインクは、貯蔵室内に概ね周囲圧力
で保持される。したがって、インク漏れの可能性は少な
くなり、漏れた場合でも、より容易に抑制することがで
きる。
【0105】図示のダイアフラムポンプは、非常に信頼
性が高く、インク供給容器に用いるのに非常に適してい
る、ということが立証済みである。しかし、他の型式の
ポンプを用いることもできる。例えば、ピストンポン
プ、ベローズポンプ、その他の型式のポンプを使用に適
合させることができる。
【0106】間欠的に加圧されるインク供給容器の更に
詳細については、John Barinaga 他による「二重密封隔
壁を備えた自己密封式流体相互接続」と称する、199
5年12月4日付け出願の米国特許出願第08/566,821号
に記載されており、この特許出願を参照として本明細書
に取り込む。
【0107】前記の各種インク供給カートリッジの一定
加圧には、間欠的加圧に優る以下の利点がある。
【0108】(1)ポンプ・ステーションの排除によ
り、製造コストが安く、且つ製品の複雑さが最小限にな
る。
【0109】(2)管の加圧により、管内へのエア拡散
が低減または排除される(圧力レベルに依存して)。
【0110】間欠的加圧には、一定加圧に優る以下の利
点がある。
【0111】(1)流体シールおよび弁は、一定圧力に
耐える必要がなく、その結果として信頼性が向上する。
【0112】(2)プラスチックのシェルがそれほど強
固である必要がないので、インク供給容器がより廉価に
なる。
【0113】本発明の代替実施例において、管23を加
圧してエアの吸い込みを防止するために、ポンプ・アク
チュエータ108と、ドッキング・ステーション150
の制御機構は、プリンタが未使用である間でも許可され
る。この一定加圧によって、図10における弁64の必
要性を無くすことができる。
【0114】インクジェット・プリンタ用のインク送出
システムの多数の実施例を説明した。これらの実施例に
は、軸外れのインク供給容器、プリンタの使用または未
使用に基づいて作動する弁(または、他の管加圧器)、
および弁から走査印刷カートリッジへと通じる管が含ま
れる。弁または他の管加圧器を組み込むことによって、
長期間未使用の後のプリンタの信頼性が向上し、また、
管を通るエア拡散が問題とならなくなるので、より細く
より柔軟な管を用いることができる。
【0115】本発明の特定の実施例を例示および説明し
たが、当業者には明らかなように、更に広義の態様にお
いて、本発明から逸脱することなく、変更および修正を
行うことが可能であり。したがって、本発明の特許請求
の範囲は、本発明の真の精神および範囲内にあるような
全ての変更および修正を包含するものである。
【0116】以下に、本発明の実施態様を列挙する。
【0117】1.印刷システムにおいて、インクを収容
するインク源と、走査キャリッジと、該走査キャリッジ
により支持される、少なくとも1つの印刷カートリッジ
と、インクを前記インク源から前記少なくとも1つの印
刷カートリッジに供給するために、前記インク源と前記
少なくとも1つの印刷カートリッジとの間に接続され
る、少なくとも1つの柔軟な管と、第1の弁であって、
前記少なくとも1つの印刷カートリッジ内のインク室
と、前記少なくとも1つの柔軟な管との間に接続され、
前記印刷システムが未使用状態にある場合、閉位置にお
いて、前記少なくとも1つの管を前記インク室から自動
的に密封するための第1の弁と、前記少なくとも1つの
柔軟な管に接続され、前記管内の混合気体の部分圧が、
相当の時間にわたって、周囲圧力よりも相当低下するこ
とを防止するための手段と、からなる印刷システム。
【0118】2.前記圧力低下を防止するための手段
は、第2の弁であって、前記インク源と前記少なくとも
1つの柔軟な管との間に接続され、前記印刷システムが
未使用状態にあることが判定された場合には、閉位置に
おいて、前記少なくとも1つの柔軟な管を、前記インク
源から自動的に密封し、前記印刷システムが使用される
状態にあることが判定された場合には、開位置におい
て、前記少なくとも1つの柔軟性を有する管と前記イン
ク源との間に、流体連結をもたらすための第2の弁から
なる、前項1に記載のシステム。
【0119】3.前記圧力低下を防止するための手段
は、前記印刷システムが未使用状態にある場合、前記少
なくとも1つの柔軟な管と液体連通状態にある、圧力源
であることを特徴とする、前項1または2に記載のシス
テム。
【0120】4.前記圧力源は、インクを収容する前記
インク源内に配置されることを特徴とする、前項3に記
載のシステム。
【0121】5.コントローラであって、前記圧力低下
を防止するための手段に接続され、前記印刷システムが
未使用状態にあることが判定された場合に、前記圧力低
下を防止するための手段を作動させるためのコントロー
ラから更になる、前項1から4のいずれか一項に記載の
システム。
【0122】6.前記コントローラは、前記印刷システ
ムへの電力がオフに切り換えられたことを検出し、それ
に応答して、前記圧力低下を防止するための手段を作動
させることを特徴とする、前項5に記載のシステム。
【0123】7.前記インクは、前記周囲圧力よりも高
い圧力を間欠的に受け、それ以外の時間では、概ね周囲
圧力にあることを特徴とする、前項1から6のいずれか
一項に記載のシステム。
【0124】8.印刷システムを動作する方法であっ
て、該印刷システムは、インクを収容するインク源と、
走査キャリッジと、該走査キャリッジにより支持される
少なくとも1つの印刷カートリッジと、前記インク源と
前記少なくとも1つの印刷カートリッジとの間に接続さ
れ、インクを前記インク源から前記少なくとも1つの印
刷カートリッジに供給するための、少なくとも1つの柔
軟な管とを含むような方法において、前記印刷システム
が未使用状態にある場合、前記印刷カートリッジ内のイ
ンク室と、前記少なくとも1つの柔軟な管との間に接続
された第1の弁を作動させるステップと、前記少なくと
も1つの柔軟な管に接続され、前記管内の混合気体の部
分圧が、相当の時間にわたって、周囲圧力よりも相当低
下することを防止するための手段と、を含む方法。
【0125】9.前記印刷システムが未使用状態にある
ことが判定された場合に、前記圧力低下を防止するため
の手段を作動させるステップを更に含む、前項8に記載
の方法。
【0126】10.前記圧力低下を防止するための手段
を作動させる前記ステップは、前記インク源と前記少な
くとも1つの柔軟な管との間の第2の弁を、前記印刷シ
ステムが未使用状態にあることが判定された場合に、閉
位置にすべく作動させて、前記少なくとも1つの柔軟な
管を、前記インク源から密封するステップと、前記第2
の弁を、前記印刷システムが使用される状態にあること
が判定された場合に、開位置にすべく作動させて、前記
少なくとも1つの柔軟な管と前記インク源との間に、流
体連結をもたらすステップと、を含む、前項9に記載の
方法。
【0127】
【発明の効果】本発明は上述のように構成したので、管
とインク供給容器の間の別個の弁によって、管内の圧力
が確実に周囲圧力と概ね同一になり、これによって、水
分損失と管内へのエアの吸い込みが最小限になると共
に、管内のエアがいかに膨張したとしても、インク供給
容器に達することが防止され、更に細く柔軟な管を使用
することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を組み込んだインクジェット・プリンタ
の1つの実施例の斜視図である。
【図2】1個の印刷カートリッジを取り付けたキャリッ
ジを見下ろす斜視図である。
【図3】キャリッジ上の流体相互接続部に接続された、
図2の印刷カートリッジの3−3線に沿った断面図であ
る。
【図4】図3の印刷カートリッジの内部の、インク弁を
開閉するインク圧力調整装置を示す図である。
【図5】図4の枢動レバーの一方の側を示す図である。
【図6】図4の枢動レバーの他方の側を示す図である。
【図7】圧力調整装置によりインク入口弁が閉じている
初期状態を示す図である。
【図8】圧力調整装置によりインク入口弁が開き始める
状態を示す図である。
【図9】圧力調整装置によりインク入口弁が完全に開い
た状態を示す図である。
【図10】内部に取り付けたインク供給カートリッジを
有し、インク管とインク供給カートリッジの間に本発明
の1つの実施例による弁を有する、インク供給ステーシ
ョンを示す図である。
【図11】管内へのエア拡散対時間のグラフである。
【図12】管の内部での平衡状態のエア圧力対温度のグ
ラフである。
【図13】管をインク供給ステーションに接続する図1
0の弁の11−11線に沿った断面図であり、弁は開位
置にある。
【図14】管をインク供給ステーションに接続する図1
0の弁の11−11線に沿った断面図であり、弁は閉位
置にある。
【図15】圧力源を用いてインク管を加圧する、インク
ジェット・プリンタの1つの実施例を示す図である。
【図16】加圧されないインク供給カートリッジの分解
図である。
【図17】間欠的加圧のインク供給カートリッジが、イ
ンクジェット・プリンタのドッキング・ベイに挿入され
る様子を示す図である。
【図18】ドッキング・ベイに完全に挿入された、図1
7のインク供給カートリッジを示す、図17の15−1
5線に沿った断面図である。
【符号の説明】 10 インクジェット・プリンタ 13 走査キャリッジ 14 印刷カートリッジ 22 インク供給カートリッジ 23 管 27 調整装置の入口弁(第1の弁) 31 インク室 45 圧力調整装置 64 別個の弁(第2の弁) 67 制御回路 77 圧力源

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷システムにおいて、 インクを収容するインク源と、 走査キャリッジと、 該走査キャリッジにより支持される、少なくとも1つの
    印刷カートリッジと、 インクを前記インク源から前記少なくとも1つの印刷カ
    ートリッジに供給するために、前記インク源と前記少な
    くとも1つの印刷カートリッジとの間に接続される、少
    なくとも1つの柔軟な管と、 第1の弁であって、前記少なくとも1つの印刷カートリ
    ッジ内のインク室と、前記少なくとも1つの柔軟な管と
    の間に接続され、前記印刷システムが未使用状態にある
    場合、閉位置において、前記少なくとも1つの管を前記
    インク室から自動的に密封するための第1の弁と、 前記少なくとも1つの柔軟な管に接続され、前記管内の
    混合気体の部分圧が、相当の時間にわたって、周囲圧力
    よりも相当低下することを防止するための手段と、から
    なる印刷システム。
JP22900597A 1996-08-30 1997-08-26 印刷システム及びその動作方法 Expired - Fee Related JP4021012B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/706,052 US5988802A (en) 1996-08-30 1996-08-30 Off-axis ink supply with pressurized ink tube for preventing air ingestion
US706052 1996-08-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1086402A true JPH1086402A (ja) 1998-04-07
JP4021012B2 JP4021012B2 (ja) 2007-12-12

Family

ID=24836033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22900597A Expired - Fee Related JP4021012B2 (ja) 1996-08-30 1997-08-26 印刷システム及びその動作方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5988802A (ja)
EP (1) EP0826505B1 (ja)
JP (1) JP4021012B2 (ja)
DE (1) DE69704465T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014120176A1 (en) * 2013-01-31 2014-08-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid ejection device with mixing beads

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7091991B2 (en) 1996-02-08 2006-08-15 Palm Charles S 3D stereo browser for the internet
US6179406B1 (en) * 1997-09-19 2001-01-30 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Ink-jet printer with ink nozzle purging device
US6276787B1 (en) * 1997-09-26 2001-08-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink supplying device
US6299296B2 (en) * 1998-07-31 2001-10-09 Hewlett Packard Company Sealing member for a fluid container
US6220702B1 (en) 1998-12-24 2001-04-24 Seiko Epson Corporation Ink bag for ink jet type recording apparatus and package suitable for packing such ink bag
US6276788B1 (en) * 1998-12-28 2001-08-21 Xerox Corporation Ink cartridge for an ink jet printer having quick disconnect valve 09
US6331053B1 (en) * 1999-01-29 2001-12-18 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for pressurizing ink in an inkjet printer ink supply using spring force
US6264318B1 (en) * 1999-02-10 2001-07-24 Fuji Xerox Co., Ltd. Ink-jet recording apparatus and ink storing device
US20030042445A1 (en) * 2001-08-30 2003-03-06 Mitchell Christopher R. Apparatus for reading storage layer radiation screens
ITTO20020428A1 (it) * 2002-05-20 2003-11-20 Tecnost Sistemi S P A Stampante a getto di inchiostro con serbatoio ad alta capacita' e relativo sistema di rifornimento dell'inchiostro.
US7040729B2 (en) * 2002-06-06 2006-05-09 Oce Display Graphics Systems, Inc. Systems, methods, and devices for controlling ink delivery to print heads
US6705711B1 (en) 2002-06-06 2004-03-16 Oće Display Graphics Systems, Inc. Methods, systems, and devices for controlling ink delivery to one or more print heads
US7040745B2 (en) 2002-10-31 2006-05-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Recirculating inkjet printing system
CN1188285C (zh) * 2002-11-12 2005-02-09 珠海天威飞马打印耗材有限公司 喷墨打印机墨盒
US6984029B2 (en) * 2003-07-11 2006-01-10 Hewlett-Packard Development Company, Lp. Print cartridge temperature control
US7033010B2 (en) * 2003-09-16 2006-04-25 Hewlett-Packard Development, L.P. Ink delivery apparatus with collapsible ink chamber and method of use
US7168798B2 (en) * 2004-04-26 2007-01-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Hybrid ink delivery system
US9452605B2 (en) * 2007-10-25 2016-09-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Bubbler
US7891759B2 (en) * 2005-09-07 2011-02-22 Retail Inkjet Solutions, Inc. System for cleaning inkjet cartridges
EP1940627B1 (en) * 2005-10-25 2012-04-04 Inktec Co., Ltd. An ink-cartridge for printers
KR100855544B1 (ko) * 2006-03-18 2008-09-01 주식회사 잉크테크 프린터용 잉크 카트리지 및 잉크충전방법
JP4284556B2 (ja) * 2006-10-31 2009-06-24 ブラザー工業株式会社 インク供給装置、インクカートリッジ及びインクジェット画像記録装置
US20090153600A1 (en) * 2007-12-17 2009-06-18 Greeven John C System and method for detecting fluid ejection volume
WO2010044773A1 (en) * 2008-10-14 2010-04-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid-jet dispensing device
JP2011148203A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Brother Industries Ltd インクカートリッジ
CN102834267B (zh) * 2010-01-29 2016-03-30 兄弟工业株式会社 墨盒、记录装置和用于控制记录装置的方法
JP5381757B2 (ja) 2010-01-29 2014-01-08 ブラザー工業株式会社 インクカートリッジ
EP2479032A1 (en) * 2011-01-21 2012-07-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid cartridge
EP2479033A1 (en) * 2011-01-21 2012-07-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink cartridge
CN102615980A (zh) * 2011-01-26 2012-08-01 兄弟工业株式会社 墨盒
EP2481592A1 (en) * 2011-01-28 2012-08-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink cartridge
EP2708362B1 (en) * 2011-05-09 2020-06-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink cartridge and recording device
JP5839035B2 (ja) 2011-07-28 2016-01-06 ブラザー工業株式会社 液体カートリッジ及び液体吐出装置
JP5831621B2 (ja) * 2011-07-28 2015-12-09 ブラザー工業株式会社 液体カートリッジ
US8888208B2 (en) 2012-04-27 2014-11-18 R.R. Donnelley & Sons Company System and method for removing air from an inkjet cartridge and an ink supply line
US9180674B2 (en) 2013-02-08 2015-11-10 R.R. Donnelley & Sons Company System and method for supplying ink to an inkjet cartridge
CN108778753B (zh) 2016-03-04 2020-04-21 R.R.当纳利父子公司 打印头维护台及其操作方法
US10124597B2 (en) 2016-05-09 2018-11-13 R.R. Donnelley & Sons Company System and method for supplying ink to an inkjet printhead
US11298944B2 (en) 2018-01-25 2022-04-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Tanks for print cartridge

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2261734C3 (de) * 1971-12-25 1982-06-03 Casio Computer Co., Ltd., Tokyo Tintenstrahlaufzeichnungsgerät
US4514742A (en) * 1980-06-16 1985-04-30 Nippon Electric Co., Ltd. Printer head for an ink-on-demand type ink-jet printer
JPS58131071A (ja) * 1982-01-25 1983-08-04 Konishiroku Photo Ind Co Ltd インクジエツト記録装置
US4437104A (en) * 1982-05-10 1984-03-13 Advanced Color Technology, Inc. Ink disposal system for ink jet printer
US4558326A (en) * 1982-09-07 1985-12-10 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Purging system for ink jet recording apparatus
DE3446998A1 (de) * 1983-12-26 1985-07-04 Canon K.K., Tokio/Tokyo Tintenstrahl-aufzeichnungsgeraet
IT1160247B (it) * 1983-12-27 1987-03-04 Olivetti & Co Spa Testina di stampa seriale a getto d'inchiostro elettricamente conduttivo
JPS62288045A (ja) * 1986-06-09 1987-12-14 Seiko Epson Corp インクジエツト記録装置
JPS6315752A (ja) * 1986-07-08 1988-01-22 Nec Corp カラ−プリンタ用インクカ−トリツジ機構
DE3824335A1 (de) * 1988-07-18 1989-09-21 Gao Ges Automation Org Tintenstrahldrucker und verfahren zum schutz der tinte eines tintenstrahldruckers gegen eintrocknen
US5113199A (en) * 1991-03-11 1992-05-12 Hewlett-Packard Company Ink delivery system for ink jet printers
US5363130A (en) * 1991-08-29 1994-11-08 Hewlett-Packard Company Method of valving and orientation sensitive valve including a liquid for controlling flow of gas into a container
JPH05124214A (ja) * 1991-11-06 1993-05-21 Canon Inc インクジエツト記録装置
JPH0631930A (ja) * 1992-07-14 1994-02-08 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録装置
WO1995011424A1 (en) * 1993-10-20 1995-04-27 Lasermaster Corporation Automatic ink refill system for disposable ink jet cartridges
US5369429A (en) * 1993-10-20 1994-11-29 Lasermaster Corporation Continuous ink refill system for disposable ink jet cartridges having a predetermined ink capacity
US5751300A (en) * 1994-02-04 1998-05-12 Hewlett-Packard Company Ink delivery system for a printer
JPH0858085A (ja) * 1994-08-19 1996-03-05 Fuji Electric Co Ltd インクジェット記録ヘッド
US6350022B1 (en) * 1994-09-02 2002-02-26 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording apparatus
JPH08174860A (ja) * 1994-10-26 1996-07-09 Seiko Epson Corp インクジェットプリンタ用インクカートリッジ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014120176A1 (en) * 2013-01-31 2014-08-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid ejection device with mixing beads
US9375928B2 (en) 2013-01-31 2016-06-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid ejection device with mixing beads
US9676186B2 (en) 2013-01-31 2017-06-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid ejection device with mixing beads

Also Published As

Publication number Publication date
EP0826505A2 (en) 1998-03-04
USRE37874E1 (en) 2002-10-15
EP0826505A3 (en) 1998-11-18
JP4021012B2 (ja) 2007-12-12
EP0826505B1 (en) 2001-04-04
DE69704465D1 (de) 2001-05-10
US5988802A (en) 1999-11-23
DE69704465T2 (de) 2001-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4021012B2 (ja) 印刷システム及びその動作方法
JP4122077B2 (ja) プリントカートリッジとキャリッジとの間におけるインクの自動接続装置
US6231173B1 (en) Contact pad and fluid interconnect configuration on a print cartridge
US5852459A (en) Printer using print cartridge with internal pressure regulator
US6033064A (en) Inkjet printer with off-axis ink supply
JP4616425B2 (ja) インクジェット印字システム用インク配送システム
US5966155A (en) Inkjet printing system with off-axis ink supply having ink path which does not extend above print cartridge
JP3014333B2 (ja) インクジェット・プリンタ用のインク供給機構を補充する補充キット及び方法
JP2766251B2 (ja) インク・ジェット・プリンタのインク供給
US6976753B2 (en) Liquid container and ink jet printing apparatus
US6652080B2 (en) Re-circulating fluid delivery system
US20030128261A1 (en) Ink cartridge for ink jet recording apparatus, connection unit and ink jet recording apparatus
JP4185578B2 (ja) インクジェット印字カートリッジ用流体アダプタ
JP3684572B2 (ja) インクカートリッジおよびこれを用いたインクジェット式記録装置
JP2005161854A (ja) インクカートリッジ
US5900895A (en) Method for refilling an ink supply for an ink-jet printer
JP3909802B2 (ja) 空気パージを行うことなく半永久的プリントヘッドを使用可能にする空気蓄積制御手段を備えた印刷システム
KR20140015288A (ko) 복수의 챔버를 갖는 유체 용기
WO2003041963A1 (fr) Cartouche d'encre
US6137513A (en) Printer using print cartridge with internal pressure regulator
JP2003220711A (ja) インク供給ポンプおよびこれを用いたインクジェット式記録装置
JP2003251821A (ja) 液体収納容器、液体供給システム、液体使用装置、インクタンク、インク供給システム、インクジェット記録ヘッド及び記録装置
US20050237367A1 (en) Fluid containment structure with coiled bag backpressure regulator
JP4085242B2 (ja) 液体供給装置、インク供給装置、液体吐出ヘッド及びプリンタヘッド
JP2003127412A (ja) インク供給装置及びプリンタヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040818

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070918

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070926

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees