JPH1085735A - 遮蔽パネルカバーを設けた浸漬型の光照射装置 - Google Patents

遮蔽パネルカバーを設けた浸漬型の光照射装置

Info

Publication number
JPH1085735A
JPH1085735A JP26012996A JP26012996A JPH1085735A JP H1085735 A JPH1085735 A JP H1085735A JP 26012996 A JP26012996 A JP 26012996A JP 26012996 A JP26012996 A JP 26012996A JP H1085735 A JPH1085735 A JP H1085735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sewage
panel cover
module
ultraviolet
shielding panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26012996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3878696B2 (ja
Inventor
Eiichi Ishiyama
栄一 石山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON PHOTO SCI KK
Original Assignee
NIPPON PHOTO SCI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON PHOTO SCI KK filed Critical NIPPON PHOTO SCI KK
Priority to JP26012996A priority Critical patent/JP3878696B2/ja
Publication of JPH1085735A publication Critical patent/JPH1085735A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3878696B2 publication Critical patent/JP3878696B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/30Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation
    • C02F1/32Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation with ultraviolet light
    • C02F1/325Irradiation devices or lamp constructions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/32Details relating to UV-irradiation devices
    • C02F2201/322Lamp arrangement
    • C02F2201/3227Units with two or more lamps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/32Details relating to UV-irradiation devices
    • C02F2201/324Lamp cleaning installations, e.g. brushes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/30Wastewater or sewage treatment systems using renewable energies
    • Y02W10/37Wastewater or sewage treatment systems using renewable energies using solar energy

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 被処理水全体として、十分な光照射を受ける
ようにして、光照射効率を向上させ、水質の良い処理水
を得るとともに、堰を設けて水位を保持する場合、堰の
設置面積を大きくせず、 かつ、容易な施工で、安価なコ
ストで、光照射処理を行う被処理水の流速の均等化を図
ること。 【手段】 紫外線ランプ等の光照射ランプを内蔵した光
透過管を枠体に間隔を置いて取り付けて光照射モジュー
ルを形成し、この光照射モジュールを開放型の被処理水
路内に浸漬するとともに、開放型の被処理水路の処理水
流出側に堰を付設して、細菌の殺菌、有機物の酸化分
解、有害物質の分解等の光照射処理を行うについて、光
照射モジュールの上方部に遮蔽パネルカバーを設置する
ことによって、被処理水が光照射モジュールより上方
を、十分な紫外線照射を受けずに、通過することを防止
する遮蔽パネルカバーを設けた浸漬型の紫外線照射装
置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の利用分野】本発明は、浸漬型の光照射装置、た
とえば、紫外線照射装置の紫外線照射モジュール(光照
射モジュール)を開放型の下水路の下水等の被処理水内
に浸漬して、被処理水中の細菌の殺菌、有機物の酸化分
解、有害物質の分解等の紫外線照射処理(光照射処理)
を行うことにより、細菌、有機物、有害物等の存在しな
い処理水を得るもので、紫外線照射モジュールの上方部
に遮蔽パネルカバーを設置したことに特徴がある。
【0002】
【従来の技術】従来、たとえば、開放型の下水路の下水
中の殺菌を行う紫外線照射装置は、通常の場合、図1に
示すように、紫外線ランプ1を内蔵した石英ガラス製の
紫外線透過管2を枠体3に取り付けるとともに電気的に
接続し、そして、図2に示すように、この紫外線透過管
2の複数本を枠体3に多列、多段に、間隔を置いて取り
付けることによって紫外線照射モジュール4を構成し
て、この紫外線照射モジュール4を開放型の下水路5内
に浸漬するものであった。
【0003】前述した紫外線照射モジュール4は、一体
化したユニットとして、開放型の下水路5内に一個設置
する場合もあるが、下水路5の水路寸法や殺菌を行う下
水の流量等の処理条件に応じて、複数個のユニットとし
て多列、並行して設置する場合もあった。
【0004】しかし、下水の流量は、時間的要因や季節
的な要因によって変動することが多く、下水路5内に紫
外線照射モジュール4を設置するに当たっては、下水の
流量変動に伴う下水路5の水位の保持、制御が重要な課
題となっていた。
【0005】下水路の水位が高過ぎて、紫外線照射モジ
ュール4より上方を通過する下水と紫外線透過管2との
距離が長くなった場合には、この部分の下水に対して十
分な紫外線照射を行うことができないために、著しい殺
菌効率の低下を招き、所期の殺菌結果が得られない問題
があり、また、下水路の水位が低くて、紫外線透過管2
が空中に露出した場合には、紫外線透過管2が乾燥して
下水の硬度成分等の汚染物質が付着して汚れ易いという
問題があった。
【0006】そこで、従来、開放水の路下水路5の下水
の水位を、紫外線照射モジュール4の上面より僅かに上
位に維持するために、前述の図1に示すように、下流側
の水路、すなわち、紫外線照射モジュール4の処理水の
流出側の水路に堰6を付設することによって、水路の水
位を所定の位置に保っていることが多かった。
【0007】しかし、堰6を設けて下水路5の水位を保
持する場合、特に、下水の急激な増加による水位の上昇
に対しては、堰6から一挙に下水をオーバーフローする
ことで対処するので、紫外線照射モジュール4より上方
の下水の流速が早くなるために、この部分の下水に対し
ては、十分な紫外線照射を行うことができず、殺菌効率
の低下を起こし、所期の殺菌結果が得られない問題があ
った。
【0008】また、本来、堰6を設けて水位を保持する
場合、前述の下水の急激な増加の場合に限らず、堰6の
手前の上面部分の下水が堰6からオーバーフローするた
めに、本来、紫外線照射モジュール4の上方の下水の流
速が早くなる傾向があり、この部分の下水は、比較的に
流速の遅い紫外線照射モジュール4の中央部分および下
方部分の下水より、紫外線照射量が少なくなり、下水全
体として殺菌効率の低下、殺菌結果の悪化を招くという
本質的な問題があった。
【0009】さらに、堰6を設けて水位を保持する場
合、下水の水量変動に応じて、堰6の越流部を長くとる
必要があり、堰6が大がかりなものとなって設置面積が
大きくなるとともに、 堰6よりの越流を均一とするため
の施工が困難であり、コストもかかる等の問題があっ
た。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来の堰に
よる開放型の下水路の下水等の被処理水の水位を保持す
る場合の欠点を改善するもので、被処理水が光照射モジ
ュールより上方を通過することを防止するとともに、本
来、流速が早くなる傾向にある光照射モジュールの上方
の被処理水の部分の流速を遅くして、被処理水全体の流
速を均等化させて、すなわち、被処理水全体として、十
分な光照射を受けるようにして、光照射効率を向上さ
せ、水質の良い処理水を得ることに目的がある。
【0011】また、本発明は、堰を設けて水位を保持す
る場合、被処理水の水量変動に応じて、堰の越流部を長
くしたりせず、すなわち、堰を大がかりなものにして設
置面積を大きくせずに、 かつ、簡単な機構で、容易な施
工で、安価なコストで、光照射処理を行う被処理水の流
速の均等化を図ることに目的がある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、遮蔽パネルカ
バーを設けた浸漬型の紫外線照射装置に関するものであ
り、紫外線ランプ等の光照射ランプを内蔵した光透過管
の複数本を枠体に間隔を置いて取り付けて光照射モジュ
ールを形成し、この光照射モジュールを開放型の被処理
水路内に浸漬するとともに、開放型の被処理水路の処理
水流出側に堰を付設して、細菌の殺菌、有機物の酸化分
解、有害物質の分解等の光照射処理を行うについて、光
照射モジュールの上方部に遮蔽パネルカバーを設置する
ことによって、被処理水が光照射モジュールより上方
を、十分な紫外線照射を受けずに、通過することを防止
する点に特徴がある。
【0013】
【発明の実施形態】本発明の遮蔽パネルカバーを設けた
浸漬型の光照射装置を紫外線照射殺菌装置を例として説
明をすると、紫外線照射殺菌装置は、図1と図2に示す
ように、紫外線ランプ1を内蔵した紫外線透過管2を中
空状の枠体3に取り付けるについて、紫外線ランプ1を
枠体3内に配線した電気リード線に接続するとともに、
紫外線ランプ1を内蔵した紫外線透過管2を枠体3に多
列、多段に、間隔を置いて取り付けて紫外線照射モジュ
ール4を構成し、この紫外線照射モジュール4を開放型
の下水路5内に浸漬する点については、前述した従来の
場合と同様である。
【0014】紫外線照射モジュール4は、図3と図4に
示すように、細菌等を含む下水が流入する開放型の下水
路5内に着脱可能に配置するが、この紫外線照射モジュ
ール4は、一体化したユニットとして、下水路5内に1
ユニット設置したり、下水の処理流量に応じて、複数ユ
ニットとして開放型の下水路5内に多列、並行して設置
する場合もある。
【0015】下水路5の下流側、すなわち、紫外線照射
モジュール4の処理水の流出側の水路に堰6を付設する
ことによって、下水路5の下水の水位を所定の位置に保
ち、下水路5内に配置した紫外線照射モジュール4を下
水に浸漬させた状態にし、下水が紫外線照射モジュール
4内を通過する間に紫外線の照射を受けて、下水中の細
菌が殺菌される。
【0016】なお、本発明においては、紫外線照射モジ
ュール4の上方部に着脱可能に遮蔽パネルカバー7を設
置しでいるので、下水路5の上方部の下水は、遮蔽パネ
ルカバー7に衝突して、光照射モジュール4より上方を
通過することなく、遮蔽パネルカバー7の下端の隙間1
0より紫外線照射モジュール4の上方部内に潜り込むよ
うに流入して行き、紫外線照射モジュール4より十分に
紫外線の照射を受ける点に特徴がある。
【0017】遮蔽パネルカバー7の形状は、図3と図4
に示すように、ステンレスやプラスチック等の底の無い
箱8であって紫外線照射モジュール4よりやや大きめに
し、遮蔽パネルカバー7の下端と紫外線照射モジュール
4の上方部の間に、下水が流入する隙間9を形成させ
る。なお、下水の上方部と紫外線照射モジュール4の上
方部との接触を促進するためには、底の無い箱8の内部
に格子状のエレメント10を付設してもよく、また、遮
蔽パネルカバー7としては、前述した底の無い箱8以外
に、中空の箱、その他、下水路5の上方部の下水が流遮
蔽パネルカバー7を溢流せずに、衝突して、遮蔽パネル
カバー7の下端の隙間9より紫外線照射モジュール4の
上方部内に潜り込むように流入して行くものであれば、
どのような形状のものでもよい。
【0018】紫外線ランプ1としては、主波長254n
mの低圧紫外線ランプ、主波長185nm、254nm
の低圧紫外線ランプ、主波長185nm、254nm、
365nmの中・高圧紫外線ランプを用いるとよく、ま
た、紫外線ランプ以外、光照射化学反応処理の目的に応
じて、太陽紫外線ランプ、ケミカルランプ、ブラックラ
イトランプ、メタルハライドランプ、ナトリウムラン
プ、その他700nm以下の波長を発する各種の光照射
ランプも使用できる。
【0019】紫外線透過管2の材質としては、前述した
石英ガラス以外にテフロン等紫外線等の紫外線透過率の
高いものも使用でき、また紫外線透過管2としては、両
端に開口部を有するものを使用し、この紫外線透過管2
の両端を枠体3に着脱可能に取り付ける。
【0020】枠体3の材質としては、前述したステンレ
ス以外にも、セラミツクスまたはプラスチック等の物理
的強度があるものを使用でき、また枠体3の形状として
は、コの字状、ロの字状、その他物理的強度が維持し易
い形状であれば、どのようなものであってよい。
【0021】本発明の遮蔽パネルカバーを設けた浸漬型
の紫外線照射殺菌装置装置の操作について説明すると、
細菌を含む下水を開放型の下水路5の上流側に流入さ
せ、下水路5の下水の水位を上昇させて、下水路5の下
流側に設けた堰6の位置まで到達させて、紫外線照射モ
ジュール4を下水で浸漬した状態にさせる。
【0022】紫外線照射モジュール4内に流入させた下
水は、紫外線照射モジュール4を通過する間に、紫外線
ランプ1より照射した紫外線によって、下水中の細菌を
殺菌させ、殺菌した処理水を下水路5の下流側の堰6よ
り流出させる。
【0023】前述した紫外線による下水の殺菌処理を行
っている間、特に、下水路5の上方部の下水は、多少の
流量の増加があっても、紫外線照射モジュール4の上部
に設置した流遮蔽パネルカバー7に衝突して、光照射モ
ジュール4より上方を通過することなく、遮蔽パネルカ
バー7の下端の隙間9より紫外線照射モジュール4の上
方部内に、比較的遅くて、均等な流速で、潜り込むよう
に流入して行き、紫外線ランプ1より十分に紫外線の照
射を受け、下水中の細菌は十分に殺菌されることにな
る。
【0024】従来の紫外線照射モジュール4の上部に流
遮蔽パネルカバー7を設置していない場合には、特に、
下水路5の上方部の下水は、比較的早い流速で、光照射
モジュールより上方を通過し、紫外線照射モジュール4
内に流入しないため、紫外線ランプ1より十分な紫外線
の照射を受ず、下水中の細菌は十分に殺菌されない不都
合(急激な流量の増加の場合に顕著)があるが、本発明
においては、この問題を紫外線照射モジュール4の上部
に流遮蔽パネルカバー7を設置することによって解決し
た。
【0025】以上述べたように、本発明の場合は、下水
路5の上方部の下水は紫外線ランプ1より十分に紫外線
の照射を受けて殺菌され、下水路5の他の部分(中央部
と下方部)の殺菌された処理水と合流しても、処理水全
体として良好な殺菌状態を維持して下水路5の堰6より
流出して行くことになる。
【0026】
【効果】本発明によると、被処理水が光照射モジュール
より上方を通過することを防止するとともに、本来、流
速が早くなる傾向にある光照射モジュールの上方の被処
理水の部分の流速を遅くし、かつ、被処理水全体の流速
を均等化して、被処理水全体として、十分な光照射を受
けるようにして、被処理液の光照射効率を向上させ、水
質の良い処理水を得ることができるという優れた効果を
達成できる。
【0027】また、本発明は、堰を設けて水位を保持す
る場合において、被処理水の水量変動に応じて、堰の越
流部を長くすることを要さず、従来の堰の越流部の10
mの長さを0.5mに短縮することが可能であり、堰を
コンパクト化して、設置面積を縮小することも可能であ
り、開放型の被処理液の紫外線照射処理施工費の節減が
できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】紫外線ランプを内蔵した紫外線透過管を枠体に
取り付けた状態を示す断面図である。
【図2】開放型の下水路内に従来の紫外線照射モジユー
ルを浸漬した紫外線照射装置の説明図である。
【図3】開放型の下水路内に本発明の遮蔽パネルカバー
を設けた紫外線照射モジユールを浸漬した紫外線照射装
置の説明図である。
【図4】開放型の下水路内に本発明の他の実施形態の遮
蔽パネルカバーを設けた紫外線照射モジユールを浸漬し
た紫外線照射装置の説明図である。
【符号の説明】
1 紫外線ランプ 2 紫外線透過管 3 枠体 4 紫外線照射モジュール 5 開放型の下水路 6 堰 7 遮蔽パネルカバー 8 底のない箱 9 エレメント 10 隙間

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光照射ランプを内蔵した光透過管の複数
    本を枠体に間隔を置いて取り付けて光照射モジュールを
    形成し、この光照射モジュールを開放型の被処理水路内
    に着脱可能に浸漬するとともに、開放型の被処理水路の
    処理水流出側に堰を付設して、被処理水の水位を確保し
    て細菌の殺菌、有機物の酸化分解、有害物質の分解等の
    光照射処理を行うについて、光照射モジュールの上方部
    に遮蔽パネルカバーを着脱可能に設置することによっ
    て、被処理水が光照射モジュールより上方を、十分な光
    照射を受けずに、通過することを防止する遮蔽パネルカ
    バーを設けた浸漬型の光照射装置。
JP26012996A 1996-09-10 1996-09-10 遮蔽パネルカバーを設けた浸漬型の光照射装置 Expired - Fee Related JP3878696B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26012996A JP3878696B2 (ja) 1996-09-10 1996-09-10 遮蔽パネルカバーを設けた浸漬型の光照射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26012996A JP3878696B2 (ja) 1996-09-10 1996-09-10 遮蔽パネルカバーを設けた浸漬型の光照射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1085735A true JPH1085735A (ja) 1998-04-07
JP3878696B2 JP3878696B2 (ja) 2007-02-07

Family

ID=17343709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26012996A Expired - Fee Related JP3878696B2 (ja) 1996-09-10 1996-09-10 遮蔽パネルカバーを設けた浸漬型の光照射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3878696B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002030827A1 (en) * 2000-10-12 2002-04-18 Photoscience Japan Corporation Cooling of ballast in water purification apparatus
WO2002048050A3 (en) * 2000-12-15 2002-10-24 Trojan Techn Inc Fluid treatment system and radiation source module for use therein

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002030827A1 (en) * 2000-10-12 2002-04-18 Photoscience Japan Corporation Cooling of ballast in water purification apparatus
WO2002048050A3 (en) * 2000-12-15 2002-10-24 Trojan Techn Inc Fluid treatment system and radiation source module for use therein

Also Published As

Publication number Publication date
JP3878696B2 (ja) 2007-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2149266C (en) Apparatus for the disinfection of a flowing liquid medium and a plant for the treatment of clarified sewage
WO1993007091A1 (en) Ultra-violet wastewater disinfection system
CA2132930A1 (en) Uv water sterilizer with turbulence generator
JPH077967Y2 (ja) 紫外線照射装置
KR100984948B1 (ko) 수위변동 대응 및 세척링 보호가 가능한 수로형 자외선 살균장치
KR100480347B1 (ko) 광촉매 및 자외선램프 모듈을 이용한 살균 및 정화장치
JPH1085735A (ja) 遮蔽パネルカバーを設けた浸漬型の光照射装置
JP2007069097A (ja) 排水処理装置
CA2514675C (en) Ultraviolet radiation water disinfecting device
JP2013075271A (ja) 水処理方法及び水処理装置
JP3733482B2 (ja) 紫外線照射装置
JPH0372829A (ja) 定水位給排水装置及びこれを用いた開放型定水位水循環装置
CA2709264A1 (en) Radiation source assembly and fluid treatment system
JP4172048B2 (ja) 被処理水の外照式紫外線消毒装置
KR100676953B1 (ko) 액체 청정 여과장치
US9090490B2 (en) System and method for wastewater disinfection
JP3038364B2 (ja) 液体浄化装置及び方法
JP2000084545A (ja) 浴水循環浄化装置
EP1598315A1 (en) Irradiation device
CN210885410U (zh) 一种水处理工程用紫外线杀菌器
JPH0824848A (ja) 液体消毒装置
KR101670855B1 (ko) 오폐수 처리장치
EP1038835A1 (en) Effluent treatment plant
KR20010012046A (ko) 개수로용 자외선 소독장치
JP6701254B2 (ja) 導水トラフおよび該導水トラフを備えた浄水設備

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20030903

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060801

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060920

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees