JPH1086382A - 記録装置並びに該装置に用いる記録ユニット - Google Patents

記録装置並びに該装置に用いる記録ユニット

Info

Publication number
JPH1086382A
JPH1086382A JP8243805A JP24380596A JPH1086382A JP H1086382 A JPH1086382 A JP H1086382A JP 8243805 A JP8243805 A JP 8243805A JP 24380596 A JP24380596 A JP 24380596A JP H1086382 A JPH1086382 A JP H1086382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
recording
image
recording head
irradiating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8243805A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Ohama
聡 大浜
Shige Sato
樹 佐藤
Naoki Kawada
直樹 川和田
Koji Kawaguchi
幸治 川口
Tadao Iwaki
岩城  忠雄
Seiji Kuwabara
誠治 桑原
Hiroshi Okano
宏 岡野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP8243805A priority Critical patent/JPH1086382A/ja
Priority to EP97307097A priority patent/EP0829356A3/en
Priority to US08/928,710 priority patent/US6116708A/en
Publication of JPH1086382A publication Critical patent/JPH1086382A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00249Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a photographic apparatus, e.g. a photographic printer or a projector
    • H04N1/00267Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a photographic apparatus, e.g. a photographic printer or a projector with a viewing or projecting apparatus, e.g. for reading image information from a film
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00249Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a photographic apparatus, e.g. a photographic printer or a projector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/48Picture signal generators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/192Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
    • H04N1/193Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の電子写真方式を応用したカラー複写方
式にあって、印字プロセス工程が多く、装置の小型化が
困難であり、同一感光体上に重ね合わせて異色の現像を
行うために、画像ずれや混色が生じる。電子写真方式の
課題を解決するために、非接触にてインクを飛躍させる
インクジェット記録方式でもよいが、インク噴出時にノ
ズルを使用するため解像度向上および高速化するのが難
しい。 【解決手段】 記録物上に光を照射し記録物画像を形成
するための記録物画像照射手段と、光学手段と、光を照
射することによってインクを飛躍させる記録ヘッドとを
有し、前記光学手段は前記記録物画像照射手段からの光
を前記記録ヘッドに導くように構成した記録ユニットを
用いた記録装置であって、高精細で高品質な複写を可能
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、高品質画像の高
速出力が要求される印刷業界から、オフィス、パーソナ
ルな要求に基づくプリンタ業界、多種多用な記録紙を用
いる低価格な汎用出力機器等を求める民生品業界までの
広範なニーズに対応可能な出力画像を記録紙に得るため
の記録装置並びに当該記録装置に用いる記録ユニットに
関する。
【0002】
【従来の技術】従来のカラー複写機としては、図16に
示すような電子写真プロセスを応用したカラー複写方式
のものが知られている。この方式はたとえば、感光体1
01がアモルファスセレン、又はアモルファスセレンテ
ルルなどのP形光半導体である場合、直流のコロナ帯電
チャージャー102により感光体101の表面に一様に
プラスのコロナチャージを乗せる。その後、露光ランプ
117による原稿台115に対する光走査により、フィ
ルタ103とレンズ104を通して例えば赤の補色にあ
たる光記録像を照射し、感光体101上に赤の補色によ
る静電潜像を形成する。この静電潜像は赤トナーによる
現像器105により、赤色に現像可視化される。
【0003】さらに、転写チャージャー106、剥離A
Cコロナチャージャー107およびプレードクリーニン
グ装置108とをオフした状態で、ACコロナ除電チャ
ージャー113によって感光体101表面の除電のみ行
って感光体101を空転させる。そして、再度直流のコ
ロナ帯電チャージャー102により感光体101にプラ
スの表面電荷を乗せたのち、黄色の補色にあたる光記録
像によって静電潜像を形成し、黄トナー現像器109に
よって黄色に現像可視化される。同様にして、最後は青
色の補色にあたる光記録像により光照射し、青トナー現
像器110によって青色現像を行い感光体101表面に
赤、黄、青によるフルカラーの現像可視化を行う。その
後、転写チャージャー106により、記録紙等の記録媒
体111へ上記フルカラー画像を転写し、剥離ACコロ
ナチャージャー107より記録媒体111を感光体10
1から剥離する。この剥離された記録媒体111は熱定
着器112を通過し、永久定着画像となって排出トレイ
116に排出される。一方、感光体101上の未定着残
留トナーはACコロナ除電チャージャー113により除
電された後ブレードクリーニング装置108により清掃
され、また、感光体101表面の残留電荷は除電ランプ
114により除電され次のカラーコピーサイクルに入
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の電子写真方式を
応用したカラー複写方式においては、下記の課題があっ
た。 (1)印字プロセス工程が多く、装置の小型化が困難で
ある。 (2)同一感光体上に重ね合わせて異色の現像を行うた
めに、画像ずれや混色が生じる。
【0005】上記の電子写真方式の課題(1)を解決す
るインクジェット記録方式の複写機が実現されている
が、従来のインクジェット記録方式においては、下記の
課題があった。 (1)インク噴出にノズルを使用するため解像度を向上
させることが難しい。 (2)インクジェット記録方式においてコンティニュア
ンス型とオンデマンド型に分かれているが、コンティニ
ュアンス型は記録速度は高速だが不要インクの回収等の
ために装置を簡略化するのが難しく、オンデマンド型は
装置構成は簡略化されているが記録速度を高速化するこ
とが難しい。
【0006】そこで本発明においては、高精細で高品質
な印字が高速に行われ、かつ、非接触にて記録媒体の形
状を選ばない出力印字が可能な記録ユニットおよびその
記録ユニットを用いた記録装置を提供することを課題と
している。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、この発明の記録ユニットは、記録物上に光を照射
し記録物画像を得るための記録物画像照射手段と、光学
手段と、光を照射することによってインクを飛躍させる
記録ヘッドとを少なくとも有し、光学手段は前記記録物
画像照射手段からの光を記録ヘッドに導く構成となって
いる。
【0008】またこの発明の記録ユニットの他の構成と
して、記録物上に光を全面照射し記録物画像を得るため
の記録物画像全面照射手段と、記録物画像全面照射手段
により得られた記録物画像を結像させる光学手段と、光
学手段により結像された記録物画像の光透過範囲を制御
するスリットを設けた光制御板と、光を照射することに
よってインクを飛躍させる記録ヘッドとを有し、光制御
板を透過した光を記録ヘッドに導く構成とした。
【0009】さらに、この発明の記録ユニットの他の構
成として、記録物上に光をスリット状に照射し記録物画
像を得る記録物画像スリット照射手段と、記録物画像ス
リット照射手段により得られた記録物画像を結像させる
光学手段と、光を照射することによってインクを飛躍さ
せる記録ヘッドとを有し、光学手段で結像された光を記
録ヘッドに導くように構成した。
【0010】さらにまた、この発明の記録ユニットの他
の構成として、記録物上に光を照射し記録物画像を得る
記録物画像照射手段と、記録物画像照射手段により得ら
れた記録物画像を結像させる光学手段と、光学手段によ
り結像された記録物画像の光を受光し光電変換をする受
光手段と、受光手段の出力信号に基づき光を照射する光
照射手段と、光照射手段の光によってインクを飛躍させ
る記録ヘッドとを有する構成とした。
【0011】そして、この発明のカラーの画像画素を出
力する記録ユニットは、記録物上に光を照射し記録物画
像を得るための記録物画像照射手段と、記録物画像照射
手段により得られた記録物画像を結像させる光学手段
と、記録物画像の光または結像光を色分離する色分離手
段と、色分離手段が分離する色に対応したインクを少な
くとも有し、光を照射することによってそのインクを飛
躍させる記録ヘッドとを有し、色分離手段で分離された
光に対応する光をその光に対応する記録ヘッドに導く構
成となっている。
【0012】そしてまた、この発明の記録装置は、上記
記載のいずれかの記録ユニットと、記録ヘッドに記録紙
を供給する紙送り手段と、画像データを処理する画像処
理回路と、これら記録ユニット、紙送り手段、および画
像処理回路を制御するコントローラとを少なくとも有す
る構成となっている。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の記録ユニット及び記録装
置の実施の形態を説明する前に、本発明の記録ユニット
及び記録装置に使用される記録ヘッドの構成と、その記
録ヘッドを用いた印字・描画ユニットの構成を説明して
おく。 (印字・描画ユニットの構成の説明)印字・描画ユニッ
トの第1の構成は、透明基板上に形成された透明電極
と、透明電極上に形成された光導電膜と、光導電膜上に
インクを供給する手段とからなる記録ヘッドと、インク
を供給する手段とは記録紙を入れるのに充分な隙間を持
って配置された対向電極と、透明電極と対向電極間に電
圧を印加する電源とを有する構成となっている。
【0014】図1は印字・描画ユニットの第1構成の1
実施例を示す説明図である。図1に於いて、透明電極2
(透明基板は図示せず)と対向電極1間に、電源3にて
電圧を印加した状態にして透明電極2側から光導電膜4
に矢印7方向から光5を照射することにより照射領域の
光導電膜4は抵抗値が低下し、その照射領域に光電流が
流れる。その後、光導電膜4の照射領域は対向電極1と
透明電極2間とが通電された状態となり、光導電膜4の
照射領域上のインク6に電荷がチャージされ、当該イン
ク6はクーロン力を受けて対向電極1側に向けて飛躍す
る。
【0015】光導電膜4としては、Se系、CdS系、
ZnO系、BSO(Bi12SiO20)光導電性単結晶材料
などの無機光導電体またはi型、pi型、pin型など
の水素化アモファスシリコン、またはCTL/CGL、
CTL/CGGなどの積層型有機光導電体などを用いる
ことができる。光導電膜4としては、光導電性が重要で
有り、光減衰による表面電位の電位差が大きいことが望
ましい。前記無機光導電体、有機光導電体の暗抵抗とし
ては109〜1014Ω・cmであり、光導電膜4に光照
射することによって106〜1011Ω・cmに抵抗値が
低下することにより照射領域に光電流が流れる状態にな
る。勿論、この光導電膜4の抵抗値およびその光照射に
よる変化は材料やその構成により異なることは言うまで
もない。また、前記光導電膜4の膜厚に関しては10〜
50μmが好ましく、電気的特性としては、暗所での抵
抗値が大きく、高感度であり、光応答性が速いことが要
求されるが、前記の光導電体により可能である。
【0016】さらに光導電膜4として水素化アモファス
シリコンを使用した場合、暗抵抗としては、109〜1
11Ω・cmであり、当該光導電膜4に光照射すること
によって104〜106Ω・cmにまで抵抗値を低下させ
ることが可能となり表面電位差を大きく確保することが
可能である。また、前記光導電膜4の膜厚としては大き
いほど暗抵抗値が増すことは言うまでもないが、20〜
100μm以上においては解像度が劣化するため膜厚と
しては50μm以下、好ましくは20〜30μm程度が
望ましい。また、暗抵抗値を高くすると同時に膜面方向
に電荷の広がりを最小源に抑えて高い解像度を持ったイ
ンクの飛躍を実現するためには、不純物元素を除去した
i型の水素アモルファスシリコンを用いることが好まし
い。
【0017】本実施例では、前記光導電膜4上に光照射
することによりインク6に電荷をチャージさせるが、こ
の電荷のチャージ量は、照射径及び照射光強度及び照射
パルス幅によって決定される。照射スポット径が大きい
程前記光導電膜4の照射領域が大きくなり、チャージ量
が増える。また照射光強度を増やすことにより前記光導
電膜4内の抵抗値の低下が大きくなり光電流が流れ易く
前記インク6にチャージされる量も増加する。さらに照
射パルス幅を大きくした方がチャージ量を増やすことが
できる。
【0018】本発明の印字・描画ユニットでは、前記イ
ンク6にチャージされる電荷量をコントロールすること
により、インク飛躍速度を高速にできる。また記録対象
物に対応してインク飛躍速度を可変することもできる。
透明電極2としては、ITO(Indium−Tin−
Oxide)または、導電性高分子材料、光を通過する
に充分な薄さを持った金属薄膜(例えば膜厚0.03μ
mのAl薄膜等)、さらにまたZnOまたはSnO2
たはこれらの化合物が使用できる。また本発明の対向電
極1としては、アルミニウム、銅、金などの導電性の良
い金属材料が使用できる。
【0019】透明電極2と対向電極1間に印加する電源
電圧値としては、500V〜4KVであり、これは前記
インク6の導電率また前記光導電膜4の材質や透明電極
2と対向電極1間の距離などにより適切な印加電圧は変
化する。この電源3の極性は、正・負を逆にしても原理
的には影響はないことは言うまでもないが、多くのイン
クは負極に帯電しやすいために、前記対向電極1側を正
極とすることが好ましい。また、電源電圧値は、各構成
要素の材料などが将来改良されることによって500V
以下になることもあり得る。したがって、この印字・描
画ユニットに用いられる電源電圧値は、500V〜4K
Vには限定されない。
【0020】光5の光源として、半導体レーザが用いら
れるが、光導電膜4の光波長に対応した光を照射できる
ものであればこれに限定されるものではなく、He−N
eレーザまたは半導体レーザアレイまたはLEDアレイ
またはハロゲンランプ等を光源として十分に使用でき
る。
【0021】インク6の物性としてインク飛躍に影響す
るものとしては、表面張力、粘度、導電率なとが挙げら
れる。表面張力と前記対向電極1に飛躍されるインク6
の最大間隔(インク6が飛躍する最大距離を以下から最
大記録間隔とする)との関係は、導電率と粘度を一定と
考えた場合、最大記録間隔は、表面張力が20〜50d
yn/cmの範囲では表面張力の減少に従って増加す
る。よって、表面張力が小さい程、インク噴出過程にお
ける抵抗力が小さくなり、弱い電界でもインク噴出が可
能なため、最大記録間隔を大きくすることができる。表
面張力は一般に水性インクの方が高く純水で72.8d
yn/cm(20℃)であるが、有機溶剤は20dyn
/cmから35dyn/cmであるから、インク6とし
ては、有機溶剤に染料を溶解したインクを用いることが
できる。また、上記インク6に界面活性剤としてアニオ
ン界面活性剤、カチオン界面活性剤、非イオン界面活性
剤などを溶解して表面張力を改善することにより前記最
大記録間隔を増加させることも可能である。
【0022】前記インク溶剤の粘度は広い範囲にて選択
できるが、粘度が低い溶剤は揮発性が高いため、前記イ
ンク6の保存性が悪くなり、保存性を確保するために沸
点が200℃以上である範囲の溶剤を選択する。粘度と
最大記録間隔との関係は、表面張力と導電率を一定と考
えた場合、最大記録間隔は粘度の減少とともに増加す
る。よって、表面張力の場合と同様に粘度の低いときは
インク噴出過程における抵抗力が小さくなり最大記録間
隔を大きくすることができる。
【0023】前記インク6が噴出するためには、前記光
導電膜4からインク6に電荷のチャージが必要なため、
導電率としては低いことが望ましいが、導電率が低過ぎ
る場合には当該インク6にチャージされた電荷がインク
メニスカス先端に到達する前に、当該インク6内で電荷
が拡散されてしまうためにインク噴出は生じなくなる
4。よって、インク導電率の適切な範囲としては2×1
-7以下にする。
【0024】尚、上記のインク特性設定値に関しては、
前記光5の光源条件および前記透明電極2と対向電極1
間に供給する電圧値および前記対向電極1までの距離、
以下に記載するスリット板8のスリット幅等にインク飛
躍の可否が依存されるため、最適な表面張力、粘度、導
電率等の特性範囲は必ずしも上記値に限定されないこと
は言うまでもない。
【0025】印字・描画ユニットの第2の構成は、透明
基板上に形成された透明電極と、透明電極の上に形成さ
れた光導電膜と、光導電膜上にインクを供給する手段
と、インクの噴出を制御するスリットが設けられたスリ
ット板とから構成される記録ヘッドと、インクを供給す
る手段とは記録紙を入れるのに充分な隙間を持って配置
された対向電極と、透明電極と対向電極間に電圧を印加
する電源とを有する構成となっている。
【0026】図2は印字・描画ユニットの第2構成の1
実施例を示す説明図である。図2に於いて、透明電極2
と対向電極1間に、電源3により電圧を印加した状態に
して、当該透明電極2側から光導電膜4に矢印7方向か
ら光5を照射することにより照射領域の光導電膜4は抵
抗値が低下し、その照射領域に光電流が流れる。その
後、前記光導電膜4の照射領域は前記対向電極1と透明
電極2間とが通電された状態となり、前記光導電膜4上
のインク6に電荷がチャージされ、当該インク6はスリ
ット板8によりインク量及び方向性が管理され、クーロ
ン力を受けて前記対向電極1側に向けて飛躍する。この
時、前記スリット板8に設けられたスリットの幅は、イ
ンク噴出口におけるインク静圧の最大値を決定し、静圧
を受けた前記インク6はインク噴出口に半月状の突面、
すなわちメニスカスを形成しインク供給量を決定する。
さらに、前記スリット幅が小さい程インクメニスカスの
曲率を小さくすることが可能となり、前記インク6を噴
出させるクーロン力を大きくできるため、前記スリット
幅が小さい程記録特性は向上する。よって、前記スリッ
ト板8に設けられたスリットの幅としては、前記インク
6の供給に支障をきたさない100μm以下程度が好ま
しい。また、前記スリット板8に前記インク6が流出し
た場合、当該インク6が前記対向電極1側に向かって飛
躍してしまい所望の画像画素形成の継続が難しい。した
がって前記スリット板8の材質としては、前記インク6
に対する接触角が大きくかつ絶縁性の材質を用いる必要
があり、フッ素樹脂等を用いたり、ガラスやセラミック
スなどの絶縁材料で作製されたスリット板8の表面をシ
ランカップリング剤などを用いて処理する事により接触
角を確保し、適切な前記インク6の静圧であれば上記の
不安定現象を解除できる。さらにまた、前記スリット板
8を用いることにより前記インク6の飛躍方向が管理さ
れ、前記対向電極1間の距離に対するインク噴出量・速
度が安定し、さらにインクメニスカスの曲線を管理する
事により、前記インク6の集中効率が高まりインク飛躍
に対するエネルギーを減少させることができる。
【0027】印字・描画ユニットの第3の構成は、透明
基板上に形成された透明電極と、透明電極上にインクの
噴出を制御する壁により突起を構成した光導電膜と、光
導電膜上の突起内にインク供給する手段とからなる記録
ヘッドと、突起の先端とは記録紙を入れるのに充分な隙
間を持って配置された対向電極と、透明電極と対向電極
間に電圧を印加する電源とを有する構成となっている。
【0028】図3は印字・描画ユニットの第3構成の1
実施例を示す説明図である。図3に於いて、透明電極2
と対向電極1間に、電源3にて電圧を印加した状態にし
て、当該透明電極2側から前記突起を有する光導電膜9
の突起に対応する部分に矢印7方向から光5を照射する
ことにより照射領域の突起を有した光導電膜9は抵抗値
が低下し、その照射領域に光電流が流れる。その後、前
記突起を有する光導電膜9の照射領域は前記対向電極1
と透明電極2間とが通電された状態となり、前記突起を
有する光導電膜9上の突起内にあるインク6に電荷がチ
ャージされ、当該インク6は前記光導電膜9上の突起に
よりインク量及び方向性が管理されクーロン力を受けて
前記対向電極1側に向けて飛躍する。この時、突起を有
した光導電膜9上の突起物の役割としては、上記の第2
構成の印字・描画ユニットと同様であり、前記光導電膜
4上に突起物を一体的に形成することにより前記スリッ
ト板8の機能を持たせる事ができ、コストダウン及びコ
ンパクト化することができる。尚、当該光導電膜上の突
起物としては、前記スリット板8同様に絶縁体で形成す
ることが好ましい。
【0029】第4の構成の印字・描画ユニットは、前記
第1または第2または第3の構成の印字・描画ユニット
に、さらに飛躍したインクを加速させるインク加速手段
を有する構成となっている。図4は印字・描画ユニット
の第4構成の1実施例を示す説明図である。図4に於い
て、透明電極2と対向電極1間に、電源3を用いて電圧
を印加した状態にして、当該透明電極2側から光導電膜
4に矢印7方向から光5を照射することにより照射領域
の光導電膜4は抵抗値が低下し、その照射領域に光電流
が流れる。その後、前記光導電膜4の照射領域は前記対
向電極1と透明電極2間とが通電された状態となり、前
記光導電膜4上のインク6に電荷がチャージされ、当該
インク6はクーロン力を受けて前記対向電極1側の矢印
13方向に飛躍し、加速手段14により飛躍インク12
は前記対向電極1側に向かって加速されて飛躍する。本
実施例の前記加速手段14により、前記飛躍インク12
の速度が高速になりかつ前記インク6の飛躍に対する印
加電圧値及び与える光エネルギーを制御することにより
前記光導電膜4に供給するエネルギー量を減少させるこ
とができる。また、前記加速手段14としては、アルミ
ニウム、銅、金などによる導電性の良い材料で作製さ
れ、また1組の平板で作製されたコンデンサでも良い
し、また円筒などの閉じた管の形状とした物などを使用
することができる。本実施例では、加速手段14は電源
3の対向電極1側の電極から抵抗を介して電圧が与えら
れている。しかし、加速手段14への電位の印加はこれ
に限定されず、たとえば透明電極2と対向電極1との間
の電位差よりも、透明電極2と加速手段14の間の電位
差の方を大きくすることも可能である。これは、飛躍イ
ンク12の量や加速手段14とインク6の表面の距離な
どで決められる。また、図4に示すように前記対向電極
1にスイッチ機能を用いることにより前記加速手段14
のみにて前記インク6を飛躍させることも可能である。
これにより本実施例の印字・描画ユニットが一体化とな
ると共にコンパクトになる。さらにまた、前記対向電極
1側に電圧が印加されないことにより前記記録紙10が
静電力により引っ張られる現象は解除され、紙送り手段
11のトルク値を減少することができる。
【0030】印字・描画ユニットの第5の構成は、第1
から第4の構成の印字・描画ユニットであって、当該記
録ヘッドおよび印字・描画ユニットはさらに記録紙の印
字幅に対応したライン形状にて構成した。図5は印字・
描画ユニットの第5構成の1実施例を示す説明図であ
る。図5に於いて、透明電極2と対向電極1間に、電源
3にて電圧を印加した状態にして透明電極2側から光導
電膜4に矢印7方向からライン状に光5を照射すること
により照射領域の光導電膜4は抵抗値が低下し、その照
射領域に光電流が流れる。その後、光導電膜4の照射領
域は前記対向電極1と透明電極2間とが通電された状態
となり、前記光導電膜4上のインク6に電荷がチャージ
され、当該インク6はクーロン力を受けて前記対向電極
1側に向けて飛躍する。
【0031】本実施例の印字・描画ユニットに用いる第
1から第4の記録ヘッドおよび印字・描画ユニットをラ
イン形状に構成することにより、印字可能範囲が記録紙
に対応でき記録速度が大幅短縮され高速印字が行える。
第5の構成の印字・描画ユニットでは、第2の構成にお
けるスリット板8のスリット、第3の構成における突
起、および第4の構成における加速手段は、ライン状の
光照射に対応した長さを有するように構成されている。
【0032】以下に、上記構成の印字・描画ユニットを
使用した本発明の記録ユニット及び記録装置の実施形態
及び実施例について説明するが、本発明は、使用する記
録ヘッド及び印字・描画ユニットが下記の実施形態及び
実施例に限定されることはなく、上記の構成のいずれを
用いても実施できる。
【0033】(記録ユニットの実施の形態)次に、本発
明の記録ユニットの実施の形態を説明する。この発明の
記録ユニットは、記録物上に光を照射し記録物画像光を
得る記録物画像照射手段と、光学手段と、光を照射する
ことによってインクを飛躍させる記録ヘッドとを有し、
記録物画像光を記録ヘッドに導く構成となっている。
【0034】図6は本発明の記録ユニットの実施形態を
示す説明図である。図6に於いて、記録物画像照射手段
15から記録物16上に光を照射することにより記録物
16の画像画素が露光される。さらに、記録物画像照射
手段により露光された記録物画像は、光学手段17によ
って結像され、記録ヘッド18上に光照射される。この
時、記録ヘッド18に図示しない電源から適切な値に設
定された電圧を印加し、かつ光照射強度を適切な値に設
定する。さらに、記録ヘッド18では、上記に記載の記
録ヘッドインク飛躍プロセスによって、記録物画像に対
応して光照射された領域のみインクが飛躍することとな
り、記録紙10上に浸透、付着されることにより複写す
ることとなる。
【0035】本発明の記録物画像照射手段15として、
ハロゲンランプが使用でき、記録物16上に光照射して
得られた記録物画像を前記記録ヘッド18上に光照射す
る。また、記録ヘッド18では、光照射領域のみ抵抗値
が低下することとなる。但し、ここで使用する光源の波
長は記録ヘッド18のその光波長に対する吸収係数とを
整合させることにより、ハロゲンランプ以外の光源も使
用することが可能なことは言うまでもない。
【0036】本発明の記録ユニットでは、記録物画像照
射手段15により、記録物画像に対応した光を記録ヘッ
ド18上に光照射するので、記録プロセスが非接触でか
つ高速に処理が可能である。ここに使用される記録ヘッ
ド18は、前述のいずれの構成の記録ヘッドまたは印字
・描画ユニットであって良いことはいうまでもない。
【0037】
【実施例】次に、本発明における記録ユニット及びその
記録ユニットを用いた記録装置について具体的に説明す
る。 (実施例1)この発明の記録ユニットの第1の構成は、
記録物上に光を全面照射し記録物画像光を得る記録物画
像全面照射手段と、記録物画像全面照射手段により得ら
れた記録物画像光を結像させる光学手段と、光学手段に
より結像された記録物画像光の光透過範囲を制御するス
リットを設けた光制御板と、光を照射することによって
インクを飛躍させる記録ヘッドとを有する構成となって
いる。
【0038】図7は本発明の記録ユニットの第1構成の
1実施例を示す説明図である。図7に於いて、記録物画
像全面照射手段19から記録物16上に光を照射するこ
とにより記録物画像が全面露光される。さらに、記録物
画像全面照射手段19により全面露光された該記録物画
像は、光学手段17によって結像され、光制御板20上
に全面照射される。さらにまた、光制御板20上に全面
照射された記録物画像は、光制御板20内のスリット幅
により光透過範囲が決定されて記録ヘッド18上に光照
射される。この時、記録ヘッド18と対向電極1との間
に電源3から適切な値に設定された電圧が印加され、か
つ光照射強度を適切な値に設定する。さらに記録ヘッド
18では、前述の記録ヘッドインク飛躍プロセスによっ
て、記録物画像に対応して光照射された領域のみインク
が飛躍することとなり、紙送り手段11によって記録ヘ
ッド18の下に搬送された記録紙10上に光制御板20
内のスリット幅に対応した1ラインにインクが浸透、付
着されることにより複写されることとなる。その後、記
録ヘッド18と対向電極1間に印加された電圧は解除さ
れる。さらに、記録紙10は静止したままで、光制御板
20および該記録ヘッド18を1ライン領域だけ矢印2
1方向に駆動させる。この時の記録ヘッド18を移動さ
せる速度は、インクが記録紙10上に浸透、付着する時
間と記録ヘッド18に光照射するタイミングとを同期さ
せて決定する。その後、記録ヘッド18と対向電極1間
に電源3より電圧を印加して上記の過程を繰り返すこと
により、一画像毎の記録物画像が記録紙10上に複写さ
れることとなる。最後に記録ヘッド18に印加された電
圧は解除され、光制御板20および記録ヘッド18は矢
印22方向に駆動されてホームポジションに戻される。
【0039】本実施例において、記録ヘッド18と対向
電極1間に電源3より電圧を印加した状態にて、記録ヘ
ッド18上に照射する光をメカシャッタや電子シャッ
タ、液晶シャッタなどによって制御することも可能なこ
とは言うまでもない。本実施例の記録紙10上に複写さ
れたドットサイズは、該記録紙10と記録ヘッド18間
の距離また該記録ヘッド18と対向電極1間に印加する
電圧値かつ記録ヘッド18内のインク量にて決定され
る。
【0040】本実施例の記録紙10と記録ヘッド18の
インク間の距離に関しては、短すぎると前記記録紙10
の挿入がスムーズにいかないこともあり、またシワによ
る接触などが起こり得る。長すぎると飛躍されるインク
が重力のため降下してしまい所望の画像を形成すること
が困難になる。従って本実施例の前記記録紙10と記録
ヘッド18のインク間の距離は0.2〜1mm程度が好
ましく、望まれる距離としては、0.5mm程度とする
のが良い。
【0041】本発明の記録物全面照射手段19の発光源
は、前記記録物画像照射手段15と同様であるためその
詳細な説明は省略する。さらに、本発明の光制御板20
として、ポリエチレン、ナイロン、ポリイミド等の不透
光性のプラスチックフィルムや金属板を用いることがで
き、このフィルムや金属板にスリットを設けて、記録物
画像の光透過範囲を決定する。もちろん、光制御板20
を記録ヘッド18の光照射面に一体に取り付けた形状に
しても良いことは言うまでもない。このスリットの幅
は、該記録ヘッド18のインク飛躍条件によって決定さ
れる。
【0042】(実施例2)この発明の記録ユニットの第
2の構成は、記録物上に光をスリット状に照射し記録物
画像光を得る記録物画像スリット照射手段と、記録物画
像スリット照射手段により得られた記録物画像光を結像
させる光学手段と、光を照射することによってインクを
飛躍させる記録ヘッドとを有する構成となっている。
【0043】図8は本発明の記録ユニットの第2構成の
1実施例を示す説明図である。図8に於いて、記録物画
像スリット照射手段23から記録物16上に光を照射す
ることにより記録物画像がスリット露光される。さら
に、記録物画像スリット照射手段23によりスリット露
光された記録物画像は、光学手段17によって結像さ
れ、記録ヘッド18上に光照射される。この時、記録ヘ
ッド18と対向電極1との間に電源3から適切な値に設
定された電圧が印加され、かつ光照射強度を適切な値に
設定する。さらに記録ヘッド18では、前述の記録ヘッ
ドインク飛躍プロセスによって、記録物画像に対応して
光照射された領域のみインクが飛躍することとなり、紙
送り手段11によって記録ヘッド18の下に搬送された
記録紙10上に記録物画像スリット照射手段23の光源
スリット幅に対応した1ラインにインクが浸透、付着さ
れることにより複写されることとなる。その後、記録ヘ
ッド18と対向電極1間に印加された電圧は解除され、
さらに紙送り手段11により記録紙10を1ライン領域
だけ矢印24方向に駆動させる。さらにまた、記録物1
6を1ライン領域だけ矢印24方向に駆動させる。
【0044】本実施例の場合、記録物16をスリット状
に照射する構成であるので、記録物16と記録物画像ス
リット照射手段23とを相対的に移動させればよい。ま
た、記録ヘッド18と記録紙10を相対的に移動させれ
ばよい。したがって、本発明は、上記の移動・搬送機構
に限定されず、記録物16の記録物画像光を記録ヘッド
18に導く構成であればどのような構成でも適用でき
る。
【0045】記録ヘッド18を記録紙10に対して移動
させる構成における相対移動速度は、インクが記録紙1
0上に浸透、付着する時間と記録ヘッド18に光照射す
るタイミングとを同期させて決定する。その後、記録ヘ
ッド18と対向電極1間に電源3により電圧を印加して
上記の過程を繰り返すことにより、記録物画像が記録紙
10上に複写されることとなる。最後に記録ヘッド18
に印加された電圧は解除され、記録ヘッド18は矢印2
5方向に駆動されてホームポジションに戻される。
【0046】本発明の記録物画像スリット照射手段23
としては、蛍光灯やLEDなどのライン形状の光源およ
びこの光源から出射された光をライン形状に記録物16
上に照射するライン形状のミラー等が使用できる。ま
た、記録物画像スリット照射手段23に用いる光源のス
リット幅としては、記録ヘッド18のインク飛躍条件に
よって決定される。
【0047】本実施例の記録紙10上に複写されたドッ
トサイズは、記録紙10と記録ヘッド18間の距離また
記録ヘッド18と対向電極1間に印加する電圧値かつ記
録ヘッド18内のインク量にて決定される。本実施例の
記録紙10と記録ヘッド18のインク間の距離に関して
は、実施例1において説明した条件が好ましい。
【0048】(実施例3)この発明の記録ユニットの第
3の構成は、記録物上に光を照射し記録物画像光を得る
記録物画像照射手段と、記録物画像照射手段により得ら
れた記録物画像光を結像させる光学手段と、光学手段に
より結像された記録物画像光を受光し光電変換をする受
光手段と、受光手段の出力信号に基づき光を照射する光
照射手段と、光照射手段の光によってインクを飛躍させ
る記録ヘッドとを有する構成となっている。
【0049】この構成において、記録物画像照射手段お
よびそれに伴う構成要素は、上記の実施例1及び実施例
2に示したいずれの構成のものでも使用できる。以下に
それを具体的に説明する。 (実施例3−1)この発明の記録ユニットの第3の構成
の第1実施例は、記録物上に光を全面照射し記録物画像
光を得る記録物画像全面照射手段と、記録物画像全面照
射手段により得られた記録物画像光を結像させる光学手
段と、光学手段により結像された記録物画像光の光透過
範囲を制御するスリットを設けた光制御板と、光制御板
からの光を受光し光電変換をする受光手段と、受光手段
の出力信号に基づき光を照射する光照射手段と、光照射
手段の光によってインクを飛躍させる記録ヘッドとを有
する構成となっている。
【0050】図9はこの第3構成の第1実施例を示す説
明図である。図9に於いて、記録物画像全面照射手段1
9から記録物16上に光を照射することにより記録物画
像が全面露光される。さらに、記録物画像全面照射手段
19により全面露光された記録物画像は、光学手段17
によって結像され、光制御板20上に全面照射される。
さらにまた、光制御板20上に全面照射された記録物画
像は、光制御板20内のスリット幅により光透過範囲が
決定されて受光手段26上に光照射される。さらにま
た、受光手段26によって記録物画像は光電変換され電
気信号にて、光照射手段27に送られる。また、記録ヘ
ッド18内において光照射手段27から記録物画像に対
応した光を照射される。この時、記録ヘッド18と対向
電極1との間に電源3から適切な値に設定された電圧が
印加され、かつ光照射手段27の光照射強度を適切な値
に設定する。さらに記録ヘッド18では、前述の記録ヘ
ッドインク飛躍プロセスによって、記録物画像に対応し
て光照射された領域のみインクが飛躍することとなり、
紙送り手段11によって記録ヘッド18の下に搬送され
た記録紙10上に光制御板20内のスリット幅に対応し
た1ラインにインクが浸透、付着されることにより複写
されることとなる。
【0051】その後、記録ヘッド18と対向電極1間に
印加された電圧は解除され、さらに紙送り手段11によ
り記録紙10を1ライン領域だけ矢印28方向に駆動さ
せる。さらにまた、受光手段26は静止したままで光制
御板20を1ライン領域だけ矢印28方向に駆動させ
る。
【0052】記録ヘッド18と記録紙10を相対的に移
動させるようにすれば画像の記録を行えるので、本発明
はこれらの搬送機構または移動機構に限定されない。記
録ヘッド18と記録紙10の相対速度は、記録ヘッド1
8のインクが記録紙10上に浸透、付着する時間と記録
ヘッド18に光照射するタイミングとを同期させて決定
する。
【0053】その後、記録ヘッド18と対向電極1間に
電源3により電圧を印加して上記の過程を繰り返すこと
により、一画像毎の記録物画像が記録紙10上に複写さ
れることとなる。最後に記録ヘッド18に印加された電
圧は解除される。記録ヘッド18を移動させる機構の場
合は、記録ヘッド18は矢印29方向に駆動されてホー
ムポジションに戻される。
【0054】本発明の光照射手段27として、半導体レ
ーザが使用でき、記録ヘッド18上に記録物画像に対応
した光を照射する。また、レーザ光は、半導体レーザ等
のレーザ発振装置から照射されたレーザ光を光照射手段
27で光学レンズ等により照射光強度や結像光スポット
形状等の最適化が行われると共にポリゴンミラー等から
構成されるレーザ光走査機構から構成することができ
る。本実施例では光照射手段27の発光源として半導体
レーザを用いているが、これに限定されるものではな
く、He−Neレーザまたは半導体レーザアレイまたは
LEDアレイまたはハロゲンランプ等を発光源として十
分に使用できる。また、前記レーザ走査光学系の代わり
に光シャッタアレイや液晶テレビを用いても良いことは
言うまでもない。
【0055】本発明の受光手段26として、CCD(C
harge Coupled Device)、PDA
(Photo Diode Array)等のイメージ
センサが使用できる。イメージセンサは、走査と受光器
の両機能を具備し、走査しながら光電変換を行う。ま
た、受光手段26は記録物画像信号をA/D変換するの
で、シェーディングによる光学手段17の照度むらおよ
びイメージセンサの感度むらを補正処理する回路等を付
加することが可能である。さらにまた、光学系も簡単な
構成になり小型、軽量化が可能である。
【0056】(実施例3−2)この発明の記録ユニット
の第3の構成の第2実施例は、記録物上に光をスリット
状に照射し記録物画像光を得る記録物画像スリット照射
手段と、記録物画像スリット照射手段により得られた記
録物画像光を結像させる光学手段と、光学手段により結
像された記録物画像光を受光し光電変換をする受光手段
と、受光手段の出力信号に基づき光を照射する光照射手
段と、光照射手段の光によってインクを飛躍させる記録
ヘッドとを有する構成とした。
【0057】図10は本発明の記録ユニットの第3構成
の第2実施例を示す説明図である。図10に於いて、記
録物画像スリット照射手段23から記録物16上に光を
照射することにより記録物画像がスリット露光される。
さらに、記録物画像スリット照射手段23によりスリッ
ト露光された記録物画像は、光学手段17によって結像
され、受光手段26上に光照射される。さらにまた、受
光手段26によって記録物画像画素は光電変換され電気
信号にて、光照射手段27に送られる。また、記録ヘッ
ド18内において光照射手段27から記録物画像に対応
した光を照射される。この時、記録ヘッド18と対向電
極1との間に電源3から適切な値に設定された電圧が印
加され、かつ光照射手段27の光照射強度を適切な値に
設定する。さらに記録ヘッド18では、前述の記録ヘッ
ドインク飛躍プロセスによって、記録物画像に対応して
光照射された領域のみインクが飛躍することとなり、紙
送り手段11によって記録ヘッド18の下に搬送された
記録紙10上に記録物画像スリット照射手段23の光源
スリット幅に対応した1ラインにインクが浸透、付着さ
れることにより複写されることとなる。その後、記録ヘ
ッド18と対向電極1間に印加された電圧は解除され、
さらに紙送り手段11により記録紙10を1ライン領域
だけ矢印30方向に駆動させる。さらにまた、記録物1
6を1ライン領域だけ矢印30方向に駆動させる。
【0058】本実施例の場合、記録物16をスリット状
に照射する構成であるので、記録物16と記録物画像ス
リット照射手段23とを相対的に移動させればよい。ま
た、記録ヘッド18と記録紙10を相対的に移動させれ
ばよい。したがって、本発明は、上記の移動・搬送機構
に限定されず、記録物16の記録物画像光を受光手段を
介して記録ヘッド18に導く構成であればどのような構
成でも適用できる。
【0059】記録ヘッド18と記録紙10の相対移動速
度は、記録ヘッド18のインクが記録紙10上に浸透、
付着する時間と記録ヘッド18に光照射するタイミング
とを同期させて決定する。その後、記録ヘッド18と対
向電極1間に電源3により電圧を印加して上記の過程を
繰り返すことにより、一画像毎の記録物画像が記録紙1
0上に複写されることとなる。最後に記録ヘッド18に
印加された電圧は解除される。記録ヘッド18を移動さ
せる機構の場合は、記録ヘッド18は矢印31方向に駆
動されてホームポジションに戻される。
【0060】(実施例4)次に、本発明の記録ユニット
のカラー記録ユニットへの適用を説明する。この発明の
カラー記録ユニットは、記録物上に光を照射し記録物画
像光を得る記録物画像照射手段と、記録物画像照射手段
により得られた記録物画像光を結像させる光学手段と、
記録物画像の色に対応した色分離手段であるカラーフィ
ルタと、光を照射することによってインクを飛躍させる
記録ヘッドを使用し、記録ヘッドはカラーフィルタと対
応した色のインクを供給する手段を有する構成となって
いる。
【0061】本発明のカラー記録ユニットにおいても、
記録物画像照射手段及びそれに伴う構成要素、記録ヘッ
ドまたは印字・描画ユニット、及びその他の構成要素
は、上記の「発明の実施の形態」及び(実施例1)、
(実施例2)、(実施例3−1)、(実施例3−2)に
示したものを適宜組み合わせて用いることができる。
【0062】また、本発明のカラー記録ユニットは、記
録ヘッドを色毎に複数に分割するか、一体的に構成した
ものにするかには限定されないことはいうまでもない。
さらに、カラーフィルタの構造・構成やその配置位置に
限定されるものでもない。もちろん、カラー記録ユニッ
トに使用される搬送機構や移動機構に限定されるもので
もない。
【0063】したがって、本発明のカラー記録ユニット
は以下に示す具体的な実施例に限定されるものではな
い。 (実施例4−1)この発明のカラー記録ユニットの第1
の構成は、記録物上に光を全面照射し記録物画像光を得
る記録物画像全面照射手段と、記録物画像全面照射手段
により得られた記録物画像光を結像させる光学手段と、
光学手段により結像された記録物画像光の光透過範囲を
制御するスリットを設けた光制御板と、記録物画像の色
に対応した色分離手段であるカラーフィルタと、光を照
射することによってインクを飛躍させる記録ヘッドを使
用し、記録ヘッドにカラーフィルタと対応した色のイン
クを供給する手段を有する構成となっている。
【0064】図11は本発明のカラー記録ユニットの第
1構成の1実施例を示す説明図である。本実施例は図1
1に示すように、記録紙10の印字幅に対応したライン
形状の記録ヘッド18を3個水平に並べる構成になって
おり、個々の記録ヘッド18には、イエロー(Y)、マ
ゼンタ(M)、シアン(C)のインクが供給されてい
る。
【0065】記録手順として、イエロー記録ヘッド18
−1(イエローインクが供給されている記録ヘッド1
8)にて、記録物画像全面照射手段19から記録物16
上に光を照射することにより記録物画像が全面露光され
る。さらに、記録物画像全面照射手段19により全面露
光された記録物画像は、光学手段17によって結像さ
れ、カラーフィルタ32のイエロー部分を通り、光制御
板20上に全面照射される。さらにまた、光制御板20
上に全面照射された記録物画像は、光制御板20内のス
リット幅により光透過範囲が決定され、イエロー記録ヘ
ッド18−1上に光照射される。この時、イエロー記録
ヘッド18−1と対向電極1との間に電源3から適切な
値に設定された電圧が印加され、かつ光照射強度を適切
な値に設定する。さらにイエロー記録ヘッド18−1で
は、前述の記録ヘッドインク飛躍プロセスによって、記
録物画像に対応して光照射された領域のみイエローイン
クが飛躍することとなり、紙送り手段11によって記録
ヘッド18の下に搬送された記録紙10上に光制御板2
0内のスリット幅に対応した1ラインにイエローインク
が浸透、付着されることにより複写されることとなる。
その後、イエロー記録ヘッド18−1と対向電極1間に
印加された電圧は解除される。
【0066】次に、記録紙10は静止したままで、イエ
ロー記録ヘッド18−1を矢印33方向に駆動させ、マ
ゼンタ記録ヘッド18−2(マゼンタインクが供給させ
ている記録ヘッド18)を光制御板20の位置に移動さ
せる。さらに、カラーフィルタ32を矢印35方向に回
転させ、マゼンタ部分をマゼンタインク記録ヘッド18
−2と対応させる。その後、マゼンタインク記録ヘッド
18−2と対向電極1間に電源3より電圧を印加して上
記記録手順により記録物画像に対応して光照射された領
域のみマゼンタインクが飛躍することとなり、記録紙1
0上に光制御板20内のスリット幅に対応した1ライン
にマゼンタインクが浸透、付着されることにより複写さ
れることとなる。その後、マゼンタ記録ヘッド18−2
と対向電極1間に印加された電圧は解除される。
【0067】次に、記録紙10は静止したままで、マゼ
ンタ記録ヘッド18−2を矢印33方向に駆動させ、シ
アン記録ヘッド18−3(シアンインクが供給させてい
る記録ヘッド18)を光制御板20の位置に移動させ
る。さらに、カラーフィルタ32を矢印35方向に回転
させ、シアン部分をシアンインク記録ヘッド18−3と
対応させる。その後、シアンインク記録ヘッド18−3
と対向電極1間に電源3より電圧を印加して上記記録手
順により記録物画像に対応して光照射された領域のみシ
アンインクが飛躍することとなり、記録紙10上に光制
御板20内のスリット幅に対応した1ラインにシアンイ
ンクが浸透、付着されることにより複写されることとな
る。その後、マゼンタ記録ヘッド18−2と対向電極1
間に印加された電圧は解除される。
【0068】さらにまた、紙送り手段11により記録紙
10を1ライン領域だけ矢印33方向に駆動させ、記録
ヘッド18を矢印34方向に駆動させてイエロー記録ヘ
ッド18−1をホームポジションに移動させ、カラーフ
ィルタ32を矢印35方向に回転させてイエロー部分に
戻す。その後、イエロー記録ヘッド18−1と対向電極
1間に電源3により電圧を印加して上記の過程を繰り返
すことにより、一画像毎の記録物16のカラー画像が記
録紙10上に複写されることとなる。最後に記録ヘッド
18に印加されていた電圧は解除され、記録ヘッド18
は矢印33方向に駆動されてホームポジションに戻され
る。
【0069】本実施例では、前記インクの構成が3種類
であるが、記録ヘッド18の数を増やし個々に多色のイ
ンクを供給し、カラーフィルタ32をインクに対応させ
て増やすことにより、印字色に制限が無いフルカラーの
高精細出力印字や画像が複写されることになる。
【0070】さらに本実施例では、本発明の記録ヘッド
18のYMC各色を記録紙10上にライン領域複写する
度に記録ヘッド18を駆動させる方式について説明した
が、YMC各色ごとに順に1画像毎を記録紙10上に複
写させることも可能であることは言うまでもない。
【0071】さらにまた、カラーフィルタ32は、記録
物画像光が得られてから、記録ヘッドに至るまでのどの
位置に配置されていてもその機能を果たすことができる
ので、本発明のカラー記録ユニットは、この条件のもと
でカラーフィルタの配置位置に限定されるものではな
い。また、カラーフィルタの構成・構造もこの実施例に
は限定されない。
【0072】これらのことは、以下の実施例においても
同様である。 (実施例4−2)この発明のカラー記録ユニットの第2
の構成は、記録物上に光をスリット状に照射し記録物画
像光を得る記録物画像スリット照射手段と、記録物画像
スリット照射手段により得られた記録物画像光を結像さ
せる光学手段と、記録物画像の色に対応した色分離手段
であるカラーフィルタと、光を照射することによってイ
ンクを飛躍させる記録ヘッドを使用し、記録ヘッドにカ
ラーフィルタと対応した色のインクを供給する手段とを
有する構成となっている。
【0073】図12は本発明のカラー記録ユニットの第
2構成の1実施例を示す説明図である。本実施例は図1
2に示すように、記録紙10の印字幅に対応したライン
形状の記録ヘッド18を3個水平に並べる構成になって
おり、個々の記録ヘッド18には、イエロー(Y)、マ
ゼンタ(M)、シアン(C)のインクが供給されてい
る。
【0074】記録手順として、イエロー記録ヘッド18
−1にて、記録物画像スリット照射手段23から記録物
16上に光を照射することにより記録物画像がスリット
露光される。さらに、記録物画像スリット照射手段23
によりスリット露光された記録物画像はカラーフィルタ
32のイエロー部分を通り、光学手段17により結像さ
れ、イエロー記録ヘッド18−1上に光照射される。こ
の時、イエロー記録ヘッド18−1と対向電極1との間
に電源3から適切な値に設定された電圧が印加され、か
つ光照射強度を適切な値に設定する。さらにイエロー記
録ヘッド18−1では、前述の記録ヘッドインク飛躍プ
ロセスによって、記録物画像に対応して光照射された領
域のみイエローインクが飛躍することとなり、紙送り手
段11によって記録ヘッド18の下に搬送された記録紙
10上に記録物画像スリット照射手段23の光源スリッ
ト幅に対応した1ラインにイエローインクが浸透、付着
されることにより複写されることとなる。その後、イエ
ロー記録ヘッド18−1と対向電極1間に印加された電
圧は解除される。
【0075】次に、記録紙10は静止したままでイエロ
ー記録ヘッド18−1を矢印36方向に駆動させ、マゼ
ンタ記録ヘッド18−2を光学手段17の位置に移動さ
せる。さらに、カラーフィルタ32を矢印38方向に回
転させマゼンタ部分をマゼンタインク記録ヘッド18−
2と対応させる。その後、マゼンタインク記録ヘッド1
8−2と対向電極1間に電源3より電圧を印加して上記
記録手順により記録物画像に対応して光照射された領域
のみマゼンタインクが飛躍することとなり、記録紙10
上に記録物画像スリット照射手段23の光源スリット幅
に対応した1ラインにマゼンタインクが浸透、付着され
ることにより複写されることとなる。その後、マゼンタ
記録ヘッド18−2と対向電極1間に印加された電圧は
解除される。
【0076】次に、記録紙10は静止したままでマゼン
タ記録ヘッド18−2を矢印36方向に駆動させ、シア
ン記録ヘッド18−3を光学手段17の位置に移動させ
る。さらに、カラーフィルタ32を矢印38方向に回転
させ、シアン部分をシアンインク記録ヘッド18−3に
対応させる。その後、シアンインク記録ヘッド18−3
と対向電極1間に電源3より電圧を印加して上記記録手
順により記録物画像に対応して光照射された領域のみシ
アンインクが飛躍することとなり、記録紙10上に記録
物画像スリット照射手段23の光源スリット幅に対応し
た1ラインにシアンインクが浸透、付着されることによ
り複写されることとなる。その後、シアン記録ヘッド1
8−3と対向電極1間に印加された電圧は解除される。
【0077】さらにまた、紙送り手段11により記録紙
10を1ライン領域だけ矢印36方向に駆動させる。ま
た記録物16を1ライン領域だけ矢印36方向に駆動さ
せ、記録ヘッド18を矢印37方向に駆動させてイエロ
ー記録ヘッド18−1をホームポジションに移動させ、
カラーフィルタ32を矢印38方向に回転させてイエロ
ー部分に戻す。その後、イエロー記録ヘッド18−1と
対向電極1間に電源3より電圧を印加して上記の過程を
繰り返すことにより、一画像毎の記録物16のカラー画
像が記録紙10上に複写されることとなる。最後に、記
録ヘッド18に印加されていた電圧は解除され、記録ヘ
ッド18は矢印36方向に駆動されてホームポジション
に戻される。
【0078】本実施例では、前記インクの構成が3種類
であるが、記録ヘッド18の数を増やし個々に多色のイ
ンクを供給し、カラーフィルタ32をインクに対応させ
て増やすことにより、印字色に制限が無いフルカラーの
高精細出力印字や画像が複写されることになる。
【0079】さらに本実施例では、本発明の記録ヘッド
18のYMC各色を記録紙10上にライン領域複写する
度に記録ヘッド18を駆動させる方式について説明した
が、YMC各色ごとに順に1画像毎を記録紙10上に複
写させることも可能であることは言うまでもない。
【0080】(実施例4−3)この発明のカラー記録ユ
ニットの第3の構成は、記録物上に光を全面照射し記録
物画像光を得る記録物画像全面照射手段と、記録物画像
全面照射手段により得られた記録物画像光を結像させる
光学手段と、光学手段により結像された記録物画像光の
光透過範囲を制御するスリット部分に記録物画像の色に
対応した色分離手段であるカラーフィルタを形成したカ
ラーフィルタ付光制御板と、光を照射することによって
インクを飛躍させる記録ヘッドを使用し、記録ヘッドに
カラーフィルタと対応した色のインクを供給する手段と
を有する構成となっている。
【0081】図13は本発明のカラー記録ユニットの第
3構成の1実施例を示す説明図である。本実施例は図1
3に示すように、記録紙10の印字幅に対応したライン
形状の記録ヘッド18を3個水平に並べる構成になって
おり、個々の記録ヘッド18には、イエロー(Y)、マ
ゼンタ(M)、シアン(C)のインクが供給されてい
る。
【0082】記録手順として、イエロー記録ヘッド18
−1にて、記録物画像全面照射手段19から記録物16
上に光を照射することにより記録物画像が全面露光され
る。さらに、記録物画像全面照射手段19により全面露
光された記録物画像は、光学手段17によって結像さ
れ、カラーフィルタ付光制御板39上に全面照射され
る。さらにまた、カラーフィルタ付光制御板39上に全
面照射された記録物画像は、イエローカラーフィルタ部
分を通り、カラーフィルタ付光制御板39のスリット幅
により光透過範囲が決定されて、イエロー記録ヘッド1
8−1上に光照射される。この時、イエロー記録ヘッド
18−1と対向電極1との間に電源3から適切な値に設
定された電圧が印加され、かつ光照射強度を適切な値に
設定する。さらにイエロー記録ヘッド18−1では、前
述の記録ヘッドインク飛躍プロセスによって、記録物画
像に対応して光照射された領域のみイエローインクが飛
躍することとなり、紙送り手段11によって記録ヘッド
18の下に搬送された記録紙10上にカラーフィルタ付
光制御板39のスリット幅に対応した1ラインにイエロ
ーインクが浸透、付着されることにより複写されること
となる。その後、イエロー記録ヘッド18−1と対向電
極1間に印加された電圧は解除される。
【0083】次に、記録紙10は静止したままでイエロ
ー記録ヘッド18−1を矢印40方向に駆動させ、マゼ
ンタ記録ヘッド18−2とカラーフィルタ付光制御板3
9を矢印40方向に駆動させる。この時、カラーフィル
タ付光制御板39のマゼンタカラーフィルタ部分はマゼ
ンタインク記録ヘッド18−2上に移動されることとな
る。その後、マゼンタインク記録ヘッド18−2と対向
電極1間に電源3より電圧を印加して上記記録手順によ
り記録物画像に対応して光照射された領域のみマゼンタ
インクが飛躍することとなり、記録紙10上にカラーフ
ィルタ付光制御板39内のスリット幅に対応した1ライ
ンにマゼンタインクが浸透、付着されることにより複写
されることとなる。その後、マゼンタ記録ヘッド18−
2と対向電極1間に印加された電圧は解除される。
【0084】次に、記録紙10は静止したままでマゼン
タ記録ヘッド18−2を矢印40方向に駆動させ、シア
ン記録ヘッド18−3とカラーフィルタ付光制御板39
を矢印40方向に駆動させる。この時、カラーフィルタ
付光制御板39のシアンカラーフィルタ部分はシアンイ
ンク記録ヘッド18−3上に移動されることとなる。そ
の後、シアンインク記録ヘッド18−3と対向電極1間
に電源3により電圧を印加して上記記録手順により記録
物画像に対応して光照射された領域のみシアンインクが
飛躍することとなり、記録紙10上にカラーフィルタ付
光制御板39内のスリット幅に対応した1ラインにイン
クが浸透、付着されることにより複写されることとな
る。その後、シアン記録ヘッド18−3と対向電極1間
に印加された電圧は解除される。
【0085】さらにまた、紙送り手段11により記録紙
10を1ライン領域だけ矢印40方向に駆動させ、記録
ヘッド18を矢印41方向に駆動させてイエロー記録ヘ
ッド18−1をホームポジションに移動させ、またカラ
ーフィルタ付光制御板39を矢印41方向に駆動させて
イエローカラーフィルタ部分に戻す。その後、イエロー
記録ヘッド18−1と対向電極1間に電源3により電圧
を印加して上記の過程を繰り返すことにより、一画像毎
の記録物16のカラー画像が前記記録紙10上に複写さ
れることとなる。最後に記録ヘッド18に印加されてい
た電圧は解除され、記録ヘッド18は矢印41方向に駆
動されてホームポジションに戻される。
【0086】本実施例では、前記インクの構成が3種類
であるが、記録ヘッド18の数を増やし個々に多色のイ
ンクを供給し、カラーフィルタ付光制御板39内のカラ
ーフィルタをインクに対応させて増やすことにより、印
字色に制限が無いフルカラーの高精細出力印字や画像が
複写されることになる。
【0087】さらに本実施例では、本発明の記録ヘッド
18のYMC各色を記録紙10上にライン領域複写する
度に記録ヘッド18を駆動させる方式について説明した
が、YMC各色ごとに順に1画像毎を記録紙10上に複
写させることも可能であることは言うまでもない。
【0088】また繰り返しになるが、カラーフィルタ付
光制御板39の構造及び配置は本実施例に限定されるも
のではない。(実施例4−1)や(実施例4−2)等で
使用した構造にしてもよい。また逆に、本実施例のカラ
ーフィルタ付光制御板の構造を(実施例4−1)や(実
施例4−2)のカラーフィルタに使用しても良い。
【0089】(実施例4−4)この発明のカラー記録ユ
ニットの第4の構成は、記録物上に光を全面照射し記録
物画像光を得る記録物画像全面照射手段と、記録物画像
全面照射手段により得られた記録物画像光を結像させる
光学手段と、光学手段により結像された記録物画像光の
光透過範囲を制御するスリット部分に記録物画像の色に
対応した色分離手段であるカラーフィルタを形成したカ
ラーフィルタ付光制御板と、光を照射することによって
インクを飛躍させる記録ヘッドを複数分割した構成に
し、各分割された記録ヘッドにカラーフィルタと対応し
た色のインクを供給する手段とを有する構成となってい
る。
【0090】図14は本発明のカラー記録ユニットの第
4構成の1実施例を示す説明図である。図14に於い
て、記録ヘッド18は複数に分割された構成になってお
り、各記録ヘッド18内で分割された記録ヘッド18に
は、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)の
インクが供給されている。
【0091】記録手順として、記録ヘッド18にて、記
録物画像全面照射手段19から記録物16上に光を照射
することにより記録物画像が全面露光される。さらに、
記録物画像全面照射手段19により全面露光された記録
物画像は、光学手段17によって結像され、カラーフィ
ルタ付光制御板39上に全面照射される。さらにまた、
カラーフィルタ付光制御板39上に全面照射された記録
物画像は、イエローカラーフィルタ部分を通り、カラー
フィルタ付光制御板39のスリット幅により光透過範囲
が決定されて、記録ヘッド18内のイエロー領域上に光
照射される。この時、記録ヘッド18と対向電極1との
間に電源3から適切な値に設定された電圧が印加されか
つ光照射強度を適切な値に設定する。さらに記録ヘッド
18内のイエロー領域では、前述の記録ヘッドインク飛
躍プロセスにより、記録物画像に対応して光照射された
領域のみイエローインクが飛躍することとなり、紙送り
手段11によって記録ヘッド18の下に搬送された記録
紙10上にカラーフィルタ付光制御板39のスリット幅
に対応した領域のイエローインクが浸透、付着されるこ
とにより複写されることとなる。
【0092】さらに同じタイミングにて記録ヘッド18
内のマゼンタ領域にて、上記の記録手順により記録物画
像に対応して光照射された領域のみマゼンタインクが飛
躍することとなり、記録紙10上にカラーフィルタ付光
制御板39のスリット幅に対応した領域のマゼンタイン
クが浸透、付着されることにより複写されることとな
る。
【0093】さらに同じタイミングにて記録ヘッド18
内のシアン領域にて、上記の記録手順により記録物画像
に対応して光照射された領域のみシアンインクが飛躍す
ることとなり、記録紙10上にカラーフィルタ付光制御
板39のスリット幅に対応した領域のシアンインクが浸
透、付着されることにより複写されることとなる。その
後、記録ヘッド18と対向電極1間に印加された電圧は
解除される。
【0094】次に、記録ヘッド18を矢印42方向に駆
動させ、記録ヘッド18に電源3により電圧を印加して
上記の記録手順により記録ヘッド18内のイエロー領
域、マゼンタ領域、シアン領域の各インクがカラーフィ
ルタ付光制御板39のスリット幅に対応した1ライン領
域にて浸透、付着されることとなり複写される。その
後、記録ヘッド18と対向電極1間に印加された電圧は
解除される。
【0095】さらにまた、紙送り手段11により記録紙
10をカラーフィルタ付光制御板39のスリット幅に対
応した1ライン領域だけ矢印43方向に駆動させる。さ
らに記録ヘッド18をホームポジションに戻す。その
後、記録ヘッド18と対向電極1間に電源3により電圧
を印加して上記の過程を繰り返すことにより、一画像毎
の記録物16のカラー画像が記録紙10上に複写される
こととなる。最後に記録ヘッド18に印加されていた電
圧は解除され、記録ヘッド18はホームポジションに戻
される。
【0096】本実施例では、前記インクの構成が3種類
であるが、記録ヘッド18内の分割させる数を増やし個
々に多色のインクを供給し、カラーフィルタ付制御板3
9内のカラーフィルタ部分をインクに対応させて増やす
ことにより、印字色に制限が無いフルカラーの高精細出
力印字や画像が複写されることになる。
【0097】本実施例は、記録ヘッドの長さを印字幅よ
り短くした構成であるが、もちろん記録ヘッドの長さを
印字幅としても良い。この場合には、主走査方向(矢印
42の方向)の記録ヘッドの移動が不要になる。 (実施例5)図15は、上記の(実施例1)〜(実施例
4)に記載の本発明の記録ユニットを用いた記録装置の
構成の1実施例を示す説明図である。
【0098】図15に於いて、記録装置44は、記録物
16を外部から挿入することによって記録ユニット45
内にて記録物画像画素49を露光し、さらに記録ユニッ
ト45から記録物画像画素49に対応したインク54が
矢印方向に飛躍して、記録紙10上に付着、浸透して複
写される。この時、コントローラ46から、紙送り手段
11に記録紙制御信号52を出力することによりインク
54の飛躍と、記録紙10との同期を行っている。ま
た、記録ユニット45内の電圧51は、コントローラ4
6から電源3に電圧値50を設定して、電源3から記録
ユニット45に供給する。
【0099】さらにまた、記録ユニット45内の図示し
ない光制御板、光学手段、カラーフィルタ等を駆動させ
る駆動信号57および記録物16を照射する光源の照射
光強度および照射パルス幅等を制御させる光制御信号5
5および結像された記録物画像画素49を受光制御させ
る受光制御信号56等の出力はコントローラ46にて制
御され、記録紙10上に複写されるインク54のドット
形状を管理する。
【0100】本実施例では、記録物16を複写させる記
録装置構成とは別にカラープリンタの機能として、記録
ユニット45内に画像画素を転送する外部装置48より
画像データ58を入力し画像処理回路47にて、画像修
正処理およびパターン認識を行い、画素ごとのデータ変
換を行って画像画素データ59を出力する。画像画素デ
ータ59はコントローラ46からのトリガ信号53に同
期して記録ユニット45内に転送され、記録ユニット4
5から画像画素データ59に対応したインク54が矢印
方向に飛躍して、記録紙10上に付着、浸透して複写お
よび転写される。
【0101】ただし、本実施例の構成としてプリンタの
機能を装備しているが、プリンタ機能は無くても良いこ
とは言うまでもない。上記の過程を行うことにより本発
明の記録装置44は、高精細で高品質な印字が高速に行
え、かつ非接触にて記録媒体の形状を選ばない出力印字
を提供することができる。
【0102】
【発明の効果】この発明は、以上説明したように記録ユ
ニットの構成として、記録物上に光を照射し記録物画像
光を得るための記録物画像照射手段と、光学手段と、光
を照射することによってインクを飛躍させる記録ヘッド
とを有する構成にしたことにより、以下の効果がある。
【0103】(1) 記録物画像照射手段により、記録
物画像に対応した光を記録ヘッド上に照射する構成なの
で、記録プロセスが非接触でかつ高速に処理される。次
に、記録ユニットの構成として、記録物上に光を全面照
射し記録物画像光を得るための記録物画像全面照射手段
と、記録物画像全面照射手段により得られた記録物画像
光を結像させる光学手段と、光学手段により結像された
記録物画像光の光透過範囲を制御するスリットを設けた
光制御板と、光を照射することによってインクを飛躍さ
せる記録ヘッドとを有する構成にしたことにより、以下
の効果がある。
【0104】(2) 光制御板内のスリットによって、
記録ヘッド上に照射する光量をコントロールすることが
でき、記録ヘッドによるインク飛躍が安定かつ高速に行
える。 (3) 記録物を全面露光でき、記録物画像面積に対応
した光制御板を使用する構成により、記録物のサイズが
限定されない。
【0105】次に、記録ユニットの構成として、記録物
上に光をスリット状に照射し記録物画像光を得るための
記録物画像スリット照射手段と、記録物画像スリット照
射手段により得られた記録物画像光を結像させる光学手
段と、光を照射することによってインクを飛躍させる記
録ヘッドとを有する構成としたことにより、以下の効果
がある。
【0106】(4) 記録物を得るための手段として、
スリット光源を用いることにより、記録ヘッド内に光照
射される記録物画像が高解像度になり、記録紙上に記録
物を高精細に複写することができる。次に、記録ユニッ
トの構成として、記録物上に光を照射し記録物画像光を
得るための記録物画像照射手段と、記録物画像照射手段
により得られた記録物画像光を結像させる光学手段と、
光学手段により結像された記録物画像光を受光し光電変
換をする受光手段と、受光手段の出力信号に基づき光を
照射する光照射手段と、光照射手段の光によってインク
を飛躍させる記録ヘッドとを有する構成としたことによ
り、以下の効果がある。
【0107】(5) 記録ヘッド内の光照射を電気信号
にて行うため高速かつ高解像度な複写が可能となる。 (6) 光学系の構成も簡単な構成になり小型、軽量化
が可能となる。次に、記録ユニットの構成として、記録
物上に光を全面照射し記録物画像光を得るための記録物
画像全面照射手段と、記録物画像全面照射手段により得
られた記録物画像光を結像させる光学手段と、光学手段
により結像された記録物画像光の光透過範囲を制御する
スリットを設けた光制御板と、光制御板からの光を受光
し光電変換をする受光手段と、受光手段の出力信号に基
づいて光を照射する光照射手段と、光照射手段の光によ
ってインクを飛躍させる記録ヘッドとを有する構成とし
たことにより、以下の効果がある。
【0108】(7) 記録物を全面露光し、記録物画像
データを受光手段により電気信号に変換するため、記録
物を画像処理した画像画素データを記録紙上に複写する
ことが可能である。次に、記録ユニットの構成として、
記録物上に光をスリット状に照射し記録物画像光を得る
ための記録物画像スリット照射手段と、記録物画像スリ
ット照射手段により得られた記録物画像光を結像させる
光学手段と、光学手段により結像された記録物画像光を
受光し光電変換をする受光手段と、受光手段の出力信号
に基づいて光を照射する光照射手段と、光照射手段の光
によってインクを飛躍させる記録ヘッドとを有する構成
としたことにより、以下の効果がある。
【0109】(8) 記録物をスリット露光し、記録物
画像データを受光手段により電気信号に変換するため、
記録物を高解像度にて記録紙上に複写することが可能で
ある。次に、記録ユニットの構成として、記録物上に光
を照射し記録物画像光を得るための記録物画像照射手段
と、記録物画像照射手段により得られた記録物画像光を
結像させる光学手段と、記録物画像の色に対応したカラ
ーフィルタと、光を照射することによってインクを飛躍
させる記録ヘッドを使用し、記録ヘッドにカラーフィル
タと対応した色のインクを供給する手段とを有する構成
としたことにより、以下の効果がある。
【0110】(9) 複数の記録ヘッド構成が可能であ
り、各記録ヘッド内に記録物に対応したインクを供給す
ることにより、色数の制限が無くフルカラーにて高精細
な複写が可能である。次に、記録ユニットの構成とし
て、記録物上に光を全面照射し記録物画像光を得るため
の記録物画像全面照射手段と、記録物画像全面照射手段
により得られた記録物画像光を結像させる光学手段と、
光学手段により結像された記録物画像光の光透過範囲を
制御するスリットを設けた光制御板と、記録物画像の色
に対応した色分離手段であるカラーフィルタと、光を照
射することによってインクを飛躍させる記録ヘッドを使
用し、記録ヘッドにカラーフィルタと対応した色のイン
クを供給する手段とを有する構成としたことにより、以
下の効果がある。
【0111】(10) 記録物を全面露光でき、記録物
画像面積に対応した光制御板を使用する構成により、記
録物のサイズが限定されないフルカラーの高精細な複写
が可能である。次に、記録ユニットの構成として、記録
物上に光を全面照射し記録物画像光を得るための記録物
画像全面照射手段と、記録物画像全面照射手段により得
られた記録物画像光を結像させる光学手段と、光学手段
により結像された記録物画像光の光透過範囲を制御する
スリット部分に記録物画像の色に対応したカラーフィル
タを形成したカラーフィルタ付光制御板と、光を照射す
ることによってインクを飛躍させる記録ヘッドを使用
し、記録ヘッドにカラーフィルタと対応した色のインク
を供給する手段とを有する構成としたことにより、以下
の効果がある。
【0112】(11) 光制御板とカラーフィルタを一
体化したカラーフィルタ付光制御板を使用することによ
り、装置構成がコンパクトになり低コスト化が可能であ
る。次に、記録ユニットの構成として、記録物上に光を
スリット状に照射し記録物画像光を得るための記録物画
像スリット照射手段と、記録物画像スリット照射手段に
より得られた記録物画像光を結像させる光学手段と、記
録物画像の色に対応した色分離手段であるカラーフィル
タと、光を照射することによってインクを飛躍させる記
録ヘッドを使用し、記録ヘッドにカラーフィルタと対応
した色のインクを供給する手段とを有する構成としたこ
とにより、以下の効果がある。
【0113】(12) 記録物をスリット露光でき、記
録ヘッド内に光照射させる記録物画像が高解像化され、
記録紙上にフルカラーの高精細な複写が可能である。次
に、記録ユニットの構成として、記録物上に光を全面照
射し記録物画像光を得るための記録物画像全面照射手段
と、記録物画像全面照射手段により得られた記録物画像
光を結像させる光学手段と、光学手段により結像された
記録物画像光の光透過範囲を制御するスリット部分に記
録物画像の色に対応したカラーフィルタを形成したカラ
ーフィルタ付光制御板と、光を照射することによってイ
ンクを飛躍させる記録ヘッドを複数分割した構成にし、
各分割された記録ヘッドにカラーフィルタと対応した色
のインクを供給する手段とを有する構成としたことによ
り、以下の効果がある。
【0114】(13) 記録ヘッド内を分割化し記録物
に対応したインクを供給することによりカラー記録ヘッ
ド構成がコンパクト化され低コスト化が可能である。次
に、記録ユニット内の記録ヘッド及び印字・描画ユニッ
トの構成として、透明基板上に形成された透明電極と、
透明電極上に形成された光導電膜と、光導電膜上にイン
クを供給する手段と、対向電極とをこの順に有し、イン
クを供給する手段と対向電極とは記録紙を入れるのに充
分な隙間を持って配置され、透明電極と対向電極間に電
圧を印加する電源とを有する構成としたことにより、以
下の効果がある。
【0115】(14) 記録ヘッドのインク内にチャー
ジさせる電荷量を記録物画像照射手段からの光エネルギ
ーをコントロールすることによりインク飛躍速度が高速
になりかつ記録媒体対象ごとに可変することができる。
次に、記録ユニット内の記録ヘッド及び印字・描画ユニ
ットの構成として、透明基板上に形成された透明電極
と、透明電極の上に形成された光導電膜と、光導電膜上
にインクを供給する手段と、インクの噴出を制御するス
リットが設けられたスリット板と、対向電極とをこの順
に有し、インクを供給する手段と対向電極とは記録紙を
入れるのに充分な隙間を持って配置され、透明電極と対
向電極間に電圧を印加する電源とを有する構成としたこ
とにより、以下の効果がある。
【0116】(15) 記録ヘッドおよび印字・描画ユ
ニット内に画像画素ごとのノズルを必要とせず、光制御
板によるスリット構成によって高解像度化また低コスト
化さらにインク噴出後のクリーニングが容易に行われ
る。 (16) スリット板を設けることによりインクの飛躍
方向が管理され、記録紙間の距離に対するインク噴出量
および飛躍速度が安定し、さらにインクメニスカスの曲
線を管理することにより、インクの集中効率が高まりイ
ンクの飛躍に対するエネルギーを減少させることができ
る。
【0117】次に、記録ユニット内の記録ヘッド及び印
字・描画ユニットの構成として、透明基板上に形成され
た透明電極と、透明電極上にインクの噴出を制御する壁
である突起を有する光導電膜と、光導電膜上の突起内に
インク供給する手段と、対向電極とをこの順に有し、イ
ンクを供給する手段と対向電極とは記録紙を入れるのに
充分な隙間を持って配置され、透明電極と対向電極間に
電圧を印加する電源とを有する構成としたことにより、
以下の効果がある。
【0118】(17) 光導電膜に突起物として壁を設
けてスリット板の機能を持たせインクの噴出量を制御す
ることにより、高解像化および低コスト化が行える。次
に、記録ユニット内の記録ヘッド及び印字・描画ユニッ
トの構成として、記録ヘッドに飛躍したインクを加速さ
せるインク加速手段を有する構成としたことにより、以
下の効果がある。
【0119】(18) 加速手段により飛躍インク速度
が大幅に高速化され、高品位な高速複写が可能となる。 (19) 加速手段のみにてインクを飛躍させることも
可能であり、装置構成がコンパクト化される。
【0120】(20) 記録紙背面の対向電極側に電圧
が印加されないことにより、記録紙の静電力により送出
不良の現象が解消され、紙送り手段のトルク値が減少さ
れる。次に、記録ユニット内の記録ヘッドの構成とし
て、記録紙の印字幅に対応したライン形状にすることに
より、以下の効果がある。
【0121】(21) 記録ヘッドがライン形状に構成
されていることにより、印字可能範囲が記録紙に対応で
き記録速度が大幅に短縮され高速複写が可能である。次
に、記録装置の構成として、上記記録ユニットと、外部
装置より画像データを取り込み処理する画像処理回路
と、記録紙と、記録紙を記録ユニット内に送出させる紙
送り手段と、電源と、記録ユニット、紙送り手段、電源
および画像処理回路を制御するコントローラとを有する
構成としたことにより、以下の効果がある。
【0122】(22) カラー複写をインクジェット方
式のコンティニュアンス型の高速性と、記録ユニットに
よる飛躍インク供給量制御を行いオンデマンド型のコン
パクト性とを合わせた装置構成が可能である。 (23) カラー複写をインクジェット方式にて、電子
写真方式並の高解像度化が可能である。 (24) カラー複写を電子写真方式と比べて、装置構
成が簡略化でき低コストにて可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の記録ユニットに用いる印字・描画ユニ
ットの第1構成の1実施例を示す説明図である。
【図2】本発明の記録ユニットに用いる印字・描画ユニ
ットの第2構成の1実施例を示す説明図である。
【図3】本発明の記録ユニットに用いる印字・描画ユニ
ットの第3構成の1実施例を示す説明図である。
【図4】本発明の記録ユニットに用いる印字・描画ユニ
ットの第4構成の1実施例を示す説明図である。
【図5】本発明の記録ユニットに用いる印字・描画ユニ
ットの第5構成の1実施例を示す説明図である。
【図6】本発明の記録ユニットの実施の形態を示す説明
図である。
【図7】本発明の記録ユニットの第1構成の1実施例を
示す説明図である。
【図8】本発明の記録ユニットの第2構成の1実施例を
示す説明図である。
【図9】本発明の記録ユニットの第3構成の第1実施例
を示す説明図である。
【図10】本発明の記録ユニットの第3構成の第2実施
例を示す説明図である。
【図11】本発明のカラー記録ユニットの第1構成の1
実施例を示す説明図である。
【図12】本発明のカラー記録ユニットの第2構成の1
実施例を示す説明図である。
【図13】本発明のカラー記録ユニットの第3構成の1
実施例を示す説明図である。
【図14】本発明のカラー記録ユニットの第4構成の1
実施例を示す説明図である。
【図15】本発明の記録ユニットあるいはカラー記録ユ
ニットを用いた記録装置の1実施例を示す説明図であ
る。
【図16】従来の電子写真方式におけるカラー複写機の
構成の1実施例を示す説明図である。
【符号の説明】
1 対向電極 2 透明電極 3 電源 4 光導電膜 5 光 6 インク 8 スリット板 9 突起を有する光導電膜 10 記録紙 11 紙送り手段 12 飛躍インク 14 加速手段 15 記録物画像照射手段 16 記録物 17 光学手段 18 記録ヘッド 18−1 イエロー記録ヘッド 18−2 マゼンタ記録ヘッド 18−3 シアン記録ヘッド 19 記録物画像全面照射手段 20 光制御板 23 記録物画像スリット照射手段 26 受光手段 27 光照射手段 32 カラーフィルタ 39 カラーフィルタ付光制御板 44 記録装置 45 記録ユニット 46 コントローラ 47 画像処理回路 48 外部装置 49 記録物画像画素 50 電圧値 51 電圧 52 記録紙制御信号 53 トリガ信号 54 インク 55 光制御信号 56 受光制御信号 57 駆動信号 58 画像データ 59 画像画素データ 101 感光体 102 転写コロナチャージャー 103 フィルタ 104 レンズ 105 赤トナー現像器 106 転写チャージャー 107 剥離コロナチャージャー 108 ブレートクリーニング装置 109 黄トナー現像器 110 青トナー現像器 111 記録媒体 112 熱定着器 113 ACコロナ除電チャージャー 114 除電ランプ 115 原稿台 116 排出トレイ 117 露光ランプ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 川口 幸治 千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目8番地 セ イコー電子工業株式会社内 (72)発明者 岩城 忠雄 千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目8番地 セ イコー電子工業株式会社内 (72)発明者 桑原 誠治 千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目8番地 セ イコー電子工業株式会社内 (72)発明者 岡野 宏 千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目8番地 セ イコー電子工業株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録物上に光を照射し記録物画像を形成
    するための記録物画像照射手段と、光学手段と、光を照
    射することによって光照射位置に対応する位置のインク
    を飛躍させる記録ヘッドとを少なくとも有し、前記光学
    手段は前記記録物画像照射手段からの光を前記記録ヘッ
    ドに導くように構成したことを特徴とする記録ユニッ
    ト。
  2. 【請求項2】 記録物上に光を全面照射し記録物画像を
    形成するための記録物画像全面照射手段と、該記録物画
    像全面照射手段により形成された記録物画像を結像させ
    る光学手段と、該光学手段により結像された記録物画像
    の光透過範囲を制御するスリットを設けた光制御板と、
    光を照射することによってインクを飛躍させる記録ヘッ
    ドとを有し、前記光制御板を透過した光を前記記録ヘッ
    ドに導くように構成したことを特徴とする記録ユニッ
    ト。
  3. 【請求項3】 記録物上に光をスリット状に照射し記録
    物画像を形成する記録物画像スリット照射手段と、該記
    録物画像スリット照射手段により形成された記録物画像
    を結像させる光学手段と、光を照射することによってイ
    ンクを飛躍させる記録ヘッドとを有し、前記光学手段で
    結像された光を前記記録ヘッドに導くように構成したこ
    とを特徴とする記録ユニット。
  4. 【請求項4】 記録物上に光を照射し記録物画像を形成
    する記録物画像照射手段と、該記録物画像照射手段によ
    り形成された記録物画像を結像させる光学手段と、該光
    学手段により結像された記録物画像の光を受光し光電変
    換をする受光手段と、該受光手段の出力信号に基づき光
    を照射する光照射手段と、該光照射手段の光によってイ
    ンクを飛躍させる記録ヘッドとを有することを特徴とす
    る記録ユニット。
  5. 【請求項5】 記録物上に光を照射し記録物画像を形成
    する記録物画像照射手段と、該記録物画像照射手段によ
    り形成された記録物画像を結像させる光学手段と、前記
    録物画像の光または結像光を色分離する色分離手段と、
    前記色分離手段が分離する色に対応したインクを少なく
    とも有し、光を照射することによって該インクを飛躍さ
    せる記録ヘッドとを有し、前記色分離手段で分離された
    光に対応する光を該光に対応する記録ヘッドに導くよう
    に構成したことを特徴とする記録ユニット。
  6. 【請求項6】 請求項1から5に記載のいずれかの記録
    ユニットと、該記録ユニットに記録紙を供給する紙送り
    手段と、画像データを処理する画像処理回路と、これら
    記録ユニット、紙送り手段、および画像処理回路を制御
    するコントローラとを少なくとも有することを特徴とす
    る記録装置。
JP8243805A 1996-09-13 1996-09-13 記録装置並びに該装置に用いる記録ユニット Pending JPH1086382A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8243805A JPH1086382A (ja) 1996-09-13 1996-09-13 記録装置並びに該装置に用いる記録ユニット
EP97307097A EP0829356A3 (en) 1996-09-13 1997-09-12 Ink jet recording apparatus
US08/928,710 US6116708A (en) 1996-09-13 1997-09-12 Recording systems and recording units employed in the recording systems

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8243805A JPH1086382A (ja) 1996-09-13 1996-09-13 記録装置並びに該装置に用いる記録ユニット

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001124851A Division JP2001301226A (ja) 2001-04-23 2001-04-23 記録装置並びに該装置に用いる記録ユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1086382A true JPH1086382A (ja) 1998-04-07

Family

ID=17109210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8243805A Pending JPH1086382A (ja) 1996-09-13 1996-09-13 記録装置並びに該装置に用いる記録ユニット

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6116708A (ja)
EP (1) EP0829356A3 (ja)
JP (1) JPH1086382A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6747684B2 (en) * 2002-04-10 2004-06-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Laser triggered inkjet firing
US7104623B2 (en) 2002-06-07 2006-09-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid ejection system with photosensor activation of ejection element
US6705701B2 (en) 2002-06-07 2004-03-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid ejection and scanning system with photosensor activation of ejection elements
US6799819B2 (en) 2002-06-07 2004-10-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Photosensor activation of an ejection element of a fluid ejection device
US7083250B2 (en) 2002-06-07 2006-08-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid ejection and scanning assembly with photosensor activation of ejection elements

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3056136A (en) * 1957-10-31 1962-09-25 Jack E Macgriff Image control device and method of printing
US3484162A (en) * 1963-10-03 1969-12-16 Xerox Corp Electroviscous recording
US3480962A (en) * 1967-05-22 1969-11-25 Xerox Corp Facsimile recording system
US3798365A (en) * 1969-07-14 1974-03-19 P Johnson Recording method and apparatus utilizing light energy to move record forming material onto a record medium
US4321627A (en) * 1979-09-20 1982-03-23 International Business Machines Corporation Optical scanner for ink jet printer
JPS5881171A (ja) * 1981-11-10 1983-05-16 Ricoh Co Ltd インクジエツト記録装置
JPS58207058A (ja) * 1982-04-30 1983-12-02 Yokogawa Hokushin Electric Corp 記録装置
JPS62156674A (ja) * 1985-12-27 1987-07-11 Seikosha Co Ltd 電子写真記録装置
IT1187967B (it) * 1986-03-10 1987-12-23 Olivetti & Co Spa Aparecchio per la riproduzione digitale a colori di documenti
GB2190759B (en) * 1986-05-19 1990-10-03 Brother Ind Ltd Picture recording method and apparatus therefor
US4794463A (en) * 1986-11-10 1988-12-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Ink jet system
JPH0222065A (ja) * 1988-07-11 1990-01-24 Seiko Epson Corp インクジェットプリンターヘッド
JPH05193135A (ja) * 1992-01-17 1993-08-03 Olympus Optical Co Ltd 記録装置
JPH0880608A (ja) * 1994-09-09 1996-03-26 Sony Corp 記録装置及び記録方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0829356A2 (en) 1998-03-18
EP0829356A3 (en) 1999-03-17
US6116708A (en) 2000-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2511770B1 (en) Driver apparatus, print head and image forming apparatus
CN114675515B (zh) 打印头及图像形成装置
US11036158B1 (en) Image forming apparatus which controls time interval between first and second image data based on print head emission time
JPH1086382A (ja) 記録装置並びに該装置に用いる記録ユニット
US7548250B2 (en) Image-forming element for a printing apparatus with a multiplex circuit for driving the image-forming electrodes
US8207994B2 (en) Light-emitting device, exposure device, image forming apparatus and signal supply method
US5083144A (en) Electrophotographic with scanning process module
CN111665700B (zh) 图像形成装置
CN115509100A (zh) 打印头及图像形成装置
JP2001301226A (ja) 記録装置並びに該装置に用いる記録ユニット
JPH0243578A (ja) 画像形成装置
JPH106506A (ja) 記録装置並びに該装置に用いる記録ユニット及び記録ヘッド
JP2608080B2 (ja) 画像形成装置
US11568188B2 (en) Image forming apparatus
JPH1158819A (ja) 画像形成装置
JP3302295B2 (ja) 記録ユニット
Kipphan Printing technologies without a printing plate (NIP technologies)
JP2004174722A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JPH11174887A (ja) 画像形成装置
EP1679560A2 (en) Image-forming element for a printing apparatus with multiplex circuit for driving the image-forming electrodes
JP2001121742A (ja) 画像形成装置
JPH10193619A (ja) 記録装置並びに該装置に用いる記録ユニット及び記録ヘッド
JPH10217545A (ja) 画像記録装置
JP2018163213A (ja) 画像形成装置
JP2010214681A (ja) 露光ヘッドの光量調整方法および画像形成方法